したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

中・長編SS投稿スレ 感想掲示板 その2

1名無しさん:2011/10/11(火) 03:19:07
中・長編SS投稿スレに投稿される全ての作品の感想、及び議論の場
として設置しました。
トラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。

前スレが1000越えしたので……

前スレ
中・長編SS投稿スレ 感想掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1315310279/

722VISP:2012/07/11(水) 15:19:21
仁先生ww漫画全巻持ってますぜwwww
あの人かなり凄腕とは言え、前身火傷で助かるとは流石(汗

723辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/07/11(水) 20:30:23
乙でした。この世界で南方先生が着てたら確実に夢幻会入りしてそうですな。
そして夢幻会の支援により原作よりも大きくなった仁友堂病院が日本の医学の
スタンダードになって東洋医学科が発展するのか……夢が広がるなあ

724名無しさん:2012/07/11(水) 20:51:24
辻「嶋田さん新しい掛かり付け医ですよ」
喜一「このたび総理の掛かり付け医となりました橘喜一です」
嶋田さん達の時代では仁先生はちょっと苦しいから養子の喜一君なら何とか

725名無しさん:2012/07/11(水) 20:52:45
>夢幻会入り
どうかなあ。
あの人金の成る木のペニシリンの製法パークスにタダで渡しちゃうようなお花畑だぜ?
医者としてはともかく国益最優先の夢幻会の方針に従いますかね。
「私は私の信念に従うのみです(キリッ)」とか言い出して他のお調子者達同様に粛清されちゃいそうな。

726名無しさん:2012/07/11(水) 20:55:48
>>725
日本中にその医術を広めるために手伝ってくれって言ったら夢幻会入りはわからないけど協力者くらいにはなってくれるだろう
1人で努力するよりは組織によって広めさせたほうが効率もいいだろうし

727辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/07/11(水) 20:58:11
夢幻会入りしても別に権力者側になるメンバーばっかりじゃないので技術者や
芸術家と同じような支援対象としての参加はあると思う。本編でも芸術家などが
支援を受けてましたしね。うちの支援SSの北さんもその口だしw

728名無しさん:2012/07/11(水) 21:17:24
その辺りの時代はまだ夢幻会も形を成してないから…
団体によってはそういった活動もしてたかもしれない。

729 テツ:2012/07/12(木) 00:14:30
当時の医学は完全な「師匠から弟子へと引き継がれる秘密技術」だからね
仁は良くも悪くも「平成日本の医師」だから

730名無しさん:2012/07/12(木) 01:06:18
>725
粛清よりもむしろ、耐性菌関連の話で攻めて
新しい抗生物質の開発と安価で供給することを条件にまとめたほうが無難。
はしかの対処法なんかは一般庶民に広めるべき知識だし。
体系だった医療知識持って後進の指導もできる人間なんて粛清したら
財務の魔王にもったいなさで粛清されかねない。

731名無しさん:2012/07/12(木) 09:59:09
仁本編暗殺しまくったよな
あんなに刺客送ったら足がつくなんてもんじゃないと思うが

有り合わせの道具で大概の治療できるとかNAISEI医療チートなんてもんじゃないから保護されるんじゃない?
総合医療なんてもんじゃないだろう

732 テツ:2012/07/12(木) 11:33:57
いくら救急外来出身といっても、仁の医者としてのスペックはかなり高い(汗

733辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/07/12(木) 11:57:51
しかし仁はどう見ても病院を大きくする商才は無いと思うw
後進国として金になるペニシリンなどの知識を無料で公開しちゃう
エピソードとかは夢幻会も頭を抱えてるかもしれませんな。

734 テツ:2012/07/12(木) 12:29:37
欧米列強の中央医師会みたいなところが「東洋の後進国の医者がカビで作った薬なぞ、呪い師のインチキ薬の類似品じゃねーか」と思って案外存在を握りつぶされたかもしれない
脚気ですら細菌説を唱えていた時代だし

735名無しさん:2012/07/12(木) 13:25:11
「南方先生、ペニシリンの無料公開は反対です。
 確かに簡単に大きく、そして早く広まるでしょうが代償を払わず入手したものに人は無責任になりがちなのです。
 生命に関わる知識と技術に相応の誇りと義務感と責任感を持たせるためにも、そして仁友堂が正しい医療を広めるためにも
 相応の報酬と権利は所持するべきです。
 ぶっちゃけて言えば貧しい人々を無料で診察するために仁友堂は物凄い資金力が必要なのです」

