レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
デイトレやんなきゃ実質引退15
-
2 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日: 2013/02/02(土) 15:16:30.88 ID:r1oQo7GC0
■NHKの間抜けなツイッター工作発覚■
NHKの24時のニュースは視聴者からのツイッターを流しているが
自民党や日本企業の話題の時には批判コメントしか流さないなど、
以前からNHKによる意図的な反日工作が指摘されていた。
1月31日深夜のNHK24時ニュースの放送開始の頃にツイッターのサーバーが落ちた。
その時ツイッターがずっと使えない、書き込み自体が出来なかったのは、視聴者が確認している。
にもかかわらず、その時画面では
「地震だったの?」とか「あ、○○さんだー」「都会にこんなのがあるのかー」
と番組の流れに沿ったツイートが流れていた。
番組終了時にNHKは
「ツイッターを『表示するシステム』の不具合があったので、事前に来ていたツイートを流した」
と苦しい説明。
当然視聴者からのツイートは放送できるものを選別しているのだろう。
選別なら別にいいのだが、問題は
視聴者からのリアルタイムのツイートと称して
実際には、NHKが事前に用意したインチキ捏造ツイートを流していたということだ。
-
指数は後場からこう着状態。同じセクターでも個別株によりパフォーマン
スに差がある展開が続いている。
一方、先物には次から次へとなぜか下げさせないような買いが入ってきて
いる。まるで日銀のETF買いが入っているかのような印象を受ける。可能
性は低いが、指数が上昇している日に日銀のETF買いが入った場合、それ
はかなりのサプライズとなりそうだ。
昨日、今日と売り方にとっては嫌な展開が続いている。CTAの買い戻しが
終わって、先物への買いインパクトが無くなればアーブでついていく現物買
いも入らなくなって出来高が減少。実際、今日は出来高が前日までと比べ大
きく減少している。前場終了時点の売買代金は1兆3993億円。13時時点でも
1兆6732億円で、ここから盛り上がらないと3兆円割れの可能性もある。
足元のような上昇トレンドでは出来高が減少すれば、指数は下落しやすい
というのはシナリオとして多い。今日は円安にサポートされているかもしれ
ないが、買いの弾切れっぽくなるとすかさす下値を支えるような買いが入っ
てくる。
これがいわゆる「押し目買い意欲が強い」といった状態なのかもしれない
-
銘柄速報 曙ブレーキ(7238) 452円 ポジティブ
本日より有力資金介入観測
注目度の高い新しい資金が一発勝負を企てているようだ。
-
4/17 15:00 本 連 6950 YEデータ 東2 電気機器 28
4/17 16:00 本 連 2354 安川情報 東2 情報・通信業 37
4/17 16:00 本 連 4775 総合メディ 東1 小売業 269
4/17 - 本 単 3226 アコモF 東証 ETF・REIT 1,638
4/17 - 本 連 7452 マツヤ JQ 小売業 41
-
261 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/04/17(水) 14:33:16.16 ID:RJ5QZFeA0
超好業績 MSCI採用大本命株 ガンホー ストップ高!!
