したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Wikiの掲載について議論するスレ

95謎のミーディアム:2008/01/22(火) 20:14:23 ID:Bu3nPXpc
いや、根本的な掲載方式の編集って事。今は一スレに何枚も投下されるわけじゃないから、あの掲載方式は合わないと思う。

96謎のミーディアム:2008/01/23(水) 22:41:53 ID:gra3cUM.
さて、ここまで連作中長編に名前が上がっている

「ゆめの、あとさき」
「懐かしき思い出」
「今日のできごと」

は移動させるべきなのかな?

9796:2008/01/23(水) 22:45:08 ID:gra3cUM.
自分の意見を忘れてた

連作中長編の分類に当てはまる作品があるなら、どんどん移動させたらいいんじゃないかと。

98謎のミーディアム:2008/01/23(水) 22:58:21 ID:4Go2fOqM
「ゆめの、あとさき」は別件な気が
移動させるのは賛成いたす

99謎のミーディアム:2008/01/23(水) 23:19:44 ID:.29Lq1XY
とりあえず下2つ移動してきた
説明文みたいなのどうしよう
あと、

しっぽの話
【恋愛百景】
今ではない昔、ここではない何処かの物語
A peace of unusually life-RozenMeiden-
纏められてないけど【夢の続き】と【ゆめうつつ】(【ある日の幕間】)

あたりが連作かなあと思うんだけど

100謎のミーディアム:2008/01/23(水) 23:22:53 ID:.29Lq1XY
ついでに「ある日のできごと」(ページ名はこっちだった)に
「保守かしら」のリンク貼っといた

101謎のミーディアム:2008/01/24(木) 08:44:40 ID:Hz.sDi9A
「思い出の価値」も連作と思われ

説明文いらないような気がしなくも無い

102謎のミーディアム:2008/01/24(木) 09:29:21 ID:fykiUiJ.
タイトル後の「シリーズ」もいらないかも。

カテゴリーが連作中長編なんだから、書かなくてもわかるんじゃないかな。

103謎のミーディアム:2008/01/24(木) 12:00:49 ID:pofbpxHg
一つ提案なんだけど、Wiki新しいの作らない?もう古い鯖なんだろうし現管理人もやる気ない馬鹿だし作品の整理も兼ねて丁度良いんじゃないかなって。。。

104謎のミーディアム:2008/01/24(木) 13:25:02 ID:gVocxYuA
>>103
wiki荒らして編集禁止にされた奴だろおまえw
そうじゃないなら、おまえが独立して新スレ>>1になれば解決だろ
不満かかえながらこのスレに居着いてたってこの先も良いことないぜ?

それと、立てるとしても「普通の女の子だったら」「女子高生だったら」の名は使うなよな
違う名前でスレ立てて違うwiki借りてつくれ

105謎のミーディアム:2008/01/25(金) 08:53:59 ID:???
自分が今やっているやつが完結すると仮定して、複数の中にまとめられるとしたら、シリアスに行くのか、その他に行くのかが分からない。

106謎のミーディアム:2008/01/25(金) 21:18:59 ID:kPc.Q82c
>>105
逆に考えるんだ。
どちらにでも入れられると考えるんだ。
結局はどっちか一方になるわけだけれど。

107謎のミーディアム:2008/01/26(土) 00:07:20 ID:XtxjtW7s
いまの選別方法だと、どちらでも可なものは、より優先順位の高いジャンルにわけられる
>>105の場合だとシリアス。

108謎のミーディアム:2008/02/07(木) 04:34:55 ID:JuF3rGUo
連作中長編がすごく中途半端な状況な件。
とりあえず以下のようにしようと思う。

・説明文を「連作中長編置き場です。」のみにする
・タイトル後の「シリーズ」を省く
・連作中長編にある作品は、長編にあるリンクをすべて消す(最重要)
・それに伴って作り方も消す

>>101
思い出の価値はまだ二話しかないので微妙だと思ったので保留。

三日くらい待ってとくに意見がないようなら上記のように変更します。

109108:2008/02/07(木) 04:57:28 ID:JuF3rGUo
意見ないようならとかいいつつ、実は俺自身説明文はいるんじゃないかという気がしてきてたりする。
長編と何が違うのか、初見の人にもわかるようにしないと、とっつきにくい印象を与えるんじゃないか。

ttp://yy36.60.kg/test/read.cgi/nanasi/1140946858/
↑旧雑談所の掲載スレにある100あたりが、連作中長編のできた経緯っぽい。
あちこちに振り分けられた「独立した話」を、一箇所にまとめたいってのが当初の目的か

連作中長編の定義が曖昧すぎて、>>99にあげられた作品を入れていいものかどうか悩む

110謎のミーディアム:2008/02/07(木) 09:01:23 ID:3VeGAaI.
連作中長編は「話ごとに主人公が違うが、作者が一つの作品(シリーズ)として扱っているもの」なんじゃないか

自分は108の意見に賛成。今の説明文はむしろ混乱する

111謎のミーディアム:2008/02/07(木) 17:12:34 ID:pi.tpZnQ
俺は未完結長編でいまもつづいてるものと
明らかにとまっているものを分けて欲しい・・・新参だから・・・

112謎のミーディアム:2008/02/07(木) 19:06:29 ID:7NUSrUJQ
それは難しい…って思ってたんだけど、未完の作品だけ更新したらそのページの一番下にリンクを貼り直すってのはどうだろう。ちょっと大変だけど、そうすると下にいくほど最近更新されたってのがわかるし。

113108:2008/02/07(木) 20:44:38 ID:???
>>111-112
その議論はとりあえず、>>108の案件が終わるまで待ってほしいんだが…

絵の編集のこととか、他にもいくつか議題がのぼったまま放置されてる現状
一つ一つ片付けないとこんがらがるぜ

114謎のミーディアム:2008/02/07(木) 21:46:32 ID:VpyPVN4o
>>108
「どうして連作中長編なんてジャンルがあるの?」
「連作中長編って何?」

↑こういう疑問を解消するためにも、どういうジャンルなのか解説する文は必要じゃないでしょうか
「連作中の長編」「連作の中長編」どっち?って人も居たし『シリーズ長編』とかに名称を変えてもいいかもね

115謎のミーディアム:2008/02/08(金) 00:09:54 ID:LQ8aUIuQ
ちょっと現在の連作中長編に上がっている指摘をまとめてみる。

1「連作中長編」という名前はわかりにくい」
2「連作中長編」を改名するべきか
2現在の説明文はわかりにくい
3そもそも説明文は消すべきか
4移動候補として名前の上がっている作品を移動させるか
5初期の作品についている「シリーズ」を消すべきか
6連作中長編の定義がわかりにくい

こんなかんじか?

116謎のミーディアム:2008/02/08(金) 22:01:53 ID:3mYRAI4Y
1そもそも「中編」のカテゴリーが別個にないんだから「中」はいらない気が
2というわけでシンプルな感じに改名したらいいと思う>>114みたいに
3もうちょっとわかりやすくするといいかも
4連作の定義がはっきりしてからだね
5いらないだろう
6よし考えよう

辞書引いた意味だと「同一の作者・題材、複数の作品」であることが前提になる

・続きモノじゃなくて作品としては単独でも読める作りになってる(飛ばし読み可)
・各作品に共通するテーマ、キャラ、シナリオの設定がある

今あるのだと

「狼禅百鬼夜行」  同じ舞台、同じキャラ、基本シナリオ無、時間軸は共有する
「MADE'NMOOR」  同じ舞台、異なるキャラ、基本シナリオ無、時間軸は共有しない
「〜MEMORYS〜」  同じ舞台、同じキャラ、基本シナリオ有、時間軸は共有する

基本シナリオの有無っていうのは、「MEMORYS」だと「ジュンの死」のシナリオが根本にあり
「百鬼夜行」や「MADE'NMOOR」は、シナリオ自体は各小説に帰属するということ
で、「百鬼夜行」はどの話でもキャラ設定は同じだけど「MADE'NMOOR」は話ごとに違う
連作として共有してるのは「舞台のモデルはコーンウォール」「ドールズが妖精」という世界観

例えてみると、銭の束みたいなもんでね。紐が題材で銭が作品
何枚かの銭に紐を通して一纏めにする。これが銭の束=連作集
銭の束として一つに纏まってるけど、銭自体はそれぞれ独立した意味(価値)がある

要は、物語として個々に完結してはいるけど、どこかしらに関連性のあるもの
関連性があっても1話だけでは物語の意味がないもの、世界観から何から完全に別個のものは違う

うむ。自分には簡潔な説明文を書く能力がないことが分かった

117108:2008/02/11(月) 18:50:56 ID:???
・タイトル後の「シリーズ」を省く
・連作中長編にある作品は、長編にあるリンクをすべて消す(最重要)
・それに伴って作り方も消す

