したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

紙は天にいまし、全て世は事ばかり【ネギま!クロス掲示板】

1戒理:2008/06/01(日) 00:28:19 HOST:p2090-ipad605marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
どうも、今回こちらで作品をお預かりしていただくことになりました戒理です。
僭越ではありますが、拙作のスレッドを立てさせていただきました。
忌憚のないご意見、ご感想などなど、お待ちしております。

143八影:2009/07/28(火) 22:44:02 HOST:p5252-ipbfp212sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。

千雨、ギリギリとはいえ真正面から月詠を降すとは驚きました。
裏の世界でもかなりの実力者になってきたのではないでしょうか。
最も、戦い方は他のSSでは類を見ないほどバイオレンス仕様ですがw
でも紙使いの戦い方って基本的に殺るか殺られるかって所ありますしね。

刹那、楓と合流してここからが救出作戦の山場ですね。
このままスムーズに木乃香を救出できるのか、はたまたもう一波乱あるのか、
楽しみにしております。真名達もやばい状況ですしね。

それでは、次回も期待しておりますので頑張ってください。

144戒理:2009/07/29(水) 15:29:59 HOST:p22239-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
皆さん感想ありがとうございます
ちと25話は遅れ気味です

>アニマさん
紙使いらしさをもう少し出したいな、と思っての紙テープだったのですが最後は殴り合いにw
シンプルな戦いが好きなのかもしれません私
男前な台詞は意識してやりました、ここでかっこよく書かなきゃ嘘だろうと。
次回いよいよ修学旅行編クライマックスです、頑張ります。

>MGさん
バレた!w
いや、確かにあれは板野サーカス意識しました。長く帯を引く噴煙のようにカクカク曲がる紙テープ弾幕。
月詠はまぁ生死不明ですが、生きてれば当然……という感じですね。結果的に刹那とは関係が薄くなってしまいましたし。
三人の友情については、どっちかというと刹那に対する救済策の感じが強いです。
背中を支える仲間がいるんだぞ、的な。ホテルの時隔離してた埋め合わせというのもありますが。
フェイト戦は三対一で戦います。前より一人多いぜ!

>黒服さん
基本的にこの話の千雨は「いざというときは躊躇しない」という性格になってます。
あとは以前エヴァの言っていた「紙使いの狂気」とかの伏線がコレにあたります。まぁ別に殺人マシンにするわけではありませんがw
フェイト戦はトリオ戦闘ですね。フェイトをけん制しつつ刹那を逃し、それから足止めするという難しい要求。
そこをなんとかするのが千雨と楓の仕事になります。
誤字についてはどうもでした、早速直しましたw 見直しても減らないなぁ……誤字。

>八影さん
今の千雨はなんでもありでやれば楓や龍宮とも対抗できそうですねw
ただ武道会とかは出てもたぶんあんまりという感じ。予選くらいは抜けるでしょうけど。
切断が主要な攻撃なんで、どうしてもとどめは死のほうになっちゃいますね。
今回ぶん殴って月詠仕留めたのはかなり苦肉の策でw
ここからは次々に仲間と合流を図る展開になると思います。
今回出なかったネギの顛末とかもありますし。動き出した鬼神とどう戦うかという感じです。

145戒理:2009/08/05(水) 08:55:37 HOST:p4200-ipbf5110marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
25話更新です。
ずいぶんかかってしまった。

146アニマ:2009/08/05(水) 10:06:46 HOST:p4021-ipbfp603kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。
熱い戦闘三連発!
最高でした。
千雨達三人の連携が格上であるフェイトを打ち倒す。
ある意味バトル物の王道的な展開に燃えました!
特に千雨は、今回の件で大きく成長できたように思えます。
またクーフェイも、裏の世界では自分よりも上のはずのナンシー相手に戦うことで、戦いに応用力が出来てきたように見えます。
ネギに関しては、原作同様に若干状況判断が出来ていませんが、それも10歳である事を鑑みれば許容範囲かと。
今後の成長に期待です。

ついに修学旅行編もクライマックス!
感動の大団円が楽しみです!

