[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
とりあえず……
1
:
怒頭流
:2006/08/07(月) 07:10:45
掲示板設置完了(´・ω・)ス。某考察系大家のパクリと言われ
そうですが……今までの掲示板はスレッドが長くなりがちだった
ので、じゃあいっそしたらばBBSを借りようじゃないかとというこ
とで。
75
:
名無し
:2009/10/24(土) 16:27:00
はじめまして名無しと申します
今脳内で必死にSSを書こうとしている私にとってここの資料はとてもありがたいものばかりです
グーファーやジェダと言ったMSはなかなか出てこなくて
今さらでまだ、資料あつめの段階でSSも未熟者なのですが、ここの資料をSSに使わせていただいてもよろしいでしょうか?
76
:
名無し
:2009/10/24(土) 16:28:43
はじめまして名無しと申します
今脳内で必死にSSを書こうとしている私にとってここの資料はとてもありがたいものばかりです
グーファーやジェダと言ったMSはなかなか出てこなくて
今さらでまだ、資料あつめの段階でSSも未熟者なのですが、ここの資料をSSに使わせていただいてもよろしいでしょうか?
77
:
怒頭流
:2009/10/27(火) 04:07:42
>名無しさん
どうも亀レスで申し訳ありませんm(_ _)m そしてはじめまして(´ー`)。
一応ですが、サンライズやバンダイの公式設定とは異なるところがあるの
で、それをご了解の上であればどうぞお役立てください。なんか照れ臭い
ですねw
もしSS完成したら教えてくださいねw
78
:
名無し
:2009/11/09(月) 21:06:15
こちらのほうこそはじめましてです(´ー`)
すみません、こちらのほうが二重書き込みのうえ亀レスで
ありがとうございます! はい、分かっています。
でも正直公式よりも詳しい資料なのでありがたいですw
期待しないで待っててくださいw
79
:
ポルノビッチ・エロポンスキ-
:2009/12/05(土) 08:05:47
艦船図鑑、大したものですね!
怒頭留さんの、同人誌、長谷川作品、松浦作品を取り入れた各種解説、
本当に大好きです!後1ヶ月で冬コミ!今年もネタを沢山仕入れに
行きましょうね。
80
:
怒頭流
:2009/12/06(日) 03:25:45
>ポルノビッチ・エロポンスキーさん
見ていただきありがとうございます。
いろんなところからネタ引っ張ってやるぜ!(ノ∀゚)ゲヘッッ!! といったスタンス
でやっているのですが、怒られないかなぁ……とか思ったりしています。
冬コミ、なんとかガンダム日の水曜日には行けます!
81
:
怒頭流
:2009/12/13(日) 21:22:43
そんなわけでウルトラ銀河伝説早速見ましたが…
レイブラッド星人の遺伝子を継ぎながら運命を克服し正義に目覚めつつも
まだ未熟なレイ、宇宙警備隊員としてはまだ未熟でようやく第一歩に立ち
追放の身から一転して英雄となったゼロ、誘惑に打ち勝てず追放され、あ
げくレイブラッド星人に利用され身を崩してしまったベリアル。それぞれ
の対比がなかなか良かったと思いました。それにしてもメビウスは成長し
たなぁ。
旧式の光線銃を乱射するオビワンケノービっぽいハヤタや、元祖怪獣使い
のダンも後輩たるレイに手本を見せるあたりもいいです。
残念なのは宇宙警備隊U40支部のジョーニアス、宇宙警備隊アンドロ星雲支
部所属のアンドロメロスたちが出れなかったことでしょうか。一応ゾフィー
の部下ということで、ピンチに駆けつける的な展開があってもよかったかな
ぁ的な。
82
:
ポルノビッチ・エロポンスキ-
:2010/01/13(水) 20:23:21
やっと見てきました!レイブラッド星人の設定が全く分からなかったのですが、
それはまあ、よし!ウルトラの父が母から「ケン」って呼ばれていたような。
しかし、父は強いなぁ。後、何ゆえ、ダイナが出て来れたのかが謎でした。別
世界のウルトラシリーズではなかったでしたっけ?
