したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

中・長編SS投稿スレ 感想掲示板 その2

1名無しさん:2011/10/11(火) 03:19:07
中・長編SS投稿スレに投稿される全ての作品の感想、及び議論の場
として設置しました。
トラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。

前スレが1000越えしたので……

前スレ
中・長編SS投稿スレ 感想掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1315310279/

250名無しさん:2011/10/19(水) 11:23:15
更新乙です。
魔女さん、生半可な十分はその世界では死亡フラグです・・・

地球ではアリゾナ級がデザリアムをボコり隊に参加するみたいだが、PoW級の音沙汰が無いのが
気になる所。

251名無しさん:2011/10/19(水) 13:15:07
更新乙です。
デザリアムを公に滅ぼせる理由が出来ました!!という感じかな。
当に地球人=狂戦士伝説が更に強化されることに。
完璧の布陣に加え、本来なら復活編第三次船団として編成される第七〜九合同艦隊+ヤマトが早くも結成。
しかも最初から相手を叩き潰し(滅ぼし)に行くこと前提という。

>>250
ビスマルク級も音沙汰ないよな。

252名無しさん:2011/10/19(水) 13:39:20
>>249
まだ生産初期、あるいは生産コストがまだ高かったとか、実験段階だったとか、そこは分からないけどコスト的な問題だったら旗艦用兵装にするとか

253名無しさん:2011/10/19(水) 14:01:13
ああ言った移動拠点にしか搭載できていない時点で装備が大きすぎて艦船に積めない可能性も有ると思う。
その場合、防衛軍の艦船ではどうあがいても搭載できない。
なにせ最大がブルーノア級戦闘空母の全長450mだからね。

254名無しさん:2011/10/19(水) 14:56:33
逆にいえば機動要塞や拠点防衛用としては優秀というわけか。
あれ、もしかしてこれ使えば太陽系最終防衛ライン突破されても重核子爆弾を阻止できるんじゃない?
大気圏外で破壊してしまえば影響も無いだろうし、最悪地球軌道上に防御幕を張っとけば。
で、地上から防御幕ごしにビームを乱射。

255名無しさん:2011/10/19(水) 15:11:55
地球防衛用にガトランティスの都市要塞跡を月軌道あたりに持ってきて宇宙要塞とすることで防御幕設置すればいい
名称はルナツーw

256名無しさん:2011/10/19(水) 15:57:21
ニュートリノ防御幕もそうだが、重大なディンギル技術といえば何気に大質量ワープ技術じゃね
復活編で地球が逃げれるかもしれん

257名無しさん:2011/10/19(水) 17:47:14
デザリアムが自滅の道を進んでるけど、ミヨーズはそこそこ頑張ってくれるはず!
だって古代進とライバル関係なんだぜ(中の人が別のSF作品で…)

258名無しさん:2011/10/19(水) 18:00:50
侵攻部隊には守もいるわ、沖田も居るわで抵抗は無理。
あっという間に全国民諸共滅ぼされるのがオチ。
頑張れば頑張るほど苦しみが増すだけという状態になるだろうなぁ。

259名無しさん:2011/10/19(水) 18:14:18

【現在の情勢】

               ┌───────┐
           ┌─┤ イスカンダル  ├─┐
           │  └───────┘  │
           │                      │
   ┌───┴──┐          ┌──┴───┐      ┌───────┐
   │  地球連邦  ├=====┤ガミラス帝国 ├━━━┤反ガミラス連合 │
   └─┬──┬─┘          └─┬──┬─┘      └───────┘
       ┃    │                  ┃    ┃
       ┃    │  ┌─────┐  ┃    ┃    
       ┃    └─┤ボラー連邦 ├━┛    ┃        友好:─
       ┃        └──┬──┘        ┃        敵対:━
       ┃              ‖              ┃        中立:=
       ┃      ┌───┴───┐      ┃    
       ┗━━━┤ 暗黒星団帝国 ├━━━┛        ※ ガトランティスは描写がないので省略
               └───────┘

260名無しさん:2011/10/20(木) 00:39:54
自滅てより地球と敵対=酷い目にあうて確定してるような世界なんだよな

261名無しさん:2011/10/20(木) 08:16:08
2520で少し状況が変わるけどね。
新地球連邦とセイレーン連邦の戦争はぎりぎり数の暴力で新地球連邦が戦線を維持したよう感じだったみたいだし。
その結果がヤマトの名がつく戦闘艦の建造禁止が盛り込まれた地球に不利な条約。
結果、ヤマトの加護が受けられなくなった地球連邦は更なる劣勢にといった感じだった。

