レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
メモ帳2冊目
-
39 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日: 2008/12/11(木) 19:27:40 ID:V0yii7Dj0
最終利回り(高利回り)ベスト5 12月11日現在
1 9737-7 CSKHD 12.686%(現在値 ―)
2 6920-1 レーザーテック 9.275%(現在値 84.10円)
3 3003-4 昭栄 8.202%(現在値 ―)
4 1815-3 鉄建 8.159%(現在値 ―)
5 7241-4 フタバ 8.089%(現在値 94.00円)
-
バルチック海運指数 1148 (+49)
DRAM・DXI指数 2482.06 (+29.81)
VIX指数(CBOE) 43.06 (-2.46)
為替 1ドル=89円43銭(前日比03銭円高)、1ユーロ=116円61銭(同1円70銭円安)
-
・エルピーダメモリ(6665)、公的資金を使って一般企業に資本注入する新制度の活用を検討。日本政策投資銀行などに優先株を発行する形で、今春にも資本を数百億円増強する方向。
・イオン(8267)とファミリーマート(8028)、業務提携で合意。まずイオンの電子マネーを全国のファミマで使えるようにし、共同で商品開発やネット通販に取り組むことも検討する。将来はファミマ、イオン系のミニストップ(9946)、イオンに出資する三菱商事系のローソン(2651)の3社連合に発展する可能性も。
・シャープ(6753)、09年3月期に初の連結営業赤字に転落する見通し。赤字額は100億円超。液晶テレビやパネルの販売が低迷、価格下落や在庫整理で採算が大幅に悪化。液晶工場の償却を前倒しするなど、競争力回復に向け構造改革費用を積み増す。
・三菱重工業(7011)、09年3月期営業利益は前期比約3割減の1000億円程度になる見通し。従来予想は1300億円。急激な円高で受注済み工事の採算が低下、一部の大型工事で損失が発生する。為替が円高に進めば、損失がさらに膨らむ可能性も。
・日本テレビ(9404)、インターネットで展開している動画配信サイト「第2日本テレビ」が1月に初の単月黒字に。スポンサー企業の意向に沿った独自コンテンツの制作や、地上波テレビと連携して配信する営業手法で収入増。
・東京電力(9501)、柏崎刈谷原発7号機の使用停止命令が3日に約1年半ぶりに解除。地元自治体の了解を得たうえで、早ければ4月にも営業運転に移行する見通し。運転再開による収益改善額は年間800億円超。
・JR東日本(9020)、100km以下の近距離の営業収入が1月に2ヶ月連続で前年割れ。2ヶ月連続マイナスは約4年ぶり。景気後退の影響が日常の鉄道利用にも。
-
《国内》
・決算=ホクト、クラレ、旭化成、三菱ケミカル、中外製薬、もしもしホットライン、マンダム、新日鉱、住友金属工業、東邦チタニウム、オークマ、酉島製作所、日本精工、ジェイテクト、パナソニック、アルプス電気、カシオ計算機、東海理化電機、三菱自動車、マツダ、富士重工業、タカタ、フジシールインターナショナル、横浜銀行、日本証券金融、東京放送
《海外》
・ユーロ圏12月小売売上高(EU統計局/19:00)
・米1月ADP雇用報告(22:15)
・米1月ISM非製造業総合指数(24:00)
・決算=BHPビリトン、シスコシステムズ
-
▽米国株、ダウ平均が大幅に反発 住宅指標が予想上回る、メルクが市場予想上回る決算
▽エルピーダ、公的資金の申請検討 数百億円の資本増強(各紙)
▽イオン・ファミリーM提携 ローソン含めコンビニ連合も(日経)
▽新生銀、09年3月期の最終損益480億円赤字 初の無配に(各紙)
▽新生銀、シンキ株TOBをきょうから実施 1株100円で(各紙)
▽セブン&アイ、来期コンビニ1000店出店 そごう本店売却300億円弱で調整(日経)
