したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

デイトレやんなきゃ実質引退13

1イブニング信者@様子見:2013/02/01(金) 10:40:23 ID:ZdoO3GQg0


828 名前:イブニング信者@様子見 :2013/02/01(金) 10:39:51 ID:ZdoO3GQg0
2億円くらいはずした m
負けだしたらポジ縮小

951イブニング信者@様子見:2013/02/28(木) 09:28:12 ID:ZdoO3GQg0
コナミ動いてないな

2ちゃん 904 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2013/02/28(木) 09:24:51.88 ID:pNJlPlL/0
>>882
遊戯王関連の書き込みで規制中らしい

952イブニング信者@様子見:2013/02/28(木) 09:29:47 ID:ZdoO3GQg0
SMBC日興証券】
・ナブテスコ(6268) 新規「2」 目標株価1800円
・博報堂DY(2433) 目標株価6400円→7650円
・電通(4324) 目標株価2000円→2800円
・フジメディア(4676) 目標株価162000円→215000円
・旭硝子(5201) 目標株価330円→380円
・日本航空(9201) 目標株価5500円→5800円
・TBS(9401) 目標株価1050円→1350円
・日本テレビ(9404) 目標株価1400円→1700円
・テレビ朝日(9409) 目標株価1430円→1800円
・ニチイ学館(9792) 目標株価800円→900円

953イブニング信者@様子見:2013/02/28(木) 09:43:41 ID:ZdoO3GQg0
ゴールドマンサックス証券】
・ディスコ(6146) 目標株価4870円→5160円


【メリルリンチ証券】
・旭硝子(5201) 目標株価680円→720円


【東海東京調査センター】
・アサヒHD(5857) 「3」→「2」格上げ


【みずほ証券】
・ローソン(2651) 目標株価7000円→8000円
・住友電工(5802) 目標株価1000円→1200円
・JVCケンウッド(6632) 目標株価390円→360円
・パイオニア(6773) 目標株価260円→250円
・ファミリーマート(8028) 目標株価4400円→4700円
・東燃ゼネラル(5012) 目標株価750円→950円
・フジクラ(5803) 目標株価240円→270円
・クラリオン(6796) 目標株価140円→125円
・アズワン(7476) 目標株価1700円→1900円
・東京電力(9501) 目標株価120円→190円
・中部電力(9502) 目標株価1100円→1200円

954空売り:2013/02/28(木) 09:43:57 ID:19Siz0k60
不動産強い
8801、8830

955イブニング信者@様子見:2013/02/28(木) 09:46:11 ID:ZdoO3GQg0

南鳥島沖のレアアースは高濃度
2月27日 18時15分
南鳥島沖のレアアースは高濃度

日本の排他的経済水域である南鳥島沖の海底には、去年、大量のレアアースが存在することが明らかになりましたが、その濃度は、元素によっては中国の鉱山の30倍余りに上っていることが、現地調査の結果、分かりました。
深い海からの引き上げ技術の確立や、採算がとれるかといった課題がありますが、専門家は「資源として開発できる可能性が高まった」と期待しています。

日本の排他的経済水域である南鳥島沖の海底の泥には、去年、大量のレアアースが存在することが、東京大学の研究で明らかになり、先月には船舶による現地調査が行われました。
調査では、水深5000メートルを超える海底から泥が採取され、分析の結果、レアアースは6000PPMという高い濃度で含まれていることが確認されました。
濃度は海域や深さによって異なっていたということですが、濃度の高い場所では、レアアースの中でも特に重要とされ、ハイブリッド車の製造などに欠かせない「ジスプロシウム」が、中国南部の鉱山のおよそ20倍の濃度で含まれていたということです。
また、この泥の中には、LED照明などに利用される「ユウロピウム」が35倍、IT機器に必要な「テルビウム」も16倍の濃度で含まれていたということです。
泥の分析を行った東京大学の加藤泰浩教授は、「レアアースが高い濃度で含まれる泥が、海底面に近いところで見つかったので、資源として開発できる可能性が高まった」と話しています。
ただ、今回レアアースが見つかった、5000メートルを超える深海では、世界的にもこれまでに資源開発が行われた実績はなく、経済産業省などは今後、引き上げ技術の開発や、採算がとれるかといった課題について、検討を進めることにしています。

