したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Ironnitrideの作業台

1Ironnitride:2006/10/24(火) 09:32:16
Ironnitride進捗状況スレです.
タイトル:MF社の逆襲
rspファイル名:mf_revenge

前も書きましたが,RS2のアフターストーリーのつもりです.
全8ミッション,完成7,作業中1.
完成したミッションはHARDの難易度(敵の数)を調整中.現時点でもクリア可能ですが,
冗談抜きでHELLとかLUNATICとした方がいいような極悪な代物です.

それと,おまけコンテンツとして,スクリーンセーバを2本用意しました.
一つは,ブリーフィング時のターゲット画像が次々と浮かびあがっては
消えていく物なのですが,まだまだ画像を追加可能ですので,
デバッグ段階になった時点で,当スレにミッション名を書き込んで頂けたら,
順次追加致します.

23Ironnitride:2006/11/12(日) 11:44:29
>ごった煮全機
現在判明している(バグ)状況です。

すべてMission08、修正済み(アップはまだ。11/12現在)
・一機だけ幽霊敵Rが存在(OBJECTのカタパルトから発進させていたため)。
・イベントシーンで変なカメラの位置がある。

ほかにありましたら、ここに書き込み願います。
あと、バグではないですが、エンディングのデバッグメンバーは
暫定ですので。そこはよしなに。
難易度HARDは、NORMALで入手できる全兵器を持っていないときついと思います。
(とくに、機動予測空対空ミサイル)

24CLOCK:2006/11/12(日) 20:25:33
>> Ironnitrideさん
すみません、これからEASYプレイしようと思うのですが、もしかしてセーブデータが入ってませんか?
とりあえず削除してからプレイしますので、次回修正版送付時に対応をお願いします。

25CLOCK:2006/11/12(日) 20:57:09
>> Ironnitrideさん
rspファイルのデフォルト指定がされている機体が多くないでしょうか?
ユニットID65の機体にもデフォルト指定がされていますが、
後半のミッションで該当機の入手処理が入っていることを考えると・・・。

26CLOCK:2006/11/12(日) 21:15:43
>> Ironnitrideさん
すみません、いったん先にtzadynさんのミッション確認に入ります。
Ironnitrideさんのミッション確認は>>24>>25の返答もしくは修正が入ってからにさせてもらいます。

27Ironnitride:2006/11/13(月) 08:50:08
>>24
誤指摘の通り,セーブデータ消去わすれです.
>>25
>rspファイルのデフォルト指定がされている機体が多くないでしょうか?
デフォルト指定は基本,RS2 NORMALおよびクリア時点での入手機体にしています.
>ユニットID65の機体にもデフォルト指定がされていますが、
作製時,ミサイル等の位置調整寺にデフォルト指定したままでした.
消去済.

ほか,開始時 OR 終了時にHUDが出る現象を回避したVer1113を送信しました.

28Ironnitride:2006/11/13(月) 11:47:12
ver.1113 現在
>>J さん
デバッグメンバーに入れるのを忘れていました.
申し訳ございません.
>>izu さん
名前の表記ミスをしていました.
失礼致しました.

このお二方の件については次のバージョンで修正します.
(差分のみ)

29izu:2006/11/13(月) 20:14:43
Mission08なんですが、NormalとHardで航空部隊が全滅する前に
全滅時に流れると思われるメッセージが出る乗るのは確認されてますか?
多分、getstatus ALL_LABEL, L230(L330)で、そのラベルの機体が初期
配置で出ていない事が原因だと思います。
それとEasyではフラグが初めから1になってますが、これはEasyでは
初めからメッセージが流れないと言う事でしょうか?