▽東京精やニコンなど、新工場の凍結相次ぐ(日経)
▽住友化、国内外で2500人削減 09年3月期150億円の最終赤字(各紙)
▽ファストリ、1月のユニクロ販売5.7%増 3カ月連続増(日経)
▽日米英の昨年のゲームソフト販売、Wii向けが1、2位(日経)
▽タカラトミー、タイで人員4割削減 北米の玩具販売撤退(日経)
▽神戸鋼や東京製鉄など、相次ぎ臨時休日 減産で人件費削減(日経)
▽日立、車関連拠点を世界で半減 国内工場では一時帰休(日経、朝日)
▽日立、自己資本比率6年ぶり20%割れへ 巨額赤字で財務悪化(日経)
▽日清紡、正社員300人削減(日経)
▽東電、柏崎刈羽原発7号機4月にも営業運転 燃料費削減(日経)
▽「第2日テレ」1月は初の黒字 地上波と連携効果(日経)
▽ワークスAP、10年春の新卒採用120人増 社員数の3割(日経)
▽シャープ、初の営業赤字へ 09年3月期100億円超、最終赤字1000億円に迫る(日経)
▽三菱重、09年3月期の営業利益3割減 円高で工事損失発生(日経)
▽HOYA、09年3月期純利益49%減の420億円(日経)
▽イビデン、09年3月期最終損益50億円の赤字 電子部品など採算悪化(日経)
▽パナ電工、09年3月期純利益89%減の50億円に(日経)
▽出光興産、09年3月期予想を下方修正 純利益200億円(日経)
▽積ハウス、09年1月期純利益83%減 不動産市況低迷響く(日経)
▽いすゞ、09年3月期最終赤字の見通し 数百億円程度(産経)
▽富士通、副業を容認 子会社正社員賃金目減り補てん(産経)
-
6991 +370000
-
おは&>>955おめですw
-
-100 引退
-
おはです
>>956
合わせ切りでした
もうだめぽ
-
同じ間違い 今年3回目 上げの途中で売ってる
後場休みます
-
21:00 米MBA住宅ローン申請指数(前週比) 〔−〕 (-38.8%)
21:30 米1月チャレンジャー人員削減予定数(前年比) 〔−〕 (+274.5%)
22:00 ノルゲバンク(ノルウェー中銀)、政策金利発表 〔50bpの利下げで2.50%に〕 (175bpの利下げで3.00%に)
22:15 米1月ADP全国雇用者数 〔-53.5万人〕 (-69.3万人)
翌0:00 米1月ISM非製造業景況指数 〔39.0〕 (40.1)
翌0:30 米週間原油在庫(前週比) 〔−〕 (+622万バレル)
翌6:45 NZ10-12月期失業率 〔4.6%〕 (4.2%)
翌6:45 NZ10-12月期就業者数増減(前期比) 〔-0.7%〕 (+0.1%)
-
287 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/02/04(水) 15:23:24 ID:AzBjQ+hT0
8107 キムラタン
15:07 一発 9,000,000株(2700万)の買い注文
-
S&P 500 MAR09 825.60 -420
E-MINI MAR09 825.50 -425
E-MINI JUN09 822.25 -425
E-SP EUR MAR09 831.75 A -425
NSDQ100 MAR09 1192.75 -2125
E-NASDAQ MAR09 1193.00 -2100
-
NYダウ 7956.66 (-121.70)
S&P500 832.23 (-6.28)
ナスダック 1515.05 (-1.25)
SOX指数(フィラデルフィア半導体株指数) 212.75 (+1.92)
シカゴCME日経225先物 8075 (大証比+65)
-
《ダウ構成銘柄・騰落率上位》
・上昇−インテル(半導体)、キャタピラー(建機)、アメックス(信販)、シティ(金融)、ボーイング(航空機)
・下落−バンカメ(銀行)、クラフトフーズ(食品)、ディズニー(娯楽)、GM(自動車)、ベライゾン(通信)
《相場概況》
・反落。ディズニーやクラフトフーズなど主力企業の決算がいずれも市場予想を下回ったことが嫌気された。業績・財務懸念からバンカメが連日で急落したことも市場心理を冷やした。