83
:
怒頭流
:2010/01/15(金) 07:48:19
ダイナは最終回でブラックホールに吸い込まれて行方不明になっていて、
そのままM78世界にやってきてしまったという設定らしいですね。ちょっ
と強引でしたが、アスカ・シンめっちゃ格好よかったですね。
父と母に名前つけるのはちょっとなーと、父は生まれた時から父でいて欲
しいかったw
レイブラッド星人は僕も良く知らないのですが、光の国やエンペラ星人が
生まれる以前の宇宙の全支配者? で今は絶滅してしまった宇宙人のよう
ですね。精神体は残っていて、各惑星に自分の遺伝子をばら撒いてレイオ
ニクスとして戦わせて後継者を選ぼうと暗躍していたようです。
ベリアルも死んだわけではないようで、エンペラ星人やヤプールと組んで
再起して欲しいですねw
84
:
怒頭流
:2010/01/19(火) 10:01:57
今までしたらばの掲示板からホームに戻れなかったのですが、今回からビグ・ザム
掲示板2のタイトルをクリックすると戻れるようになりましたw
なんでこれやってなかったんだろう(;´Д`)。少しは使いやすくなったかなと思います。
85
:
ポルノビッチ・エロポンスキ-
:2010/03/07(日) 11:09:06
新たなMSVが次々と誕生する昨今。いっそのこと、全くの新規MSなんか
が登場してくれないものでしょうか?RMS−1◎◎という新型の非ガンダム
系とかAMX−0◎◎とかの新型機。
86
:
怒頭流
:2010/03/15(月) 19:56:55
ちょっとニュアンスは違いますが、一年戦争での「ヅダ」がその新規開発機と
いうか、ガンダムともザクドムゲルググとも違う系統の機体のような気がしま
すね。
新規開発機だと、どういう形になるんでしょうかねぇ。
87
:
怒頭流
:2010/03/15(月) 20:00:02
なんかよく分からんのですが、児童向け雑誌(てれびくん?)に連載されてい
たらしいウルトラマンゼロの漫画は映画の続編ストーリーらしく、今度は光の
国にジュダが攻め込んでこれをセブンとゼロの親子で撃退する話をやってたみ
たいです。
88
:
ポルノビッチ・エロポンスキ-
:2010/04/09(金) 21:12:56
内山先生のウルトラマン、てれびくんデラックスという別冊で、ジャッカル軍団
残党との戦いが描かれているのに気付きました。取り寄せて読みましたが、
感動モノのストーリーが展開されていました。今は、最近まで連載されていた
VS暗黒軍団の別冊化が楽しみで仕方ないです。管理人さんは、注目されてい
ましたか?
89
:
怒頭流
:2010/04/10(土) 10:43:47
いやあ、てれびくん関連は全然ノーマークでしたw 児童向け雑誌なので買うのが
恥ずかしいというのもあるのですけどね(ヽ´ω`)
ゼロに関しては今秋にテレビ放映か、ウルトラ映画第四弾があるような噂がありま
すね。
90
:
怒頭流
:2010/04/11(日) 18:39:32
なんだかんだで今年で当サイト開設から10周年を迎えました(;´Д`)。2001年だから
来年秋じゃんと思われそうですが実際には2000年秋頃にはこのサイトを構築しはじめ
ていました。リック・ディアス関連コンテンツがその名残りなのです。
10年一昔というけども、どうも実感が沸かない……しかも進歩してないw
91
:
Kaz
:2010/04/11(日) 23:48:55
十周年おめでとうございます
継続するというのは結構難しいようで
一時は盛り上がったけど、管理人が飽きて廃墟のようになってるサイトとか、
いつの間にか消えてる…みたいなトコも多いので
キチンと継続されてる怒頭流さんは偉いと思います
これからも魅力的なコンテンツを期待しております
92
:
怒頭流
:2010/04/17(土) 17:16:49
>Kazさん
ありがとうございますm(_ _)m うちも半分廃墟みたいなものですがw けど
サイトというのは好きな時に更新するもので義務感だけで運営するとやっぱ
肩こりますもんね。
改めてこれからも宜しくお願いします(´ー`)
93
:
名無しさん
:2010/04/20(火) 14:28:58
一見、普通の女の子の日記ですが、
ある事をした後に更新しています。
かなり中毒性が高いので注意が必要かもしれないです。
ttp://stay23meet.web.fc2.com/has/
94
:
ポルノビッチ・エロポンスキ-
