レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
デイトレやんなきゃ実質引退11
-
⌒ ヽ ほ (⌒,
、⌒ ( ほ く ⌒)
( く ( ) )
( _,,.._,.-ー、,、_ '
/ ^ ゙ヽ、
/ ,' 3 `ヽーっ
,i ⊃ ⌒_つ
| ...::i/
,ヽ、 _::::;;イ
 ゙̄`ー-......,,,,,::-''''",/
-
お疲れ様でした
>>945
入会の意思を示したメールを送っているので、
参加します。
-
この決算サプライズか? 2013/ 1/15 16:02 [ No.9762 / 9764 ]
ウエストHD (1407) 1Q 営業利益 (13.34億円 9―11月連結)、2013/08予想 (38.33億円)
1Qで中間予想ほぼ達成してるぞ
ttps://www.release.tdnet.info/inbs/140120130111061785.pdf
mhさん
(投稿者のID/ニックネーム:otukisama77) 返信 返信
このメッセージを違反報告
超好決算発表 2013/ 1/15 16:07 [ No.9763 / 9764 ]
投稿時の気持ち: 強く買いたい
第一四半期で進捗率37.5%。
第二四半期以降はもっと伸びるだろう。
まっぴーさん
(投稿者のID/ニックネーム:japan11115556) 返信 返信
このメッセージを違反報告
好決算 2013/ 1/15 16:08 [ No.9764 / 9764 ]
明日はストップ高しないかな
-
>>951
リスクについてはyoutubeをみてください
私も質問してアップされてます
-
・買おうと思って指していた株が買えずに暴騰した。
・持っている株はぜんぜん上がらない。
・最近、完全な高値掴みをしてしまった。
センスないなあ。。。日中、仕事に集中出来ないし。。。
-
>>953
動画全て見ましたが、リスクといっても手順に従えば手続きも簡単だし、費用もたいしたことがない
判決までの時間が一番のリスクのように思えました
-
ウエストホールディングス (1407)
ASDAQ・S(当社優先市場)
PTS
1,470
(13/01/15 20:49)
基準値比 +200 (+15.74%)
-
>>954
働くと損するということわざがあります
1470 5000株あるw
-
1407 ウエストHD
買建 JQ/6ヶ 信買 信売 返売
5,000 1,269.54 1,270 +2,300
-
といいますか、膨大な情報処理するには働いてる時間がないのが実情
本業のワタシの売り上げ160万くらいかなあ
-
ほとんど内需系だけど2.5億あった
良かった輸出株なげといて
電鉄が多い 阪急、H2O、京成、ウェスト、アイチ、スバル『興行』
ツルハ、クッパ、TOKAI、フジ住宅、日本化成、OUG、大黒
-
日経225先物
2013年03月 10,780
(21:35)
-110
-
現在値 1,500 +230 (+18.11%)
-
なんとかインディケーター
--------------------------------
グローバル機関投資家: 日本株の配分状況がオーバーウエートに
1 月のファンドマネジャー調査によると、平均キャッシュ比率は3.8%
(前月比-0.3%ポイント)、キャッシュ配分は8%のオーバーウエート
(前月比-3%ポイント)となった。また、日本株の配分状況のネットバ
ランスは、+3%(前月比+23%)のオーバーウエートとなり、今後1 年間
に日本株をオーバーウエートしたい投資家は先月に続き増加した。日本
株への割高感の判断は-10%(前月比-4%ポイント)となった。また、企
業の業績見通しは+4%(前月比+22%ポイント)と、先行きを明るいとす