とりあえず、これらのことには特に反論がないようなので、やっちゃうからね
名前のことや、説明文のことは、
まず連作中長編の定義をはっきりさせないとな

118108:2008/02/11(月) 18:57:15 ID:w2kHalkU
あげわすれ

ページ名の変更できる権限俺にはないんで、
できる人にやっていただけたいんですが…

まぁそのままでもいいっちゃいいけど…

119謎のミーディアム:2008/02/11(月) 20:52:15 ID:???
議論中すみません
Wikiのメンバー登録機能を使えば管理人以外でも
ページの削除や名前の変更ができるようになります。(禁止IPなどの細かい設定はできませんが・・・)
メンバー登録はメールアドレスだけあれがOKなので(フリーも可)
登録したいって人は↓から登録お願いします。
ttp://www9.atwiki.jp/rozenmaidenhumanss/contributor

120119:2008/02/11(月) 20:53:03 ID:HsVgDc/k
名前欄入力忘れ、まとめWikiの管理人です

121謎のミーディアム:2008/02/14(木) 09:40:36 ID:???
>>118
遅くなったけど作業乙

122Wiki管理人:2008/02/15(金) 10:40:52 ID:NhlXEVls
遅れました、hakanashiさん、viprozenしました。
大丈夫だと思いますが、悪戯や荒らし行為が確認されたら場合メンバーから削除されますのでご注意ください。

123Wiki管理人:2008/02/15(金) 12:02:32 ID:NhlXEVls
×遅れました、hakanashiさん、viprozenしました。
○遅れました、hakanashiさん、viprozenさん承認しました。

124Wiki管理人:2008/02/15(金) 23:41:29 ID:NhlXEVls
mondscheinさんを承認しました。
なおこれ以降はWikiの業務連絡のページにてご連絡します。

125謎のミーディアム:2008/02/18(月) 12:45:15 ID:qWq0yb9s
長編、蒼星石の中に、神様の助け方、というのがありますが、あれは未完に移すべきでは?

126謎のミーディアム:2008/02/18(月) 17:05:06 ID:VWsKxEE2
そもそもあれってスレに投下されてないよね

127謎のミーディアム:2008/02/18(月) 17:47:24 ID:qWq0yb9s
Wiki直投ってやっぱ、NGなの?
まだ、趣旨に合ってるからいいとは思えそうだけど。

128謎のミーディアム:2008/02/18(月) 18:00:34 ID:IkXQBqKA
キャラ別長編は未完のものでも、未完にうつしてない

蒼星石なら、柔道蒼も未完。
他にもJUN王とかジュンの裏作業とか

>>127
消したりはされないけど、あんまりなぁ。やっぱスレあってのwikiだから

129謎のミーディアム:2008/02/18(月) 18:25:32 ID:qWq0yb9s
なんと。気付かなかった。キャラ別はやってなかったんですか。
今移したら今度は未完がすごいことになりそうだなぁ。

130謎のミーディアム:2008/02/18(月) 18:38:22 ID:VWsKxEE2
>>127
NGて訳じゃないけど正当な理由(規制中とかNGワードつけても投下しにくい内容とか)なしに
wiki直投すんのはなあ・・・・

あと話かわるが未完が大変になりそうなら女子高生スレのを消してもいんじゃないかね
まさか今になって続き書かれるとも思えんし

131130:2008/02/18(月) 18:42:09 ID:VWsKxEE2
確認してきたら9個しか減らんわ。やっぱ未完のは放置で良さそう

132謎のミーディアム:2008/02/20(水) 23:41:19 ID:???
女子高生wikiに手を出すのは止めた方が良いんじゃないかね?
あのwikiはあの形で完結している訳だし。

133謎のミーディアム:2008/02/21(木) 00:34:06 ID:GTrMTEdM
【暖かい】【紅茶を】で『車輪の唄』を投下したものでございます・・・。
質問なんですが、あれ、カテゴリ的にはどこにいれるべきでしょう。
入れるとしたら翠星石短編か長編なんでしょうが・・・。
できればアドバイスお願いします。

134謎のミーディアム:2008/02/21(木) 08:55:23 ID:zQudYhN2
>>133
グレーゾーンなので”べき”とは言い辛いですが、最近だとあれくらいの長さは短編が多いように思います。

>>132
>>130は、「女子高生wikiと重複している作品を、女の子wikiから消せばよいのでは」と言っているのだと思いますよ。
女の子スレに発足当時、寂しいwikiを盛り上げるために、作者の好意で、女の子スレにも掲載してくださったようです。
もちろん女子高生スレにも作品は置いてあるみたいです。



…けっこう賛成だったりするんですが。どうでしょう。
やはり、別ものですし、いつまでもひきずっている感じがして、なんだかな、という感じなのですが。

消してもあまり変わらないと思われるかもしれませんが、相当減ります。
複数長編ではなくて、キャラ別の長編が一気に減ります。
水銀燈なんかは30くらい減ると思います。ちなみに水銀燈長編は今80以上あって、けっこうカオスです。

135130:2008/02/21(木) 09:44:50 ID:WahwyeXM
>>132
すんません>134さんの説明通りっす 紛らわしい言い方して悪かった

136謎のミーディアム:2008/02/21(木) 10:27:37 ID:???
>>134-135
勘違い申し訳無い。
ただ、未完はともかく完結してる分に関しては、敢えて削除する理由も無いとは思うんだが。
内容違いって程でも無いし、>>134に書かれてる経緯からいっても残して置いていいんじゃないかな?
まあ、キャラ別も見易くする為に何かしら手を加えるのには賛成だけど。

137謎のミーディアム:2008/02/21(木) 10:35:33 ID:Le86IYyg
連でスマソ、>>132>>136>>137は同一てす。
習性的にsage入れてしまうなあ…

138謎のミーディアム:2008/02/21(木) 17:37:55 ID:GTrMTEdM
>>134
参考になったでございます。
ありがとうでした。

139謎のミーディアム:2008/02/21(木) 18:27:47 ID:CH3SGuWA
JKwikiと重複してある作品はJKwikiで読めば良いので削除賛成です

140謎のミーディアム:2008/02/21(木) 20:53:10 ID:Le86IYyg
女子高生wikiと女の子wikiに跨ってたり、女の子wikiで完結した作品もあるかも知れないと思うから、パッパッと進めるのはマズいと思う訳ですよ。
今何があると聞かれたら、すぐ浮かぶのは【薔薇水晶とジュン】位だけど。


削除絶対反対って訳じゃ無いからそう決まったなら異論は無いけど、するならそういった作品がないかをリストアップした上でやらないと後々読めなくなる作品が出る可能性が。

141謎のミーディアム:2008/02/21(木) 21:20:48 ID:E48YF3G6
スレの歴史だし残しておいてもいいんじゃないかなーとか、思ってみたり
それか、キャラ別でも『女子高生』『女の子』でジャンル分けしとく、とか

142謎のミーディアム:2008/02/21(木) 21:42:11 ID:1Hibzf5s
もう今更の様な気が…
別に余りにも作品数が多いから泣く泣く…って訳じゃあないし、そのままで構わないかと。

143謎のミーディアム:2008/02/21(木) 22:10:06 ID:E48YF3G6
まあそうだよね

144謎のミーディアム:2008/03/01(土) 00:06:44 ID:BzlrFdPo
連作中長編に項目を作るなら、二重リンクになってる部分は消した方がいいとオモ
他のシリーズだってそうしてるんだし、二周年だから特別扱いというわけにもいかないだろう

145謎のミーディアム:2008/03/01(土) 00:22:45 ID:SUkekZjs
>>144
うぃ。ですね。ちょっと浮かれてたかもしれません。
長編の方のリンクは消す方向で考えなおします。

少しだけ時間を下さい。
長編に載ってるほうがいいという方もおられるかもしれませんので、
全て作品が掲載されるまでは。

146謎のミーディアム:2008/03/01(土) 15:00:04 ID:Z4TSGgW2
>>145
すみません、ちょっと放置になってましたが残りも載せました。
いつのまにやら最後だった……

147謎のミーディアム:2008/03/01(土) 21:05:20 ID:SUkekZjs
>>146
ありがとうございました。お疲れ様です。

二重リンクは削除しました。
また金糸雀編と真紅編についてはまだ了承を得てないので削除しておりません。
もし個別長編の方に掲載するほうが良いという場合はお申し出ください。
中長編には名前だけ載せてリンクはきります。
連作中長編で構わないという場合は申告いただかなくても構いません。
一週間後までに申告が無い場合は長編の方を削除させていただく…という形で。

最後の最後で場を乱す真似ばかり申し訳ありませんでした。

148謎のミーディアム:2008/03/01(土) 21:14:09 ID:KOgBQwP6
真紅書いた者ですが、長編は削除・中長編の方に掲載でOKです。
お任せしてしまい申し訳ないです。

149謎のミーディアム:2008/03/02(日) 04:08:10 ID:R/rTmAxQ
>>147
金糸雀書いたナマモノです。
>>148様と同じく、長編の方は削除、中長編に掲載…として頂ければ幸いです。

150謎のミーディアム:2008/03/17(月) 11:18:00 ID:TVT2dcvw
小姑みたいで嫌だが、Monster Hunter Rozenほ未完作品に移すべきでは?