:2010/06/09(水) 19:08:19
十六夜京也の同級生・いずみが、由緒ある一族の跡継ぎに請われて結婚する
ことになった。ふたりの住まいは魔界都市〈新宿〉である。一方、失意のい
ずみの元恋人は結婚相手の一族の秘密を探り当てるが、何者かに〈新宿〉で
惨殺される。彼をひそかに慕っていた不良娘の依頼で、京也はその死の原因
を突き止めるべく、〈新宿〉に入った。菊地ワールドの原点、「魔界都市
〈新宿〉」シリーズ最新作書き下ろし、華麗に登場。
とのことです。とにかく、期待しているところであります。
95
:
怒頭流
:2010/06/10(木) 20:39:52
>ポルノビッチ・エロポンスキーさん
さっそくの情報ありがとうございますm(_ _)m 6/18発売の「牙一族の狩人」
ですね。しかし騙し屋ジョニーから二年、ひどゆき先生もネタが尽きて十六夜
京也シリーズに回帰してるのでしょうか? 嬉しいことではありますがw
しかしタイトルとストーリーからしてどっちかというと「ブルース」向きな内
容のような気もしなくもないですね。
96
:
怒頭流
:2010/06/22(火) 17:26:46
さっそく牙一族買ってきたのですが……全体的に近未来SFアクションから伝奇
色が強まった感じがしますな。
そして一番驚いたのは魔豹人の水月豹馬の甥っ子が登場するってことでしょう
か。しかしひどゆき先生甥っ子設定好きすなぁ。
97
:
怒頭流
:2010/06/23(水) 00:50:50
一気に読み終えたら、水月豹馬もチョイ役で出てますね。後ひどゆきワールド
常連悪人の「矢島」も出たりしてひどゆきマニアにはニンマリでしたねw
ひどゆき先生の力押しは毎度のことなのですが……
外谷順子、水月豹馬の次にブルース系のレギュラー陣が出るとしたら魔導師
ガーレンか屍刑四郎ですかねぇ。
98
:
怒頭流
:2010/06/26(土) 09:23:10
今年も年末にウルトラ映画をまたやるみたいですなぁ。今度は極悪宇宙人軍
団を率いてベリアルが再戦を挑むようです。
ゼロは映画専門のキャラになるのか?
自分としてはゼロもいいのですが、今度こそウルトラ10兄弟をやって欲しい
ものです(´へ`)。
99
:
ポルノビッチ・エロポンスキ-
:2010/07/02(金) 19:34:08
おお!素晴らしい!!!ウルトラマンを星矢のようにやってくれたら、
私なんか映画館で叫んでしまいそうですよ。
100
:
怒頭流
:2010/07/03(土) 11:22:04
今度の映画はゼロの人間体が出てくるようで、三回しか変身出来ないという
ハンデがあるみたいですね。
父親と違って地球人の青年と一心同体となるようですが、ハブルガムブラザ
ーズのブラザートムの息子さんが演じられるようですねw
今までウルトラ兄弟のフロントマンはマンとセブン、黒部さんと森次さんが
中心でしたけど今後は真夏さんも積極的に出て行くみたいですねぇ。今度の
映画でもレオが出てきますし、おおとりゲンとして出てくれるといいですね。
101
:
怒頭流
:2010/07/09(金) 12:09:28
映画のゼロでは「ミラーナイト」「グレンファイヤー」「ジャンポット」と
いうヒーローとメカが仲間に加わってベリアルと戦ってくれるそうです。
彼らは何者なんでしょうかね? M78星雲人ではない宇宙人ヒーローとしか
分からないのですが。
102
:
ポルノビッチ・エロポンスキ-
:2010/11/07(日) 19:11:20
やっと牙一族、読み終わりました。
前作に比して、緊張感というか、緊迫感というか、
物語を読んでいてワクワクは出来ました。
世界を三度救った男、という二つ名は格好良いですね!
しかし、これは五作目に突入しますな。謎の力、ウルトラマンにでも
憑依されたのでしょうか!?
103
:
怒頭流
:2010/11/08(月) 21:36:02
牙一族というとデストロンの結託部族を思い出しますナw
地底遺跡のあれは京也自身がウルトラマンなんじゃねーの? といっていた
のは笑いましたがw 遺跡の守護神というとどっちかというとウルトラQの映画
に出てきた変な土偶みたいな宇宙人っぽくもあります。菊地さんそっからネタ持
ってきたのか? とw
後残る対戦カードは「吸血鬼」「クトゥルー神話」「ゾンビ」「宇宙人」がある
と思うのですが、どうなんでしょ?
104
:
怒頭流
:2010/12/28(火) 07:52:39
ウルトラマンゼロ、見に行ってきましたが、いやぁいいよコレ!