こういえば説得出来るかな

736名無しさん:2012/07/12(木) 14:06:54
>>735
それに加え、日本で日本人が発明をしたかをはっきりさせる為にも、
ペニシリンの有料公開が必要。
此処で下手に無料公開にすると今後欧州諸国の何処かが勝手に我が国が作ったものとして
本来発明益を受けれる日本が、逆に使用料を払う事になったらどう責任をとるのです?

有料にして発明の根拠をキチンと示す必要性をとけば大丈夫と思う。

737名無しさん:2012/07/12(木) 14:21:54
南方仁は朝鮮人ニダ
よってペニシリンの使用料も仁友堂の売り上げも仁友堂のある土地も
全てウリたちのものニダ

738 テツ:2012/07/12(木) 14:25:34
>>737
GEVOVOVOVO!!
誰だ、連中の入国を手引きしたやつは!

739名無しさん:2012/07/12(木) 15:59:50
仁の良い人っプリはオカシイレベル
大河ドラマで良い医者として出されて歴史オタクから史実はもっとお人好しだったとツッコミ入るかも

下手すると夢幻会に仁に医療で救われたメンバーいるかも知れないよな

740名無しさん:2012/07/12(木) 17:10:18
でも「騙されて奪われる」のは我慢できないみたい

まああの場面ではどう考えてもあの婆さんロクな使い方しそうになかったしね

741SARU携帯:2012/07/12(木) 21:42:50
>>738
今向こうで公式翻案化韓流版が放送中
白い巨塔とか日本起源の韓流ドラマは意外と多いよ
戦隊はそれ以上だけど…

742名無しさん:2012/07/14(土) 18:36:44
仁かぁ、なんか信長のシェフ思い出したなぁ、主人公がやったら殺されかけるやつ

743New ◆QTlJyklQpI:2012/07/22(日) 00:58:18
長編乙です!男装の・・・中沢琴さんかな?
ほぼ旧幕府メンバーも揃っているから藩閥政治なんてできない状況になってますね。

744 テツ:2012/07/22(日) 01:07:26
投下乙です
後藤の明治維新の理由が後の夢幻会らしくてワロタw
竜馬の護衛の女剣士と古武術使い・・・あ○みと陸奥○明流の陸奥出海か(汗

745名無しさん:2012/07/22(日) 01:59:35
史実フィクション問わずの明治維新オールスターですねw

746ぽち:2012/07/22(日) 02:04:08
>あ○みと陸奥

ああ、その二人忘れてたな
今からちくとネタ考えてみよっかな
他に幕末ものって何があったかな
ただし「現代人が幕末に」っつーネタは却下

747New ◆QTlJyklQpI:2012/07/22(日) 02:14:17
>>746 「いろはにほへと」というアニメがあったな。

748 テツ:2012/07/22(日) 02:15:45
>>746
「壬生義士伝」の吉村貫一郎
「兵馬の旗」の宇津木兵馬と村田新八郎
「陽だまりの樹」の手塚良仙と伊武谷万二郎

有名どころを取り合えず三つほど

749キャロル:2012/07/22(日) 02:29:07
>>746
AZ○MIは原作が今後どうなるかわかりませんが、私の脳内設定では護衛兼 妾となってます。
最近色ボケになってましたし

750 テツ:2012/07/22(日) 02:36:42
他には
小山ゆう繋がりで「俺は直角」
新撰組モノだと「新撰組異聞ピースメーカー」、「幕末恋華 新撰組」「幕末恋華 花柳剣士伝」
でも多分明治維新後で一番役に立つのは「武士の家計簿」の猪山直之・成之親子だと思う

751名無しさん:2012/07/22(日) 06:29:47
日本の拡大が津軽海峡で1000年近く止まったのは、津軽海峡以北では稲作ができないということが大きかったのかな。
白米信仰といい、日本の米に対する情熱はすざましい。