30izu:2006/11/13(月) 20:15:56
>出る乗るの
ってなんだorz 「出るのは」です

31tzadyn:2006/11/13(月) 22:12:12
ver.1113(圧縮ファイルの日付が11月13日になっているもの)で、ノーマルを確認させていただきました。
>>27にて、冒頭イベント時のHUD視点を解消されたとありますが、
mission1,5,6,7にて一瞬映っているような気が……
セーブファイルも入ったままのようですし。ってこれ本当に修正版なのかな……
それと、mission1のBGMのループポイントが明らかにおかしいです。

あ、それとエンディングかっこよかったです。
私もあんな感じにしようと思っているのですが、
「似すぎだぁ!」となっても大目に見てください……

32電プロ:2006/11/13(月) 22:36:54
1113はこれからアップします。
圧縮ファイルの日付はダウンロードしたときの日時ですので、RSPファイルの日時を参照してください。

33電プロ:2006/11/13(月) 22:42:34
RSPが常に更新されるとは限らないので、RSP基準はダメなんですね。
二次チェックURLのほうにアップロード日を書いておきます。

34izu:2006/11/13(月) 23:38:15
ver.1113でも確認しましたが、mission03でレパード1の台詞がYELLOW
mission07で作戦本部など、本来BLUEであろう味方の台詞がYELLOWになっています。
注意を促すためや演出上の理由で黄色でしたらごめんなさい。
すばらしい出来で、こういう細かい事しか言うことないですね…。

35Ironnitride:2006/11/14(火) 09:09:08
>>29
アラカン・ビンジア両小隊全滅!
というメッセージでしたら,ある程度の敵が落ちると自動的流れるメッセージです.
機数のカウントの都合上,EASYでは流れません.
>>31
>mission1のBGMのループポイントが明らかにおかしいです。
確認します.
>>34
Mission03は,注意をうながすため,
Mission07は,BLUEの場合,字の色が白になるため,霧のせいで
読めなくなるためです.
<裏話>
最初BLUEで読めなかったためにYELLOWにしましたが
その際YELOWとしてハングアップさせた挙げ句,
修正に丸一日かかったのはナイショです</裏話>

36Ironnitride:2006/11/15(水) 09:36:41
>>31
確認しました.
ファイル名のみ書き換えて,ループポイントの書きかえを忘れていました.
最初に作ったミッションでして,BGMの相対パス指定に戸惑っていた記憶があります.

次回更新での変更予定 兼 既知の不具合(Ver.1113 => 111x):
全ミッション,編集ロックを 0=>1 に変更.(キャンペーンのため不要ではありますが)
Mission01 BGM ループポイント修正.
Mission08 敵機撃墜数による台詞の発生条件を変更.
RSUファイル内,一部兵装を勝手にテクスチャ等を変更およびモデルファイルをコピーして流用しているため,それを削除.
雑談スレ 25 の件は差分アップではファイル消去が出来ないため,またフルセットかな・・・

現在確認している

37Ironnitride:2006/11/16(木) 09:38:47
Ver.1116 送信
既知の不具合は全て修正.
一部独自兵器を,モデルファイルごとオリジナルに差し換え.
いや,人間いざとなればなんとか出来るものです.

38:2006/11/17(金) 11:40:03
EASYクリアしました(ver.1117)
もう皆様が指摘して修正したバージョンなので誤字もバグも見つかりませんでした。

でも本編じゃないところで気になった点が。
スクリーンセーバーを同封しているかのようなコメントがありますが、見当たりません。入れ忘れ?
あと>>1を見る限りRS3の画像を使用するようですが、自作ミッション以外での使用は大丈夫でしたっけ?


スマート爆弾はやり方によっては対空にも使えていい感じです。CH-25撃墜に便利でした。

39電プロ:2006/11/17(金) 19:55:16
>>38
別々にメールで送られたため、アップ忘れました。
これ書いたら更新します。

著作権問題に関しては、事前にRectangleに話を通してるのでOKです。

40CLOCK:2006/11/17(金) 22:12:05
>> Ironnitrideさん
現在いきなりHARDで始めて、ミッション6まで来ています(ver.1113にて)。
そこで気づいた点を2つほど。

・機体選択画面でミッション名キャプションの画像下に白点線が見えます。
 おそらく該当部分に画像に真っ黒以外の色が混ざっているのかと(Ver.1117でも確認)。
・爆撃機仕様BA-700cの機体説明がメッセージ枠に被っています(Ver.1117でも確認)。

41Ironnitride:2006/11/18(土) 15:41:18
>>40 CLOCKさん
>機体選択画面でミッション名キャプションの画像下に白点線が見えます。
下のミッションタイトルの上部がわずかに見えていました.