では、失礼します。

147ねこ村:2009/08/05(水) 11:16:26 HOST:61-22-133-41.rev.home.ne.jp
更新お疲れ様です。
千雨達それぞれの因縁の相手との決着がつきましたね、まぁ真名達についてはエヴァの流れ氷という
アクシデント(笑)はありましたが、勝てて何よりでした。
ネギもまぁ小太郎に見直して貰えて良かったなと……、次回は木乃香に頑張って欲しい所です。
しかし、今回の騒動で本当に大きかったのは千雨の大金星でしょう。怪我を負っていたとはいえ月詠
を打倒し、その直後のフェイト戦でも楓や刹那のカバーやフォローにと正に獅子奮迅の大活躍。
彼女がいなかったら様々な場面で詰んでいたに違いありません。
後はやはりエヴァさまでしょうか、彼女のあり方は本当に格好良い!次回は修学旅行編最終幕
ですが、スクナとの決着は彼女が格好良く締めてくれるでしょうから本当に楽しみです。

唯一の心配事はああいう消え方をしたフェイトですが、原作の様に襲撃をかけてくるのか、そ
れともこのまま姿を眩ますのか、今からwktkしています。

それではまた、次回の更新を楽しみに待っていますね。

148ねこ村:2009/08/05(水) 11:20:12 HOST:61-22-133-41.rev.home.ne.jp
失礼、書き忘れがありました。

×次回は木乃香に頑張って欲しい
○次回は木乃香救出に頑張って欲しい

ついでに以下を追加。
どこら辺まで続けるのか分かりませんが、なるだけ長く頑張って欲しいです。

149M3:2009/08/05(水) 21:44:03 HOST:p2194-ipbfp202kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。

ボリューム満点な3バトルの決着戦、いやぁ満足です。
中でもやはりフェイトVS3人娘が熱かった!

月詠戦のダメージがあったため、千雨は後衛に回っていましたが
前衛刹那&楓の防御・フォローにフェイトの足場崩しに
三蔵もやられた粘着紙など、小技が効いてましたね。

思わぬ戦法で場を逆転させるような変幻自在な技を持つ紙使い、
敵にしてみればやりづらいことこの上ない相手ですよねぇ。


条件次第では魔王すら退ける異能。
読子に近づくことで力をつけてきた千雨も警戒されるようになるんでしょうねぇ
今回のことで間違いなくフェイトは「紙使い」の評価を修正しそうだし・・・

150黒服:2009/08/08(土) 18:44:49 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れさまです。黒服です。

今回も熱い戦いでしたね、特に千雨達が協力してフェイトを退けるところとかテンション上がりまし
たよ。この三人なかなかいい連携でしたねえ、息ぴたりって感じで。今回のことで千雨は結構レベル
上がったんじゃないでしょうか?楓との連携も合わせて今後の活躍に期待が持てます。

結構ピンチだった龍宮達の方も一気に逆転して勝利する事が出来ましたね。ネギの方も小太郎に勝利
する事が出来た事ですし、これからいよいよクライマックスまっしぐらですね。どういう展開になる
のか気になります。

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

151黒服:2009/08/08(土) 18:45:06 HOST:KHP059140058083.ppp-bb.dion.ne.jp
どうも、更新お疲れさまです。黒服です。

今回も熱い戦いでしたね、特に千雨達が協力してフェイトを退けるところとかテンション上がりまし
たよ。この三人なかなかいい連携でしたねえ、息ぴたりって感じで。今回のことで千雨は結構レベル
上がったんじゃないでしょうか?楓との連携も合わせて今後の活躍に期待が持てます。

結構ピンチだった龍宮達の方も一気に逆転して勝利する事が出来ましたね。ネギの方も小太郎に勝利
する事が出来た事ですし、これからいよいよクライマックスまっしぐらですね。どういう展開になる
のか気になります。

次回の更新も楽しみにしてます。それでは。

152戒理:2009/08/11(火) 18:43:41 HOST:p22239-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
皆さん感想ありがとうございます。

>アニマさん
正直フェイトには三人でも少ないかなと思ったんですがw
まぁ分身だしそろそろ倒れてくれないと話進まないしという感じで。
あとはアレです、弱い奴というか未熟なのが強敵に立ち向かうのを書く方が楽しいですねw
あまり強くなりすぎると描写しきれないというか……
作者の認識よりすごいものってのは絵だろうが文だろうが再現不可能だと思ってますし。
ネギの成長はまぁこれからこれからって感じですね。
今回エヴァに説教されたし。