151謎のミーディアム:2008/03/17(月) 11:24:51 ID:vS3Sl5w.
ありゃ、その他に入れてるね。未完に移さないと

152謎のミーディアム:2008/03/18(火) 01:05:52 ID:mUXN5t3.
>>150
MHRの作者です。

あかん、やってもーた!orz
次にPCからネットへつなぎ次第、直ちに修正しますのでしばらくお待ち下さい。

153謎のミーディアム:2008/05/29(木) 15:08:28 ID:kNbfd7cg
このスレで
【連作中長編】
の在り方について語ろうか?

154謎のミーディアム:2008/05/29(木) 18:35:11 ID:orInyr5g
とりあえず“中”は削るとして、
もっと分かりやすい名称ってないもんかな。


連作長編
組作長編
グループ長編


…良いのが思いつかん。

155謎のミーディアム:2008/05/29(木) 19:45:31 ID:9DG9NQWI
執筆中ってどう? 
連載中とか

156謎のミーディアム:2008/05/29(木) 19:47:49 ID:h.cdzhww
連作というより、シリーズなニュアンス。個人的に。

っつかそもそも必要あるかな?
現状なら、全部複数長編、ないし未完作品にわけたほうがしっくりくるような気がする。

>>155
いや、だからそういうのは「未完」なんだって

157謎のミーディアム:2008/05/29(木) 19:57:15 ID:Vddc/dxQ
まず
「連載中作品」と「未完作品」を
分けた方がいいと思うがどうだろう

連作中作品については「シリーズ物長編」…
駄目だ、しっくりこない

158謎のミーディアム:2008/05/29(木) 20:31:10 ID:HBITnwdY
シリーズ長編
でいいんじゃないかな?

どうでもいいけど、更新日時とか、更新したらageる機能とか欲しいね。
未完作品がとんでもない量になってるからさ。

159謎のミーディアム:2008/05/29(木) 21:57:28 ID:9DG9NQWI
未完って言うのは職人が執筆放棄した作品、ようは打ち切りにした作品では?

160謎のミーディアム:2008/05/29(木) 22:01:13 ID:h.cdzhww
>>159
違う。まだ完結してない作品
連載中の作品はすべて未完にある。

まぁ、未完にある大半の作品を見れば、そういう風に考えるのも無理ないかもしれんがね

161謎のミーディアム:2008/05/29(木) 22:13:53 ID:shMEAOlA
「未完小説」っていうのは「完成していない(する見込みのない)小説」ってニュアンスを含むと思うのは俺だけだろうか

162謎のミーディアム:2008/05/29(木) 22:30:08 ID:jw.JYO8s
>>161
は連載中と完成見込みのない物と分けないか?と言ってるんだと思うんだが

その線引きは作者本人にしか出来ないものだから、一緒くたにするしか無いとの判断で今のようになってる

163謎のミーディアム:2008/05/29(木) 22:32:25 ID:jw.JYO8s
まだ勘違いしてる人も居るようなので甜菜

776 :謎のミーディアム:2008/05/28(水) 22:16:19 ID:zDsdQXjw
連作中長編とは 『連続した話しとして作られた中編、長編』の略で
同一設定で別の話や本当は一本の話だが主人公を変えて別の話にした物がある
基本的に一本の長編とも読めるのだが、他の話と繋がりがあるので纏めてある。
決して『連載途中の長編』では無い

未完長編とはその名の通り完結を見てない(見なかった)長編
連載中の物もあるし、作者が放棄した物もある

164謎のミーディアム:2008/05/30(金) 00:10:08 ID:24n7qWpk
うーん…微妙な問題だな
取り敢えずもう勘違いしてる人はいないと信じたい

165謎のミーディアム:2008/05/30(金) 09:39:11 ID:ysOf1iVQ
直接関係ないかもしれないが
連作に入ってる作品は
連作だと知らないと探しにくい

スマートなwikiを目指すのもわかるけど、単体の話として本来有るべき位置にリンクを貼ったほうが、一見さんにやさしいwikiになるのではないか?

あと未完の名前を
連載中にしたらどうか?
もう更新される事は無いかもしれないが、可能性がある以上連載中で可笑しくないと思う
一見さんが連載中の作品を探す場合未完を見に行かないと思う。

166謎のミーディアム:2008/05/30(金) 10:31:13 ID:pgFQ8Ggo
シリーズ長編みたいなジャンルは有っても良いと思うんだ
話の大筋は共有設定でも一話毎だと多ジャンルに分かれるかもだし
そういうの見易く纏める意味で

未完作品はもう「その他」の時みたく『連載中』と『未完』に分けるか
判断の線引きは半年くらいの更新の有無で

・連載中 …半年以内に更新されてる
・未完  …半年以上も更新されてない

これなら紛らわしくないでしょ

167謎のミーディアム:2008/05/30(金) 10:43:16 ID:lwSLqi6I
「未完作品」を「連載中の長編」に名前変えて、
「連作中長編」を「連作長編」にして、
二つの位置を入れ替えてはどうだろう?

・短編
・長編→各ドールズ
    ミーディアム達
    複数
    百合
    連作
・連載中の長編

ってな感じに

168謎のミーディアム:2008/05/30(金) 13:56:01 ID:ysOf1iVQ
>>167に賛成

>>166
気持ちはわかるけど、つかここの@wikiを見てる住民は俺を含めてみんな出来れば分けたいと思ってる…たぶん。

しかし現実的には誰も管理出来ないでしょう。

月一回とかのペースで出来る人が複数居ればいいと思うけどね。

継続的にして行かないと無意味だし、最終的に一人の負担になるのではないか?

169謎のミーディアム:2008/05/30(金) 14:06:15 ID:ysOf1iVQ
>>165で文意に間違え

連作の中にある長編を
今の連載中とそれぞれの分類にリンクを張って探しやすくしたらどうか?
例を上げれば
狼禅百鬼夜行一つ目の話しなら
連作(今の位置)と長編百合に置く

170謎のミーディアム:2008/05/30(金) 14:13:30 ID:k7Kzl62U
>166
半年たったかどうか誰が数えるんだ?

>167
>「連作中長編」を「連作長編」にして
自分の作品を連作中編だと思っている俺参上。
今のカテゴリがしっくりくるんだけどな。

171謎のミーディアム:2008/05/30(金) 14:22:12 ID:pgFQ8Ggo
>>168
誰も管理できないとは思わない。分ければ終わる話だよ
連載中のは作者が編集するか掲載依頼あれば更新されるんだし
未完と連載中の仕分けは半年に一回やれば済むことでしょ?

>>169
ここで言われてるのは連作中長編が出来た理由そのものなんだな
あっちもこっちも有ってゴチャゴチャするから纏めた訳だよ

172謎のミーディアム:2008/05/30(金) 14:26:00 ID:pgFQ8Ggo
>>170
wikiには“このページの編集履歴(バックアップ)”てのが表示で見れんだわ
つまり未完と連載中(分けたとして)のバックアップ見れば半年経ったか分かるんだわ

173謎のミーディアム:2008/05/30(金) 15:00:42 ID:ysOf1iVQ
>>172が言うように容易に分けられるなら、未完と連載中を分けるのに賛成します。

174謎のミーディアム:2008/05/30(金) 15:50:07 ID:YPOGy9r6
120以上の未完作品があって、最近更新されたのは20無いんだよなぁ・・・

話題の発端の「連作中長編」はどうしよう?
俺はもう、「連作」だけでいいと思う。

175謎のミーディアム:2008/05/30(金) 16:16:18 ID:24n7qWpk
連作中長編は紛らわしくない名前を付ければ解決では

176謎のミーディアム:2008/05/30(金) 17:26:25 ID:SgU5moxQ
シリーズ長編 でいいんではないかと

中に
「基本作品ごとに完結でどれから読んでもいいけど、物語の設定が共有されてるものを格納してます」
「ひとつの長編が連載中のものを載せるわけではありません」

とか注意書きつけたり

177謎のミーディアム:2008/05/30(金) 17:28:34 ID:IgOAzwiQ
とりあえず、一度に複数のことを議論するのやめようよ
俺の頭の容量超えるし。