る判断が増加傾向にある。
日本の機関投資家: 銀行とエネルギーがオーバーウエートに
日本株への割高感の見方は先月に続き増加し、企業収益見通しについて
も70%(前月比+8%ポイント)と増加した。セクター別配分状況では、
銀行がオーバーウエートとなり、エネルギーは先月のアンダーウエート
からオーバーウエートに、小売が先月のオーバーウエートからアンダー
ウエートになった。また、インフレ見通しの「高い」から「低い」を引
いた差数は、80%(前月比+18%ポイント)と「高い」との見方が先月に
続き増加している。
-
円安で自動車株は更なる上昇相場へ
トップピックはマツダ。次いで富士重、ホンダ、トラック2 社
自動車セクター投資スタンスはさらに強気に—2012 年11 月半ばからの円安転換で自動
車株は上昇をスタート、83 円/ドルを超えた12 月半ばからは上昇スピードが加速している。
来期の収益に眼を移すと、自動車メーカーの収益は円安効果や製品性能とコスト競争力
を増した新世代モデルの投入により大幅増益となる見込みだが、まだ株価への織り込み
は不十分と考え、強気の買い推奨を継続する。
選好順位—株価のアップサイド・ポテンシャルが大きく、ダウンサイドリスクが少ないという
観点から買い推奨の選好順位は、①マツダ→②富士重工業→③ホンダ→④いすゞ→⑤
日野自動車→⑥トヨタ自動車→⑦スズキ→⑧日産自動車→⑨ヤマハ発動機とする。
ターゲットプライスを引き上げ—来期以降の為替前提を85 円/ドル、110 円/ユーロにした
ことなどで収益予想を上方修正、算出対象決算期を来期ベースに切り替えたことなどで、
各社のターゲットプライスを引き上げた。投資評価はダイハツ、三菱自動車のみが中立で、
他の銘柄(日産、いすゞ、トヨタ、日野、マツダ、ホンダ、スズキ、富士重工、ヤマハ発動機)
は買い推奨。
国際競争力が回復—円安で国際競争力の大幅な回復が期待できる。ウォン高進行で韓
国車の競争力が低下傾向にあるが、ホンダやマツダが燃費性能に優れる新世代車を投
入し、韓国車との性能格差が再度拡大している点も有利に働こう。米国で現代自動車が
虚偽の燃費性能を公表していたことも消費者にネガティブな印象を与えており、日本車の
競争力回復が急速に進もう。この視点での注目銘柄は、ホンダ、マツダ、日産、トヨタ、富
士重工。
国内生産の活性化—円安が進むと輸出採算が回復するため、国内生産が拡大する可能
性が高い。90 円/ドルを超えると小型車も収益化するため、国内工場中心のマツダや富士
重工のメリットが大きく、国内で過剰生産能力を抱えるトヨタも大きな恩恵を受けよう。
円安以外の投資テーマ—円安進行がストップした場合は新たな投資テーマが必要になる。
新テーマは安倍政権が進める国土強靭化計画だが、このテーマではトラック需要拡大で
恩恵を受けるいすゞや日野が注目されよう。また、従来のテーマで再浮上するのがアジア
収益好調株(スズキ、いすゞ、日野、ダイハツ)、米国市場回復関連株(富士重工、ホンダ、
トヨタ、日産)などである。一方、懸念材料は中国リスクの再燃。
-
◇今日の株価材料(新聞など・16日)米ダウ5日続伸、3カ月ぶり高値
▽15日の米ダウ、5日続伸で約3か月ぶり高値 企業業績改善への期待続く
▽NY円、一時1ドル=88円75〜85銭 65銭円高・ドル安、甘利経財・再生相の円安警戒発言で円買い戻し
▽東芝(6502)、数十万世帯の蓄電池管理 家庭用電池で電力需給調整システム、需要ピーク時活用(日経)
▽政府、2012年度補正予算案13.1兆円を決定(各紙)
▽首都高47キロ大規模改修、16キロは作り直し必要(朝日など)
▽政府、円借款の米ドル建て返済制度新設 インフラ輸出拡大に(日経)
▽政府、少額株投資を10年非課税に 恒久化は見送り(日経)
