したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

非実在青少年とか表現規制とか避難所@801

140風と名無しさんの詩:2010/12/13(月) 17:47:45
52 :風と木の名無しさん:2010/12/13(月) 15:41:53 ID:Xoe6NNKL0
>>41
自分は改正案大反対だけど一部コミックのサービスし過ぎには納得いかなかった派
こういう層は一定数いて、条例文読まないとあっさり賛成にいってしまう
結局西谷さんの言う自主規制と一般人が考える自主規制に差があり過ぎて
そこのギャップを埋めない限りどうにもならんと思う
でも今回は時間が無さ過ぎたし、実際最後までロリロリうるせー工作員もいたし


123 :風と木の名無しさん:2010/12/13(月) 17:43:45 ID:NQmseSfr0
>>52
そこは昔の作品との比較の問題もあるよ
今の目じゃ過激に見えても、規制されるより前の時代の漫画から見るとどうってことないって可能性は実はある

例えば暴力描写だけじゃなくて若い娘が犯されるとか狂った人間が出るとか
えた非人とかの発言が普通にあっても図書館に置いてある漫画だってある
白土三平の「カムイ」あたりとか。はだしのゲンとかだって今の漫画よりきつい

でもそういうのは別に子供が手にとって読めるんだよね
だから「あのへんはやりすぎ、規制すべき」は実は時代や読む本に相当引きずられる
そういう意味で「規制なんかしてはいけない」んだよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板