したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

明星ディベート部員たちへ

1中西 洋平:2012/06/05(火) 13:48:03
ご無沙汰しております。
明星OB、NADE近畿事務局の中西洋平です。
地区予選の組み合わせ表に関して、色々と不手際があり、すみません。

書き込みを拝読していて感じたのですが、どうも運を頼りにしているようですね。
気持ちはわかりますが、私たち運営スタッフからすれば、いかなる組み合わせになっても、ただ勝てばいいのです。
恩師の岡本先生は過去の私たちに以下のことを仰いました。

・どんな立論でも必ず弱点があり、制限時間内に如何にジャッジを説得するかを考える。
・立論が読まれた瞬間、やることは既に決まっている。

ディベート甲子園の決勝トーナメントに進出する強豪校は、それまでに多くのことを学び、蓄積しています。
その分、敗退したときの悔しがり方は、それまでの熱き思いを感じさせられます。

後輩たちに改めて問いたいと思います。
もし仮に試合に負け、全国への道が閉ざされたとき、君たちは泣くことができますか?

2中西 洋平:2012/06/05(火) 13:54:31
地区予選までに残された時間は僅かです。
悔いのないように、議論を深めて下さい。

試合当日、私は運営スタッフであるため、君たちの戦いぶりを観戦することは叶いません。
ですが、1人のOBとして、君たちの健闘を期待しています。

差し出がましいことを申しました。
頑張ってください。

3江草乗:2012/08/07(火) 11:14:18
まちがった方針であっても
これまでそのために時間を使ってきたからと
あくまでそれを放棄しないのは
自滅した旧日本軍と同じレベルだな

反駁や質疑応答の練習が
他の学校の議論の物まねレベルから
脱していないのが空しい。

なぜ、新しい議論
新しい論点
他の学校が予想もしないような議論で
戦おうとしないのか。

4江草乗:2012/08/10(金) 11:54:39
とりあえず立論をきちっと全員で完成させる!
これができないと試合にならない。
みんなが立論を手直しして最良のものを目指せ。
簡単に反駁される内容は切り捨てろ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板