262名無しさん:2011/10/20(木) 08:44:27
2520って設定的に理解不能なのも多いし、中途半端な所で発売されなくなったし黒歴史だよなぁ

263名無しさん:2011/10/20(木) 10:00:18
2520って要は「手段を選ばず、約束守ったりせず奇襲とかかければ追い詰められるぜ、やっほい」って事だろう

264名無しさん:2011/10/20(木) 12:30:43
>>262
復活編でブルーノア級の一番艦ブルーノアが出てきたから時代的に継続が見られ
設定的にも継続が出来たから黒歴史でも無い。

265名無しさん:2011/10/20(木) 19:13:34
復活編から更にヤマトが続く場合、別の分岐世界扱いになるかもしれんけどね。

266名無しさん:2011/10/21(金) 00:20:51
沖田さんは復帰後どのような立場になるかな。
多分艦長兼艦隊司令官になるだろうけど、もし数個艦隊を纏める立場の場合だと艦長役まで手が回らなくなりそうだし、ヤマトは古代弟に任して沖田さんは侵攻艦隊総司令官としてタケミカズチに乗った方がいいのかもしれないなあ

もちろんヤマトは沖田艦長というイメージだけど

267名無しさん:2011/10/21(金) 00:21:20
復活編はブルーノアを筆頭に2520を意識した設定が多いから黒歴史化はありえない。
・・・と、いいたいところだけど・・、西崎氏が亡くなってしまった今となっては・・・。
もし続編が制作されるならば誰が作るにしても2520の黒歴史化は避けられないだろうな・・・。
世界観繋げても作品の幅を狭めるだけで全くメリット無いしね・・。

268名無しさん:2011/10/21(金) 00:29:51
復活編でいかに地球人以外を全滅させるかが2520に繋がるかに問題か。
SUSが無差別攻撃をして地球だけ生き残るのか、太陽系だけ別次元に移動か。
西崎氏も復活編の後に2520を造り直す構想もあったのだろうか。
それともスタッフの暴走か?設定繋がりは。

269名無しさん:2011/10/21(金) 00:36:44
>>267-268
上手く繋げたとしても出来上がった作品はヤマト世界の0083的中継ぎ作品になりそうだな。

270フィンランドスキー:2011/10/21(金) 00:38:12
訓練用宇宙帆船として、スターライト号も竣工済みとか・・・・・・

271名無しさん:2011/10/21(金) 00:44:39
>沖田司令長官インタケミカヅチ
ヤマト艦長を古代弟にすると原作通りに副長二人という事にして暴走を抑えて貰うか。
議長もそろそろ階級を復活させないと原作以上の艦隊だと指揮系統が混乱をおこしそう。

272名無しさん:2011/10/21(金) 01:00:50
沖田艦長を司令官にしてヤマト以外に乗せるならヤマト艦長は山南意外にはあり得ないんじゃない?
いつまでも古代弟を艦長代理にしておくとヤマトⅢみたくいずれは正式な艦長にせざるを得なくなります。
ついでにα任務部隊旗艦&司令官もムサシ&古代兄からヤマト&山南にしてしまえばいい。
そうすれば指揮権が

沖田(攻勢艦隊司令長官)各艦隊司令長官→山南(α任務部隊司令官)→各分艦隊、戦隊司令官

となり、まかり間違っても古代弟が総指揮を執る危険性が無くなります。

273名無しさん:2011/10/21(金) 01:02:26
→が抜けてた。

沖田(攻勢艦隊司令長官)→各艦隊司令長官→山南(α任務部隊司令官)→各分艦隊、戦隊司令官

と、こうなります。

274名無しさん:2011/10/21(金) 07:50:29
>>272
山南さんは艦隊司令官だろ、任務部隊指揮官じゃ降格人事だぞ。
それに、α部隊指揮官はムサシ艦長を兼ねる古代守。彼の地位は何処行くんだ?
山南さんは順当に第七か第九艦隊司令だろ。それにα部隊指揮官は今まで通り守。
全体の指揮官が沖田艦長で全く問題ない。

275名無しさん:2011/10/21(金) 08:31:57
日本人提督ばかりでなくバランスをとるため、また敢闘精神旺盛な旧米国人や旧英国人の提督を艦隊司令官にしそう

276名無しさん:2011/10/21(金) 09:09:32
今のところ第一から第八まで正規艦隊が有る訳だから幾つかは既に北米や欧州出身の提督かもしれんよ。
第九艦隊の指揮官は解らないけどね。
後、α任務部隊の様な独立部隊や護衛艦隊とかの指揮官枠だってある訳だし。
それなりに日本以外の出身者が指揮を執っていると思う。

277名無しさん:2011/10/21(金) 10:55:34
古代弟を教育する選択肢はないんですか?