SMBC日興証券は16日付のクオンツリポートで、5月末に実施されるMSCI
(モルガンスタンレー・キャピタル・インターナショナル)指数の定期見直しにおける採用銘柄と
除外銘柄を予想した。
ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765.OS> や横浜ゴム<5101.T>など6銘柄を新規
採用候補に、日本製紙<3863.T>など2銘柄を除外候補に挙げた。
-
今日は新興でしたね
全然持ってないから置いてきぼり
-
+4
へぼすぎる
-
乙でした
-
お疲れ
-
地震情報 2013年4月17日 17時58分 気象庁発表
4月17日17時55分ごろ地震がありました。
[震源地] 三宅島近海 [最大震度] 5強 今後の情報にご注意ください。詳細
地震の速報を、スマートフォンのアプリやメールでも受けとることができます。防災速報について
-
場所がヤベエ
-
ハゲの優待変更はいいな
-
金融庁は17日、名証1部に上場していた岐阜銀行株で相場操縦をしていたとして、埼
玉県に住む40代の男性に課徴金153万円を納付するよう命じたと発表した。男性は自分で
売りと買いを同時に注文する「仮装売買」を繰り返していた。
-
少なくとも200万の出来はないと 節分
-
◇今日の株価材料(新聞など・18日)ボーイング787、運行再開へ
▽17日の米ダウ工業株30種平均が反落 138ドル安 企業業績への警戒で
▽アップル株、一時400ドル下回る 1年4カ月ぶり
▽NY円、1ドル=98円10〜20銭 前日の東京市場の終値とほぼ同水準
▽ANA(9202)、JAL(9201)がボーイング「787」の運行再開へ 6月にも 米当局が認可の方針固める(日経)
▽日銀、26日の金融政策決定会合で物価見通しを上方修正へ 予測期間延長も検討(日経)
▽国内金利1%上昇なら銀行6.6兆円の損失 日銀試算(各紙)
▽政府、「国家戦略特区」創設の方針 三大都市圏を中心に(各紙)
▽日本の医療、丸ごと輸出 新興国に機器・サービス一括(読売)
▽サントリーHD、主力子会社を東証に上場申請 7月末から8月上旬メドに株式公開(日経)
▽日本取引所(8697)、上場100社の株価刻み値を縮小 来年7月から(日経)
▽イオン(8267)、東南アジアで低価格のSCを展開へ(日経)
▽東エレク(8035)、有機ELパネル量産へ 15年にも(日経)
▽トヨタ(7203)、HV累計販売台数が500万台突破(各紙)
▽3月の国内半導体製造装置BBレシオ 3カ月連続下落(日経)
▽丸紅(8002)、極東ロシアでLNG基地プロジェクトに参画(日経)
▽第一三共(4568)、ブラジルで後発医薬品事業に参入へ(日経)
▽五洋建(1893)などのJV、ベトナムで港湾整備事業を130億円で受注(日経)
▽ガンホー(3765)、「パズドラ」を3DS向けソフトに年内投入へ(日経)
▽一休(2450)、今期年間配当、前期推定比2倍超に(日経)
▽Uアローズ(7606)、前期連結営業利益は2割増の120億円強(日経)
▽ソフトバンク(9984)、株主優待に「ホワイトプラン」基本使用料6カ月無料(各紙)
▽日清紡HD(3105)、今期連結営業利益、横ばいの100億円前後(日経)
▽グリー(3632)敗訴確定、ディーエヌエ(2432)の侵害認めず 釣りゲーム模倣巡る裁判(各紙)
▽「通貨安競わず」など盛り込む G20共同声明原案(朝日)
▽政府、日本製医薬品などを新興国にパッケージ輸出の方針(読売)
▽いすゞ(7202)、今年度に1000億円の設備投資 海外に600億円、国内に400億円 13年ぶり大規模投資(日刊工)
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
-
05/02 4/23-4/29 2158 UBIC マザ Maxim他 500,000 75,000 - 海外 - NQ上場
- 4/22-4/24 8979 スターツプロ 東R みずほ 37,000 3,700 - 2.5〜5 -
04/23 4/15-4/18 6817 スミダ 東1 野村 3,500,000 500,000 486 3〜5 3.19
04/23 4/15-4/17 8973 積ハウスSI 東R みずほ他 21,430 1,500 484,575 2.5〜5 2.50
04/18 4/10-4/15 8985 ホテルリート 東R 大和他 510,000 190,000 41,778 2.5〜5 2.50
04/17 4/9-4/12 6328 荏原実業 東1 野村 700,000 105,000 1,238 4〜6 4.03
04/03 3/26-3/29 7590 タカショー JQ 大和 2,000,000 300,000 446 3.5〜5.5 3.67
03/27 3/18-3/25 8954 オリックスF 東R 大和他 160,915 8,045 122,655 2.5〜5 2.50
03/21 3/12-3/13 3231 野村不HD 東1 野村 27,870,000 4,170,000 1,856 3〜5 3.03
中止 3/14-3/14 8923 トーセイ 東1 大和 29,000 - - 海外 - SGX上場
03/19 3/11-3/14 5909 コロナ 東1 大和 1,600,000 200,000 1,105 3〜5 3.07
03/19 3/11-3/14 8934 サンフロ不 東1 大和 49,000 7,000 107,628 3.5〜6.5 4.50
-
おはです
8985環流
-
おはです
▽いすゞ(7202)、今年度に1000億円の設備投資 海外に600億円、国内に400億円 13年ぶり大規模投資(日刊工)
7235に恩恵あるの?