>ねこ村さん
千雨がいるから状況が悪くなってる(ナンシーたちの参加とか)面もあるので、とんとんというところですか。
3-Aの武闘派はみんな実戦経験積んだ分だけプラスかなという感じで。
エヴァは基本最強で無敵ですからねぇ。
そういうイメージなので、それを尊重して描いてます。
その分使いにくいというのも少しあったりしますがw

>M3さん
小技をちまちま使ってこその紙使いかなぁという感じなので、今回のほうが好きな展開でした。
真っ向勝負だと紙使いというよりKOFのオズワルドみたいな雰囲気になりますねどうしても。
紙切れ操って切るのが主体なんで。
フェイトには警戒されます。ナンシーたちとつるんでるあたり、知識はあったんでしょうけど実感として紙使いを警戒するように。

>黒服さん
三人の連携は一回やっておかなきゃなぁという感じでした。
これであとのノルマは総力戦だけですねw
今回はまだチーム分けしてますし……。
龍宮組はあまり龍宮無双でも飽きるので、意図的に古菲を中心にしました。
アスナは途中まで存在を忘れてました正直w

153戒理:2009/09/26(土) 10:15:16 HOST:p5066-ipbf605marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
久しぶりに更新。
そろそろ投稿用のスレッド新しくしようか。
だいぶ重くなってきた。

154アニマ:2009/09/26(土) 18:12:28 HOST:p4021-ipbfp603kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。

ついに最後の山場を乗り越えましたね!
一人で守ることに固執していた刹那が、その考えを捨てて守る意思を固めたのが感動的でした。
そして、限界のはずの楓や千雨の最後の一押し、ネギの良い所取りもナイスなタイミングでした。
次回あたりで修学旅行編が終わりそうですね!
楽しみです。

では、短いですがこれで失礼します。

155M3:2009/09/26(土) 20:22:56 HOST:p8029-ipbfp802kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
待ってました! 更新お疲れ様です。

シミュレーションRPGのボス戦のごとく、全ユニットで総攻撃。
各パーツを剣士、銃使い、忍者、拳法家、戦士そして紙使いに魔法使いが攻撃。
なんか『うたわれるもの』のラストバトルを思い出しました。

この場に居るネギ以外で従者はアスナだけ、カモなら他の5人をさぞ勧誘したいでしょうね〜
自分がカモなら、決して強キャラじゃないけど
やっぱり近・中・遠攻防できて、汎用性が効く、飛行も可能なユニット『千雨』を真っ先に誘いますね。
今後エヴァや読子のような、強キャラに成長する可能性もありますし。

そういえばアスナと古菲の、刹那の「翼」を見てのリアクションが無かったですね。
バカレンジャーだけに、目先の戦いだけに目が行って、そこまで気が回らなかったのでしょうか?
まあ、大鬼神がそびえ立ってたら、刹那は小鳥みたいなもんですからねぇ
気に留める余裕も無かったかな?

あとはスポット参戦ユニットのエヴァによる後始末でしょうか。
戦闘終了後に離脱する強ユニットって、大抵後日仲間になるか、死亡するんですけどね(汗)

156ねこ村:2009/09/27(日) 04:03:52 HOST:61-22-133-53.rev.home.ne.jp
更新お疲れ様でした。
いやぁ、ドキドキな展開でしたねw
ここまで戦闘シーンを描写できるというのは、本当に羨ましいですね。
それはともかく、今回で何とか木乃香の救出が出来ましたね。後は我等がエヴァ様のグランドフィナーレとなりますが、ここ
はやはり原作通りになるんでしょうか。(現状今いるメンバーではスクナはどうしようもないし…)
そういえば、原作以上に悲惨な状況になっている千草ですが……あの描写だと逃げ切る可能性もありますね。
(そうなると余計なしがらみがまた一つw)

そういえば一つ気になったので少し質問。
スクナの事を権化ではなく、権現としたのには何か意図があるんでしょうか?