・1月ADP雇用報告の民間部門雇用者数は52.2万人減で、ほぼ市場予想通りの水準に落ち着いた。1月1SM非製造業総合指数は42.9と、前月より2.8ポイント改善した。
・業種では、半導体やIT関連、非鉄・鉄鋼、公益などが堅調。小売や食料品、医薬品、通信などが軟調。金融は高安まちまち。
-
NYMEX 原油 40.32 (-0.46)
NYMEX 金 902.2 (+9.7)
NYMEX 銀 1247.0 (+17.0)
NYMEX 白金 969.7 (+6.2)
LME アルミニウム 1418.0 (+44.5)
LME 銅 3390.0 (+159.0)
LME 亜鉛 1185.0 (+39.5)
LME ニッケル 11610.0 (+305.0)
-
CBOT 大豆 949.50 (+3.50)
CBOT コーン 358.25 (-3.50)
CBOT 小麦 542.25 (-10.25)
ICE 砂糖 12.88 (-0.07)
ICE コーヒー 115.90 (-3.35)
天然ゴム・シンガポールRSS3 149.50 (+1.50)
-
バルチック海運指数 1316 (+168)
DRAM・DXI指数 2480.19 (-1.88)
VIX指数(CBOE) 43.85 (+0.79)
為替 1ドル=89.4389円43銭(前日比横ばい)、1ユーロ=114円90銭(同1円71銭円高)
-
バルチック海運指数 1316 (+168)
-
・公的年金を運用する独立行政法人が2010年度から不動産ファンドへの投資を検討。運用リスクを分散、国内債券に偏った資産構成を見直す。
・商船三井(9104)、ベトナムに現地企業などと共同でコンテナ船の貨物を積み下ろしする同国最大のターミナルを建設。総事業費は約200億円、2011年開業。東南アジアの貨物中継地として活用し、コンテナ船のコスト競争力を高める。
・アシックス(7936)・ミズノ(8022)、炭素繊維を使った新事業を立ち上げ。アシックスは使用済みのスポーツ用具などから再生した炭素繊維を塗料や自動車部品向けに販売。ミズノは鉄より軽くて強度が高い素材の特徴を生かし、小型風力発電機用の羽根を生産する。
・日立製作所(6501)、三井物産(8031)などと共同で、中国重慶市が計画するモノレール向けの列車制御システムを受注。受注額は約40億円。
・東芝(6502)、内視鏡事業から撤退。富士フイルム(4901)と共同出資する内視鏡販売会社から3月に資本を引き揚げ、富士フイルムが完全子会社化する。
・双日(2768)、北海道国際航空(エア・ドゥ)の株式を10%取得。日本政策投資銀行から買い取り、第3位株主に。航空機のリース事業を強化する狙い。
・ホンダ(7267)、6日に発売するハイブリッド車「インサイト」に同社として初めて「残価設定型」と呼ばれる新型ローンを導入。3年後の中古車引き取りを前提に引き取り価格をあらかじめ保証、購入者は新車価格と残価の差額を分割で支払えばよい。割安感を出して若年層の消費を喚起する。
・山崎製パン(2212)、08年12月期営業利益は前年比21%増の250億円前後。従来予想を20億円上回る。品質の改良を伴った値上げ戦略や消費者の安値志向をくみ取った商品展開が奏功。
・菱食(7451)、08年12月期純利益は前年比3割増の35億円程度。従来予想を5億円下回る。冷凍食品の販売が落ち込んだほか、株式評価損が発生。
-
《国内》
・決算=日本水産、ミクシィ、カカクコム、アサヒビール、日清オイリオグループ、不二製油、アルフレッサ、三越伊勢丹、ドワンゴ、ダイセル化学、小野薬品工業、参天製薬、オリエンタルランド、フジ・メディア、コーセー、コスモ石油、アマダ、SANKYO、マースエンジニアリング、アマノ、THK、三洋電機、ミツミ電機、ホシデン、三菱重工業、スズキ、ニコン、HOYA、東京エレクトロン、アコム、三井不動産、三菱地所、住友不動産、日本テレビ、NTT、カプコン、セコム、コナミ、ソフトバンク