278名無しさん:2011/10/21(金) 11:39:13
沖田や古代兄に教育してもらうっていう遠回しな教育を計画中です
『敵』が居なくなるまで補正パワーに消えてもらっちゃ困るからねぇ

279名無しさん:2011/10/21(金) 12:53:39
取り敢えず何とか教育しようと奮闘中。
でも、落ち着いてきたら引退なんて事が有り得そうだと議長達は考えている。
復活編を知ってたらそう思うわな。

280名無しさん:2011/10/21(金) 13:23:24
山南は士官学校の校長じゃなかった?
艦隊司令になった描写はなかったような・・・

281名無しさん:2011/10/21(金) 15:40:27
これからなると言う意味でしょ。
名有りでしかも政治を理解して居る指揮官は少ないから山南を何時までも士官学校においておく訳にいかない。

282名無しさん:2011/10/21(金) 19:10:46
ディンギルの小型戦闘機をベースにアナライザーの頭部AIパーツを搭載して、マクロスFみたく電子戦機と組ませたゴーストみたいな無人戦闘機に仕立てられんだろうか?

283名無しさん:2011/10/21(金) 19:21:29
人>>機械なところが多くある世界だから、それほど戦力にならなそう。

284名無しさん:2011/10/21(金) 20:00:37
戦闘機の火力支援用の随伴砲撃機として運用するとか

285名無しさん:2011/10/21(金) 20:04:13
R2D2みたいな戦闘機に配備する修理ロボは作れんか?

286名無しさん:2011/10/21(金) 20:15:16
>>285
アナライザーがあるじゃないか

287名無しさん:2011/10/21(金) 20:26:04
単純作業用のアナライザー簡易版が議長達の尽力でダメコン要員として搭載されていますよ。

288名無しさん:2011/10/21(金) 21:06:48
>>283
モブのディンギルパイロットでさえ古代のコスモゼロを撤退に追い込んでることから、無人機とはいえ味方補正で同程度の活躍は出来るんじゃ

289名無しさん:2011/10/21(金) 21:19:10
>>288
防衛軍補正が掛って活躍できなくなる。
活躍すると防衛軍の名有りパイロットが輝けなくなると言う補正でね。
なのでアキラメロ

290名無しさん:2011/10/21(金) 22:12:44
自動戦艦あるから自動戦闘機や自動水雷艇があっても問題ないかと思ったんだが
敵勢力との初遭遇シーンなどにおける撃墜される哨戒機役とか

291名無しさん:2011/10/21(金) 22:13:47
>>289
そう考えると高性能なデコイくらいにしかならないかな。
外の役割といったら主要キャラ活躍のための生贄になってくれるならありだろうか、
いくら沈んでも人的被害ゼロってところがいいかもしれん。
そんな理由で採用なんてされないとは思うがw

292名無しさん:2011/10/21(金) 22:25:58
マクロスみたいに速すぎて画面に映らないとすれば問題が無いかも。
出番補正対策。

293名無しさん:2011/10/21(金) 23:01:30
そうするとAVFみたいな設定やハイマニューバーミサイルみたいのが出てきて無人機が対応できなくなる。
まぁ、それ以前にあの世界は人>機械/無人兵器だからどんなに補正対策をしても根本的に無人兵器その物が否定される/弱体化補正が掛っていて無駄。

294名無しさん:2011/10/21(金) 23:12:53
>無人兵器その物が否定される/弱体化補正が掛っていて無駄。
議長の出番の期待の星。アイルオブスカイと無人艦隊が否定された。

295名無しさん:2011/10/22(土) 00:12:01
>>294
そういえば議長の期待とか希望とかそのあたりが真っ当に叶った事ってないような…
なんか不安になってきた

