レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
引退後の世界その9
-
前スレ 引退後の世界その8
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/8720/1285591380/
,.. -::::‐:-..、_
,.r::::;r''"-‐ "'-、::-、
/:::;r' ヾ::ヽ、
,i:::i' !::::l
,l::;! = ー 、 l::::l
.l i! ,r-__ヽ t- ;_-_- 、 !::」
!;l l. '┴'ソーi' rエユ:.ヽ/i!"::!
__,..ィ:';.ヽ _ -' ヽ`- ,!.,;i!,r'
::::::'i;:.';'" .r'(_ _,)、` ´.;':::;!
::::::::!;::':";;:;;''"-'_-';;;;;;;;:;,::'::';!
::::::::ィ;::'r'" ̄`ヽ、/ `!;.::.'.;'::ヽ、_
::::::::::'lヾ;:`7 ` l;:;r'"::::::::::::::`
ミマ・モール [Mhima Mall]
(1874〜1933 アイルランド)
-
20 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/12/07(火) 07:40:44 ID:bpKCwxuJ0
[新聞からの銘柄材料一覧]
*不二越<6474>工程変化に柔軟に対応するロボシステムを開発(日刊工業1面)−○
*日立<6501>曲がる無線デバイスを作成する基本技術を開発(日刊工業1面)−○
*ホンダ<7267>新型スポーツカーの開発に着手(日刊工業1面)−○
*三菱重<7011>米に発電用ガスタービンの組立工場を新設(日刊工業3面)−○
*旭テック<5606>電力機器事業を分社化(日刊工業3面)−○
*ナブテスコ<6268>油圧ショベル用走行モータを中国で月産1万台体制に
(日刊工業6面)−○
*サコス<9641>建機の防音防振商品のレンタル営業を支援(日刊工業6面)−○
*日立建<6305>積載量290トン級のダンプを11年度に投入(日刊工業7面)−○
*JFEHD<5411>中国で環境プラント関連機器の調達を拡大(日刊工業7面)−○
*沖電線<5815>電線各社がHV、EV向けの製品開発を加速(日刊工業8面)−○
*国際航HD<9234>太陽光エネ事業の提案を拡大(日刊工業11面)−○
*塩野義<4507>眼科用ペプチドワクチンの独占販売権をOTSから取得
(日刊工業17面)−○
*Fマート<8028>来年3月以降宅配サービス事業を本格展開(FujiSankei6面)−○
-
おはです
今日は材料乏しいですね
>>949
麻生の漢字間違いで大騒ぎしてた時代が懐かしいです
あのときのマスゴミのネガティブキャンペーンは本当に酷かった
-
ホテルのバー叩くならこれ叩けよ
首相動静―12月4日
【午前】
11時50分、千葉県旭市の農事組合法人「和郷園」のトマト農場。視察。小川首相補佐官ら同行。
【午後】
0時24分、同県香取市の「和郷園」の野菜加工工場。視察。
1時34分、同市の貸農園「The Farm」。農業経営者らと懇談。
3時、報道各社のインタビュー。4時32分、公邸。
7時34分、東京・内幸町の帝国ホテル。同ホテル内のすし店「なか田」で宮崎徹内閣府参与と食事。
9時34分、公邸。
帝国ホテル「なか田」
http://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/restaurant/14
先代からの秘伝と江戸前の最高級の素材で知られる、老舗の味をお楽しみください。
朝揚げの江戸前の海の幸を、手早く、美しく、味わい深くお召し上がりいただきます。
お気軽にお楽しみください。
帝国ホテル開業120周年記念メニュー 料金 12,000円
お通し まぐろの三つ葉和え
お刺身 中とろ 平目 小肌
蒸し物 海鮮茶碗蒸し
にぎり 江戸前寿司(九貫)
巻 物 梅しそ巻・穴きゅう巻 (半々)
御 椀 お吸い物 または 赤出し
果 物 季節の甘味
-
GS,S&Pが来年1450にだって +20%
-
8363 SS
-
5108なんかね
-
>>956