752名無しさん:2012/07/22(日) 08:34:55
>>751
理由としては、それが大きいと思うけどアイヌ民族の影響もあると思う。
たとえ、コメ作が出来なくとも無人の地だったら早々と入植したと思う。
だけど、北海道にすでに先住民がいてしかもコメ作が出来ない不毛の大事だからこそ
長い間放置されたんだと思う。
これで、もし1500年代あたりで北海道のコメ作に成功していたら
アイヌたちは滅ぼされていたんだろうか。

753名無しさん:2012/07/22(日) 10:33:51
アイヌがいたからというのも大きな原因だろうけど、やはり一番の原因は稲作ができないからがあると思う
アイヌがいても全盛時代でもたいした人数ではなかったのですから、稲作ができれば大挙して入植した日本人と自然同化することに
実際昔は東北でも同化されていったし、日本の成り立ちからして緩やかな自然同化というパターンが多い
その代り現地にはアイヌ系の神社が創られて神様が増えていただろうけど


日本を江戸時代あたりから改変したい場合、一番効果あるのは遺伝子改良されて北方の大地でも稲作できる稲だろうし

754名無しさん:2012/07/23(月) 14:30:40
岩倉具視って、(仮想戦記的に)悪い奴なの?

755辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/07/23(月) 18:34:23
遅ればせながら乙でした。近藤勇が生き残ってるって……よくまぁ助かったものです。
佐幕派がこんだけ登用されると政治的に相当混乱しそうな気もしますがまぁ能力だけで
判断するならベストメンバーなんでしょうね。幕末オールスターを見てるようですw

756名無しさん:2013/03/04(月) 20:40:28
乙でした。
戦後編か防衛軍かですが、earthさんのお好きな方でいいんじゃないでしょうか。
どちらも楽しみにしています。

757名無しさん:2013/03/04(月) 20:46:29
戦後編と防衛軍どちらも面白いです。

758New ◆QTlJyklQpI:2013/03/04(月) 20:55:23
久々に乙でした。

759ぽち:2013/03/04(月) 20:57:02
感想はこっちに、と怒られてしまった しょぼーん

>>754
人間性はともかく陰湿で陰気で卑怯卑劣で恩は覚えず恨みは忘れず自分は表立って動く事無く
嘘を吐く事と他人を陥れることに熱心で人殺しが大好きなくせに根性が無く他人の手柄を自分の功績にするのが大好きで
状況が悪くなったら責任を他人に押し付けて逃げるか媚びるかを悩む、という程度ですから
まあありふれたごくごく普通の人間ではないでしょうか

760名無しさん:2013/03/04(月) 21:21:18
防衛軍更新来た――――!大歓喜!


戦後編と防衛軍、わたしはどちらも好きです
earthさんの好きな方を書かれればよいかと

ただ両方とも期待してるのは確かです

761名無しさん:2013/03/04(月) 22:11:16
防衛軍待ってました
html化も期待しておりますが・・・・・(チラッ

両方皆期待しているとおもいますよ

762ひゅうが:2013/03/04(月) 22:24:29
更新来た!これで勝つる!!
なんという私得…
あと最初の異能生存体で大爆笑しましたw
確かに議長って世界を隔てた向こう側の嶋田さんみたいにある意味理想の日本的上司ですからね。
後方に頼りになる英雄(といってもいいでしょうw)がいるとなると現場の士気も天井知らずになりますし。
古人いわく「将は自らを知る者がためしす」とのことですから原作より戦闘力がはるかに向上しても不思議ではないでしょう(ヲイ)

更新お疲れさまでした!

763名無しさん:2013/03/04(月) 22:55:36
更新御疲れさまー、戦後編、防衛軍どちらでも筆が進むがままにー。

764名無しさん:2013/03/04(月) 23:02:16
防衛軍更新乙です
たしかに異能生存体は眼から鱗だったw

765辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2013/03/04(月) 23:10:02
お久しぶりの更新乙であります。確かにヤマトクルーは異能生存体っぽいですよねえ、
ロボット兵器もATから始めるなら敵要塞の制圧とかコスモタイガーに牽引されて
敵艦に突入とか色々と燃えるシチュエーションもできそうですねw

766名無しさん:2013/03/04(月) 23:22:03
更新乙
個人的にはATよりバリキリーの方が好みだが。
ATだと斉藤を始め空間騎兵の連中はアナライザーの着ぐるみかと文句を言ったりして。
そして、憑依者達は「しまった、これでは実写版になってしまう」と焦るとか。