目下の問題は、連作中長編の名前が紛らわしいってことだろ
未完の話はそれが終わってからにしようぜ

178謎のミーディアム:2008/05/30(金) 17:53:50 ID:IgOAzwiQ
ってかまぁ、名前はみんな「変えればいいじゃん」って思ってるだろうけどね。
でも、それってそう簡単な問題だろうか。

名前を決めるということは、内容を決めるということでもある。
俺は連作中長編は内容自体が曖昧だから、名前もなんかよくわかんないんだと思う。

>>174のいう「連作」ならば、他の長編だって連作なわけで、「長編と何が違うの?」って俺なら思う。
「シリーズ長編」とするなら、「シリーズは普通の連載とどう違うの?」って思う。
長ったらしい定義文を読まなきゃわからないなら、それは不親切だ。
そこまでして必要のあるジャンルか、という問題がある。
たった7つしかないことを見ても、この項目にそれほどの需要があるとは思えない。

結論を言うと、「今のままなら」連作中長編という項目そのものがいらないと思う。
全部長編複数、または未完に振り分けてしまえば、混乱するところがなくて済むんじゃないだろうか。
この項目ができた経緯自体、職人さんに無断でリンクの張替えをするわけにはいかないから、
読者が便のために二重リンクという形で保存場所を作っただけで、
二重リンクを基本的にやめている今となっては、どこになにがあるのかわかりづらいだけになってしまっているような。

179謎のミーディアム:2008/05/30(金) 18:02:25 ID:FkDG.JCQ
長編に統合して、作品名の隣に
「主人公可変」って記すのはどうよ?

180謎のミーディアム:2008/05/30(金) 18:38:48 ID:24n7qWpk
いや、ただ単に
複数
百合
未完
連載中
シリーズ
でよくないか?

181謎のミーディアム:2008/05/30(金) 21:56:28 ID:tpoSNffU
180に賛成

182謎のミーディアム:2008/05/30(金) 22:09:18 ID:ILIrVcbQ
>>180に賛成

183謎のミーディアム:2008/05/30(金) 22:38:41 ID:IgOAzwiQ
んん?シリーズと普通の連載の区別がつかないのって、俺だけなのか?

あと、みんな「シリーズ」で探そうとか思ったりする?
「ギャグ」とか「翠星石」で探したりはするだろうけど。

今は数が少ないけど、書き手さん的に今後今の連作中長編を活用したいと考えてる人もけっこういたりする?

184謎のミーディアム:2008/05/30(金) 23:13:41 ID:ILIrVcbQ
両方にリンク張ればいいんじゃね

185謎のミーディアム:2008/05/31(土) 08:01:35 ID:8cuArb.w
>>183
有っても害は無いと思

186謎のミーディアム:2008/06/01(日) 20:31:50 ID:AUsSaC0M
好い加減結論出そうぜ
現在出ている案をまとめまつ
まず連作中長編の件
A:項目削除してそれぞれ対応する長編に移す
  A−1:中のSS毎(この案出した人は居ないと思うけど一応)
  A−2:全体を一つの長編としてそれぞれふさわしい項目に移動
B:項目名だけ変更する
  B−1:名前だけ変更
  B−2:それぞれ対応する長編にもリンク張る(二重リンク復活)

未完に関して
C:項目名を連載中に変える
  C−1:内容は変えずに項目名だけ変更
D:新項目連載中を作る
  半年以内に更新したSSをこの項目に移動させる

その他(たぶんB−1+D+長編の中分類を大分類にするって事だと思った)
現在の長編を 単数 複数 百合 未完 連載中 シリーズ と分ける

漏れてたり俺の日本語読解力がだめだめだったら指摘してください。

187178:2008/06/01(日) 21:32:35 ID:pLfon8s.
>>186
未完についてはまた言いたいことがあるから、とりあえず連載中長編だけ処遇を決めて、
その後に改めて未完について話し合いたい。
未完については少しいいたいこともあるんだけど、複数の議論が交錯するのはよくないだろうし。



連作中長編については、A−2を支持する。
俺自身このジャンルは使わないし、それほど需要があるようにも見えないため。

A−1は最初の状態に戻すということだが、それが不便だということで、読者によってできたのが連作中長編。
便のためにつくられたWikiとしては、まずしてはいけない逆行だと思う。

B−1は、必要性のないジャンルをつくることは余計な混乱を招き、むしろ不便になる恐れもあるのでいらないと考える。
書き手は「どこに置けばいいのかわからない」読者には「どこを探せばいいのかわからない」という状況をつくる原因の一つになる。

B−2ならば、現在長編がそれほどカオスでないことを考えると、別にこれでもいいかとは思う。
そもそも二重リンクの禁止は、カオスすぎる以前の長編の整理のためだったから。
現状をみると、別に禁止することもなかったような、とか思っていたりする。個人的にはね。

ただし、この場合連作中長編の定義をもっと明確にしてもらいたい。
たとえば、懐かしき思い出、MEMORYSは明らかに以前の話を読んでいることを前提として話を進めている。
また、狼禅百鬼夜行やMADE'NMOORには未完作品(連載中作品)が含まれている。
>>176の定義だと、どうにも合わないんじゃないだろうか。

で、こうなるとなんか面倒くさいし、最初にあげた理由のためA−2のほうが楽だと俺は思う。
長文失礼した。

188178:2008/06/01(日) 21:38:16 ID:pLfon8s.
補足。下から二段目の「ただし、この場合〜」の段落は、
B−1についても言えることです。

189謎のミーディアム:2008/06/01(日) 23:02:13 ID:jTwh6hDk
俺はA-2に1票。

190謎のミーディアム:2008/06/01(日) 23:17:14 ID:mpug1RqU
連作中長編の話に関してはB-1を支持
その項目のネーミングについてはDを支持島酢

191186:2008/06/01(日) 23:54:21 ID:AUsSaC0M
纏めておいてなんだけど。
一番面倒だけど、捜しやすく、なおかつ読みやすいB−2を押します。

俺の実話だけど過去ログ読んで走馬灯〜MANYMEMORYS〜を捜そうとしたとき、相当苦労した
長編の複数で捜す人は居ないでしょう(水銀燈の一人称だしね)恐らく最初から連作を捜す人も居ないでしょう
俺の場合やっと見つけてそのままシリーズ全部読んだ。

A−1は探し易いけど読みにくい、続きが捜し難い
A−2はまあ良いかもしれないけど、上の理由で捜しにくい
さらに『狼禅百鬼夜行』をまとめて未完に放り込むのは正直違和感がある。

B−1はやはり捜しにくく、問題を先送りにするだけだと思う

今の状態は大分類としての連作で、それは正直どうかと思う。
分類としてでは無く、読みやすくまとめる項目としての役目なら充分価値があると思う。
今後シリーズ物の長編を書こうとする人が居るかどうか解らないけど。
『ある日の出来事』の作者は意欲的に投下してるし、今後さらに増えていく可能性も低くない。

●少なくても俺は読むのに大変重宝した、読み手の需要は有る。

192謎のミーディアム:2008/06/02(月) 22:41:01 ID:2MuIJfh.
現在
A-2 二票
B-1 一票
B-2 一票

193186:2008/06/02(月) 23:18:58 ID:ZeixgC5M
しかし・・・・反応薄いのぉ、もっとガンガン反応あると思ったんだが

194謎のミーディアム:2008/06/02(月) 23:34:39 ID:PQY0iBcI
A−2に一票
これが一番すっきり解決すると思う
連作中長編ジャンルを残しといても、これから新規参入してくる人はまた混乱するだろうし、そのたびに説明するのも面倒でしょ

195謎のミーディアム:2008/06/03(火) 19:13:25 ID:DfMTU5hc
現在
A-2 三票
B-1 一票
B-2 一票

196謎のミーディアム:2008/06/03(火) 23:18:12 ID:w3j.PX.c
A-2とb-2あわせて欲しい。
シリーズ物はシリーズ物でまとめてどっか置いといて、長編はそれぞれ項目ごとにぶち込めば…。
とも思うんだが、memorysのような、複数キャラがそれぞれ主人公の場合はともかく、一人のキャラが主人公の場合はそれまずいよなあ
どうしたもんか。

やっぱA-2かな。作者さんが希望する時だけ二十リンクってのはありな気がするんだけどな

197謎のミーディアム:2008/06/04(水) 10:17:53 ID:Chy.QNic
A残さない 3
 Aー1 0
 Aー2 3
B残す   3
 Bー1 1
 Bー2 1
 Bー3 1

●Bー2は中の話しを分割して二重リンク
●Bー3はまとめて二重リンク

198謎のミーディアム:2008/06/04(水) 16:58:36 ID:BVrOlTRs
B-2は残した上で各対応先に合わせてバラして2重って事でいいのかな?