▽日産自(7201)、EV「リーフ」米で廉価版(各紙)
▽米アップル、市場期待冷める 成長戦略踊り場(日経)
▽任天堂(7974)、ゲーム開発機動的に 開発組織を一本化 (日経)
▽三井物(8031)、サケ養殖参入 アジア新興国開拓(日経)
▽NTT(9432)と東工大、大規模集積回路(LSI)の消費電力100分の1に(日経)
▽出光興産(5019)と三井化学(4183)、ベトナム製油所の建設着手(日経)
▽個人向け海外旅行が過去最高に、JTBが今年度見通し(日経)
▽モスフード(8153)、カフェ拡大 都市部に100店舗(日経)
▽サッポロHD(2501)、コメダ株売却で特別利益 アジア系ファンドMBKが買収発表(日経)
▽三菱重(7011)、中国に蒸気タービンの合弁設立(日経)
▽ダイキン(6367)、米国式エアコン自社ブランドを今春にも製販(日経)
▽エクセディ(7278)やカルソカンセ(7248)、車部品ロシア進出(日経)
▽日精工(6471)、パワステ部品の販売倍増へ 東南アジアなど照準(日経)
▽三井不(8801)、200億円投じ60棟改修 賃貸ビル災害に強く(日経)
▽丸紅(8002)、英再保険と提携 日本の損保向け仲介事業(日経)
▽富士重(7270)、13年の世界販売計画は最高の75万台(各紙)
▽風力発電能力、17年に倍増 国内で9000億円投資(日経)
▽スカパーJ(9412)、防衛省初の自前通信衛星を整備・運用(日経)
▽テンプHD(2181)、パナソニック系のソフト開発2会社を買収(日経)
▽花王(4452)、カネボウが利益貢献 16年12月期100億円弱プラスに(日経)
▽ニッケ(3201)、12年11月期純利益5%増 不動産事業伸びる(日経)
▽アコーディア(2131)株、投資会社レノが買い増し 保有比率18.12%に(日経)
▽ドトル日レス(3087)、12年3〜11月期経常益3%増の59億円(日経)
▽サカタタネ(1377)、今13年5月期一転営業減益に(日経)
▽ディスコ(6146)、14年3月期の受注回復 経常利益率15%以上(日経)
▽ユニオンツル(6278)、12年11月期61%減益 超硬ドリル国内苦戦(日経)
▽キャンドゥ(2698)、12年11月期5%減益 震災特需が一巡(日経)
▽JX(5020)、経常益400億円上振れ 円安が在庫評価押し上げ(日経)
▽NAND型フラッシュ、12月大口価格は3%安 スマホ需要一巡で(日経)
▽ファストリ(9983)、ユニクロ値下げ・アジアで攻勢 柳井社長「中国での生産比率下げ」(産経)
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
-
02/04 1/21-1/24 3269 アドバンスR 東R みずほ他 135,000 5,000 - 2.5〜5 -
- 1/23-1/28 8987 Jエクセレント 東R みずほ 33,000 3,300 - 2.5〜5 -
- 1/16-1/22 8951 日本ビルF 東R 野村 74,000 5,000 - 2〜4.5 -
- 1/16-1/21 8163 サトRS 大1 三菱 3,200,000 480,000 - 4〜6 -
- 1/16-1/18 8304 あおぞら銀 東1 シティ他 591,250,000 41,250,000 - 3〜5 - 海外含む
-
>>964 いつもどもです
り付き前の外資系証券注文状況
売り=1570万株・194億円
建設・機械・精密・電力・陸運・情報通信・保険など
買い=2300万株・211億円
食品・石油・輸送用機器・商社・その他金融など
化学・電機・ガス・小売・銀行・自動車に売り買い交錯
米系証券、欧州系証券ともに買い越し
-
おはです 1407かいましたか?