296名無しさん:2011/10/22(土) 00:19:19
アイルオブスカイと無人艦隊が戦うときって、アニメの展開的に太陽系に敵異星人が
攻め込んできて防衛艦隊壊滅、ヤマトはまだか?、ヤマトの艦長戦死、進大活躍で
大勝利という運命しか見えない

297名無しさん:2011/10/22(土) 08:41:45
原作の自動兵器は地上等、後方からの操縦でその送信元を潰されるなどの問題があったのを、議長が有人戦艦と組ませるとかデメリットを少なくした訳だし、
目下最大の対策事項である人員不足解消という懸案への答えでもあるので、どうしても無人兵器は開発せざるえない訳だし、特に損耗が予想される艦載機の自動化も考慮されてるのでは

マクロスみたいにハイマニューバ機動が出来るけど、普段は操縦のためリミッターがついてるとか

298名無しさん:2011/10/22(土) 10:01:21
無名地球艦隊が無事なのは戦わなかったからであって
ヤマトと一緒に戦う場合引き立て役として負ける運命だと思うのよ

299名無しさん:2011/10/22(土) 10:10:57
大丈夫。今はボラー艦隊という引き立て役がいるから生き残れる筈。
…大丈夫だよね。

300名無しさん:2011/10/22(土) 10:27:27
今、ボラー艦隊は再生ガミラス帝国との戦いに忙殺されているよ。

301名無しさん:2011/10/22(土) 10:51:43
ガトランティス戦役で第51任務部隊がα任務部隊と一緒に戦ってるよ。
最後には土方&アンドロメダ率いる主力部隊も参戦している。

302名無しさん:2011/10/22(土) 14:29:25
>>298
引き立て役としてなら十分活躍するのがヤマト世界。
よって沖田艦長等オールスターがソロている状態だとヤマトの活躍をひきたてる為より防衛軍も補正が強化される。

303名無しさん:2011/10/23(日) 16:51:16
そろそろ続きを・・・

304名無しさん:2011/10/23(日) 17:50:23
無人戦闘機の搭載母艦として、無人艦隊小型艦に飛行甲板等を増設して無人軽空母に転用できないかな?
大きさは巡洋艦サイズなので小型戦闘機がベースなので一定数の機体を搭載できますし、船団護衛任務や牽制、陽動など多用途に使えるかも

305名無しさん:2011/10/23(日) 18:17:16
無人戦闘機はアナライザー搭載型ですね

306名無しさん:2011/10/23(日) 18:19:41
アナライザーが量産できないから簡易型アナライザーがダメコン要員やっている。
よってアナライザー量産は不可能です。

307名無しさん:2011/10/23(日) 18:42:58
>>306
じゃあ次は簡易型からそれぞれの用途に似合わせた各種特化型の開発だな、量産機の進化的に考えて。

308名無しさん:2011/10/23(日) 19:52:08
Ⅲでは補給運搬用のロボットが出たけれど自律行動がほとんど出来ないしEMP対策も不足していたから
主力にしたらそれこそ即壊滅ですな。

309名無しさん:2011/10/23(日) 20:00:19
Ⅲの時点でもそれだと恐らくヤマト世界でロボットを主力するのは完全に補正で不可能だと言う事なんだろうな。
飽く迄もラジコンとそれを補佐する程度のAIが。

310名無しさん:2011/10/23(日) 20:09:29
更新乙です。
太陽系で汚い花火が満開になりそうです。

311名無しさん:2011/10/23(日) 20:29:56
更新乙です
沖田艦長が現役に復帰しα任務部隊も増強され準備万端整えての待ち伏せでは
デザリアム帝国が艦隊を増強しても焼け石に水で終わりそうですね

312名無しさん:2011/10/23(日) 20:36:27
更新乙です。
日系人だけでなく白人も
「一発ぶん殴られたら、百発以上殴り返して、相手の足腰が立たなくしてやる!」
と言ったけれど銀河系まで吹き飛ばすヤマトプラスα任務部隊を見たらやり過ぎと言うかも。
もっとも懸念の通り暗黒銀河の被害だけで済むか?交差する筈の銀河まで消し飛んだりして。