いよいよウルトラマンゼロが宇宙警備隊員としての最初の任務が別宇宙への
探索任務! そして新たな仲間たちとの出会い。
グレンファイヤーはコメディリリーフとしてもいい味出してるし、ミラーナイト
の思慮深さと策士ぶりもまた良し。そして宇宙船から人型ロボットに変形して
戦うジャンボットは意外にも堅物系キャラ。
彼らはウルトラ戦士ではないヒーローだけど、その志はウルトラ兄弟にも劣らず
ちゃんとそれぞれキャラ立ちがなっていてえがったえがった。
ウルトラ兄弟は今回は脇で、あくまで新たなウルトラ戦士ゼロとその仲間たち
を宜しくお願いします的なカメオ出演でしたが、80が何気に重要な位置づけ。
師匠のレオはOVでゼロを助けたので今回はこれといって目立つことはなかった
のですが、出来れば次回作でゼロたちを助けに颯爽に現れて欲しいものです(*`ω´*)フンス!!
105
:
怒頭流
:2011/04/08(金) 21:28:35
菊地先生は年イチで十六夜サーガを書くようになったみたいで来月に魔界
都市<新宿>第五弾「地底戦争」がリリースされるようです。
牙一族で出てきた地底遺跡とそこに眠る謎の憑依体がメインネタなんでしょ
うか。エロポンスキーさんの言われる通り、五作目が出てきましたね。
106
:
名無しさん
:2011/04/10(日) 11:13:20
今、知りましたよ。まじびっくりです!
でも・・・・・。魔界都市は1作目が最高だった!!
とか思ってしまいそうな自分が怖いんです。
107
:
怒頭流
:2011/04/11(月) 16:20:11
>ポルノビッチ・エロポンスキーさん
ttp://homepage2.nifty.com/kikuchi-fanclub/sub1.html
ここのファンサイトで告知がありました。
一作目から29年、二作目から24年が経過して断絶した時期が長いですからね。
108
:
怒頭流
:2011/04/15(金) 05:23:56
おさらいといってはなんですが、牙一族の狩人と騙し屋ジョニーを読み返して
いたのですが、来月出る「地底戦争」はやはり京也に取り付いた地下遺跡の守護
神? がネタなんでしょうかねぇ。
109
:
怒頭流
:2011/04/28(木) 05:34:33 ID:UIUSXINE0
ttp://asahi-novels.com/detail/index.php?IDX=166
<亀裂>の地下に眠る<悪夢街>は、まさしく悪鬼の見る夢を封じた場所で
ある。何も知らぬ調査隊がそこへ入ったとき、<新宿>は悪意の支配すると
ころになる。その事態に、さやかが巻き込まれたことを知った京也は果たし
て!? 元祖『魔界都市<新宿>』の第5エピソード!
朝日ノベルズの公式にも出ていますね。来月の20日は出るようです。
110
:
怒頭流
:2011/05/14(土) 18:23:58 ID:PeAIe4I.0
あのコロコロコミックがガンダムとタイアップするみたいです。
かつてはガンダム情報はライバル誌であるボンボンが独占していましたが、ボン
ボン亡き後、大御所のコロコロとガンダムが手を結ぶのは感慨深いものがあります。
横井画伯の元祖! SDガンダム復活して欲しいものです。
111
:
ポルノビッチ・エロポンスキ-
:2011/05/15(日) 20:30:48 ID:ArBJr4g.0
ですよねぇ。隔世の感がありますね。
しかし、小学館からMS関連の本が出ると言うのは
違和感もありますね。素晴らしい本を出して、
私をノックアウトして欲しいものです。
112
:
怒頭流
:2011/05/16(月) 02:37:14 ID:PeAIe4I.0
噂によるとカードビルダー? カードゲーム関連の連載をやるのではないかと
言われていますが、年少者にアピールしやすいSDモノの展開もやって欲しいで
すね。新Gアームズとか元祖! SDガンダムとか。
直接玩具の売り上げに直結するネタをコロコロが担当する感じかもしれません。
113
:
怒頭流
:2011/05/21(土) 03:31:15 ID:PeAIe4I.0
とりあえず魔界都市<新宿>第五弾、地底都市<新宿>買ってきました。
色々な意味で「えー!!!」となる作品であること間違いなし。
114
:
ポルノビッチ・エロポンスキ-
:2011/05/22(日) 06:01:42 ID:RP0h/8sU0
発売、されましたか!
