したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

個人スレ:ながらの作業部屋

1ながら:2006/10/24(火) 04:11:34
ながらの進捗アナウンススレです。
制作中ミッションは「The heretical sky」。rspファイルはetranger.rsp。
アップローダーで第三話まで公開したミッションの続きになります。
超音速軽戦闘機が主力の世界からRaidersが主力の世界に飛ばされる、異世界ものです。
秋から想定外に忙しく「個人スレ立てられる進捗状況になかった」のですが、
追い込む意味も兼ねて覚悟を決めて立てました。

以下各論レスにて。

2ながら:2006/10/24(火) 04:35:43
ブリーフィング…テキストのみ、矢印表示等未実装。
ステージ進捗……
 全13話+α。しかし現在+αの制作に完全赤信号。
 進捗:6/13話制作中。1〜4話はプレイ可能。5話のサブルーチンがひとつ動いていないのを放置中。
 難易度:苦悩中。
 他:会話周りの問題。呼称をコールサインにするかキャラ名にするかの線引きに困ってたり。
 プレイに直接関わる課題:潜水Rとミサイルの性能。

=====
きっと私が最後尾。
一日一話ペースでないと非常に苦しいですが何とか頑張ります。

3ながら:2006/10/25(水) 01:45:26
<チラシ裏>
getstatus ALL_LABEL,L**
CHILDが同一ラベルの数に入っていることに気付かず、
「なんで全滅させないと残3のサブルーチンをコールしないんだ」
と悩んで一日分作業時間潰した……orz
泣けてくる……。
</チラシ裏>

4ながら:2006/10/27(金) 00:40:40
代行機体で制作を行ってきたが、完成分を一次チェックにまわすべく
先にパーツ部分の作業に移行。
ダメージ表示用、ブリーフィング用の画像は
「XViewerのスクリーンショット保存>線消し・色調調整」で
作成してもいいのでしょうか。

<チラシ裏>
5話のサブルーチンコールが上記と同様の理由だと判明。
CHILD持ちユニットのgetposをトリガーにする場合、
親ユニット以外のラベル全てを変えて親のラベルを1個のみにしておかないと、
CHILDの全部が条件を満たしてもコールしない。
とりあえず解決。
</チラシ裏>

5電プロ:2006/10/27(金) 23:40:34
HUDのダメージ表示と、大半のユニットのブリーフィング表示はX-Viewerを使って作っています。
タブで罫線などを消せるのはそのための機能です。

6ながら:2006/10/30(月) 02:19:32
XViewerの件、了解しました。
ヴェイパー位置等決定。ミサイル位置って結構難しいですね……。
うっかりすると羽が主翼を貫通してたり。

<チラシ裏>
1イベントに1分越えって……何この会話偏重。
飛行中の会話も削らないと。
あらゆる意味でイタいこの状況orz
……なんで私こんなシナリオにしたんだ? 過去の私を殴りたい。
STGは向いてなかったのかなあ……。
</チラシ裏>

7tzadyn:2006/10/30(月) 02:46:38
私もイベントシーンを多用していますが、ちょっと調べたところ最長で2分40秒ほどありました。
それ以外も基本的に1分以上当たり前といいますか、1分以下のが少ないです。
戦闘中会話を見る余裕のない人間なので、基本的に重要な会話は全部イベントシーンに入れるようにしています。
ストーリーを重視しすますと、必然的にこうなってしまいますな。
あまり嘆くことはございますまい。

8ながら:2006/10/31(火) 23:24:11
……………OTL
CHILDのラベルの件が完全に響いてます。

8話制作中。こいつの終了とメッセ−ジ字数調整次第、一次チェック送ります。
大物の制御はあと一種類だけなので9話には手こずらないはずとはいえ、11日までは残ミッション3……かなりギリギリのラインです。
全13ミッションを11ミッションに削っても、31日の日替わりまでの全ミッション完成は絶望。
・新規モデルの各座標決め……実装済み
・ブリーフィング用画像……制作終了
・ブリーフィング矢印等表示…未実装
・オリ機HUDダメージ表示…主人公機のみ実装
・オリ機HUD名前表示…実装済
・オリ武装HUD表示…半数実装済み

泣けてくる……

9ながら:2006/11/01(水) 21:41:25
一次チェックに送ったものの中にごろごろ見つかる消し忘れ抜き忘れ……。
8話のイベントチェック用jumpショートカットとか、余裕なさ過ぎorz

hotmailもなにやら不調気味。うーん……。

10ながら:2006/11/02(木) 11:23:10
ええい、何がどうなってるんだorz
またhotmail蹴られた……?