次回の更新を楽しみにしています。

157戒理:2009/10/05(月) 01:19:02 HOST:p4039-ipbf3308marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
皆さん、感想有り難うございます。

>アニマさん
刹那の成長は書きたかったところなので、結構上手くいったかなと。
みんなで力を合わせればなんとかなるってのをその前に経験させましたしね。
あとはまぁ、全員でやろうよってことで、お約束。
あと、そろそろ終わりますと見せかけて微妙に続きます修学旅行w

>M3さん
まぁラスボスは熱血必中気合い閃き幸運努力で攻撃するのがお約束ですからw
今回は第一次ネギパという位置付けですね。後衛が弱いのが特徴。
正直、紙使いの能力は万能過ぎるんですよね。
小説とか読子のやってること尋常じゃないからなぁ。
翼についてはちょっとだけ書き足しました。驚くシーン入れてもテンポが崩れるだけかなと思ったのですが、指摘がある以上はやっぱ必要かなと。

>ねこ村さん
ついに木乃香救出です。いろいろ後始末はありますが。
エヴァンジェリン戦は書くのは好きなので楽しいですが、展開は難しいです。
苦戦させるとアレなので盛り上げにくいw
まぁ基本的にスクナの出番は終わりですね。スクナ復活になぜフェイトたちが協力してたとか、その辺をちょっと書こうかなと思ってます。
千草は……この後どうなるんでしょう。気分次第w
質問の件ですが、あちこちで大鬼神と書いてるように神扱いしてるので、それでです。本質敵には間違った使い方ですが、ちょっと一段上の雰囲気を出したくて。

158戒理:2009/10/17(土) 18:55:03 HOST:p2166-ipbf7105marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
第27話更新。
エヴァンジェリン強くしすぎて扱いにくいぞ……。

159与作:2009/10/17(土) 23:26:07 HOST:ntt5-ppp842.tokyo.sannet.ne.jp
拝読しました。
エヴァは原作からしてラスボススペックのチートキャラですからねえ。
デウス・ウキス・マキナになってしまうのも仕方無い。
あまり積極的には関わらせられないキャラですわな。

しかし、世界観の融合の仕方が上手い、と感心することしきりです。
紙使いや大英図書館の設定が、違和感なくネギま世界に絡んでる。
R.O.D.は漫画版くらいしか読んだこと無いのですが、それでも細かく出てくる設定にワクワクします。
ジョーカーなどか今後どう絡んでくるのか、楽しみにしてます。

160M3:2009/10/18(日) 01:13:11 HOST:p1230-ipbfp801kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。

ここでジョーカーが出てくるかー!
この人、どんな状況でも相手でも飄々としてるから、エヴァや詠春いても全然気にしなさそうですよね〜
TV版での悪役ぶりも、むしろ主役紙使い3人娘より好きだった・・・ま、一番は読子ですけど。

ネギまメンバーは修学旅行終了である意味一段落。
しかしRODに絡んでくる面子、千雨&楓(相棒)はここから本番ですか
式→月詠→フェイト→スクナ戦と激戦続きでボロボロの千雨ですが、休む暇は無さそうですね。
その分戦闘経験値が半端無く上がっていますが・・・

あとはネギま面子でも絡んでくるとしたら夕映あたりですかね?
次回の更新も楽しみに待っております。

161ねこ村:2009/10/18(日) 05:24:23 HOST:61-22-133-53.rev.home.ne.jp
更新お疲れ様です。
エヴァンジェリン無双楽しませてもらいましたw
しかしなんですね、無双っぷりが原作を遥かに越えているような……。
まぁ、いいかwエヴァ様だしw
翌日のいじられっぷりも可愛いかったです。
精神は肉体に影響を受けるとも言うし、この扱いはこれからも変わらないんでしょうかねw>永遠のいじられキャラとか可愛い過ぎだろjk
けど、「紅き翼」のメンバー内で、比較的真面目な筈の詠春にいじらせるのはどうなんでしょうか?

エンデュミオン・スプリング>ググって調べてみた所、小説の題名という事を知りました。
小説の内容も面白そうなんですが、洋書は守備範囲外なので正直見逃していましたよw
キーアイテムである本の書名を≪最後の書≫から≪エンデュミオン・スプリング≫に変えたのは、個人的にひねりが効いていて良いと感じました。
しかし、エヴァがE・Sを知らないのは魔法関連の書ではないから……でしょうか。その上、書物そのものに力があるレアアイテムという事に加え、紙使いしか読めないのなら、エヴァが知らなくても無理はありませんし。
似非紳士……いや、ある意味最も“英国”紳士らしいジョーカー氏の登場で事態は風雲急を告げる展開になってきましたが、千雨には頑張ってもらって、是非ともハッピーエンドを迎えて欲しいです。