レーティング?よく分からないです
-
【野村證券】
・楽天(4755) 新規「1」 目標株価80000円(カバレッジ再開)
・アルペン(3028) 目標株価1650円→1750円
・ダイフク(6383) 目標株価680円→600円
-
売りバスケットなし
買いバスケット100億円=内需関連20銘柄 アジアから終日120億円=主力株20〜25銘柄 欧州から終日
-
-50 丸紅でー10
-
すくりーーーn
-
ノートレで-5
-
6301 9104 5333 5713 前線部隊
-
こまーーーつ
-
【UBS証券】
・武田薬品(4502) 目標株価4600円→4740円
・ブラザー工業(6448) 目標株価1300円→1400円
・アドバンテスト(6857) 目標株価2000円→1900円
【バークレイズ証券】
・日本光電(6849) 目標株価2200円→1960円
【みずほ証券】
・住友大阪セメント(5232) 目標株価200円→220円
-
げええええええええ船井
-
【メリルリンチ証券】・船井電機(6839) 「アンダーパフォーム」→「買い」格上げ 目標株価2100円→3800円
-
-60
-
逆に船井以外は厳しい
-
750億円との観測 10億円買い越し
-
フナイ寄りが高すぎ
-
先生 マスプロ
-
発表前 763円 しかも希薄化なし
-
マスプロハァハァ
-
後場になって持ち株の4043、9003、9501、6749が上がってくれてます
6941も拾ってたのに、損切りしてしまった
-
他に持ち株はみのもんたとイチゴ
-
マスプロ高値引け
-
引けピン
-
なんかわからんが持ち越したがいい結果 銘柄は入れ替えてるが
-
今日は何もやってないのにえらい儲かりました
昨日から公募様々の展開
-
10/14以来の23400台
3回はじかれたから上昇機運に乗れるといいが
-
今のところ225先物も高いし、期待できそうです
-
【クレディスイス証券】
・三井金属(5706) 「アンダーパフォーム」→「ニュートラル」格上げ 目標株
価190円→240円
・SUMCO(3436) 「ニュートラル」→「アンダーパフォーム」格下げ 目標株価1170
円→900円
【シティグループ証券】
・横浜ゴム(5101) 「1M」→「2M」格下げ 目標株価470円→480円
・ブリヂストン(5108) 目標株価1960円→1970円
・住友ゴム(5110) 目標株価1030円→1000円
【ゴールドマンサックス証券】
・オンワード(8016) 「売り」→「中立」格上げ 目標株価620円→690円
・ポイント(2685) 「中立」→「売り」格下げ 目標株価4000円→3100円
・しまむら(8227) 「買い」→「中立」格下げ 目標株価8800円→7900円
・良品計画(7453) 「中立」→「売り」格下げ 目標株価2900円→2800円
・西松屋(7545) 目標株価890円→840円
・ファーストリテイリング(9983) 目標株価11500円→11900円
【UBS証券】
・ソフトバンク(9984) 「ニュートラル」→「セル」格下げ
【三菱UFJ証券】
・日揮(1963) 目標株価1900円→2000円
・東洋エンジニアリング(6330) 目標株価370円→390円
・千代田化工建設(6366) 目標株価680円→650円
【TIW】
・フェローテック(6890) 新規「2+」
・日本製紙(3893) 「2+」→「2」格下げ
・横浜ゴム(5101) 「2+」→「2」格下げ
-
◇今日の株価材料(新聞など・8日)SUMCOの今期、最終赤字660億円
▽ダウ平均は小幅続落 減税延長を好感も利益確定
▽NY原油、一時1バレル90ドル上回る 2年2カ月ぶり
▽NY金相場、反落 最高値更新も利益確定
▽NY円相場、1ドル=83円台半ばに下落
▽首相、法人課税5%下げを指示 圧縮論をけん制(各紙)
▽日本、トルコと原発交渉 協力文書締結へ(日経)
▽ダイキン、米空調大手に買収提案 3000〜3500億円、世界首位へ(各紙)
▽「あかつき」非常時モード 金星軌道入りきょう成否判明(各紙)
▽COP16閣僚級会談、「京都議定書」延長論が勢い増す(日経)
▽損保ジャパン、タイ大手と業務提携(日経)
▽生保の4〜9月の保険料収入3.8%増(日経)
▽国際協力銀を2011年度にも分離・独立 インフラ輸出を支援、投融資機能を強化(各紙)
