したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

RSO2準備スレッド

1電プロ:2007/09/02(日) 22:03:59
RaidersSphereOtherMissions2(仮称)の正式参加表明スレッドです。

名前とヨミガナ(←重要)と、もし内容が決まっているならば概要を書いてください。
詳細は開発日記に書きますが、情報の交通整理をやってくれる方も募集します。
ディスカッションモードを切っていますので、
すでに立てられているスレッドならばどなたでも書き込むことができます。

表明締め切りは9月末です。
プレスCDにはしませんが、それは少し寂しいので、CDRでゲームCDを作って参加者にプレゼントするか、
100枚くらい委託するかしたいですね。

今回は電プロがまったく身動きが取れない状況ですので、
前回のように私が皆様のケツ持ちをすることができません。
各自計画を立てて動いてください。

今回はオンライン配信となるため、結構ぎりぎりまでデバッグできるのですが、
それでも経験上、12月頭の時点で全ミッション通しでプレイできる状況になっていないと
結局間に合いません。
イベントシーンについては最悪「カット」できるので、
優先順位を下げるのがスマートな方法です。

2Lotus:2007/09/03(月) 03:04:33
こんばんは
一番乗りさせてもらいます。

参加ハンドルネーム:Lotus(ロータス)

参加予定作品
・avalon_complete(アヴァロン コンプリート)
ステージ数16を予定。
現状8ステージまで作成し、動作確認済み。
概要はwikiの「RSE/thread 制御ミッション」
ページに添付してある体験版をドゾ。

・fairy tale(フェアリーテール)
全⑨ステージ。
動作確認済み。
機銃弾に制限数をつけたり、機体固有装備を作ったりと
システム面に手をいれたもの。

・fairy taleのバックグラウンドストーリ
html形式のテキストコンテンツ。
全⑨話作成済み。

avalon_completeの残りステージ8つを作ればとりあえず
出す予定のものは準備できそうです。

3CLOCK:2007/09/04(火) 01:12:05
こんばんわ、改めて参加表明をさせて頂きます。
前回RSOへの参加時には長編ミッション1つで参加させてもらいましたが、
今回はネタ系単品やRSO2全体のサポート等で参加できればと考えています。
自作ミッション系は上の方が製作優先度が高くなっています。

・オンライン協力プレイ対応ミッション「KONGOU.NET」・・・1ミッション
 空中戦艦を相手とした協力プレイ用ミッションを予定しています。進捗率50%

・短編ミッション「強襲天使アサルトエンジェル THE MOVIE」・・・2ミッション
 RS3の主人公ズを題材にしたパロディミッションです。全体の進捗率は40%ほど?

・その他ネタ系単品ミッション・・・1〜2ミッション
 他の進捗などにより内容や数も変わりますが、なるべくプレイヤー参加型を目指したものにする予定です。

・イベントオンリーミッション
 私のRSO参加作品であるSecretSideshowのトレーラームービー風ミッションになります。
 進捗率は2D画像、効果音追加を除けば現時点で90%です。

・RSO2の業務サポート
 OHP開発日記の方にあった、バグ管理やスケジュール管理などをできれば、と考えています。
 ただ、これに関しては先月メールで質問させて頂いた件次第ということでも良いでしょうか?
 さすがにミッション+業務管理+@の3戦線を捌けるとはとても思えないので・・・。
 (若葉さーん、とか他薦は有り?)

4切子硝子:2007/09/10(月) 10:50:51
少々遅れました、参加表明です
参加ハンドルネーム 切子硝子(きりこがらす)
参加予定作品
L.O.G(ログ)
全3章、ミッション数24-5の長編モノです
3章のうち現在1章完成、3章分のシナリオは完成しております
また3章目はアナザーストーリー風なので最悪切り離し可能です

5ゆうた:2007/09/14(金) 08:50:52
参加表明です。
ハンドルネームは……見ての通りです(汗
参加予定作品は以下の通りです。

・radファイルが聞けるツール
えーと、かなり原始的な発想と構造です。
公式から出そうな気がしないでもないですが……。

・セントレアのアナザーストーリー(仮)
Patriotsとcentrair warの中間に位置する内容です。
なんかエースコンバット6の体験版が「悪ふざけ」とか言われていますが、
だったらこの作品は「ざこば」になります。(某MADニュースネタ知らない人すいません
……そのまえにExcelさんに許可を貰いたいのですが、
どこに連絡すればいいのやらorz