956イブニング信者@様子見:2013/02/28(木) 10:07:02 ID:ZdoO3GQg0
センセー 朝書いた東芝

957イブニング信者@様子見:2013/02/28(木) 10:09:38 ID:ZdoO3GQg0
ああ8697

958空売り:2013/02/28(木) 10:15:32 ID:19Siz0k60
三井造船184で利益確定しました+20

ありがとうございます

>>956
コマツもそうですが好材料には本当に素直に動きますね
他の銘柄チェックしてて買ってないけどorz

959イブニング信者@様子見:2013/02/28(木) 10:16:08 ID:ZdoO3GQg0
8833 790までさらいました

960イブニング信者@様子見:2013/02/28(木) 10:17:07 ID:ZdoO3GQg0
9009 含み資産株

961イブニング信者@様子見:2013/02/28(木) 10:17:20 ID:ZdoO3GQg0
7003おめ

962空売り:2013/02/28(木) 10:19:49 ID:19Siz0k60
ツイッターで見てまさかと思って確かめたら本当だった
アホー知恵袋の東宝不動産Q&A
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10100432765

963イブニング信者@様子見:2013/02/28(木) 10:27:33 ID:ZdoO3GQg0
8833 800ぬけてくるか

964イブニング信者@様子見:2013/02/28(木) 10:38:19 ID:ZdoO3GQg0
+500 8833ふくまず

>>962 しったかって多いですね

965イブニング信者@様子見:2013/02/28(木) 10:45:16 ID:ZdoO3GQg0
あちゃー9449 ネット選挙

966イブニング信者@様子見:2013/02/28(木) 10:45:44 ID:ZdoO3GQg0
【ドイツ証券】
・大和ハウス(1925) 目標株価1500円→2000円
・ノーリツ(5943) 目標株価2000円→2200円
・東急不動産(8815) 目標株価540円→640円

967イブニング信者@様子見:2013/02/28(木) 11:05:46 ID:ZdoO3GQg0
<NQN>◆政府、日銀総裁に黒田東彦氏を提示

968イブニング信者@様子見:2013/02/28(木) 11:14:35 ID:ZdoO3GQg0
1909 5000えーーーーーーーーーーーん

969空売り:2013/02/28(木) 11:23:38 ID:19Siz0k60
出尽くしで少し落ち着きましたね
首相の所信表明演説が始まったら、また動きあるかな

970空売り:2013/02/28(木) 11:26:43 ID:19Siz0k60
訂正 演説

971イブニング信者@様子見:2013/02/28(木) 11:30:11 ID:ZdoO3GQg0
8833  27日 日興アセット 29.37万株 +1.18万株

972イブニング信者@様子見:2013/02/28(木) 11:31:25 ID:ZdoO3GQg0
+400くらい 8833べつ

973イブニング信者@様子見:2013/02/28(木) 12:34:56 ID:jl7lycqY0
8697買ったファンド アホでしょ

974空売り:2013/02/28(木) 12:36:55 ID:19Siz0k60
8697アルゴが反応することくらい予想できなかったのか

975イブニング信者@様子見:2013/02/28(木) 13:03:22 ID:jl7lycqY0
●J-REITvs.ダイビル(2012.2.16)

REITと比較するのに最も適した上場不動産会社はどこなのかと考えた場合、ダイビルは筆頭格に挙がるのではないでしょうか?業界大手はどこもマンション開発や流動化事業にそれなりのウエイトがあるため事業構成が近いとは言えませんし、京阪神ビルディングは賃貸事業の比率が高いものの、ポートフォリオが特殊ですので、やはりダイビルが比較対象としては最適だと思うのです。今回の記事では、そんなダイビルについて特集してみます。

海運の名門、大阪商船三井船舶の流れを汲むダイビルは、東西に優良賃貸物件を多数保有することで知られています。秋葉原ダイビルや中之島ダイビルといった代表物件を含むポートフォリオのレベルは、J-REITの最上位銘柄に匹敵すると考えていいでしょう。経営面では、近年のミニバブルの際にも踊ることなく、着々と老朽物件の更新を進めており、特にダイビル本館や新ダイビルのような大規模プロジェクトは収益寄与が楽しみな案件です。