そうだとしたら纏めておくB-3に一票。

199謎のミーディアム:2008/06/04(水) 18:08:44 ID:WqgOydVo
二重リンク復活させんのはどうなんだろう
長編キャラ別だと今でも"水銀燈""翠星石""蒼星石"辺りが多すぎる気がしてるし
長編の中にも短編じゃないかこれ?って思う長さのもあるし

俺は二重リンクには賛成しかねるからA-2に一票

200186:2008/06/04(水) 19:21:33 ID:Lkham6Xs
A残さない 4
 Aー1 0
 Aー2 4
B残す   4
 Bー1 1
 Bー2 1
 Bー3 2

>>196の意見をB−3にしたんですが、投稿した本人に
A−2なのかB−3で良いのか聞きたいです

201178:2008/06/05(木) 07:25:07 ID:ZlFYSL9M
>>191
「特定の作品」は、検索機能を使うことですぐに見つけられる。

ジャンルは、特定作品を探すことが多い古参組よりも、
何があるのかすら知らない新規組の方が、より必要とするものだと思う。
新規組にとって、シリーズ作品がバラバラに置かれてあっても困るんじゃなかろうか。


ただ、俺は二重リンク自体には反対じゃない。現状二重リンク禁止は益より害の方が大きい印象すらある。
でも、やり放題っていうのは反対だ。項目数が一気に増える恐れがある。
その意味で、B−3はちょっと再考の余地があるんじゃないか。

B−3は、つまり「ギャグ要素も恋愛要素もあるから、両方に入れちゃえ」ってのと似ている。
いままでそれを避けてきたのに、シリーズものだけそれを許すとすれば、不公平感があるのだが。
ばらけているのをまとめる(B−2)なら意味があると思うけど、既にまとまっているものをあちこちに置くのは、俺としては納得いかない。


俺は先にあげたとおりA−2なので票数に数えなくていいです。

202謎のミーディアム:2008/06/05(木) 23:16:32 ID:pvGu5iaw
A-2多いな

203186:2008/06/05(木) 23:23:22 ID:vqBb9ey6
>>201
●Bー2は中の話しを分割して二重リンク
●Bー3はまとめて二重リンク

遺すと遺さないが同数なあたりがこのスレらしいと言うか(w
>>196来ないかな・・・

204178:2008/06/05(木) 23:47:11 ID:ZlFYSL9M
>>203
や、それはわかってるよ
だから、B−3は「ギャグと恋愛両方に置くこと」と同じじゃないのか、っていう疑問なんだが…

205謎のミーディアム:2008/06/05(木) 23:59:45 ID:.8TRmEBQ
>>204は実際にこのやり方で整理した場合
●Bー2はバラバラのSSを連作で纏めるならまだわかる。
●Bー3は纏まっているSSを二カ所以上にリンクするのはおかしいし、公平じゃないだろ。

と言ってるんじゃない?

206謎のミーディアム:2008/06/06(金) 19:20:08 ID:jjdTJXCQ
結論出すか?

207186:2008/06/06(金) 19:35:25 ID:EZbgrhgI
A:Bが4:4だから微妙だけど

>>196は最終的にA−2って言ってるから5:3で
圧倒的にA−2ですかね。

208謎のミーディアム:2008/06/06(金) 20:02:58 ID:jjdTJXCQ
「全体を一つの長編と見なし、相応しい項目へそれぞれ移動」
ということでおkですか

では話題を未完の方へ移しますか

209186:2008/06/06(金) 20:38:16 ID:EZbgrhgI
>>186
未完に関して

C:項目名を連載中に変える
  内容は変えずに項目名だけ変更

D:新項目連載中を作る
  半年以内に更新したSSをこの項目に移動させる

今までに出てきたのはこんな所ですが、ほかにアイデアとか意見が出そろうまで
投票(?)は保留ですかね?

俺は基本Dで、大分類に【連載中】を作って、その下に【半年以上更新のない連載長編】としたら
どうかと思う。D−2で

210186:2008/06/06(金) 20:41:09 ID:EZbgrhgI
>>209
【半年以上更新のない連載長編】と言う項目名じゃ無くて、
半年以上更新のない連載長編置き場って意味、名前は未完でもなんでも話し合いで

211謎のミーディアム:2008/06/07(土) 05:17:53 ID:6L27M6.g
更新チェックのやり方について詳しく

212謎のミーディアム:2008/06/07(土) 08:27:01 ID:Lq0f8FxA
更新履歴でチェック

連載してる長編で半年以内の更新は少ないから、一回分ければ後は楽でしょ。
あと更新したときタイトルの横に日付を入れて、一番上に持って行けば更に楽だと思う

213謎のミーディアム:2008/06/07(土) 23:01:27 ID:6L27M6.g
もしかして、全部ひとつひとつ手作業で確認していくの…?

214謎のミーディアム:2008/06/08(日) 10:53:26 ID:LhayqsFw
仮に今現在での半年以内の更新確認作業が不可能でも
これから更新順に変えて更新日を入れていけば、年末には普通に分けられる。

215謎のミーディアム:2008/06/09(月) 07:33:06 ID:gLjWaSy6
もう意見が出ない?

216謎のミーディアム:2008/06/09(月) 09:47:01 ID:FXU4o.EI
そのようで。
不安要素もなくなったみたいだし
投票しますかね

217186:2008/06/09(月) 11:47:46 ID:gLjWaSy6
じゃあ軽く

現在の【未完】を

A そのまま(この意見は無かったが一応)

B 名前を【連載中】に変えて内容そのまま

C 大分類【連載中】を新設、半年以内に更新があった長編を置く

詳しい運用については次に決めましょう
分類名にもっと良いのがあったらついでに挙げて下さい。

218謎のミーディアム:2008/06/09(月) 11:49:14 ID:gLjWaSy6
まとめておいてなんですが

俺はCで

219謎のミーディアム:2008/06/09(月) 12:58:58 ID:FXU4o.EI
じゃあC
まとめ乙です

220謎のミーディアム:2008/06/09(月) 16:38:16 ID:OtQmmyP6
強くC支持

221186:2008/06/10(火) 11:10:26 ID:IjCR1hy.
投票率低すぎ(w

222謎のミーディアム:2008/06/10(火) 13:01:58 ID:hgO/0Piw
そういうあなたは何かな?w

223186:2008/06/10(火) 13:23:39 ID:IjCR1hy.
>>222
投票済みですぅごめんです

224謎のミーディアム:2008/06/10(火) 14:11:53 ID:hgO/0Piw
>>223
あら…そうだったの
ごめんなさい はやとちりしてしまったのだわ

225186:2008/06/10(火) 21:02:52 ID:795GfMIY
現在集計
A 0
B 0
C 3
投票数が少ないよ
見てるだけの人!
見やすいwikiを作る為の話し合いだから参加plz

226謎のミーディアム:2008/06/10(火) 22:26:09 ID:6L0FL4wg
c!

227謎のミーディアム:2008/06/11(水) 08:28:25 ID:8AofhKRQ
あと三つか四つは必要かねぇ…

228謎のミーディアム:2008/06/11(水) 11:13:10 ID:4fWZIIgQ
俺は投票済みだ…

229186:2008/06/11(水) 12:16:28 ID:oYVlFWYQ
今度から本スレに内容と投票期間を告知しよう。

230謎のミーディアム:2008/06/12(木) 00:04:56 ID:gCaucr22
wikiのアンケート使うという手も

231謎のミーディアム:2008/06/12(木) 00:56:16 ID:858DVHxg
遅ればせ。Cですかねー
更新は大変かもしれませんがまったりいけば見やすいかもしれません

232謎のミーディアム:2008/06/12(木) 01:05:51 ID:2v8Xn7xw
A。連載中をつくると、じゃあ連載中に入ってない作品はなんなんだという気がするので。

233謎のミーディアム:2008/06/12(木) 01:58:25 ID:htorA4Mg
【連載中】:文字通りの連載されてる作品
【未完】 :継続の意志無しと思われる作品

という線引きでしょ。
ずっとスレを追っている人ならどの作品が連載中かも分かってるから、分ける必要ないと思えるだろうけど、
いきなり来た人からすると判別し易いんじゃないかな?よってCを一押し。

【未完】の項目は作成順に並んでるし【連載中】ページを作って半年以内に更新された作品のリンクを移植する
だけだから大した手間じゃないね。

234謎のミーディアム:2008/06/12(木) 09:47:43 ID:???
投票状況

A 1
B 0
C 6

これはもう決定でOKですかね

235謎のミーディアム:2008/06/12(木) 10:48:44 ID:gCaucr22
おkだと思う
編集はどうしよう?
半年以内に更新した作者さん個々に移動してもらうとか?