-
14:58じゃおそいか
-
▽首都高47キロ大規模改修、16キロは作り直し必要(朝日など)
5912
-
こうした年金の配分比率の調整による機械的な売りと、政策保有株の売却
による生保。損保の売りが連日で昼バスなどに出ていると推察される。前日
15日の昼バスは昨年11月15日から始まったとされる「安倍トレード」以降、
最大の売り越し規模であったと思われる(参考記事:GEI7446)。相場水準
が上がるたびに、年金など国内勢の売り圧力が今後、ますます強まると予想
される。
この「外国人買い/信託売り」の需給構図が続く限りは基本、相場は上が
りやすい状態とされる。海外の中長期主体がこれまでアンダーウエイトにし
ていた日本株をニュートラルに戻すだけでも、残り3〜4兆円の買い余力が
あるとの試算もある。
投資主体別動向などでこの需給構図がいつまで続くのかを確認する作業が
今後、ますます重要となりそうだ。
-
ウエストHDはグリーンエネルギー事業の好調で大幅増益/決算チェック
2013/01/16 08:03
ウエストHDはグリーンエネルギー事業の好調で大幅増益/決算チェック
ウエストHD<1407>の9-11月期営業利益は前年同期比11.9倍の13.3億円で着地。グリ
ーンエネルギー事業では、メガソーラーなど産業用の太陽光発電システムの需要が拡
大しているほか、住宅用太陽光発電システムも新築ビルダー向けの販売が増加してい
ることなどが追い風に。上期計画の16.1億円に対して高進捗となり、第1四半期の順
調な立ち上がりはポジティブな印象。
【プラス評価】
<3815>メディ工房 四半 | <1407>ウエストHD 四半
<6278>ユニオンツール 通期 |
【マイナス評価】
<1377>サカタのタネ 修正 |
【中立】
<3201>ニッケ 通期 | <3087>ドトル日レス 四半
<2461>ファンコミ 修正 | <2698>キャンドゥ 通期
<7594>マルカキカイ 通期 | <8170>アデランス 四半
<6814>古野電 四半 |
「通期」通期、「中期」中間期、「四半」四半期
「修正」上方・下方修正、「観測」観測報道
-
アイチも首都高関係あるな
-
6278いいなら トラスコ中山どうだ
-
トラスコ うちの家族がおもちゃにと台車ほしがってる
-
備忘8951
-
http://www.trusco.co.jp/ir/investor/complimentary/popup09.html これだわ
-
【野村證券】
・塩野義製薬(4507) 「ニュートラル」→「バイ」格上げ 目標株価1200円→2000円
・大日本住友製薬(4506) 「バイ」→「ニュートラル」格下げ 目標株価1200円
・信越化学(4063) 目標株価5400円→6600円
・日東電工(6988) 目標株価4280円→5550円
・住友化学(4005) 目標株価230円→280円
・三井化学(4183) 目標株価330円→427円
・野村不動産レジデンシャル(3240) 目標株価520000円→560000円
【UBS証券】
・スカイマーク(9204) 「バイ」→「ニュートラル」格下げ 目標株価1100円→500円
・椿本チエイン(6371) 目標株価430円→480円
【クレディスイス証券】
・セイコーエプソン(6724) 「アンダーパフォーム」→「ニュートラル」格上げ 目標株価410円→760円
・東芝テック(6588) 「ニュートラル」→「アウトパフォーム」格上げ 目標株価350円→600円
・ブラザー工業(6448) 「ニュートラル」→「アンダーパフォーム」格下げ 目標株価780円→800円
・ニコン(7731) 「アウトパフォーム」→「ニュートラル」格下げ 目標株価2300円→2600円
・リコー(7752) 目標株価1300円→1500円
・富士フイルム(4901) 目標株価1300円→1600円
・キヤノン(7751) 目標株価2500円→3400円
・コニカミノルタ(4902) 目標株価500円→640円
【大和証券】
・ガリバー(7599) 「4」→「3」格上げ
-
おはです
>>969
時間的に厳しかったです
-
ゴールドマンサックス証券】
・ニトリ(9843) 「中立」→「買い」格上げ 目標株価8000円→7600円
・新日鐵住金(5401) 新規「コンビクション買い」 目標株価280円
・JFEホールディングス(5411) 「中立」→「買い」格上げ 目標株価1250円→1900円
・大和工業(5444) 「買い」→「中立」格下げ 目標株価2700円→2850円
・H2Oリテイリング(8242) 「買い」→「中立」格下げ 目標株価1000円→770円
・ファーストリテイリング(9983) 「買い」→「中立」格下げ 目標株価23000円→24500円
・ポイント(2685) 「中立」→「売り」格下げ 目標株価2600円
・神戸製鋼(5406) 目標株価70円→105円
・東京製鐵(5423) 目標株価290円→350円
・大同特殊鋼(5471) 目標株価280円→340円
・山陽特殊製鋼(5481) 目標株価260円→280円