>爆撃機仕様BA-700cの機体説明がメッセージ枠に被っています(Ver.1117でも確認)。
修正しました.

42CLOCK:2006/11/19(日) 02:20:49
>>Ironnitrideさん
とりあえず、HARDで全ミッションクリアしました(Ver.1117)。
ただ、ミッション6はプレイヤー機耐久度改造でクリアしました。
ミサイル発射回避高度がわからないので、場所によってはミサイルの雨の中での飛行でした。

後半2ミッションもかなりの難易度でしたが、HARD的になかなか楽しかったです。
なお、プレイに支障をきたすような障害は特に発見できませんでした。

43Ironnitride:2006/11/20(月) 09:26:09
>>42 CLOCK 氏
>現在いきなりHARDで始めて、ミッション6まで来ています
>とりあえず、HARDで全ミッションクリアしました
すごいですね.製作者の私は,いきなりHARDではクリアできません.
まずはNORMALあたりから兵器を集めないと・・・

>>42
>ミサイル発射回避高度がわからないので、場所によってはミサイルの雨の中での飛行でした。
Mission06は回避高度はありません.
が,うまくするとイージスシステムは眠ったままです.
ヒントは,なぜ,イージスはどこからでも見えるのか,です.
これに気付かないと,EASYでもクリア出来ない可能性があったり無かったり.

>後半2ミッションもかなりの難易度でしたが、HARD的になかなか楽しかったです。
ありがとうございます.

44CLOCK:2006/11/22(水) 19:58:01
>>110 Ironnitrideさん

>Mission06
なるほど。明日当たりにまた探してみます。

>Ver1122の件
sethp 9999の件ですが、耐久度は大丈夫でしょうか?
RS2時代ですが、sethp 9999を指定した友軍機がR-10glの機銃を何度か喰らって撃墜ということがあったので・・・。
神名さん指摘のように、約65000や32000にしてみては?(この数値もプログラムの観点から行くと根拠はあるので)

45Ironnitride:2006/11/22(水) 20:11:26
>>44 CLOCK 氏

>>110
二次チェック業務連絡スレの109のことでしょうか?
>sethp 9999の件ですが、耐久度は大丈夫でしょうか?

イベントシーンで,映っている間だけ墜ちなければいいので,9999で十分です.
御指摘ありがとう御座います.

46HAL:2006/11/23(木) 09:54:33
ぎりぎりになってのお知らせで申し訳ないのですが
mission04.sptの495行目のラベルは
#del_e02
ではなく
#del_e2
ではないでしょうか?
コードを見たところその手前、450行目から乱数で分岐しているため発生確率は1/4ですが、ジャンプ先ラベルが無いというエラーがでるはずです。

47電プロ:2006/11/23(木) 10:12:23
>>46
こちらでも確認しました。
ハングアップ理由も条件も修正方法も一目瞭然なので、こちらで直してしまいます。

48Ironnitride:2006/11/24(金) 08:57:17
>>46,47
HAL 氏,電プロ 氏
バグ報告&修正ありがとうございます.
昨日は体をこわして丸一日寝こんでしまい,テストプレイもネットも触っていませんでした.
これが,作製者でしか修正不能のバグだったら・・・と考えると,怖ろしくなります.
二次チェックが始まったときにはすでに存在していましたので,
乱数の片寄りって恐いなと,改めて思います.

Mission04と同様の処理をおこなっている,他のMissionもチェックしましたが,
そちらにはラベルミスは存在しないようです.
かさねがさね,ありがとうございました.