それでは、次回の更新を楽しみにしています。

162ねこ村:2009/10/18(日) 05:50:10 HOST:61-22-133-53.rev.home.ne.jp
書き忘れていたので追加です(汗)
近衛詠春は、木乃香の教育方針に関して反省とか、後悔とかしていないんでしょうかね?
今回の件は、彼女にある程度の知識なり覚悟なりがあれば、ある程度は回避出来た危機でもあったんですが。
木乃香の潜在能力が、ネギと同程度かそれ以上あると判明した時点で、将来トラブルに巻き込まれるのは確定
しているのに、教育を施していないのは組織の長としてよりも、一人の親として迂闊というか片手落ちだった
様な気がします。
木乃香の母親からの遺言か何かだったのでしょうかね?それにしても無茶ですが。

後、千雨がE・Sを解読出来なかったのは、やはり“文章”として成り立っていないからでしょうかw
しかし、紙使いの文章読解能力は羨ましいですね……、千雨は何気に理数系も得意そうだし、学生時代
に英語や数学で四苦八苦していた身としては羨ましい限りですw

163アニマ:2009/10/18(日) 18:02:36 HOST:p7198-ipbfp604kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。

今回のエヴァの暴れっぷりにホレました!
特に、魔法面だけでなく、吸血鬼としてのあり方が良かったです。
やっぱり、強い吸血鬼ってこうですよね!

さらに、今回ラストに出てきた次へのフラグは最高です!
主人公に不自然にならない程度にスポットライトが当てられるのは見ていて気持ちいいです。
しかし・・・やはりドニーは絡んできますね。
このまま読子登場まで突っ走って行ってもらいたいです!

では、失礼します。

164八影:2009/10/18(日) 20:25:44 HOST:p4032-ipbfp303sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。

エヴァが強いですねぇ。おわるせかいのみならず、スクナを肉弾戦で圧倒とは。
登場した時の台詞といい、なんか原作よりもいーかんじに悪ノリ具合が増してる
気がしますよ、このロリ吸血鬼は?
こんな御方に目を付けられた千雨の行く末に、詠春と一緒に合掌しときますw

それと、紙使いにしか読めない魔法の本なんて、正にこのネギま×RODクロスならでは
のアイテムまで登場しちゃって、興奮が冷めやりません。
千雨の重要度が一気にUP!そしてジョーカー達まで出てきてしまって、これからの
展開が予想もつかないです。ドニーの遺物なんて、読子さん登場フラグすぎる。

あと、千雨の文章読解力はどの程度なんでしょう?
なんかラテン語、ドイツ語にも覚えがあるようですし……実は結構凄いですか?
読子と同じく、会話能力はそれほどでもないのかもしれないですが。

それでは、次回も期待しております。

165戒理:2009/10/25(日) 02:46:22 HOST:p2166-ipbf7105marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
皆さん、感想ありがとうございます。

>与作さん
戦闘面ではどうしてもエヴァは出番減らさざるを得ないですね。
原作でも麻帆良祭編では武道会以外ほとんど出番なかったですし。
設定に関しては、ようやくやりたかった事を書ける時期まで来たという感じです。
もっともそれを書き始めるといよいよ後半戦という感じではあるのですが。

>M3さん
ジョーカーは小者的なんですが、小者なりにしたたかで、頭を使って相手を出し抜くという感じのキャラなので好きです。
あと割と動かしやすいw
SSでのジョーカーは、TV版の描写を参考に悪役らしい悪役にしたいと思ってます。
次回か、その次かな? しばらく夕映のターンって感じになる予定です。
なんでそうなるかは一つエピソード挟みますが。