資産価値の面では、 本決算の“賃貸等不動産の時価等の開示”を元に計算すると、含み益が約1,000億円にもなることがわかります。ただ、実際に売却益を出すと40%近く課税されるので、含み益の60%相当を純資産に加えて試算した場合の実質NAVは約1,500円です。時価549円ではNAV倍率が0.37倍となり、本源的価値からかけ離れた価格で取引されていることがわかります。対する上位REITのNAV倍率はおおむね0.8〜0.9倍前後です。

こうしてみると、ダイビルが割安に感じられますが、親会社の商船三井が景気敏感セクターであるため、不況の折に利益を吸い上げられたり、会社ごと召し上げられてしまうような可能性も否定できません。それゆえ、ダイビル自体が景気鈍感セクターであっても、子会社としてのリスクは高めに見積もる必要がありそうです。ともあれ、数字遊びはこの辺にしておきましょう。現実問題として、株もJ-REITも所詮は“開かない金庫”に過ぎないのだから。

(注-1)
ダイビルは現在保有していませんし、当面購入する予定もありません。@雪風

976イブニング信者@様子見:2013/02/28(木) 13:04:02 ID:jl7lycqY0
8697 ガイジンだそうです

スクエニかって増す

977空売り:2013/02/28(木) 13:15:13 ID:19Siz0k60
JINずっと強い
ヒューリックも公募こなしてから堅調な値動き

978イブニング信者@様子見:2013/02/28(木) 13:28:22 ID:jl7lycqY0
★金融相、ゆうちょ銀新事業は無理
 麻生太郎金融担当相は28日、日本郵政グループのゆうちょ銀行が申請している住宅ロ
ーンなどの新規事業について「郵便局に融資審査能力はないから無理」と述べ、認可は難
しいとの考えを示した。

経済総合(内外のマクロ経済)
20130228132701615
20130228KK___0050300010

(c)KYODONEWS
契約内容以外の使用を禁ずる。
-0- Feb/28/2013 04:27 GMT

979イブニング信者@様子見:2013/02/28(木) 13:53:20 ID:jl7lycqY0

経済再生、家計に還元=安倍首相、中国に対話呼び掛け―施政方針演説

時事通信 2月28日(木)13時19分配信

 安倍晋三首相は28日午後の衆院本会議で、再登板後初の施政方針演説を行った。政権の最優先課題の経済再生で「家計」への還元を重視し、雇用と所得の拡大につなげていく考えを表明。環太平洋連携協定(TPP)交渉参加への意欲を改めて強調する。沖縄県・尖閣諸島をめぐる問題で中国に自制を促すとともに、「対話のドアは常にオープンだ」と呼び掛ける。
 1月の所信表明演説で首相は、経済再生や震災復興などの基本姿勢を説明。「続編」に当たる今回は、内政・外交の方針をより具体的に語る。
 所信で触れなかった憲法改正を取り上げ、「国民的な議論を深めよう」と訴える。外交・安全保障政策の司令塔となる国家安全保障会議(日本版NSC)の創設や、集団的自衛権の行使容認に向け議論を本格化させる考えも示す。
 首相は経済成長の目的を「働く意欲のある人たちに仕事をつくり、頑張る人たちの手取りを増やすためにほかならない」と強調し、賃上げを行う企業への税制面の支援に言及。首相の経済政策「アベノミクス」は市場で好感されているが、家計への還元が進まなければ、参院選で有権者の離反を招くとの懸念があるとみられる。
 TPPに関しては「国益にかなう経済連携を進める」と、交渉入りに前向きな姿勢を示す。与党との調整が続いていることを踏まえて正式な参加表明は見送り、「今後、政府の責任において判断する」と述べるにとどめる。国内対策として「攻めの農業政策」に取り組む決意も表明する。