313名無しさん:2011/10/23(日) 21:08:44
とはいえボラーとの今後を考えるとやるしかない。

314名無しさん:2011/10/23(日) 21:14:41
地球防衛軍
総司令官:土方竜
艦隊司令:沖田十三、古代守、他数名

デザリアム帝国地球侵攻軍
総司令官:カザン
艦隊司令:ミヨーズ、ルーギス、クーギス
補給基地司令:グノン

増強した艦隊はルーギスとクーギスの機動艦隊かな?
イスカンダル派遣時に出てこなかったし…
難敵は空間歪曲干渉装置を扱うミヨーズだろうな。
波動砲が改アンドロメダ級以外使用不能になるから、戦術家の土方の腕の見せ所。


しかし山南ェ…
原作では見せ場なく戦死、ゲームで出番が増えたが古代守のほうが目立ってるし…

315名無しさん:2011/10/23(日) 21:27:54
>>314
強化された母艦航空戦力の使い方次第だろうね。
後、射程も長く貫通力も高いショックカノンと波動カートリッジ弾の組み合わせの使い方かな。

316名無しさん:2011/10/25(火) 19:22:20
そういえば鹵獲したデスラー艦はどうなったんだろ?
瞬間物質移送機があるぐらいの特殊艦扱いだろうけど、使いようによっては切り札になるし、無人艦が多い沖田艦長のもとに配属されてるかもね

317名無しさん:2011/10/25(火) 21:53:31
拡大波動砲か波動直撃砲の試験艦(テストヘッド)に改装されてるかもね。

318名無しさん:2011/10/25(火) 22:39:43
後方や纏まった数が有るなら兎も角、艦隊となると規格はなるべく揃えたいだろうしね。

319名無しさん:2011/10/26(水) 08:18:46
>>318
ガトンティス艦同様に設計された長距離侵攻用ということで、沖田艦長の侵攻艦隊に配属されてるのでは?もちろんテストベット艦というのもあるだろうね

320名無しさん:2011/10/26(水) 10:24:03
デザインがガミラス系で、デスラー砲も備えてるから、基本的にはガミラス規格なんじゃない?
他のガミラス艦との兼ね合いも有るし

321名無しさん:2011/10/26(水) 13:07:29
大帝から提供された艦でガミラス純正じゃないよ。妨害電波を消去する電子戦装備や、白兵戦用アンドロイド兵を操縦するチェス型の操作システムを装備している。

322名無しさん:2011/10/26(水) 15:25:34
極論するなら岩石を「瞬間物質移送」するだけで究極兵器

323名無しさん:2011/10/27(木) 01:59:02
いし が なか に ある !
と申したか

324名無しさん:2011/10/27(木) 07:43:21
デスラー艦はむさしかシナノとセットがいいんじゃない?

そして続きが読みたい・・・

325名無しさん:2011/10/27(木) 10:40:52
>>321
アンドロイド兵を空間騎兵隊に配備すれば白兵戦での被害を少なくできるな

326名無しさん:2011/10/27(木) 10:59:05
ヤマトⅢに出てきたアンドロイド達ってアナライザーに比べて数段落ちる感じだった。
盾には使えるだろうけど、それほど柔軟な運用は期待できないだろうなぁ。

アナライザーが優秀すぎるだけなのかもしれないけれど。
旧式っぽい外見をしているけど、最初のヤマトの時点では最新型らしいし、
同型も劇中でみなかったから実は超高級機なのかもしれない…。

327名無しさん:2011/10/27(木) 13:35:53
人間そっくりに作ると人類反逆フラグが起ってしまうことを防ぐため、あえて古くさいデザインにするという深い考えによるものなんだよ!

328名無しさん:2011/10/27(木) 16:42:00
ああ、確かに…。
機械帝国フラグとか建っても困るしなぁ(汗
999とか銀河鉄道物語みたいな松本ルートにいってしまう。

329名無しさん:2011/10/27(木) 17:18:37
もしくは女性型オンリーでつくらせるとか
セクサロイドにするかは別として
あるいは人口増加策としてセクサロイドに子宮外妊娠システムを組み込んで、将来的には人権を与えるとか

330名無しさん:2011/10/27(木) 18:18:59
>もしくは女性型オンリーでつくらせるとか
>セクサロイドにするかは別として
>あるいは人口増加策としてセクサロイドに子宮外妊娠システムを組み込んで、将来的には人権を与えるとか
男の欲望丸出しですね

331名無しさん:2011/10/27(木) 19:22:41
技術が進めば当然セクサロイドも出てくるとは思う、長期任務につく将兵の慰安用とか
でもあえてそれを戦闘用のものと兼用にする必要はないんじゃないかな
コスト増えそうだし