>ねこ村さん
エヴァへの愛が強化へ繋がりましたw
あとはまぁ、中盤最後の見せ場の締めくくりという意味で派手目に。
修学旅行編とか見てると歳食った詠春はだいぶ砕けた感じになってるんですよね。
昔は堅物だったけど、今はある意味本当に近右衛門に似てきたという感じで。
そこら辺を強調してみました。あとあんま真面目な会話すると間が持たなかったw
エンデュミオン・スプリングは大英図書館で秘匿されていた本なので、エヴァも知らないということになってます。仮に知ってたとしても中身が読めないのですが。
結局、この本の真の価値を理解できるのが紙使いとその周囲だけという感じなので知名度が全然無いということになってます。
今回のジョーカーはメタ的には麻帆良側への顔見せ、千雨の置かれてる立場をネギたちにも理解させるためという感じです。物語的には次回以降を待てという感じですが。
詠春の教育方針とかの葛藤は、また別の機会に書きます。進路相談か……陰陽表裏のほうかも。
RODでも後悔とか色々思うところはあるんでしょうけど、そこに触れると主題に遠のくので多分あまり触れないと思います。
エンデュミオン・スプリングについては次回以降おいおいと。読めなかったのは千雨の知らなかった魔法文字であることも理由の一つですが、なぜ文章としておかしいのかはまた後にということでw

>アニマさん
イカレた吸血鬼が好きなので、ちょっとエヴァのテンション上げてみました。
基本偉そうとか上から目線とか、そういうのがエヴァのイメージですし。
強いキャラを強く書くってのは、結構大変なんですけどね。今回もまだまだって感じです。
ドニーに関しては初期プロット作ってるとき「あー、そういや世代的にナギと同じくらいだな」と気づいて組み込むことに。
というか裏の人間同士からまないはずはないよなってことで、今回含めて色々とクロスオーバー設定を作ってみました。

>八影さん
エヴァは書きやすいんですよ、実はw
なんというか色々と自分の中の理想像の一つになってるので、心の引き出しから取り出しやすいというか。
「特別な本」は絶対にやりたかったアイデアなので、ようやく出せたという感じです。もう何冊か劇中で大きな意味を持つ「本」が出てくる予定ですが、まずはインパクトを与えられたようで一安心。
読子は……まぁ最大のキーパーソンなんで大事に使いますw
ちなみに千雨は完全に読めるのは日本語と英語だけです。他の文字はある程度の構文や単語から「これは何語」と判別がつくレベルという感じです。
もっとも紙使いの特殊能力使えば、設定上は一時的に語学能力増やすことも可能なハズですけどね。語学に限らずこれ使うと反則っぽいんで、どうしようか悩むところではありますが。

166戒理:2009/11/25(水) 01:56:33 HOST:p2166-ipbf7105marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
一月ぶりに28話を更新です。
いや。一月かかったと言うべきか。
区切りがいいので、次回から投稿を新しいスレッドで行う予定です。

167ぼるてっかー:2009/11/25(水) 02:20:42 HOST:119-172-52-138.rev.home.ne.jp
 ようやく修学旅行編終了と思ったらとんでもない展開に。 ジョーカーはほんと人の神経逆撫でするキャラですねwwww 相手の冷静さを奪うとかなんでしょうかねエミヤみたいに?
でも、あれってその場で完膚無きまでに叩き伏せないと敵を増やすだけのような気がするんですけど。小説の仇役としちゃいいかもしれませんが。

168アニマ:2009/11/25(水) 11:08:01 HOST:p7198-ipbfp604kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。

今回はジョーカーのジョーカーらしさが実に良く出ていた回でした。
やっぱり、ジョーカーはこうでなくては!
まぁ、その後のエヴァ×千雨な展開に全てを持っていかれた感はありますが。
エヴァの独占欲が強いのは違和感ないですね。
ようやっと仮契約もしましたし。
アーティファクトがどんなものなのか、登場が楽しみです。
でも、一番気になるのはこれからの夕映ですね。
お願いしている相手が相手だけにすんなり行くことはありえないでしょうし。
今後、どう展開していくか楽しみです。

では、失礼します。

169M3:2009/11/25(水) 20:24:48 HOST:p2200-ipbfp604kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。

古典的で単純にして王道な、それゆえに効果的な外道な手。
英雄も魔王も押さえ込んでしまいましたねジョーカー、使えるものはなんでも使う。
まさにそのとおり、戦況を有利に展開するのに今更卑怯もクソもないですからねぇ
でもまぁ、こんなやり方・・・心ある人は付いてこないですけど。

そしてズレましたけど、ラブラブキッスやるんですね。
最早このイベントは宇宙意思に護られてるとしか思えないほどの・・・
とはいってもネギよりもエヴァ×千雨がこちらとしてはメインですけどね。
情熱的なエヴァの攻めに、さすがの千雨もたじたじなところがなんとも・・・ごっつぁんです。

夕映のフライング弟子入りは今後どういった影響を及ぼすのか・・・もしかしてネギくん涙目?