767名無しさん:2013/03/05(火) 00:34:30
コスモタイガーを人型に変形させると申したかw

768名無しさん:2013/03/05(火) 03:33:58
バルキリーですねわかります

769Monolith兵:2013/03/05(火) 17:39:49
更新乙です!
つまり、空間騎兵はSWのトゥルーパーに進化することでOK?
もしくは擲弾装甲兵。

770SARU携帯:2013/03/06(水) 02:57:24
超時空騎団ェ……

771名無しさん:2013/03/06(水) 10:48:40
サザンクロスの人気と知名度的にどうしようもねぇでござる

772名無しさん:2013/03/06(水) 17:23:46
宇宙的パワードスーツなら「ユニットD」を
額を撃たれると食われちゃうZO

773名無しさん:2013/03/06(水) 20:26:52
バルキリーってぶっちゃけ変形中に金属疲労や強度不足でポッキリいきそう・・・
ヤマト世界なら金属強度クリアできても整備で死にそう。

波動エンジン搭載バルキリーってロマンあるけどもw

774名無しさん:2013/03/06(水) 21:59:45
>バルキリーってぶっちゃけ変形中に金属疲労や強度不足でポッキリいきそう・・・
SWAGエネルギー転換装甲というものがあり、分子レベルで構造強化されてるから可能と言う設定。

>波動エンジン搭載バルキリー
エネルギーが実質無限だからピンポイントバリアなんてケチな事言わず全身にバリア張りながら戦闘できるチート機体になりそうな。

775名無しさん:2013/03/06(水) 22:37:10
まあもともと大気圏内ならエネルギー無限なんだけどね

「大気を高熱圧縮して推進剤として噴射するため、大気圏内ではほぼ無限の航続性能を可能にする」
という無茶苦茶な設定だし

776名無しさん:2013/03/06(水) 22:55:47
どこぞのプリティベルじゃないが
「変形機能とか無くして普通の兵器にすれば何倍も強力になっちゃうんでしょう?」
などという突っ込みはロボットアニメにしてはいけない(白目)

777名無しさん:2013/03/06(水) 22:59:03
「人の形こそが最も効率よく螺旋力を発揮するのだ」

778名無しさん:2013/03/06(水) 23:08:28
>>775
持続力が無限でもその方式だと時間単位のエネルギーは有限、と言うかロボット物としてはかなりショボい。所詮はジェットエンジンの類だし。
波動エンジンなんて亜光速航行&ワープが出来るという時点で時間単位辺りのエネルギーでもほぼ無限と言えるレベル。

779名無しさん:2013/03/07(木) 00:12:04
>>776
初代には戦争相手が巨人なんで人型取れるようにした、と言う素敵な設定がですねw

780名無しさん:2013/03/07(木) 00:20:36
ついでに言うと最初はガウォークが主役メカ
でもそれだとスポンサーの食いつきが悪いので適当な設定のダミー企画を用意したら

で、気がついたらダミーがメイン企画となってしまい呆然となった
(情報元;みのり書房発行「マクロス・パーフェクトメモリー」)

781名無しさん:2013/03/07(木) 00:30:42
ロボットアニメはもともとちっちゃい子向けのコンテンツだしなぁ
そこに色々突っ込んだら10代の視聴者に受けて
色々わけのわからんことにw

782名無しさん:2013/03/07(木) 00:53:55
アトムのころから十分「それなりの年齢」向けだったと思うけどなぁ

783名無しさん:2013/03/07(木) 00:58:22
ああ、ごめん
自律型アンドロイドじゃなくて鉄人やマジンガー等の巨大ロボね
ん?それでもコンVやガイキングくらいから少しずつ対象年齢上がってったのかな

784名無しさん:2013/03/07(木) 00:59:50
少なくとも長浜ロマンロボは良い意味で「子供向け」とは言い難い内容だった

785名無しさん:2013/03/08(金) 01:00:10
>>775
一つ注意。熱核ジェットの部分は理論的に無茶苦茶でもなんでもないよ。もし核「分裂」炉でやるなら環境に対して無茶苦茶だけどさ