《海外》
・英中銀政策金利発表(21:00)
・ECB理事会・政策金利発表(21:45)
・米週間新規失業保険申請件数(労働省/22:30)
・米12月製造業受注(商務省/24:00)
・米1月チェーンストア売上高(ICSC)
・決算=ドイツ銀行、マスターカード
-
5日の東京株式市場で日経平均株価は反落し、再び8000円の大台を割り込む公算が大きい。前日の米株式相場の反落を受けて企業業績の悪化に改めて目が向きそうで、輸出関連を中心に主力株は総じて軟調に推移するだろう。一方、このところ政策期待や公的年金の買い観測などから8000円割れの水準を大きく売り込む動きも見られないことから、朝安後は底堅く推移することも考えられる。
-
今日の主な決算・業績発表予定――三洋電、ソフトバンクなど2009/02/05, 07:25, 日経速報ニュース, 387文字
【4―12月期決算】
・11:30――コナミ(9766)
・13:00――HOYA(7741)、菱地所(8802)
・13:30――三菱重(7011)
・14:00――三菱紙(3864)
・14:30――住友不(8830)
・15:00――日清オイリオ(2602)、三越伊勢丹(3099)、OLC(4661)、フジHD(4676)、三洋電(6764)、スズキ(7269)、ニコン(7731)、アコム(8572)、三井不(8801)、大京(8840)、日テレ(9404)、NTT(9432)、セコム(9735)、ソフトバンク(9984)
・15:30――コスモ石(5007)、東エレク(8035)
・15時までに発表予定――ミクシィ(2121)
-
ハイテク最強 信越カイ
-
買い;物産 別子、郵船、商船三井
-
1897で2000かい スクエニ
-
スクエニ『作業の遅れとしか答えられません』
-
ブルームバーグは、当局者の話として、台湾当局がエルピーダ<6665>株式取得の可能性があると報じている。
-
+65000
6665
-
スクエニが大幅続落 決算発表延期で
2009年02月05日(木) 09時28分
スクウェアエニックス<9684>は、224円安の1957円と大幅続落となっている。昨日の14時20分過ぎに決算発表を6日から12日に延期と報じられたことが嫌気されているようだ。
-
ガスひでえな
-
コナミ 良くないと思うが パス
-
>>973-974
往年の(と言っても2年位前?)の主力銘柄でつね
-
>>982
朝の時点で海運クルの分かってますからな
-
3782 パシマネ パターンか
-
スクエニ出来高 浮動株の半分弱
-
物産+19 郵船+27
-
9104 627>653 +260000
-
別子なり+370000
-
8801の売り ええとこや
-
<東証>郵船など海運株が高い バルチック海運指数の急伸を好感2009/02/05, 12:51, 日経速報ニュース, 247文字
(12時50分、コード9104、9101、9107)商船三井や郵船、川崎汽などの海運株が高い。商船三井は後場一段高。一時は前日比49円高の656円まで買われた。業種別東証株価指数(TOPIX、全33業種)の騰落率でも「海運」は上昇率で首位となっている。ばら積み船運賃の国際指標であるバルチック海運指数(BDI)が1月20日から4日まで12日続伸しており、4日は前日比168ポイント(14.6%)上昇の1316となった。海運市況に底入れ感が強まっていることを好感した買いが膨らんでいる。〔NQN〕
-
8801 +50000 8830よいがね
-
先物 8070>7970 +300000
病人にしてはまずまずの出来
-
先物 7950でよかったか
-
ニコンとミツミは下方
-
売り;ニコン、三井不、ミツミ 買い;あさひ
-
18:30 南ア1月SACOB景況感指数 〔−〕 (83.8)
20:00 独12月製造業受注 〔-2.5%〕 (-6.0%)