170ねこ村:2009/11/27(金) 10:08:27 HOST:122x218x24x240.ap122.ftth.ucom.ne.jp
更新お疲れ様です。

しかし、汚いw流石ジョーカー汚いwww
まぁ、こんな事をしている以上きついしっぺ返しがあるんでしょうがw

それはともかく、祝!エヴァ×千雨仮契約!
エヴァスキーとしてはこの展開は嬉しいです、実際この千雨はネギなんかにはもったいないですしねw
どんなアーティファクトが出てくるか今から楽しみです。

171まっくん:2009/12/01(火) 09:17:24 HOST:p2181-ipbfp3704osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ん〜 人質は確かに有効でしょうけど 物語でそれを便利な手段としてだしてしまうと
次からも人質とりゃいいじゃんと 読んでる方は思ってしまうわけで

172アニマ:2009/12/09(水) 14:31:14 HOST:p7198-ipbfp604kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。

夕映の試練の話の筈が、最後であの方に全部持っていかれた感がありますね。
とはいえ、漸く登場と相成りそうでファンとしては楽しみで仕方がありません!
しかも、初っ端がVSドラゴン!
燃えますね!
千雨との再会もそう遠くはなさそうなので、そちらも楽しみです。

では、失礼します。

173戒理:2009/12/09(水) 15:16:40 HOST:p22239-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
第29話を更新しました。
今回から新しいツリーになっております。
ここまで来るのが長かった……。
以下感想レスの返事であります。


>ぼるてっかーさん
なんというか、尻を引っぱたくような展開にしないとすぐ話が停滞しますからw
どーんと目的を与えることにしたですよ。
ジョーカーはまぁ、大英帝国のバックアップがあるからこそですね。

>アニマさん
AFについては29話で使う予定でしたが、戦う部分をカットしたので見送りにw
まぁいろいろ汚いAFなのであまり頻繁には使わせないかと。
エヴァが全開状態じゃないと真価を発揮しないし。

>M3さん
ラブラブキッスやるというか、やった、ですねw
話の裏で勝者はのどかになっております。
まぁ修学旅行の最後の思い出とするにはちょうどいいイベントかなと。
いろいろ記憶残ってる人たちには大変だったわけですしね。

>ねこ村さん
仮契約相手はかなり悩んだんですけどねー。
エヴァか夕映か超の三人のうちどれかっていう。
ネギはいませんw
で、一応は一番関係を書いてきたエヴァを選んだという。
今後二重契約の可能性がないとも言えませんが。

>まっこいさん
ジョーカーのキャラを尊重したらこんな展開に。
だからこれからはいかに人質取られないよう立ち回るかが要求されますね。

174M3:2009/12/09(水) 21:23:09 HOST:p2200-ipbfp604kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。

遂にキター!! 大好きです読子さん!!
いきなりの竜退治に度肝抜かされるだろう夕映・・・これって手助けすることになるのかな?
それに千雨も紙飛行機を自力で浮上させることができてるようで、何気に成長していますね。

エヴァ&千雨の方も、ぎこちなかったカップルが、いつの間にかボケとツッコミも応酬できるような円熟ぶり。 
千雨をイジってじゃれあってる時がエヴァにとって、楽しいひと時なんでしょうねぇ。
あとは千雨のアーティファクトがいつ出てくるのか、楽しみに待ってます。

175ねこ村:2009/12/12(土) 01:43:11 HOST:122x218x24x240.ap122.ftth.ucom.ne.jp
更新お疲れ様です。
夕映の試験はかなりハードですね。
まぁ夕映の志望動機はエヴァや千雨からすると理解し難い感覚なのかもしれません。
自分から危険に飛び込むというのは生物的に不自然ですし、日常から乖離せざるを
えなかった者としては、なるべくそういった存在は増やしたくないのかも……。

それはそれとして、ようやく読子さんが登場しました。
文章を読んでいると、あの気弱というかフニャフニャした感じの声が脳内で再生さ
れてますw
しかし、図書館内で対ドラゴン戦ですか、最強の紙使いと呼び声が高い読子さんが
どういった戦い方をするのかいまからwktkです。