▽ユニクロの全店長に海外勤務 管理職合わせ900人(日経)
▽オリンパス、米社の再生医療関連製品を買収 50億円で一部資産(日経)
▽富士通、通信機器の国内生産を再編(日経)
▽伊藤忠、豪で石炭権益取得 280億円投資(日経)
▽11月の中国新車販売、日産自が3割増 トヨタも3カ月ぶり2ケタ増(日経)
▽日立、石炭火力向け蒸気タービンを韓国で2基受注へ 200億円で(日経)
▽ソフトバンクと米グーグル、クラウドで提携(日経)
▽大日印とNTTドコモ、電子書籍で共同出資会社設立(各紙)
▽ハークスレイ、TRNコーポを完全子会社化(日経)
▽東芝、消費電力4割減の立体型トランジスタの新技術を開発(日経)
▽SUMCOの11年1月期、660億円の最終赤字に下方修正 生産再編で特損(日経)
▽三菱マと住金、SUMCO関連の持ち分損失拡大(日経)
▽JX、社債500億円発行(日経)
▽コムシスHDの12年3月期、営業費用23億円削減(日経)
▽イハラケミの10年10月期、純利益3.5倍に上方修正(日経)
▽Rフィールド、5〜10月期税引き益29%増(日経)
▽丹青社の2〜10月期、営業黒字8億円の公算(日経)
▽ALサービスの今期期末配当1000円増配(日経)
▽MBO発表の幻冬舎株、投資ファンドが30.6%取得(各紙)
▽海老蔵さん公演、無期限見合わせ(各紙)
▽宇部興、タイに新プラント 500億円投資(日刊工業)
〔日経QUICKニュース〕
-
おはです
アメ失速かい
-
寄り付き前の外資系証券注文状況
売り=1470万株・193億円
銀行・ガラス・通信など
買い=1640万株・227億円
小売・精密・電力・化学・自動車・地銀・陸運など
電機・食品・鉄鋼・薬品に売り買い交錯
米系証券、欧州系証券ともに買い越し
-
おはです
ドル高→ユロドル失速
-
[新聞からの銘柄材料一覧]
*宇部興<4208>タイに500億円投じ新プラントを建設へ(日刊工業1面)−○
*森精機<6141>11-13年度に200億円規模の設備投資を実施(日刊工業1面)−○
*オムロン<6645>ファイバーレーザー発振器技術を完成(日刊工業7面)−○
*安川電<6506>産業機械メーカー各社が中国で現地調達を拡大(日刊工業8面)−○
*IHI<7013>11年までに横浜に新工場棟を建設(日刊工業8面)−○
*シンフォニア<6507>中国・高速鉄道に速度発電機を納入(日刊工業10面)−○
*KDDI<9433>アジアでコンテンツ事業の協業を促進(日刊工業11面)−○
*ジャストシステ<4686>最新ワープロ機能を搭載した法人向けソフトを発売
(日刊工業11面)−○
*AMI<3773>音声認識技術を活用し携帯向けアプリを強化(日刊工業11面)−○
*ホッカンHD<5902>飲料充てん事業で生産最適化に乗り出す
(日刊工業13面)−○
*JFEHD<5411>溶接部の性能を向上させたパイプライン用電縫鋼管を発売
(日刊工業13面)−○
*古河スカイ<5741>上海に現地販売会社を設立(日刊工業13面)−○
*東レ<3402>衣料用制電素材の拡販に乗り出す(日刊工業13面)−○
*オリンパス<7733>米に再生医療子会社を設立(日刊工業17面)−○
*東レ<3402>米新型航空機向けなど需要期待で炭素繊維増産(FujiSankei4面)−○
-
資源は売っとこ
-
小売・精密・電力・化学・自動車・地銀・陸運など
9983 7751 9501 ? 7203 8332&8331? 9020?
-
ユニクロ、キヤノンかね?
-
>>990
地銀は数が多くて絞れないですね。
キヤノンはいいと思いますが、
ユニクロは関係なく動くときが多いと感じます
-
売り なし
買い 270億円
100億円(主力、輸出関連中心に約25銘柄 前場中)
70億円(TOPIX型で約60銘柄 前場中)
100億円(商社、造船、海運、非鉄、鉄鋼中心に約20銘柄 前場中)
-
>>992
地銀225は2つだけでは?
-
静岡もか
-
ふくおかも
-
CNBC
パッシブばっかなのにレシオ語っても意味ねえ
-
出来高が増えたら警戒しますけど、
以前と変わらないし
-
1605
-
1605ご発注
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板