6Dragon:2007/09/14(金) 17:46:39
色々立て込んでいて出せませんでいましたが参加表明です。
参加ハンドル Dragon(ドラゴンor飛竜で)

参加作品
Omega Forse(仮)
RS3から数百年後が舞台の一人用ミッションです。
予定ミッション数は13ぐらいです。

なお、いくつかRSE系では取られていない、
新たな要素もいくつか詰め込んでみるつもりです。
(実際に成功するかどうかは不明だったりするのだが)

7Excel:2007/09/15(土) 00:44:08
こんばんは

>>5
アナザーストーリであることや、製作者がExcelではない
事が明確にしてあればOKです。
機体のパラメータ等必要なものはコピペって使っちゃって
ください。

どのような作品になるのか楽しみです。

8:2007/09/17(月) 01:02:58
しばらく見てない間に再表明が必要にっ!?
えー、遅くなりましてすいません。

J(ジェイ)です
ラジコンOnlineを作ろうと思ってます。
多人数でラジコン飛ばせたらもう少し楽しいかなと。
とはいえ現状は、あんなこといいなできたらいいな程度ですが^^;

9ながら:2007/09/18(火) 00:26:36
いっぱいいっぱいの状況が続いていましたが、
深呼吸して書き込む程度には心の余裕ができました。

参加ハンドル ながら

参加作品 「海のあをにもそまずただよふ」
blueblue.rsp
STGパート数:11ステージ
ADVパート数:不明
tzadynさん制作のADVスクリプトを使用した
「船モノ」キャンペーンミッション。
概要はhttp://www.geocities.jp/kadzuki_bm/rse.htmを参照
設定魔につき、今回もRaidersの性質・使い方にこだわってみました。

今回はカタカナセリフはやりません。よろしくお願いします。

10Ironnitride:2007/09/18(火) 18:15:32
Ironnitride(アイアンナイトライド)です

タイトルは未定ですが、完全に遊びに走ったストーリーの
キャンペーンミッションをやろうと考えています
大体4ー6ミッション程度です

あと、
>ながら氏
貴HP(上の9番に記載)にて公開されている
戦略爆撃機モデルを、テクスチャを変更し
大型民間機として使用したいのですが、
許可していただけますか?
(構想では、ギャグミッションに使用することとなりますので
その点、ご承知ください))

11ながら:2007/09/18(火) 23:15:38
>>10
>Ironnitrideさん
おっけーですよー。

材質を上下分割してマッピング(エンジン部は無分割)してある
ことから、テクスチャの割り当てが旅客機に使うには不向きかもしれない
思いましたので、作業中ファイル(冗談抜きで作業中のバック
アップそのまま)も上記HPに上げておきました。
機種の尖りが残っていますが、参考もしくはベースにお使いください。
(ただし、完成版と作業用のテクスチャファイル名が同一なので
上書きには注意してください)

12初夢:2007/09/19(水) 01:52:16
遅くなってすいません。初夢です。
オンライン協力プレイ用ミッションとしたらばでこっそり公開しているキャンペーンミッションの完成版で参加しようと考えています。

それと開発日記に書いてあったジャケットデザインの件も必要ならお申し付け下さい。

13神名隆秋:2007/09/19(水) 13:23:10
神名隆秋(かんな たかあき)です
RSO2に参加表明します。が、実際に作品を出せるかどうか微妙です。
※今後の実生活がかなり荒れそうなので
内容としては普通にミッション10ステージ程度を予定しています。

14Ironnitride:2007/09/19(水) 19:13:07
>>11 ながらさん

許可&新規アップロードありがとうございます。
いろいろ無茶な使い方をするつもりではありますが、
よろしくお願いいたします。

15Gameworkbuster:2007/09/20(木) 18:10:50
Haven't heard from Denpro for quite a while.
We've shorten the package we mentioned to a mission package that does not involve copyright issue.(and free too)

Developement blog:
http://shibunoheya.blog86.fc2.com/

Currently the only problem is that we cannot write the briefing in english due to the fact that the program recognize the 'space' as breakmark, that's why we would have to spend time rewriting them all in Japanese.(The early demo is partially chinese and partially english)

But I think if we want to attend RSO2 then we must write in japanese, that is not a problem.

STG mission count: 41
AVD scene count: 35

please leave a message to the blog regarding if this package is allowed to attend RSO2, we would re-arrange the schedule.