236謎のミーディアム:2008/06/12(木) 12:21:07 ID:2v8Xn7xw
やるんなら、編集できる人たちが協力して全部チェック、短期間で集中してやるべき
作者とか関係なく。

まず連載中の定義と、項目の並べ方(リンクつくった順か、最新更新日順かなど)について決めないといけない
項目の並べ方は、未完にも反映したほうがいいかどうかも。

237謎のミーディアム:2008/06/12(木) 12:22:53 ID:2v8Xn7xw
連載中の定義というより、未完の定義だね。ごめん。

未完
少なくとも半年以上更新が確認されていない連載作品。

でいいのか?それ以外が連載中に入ると。

238謎のミーディアム:2008/06/12(木) 13:44:15 ID:???
①前に書いたけど連載中の下に【半年以上更新してない連載長編】としてリンクを貼るか線で分けたら良いんじゃないか?
②それとは別に最新の物を上に移動させてタイトルの横に日付を入れる。
今後更新する時も上に上げて日付を入れれば次回から簡単にわけられる

要はこんな感じ

######### 20/6/6
######### 20/5/6
######### 20/3/6
######### 20/1/6
######### 19/12/6

------------------
半年以上更新の無い連載長編(リンクにしたらここまで)

#########
#########

239謎のミーディアム:2008/06/12(木) 17:10:53 ID:2v8Xn7xw
>>238
・日付を横に入れるの賛成。でも毎回上にもっていくのは、利便性より面倒さの方が大きくね?
 半年以内に更新してる作品はあまり多くないから、そこまでする必要はないような。
 現状でも編集に苦手意識をもっている人はけっこういるし、あまり手間を増やさないほうがいいと思う。

・日付を入れるなら、作品タイトルよりも前に入れたほうが、揃って見やすそう。
 末尾だと、長さが揃えられないからわかりづらいかも。NGワードとか入れてるのもあるしさ

######################### NGワード 20/6/6
####### 20/5/6
###################### 20/3/6
############# 20/1/6
################## NGワード 19/12/6

それよりこっちのがいいような。

20/06/06 ######################### NGワード
20/05/06 #######
20/03/06 ######################
20/01/06 #############
19/12/06 ################## NGワード


あと、元号よりも西暦下2ケタの方が馴染みがあるなぁ。今平成何年?って言われてパッと答えられない俺
08/06/12 西暦ならこうなる。こっちのが汎用性高くね?
縁起でもない話でごめんだけど、元号っていつ変わるかもわからないものだし

240謎のミーディアム:2008/06/12(木) 17:23:36 ID:2v8Xn7xw
> 前に書いたけど連載中の下に【半年以上更新してない連載長編】としてリンクを貼るか線で分けたら良いんじゃないか?

リンクはなぁ…そこに行くのに踏む必要のあるリンクが一個増えると、見に行くのが若干面倒くさいよーな…隔離感も強い。
その案なら、線でわけるほうが俺はいいなぁ…。皆さんどうなんでしょう。



>>239で毎回リンクを上にあげるのは面倒くさいといっておきながらなんだけど、
最新の連載が一番下にあるのも変な話、ってのもたしかだ。
結局、いままでの「新しい作品は下に追加」という慣習が変だったのかも。
これを、「新しい作品は上に追加」に変えるだけで、だいぶ変わるんじゃないかなーと思うんだけど、どんなもんでしょ?

ってまぁ、未完にあるポジション逆作品を見て思った。あれ一番上にあるよね。やっぱこっちのほうが理に適ってるよなー

241186:2008/06/12(木) 18:23:26 ID:7AmtfF7A
>>238
238のメリットもう一つ。

未完を連載中に変えて
今月更新した連載だけ移動して。
線引いて。
゛2008年5月以前に更新された連載長編゛とすれば年末になる頃には自然に完成してる。

半年経ったら半年経った作品は下の方に集まってるはずだから、線を引き直して項目名を付ければそれで終わり。
30分で終わる作業だから毎月やっても支障無し。
UPする段階で自然にわけられるからきちんと確認する必要も無い、間違えてたら編集した人が上げちゃいますから。

自分でwikiを編集したり、他人の代わりにwikiの編集する人ならルールの把握だけで全部解決。

連載中からどこかに移動する時も日付を付けたままにしておけば後でなにかする時にも使えそう。

>>239日付は西暦で前の方が良さげですね。

きちんと分けたい性格の人には我慢出来ないかな?

242謎のミーディアム:2008/06/12(木) 18:27:16 ID:gCaucr22
>>240
リンクは増えないんじゃないかな?
自分は連載と未完で並べるのを支持。線分けは1ページのリンクの数が多くなりすぎるから賛成出来ない。
日付を前に置くのもいい考えかと。ナイスアイデア

243186:2008/06/12(木) 20:38:37 ID:7AmtfF7A
>>242
リンク数なら短編複数の方が多いし現状から極端に増える訳じゃないので問題ないと思う。
他の長編から未完の長編を移動するならそこで分ければ良いと思う。

今後更に増えたら一年以上更新の無い連載長編をまとめてどこかに置くとか対処すればいいと思う
未完の定義が【半年以上更新の無い連載長編】ならば連載長編の1分類なので分ける事は必要だが離す必要は無いと考えます。

大分類として分けるなら、連載短編や読み切り長編などの方が急務じゃないか。

244186:2008/06/12(木) 21:17:17 ID:7AmtfF7A
今の話題とずれてるからよたばなしとして参考までに見て欲しい

今の分類は
短編
 登場人物毎
  分類出来ない短編(数字リンク)
  読み切り長編、連載短編(題名でリンク)

長編
 登場人物毎
  長短ごちゃ混ぜ
 未完

連作中長編

これだと3〜10スレ程度のSSだとどこに置いて良いかわからない
現状だと
①短編 登場人物毎
②長編 登場人物毎
①②のどちらでも置けてしまう、ぶっちゃけどっちも今一そぐわない。
編集する人の感覚に任せているのが実状ではないか?
大分類と中分類を増やしてみる、今までの話し合いで決まった物もあるが

短編
 短編(単発)
  登場人物毎(数字リンクのみ)
 連載短編
  登場人物毎
読み切りSS
 登場人物毎
連載長編
 登場人物毎

連載中(今この話題)
 半年未満に更新された物
 半年以上更新の無い物
このような分類なら【短めな長編や長めな短編】は読み切りSSにぶっこめばOKだ
読み手も編集する人も悩まなくて済むのでは無いか?

245謎のミーディアム:2008/06/13(金) 00:38:03 ID:Byt4QZg.
読みきりの長編は、今長編のところにあるはず
短編にあるのは多少長めでも、せいぜい5レス程度でしょ。以前未完を作ったときに整理したから

読みきりを作る意義があるとすれば、むしろ長編の登場人物ごとのやつがかなり整理されることだな
7割くらいが移動することになるんじゃないかね

いずれにしても、今話し合うことではないっぽいが

246謎のミーディアム:2008/06/13(金) 00:42:06 ID:Byt4QZg.
まぁルール作るのはいいけど、ある程度ルールが出来上がったら、
一度まとめて、編集する人が参照できるようにしないといけないだろうな

これも今することじゃないけど

247謎のミーディアム:2008/06/13(金) 08:43:35 ID:wwDrx/Hs
>>246
賛成。雛苺の手紙みたいな形で(文体はともかく)纏めたことを書いておくべきかな。
今の話題結構ズレてきてるよ、そろそろ未完に関することは結論だしちゃってもいいんじゃないか?

248186:2008/06/13(金) 20:49:41 ID:NNBG4rZU
今回自分かなり我を出してしまったので誰かまとめて下さい。

249謎のミーディアム:2008/06/14(土) 22:22:45 ID:7IA7IGNg
誰もやらないようなので。

一個ずつ決めましょう
>>236あたりから

①変更は一気にやるで良いですよね。

②並べ方
A 作成順
B 更新順(更新する毎に順番を入れ替える)

③更新日付を
A 着ける
B 付けない

④連載中と未完の位置完結
A 並列
TOP
├連載中
└未完

B 縦列(言葉が間違ってたらすまん)
TOP
└連載中─未完
連載中の下に未完のリンクを張る
C 含める
TOP
└連載中(未完)
連載中の中で未完を分ける>>238の図

面倒ですが
②はA③はAのように投票お願いします。

異議なければ16日(月)一杯で締切って良いですかね?