・日立金属(5486) 目標株価620円→800円
【三菱UFJ証券】
・伊藤忠商事(8001) 目標株価1240円→1320円
・丸紅(8002) 目標株価810円→850円
・三井物産(8031) 目標株価1290円→1850円
・住友商事(8053) 目標株価1460円→1450円
・三菱商事(8058) 目標株価180円→2160円
・大塚商会(4768) 目標株価6800円→7100円
【メリルリンチ証券】
・ダイハツ(7262) 目標株価1450円→1650円
・スズキ(7269) 目標株価2300円→2550円
【シティグループ証券】
・トヨタ(7203) 「2」→「1」格上げ 目標株価4040円→5180円
・マツダ(7261) 「2」→「1」格上げ 目標株価145円→300円
・ヤマハ発動機(7272) 「2」→「1」格上げ 目標株価980円→1540円
・ダイハツ(7262) 「1」→「2」格下げ 目標株価1730円→1830円
・富士重工(7270) 目標株価1110円→1450円
・日産(7201) 目標株価1000円→1160円
・スズキ(7269) 目標株価2430円→2480円
・いすゞ(7202) 目標株価630円→720円
・日野自動車(7205) 目標株価810円→970円
・ホンダ(7267) 目標株価3300円→4420円
・ドワンゴ(3715) 目標株価150000円→234000円
・電気化学工業(4061) 目標株価310円→380円
・三菱ガス化学(4182) 目標株価550円→710円
・ダイセル(4202) 目標株価540円→740円
・コナミ(9766) 目標株価2400円→2120円
・日東電工(6988) 目標株価4300円→5300円
・住友化学(4005) 目標株価260円→330円
・野村不動産HD(3231) 目標株価1750円→2200円
・三井不動産(8801) 目標株価1800円→2500円
・三菱地所(8802) 目標株価1800円→2500円
・東京建物(8804) 目標株価380円→500円
・東急不動産(8815) 目標株価510円→750円
・住友不動産(8830) 目標株価2400円→3400円
・NTT都市開発(8933) 目標株価90000円→105000円
【いちよし経済研究所】
・タケエイ(2151) 新規「A」 目標株価2800円
【バークレイズ証券】
・スクウェアエニックス(9684) 目標株価1200円→1100円
・コナミ(9766) 目標株価2400円→2200円
・ヤクルト(2267) 目標株価2760円→2520円
・日本ハム(2282) 目標株価1050円→1090円
・キリンHD(2503) 目標株価900円→940円
・味の素(2802) 目標株価1340円→1300円
・日清食品(2897) 目標株価3080円→2950円
・JT(2914) 目標株価2360円→2440円
・昭和電工(4004) 目標株価180円→170円
・三井化学(4183) 目標株価320円→310円
・LIXIL(5938) 目標株価2200円→2600円
・豊田自動織機(6201) 目標株価2300円→2700円
・日産(7201) 目標株価880円→1030円
・いすゞ(7202) 目標株価540円→610円
・トヨタ(7203) 目標株価3900円→4800円
・富士重工(7270) 目標株価950円→1320円
・ヤマハ発動機(7272) 目標株価750円→960円
・ブリヂストン(5108) 目標株価2200円→2700円
-
【SMBC日興証券】
・三菱地所(8802) 「2」→「1」格上げ 目標株価1790円→2290円
・住友不動産(8830) 「1」→「2」格下げ 目標株価2500円→3000円
・第一精工(6640) 「A」→「B」格下げ 目標株価1300円
・ダブルスコープ(6619) 「1」→「B」格下げ 目標株価1400円→500円
・三井不動産(8801) 目標株価1870円→2200円
・NTT都市開発(8933) 目標株価81600円→90000円
【岩井コスモ証券】
・三益半導体(8155) 新規「B+」 目標株価1000円
・ジェイアイエヌ(3046) 目標株価2600円→3500円
・ファーストリテイリング(9983) 目標株価16000円→240000円
【モルガンスタンレー証券】
・太陽誘電(6976) 「アンダーウエイト」→「イコールウエイト」格上げ
【BNPパリバ証券】
・花王(4452) 「バイ」→「ホールド」格下げ
-
8591
-
ファナックの売られ方が連日かなりきつい
-
H2O-50
-
7270誤発注ですかね。寄り直後に謎の売られ方してる
-
全日空:バッテリーの不具合に関する表示が出た−B787緊急着陸で
-
NHK 全日空機 機内に煙
-
6674うり
-
全日空787の室内から煙
緊急着陸
-
手代わり完了 1407 浮動株少ない
-
スバルの安値いいなあ
-
GSユアサ<6674.T>、ボーイング787型機問題を調査中 エンジニアを派遣=社長
jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK058895920130111
-
★計器がバッテリー不具合示す
全日空によると、ボーイング787の操縦室で、計器がバッテリーの不具合を示し、パ
イロットが異臭を感じたという。
-
いっかい 撤退かな どう思う
-
なんかカイ疲れ感あり
-
儲けが止まってきた ロスの玉も増えてきた そろそろ終わりか
-
少しポジション落としてます
不動産ばっか
-
クレディスイス証券】
・デンソー(6902) 目標株価3050円→3650円
・アイシン精機(7259) 目標株価3100円→3350円
・トヨタ紡織(3116) 目標株価850円→950円
・豊田自動織機(6201) 目標株価2550円→3000円
・東海理化(6995) 目標株価1100円→1350円
・豊田合成(7282) 目標株価1850円→1950円
・安川電機(6506) 目標株価800円→950円
【みずほ証券】
・ニチアス(5393) 目標株価500円→550円
・イオン(8267) 目標株価1050円→1200円
・・・・・・・・・・・・・・・・
【ドイツ証券】
・オリックス(8591) 目標株価9000円→11000円
【東海東京調査センター】
・トヨタ紡織(3116) 「4」→「3」格上げ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【メリルリンチ証券】
・博報堂(2433) 目標株価5700円→6400円
・出光興産(5019) 目標株価7100円→8000円
・クボタ(6326) 目標株価1100円→1150円
【ゴールドマンサックス証券】
・富士重工(7270) 目標株価880円→1270円
【三菱UFJ証券】
・Jフロントリテイリング(3086) 目標株価490円→600円
・日本ガイシ(5333) 目標株価1068円→1219円
・旭ダイヤ(6140) 目標株価923円→964円
・山洋電気(6516) 目標株価695円→666円
・ダイヘン(6622) 目標株価252円→330円
・日新電機(6641) 目標株価559円→547円
・GSユアサ(6674) 目標株価437円→420円
・フェローテック(6890) 目標株価601円→448円
・ドトール日レス(3087) 目標株価1100円→1200円
-
1407 ウエストHD
買建 JQ/6ヶ 信買 信売 返売
5,000 1,269.54 1,487 +1,086,906
2193 COOKPAD
買建 東/6ヶ 信買 信売 返売
4,200 2,460 2,466 +19,392
2791 大黒天
買建 東/6ヶ 信買 信売 返売
4,700 2,415 2,405 -48,418
3167 TOKAI HD
買建 東/6ヶ 信買 信売 返売
30,000 273.83 290 +473,769
3391 ツルハHD
買建 東/6ヶ 信買 信売 返売
2,500 7,170 7,460 +717,923
8041 OUG HD
買建 大/6ヶ 信買 信売 返売
9,000 154.88 161 +54,131
8860 フジ住宅
買建 大/6ヶ 信買 信売 返売
14,600 473.98 494 +285,169
9830 トラスコ中山
買建 東/6ヶ 信買 信売 返売
1,000 1,652 1,640 -12,000
-
アイチ コーポレーション
6345 買建 東証 6ヶ月 特定 13/01/09
13/07/09 15,000
445
455 6,675,000
1,536 +148,464
返済
東宝不動産
8833 買建 東証 6ヶ月 特定 13/01/10
13/07/10 5,400
739
737 3,990,600
688 -11,488
返済
13/01/10
13/07/10 1,600
744
737 1,190,400
205 -11,405
阪急阪神ホールディングス
9042 買建 東証 6ヶ月 特定 13/01/09
13/07/09 10,000
453
475 4,530,000
642 +219,358
返済
13/01/09
13/07/09 10,000
455
475 4,550,000
647 +199,353
13/01/10
13/07/10 10,000
461
475 4,610,000
395 +139,605
13/01/11
13/07/11 10,000
466
475 4,660,000
636 +89,364
スバル興業
9632 買建 東証 6ヶ月 特定 13/01/15
13/07/12 2,000
332
334 664,000
38 +3,962
返済
13/01/15
13/07/12 5,000
333
334 1,665,000
95 +4,905
13/01/15
13/07/12 8,000
334
334 2,672,000
153 -153
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板