16Ironnitride:2007/09/20(木) 22:40:35
>>15
和訳してみました

------------------------------------------
かなり長い間電プロ氏より連絡はありませんが、
我々は著作権問題を含まない(そして無料である)ミッションパッケージを公開しています。

開発ブログ
http://shibunoheya.blog86.fc2.com/

現時点での唯一の問題は、プログラムが'スペース'を段落記号として認識するため。我々が英語でブリーフィングを書くことができないことです。そのため、我々は日本語ですべてを書き直すために時間を割かなければなりません。(初期のデモは一部中国語、一部英語です)

しかし、RSO2に参加するならば日本語で書き直す必要がありますが、それは問題ではないと私は考えます。

シューティングミッション:41
アドベンチャーシーン:35

このパッケージに興味を持っていただけ、RSO2への参加を考慮していただけるならば、ブログにメッセージを残してください。我々はスケジュールを再調節いたします。
---------------------------------------------------
To Gameworkbuster,
Gameworkbuster殿。
I translate your message to Japanese in this time.
今回、私はあなたのメッセージを日本語に訳しました。
But, I can't promise that I will translate again.
しかし、また私が翻訳することはお約束できません。
And I don't assue this translate is correctry and completly.
そして、この訳が正確かつ完全であることを保証することもできません。

17GameworkBuster:2007/09/21(金) 00:36:30
Ironnitride殿
和訳のこと、誠に有り難うございます。うちの開発組は台湾とアメリカの方は多いだがら、日本語の使い方はちょど変かもしれない。いまはweb translatorを使います、(でも読の方は全然問題ありません)。
殿の和訳は完璧です、これがらもよろしくおねがいします。

18電プロ:2007/09/22(土) 07:17:05
>>15
本件、だいぶ前に回答済みだったのですが、メール未着だったのでしょうか?

リバースエンジニアリングやRSEの無料配布の件を含めて、
著作権上、非常に怪しい個所があまりに多いので、
「詳細を教えて」とメールしたのですが。

19電プロ:2007/09/22(土) 07:18:32
GameworkBusterさん

返信用メールアドレスと、名前を入れたメールをもう一度送ってください。
再度送ります。

20電プロ:2007/09/22(土) 07:20:38
ちなみに本件ですが、完成版を台湾の(?)同人ショップで販売するという話を聞いていますので、
RSO2とは別件ですね。

http://jbbs.livedoor.jp/otaku/7445/#3
こっちでお願いします。

21GameworkBuster:2007/09/22(土) 09:43:45
(web translate)
電プロさん
メールのことはちゃんと読でいます。たしかに、著作権上の問題は多い。だがらうちの配布はもうすべてcancelled(台湾同人販売のことは最初がら存在しません).いまのミッションパッケージは、ただのモデルとミッションだけ、RSEはもういない。それは”著作権問題を含まないパッケージ”の真意である。著作権ガイドラインに準拠する限り、配布が可能だろ?

日本語の方上手くない、ごめんなさい。

22電プロ:2007/09/23(日) 21:58:51
>>21
私は英語が読めますので、英語で書いてください。前のメール同様に、私は日本語で返事をします。
(Web翻訳では言っている意味がわかりません)

ガイドラインに従うならば、国内だろうが海外だろうが電プロによる技術支援をしますので、
英語対応は問題なくできます。(中国語対応も可能ならばやりたい)
スペース区切りに対応してあったはずなんですが、テストしてないので、バグがあったんですね。

なお、RSO2はRSEの追加ミッションとして無料配布します。
それを了解した上で、参加するならば歓迎します。
ただ、問題はサイズなんですよ。1.9GB。ギガバイトって……。

23GWB:2007/09/24(月) 00:14:24
Mr.Denpro
Thanks for the concern and support though there is a language barrier.
About the 'space problem', I will write on the bug report thread.
the overwhelming size is because we used a whole library of HDWAV bgm and included an OP movie, if we convert them to RAD and use some bgm which is already in RS3, we can hopefully make it fit in a single CDR(200-300m?)

24電プロ:2007/09/24(月) 20:56:58
ブリーフィングの読み込み処理において、英語に全く対応していないことを確認しました。

対応するのは簡単なので、次回更新時に英語対応改造します。
"Write English line with double quotations like this, when you use English script."

ちなみに、ミッション中の台詞は対応済みのはずです。同様に""(double quotations)で囲ってください。

25電プロ:2007/09/24(月) 21:28:38
>>24
すいません。書き込む場所を間違えました。
以後は「あやしい仕様確認スレッド」で。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板