早速!私も買いに行きますぞ。
後、小学館ガンダムですが、どうも私はガンダム書籍=MS
という図式に支配されているようで、低年齢層へのガンダム
アピールっていう観点が乏しいようです。是非とも、2歳くらいの
男の子が「ガンダム〜〜」と言い出すような展開をして欲しいもの
です。
115
:
怒頭流
:2011/05/22(日) 10:27:50 ID:PeAIe4I.0
ボンボンでいうところのプラモ狂四郎的なものをやるのではないだろうかと思っているのですが
どうなんでしょ。コロコロのノリである「勇気、元気、友情」みたいな感じのガンダムになりそ
うな予感がします。
地底都市<新宿>は「なぬー!!!」となることは間違いはないのですがやはり支点が定まって
おらず、あっちへフラフラこっちへフラフラ、ラストは駆け足で終わらした感もあります。
けどひどゆきセンセーは今は京也モノを書くのが一番楽しいと言っているので年イチといった感
じで新作が出そうな予感。せつらモノでやり尽くして、京也モノで<新宿>をリビルトしてるの
かもしれませんね。
116
:
ポルノビッチ・エロポンスキ-
:2011/06/11(土) 06:30:27 ID:/PEGL.5w0
細馬先生との少年チャンピオンでの連載を再開して欲しいものです。
117
:
怒頭流
:2011/06/14(火) 10:11:12 ID:h4QpwMnM0
細馬先生とはいいコンビです。魔界都市ハンター、読み切りでチャンピオン
増刊号とかで今もたまに掲載されているようですよ。
菊地センセー原作で息の長いコンビって実は細馬先生だけなんですよねぇ。
118
:
怒頭流
:2011/06/17(金) 12:30:13 ID:h4QpwMnM0
コロコロのガンダムはアニメ連動のガンダムAGEというものになるみたいですなあ。
ガンダムAGEだけの一過性にならず、今後はコロコロがガンダムを引っ張っていって
欲しいものです。
119
:
ポルノビッチ・エロポンスキ-
:2011/07/10(日) 08:01:10 ID:CG.TVpjc0
角川と小学館、にこれからはなっていくのでしょうか?講談社も加わり
三権分立?でも、フタバ社も頑張ってくれていますしね。ディアゴの
新パーフェクトファイルもありますし・・・・。ガンダム出版物は、しばらくは
五虎星がいるから安泰ですね!!
120
:
怒頭流
:2011/07/17(日) 19:59:55 ID:KwxbSv0Y0
今、BS11でガンプラビルダーが放送されているのですが、AGEよりこっちやった
方がいいんでねーのと思うぐらいです。
ガンプラであるが故に色々な機体が世代を超えて戦っている展開は燃えます。
121
:
怒頭流
:2012/01/18(水) 23:32:04 ID:KwxbSv0Y0
しかしガンダムAGE、コロコロでの扱いがだんだん縮小されていく様を見ていると
哀れに思えてしまいます。
やっぱBB戦士とかSDガンダムとか、ガンプラビルダーみたいなガンプラモノが受け
るんじゃないのかなと思うんですよ。ガキンチョ向けには。
122
:
怒頭流
:2012/05/04(金) 06:26:04 ID:VsuGwRSk0
久しぶりに更新なのですが、今回は種類大杉なヘイズルにスポットを当ててみま
した。俺ヘイズルが二種類追加されています。
電撃の方では新しいアイリッシュ級戦艦とか、ゼダン・ゲート製モビルアーマー
とか出てきてるようなのでこれもいずれは触れてみたいなぁと思う反面、ウーント
ウォードとケストレルはちょっと……
俺AOZではハンター中尉はウーントウォードの代わりにRX-272ハーピュレイに乗って
ます。AOZって絶対ハーピュレイがオオトリだと思ってたのになぁ(´・ω・`)
123
:
ポルノビッチ・エロポンスキ-
:2012/06/23(土) 08:48:17 ID:hv0o0Odo0
そうですね。私的には、せめて、大破したギャプランをmk3に似せるの
だったら、最初からmk3ってことにして、その後にTR-6に乗り換えって
してもらえたら、納得出来たってところです。
124
:
怒頭流
:2012/07/01(日) 11:42:29 ID:YKc8ckX60
RX-124ウーントウォードはティターンズのガンダムではなく、ギャプランや
バウンド・ドックのような可変モビルアーマーの範疇に入れたいですね。
一応ガンダムMkIII“ウーントウォード”とオレ設入れちゃいましたがw これ
は再検討が必要かもしれません。RX-124ではなくSRX-001とか。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板