786名無しさん:2013/03/08(金) 20:30:29
バルキリー飛ばすのに必要な熱量に耐える熱核ジェットの構造材は地味にチートだと思う。
何千度もの高温で一気に膨張させんと飛べるだけの出力に達しないだろうし。

787名無しさん:2013/03/09(土) 01:40:14
>>785
核分裂炉(原子力)でのジェットと聞いて
アメリカのX-6の原子力ターボジェットを思い出した……

完成しなくて良かったなぁあの爆撃機

788名無しさん:2013/03/09(土) 10:54:31
>>786
当にOTMの恩恵だよね。
確かVF-0では通常のエンジンでも消耗が酷かった様子だからそれなりに成熟する期間が必要になったのだろうけど

789名無しさん:2013/03/17(日) 16:26:12
ずいぶん埋もれたのでage

790名無しさん:2013/03/17(日) 20:01:24
我ら地球防衛軍で人型兵器のネタが出ていましたがSAA(レッドアイズという作品に登場する軍用パワードスーツ)
も原作(レッドアイズ)よりいい出来のものが・・・・と思ってしまいました

791名無しさん:2013/03/17(日) 20:39:28
ATもいいけど、ライドアーマーじゃだめか

792名無しさん:2013/03/17(日) 21:29:48
最近キット化されたレイノスやヴァルケンなどの重装機兵もどうかな?

793名無しさん:2013/03/18(月) 13:06:05
つオーラバトラー

794名無しさん:2013/03/18(月) 13:59:29
Bhw-Gnsゲインズさんマジオヌヌメ(白目)

795名無しさん:2013/03/22(金) 08:42:26
TRPGのガープスで銀鬱伝して見たいんですが
携帯射撃火器、白兵武器、防具で
差をつけてみたいんですがどうしたらいいんでしょう?

同じTLだとベーシック、サイバーパンクに出てた武器防具では、
ほぼ同じ性能だし…

796名無しさん:2013/03/22(金) 21:20:30
>>795
過去の同じスレで、ガープスでの数値を算出していたものがあったから、それを参考にされてはいかが?

797名無しさん:2013/03/23(土) 12:36:19
ガープスにはウルトラテックというサプリメントがあってだな…
こいつには文明レベル8(近未来)から文明レベル16ぐらいまでの兵器や何かが掲載されている
ちなみに星間文明で文明レベル10だな
X線レーザーもあるし(ガイエスブルグ要塞の主砲は硬X線レーザー砲だったはず)
この文明レベルの軍用X線レーザーは携帯火器の癖に、刺しの30Dとか40Dとかいうぜ……

……翻訳されてないけどさ

798名無しさん:2013/03/24(日) 11:58:01
ウルトラテックと言えば
カテゴリ的に防具と言うべき何だが装備道具扱いで
「フォース・フィールド(発生装置)(文明レベル10から)」と言う物もある

『「体の表面と体内(鼻内・口内から肛門までの内臓表面、細かく厳密に言うなら汗かんも含む)」に
 「防護点500」のフィールド(文明レベル、価格によって更に防護点上昇、コイツは発売当初だが
最大で2500〜5000点の防護点になるw)で、対象を守る」って凄い防具が有るな

799名無しさん:2013/03/26(火) 09:53:21
なぜ、肛門w そんなとこ必要か?

800名無しさん:2013/03/26(火) 10:25:06
化学兵器なんかも防げるんじゃない?

801名無しさん:2013/03/26(火) 11:27:54
口から肛門って書いてるわけだし、体内の入り口から出口までって意味じゃないのか?
文面から解釈すると、体の内外の表面に沿ってバリア張る感じか?

802名無しさん:2013/03/26(火) 18:38:13
>>801
イエス、便宜上>>800も言ってるけど
「毒、化学兵器、害を与える細菌・ナノマシンから体内を防護する」となっている
弊害としてフォース・フィールド展開中は上記の理由により
経口する食物・薬品(良い効果を齎す物)すらバリアで消滅される…と言う事だがw