21:00 イングランド銀行英金融政策委員会(MPC)、政策金利発表 〔50bpの利下げで1.00%に〕 (50bpの利下げで1.50%に)
21:45 欧州中央銀行(ECB)理事会、政策金発表 〔2.00%で据え置き〕 (50bpの利下げで2.00%に)
22:00 南ア準備銀行(SARB)、政策金利発表 〔100bp引き下げで10.50%に〕 (50bp引き下げで11.50%に)
22:30 トリシェECB総裁、記者会見
22:30 加12月建設許可 〔-5.0%〕 (-11.8%)
22:30 米10-12月期非農業部門労働生産性・確報値(前期比年率) 〔+1.5%〕 (+1.3%)
22:30 米10-12月期単位労働コスト・確報値(前期比年率) 〔+2.8%〕 (+2.8%)
22:30 米新規失業保険申請件数 〔58.0万件〕 (58.8万件)
22:30 プロッサー米フィラデルフィア連銀総裁、講演
翌0:00 加1月Ivey購買部景況指数 〔40.0〕 (39.1)
翌0:00 米12月製造業受注指数 〔-3.1%〕 (-4.6%)
翌3:00 ブラード米セントルイス連銀総裁、講演
翌4:00 スターン米ミネアポリス連銀総裁、講演
-
イチゴ 6500円配当維持
-
798 名前: 山師さん@トレード中 [sage] 投稿日: 2009/02/05(木) 15:30:09 ID:4hxZqRCV0
スクウェア・エニックス・ホールディングス
9684 信新買(6ヶ月)
特定 09/02/05
09/02/10 4,000 1,903 1,200 -- --
(--) --
信返売(6ヶ月)
-- 09/02/05
09/02/10 4,000 1,990 1,600 34,532 310,768
799 名前: 山師さん@トレード中 [sage] 投稿日: 2009/02/05(木) 15:30:12 ID:XNBUE8Gj0
>>795
リーマンショクで何これ安いwwってか。
ちなみに最初の2週間は良かったがソニー、サイゼ、スクエニとはまって
種の40%吹っ飛んだ(含み有) とても専業じゃむりー
800 名前: 山師さん@トレード中 [sage] 投稿日: 2009/02/05(木) 15:30:44 ID:cojyyiU60
<<782 うそでしょ?w若いうちはもっと欲しいものがあるはず株とかしょせん未来の買い物だから若いうちは先のこと考えたりしないだろ
801 名前: 山師さん@トレード中 [sage] 投稿日: 2009/02/05(木) 15:31:33 ID:4hxZqRCV0
>>798
ここのIRはやる気が無いというか不誠実つーか
恐ろしいんでデイで投げた
ではまた
802 名前: 山師さん@トレード中 [sage] 投稿日: 2009/02/05(木) 15:33:34 ID:PpYWP5fY0
私は、高校生の時
お年玉でシダックスという糞株を買いましたが何か。
(´・ω・`)
また株を買う気になる日が来るとは夢にも思いませんでした。
803 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2009/02/05(木) 15:34:04 ID:NHZ20mfq0
カプコン決算よくね?素人目にはいいように見える。
新着レス 2009/02/05(木) 15:36
804 名前: 山師さん@トレード中 [sage] 投稿日: 2009/02/05(木) 15:35:54 ID:40yXaJZG0
決算良くても株価が騰がるかどうかは大人次第です。
805 名前: 山師さん@トレード中 [sage] 投稿日: 2009/02/05(木) 15:36:38 ID:4hxZqRCV0
循環取引とか、意見不表明とか出たら目も当てられんわけで
『集計の遅れ』だけでは情報なさスギ
まじめに仕事しろ!>IR
-
2502 4661好決算
-
乙でした
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板