[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
大会までの活動予定
1
:
江草乗
:2010/07/10(土) 11:52:59
大会までの活動予定について
選手メンバーを中心に書き出してくれ
2
:
江草乗
:2010/07/10(土) 19:28:37
膳所高校 田井先生
水山先生
日頃はお世話になり、ありがとうございます。
膳所高校さんとの練習試合ですが、7月31日(土)に行いたいと話していると、生徒から伺ってお
ります。
出来れば明星高校さんもお誘いしたいということで、会場は、よければ本校をご利用頂くことも可能
です。(3校の間にありますので。)
水山先生には、練習試合を行う日にちや会場、時間を具体的に確定してからご相談したいと思ってい
たのですが、練習試合を行う際、ジャッジ等で近畿支部の方にご協力をお願いすることはできません
でしょうか。
全国大会を控えて、ぜひご指導、アドバイスを頂ければ幸いに存じます。
どうかご検討のほど、宜しくお願い致します。
洛南高校 河村 有紀
3
:
村上尭優
:2010/07/11(日) 23:14:45
大変申し訳ないのですが7月20から24まで都合で行けません。すみません。
5
:
江草乗
:2010/07/23(金) 16:20:17
7/31は洛南で練習会の予定です。
切符は大阪→京都を配布しますけど、阪急で行く人の切符があるかどうか
金券屋で探してみます。
6
:
江草乗
:2010/07/23(金) 16:21:41
練習会は洛南で9:30スタート
大阪駅をいつもの膳所に行く時間帯で出発します。
8時までに大阪駅ホーム
JR以外で来る人は直接洛南へ行くか、京都駅で
合流して下さい。
7
:
江草乗
:2010/07/23(金) 16:22:13
今日、中学生は村上諒しか来なかったぞ?
どうなってるのんだ。
8
:
江草乗
:2010/07/23(金) 16:22:54
7/24は顧問は休みです。
中学の人は合宿費を26日に持参して下さい。
9
:
江草乗
:2010/07/23(金) 17:02:41
水山先生
膳所高校 田井先生
明星高校 岡本先生
いつもお世話になっております。
先日より話し合いをしておりました練習試合について、膳所高校様、明星高校様とも相談をさせて頂
き、下記日程で実施する運びとなりましたことをご報告致します。
日時:7月31日(土)9:30〜17:00頃
会場:洛南高等学校(アクセスは
http://www.rakunan-h.ed.jp/
教育環境・施設紹介をご参照くださ
い。)
なお、会場校は2足制となっております。ご来校の際には上履き・ビニール袋のご準備をお願い致し
ます。
また、近畿支部の中西様よりご連絡を頂き、当日は審判の方4名を派遣して頂けると伺っております
。誠にありがたく存じます。
全国大会を控えて、この練習会が実り多きものとなりますよう、また、この練習会を経て、近畿支部
代表3校が全国大会で活躍できますよう、宜しくお願い申し上げます。
洛南高等学校 河村 有紀
10
:
江草乗
:2010/07/25(日) 22:30:55
今週から本格的に活動なんだが
予定について
選手メンバーの諸君、書き込んでくれ
11
:
江草乗
:2010/07/26(月) 10:42:31
いちおう午後からS508を予定しているよ
26(月)〜29(木)は
12
:
江草乗
:2010/07/26(月) 20:39:18
筑田先生から返信が届いた
--------------------------
> 筑田先生、全国大会出場おめでとうございます。
ありがとうございます。
去年と同じ第6代表ですが、今年はなんとか予選を突破したいなと思います。
>
> それで質問なんですが
> 今回の高校論題、関西では、肯定側がほとんど勝てない試合展開でした。
> 関東大会ではどうだったのでしょうか?
> 肯定側が勝てるとしたらどんなことが決め手になったのか?
>
関東を見ると、予選第1日目の勝敗は、肯定も否定も同数でした。
ですから、どちらが有利ということはなかったようです。
本校も2日目の4試合は、否定、肯定、肯定、否定と闘い、
肯定も否定も1勝1敗でした。
肯定側はオーソドックスなものが多かったかと思います。
「苦痛からの解放」「患者の選択肢が増える」「自己決定の尊重」
などなど。
結局、苦痛は取りきれないという議論は残るので、その部分をどう
価値づけるのかという所だと思います。
できれば、苦痛が取りきれない患者が多数いるということを証明する。
少なかった場合は、少なくてもその少数の患者を救うことの政策としての価値を
アピールする。
その辺りでしょうか。
むしろデメリットは古い資料に依拠しているものが多く、固有性が弱かったり、発生家庭が証明できていなかったりというのが目立ちました。
もしかすると、関東はデメリットが弱いが故の肯定側勝利数の多さ、なのかもしれません。
デメリットで良く出ていたのは、「不本意な死」「精神的苦痛の増大」といったものでした。
いわゆる法制化による圧力の話ですね。
近畿地区ではどんなデメリットでしたか?
13
:
なかにししろう
:2010/07/28(水) 01:08:57
こんばんは.中西志郎です.
大会まであと少し.悔いの残らないようにしっかり準備してください.
私用のため期間中は横浜に滞在しております.
体力に余裕があれば東洋大学まで足を運ぼうかと思っています.
14
:
村上尭優
:2010/07/31(土) 21:13:13
活動は月曜が学校、火曜が図書館、水曜が学校です。10時集合です。
15
:
山本 和輝
:2010/07/31(土) 21:30:12
月曜・火曜は試験前日及び当日なので、水曜日に少しだけ伺わせていただきます。
夕方から私用がありますので、午前中にそちらへ伺おうと思います。
16
:
村上諒(M3D)
:2010/08/01(日) 21:13:06
月曜日から夏期講習のため、そちらに伺うことが出来ません。
申し訳ございません。
17
:
たかしま
:2010/08/02(月) 20:15:42
明日ですが、9時15分に開館するようなので8時50分頃に西長堀の改札前で待ち合わせにしたいと思います。
万が一8時50分に遅れた場合は先に並んでるんでそこに来てください。
18
:
村上尭優
:2010/08/05(木) 15:10:56
中学生は必ず本を忘れないようにしてください。
そしてチャールズ・マッカーン著『医師はなぜ安楽死に手を貸すのか』を持っている人は、「末期患者に『早く死んでほしい』と促すことのできる立場にいるのが患者の家族だ。家族がそう望む理由は(中略)遺産目当て、長期にわたる介護の疲れ、家族に負担を強いている病気への怒り、患者に対する悪意や憎しみなどである」という記述をできれば探しておいてください。
直前にすみません。
19
:
森田(OB)
:2010/08/06(金) 02:25:30
全国大会悔いの残らないよう、落ち着いて丁寧に試合をしてください。
あまり論題について詳しく調べているわけではないので、大した助言はできませんが
毎年の試合を見ていて感じるのはベスト8へ進むチームの戦い方(使っている立論や証拠資料など)
は正攻法であるということです。つまり定番の試合展開が予想されます。長い時間をかけて準備してきたものが
全てなのです。皆さんが「これだけやったんだから」と胸を張って言いきれるのならきっと勝てます。
頑張ってください。
私も試合を見に行きます。東洋大学でお会いしましょう。
20
:
江草乗
:2010/08/07(土) 08:46:56
いまから出陣だぜ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板