したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

中・長編SS投稿スレ 感想掲示板 その2

1名無しさん:2011/10/11(火) 03:19:07
中・長編SS投稿スレに投稿される全ての作品の感想、及び議論の場
として設置しました。
トラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。

前スレが1000越えしたので……

前スレ
中・長編SS投稿スレ 感想掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1315310279/

2名無しさん:2011/10/11(火) 03:32:25
前スレ>>1000
>補正持ちの人間の数じゃね。ガミラスはデスラー一人しかいないし。
補正持ちの可能性があるガミラス軍人(含ガルマンガミラス)。
・デスラーと共に生き残るタラン将軍
・ガルマンウルフことフラーケン大佐
・対ボラー戦に限ってだけ言うのならダゴン将軍
・フラーケンとダゴンの上司のガイデル提督

このうち、ガイデル提督&フラーケン大佐の組み合わせは戦術的にヤマトに勝利している。
(ただし「きれいなデスラー」の意向に結果的に反して行動していたため叱責を受けたが)

3名無しさん:2011/10/11(火) 07:24:23
投下乙です!
さすが"魔女"サーダですね
どこぞの彗星にいた総参謀長とはえらい違いです
暗黒星団帝国も(補正は持ってないが)ミヨーズ、グロータスといった優れた指揮官がいますから一筋縄ではいかないか?

4名無しさん:2011/10/11(火) 07:55:15
空間騎兵のパワードスーツは、宇宙の戦士のがよさ気かな
宮武さんだし、ぬえだしw

5名無しさん:2011/10/11(火) 08:14:36
・・・・・・・ごめんなさい

パワードスーツと聞いて「東方先生のきぐるみ」なんてモンが脳裏に浮かんでしまいました
あるいはボン太くん

6名無しさん:2011/10/11(火) 09:15:08
>>5
ttp://www.youtube.com/watch?v=NKMQYq7dcKQ

7名無しさん:2011/10/11(火) 09:20:58
コスモパンサーは多分コスモパルサーの事でしょうか。
だとしたら確かに技術的にまだ開発するのは困難だと思います。
アレ、ホーミング波動砲が開発できるぐらいの技術力が必要な機体ですし。

8名無しさん:2011/10/11(火) 09:52:29
世界観違うから人型機動兵器なんて作ってもただの的になりそうだね
てかパワードスーツにヤマト世界から補正掛かるのか?

9名無しさん:2011/10/11(火) 10:26:15
ボラーが分裂させられて、地球とガミラスに食い荒らされるフラグがビンビンと……。

10名無しさん:2011/10/11(火) 10:32:20
哀れボラー。
どこまで酷い目に逢うのか。
そして誰一人、勝利を予測してくれないスターレン(と軍人や技術者たち)の運命や如何に。

11名無しさん:2011/10/11(火) 10:35:05
暗黒星団帝国が冷静だ
ボラーも地球に警戒心を持ってるけど、どこか地球を下に見てますからね
もしかしたら暗黒星団よりボラーが先に滅びるかも

12名無しさん:2011/10/11(火) 10:42:03
不安なのはイベントが複数同時に起きたときかなぁ
ボラーが滅べば銀河系に進出できて、SUSよりも先にアマール等と同盟できる
だけどガミラスも勢力を拡大するし、暗黒星団帝国が攻めてくるかもしれない

13名無しさん:2011/10/11(火) 11:54:35
Wikiの重核子爆弾の項目見たら、史実でも防空網制圧して来たらしいけど、防げるのかねぇ。

14名無しさん:2011/10/11(火) 11:58:07
更新乙です
ハイパー放射ミサイル?あれって戦艦クラスには有効だけど要塞には無力だったんじゃ?
ボラーのミサイル技術で破滅ミサイルか波動エネルギー入りミサイルを強化する方がいいのでは?
機械化されているデザリアムや耐性の有るガミラスに放射能は有効とはいえないし・・・

15名無しさん:2011/10/11(火) 12:09:09
そういえばボラーから警戒されているんだった
ボラーの技術を貰うのは難しいからディンギルの技術を貰うことにしたのかな
ハイパー放射ミサイルに対する防御手段の確立の為に

16名無しさん:2011/10/11(火) 12:40:09
>>15
対大型ミサイル防御兵器はアイルオブスカイに搭載されてますよ。

17名無しさん:2011/10/11(火) 13:14:53
>対大型ミサイル防御兵器はアイルオブスカイに搭載されてますよ。
失礼見落としておりました
それにしても全身を機械化しても本能が警告するって地球はそんなに物騒なのか・・・

18名無しさん:2011/10/11(火) 13:33:37
地球というか、ヤマトクルーが。この世界どれだけの戦艦があっても、本当に戦力になるのは
一握りの人間だけだからな。

19名無しさん:2011/10/11(火) 14:31:51
ヤマト以外の船、銀英伝の船並みにモロいのなんとかならんか

20名無しさん:2011/10/11(火) 15:15:45
早朝の更新乙です。議長ようやく自覚したかw

>14
波動兵器への偏重を抑えるためじゃない?先の戦いでデザリアムが波動融合反応に気がついて対策
取り、既存の波動兵装が通じなくなる恐れもあるし。放射+波動のタンデム弾頭なんてもアリかもね。