980イブニング信者@様子見:2013/02/28(木) 14:08:52 ID:jl7lycqY0
共同戦線かな

sanson162 ‏@kanebo162

プロスペクトと接触。内容は、飲み会の時にでも信用できる人にだけ言います。
Yusuke Furukawaさんがリツイート

981イブニング信者@様子見:2013/02/28(木) 14:40:31 ID:jl7lycqY0
昨日のデジャブカ 8697

982空売り:2013/02/28(木) 14:49:28 ID:19Siz0k60
スクエニもうかなり下がってますね

983空売り:2013/02/28(木) 14:54:18 ID:19Siz0k60
8697の引け板でたらめすぎる

984イブニング信者@様子見:2013/02/28(木) 14:58:27 ID:jl7lycqY0
うり8697

985空売り:2013/02/28(木) 15:01:40 ID:19Siz0k60
今回は参加しませんでした。二匹目のドジョウはいねえw

>>984
おめです

986イブニング信者@様子見:2013/02/28(木) 15:01:59 ID:jl7lycqY0
今回安全策
8697
130円*2000=+260000

7240>7110

987イブニング信者@様子見:2013/02/28(木) 15:24:39 ID:jl7lycqY0
8697JQだったか
おつでした「

988空売り:2013/02/28(木) 15:30:57 ID:19Siz0k60
乙でした
昨日と全く逆で、今度はJQで買い玉を損切りする人がでたっぽい

989イブニング信者@様子見:2013/02/28(木) 18:19:52 ID:jl7lycqY0
>>985
どもです

990イブニング信者@様子見:2013/02/28(木) 18:47:18 ID:jl7lycqY0

魚から51万ベクレルの放射性セシウム
2月28日 18時7分

東京電力福島第一原子力発電所の専用の港で、魚が外に出るのを防ぐ網にかかったアイナメから、これまでで最大となる1キログラム当たり51万ベクレルの放射性セシウムが検出され、東京電力は、魚が港の外に出るのを防ぐ対策を強化するとともに、港の中で魚の駆除を進めることとしています。

東京電力福島第一原発に面した専用の港で捕獲された魚介類からは、非常に高い濃度の放射性セシウムが検出されるケースが相次ぎ、東京電力は今月8日、魚が港の外に出るのを防ぐ網を設置しました。
東京電力が今月17日に網を引き上げて、かかった魚を調べたところ、アイナメ1匹から1キログラム当たり51万ベクレルの放射性セシウムが検出されました。
この値は、魚から検出されたものとしては最大で、国の食品基準の5100倍に当たります。
また、網が設置される前の去年12月に捕獲されたムラソイ1匹から検出された、これまでの最大値、1キログラム当たり25万4000ベクレルのおよそ2倍になります。
東京電力は、魚が港の外に出るのを防ぐ対策をさらに強化するとともに、港の中で魚の駆除を進めることにしています。
東京電力の新妻常正常務は「魚の移動を防いだり駆除したりといった対策を、計画的に、かつ前倒しして取り組んでいきたい」と話しています。

991イブニング信者@様子見:2013/02/28(木) 21:19:18 ID:ZdoO3GQg0
13/2/28

16:00
ランド [PDFファイル] 子会社の債務免除に伴う特別利益の計上に関するお知らせ

992イブニング信者@様子見:2013/02/28(木) 21:20:21 ID:ZdoO3GQg0
現在値


11.6↓
(13/02/28 21:06)


基準値比 +2.6 (+28.88%)

993イブニング信者@様子見:2013/02/28(木) 21:20:46 ID:ZdoO3GQg0
13/2/28

16:00
牧野フライス製作所 [PDFファイル] 2018年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債の発行に関するお知らせ

994イブニング信者@様子見:2013/02/28(木) 21:26:12 ID:ZdoO3GQg0
12円なら場で買えそうだが

995イブニング信者@様子見:2013/02/28(木) 21:34:04 ID:ZdoO3GQg0
引け後のIRは宝の山なのにパチか?

996空売り:2013/02/28(木) 21:38:34 ID:19Siz0k60
チェックしてますけど、クリックなんでPTSできないです

997イブニング信者@様子見:2013/02/28(木) 21:41:11 ID:ZdoO3GQg0
あちゃーSBIだけか

998イブニング信者@様子見:2013/02/28(木) 21:42:10 ID:ZdoO3GQg0
もう3月か
早いな

999イブニング信者@様子見:2013/02/28(木) 21:42:52 ID:ZdoO3GQg0
今年+4700かあ
異常だな

1000空売り:2013/02/28(木) 21:54:15 ID:19Siz0k60
安倍首相が発言すれば上げる相場




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板