>電プロさん
nextstage修正(最初のままでは4から3へ戻ってしまう件……エディタでチェックしていたら気付きませんでした)とrsu修正(余計なところにデフォルトが着いていた)と8話追加後のチェック物、届いていますでしょうか。

11電プロ:2006/11/02(木) 22:16:29
一次チェック中です。システム負荷OK、難易度NGです。
ただ、他のNGの方と違って、ゲームにならないような状況というよりは、
もう少し敵地上部隊/船舶を減らしてテンポを上げて欲しいという要望です。

かなり「楽しい」のですが、敵が多いので途中で飽きます。

メールが何通もあって、どれを「受け取った」のか判断できません。
今回チェックしたものは「一次チェック送信用2.zip」というやつです。

12ながら:2006/11/08(水) 02:22:01
冬コミ当選おめでとうございます。


演出上の山場(簡易に作ったので座標調整等は必要ですが……)は越したものの、
最終11話とエンディング周りを残してしまっており、ご指摘の数調整も苦労中です。
空戦特化だと割り切ってばっさりやってるのですが、逆に僚機のおかげで
早く片付きすぎてうまくいかなかったりなど。

====
必須の残り……
最終話
HUD、ブリーフィング、サブタイトル画像

付けたいもの……
エンディング・エピローグ兼スタッフロール

なくてもいいもの?……
ブリーフィングの矢印表示

13ながら:2006/11/08(水) 13:59:18
<チラシ裏>
……地上物減らしたのに減った気がしない……。
さらに減らしたらあっさり終わりすぎ。要再調整。
もうちょと見栄えのいいイベント作りたいなあ……orz
</チラシ裏>

14ながら:2006/11/10(金) 03:11:45
全ミッション、プレイ部分はほぼ完成を見ました。
これより自前での通しプレイチェックに入ります。
武装のオープン、エンディング、画像の実装等残っています。
制作途中にBGMが鳴っていなかったのにも今頃気付いてます。余裕なさ過ぎ。
<チラシ裏>
settargetがどうもうまく働いていない……。プレイに影響はないけど……。
</チラシ裏>

15電プロ:2006/11/10(金) 21:35:35
ファイルを送ります、というメールに添付ファイルがありません。
ミッションを受け取れていませんので、もう一回送ってください。

16ながら:2006/11/11(土) 03:53:25
「5」と書いた修正版を送信しました。

やはりcreatespriteがよくわからないのでエンディング断念。
HUD、ブリーフィング画像実装。
すっかり忘れていた武装のオープン追加。

残:
BGM鳴ってない、サブタイトル画像、イベントのこまごました修正、あればダメ出し分。

もう少しやって仮眠するつもりでしたが、雷が酷くなってきたのでPC逝く前に中断します…orzイヤナテンキダ……。

17電プロ:2006/11/11(土) 11:26:56
現在[Normal]でMission9までクリアしたところですが、ギリギリ一次チェックを通りそうです。

ただ、二次チェックの要望としては、
敵機が多すぎて、無駄にプレイ時間が延びてます。2/3くらいに減らしてください。

18電プロ:2006/11/11(土) 14:26:20
クリア不能NG,Mission10「さようなら先輩…」の台詞後にハングアップです。4時間以内に修正してください。

19ながら:2006/11/11(土) 15:52:50
敵数修正、音楽実装版を今送信し、>>18を見ました。、
至急確認、修正します。

20ながら:2006/11/11(土) 16:37:53
条件1側確認。問題なし。
条件2側の確認に入ります。

21電プロ:2006/11/11(土) 16:44:22
今、お仕事オーバフローが発生してます。
最長、一時間おきにここは確認しています。

二次チェック用のページを作ったらチェックします。

22ながら:2006/11/11(土) 16:53:48
条件2サブルーチンで、条件に合わない場合を蹴る
returnによるスタックアンダーフロー、ハングアップを確認。
条件1、2ともに最初の振り分けに同じ三行を使っているのになぜ……orz

23ながら:2006/11/11(土) 17:19:56
原因確認、取り急ぎ修正しました。
該当のサブルーチンではなく、クリア側での悪さでした。

ここ見てヒヤヒヤしてた方、ご心配をおかけしました。

24電プロ:2006/11/11(土) 18:47:45
>>19の時点でのファイルはありますが、>>23のファイルが届いておりません。至急送ってください。

25ながら:2006/11/11(土) 19:48:56
>>24
あうち。再送しました。
番号は9です。

26電プロ:2006/11/11(土) 20:21:18
受け取りました。これからチェックします。

あと、解説TXTを受け取っていないので、書いて送ってください。
内容とかは、二次チェック用のページで公開されているものを参考にしてください。
適宜空行を入れて読みやすくして、1画面に収まるように書くとスマートです。