-
寄り付き前の外資系証券注文状況
売り=1340万株・170億円
ゴム・薬品・ガス・鉄道・小売・不動産・サービスなど
買い=1780万株・174億円
建設・機械・精密・空運・証券など
化学・ガラス・電機・自動車・銀行・電力に売り買い交錯
米系証券は買い越し、欧州系証券は売り越し
-
国内アナリストは、「米株が軟調のため日本株は上値での売り圧力は強そう」としながらも、対ドルで円高が進んでいないため、下値では買いが入ると指摘。日経平均の想定レンジを13150〜13400円程度とみて、テクニカル的には5日移動平均線(17日現在、13382.85円)がレジスタンスとして機能しそうと解説している。
国内トレーダーは、寄り後の日経平均は13382円(5日移動平均)を上値にもみ合いの展開を予想。今晩からG20が始まることから様子見姿勢が強まり売買代金の低下が予想されるものの、G20で日本の円安が追認されることになれば、来週以降再度上昇が期待されるためヘッドラインには注目が集まりそうと解説。
日経新聞からは、11面「au、連日のメール障害」の記事を受けてLTE関連に注目。今後見直し及び設備増加が予想されるため、「1951協和エクシオ」「6706電気興業」「6754アンリツ」「6756日立国際」「6778アルチザ」「7518ネットワン」などを関連銘柄として取りあげている。
-
【野村證券】
・JR東海(9022) 「ニュートラル」→「バイ」格上げ 目標株価8400円→14500円
・京王電鉄(9008) 「ニュートラル」→「リデュース」格下げ 目標株価570円→700円
・京成電鉄(9009) 「バイ」→「ニュートラル」格下げ 目標株価950円→1050円
・東急電鉄(9005) 目標株価500円→800円
・東和薬品(4553) 目標株価5200円→4600円
・東武鉄道(9001) 目標株価510円→550円
・京都銀行(8369) 目標株価760円→980円
・伊予銀行(8385) 目標株価720円→920円
・横浜銀行(8332) 目標株価520円→670円
・小田急電鉄(9007) 目標株価800円→1200円
・阪急阪神HD(9042) 目標株価460円→650円
・JR西日本(9021) 目標株価4700円→6000円
・常陽銀行(8333) 目標株価360円→530円
・千葉銀行(8331) 目標株価650円→830円
・JR東日本(9020) 目標株価7500円→10500円
【シティグループ証券】
・日本ペイント(4612) 新規「1」 目標株価1270円
・関西ペイント(4613) 新規「1」 目標株価1350円
・帝人(3401) 目標株価210円→230円
【バークレイズ証券】
・双日(2768) 「イコールウエイト」→「アンダーウエイト」格下げ 目標株価147円→144円
・伊藤忠商事(8001) 目標株価1270円→1320円
・丸紅(8002) 目標株価870円→910円
・豊田通商(8015) 目標株価2640円→2710円
・三井物産(8031) 目標株価1660円→1700円
・住友商事(8053) 目標株価1270円→1300円
・三菱商事(8058) 目標株価2120円→2140円
・日本郵船(9101) 目標株価270円→300円
・商船三井(9014) 目標株価320円→390円
・川崎汽船(9107) 目標株価230円→260円
・日本アコモデーションファンド(3226) 目標株価668000円→680000円
【モルガンスタンレー証券】
・富士フイルム(4901) 新規「イコールウエイト」
【大和証券】
・オリックス不動産(8954) 「3」→「2」格上げ
【ゴールドマンサックス証券】
・JT(2914) 目標株価3550円→3650円
・味の素(2802) 目標株価1400円→1350円
・日本ハム(2282) 目標株価1500円→1450円
【いちよし経済研究所】
・クリエイトレストランツ(3387) 「B」→「A」格上げ 目標株価1700円→3600円
-
【ゴールドマンサックス証券】
・JT(2914) 目標株価3550円→3650円
・味の素(2802) 目標株価1400円→1350円
・日本ハム(2282) 目標株価1500円→1450円
【いちよし経済研究所】