803名無しさん:2013/03/26(火) 18:47:57
なに食べても味がしないんだな
ついでに言うと虫歯菌もシャットアウトだw

804名無しさん:2013/03/26(火) 19:38:58
>なに食べても味がしない
それどころか普通に餓死の危険すらある件について

805名無しさん:2013/03/26(火) 20:55:06
普通にスイッチ切ればいいじゃないw

806名無しさん:2013/03/27(水) 00:42:14
酸素の扱いはどうなのだろうか?
空気中の酸素濃度が30%を超えてくると人体に有毒なるのだけどw

807名無しさん:2013/03/27(水) 08:19:42
そこまで気にするなら酸素ボンベでも(あるか知らんが)栄養アンプル自動摂取装置あたりを
適当に体内にインプラントしとけw
でも虫歯根絶できるのは良いな! それくらいのテクノロジーだと普通に予防根絶できそうだがw
……ってこれ花粉怖くないじゃないか! 未来科学羨ましい。

808名無しさん:2013/03/27(水) 09:04:48
>>806
別途に、水中or宇宙空間ならその対応装備が必要(酸素ボンベor宇宙装備)

809名無しさん:2013/03/27(水) 09:47:51
そろそろヤマトをまとめて欲しいかも

810名無しさん:2013/03/28(木) 21:45:44
今月のダムAを読んでゴップが議長と同じ仕事をしてると驚いてしまった。

811名無しさん:2013/03/29(金) 10:55:39
ヤザンてばあれから立ち直ったのね(笑

812名無しさん:2013/03/29(金) 13:48:49
スレタイ読もうぜ

813名無しさん:2013/04/03(水) 21:20:08
ヤマトの人型兵器といえば
実写映画版のアナライザーはどうよ

814earth:2013/04/06(土) 15:29:43
投稿があったので感想スレを上げます。

さて、ぽちさん、投稿お疲れ様でした。

薩摩側の末路はもう決定的のような気が(笑)。
しかし歴史に名を残す人というのは、やはり変わり者が多いのだろうか。

815名無しさん:2013/04/06(土) 15:37:43
ぽち様投稿乙です。

>その旗、その歌はかつて官軍の先頭で戦ったという薩摩兵の誇りを打ち砕くものだった
まさに歴史(?)の皮肉ですね。ぽち様の西南戦争がどのような結末を迎えるのか、楽しみにしています。

816New ◆QTlJyklQpI:2013/04/06(土) 16:45:00
何故感想スレを忘れるんだ俺は・・・・・_| ̄|○

817名無しさん:2013/04/06(土) 18:11:28
賊軍扱いはきついよなあ……
でもあんたらのやらかしたことはそーいうことだという認識今までなかったんかいと
激しく突っ込みたいのは私だけだろうかw

818辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2013/04/06(土) 19:02:22
感想書き込みスレの間違い申し訳ありませんでした(汗)

ヒャッハーしてる土方さんは置いとくとして、朴訥で意外と繊細っぽかった
近藤局長が錦旗の下で戦えると感動してるのが良かったです。ほんと史実じゃ
とことん過激派という色眼鏡で見られてて報われなかった人ですからねえ

819名無しさん:2013/04/06(土) 20:20:29
>烈風ここにあり

たまらないぜハニハニ

820ひゅうが:2013/04/07(日) 02:50:31
お疲れ様です。
艱難辛苦を超えた先の栄光というのには弱いんです・・・
故郷が賊軍になってしまった側ですので近藤局長に激しく感情移入をしてしまいました。
うるっときていたら最後になんだかすごそうな人が!?

821名無しさん:2013/04/10(水) 17:10:53
2199がTVで見れる幸せ・・・

CR宇宙戦艦ヤマト2  HD
ttp://www.youtube.com/watch?v=2BhvLvQ08RM
1:24の間に起承転結があり素晴らしい!惜しむらくはSEが違うこと…

Star Blazers Andromeda
ttp://www.youtube.com/watch?v=-9ylfABD0qg
アンドロメダの活躍が見れる!これを見ると拡散波動砲がいかに優秀かわかります。
アンドロメダの拡散波動砲が敵艦隊を丸呑みに!
火炎直撃砲をボラー相手に使ってくれなかったら参謀長(当時)たちも説得に苦労したでしょう。
下手すれば政府や軍部と関係悪化する程に。

『嗚呼、我ら地球防衛軍』 第26話 >>825 第58話>>101
この拡散波動砲発射シーンがまんま上の動画で見れます。
アンドロメダ級を越える出力で、拡散波動砲三門装備したタケミカヅチの発射シーンを想像したら…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板