[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
1960年代スヌーピーのアニメのサントラがジャズの名盤だったなり
1
:
名無しさん
:2014/12/18(木) 08:55:01
世界で一番有名なビーグル犬と丸頭の少年と愉快な仲間の物語ピーナッツ。
他人との距離と自信のない自分に、ちょっぴり憂鬱で内罰的な愚痴ばかり
でも、君がいれば世界は幸せなのかもしれない。
そんな感じの優しさと、少し寂しい気分とが綯い交ぜになった、少年時代のジャズの名盤。
2
:
名無しさん
:2014/12/18(木) 09:04:33
60年代のアニメ化作品というと、NHKで谷啓さんか、なべおさみさんのチャーリー・ブラウンを見ていた。おそらく1980年代の再放送なのでなべ版だと思いますが、先日、たまたま購入したアルバム「チャーリー・ブラウンのクリスマス」でいろいろ思い出しまして、ビンズ・ガラルディ氏が担当した60年代のピーナッツのサントラにハマってます。多分、自分のスロージャズ好きの原点はここに(笑 三つ子の魂百までを実感しています。
3
:
名無しさん
:2014/12/18(木) 09:13:23
こんなかっこいい曲で延々愚痴を言うだけのチャーリー・ブラウンや、もはや犬以外のなにかの破天荒なスヌーピーの自由人極まりない行動を見るだけという感じもしますが。大人になってみると些細な事やバカバカしい事が、あの頃はとてつもなく世界の理不尽だったり、壁であり、それらを彼ららしい視点で捉え表現してる様が、なんとも凄い事だと思えてきたりする。「読み直すと凄い」ピーナッツ!「聴き直すと凄い」チャーリー・ブラウン!!だった今日この頃。
4
:
名無しさん
:2014/12/18(木) 09:24:44
昔、エヴァンゲリオンが終わった頃に、ピーナッツとエヴァの類似性ネタがありましたが、個人的には似て非なるものだと思います。まあエンディングがFry me to the moonてなぐらいで。
5
:
名無しさん
:2014/12/18(木) 09:27:12
むしろ、カウボーイビバップの方がキャラの類似性が高いw
スパイクはスヌーピーの兄犬スパイクだとすると、ビシャスと鳥がスヌーピーとウッドストックになるわけだが。
6
:
名無しさん
:2014/12/18(木) 10:23:21
ご視聴ありがとうございました。良い一日を。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板