・クリエイトレストランツ(3387) 「B」→「A」格上げ 目標株価1700円→3600円
【メリルリンチ証券】
・キヤノン(7751) 「中立」→「買い」格上げ 目標株価3200円→4500円
・三井不動産(8801) 目標株価3200円→4500円
・三菱地所(8802) 目標株価3200円→4500円
・住友不動産(8830) 目標株価4200円→6200円
【クレディスイス証券】
・セブン&アイ(3382) 目標株価3300円→4300円
・TDK(6762) 目標株価3900円→4200円
・日本電産(6594) 目標株価6400円→6200円
・京セラ(6971) 目標株価8400円→9000円
【UBS証券】
・日本ビルファンド(8951) 目標株価970000円→1350000円
・ジャパンリアルエステイト(8952) 目標株価870000円→1250000円
・野村不動産オフィス(8959) 目標株価600000円→650000円
・ケネディクス不動産(8972) 目標株価320000円→470000円
・MIDリート(3227) 目標株価220000円→255000円
・産業ファンド(3249) 目標株価680000円→1050000円
・GLP(3281) 目標株価80000円→98000円
-
前の記事ですが
東京ラヂエーター製造、建機向けの苦戦続く
2013/2/15 23:36
建機向けの苦戦続く】13年3月期は中国での建設機械需要が減少。
産業機械向け熱交換器が振るわない。
商用車向けは主力取引先のいすゞ自動車のトラック増産に連動して伸びるが、減収。原価低減で補えず減益。
14年3月期は建機需要が伸び悩む。トラック向け熱交換器が東南アジアを中心に拡大基調。
>>967
中国建機向けがメインの会社なので、影響は限定されるのかな
-
ガリバーつよいな
-
ホテルREITは公募割れ気配
-
一休がああ
-
>>975
自分もやらかしてます
良いの分かってたのに・・・
-
BNPパリバ証券】
・SMC(6273) 「バイ」→「ホールド」格下げ
-
9022かい
-
売り
20〜25銘柄 60億円前後 大型株(前場中)
30銘柄前後 40億円 金融セクター(前場中)
買い
40銘柄 80億円強 主力株(終日)
100銘柄以上 TOPIX型(終日)
30銘柄前後 新興中小型株(終日)
-
3656アホか
Twitterでやたらと買い煽ってる人いるけど、ギャルゲーでは厳しい。
任天堂社長が交代して、交代した人がスマホ参入に積極的なら
勝負は決まる
-
GMOガンガンきてる
-
物語最高値更新
-
大和証券
-
銀行 証券
-
東亜建:ベトナムで大型港湾土木工事を受注、約130億円で
-
大和+63まん
-
キタヲ 上がったなあ ヤクザ
-
大和きてますね
野村が不祥事起こしたから、より資金が集まるようになったかな
-
【チェルノブイリ取材】知られざる事実 / チェルノブイリ原発の最深部に作られた「行方不明者1名」の墓
http://news.livedoor.com/article/detail/7576713/
しかしその墓は放射線被曝線量が20〜25μSv/h(毎時マイクロシーベルト)と高く、長居できないのである。<<<ここポイント
郡山駅前は人が長居出来ない
測るねレポート一覧 by gaogai
1 2 3 4 次の50件>
7月14日8時 福島県郡山市字東宿 25μSv/h TERRA MKS-05 by gaogai 2012ねんっすよ
-
http://hakatte.jp/report/gaogai
2012年だから今も同じ状態だと思われる
-
ケイバカイ ドーム+8%
-
8306きた
-
ケイバケイバ
-
カカクコム買いました
ネット好業績関連が来てるならここもくるかなと
-
クッパがすごい
-
Twitterで露骨に買い煽ったら今は本当に上がるもんなあ
イノ信さんくらいの資産の方だと、これだけで上がりますよ。
個人の多い新興だとなお良し
-
それつかまるよ
-
>>967
すいません
ラヂエーター余裕で買い材料だった模様です
-
>>997
そうですね。煽ってる連中が捕まればいいのに
-
ローランドきたああああああああああああああああ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板