したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

公式BBS出張所

304電プロ:2021/02/12(金) 09:14:59
create_threadの第2引数は、スレッドへの引数となります。
例えばRS4thでこのような使い方をしていますが、
{
...
create_thread(thread_supply, player_handle);
...
}
function thread_supply(int handle)
{
...
}

handleという変数にplayer_handleの中身が入っていきます。
ちなみにスレッドIDはcreate_threadの戻り値としても取得できます。
thread_id=create_thread(...
という使い方です。


また、変数の中身はprint_string関数が便利です。
print_string(変数名);
とすることで、文字列でなくても文字列に暗黙の型変換を行って表示します。変数ならば、配列でもオブジェクトでも文字列に整形して表示できるので便利です。
プログラムでその行が実行されていることの確認にもなります。原始的なprintfデバッグですが、汎用性があります。

変数名そのものや改行を含まないので、実際に使うときは視認しやすいように
print_string("enemy_handle = " + enemy_handle + "\n");
という書き方をします。

305Nameless:2021/02/12(金) 21:51:06
ありがとうございます助かります

それとこれはもし可能であればなのですが、MOUNTED_LASER武器を作ったのですが、検証した所、見た感じの推測なのですがレーザーの発生位置が武器を中心に前後にレーザーが出ていまして、こちら側ではちょっとこれ以上の対処が出来ない状態ですので、何かしら調べたりして頂けたら幸いです。

それと以前書かせて頂いた、機銃にLASER系を適用してロックオン可能な武器でロックオンしてLASER機銃を撃つとLASERが敵をホーミングする現象がMOUNTED_LASERでも発生した事も一応書いておきます。

306gonbey:2021/04/08(木) 05:36:30
お世話になっております。
最近Oculus Quest 2を購入いたしたのですが、RS4thはOculus Linkに対応しておりますか?
当方、悪戦苦闘しておりますが、どうしてもVRモードで起動できないでおります。

307電プロ:2021/04/09(金) 00:25:44
申し訳ありませんが、現行のOculusには対応しておりません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板