49Ironnitride:2007/10/14(日) 00:21:45
Ironnitride進捗状況スレRSO2用に復帰です.
タイトル:嵐の予兆
rspファイル名:storm
ミッション数(予定):5

進行度 20%弱
現在オリジナル機体モデル、テクスチャ作成完了。
2D画像の作成中。

ミッションの作成開始は20日前後になるかと・・・

>>ながら氏
以前、作業中ファイルのアップをしていただけましたが、
折角なのでワイヤーフレーム画像をキャプチャして演出用に使えたら、
格好がいいなと考えまして・・・、追加許可願えますか?

50ながら:2007/10/14(日) 01:27:53
だいたいイメージは湧きましたw。なかなかカッコよさそうです。
どうぞお使いください&機首周りの歪みは適宜調整ください(中心から一つ目の点と線に違和感が出ていますので)。
それでは、完成を楽しみにしています。

51Ironnitride:2007/10/14(日) 11:30:01
>>50
ありがとうございます

52Ironnitride:2007/10/16(火) 21:53:23
進行情報更新

進行度 20%強
現時点で必要な全2D画像作成終了

ようやく地上点検終了、いざ離陸といったところです。

>>CLOCK氏
ついつい個人スレに進捗を書き込んでいますが・・・
RSO2製作物の進捗確認スレッド
に書いた方がいいですか?

53CLOCK:2007/10/16(火) 22:07:56
>>52 Ironnitrideさん
進捗スレの一覧表は今のところミッション数単位での管理がメインなので、2D画像作成については今のところ必要ないと思います。

ただモデル製作等を抱えている方もいるようですし、
この分だとミッション以外の3Dモデル、画像を考慮した一覧に直した方が良いようですね。

54Ironnitride:2007/12/02(日) 02:53:03
RSO2製作物の進捗確認スレッド 83にも書きましたが
途中までのバージョンをアップしました。
要修正の個所が散見されますが途中までプレイできます。

>>ながら氏
B52はこんな感じで使用しました。
COUNT3のアレは笑って許していただけるとありがたいです。

55CLOCK:2007/12/18(火) 01:33:56
>>Ironnitrideさん
EASYでCount3までプレイさせてもらいました。
オープニングが中々渋かったので、その後のCount4とのギャップで笑わせてもらいました。

1点だけ。Count3の開始早々のイベントで、「その通り!! 」のメッセージの後の待ちがwaitframe 3になっているようです。
この為メッセージが速攻で終わってしまいます。

56ながら:2008/03/20(木) 03:09:16
進捗スレ>>191、Easyでプレイしました。
B52はもちろん、至る所で操作ミスしそうなくらい笑ってます。
懐かしいセリフとかw。

とりあえず目についたクリティカルなところを2点。

・3面、増援メッセージに関する分岐ですが、地上物を先に破壊した場合には
不自然な会話が発生します。
・スタッフロールでmf_revengeのものがタイル表示されています。
rsuの指示がそうなっている&createspriteの指示サイズがあっていないことが
原因と思われます。

57selen:2008/03/20(木) 06:22:48
テスト版をHardで一通りプレイさせて頂きました。一般常識に照らし合わせて問題のある点などは見受けられなかったので、
公開に際し障壁となるような要素は何ら存在していない物と考えます。

こちらで確認した不具合等は以下になります。

■パッケージ
・readmeが古いままなため、更新するか削除しないと混乱を招きやすいと思います。
■Count3
・mission01.rseのミッション名(NAME)がOpeningになっています。
■Count2
・プレイに支障はありませんが、mission02.sptの武装入手判定の注釈にて改良型多弾頭ミサイルとR-17spが
 上下逆になっています。
 又、mission03.sptにもR-17sp入手の記述があり、同様にこちらのR-17spにも指定IDと注釈にズレがあります。
・航空機が墜落する意の「落ちる」という単語に表記揺れがあります。
 ブリーフィングとミッション中の会話にて「落ちる」「墜ちる」「堕ちる」の三者が使われており、
 同じキャラクターの発言でも複数の表記が入り交じっているのは違和感があります。
 航空機の墜落によく使われるのは「落ちる」か「墜ちる」で、「堕ちる」は堕落するといった意味合いが強いです。
■Count1
・冒頭のイベントシーンの会話で防御システムが防御ステムになっています。
・敵を殲滅してもミッションの終了処理が行われず、クリア不可能です。よってエンディングは未確認です。
 撃破順は地上物→R→ラバーズ等です。
・mission03.sptの武装入手判定で指定されている誘導ロケット砲とクラスター爆弾がOpeningから使用可能です。