27ながら:2006/11/11(土) 20:43:21
こちらも残ってましたか……orz
至急送ります。いっぱいいっぱいですいません。

28電プロ:2006/11/11(土) 21:14:47
クリアしました。一次チェック通過です。このデータのまま、二次チェックへ回します。

ところで、ブリーフィングが凄く変なんですが、なんでこんな動きをするのでしょう?
機体データが見えるのに、配置確認が出来ないなんて…。
ゲームプレイに大きな支障は無いのでスルーしてましたが、余力があれば18日までに直してください。
矢印を2箇所つければそれで上手く動くはずです。

それとも、RSE側で「矢印なしで説明文のみ」の仕組みを実装したほうがいいんでしょうか。

29ながら:2006/11/11(土) 22:40:14
>矢印を2箇所つければそれで上手く動くはずです。
ああそういうことだったのかとやっと理解しました。
ブリーフィングの命令がいまいちわからなかったので……(汗
矢印位置二行でOKみたいですし、
ブリーフィング画像も作ったからには配置表示も直しにかかります。

二次チェック注意の「イベント前のコクピット」ですが、暗転スタートの場合
BGM再生を行わずともfadeoutまで表示が出てしまいます。
どなたか解決に成功しておられませんか……?

30CLOCK:2006/11/11(土) 22:51:11
>>29 ながらさん
SecretSideshowの各ミッションでは、真っ黒のスプライトを使って瞬間暗幕をやってます。
コードとオブジェクトは使ってもらっても大丈夫ですので、
ご参考までに。

31電プロ:2006/11/11(土) 22:52:40
>>29
具体的にどのミッションなのか言ってくれますか?
具体例があれば修正案をスクリプトで書いて提示できます。日本語使うよりそのほうが早いです…。

32ながら:2006/11/11(土) 23:19:11
明日はほとんどできないので今のうちにごりごりと。

>>30
現在の不具合潰したら見せていただきます。
>>31
Mission2と3(何れも暗転会話スタート)です。
event ON
fadeout
では遅いようです……。


緊急……
Hardチェック中にMisson7クリア不能発覚しました。最悪です。
敵数、というかイベントひとつ削った際の調整に抜けがあったようです。

なお、現在出ている文字・イベント回り以外の深刻な不具合は以下の通り。
Mission5…Hardでも立ち回り次第で、イベント未消化で通る。
Mission6…teamidが効いていない機体が二機、領域外をさまよっている。

33電プロ:2006/11/11(土) 23:32:37
>>32
そういえば、フェードアウト、フェードインは、開始時の画面情報を見ていません。
「まあいいだろう」と決めた仕様なんですが、実行時の画面を見るように修正しましょうか?
悪影響が出る人は多分いないと思うのですが…。

34電プロ:2006/11/11(土) 23:38:02
>>33
肝心なこと書いてなかった。

暗転会話が出来ないのは、スクリプトの問題ではありません。RSEの仕様です。
ですので、解決するにはCLOCKさんみたく力技で実行するか、RSEの改造が必要になります。

35ながら:2006/11/11(土) 23:58:43
>解決するにはCLOCKさんみたく力技で実行するか、RSEの改造が必要になります。
了解しました。
こちらの修正が多いので、電プロさんの負担を増やすよりは
CLOCKさんの厚意に甘えて力業で通すことにします。
(そもそも一人称のフライト作品で暗転会話するなという説もありますが(汗))
プレイの際に「どうしてもあれが気になる」、と言われなければ
余力次第の案件になります。優先順位はブリーフィングの方が高いですし。

>ごった煮全機
(ああ、たしかになごむ〜)
Mission7の件ですが、#clearのjump命令削ればとりあえず先へは進めます。
Mission5は修正しますが現状は「生殺し」で対応お願いします。

36ながら:2006/11/12(日) 01:38:09
Hardで一通りチェックしましたが……ハイリスクかつEasyほど鈍くはないとはいえ
ヘッドオンの成否で難易度が激減します。ちょっと心配。
(現在上がっているバージョンに、Mission5とクリア不能分の変数の
始末をしているので厳密にはハードクリアは達成していません)

判明不具合追加
Mission10、変数のチェック後、戻し忘れで"F16 != 0"が"F16 <= 0"になっています。
月曜までに修正します。
Mission11のレーザーも改善できず。