21名無しさん:2011/10/11(火) 16:59:37
ワープミサイルはどれだけ早く配備を開始できるかな。
確か、YAMATO2520では新地球連邦もセイレーン連邦も配備していたけどそれ以前だとどうなんだ?
知っている人教えてください。

22名無しさん:2011/10/11(火) 17:03:42
>>19
ならないなあ。どんなすごい装甲も、そんな装甲を打ち抜くヤマトはすごいか
そんな装甲を簡単に破壊できる攻撃を受け止められるヤマトはすごいのどちらかにしかならないから

23名無しさん:2011/10/11(火) 17:19:03
>>22
ヤマトと同一素材同厚装甲だとしても、
「だいじょうぶ!超絶技巧の操舵でうまく角度とか考えて受け流せた」とか
「撃ち抜かれてもヤマトの宇宙戦士たちは年季が違う!戦闘に支障一切なし」
なんていう結果は見えていますからねw

24名無しさん:2011/10/11(火) 17:20:19
補正でおもったけど 青の軌跡(種)でそんな設定があったら
アズラエルさん過労死してただろうなー

25名無しさん:2011/10/11(火) 17:37:51
原作キャラアンチ臭がきつくなってきたな。
この作品でもボラーと一定の距離感が持てているのは半ば偶発的な事件のおかげでしかないのにな。

26名無しさん:2011/10/11(火) 18:14:30
一応、ブルーノア級戦闘空母やスーパーアンドロメダ級戦艦はダンボール装甲では無いと思う。
ボロボロにされても戦闘を続行できるだけの生存性が有るし、相当殴られてから戦闘不能になっている。
それに2520でもブルーノア級は壮絶な打ち合いの中でも十分防御力を発揮していたし、
スーパーアンドロメダの後継?の大型戦艦は一撃では沈まずそれなりに耐えていたからね。

27名無しさん:2011/10/11(火) 18:18:49
>>25
アレでも補正が外れていないんですよね。
補正が外れていたらザフトは妖精さんが居ないと補給物資の生産から輸送、兵器の整備を行う人材が居ない事態になりますし。
確か、ザフトの戦力は八割が正面戦力という訳のわからない比率じゃないといけないはずですから。
正面戦力を殆ど後方へ割りさかないと補正が外れた場合やっていけないです。

28名無しさん:2011/10/11(火) 18:21:55
ヤマト以外の船がもろいとか、適当なこと言ってる人がいるな。
アンドロメダは都市帝国のあのガトリングミサイルを何発も受けても轟沈してないし
アリゾナもスカラゲックで発見された時も十分に艦の形を保っていた。
戦略指揮戦艦クラスは、ヤマト並みかどうかまではわからないが相当にタフだぞ。

ヤマトⅡの主力戦艦も、大戦艦の竜巻のようなのを喰らっても巡洋艦や駆逐艦は一瞬で爆沈してるのとは違い、即座に爆沈はしていない。
(戦況報告時に艦橋でも火災の煙らしきものが発生上がってる事から、被弾しているのは間違いない)
通常兵器の回転速射の被弾シーンが見当たらないので、どのくらいの差があるかわからないが。

29名無しさん:2011/10/11(火) 18:49:12
>>27
ジェネシスが破壊されてから、最終決戦までの間にプロメテウスを建造するのも補正がなきゃ厳しいような気がします。
補正が切れてたら、ジブリールにキレイさっぱり吹き飛ばされて試合終了なんていう終わり方もありえたかも。
もっともそんな事になったら、理事国終了のお知らせになりかねないですけど。

30名無しさん:2011/10/11(火) 19:20:05
確か、17代目ヤマトと一緒に居たアンドロメダ後継らしい大型戦艦やブルーノア級は結構タフ。
大型戦艦は集中砲火くらって大破していたけど数発で爆散する訳じゃなかったしね。
当に袋叩きに有って沈んだ形。

31名無しさん:2011/10/11(火) 19:25:17
はあ、コスモファントム。
コスモタイガーⅡの後継機なんだからコスモタイガーシャークとか期待していたのに。ちぇっw

32名無しさん:2011/10/11(火) 19:45:17
>>31
実は試作機だけは出来てたかもね。

33名無しさん:2011/10/11(火) 19:50:09
それが古代弟の手に渡って勝手にコスモゼロと命名されてしまうとか。

34名無しさん:2011/10/11(火) 20:31:38
>>31
いやいやFー5タイガーの後継機だからコスモファルコンでしょ

35名無しさん:2011/10/11(火) 20:46:50
>>34
F-5タイガーⅡの直系という意味でなら、F-20タイガーシャークだろう。
試作機3機しか作られなかったけど……。

36普通の名無しさん:2011/10/11(火) 21:03:56
そういう意味では、よくもまあエリ8のマッコイ爺さんは入手できたもんだとw

37名無しさん:2011/10/11(火) 21:27:35
>36
あの爺さん原子力空母まで調達しやがったんだぜw

デザリアム戦役でボコボコにされる防衛軍戦車に愛の手を差し伸べることはできないものかね。

38名無しさん:2011/10/11(火) 22:06:34
>>37
そのためのボトムズなのでは
ギアスプロローグの日本侵攻みたいにローラーダッシュして戦車駆逐するのが目に浮かぶ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板