感想としては、トップ画面の演出が中々良かったです。

58selen:2008/03/20(木) 06:43:26
Count1でクリア不可能な状態のリプレイを上げておきます。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~selen/pic/storm_m03.rep

59Ironnitride:2008/03/26(水) 00:48:15
ご意見、バグ報告ありがとうございます。
修正には今週末を当てる予定ですので、よろしくお願いします

60Ironnitride:2008/04/23(水) 23:30:16
大分遅くなりました
修正版UPしました
http://wakabadou.ddo.jp/~ironnitride/storm.zip

61Ironnitride:2008/04/28(月) 00:07:08
作業中ファイルを同梱していましたので、
アップし直しました。

http://wakabadou.ddo.jp/~ironnitride/storm.zip

62小羽:2008/05/09(金) 00:59:57
初めまして。小羽と申します。
嵐の予兆プレイさせていただきました。
非常に面白いギャグが多く終始腹を抱えさせていただきましたw
RSでここまで笑ったのは初めてかもしれません。
紹介記事をブログに掲載したいのですが、キャプチャ画像の使用共々、許可を頂けませんでしょうか?

63Ironnitride:2008/05/09(金) 19:50:17
>>62 、小羽氏

まず、貴殿が掲載しようと考えておられる
ブログのアドレス、名称を本スレッドに
書き込んでくださるようお願いいたします。
可否判断はその後、といたします。

>>RSO2 ALL
私といたしましてはこれを機にRSO2を紹介する記事に関する
ガイドラインを設定する必要がと考えます。
基本はRectangleのサイトポリシーが準用されると考えております。

64小羽:2008/05/09(金) 20:10:22
>>63
失礼いたしました。
ブログはこちらになります。
RaidersSphere広報所【比翼】
http://d.hatena.ne.jp/cohane/

65eclipse:2008/05/10(土) 03:06:43
>>63
 スクリーンショットとって感想書くのに
ガイドラインが必要なのですか?
 じゃあ2chで感想書くのも絵が無いという
違いだけなので、同様にガイドラインが
要りますね?
 ガイドライン作るとして誰が作りますか?
そのルールは何を根拠に正しいと証明できますか?

66電プロ:2008/05/10(土) 22:12:38
>>62-65
スクリーンショットがあるのとないのとでは、著作権法上の取り扱いがまったく変わってくるので、ガイドラインというか何かしらのルールが必要と思います。
ルールがないと、わざわざ「スクリーンショット掲載してもいいですか?」と聞きまわらないといけないことになってしまいます。答えるのも面倒でしょう。

そこで、電プロが運用しているルールに準拠、でとりあえず問題ないと思うのですが、よろしいですか?
電プロが運用しているルールとは、サイトポリシーを拡張したもので、以下のような感じ↓です。

・作品紹介や攻略紹介の目的であれば、スクリーンショットなどの掲載は自由です。
・Rectangleを知らない人が読んでもわかるように、作品名などを明記してください
・ネタバレの規制等は一切していません
・ただし印刷媒体への掲載は事前にご相談ください。

67Ironnitride:2008/05/11(日) 16:18:08
>>62、64
小羽 氏。
私の作はどこをお使いいただいても結構です。
これからちょくちょくのぞかせていただきます

>>66
電プロ氏
お手数をおかけいたしました。ありがとうございます。

68小羽:2008/05/11(日) 18:40:07
>>66 電プロ様
了解しました。
以後提示されたルールに従います。
自分としては製作者一人一人に挨拶するのが礼儀だと考えていましたが…応じる相手側のことを考えていませんでした。
御返事ありがとうございます。

>>67 Ironnitride様
掲載許可ありがとうございます。
これからも閲覧者が楽しめるものを目指して頑張ります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板