332名無しさん:2011/10/27(木) 20:10:43
あそこの部分を取り外し可能なオプション式にして、戦闘時にはコスモガンやガス銃、麻酔銃など隠し武器が取り付け可能w

333名無しさん:2011/10/27(木) 20:31:30
セクサロイドて駄目だろ倫理的にアウトだろ
ヤマト世界的に

334名無しさん:2011/10/27(木) 21:07:54
>>332
まさにふたなり

335名無しさん:2011/10/27(木) 22:31:18
銀河鉄道物語のユキ(医療用セクサロイド)だな…。
備品扱いだわ、森雪のデータが使われてるらしいわで「いいのか、これ?」とおもったけれどw

336earth:2011/10/27(木) 22:39:19
投下が遅れて申し訳ございません。
いえ、仕事が増えている上に資格試験の勉強もしないといけないので中々時間が
取れないんです。
もう暫くお待ちください。

それと中長編SS投稿スレって使いにくいでしょうか?
いえ、自分以外に投下される方がいないので……。

337名無しさん:2011/10/27(木) 22:41:22
いやー、続き物投下するなんてそうそうないしね
あれだ、大抵ニ三話で終わるし。

メキシコの星は短編連作ですが、それくらいでは?>続き物

338名無しさん:2011/10/27(木) 23:28:16
いえいえ。続きをお待ちしています。
長編は確かに書きにくいかも。でも誰かがやる気を出すかもしれないしあったら便利ですよ。

339名無しさん:2011/10/27(木) 23:38:22
>将来的には人権を与えるとか

人権与えるのはセクサロイドとしてどうよ?
生身の女性との性愛とはまた別の良さがですね

340名無しさん:2011/10/27(木) 23:46:37
セクサロイドは松本ワールドにはあったし、コマンダーゼロとか人類叛乱フラグが立ちそう。
ヤマト2での看護ロボットも外見はメタリックだから人工皮膚は無さそうコスト的に採用されていなさそうですね。

341名無しさん:2011/10/28(金) 02:50:38
男性の思考と違って女性の思考タイプだと、反乱とか起きにくいって話をどっかの漫画か小説で見たような気が...

>人権を与えるのはセクサロイドとしてどうよ?
愛情など心が芽生えるほど発達(成長?)したアンドロイドなら人権を与えろという問題が出てくるかもしれないからね

342名無しさん:2011/10/28(金) 03:12:36
成恵の世界の機族みたいに、本能的に人間を守り愛するようにすれば良いと思う。
機族かわいいよ機族

343名無しさん:2011/10/28(金) 04:15:30
もしくは、境ホラの自動人形のように、人への奉仕が種族的基本行動にしておくとか。
キャー鹿角サーン

344名無しさん:2011/10/28(金) 08:03:59
某潜水艦ドラマみたいに種族ごと反乱起こしそう<セクサロイド
反乱起こしそうになったらどこか適当な星か荒地を与えてたら?
某星の先駆者みたいに

345名無しさん:2011/10/28(金) 10:24:21
セクサロイドであとあと人権とかヤマト世界の女たちは黙っていないだろ

346名無しさん:2011/10/28(金) 10:27:56
>性の思考と違って女性の思考タイプだと、反乱とか起きにくいって話をどっかの漫画か小説で見たような気が...

それタダ単に女型限定にしたいだけの方便でしょ
ここは公平に男型セクシャロイドも作ってってちょびっツて言う昔のアニメを思い出すなー

347名無しさん:2011/10/28(金) 13:30:05
ヤマト世界って女軍人滅茶苦茶少ないからな。
男型セクサロイドは特に必要ないんじゃないア。
人口も20億くらいまで激減したんだし。

348名無しさん:2011/10/28(金) 14:30:47
>人口も20億くらいまで激減したんだし。
そこまで人口減って軍人の死者数考えたら女の軍人のが多いんじゃね?

349名無しさん:2011/10/28(金) 16:53:56
X−MENの敵役、アンドロイド軍団センチネルは徹底的に人間(正しくは非ミュータント)保護を基本プログラムにした結果
ミュータントから人類を守る(人類の中からミュータントが生まれないようにする)為に出した結論として
自分達が人類を支配し徹底管理するという行動に出ています

>種族ごと反乱起こしそう
♪あなたーにはー ほしーのゆーくえがー わかーるーのー
な「第六軍」ですね分かります




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板