250謎のミーディアム:2008/06/14(土) 22:25:14 ID:7IA7IGNg
② B
③ B
④ C

251謎のミーディアム:2008/06/14(土) 22:31:41 ID:hxB7uumA
>>249
ありがとう、あなたが神か
じゃあ自分は
2がA、3がA、4もAで。
細かいところはあとで話し合うとして、いまは投票だけするようにしましょう

252謎のミーディアム:2008/06/15(日) 00:05:43 ID:rzMV7w0g
とりあえず3日間は時間とったほうがいいんじゃね?
毎日このスレ見られる人ばかりじゃないんだから。俺も二日ぐらい見ないことはざらにある。
せめて火曜か水曜くらいまで待てば。急ぐわけでもなし

253謎のミーディアム:2008/06/15(日) 00:15:41 ID:ezD/BUo.
② a
③ a
④ C
>>252賛同
俺もひどい時一週間以上見ない
水曜ぐらいまでってか次スレ落ちてから一日待とうぜ

254謎のミーディアム:2008/06/15(日) 00:27:54 ID:IXtkW8VA
②B
③B
④B

255謎のミーディアム:2008/06/15(日) 06:51:23 ID:.eo7t4Gw
>>250を訂正します






自分でまとめてケアレスミス

投票期間は19日(木)までにしますか?

256謎のミーディアム:2008/06/15(日) 11:08:36 ID:rzMV7w0g
2 B
3 A
4 C

たしかにまぁ、>>241のいうように常に最新の状態が保たれることには、それなりのメリットがあるかなぁと思ったので。

257謎のミーディアム:2008/06/15(日) 13:07:02 ID:bUyoc37.
2 B
3 A
4 C

見易さを重視したらこうなるのかな

258256:2008/06/15(日) 22:41:39 ID:rzMV7w0g
ちなみに俺>>239で、毎回上にもってくのはめんどいと思ってた人だす。
毎回やるのはめんどいけど、それをやらないと半年後にまたまとめて作業しなくちゃいけない。
まとめて作業するってしんどい。しんどいことをやってくれる人が、半年後にいるかわからない。
もしいなかったら、システムは崩壊してしまう。

というわけで意見転向しました、と追記。
これの難点は、初心者さんにはwiki編集のハードルがちっとばかり上がることだねぇ。

259謎のミーディアム:2008/06/16(月) 12:43:48 ID:gyDOXLus
②A
③B
④C

に一票。分かり易さと、編集のし易さを自分なりに考えました

260謎のミーディアム:2008/06/16(月) 20:05:18 ID:3dGQM59A
現在の状況
② A3 B4
③ A5 B2
④ A1 B1 C5

261謎のミーディアム:2008/06/16(月) 20:09:20 ID:6dE6jXOs
>>260
乙です
締め切りは19日(木)ですね

262謎のミーディアム:2008/06/19(木) 10:47:24 ID:CiJa/G3U
きょうまであげ

今回の決定は、ほぼ全員にかかわることだからもうちょっと意見あってもいいと思うんだが

263謎のミーディアム:2008/06/19(木) 10:51:41 ID:oFFd3dN.
ここに常時書いてる人数はこんなもんかもな。

264謎のミーディアム:2008/06/19(木) 13:04:35 ID:xybMT3As
② B
③ A
④ C

まだ投票有効かな?

265謎のミーディアム:2008/06/19(木) 13:09:30 ID:oFFd3dN.
今日の日付ならokですよね?

266謎のミーディアム:2008/06/19(木) 13:11:08 ID:Ijz9aSl6
まだ大丈夫ですかね。

②B ③A ④C

…でお願いします。

267謎のミーディアム:2008/06/19(木) 21:01:40 ID:7MLwkqVU
現在の状況
② A3 B6
③ A7 B2
④ A1 B1 C7

268謎のミーディアム:2008/06/19(木) 22:09:49 ID:8tss2W/o
残り二時間!
投票していない方はお早めにー!

269謎のミーディアム:2008/06/19(木) 22:43:58 ID:n/QDcMKM
② B
③ A
④ C
↑でお願いします。

270謎のミーディアム:2008/06/20(金) 03:56:39 ID:A3Ng0xGM
結果

② A3 B7
③ A8 B2
④ A1 B1 C8

か…。決まりかな?

更新順(更新する毎に順番を入れ替える)に並べる
そのとき更新日付をつける
連載中の中で線引きする、と。



編集作業開始でおk?

271謎のミーディアム:2008/06/20(金) 07:27:30 ID:cQNTZM/U
まとめ乙です
編集夜なら手伝えます

272謎のミーディアム:2008/06/20(金) 19:48:30 ID:U3VtjoHg
編集方法はどうしましょう?
明日ならお手伝い出来ると思います

273謎のミーディアム:2008/06/20(金) 19:56:19 ID:U3VtjoHg
編集履歴半年分だれかテキストでも良いのでUPして貰えませんか?

274謎のミーディアム:2008/06/20(金) 20:49:13 ID:A3Ng0xGM
いや、それをやるなら自分でやるだろ常考

とりあえずちょっといじってくるからこんな感じでいいのかみといてくれ

275謎のミーディアム:2008/06/20(金) 21:27:08 ID:A3Ng0xGM
まぁとりあえず、最近更新あったかなぁってやつはやっといた
なんかおかしいとこあったら指摘よろ

あと名前変えといたんで。

276謎のミーディアム:2008/06/20(金) 21:41:26 ID:U3VtjoHg
ぶっちゃけなんか 線を入れなくても良い感じじゃないですか?

277謎のミーディアム:2008/06/20(金) 21:56:43 ID:cQNTZM/U
決まったんだし線入れて消すのはすぐ出来るしとりあえず入れて見たら

278謎のミーディアム:2008/06/20(金) 22:09:30 ID:A3Ng0xGM
あーなんか意外とはかどったな
どうせだし最後までやるか

279謎のミーディアム:2008/06/20(金) 22:14:58 ID:U3VtjoHg
>>278乙です
勝手に線入れました
編集の邪魔してないか心配です

280謎のミーディアム:2008/06/20(金) 22:31:45 ID:A3Ng0xGM
さすがにもうしんどいわ。あと任せた

一話や二話そこらしかない膨大な自称連載長編に若干ウンザリしつつ、
やりながら「あーこれ連載止まっちゃったんだなー」って悲しくなったのもいっぱいあった

>>279
文言は日時指定じゃなくて、「最近半年以内に更新していない連載長編」みたいに、
いつでも気が向いたら線をひきなおせる文言のほうがいいと思う

281謎のミーディアム:2008/06/20(金) 22:38:09 ID:xJ1avwjI
>>280
GJ!
後は引き受けやす

282謎のミーディアム:2008/06/20(金) 23:12:25 ID:xJ1avwjI
工事完了。思ったよりしんどかった

多分合ってるとは思うけども、
もし順番等変な所があったら報告だけでもいいので宜しくお願いします

283謎のミーディアム:2008/06/20(金) 23:16:36 ID:U3VtjoHg
ピンクのフォントは何か意味が?

284謎のミーディアム:2008/06/20(金) 23:36:04 ID:xJ1avwjI
何だこりゃ。ちょっと直してくる

…って、編集中に直ってた。
誰だかわからないけども、GJ!

285謎のミーディアム:2008/06/20(金) 23:48:57 ID:U3VtjoHg
ピンク直しました
連作中長編のうち
〜MEMORYS〜 かさねられた手より 懐かしき思い出
を長編シリアスに
狼禅百鬼夜行 MADE'NMOOR を連載中の一番下に(あとで日付御願いします)

現在連載中の
ある日のできごと 2周年記念作品集については判断つきかねるためそのまま遺しました
作者様に任せるべき?

286謎のミーディアム:2008/06/21(土) 00:05:13 ID:Irq.hUtI
ピンク色のやつはねぇ、編集画面で一度見たやつはピンクになってると思うんだが、
それをコピーすると色ごとコピーされちまうから、あとで色を修正しなきゃいけないっぽいんだよな
これから編集するときに、慣れてない人だと戸惑う人がでてきそうだから、注意ポイントだな

>>285
ある日のできごと、は元々その他にあった作品だから、元に戻せばいいと思う
まぁ作者さん見てるはずだから、任せてもいいけど
作品集は、複数その他でいいんじゃないかな。

287謎のミーディアム:2008/06/21(土) 09:31:23 ID:uG2oSAkc
連作中長編メニューから削除しました
管理人様ページの削除を御願いします
ttp://www9.atwiki.jp/rozenmaidenhumanss/pages/613.html

288謎のミーディアム:2008/06/21(土) 11:47:47 ID:3FwvtNdE
《雪ら薔らと夢の世界樹》 がリンクされてなかったから勝手にやっといた。
問題があったら修正する

289謎のミーディアム:2008/06/21(土) 19:40:18 ID:ImAMHQfA
ところで、連載中が上から新しい順番なら、他の項目でも新しい順番に並べ替えたほうがよくないか。
日付はいらんと思うけど
いつも昔の作品がトップにくるより、最近の作品を前に出すほうがいいしね

290謎のミーディアム:2008/06/21(土) 20:28:40 ID:utwJrg2w
それはまあ良いんじゃないかな?
相当な労力も伴うし

いや、需要ないとは思わないけどね…
取り敢えずやるにしてもまだいいんじゃないか?