ああぼろぼろ出てくる……orz

37ながら:2006/11/16(木) 01:29:37
>CLOCKさん
開幕暗転について、スクリプトと暗幕ファイルを引用させていただきました。
終了後イベントの暗転会話も、イベント終了後リザルトにコクピットが
出るようですので、同様に実装させて頂きます。

<チラシ裏>
これでほぼ全部実装完了なのでhardチェック中。
立ち回りがカンペキに決まると会話との整合が合わなくなるところ一点……。
ここからルーチン追加は厳しいので仕様として見送ることに……
……していいですか?(汗)
</チラシ裏>

38tzadyn:2006/11/17(金) 21:02:59
ver.1117をノーマルでクリアしました。
ストーリーがとても濃厚。キャラそれぞれに背景があって見所は多いですね。
それゆえに一回のプレイでは内容が把握しきれないきらいがありますが……
まぁ、それも味ということで魅力の一つでしょう。

なんか色々目に付いたところなど。
・mission4で「シャンパン4」となるべき部分が「シャンパン3」になっている箇所がある。
・mission5および6でブリーフィング未改行の箇所がある。
・mission7,8,11で、冒頭イベント終了直前、一瞬変な視点が入ります。
 おそらくfadeout命令のあと、画面が暗転しきるまでのwaittime命令を入れていないためかと。
・mission8で、赤いのの撤退時に被弾メッセージが流れます。return命令が抜けているようです。
・mission10で、冒頭イベント終了直後のメッセージで改行されていないものがあります。

これ以降はクリティカルな問題ではないのですが、要望じみたことを少々。
・mission10のカタカナ台詞を作戦中読むのは困難です。主人公の発言は普通に読み取れるため、
 「一体どうなっているんだ」的な混乱に陥ります。
 ミッション全体を通して作戦中の台詞が多いので、どうしても注意力が散漫になるといいますか……
 他人のことはいえませんけれど。
・敵の高機動機を落とすのにものすんげぇ苦労しました。
 ヘッドオンのほとんど当たらない敵がしばし。
 防空設定が効いているのでしょうか……
・イベントシーンで、マップの端が見切れている場面がいくつかありました。
 気になるほどではありませんでしたけれど。

39:2006/11/17(金) 21:25:33
EASYでクリアしました(ver.1117)
えっと…ほとんどtzadynさんが指摘しているのでいうことがあまり無いのですが(汗

上にないところでいうと、敵機が時々水中に潜る&戦場外を飛んでいくのが気になりました。
高速機に見られる現象なのでおそらくRSEのシステムの方で制御できる速度を超えているためと思います。
速度落とすとこのゲームの味がなくなりますから、仕様だと諦めるしかないですね…。



夜の街を低空高速で飛びまわってヒャッh(激突

40ながら:2006/11/18(土) 00:46:28
>>38
>なんか色々目に付いたところなど。
誤字と改行、テキストボックスの限界など:至急修正します。
変な視点:fadeout完了とdeleteobjectの先後ですね……。
該当箇所にwaittimeを入れておきます。

>要望
カタカナ:シナリオに関わりますが、表示時間を伸ばさない程度に改善してみます。
地平線:視点変更で対応できる限りは対応しますが、配置を変える危険は避けます。
敵機関係は16行目以後で。

>>39
>夜の街を低空高速で飛びまわってヒャッh(激突
最低速度は270前後なので一通り「遊べる」はずです。
ただしサイズ的に鋸は無理。
敵機関係は同じく16行目以後に。





敵機関係:
高機動機、というのが高速機なのかX66など
じゃじゃ馬系なのかは判然としませんが……。
ヘッドオンも、相対速度が速いことで、相対角度の変化が大きく、
通常のR相手より成功しにくいです。後ろからの攻撃も撃つ側に
先読みが求められます。あと、付いて行ければ降下中が一番よく当たります。
(で、主観ですが、誘引機動をするせいかHardの方が
よく当たる印象があります…)

水中・戦域外……RA107は旋回性悪くしてある分余計にですね……。
これ以上上げるとミサイル当たらなくなるので「仕様」としか。
失速限界上げたら潜らなくなるかという案も、やっぱり潜るので諦めました。

41:2006/11/18(土) 22:35:52
難易度に関してなんですが、既に出ていますが一部敵機を落とすのに非常に苦労します。
少なくともEASYにはX66は出さない方がいいかもしれません。撃墜するには余程の腕か運が必要です。

42:2006/11/18(土) 22:42:07
訂正。X66じゃなくてM10で赤いのと一緒に出てくる奴です。
EASYではあれを通常のX66にした方がいいかもしれません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板