レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
◆◆◆9月の市況 その1◆◆◆
-
∩∩
(・x・ ) マツノモヨシ
――――― と )―――
( /
━┳━ ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
1F ロンドン
∧∧
( ,,) マタセルノモヨシ
― / つ―――――――
\(__.ノ
━┳━ ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
2F ラスヴェガス
-
スクエニもつよいほう
-
スクエニイイヨー
造船なかったら大幅プラスだったのに
-
サムコがみなし50円だったらSH張り付きでしょう
-
3086 Jフロント 現買 現売 信買 信売
10,000 1,027 1,059 +320,000
-
CNBC SBIよりSUMCOが(225採用)妥当でしょうね ワロス
-
長谷工PUT ムカツク
-
トピー 寄り売りでも儲かった 取り消した
機関の足は遅い
-
8951 寄り底
-
長谷工 +33マソくらい
猛省を
-
SBI+90000 くらい 除外が儲かった
-
SUMCO-15 SBI+9 長谷工+33 +27ならまずまずか 働くよりマシ
-
先物-400でスクエニ-50 つよい
-
またNOVAが訳分からん動きを
-
こんな日でもプラス すばらしい
-
>>963
自己やること無いんですよ
ムシ
-
トピーは売り切ったらカイでしょ
オイリオは原料高で見送り方針
-
つか、特殊需給で儲けるのがココの意図ですんで
225入れ替えは参加しないと・・・
-
NOVAなんか市場への優位性マイナスでしょ
自己に情報で勝てるのか?
-
女陰の+600マンの利益 節税で全部消しました
スクエニを女陰に移して、今度はえーとれで節税
-
川船が戻ってきてる
-
後場から戻すようなかんじ
前場ギリの売りとのこと
-
指数戻すなら 野村 キヤノン トヨタ ソニー コマツ 物産あたりから 選択
-
先生 スクエニ
-
スクエイイヨー
-
銘柄 お預り数量 売却注文中 取得コスト 取得価額 現在値 現在の評価額 評価損益 注文
スク・エニ
[9684] 7,000 -- 3,681.00 25,767,000 3,740 26,180,000 +413,000
-
指数戻りそう
-
オルガノ クリタとか まだ環境ファンドあるん
押したとこカイなんですがね
-
ダイキンもプラテンしてます
-
先生 スクエニ +-0
-
ダイキンどこか格上げでしょ
-
あーダイキン
-
円安
-
ダイキン イビデン トヨタ コマツ 買った
-
+40 乙です
-
前場乙です
-3
-
オリックス入れます?
-
格付け貼ってください
-
野村証券】(5段階評価、上位:1、下位:5)
・電気化学工業(4061) 3→2
タイトなクロロプレンゴム需給を反映させ業績を上方修正。
・商船三井(9104) 1→1
ドライバルク船の市況高騰を追い風に事業環境は順風満帆。
・日産自動車(7201) 2→2
9月3、4日にメキシコ事業の見学会が開催された。
・みずほフィナンシャルグループ(8411) 2→2
法人・個人および国内外のバランスが取れた業務展開を評価。
・伊藤園(2593) 2→2
普通株式にも優先株式にも株価の割安感が強い。
・ロック・フィールド(2910) 2→2
課題も多いが足元の既存店売上に離陸の兆しが見えた。
【三菱UFJ証券】(5段階評価、上位:1、下位:5)
・東芝(6502) 2→2
第3世代の垂直磁気記録方式による1.8インチHDD を商品化。新iPodに搭載された模様。
【ゴールドマンサックス証券】(3段階評価、上位:買い、下位:売り)
・THK(6481) 買い継続
発行済総数3.76%に当たる自社株取得を発表。
【モルガンスタンレー証券】(3段階評価、上位:Overweight、下位:Underweight)
・ベネッセコーポレーション(9783) Equal-weight→Overweight。目標株価3,900円→4,900円
2009年3月期値上げインパクトは従来想定よりも大きい。バリュエーションでも割安感。
・オリエンタルランド(4661) Underweight→Equal-weight。目標株価5,700円→7,000円
内需大型銘柄としての存在感高まる。固定費抑制に向けた取り組み始まる。リテイル事業に回復の兆し。
・ニチイ学館(9792) Underweight→Equal-weight。目標株価1,460円→1,900円
外部環境は依然として厳しい。しかし、コムスンの居宅事業の承継はポジティブ。
・フルキャスト(4848) Equal-weight→Underweight。目標株価67,000円→57,000円
マージン回復には時間がかかる。事業停止命令の間接影響は見極めが難しい。来期(08/9期)は売上高拡大より拠点統廃合を優先の方針。
【クレディスイス証券】(3段階評価、上位:Outperform、下位:Underpertorm)
・ゴールドクレスト(8871) Underperform→NEUTRAL 目標株価4,800円→4,200円
直近の株価下落で割高感が払拭されるも、エクイティ・リスクプレミアムを2.5%→3.0%に引き上げたことから目標株価を減額。
・東急不動産(8815) OUTPERFORM継続。 目標株価1,630円→1,250円
エクイティ・リスクプレミアムを2.0%→2.5%に引き上げたことから目標株価を減額。
-
Jフロ逃げ遅れか
-
年金動く可能性もある
-
枠がもうないので、動かなかったんですが
トヨタ、ダイキンはばっちりきてましたね
スクエニプラテン
-
+100くらい
-
ダイキン
-
ダイキン 鬼だ 5480で確定売り
-
9684 新値 新値自分でつけた
-
代償 3800円
-
スクエニ 新値
-
ダイキン前場の高値で買って損切りしました
下手すぎる
-
>>997
この地合で新値ですから相当ですね
-
スクウェアエニックスが逆行高
2007年09月10日(月) 13時29分
スクウェア・エニックス<9684>は、30円高の3780円と逆行高している。同社のドラクエバトルモンスターズ関連商品が軒並み売り切れ状態の店が続出しており、今期業績への寄与が期待できることから買いを集めているようだ。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板