291謎のミーディアム:2008/06/21(土) 20:59:32 ID:pNT0y5sw
普通に上下逆にして新規の追加を上にするだけでも相当良くなりそうですよね?

292謎のミーディアム:2008/06/21(土) 21:01:55 ID:Irq.hUtI
>>290
やるなら俺やるよ
上下逆にするだけ

293謎のミーディアム:2008/06/21(土) 21:21:34 ID:utwJrg2w
>>292
まじすか!
ありがとうございます
なんだかすみません

294謎のミーディアム:2008/06/21(土) 23:24:17 ID:uG2oSAkc
連載中をメニューのtopに移動
これで話し合いで決まったのは全部編集終わりですよね?

295謎のミーディアム:2008/06/22(日) 10:39:32 ID:.XHYFo1M
おkだと思います
皆さんお疲れ様でした!

296292:2008/06/22(日) 18:43:41 ID:Xo.jfQr2
>>290の作業に入ります

297292:2008/06/22(日) 18:44:08 ID:Xo.jfQr2
>>289ダタ

298292:2008/06/22(日) 19:53:58 ID:Xo.jfQr2
ちょっと休憩。

特殊な変更
雛苺
・『甘い口付け』:エロ要素が強いためか下にあったが、特に意味なしと判断し、URLにしたがって並べ替えた。
・マッチ売りの少女、間違えて一番上に更新していたと見られるので、適当な場所に並べ替えた。

299謎のミーディアム:2008/06/22(日) 20:22:59 ID:qCDZRd4Y
お疲れ様です!
無理しないでください。

300292:2008/06/22(日) 20:43:55 ID:Xo.jfQr2
まぁやるといった手前ね。のんびりしてると混乱させちゃうし…
再開

301292:2008/06/22(日) 21:02:37 ID:Xo.jfQr2
しゅーりょー

これからはすべてにおいて、上から追加していく方針で。
特に携帯の人は、このほうが見やすいんじゃないかな。

302謎のミーディアム:2008/06/22(日) 21:11:03 ID:Xo.jfQr2
残る議題は>>244だけど、さすがにもうみんなしんどいかな

303謎のミーディアム:2008/06/22(日) 21:11:16 ID:qCDZRd4Y
>>301
お疲れ様でした!
俺の目の前に301が居たら肩もみしてあげるのだが

304謎のミーディアム:2008/06/22(日) 21:30:22 ID:.XHYFo1M
>>302
夏休み直前まで決めなくていいんじゃないかなぁ
ちょっと休み入れようぜ

305謎のミーディアム:2008/06/23(月) 21:14:55 ID:UiHrMTVY
今回の決定により、フォントを不本意に変えてしまうケースがでてきてる
なにかマニュアル的なものが必要だと思う

306謎のミーディアム:2008/06/23(月) 23:43:17 ID:hBgXHpQI
百合のカプが不必要に多いと思う。
その他に混ぜるなり百合は百合でまとめてしまうなりしたほうがいいかと。

307謎のミーディアム:2008/06/24(火) 05:23:09 ID:HnMO2ry6
短編か…?このままでいいと思うけど。
せっかく整理されてるものを、わざわざごちゃごちゃにしてどうするんだ?

あとその他は、短編が独立してないキャラのためのものだぞ。オディールとかな
いらんというなら、短編の梅岡こそいらんかったな。あれはできた経緯も勢いで、しかも個人の独断だし
正直需要があるのか疑問だ。

308謎のミーディアム:2008/06/24(火) 08:20:19 ID:iP.oG0Bw
短編百合か…
俺の好きな図書館シリーズと翠雛マターリ歳時記を探しまくった記憶が…

309謎のミーディアム:2008/06/24(火) 12:11:01 ID:KKdLTpHc
ああ、探しまくったな。まさか短編とは思わず…

百合は短編・長編でそれぞれ纏まってるから、特ににいじらなくてもいいんじゃないか
ていうか百合は他と混ぜちゃいかんでしょ

310謎のミーディアム:2008/06/24(火) 12:31:27 ID:H539ocvk
タイトルわかってるなら、検索使えばすぐだ
まぁ、昔はその検索がどこにあるのか知らない人が多かったっぽいけどな

311謎のミーディアム:2008/06/24(火) 12:54:25 ID:iP.oG0Bw
うんうん、検索機能を知るまで苦労した。
で話しを戻すけど短編に手を入れるなら下にぶら下がってる作品じゃないかな?

312謎のミーディアム:2008/06/24(火) 13:00:23 ID:iP.oG0Bw
うんうん、検索機能を知るまで苦労した。
で話しを戻すけど短編に手を入れるなら下にぶら下がってる作品じゃないかな?

313謎のミーディアム:2008/06/24(火) 13:12:38 ID:iP.oG0Bw
二重投稿すんません

314謎のミーディアム:2008/06/24(火) 21:13:06 ID:3r47ZrF.
百合の事はごめんよ
一個しかないのとかがあったからつい言いたくなったんだ。
確かにまとまってるのひっくり返すこと無いね、ほんと

>>312
確かに多い。タイトルありとか下に分けて上みたいにリンク貼る?

315謎のミーディアム:2008/06/24(火) 21:21:38 ID:iP.oG0Bw
慌てずにじっくり相談してみんなで決めたら良いのでは?
ぶっちゃけ夏休み前までに決めれば

316謎のミーディアム:2008/07/01(火) 13:54:06 ID:0T18mTbk
7月になりました!
連載中のdeathlineを引き直すべきですかね?

317謎のミーディアム:2008/07/01(火) 18:50:34 ID:oVdvTr0w
わざわざここで聞かなくても、気が付いた人がその都度やればいいと思うよ

318謎のミーディアム:2009/03/05(木) 00:43:44 ID:G8Wo78Io
長編が新しいもの順なのに、
短編が古い順のままなのはおかしいような気がするので(特に複数短編)
数字番号以外のリンクの順番を新しいもの順に変えようと思ったんだけど

どうすか

319謎のミーディアム:2009/03/05(木) 08:41:37 ID:EQrD29AQ
>>318
そのほうが良いよね。

320謎のミーディアム:2009/03/05(木) 09:03:24 ID:gvp80fJM
できるならやった方がいいとは思うけど

あとWiki、メニューから短編・長編とかに行こうとすると化けてるんだけど一時的なものかな?

321謎のミーディアム:2009/03/12(木) 12:10:06 ID:NI6vcc/g
特に反論がないようだからやるけどいいね
連載ものもまざってますが、最終更新が新しい順です。

322謎のミーディアム:2009/03/12(木) 13:27:07 ID:NI6vcc/g
反論っつーか反対意見か。まあどうでもいいか

とりあえず長編と同じように並べ替えました。
まぁ短編はあまり更新されないジャンルだから、あんまかわらんかもしれんけど、
長編と短編でまとめ方が違うのは変だし、
実際複数短編が上に追加されてたり下に追加されてたり、なんだか混乱があったみたいなので。

323謎のミーディアム:2009/03/12(木) 18:10:06 ID:lB3VWJBI
乙!

324謎のミーディアム:2009/03/12(木) 21:23:52 ID:???
ご苦労様です!
数多い住人の一人として、この度のご尽力感謝します!
有難うございました!

325謎のミーディアム:2009/03/12(木) 23:00:41 ID:???
ありがとう!

326謎のミーディアム:2009/03/13(金) 00:17:51 ID:50nLMz6Q
乙乙

327謎のミーディアム:2009/09/12(土) 05:27:21 ID:wp.CcNLM
リンクって一つじゃないといけないのか?
Wiki依頼スレの950前辺りを見ててふと思ったんだけど、そのカテゴリーにあてはまるなら幾つかのページにリンクがあってもいいんじゃね。

328謎のミーディアム:2009/09/12(土) 05:29:33 ID:wp.CcNLM
あ、今回の編集に意見したいわけじゃないんだ。当事者じゃないしね。
あくまでも、ふと思いついただけだから。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板