あと、エヴァと千雨のからみは好きなので増やしてくれると嬉しいです。
それでは、次回の更新楽しみにしています。

176仮帯:2009/12/12(土) 08:46:27 HOST:59-166-43-249.rev.home.ne.jp
私はクロス作品を存じませんが、
最新話まで一晩かけて一気読みしたのも気にならなかったくらい面白かったです。

エヴァのナギに対する想いに、ここまで説得力を持たせた作品を読んだのは初めてかも。
彼女の悪を怖く描き出していて惚れ惚れしてしまいます。
それに何だかんだで感化されている千雨にも目が離せません。
また、古や真名が好きなので、
彼女たちも活躍していて嬉しかったです。キャラをおざなりに扱っていないのがわかります。

停電を復旧させた相手がいつ明らかになるのかを楽しみにしながら、
次の更新をお待ちしています。
いっぱいいっぱいお元気で。

177戒理:2010/03/21(日) 08:32:52 HOST:p4015-ipbf2102souka.saitama.ocn.ne.jp
お久しぶりです。
Part.30を更新しました。
去年もこの時期は数ヶ月空けちゃったな。
せめて毎月更新できるとよいのですけれども。

>M3さん
読子、ようやく出番です。
新展開に合わせて出そうとしてようやくやれました。
エヴァ千雨とかもそうですが、ついでに人間関係の描写を強化していきたいなと。

>ねこ村さん
エヴァとしては別に夕映に大冒険を乗り越えろとかいうつもりもないんですよね。
無理難題を諦めるならそこまで、どうやって裏をかくのか見せろ的なもんで。
そもそも夕映に対してそこまで興味を持っているわけでもなく。
読子vsドラゴンは今回の冒頭です。千雨よりはるかに強いことを意識して書きました。
そう見えてるとよいのですが。

>仮帯さん
もともとエヴァの感情は恋愛ではなく変形した家族愛に近いと思うんですよね俺は。
エヴァ自身も実はそのあたり分かってるんじゃないかなというのが自分のエヴァ像の根幹になってます。
千雨は紙使いっていう割とえぐいスキル持ちにしたので、性格も結構冷酷な面があります。
夕映っていう能力的にはより一般人に近い者を読者とのあいだに入れるようになるので、これからはそういうところが前に出てくるかもしれません。
自分の中ではエヴァに欲しいと思われるのは、やっぱりそれなりの理由があると根拠を用意したつもりなので。

178アニマ:2010/03/21(日) 21:18:25 HOST:p7028-ipbfp502kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。
お待ちしておりました!

ようやく、読子が本格的に絡んできましたね。
その初っ端がVSドラゴンと言うのも、今の千雨との差を明確に表しているので分かり易いと思います。
それに、戦い方も決して派手さは無く、けれど確実に勝つ。
まさに、紙使いならではと言った感じでした。
千雨が最終的に目指す戦い方ではないでしょうか?
これからの読子の絡みに期待大です。

では、短いですが失礼します。

179M3:2010/03/21(日) 23:19:16 HOST:p4065-ipbfp202kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。

待ってましたよ読子さん!
やっぱりこの人は、ほかの能力者とはどこか一味違う・・・強さとか、そういうのじゃなくて、存在が違う感じがしますね。
感情の沸点で爆発するようなのじゃなくて、何気なく人殺しちゃったりもするし
でも基本善人なんだよなぁ・・・やっぱり紙使いは、どっか『違い』ますね。

夕映の動機って、結局のところ中二病みたいなもんですよね。
まんま中学生なんで、何も言えませんが。
能力ゆえに、望んで非日常に生きざるを得ない人たちから見たら、理解しがたいんだろうなぁ。

ネギに関しては「立派な〜」云々のお題目はどこにいった? って、感じですけど。
結局お前が求めてるのは、親父と同じ「力」なんだろ? と言えば、そうなんでしょうけど。
原作同様、このネギくんもスーパーサイヤ人化してしまうのでしょうか・・・

180七音(ななおと):2010/03/29(月) 20:57:54 HOST:y230143.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
 やはりこの作品は楽しい。
 読子さんの紙技など、読んでいて嬉しくなります。
 試験の顛末も気になりますが、大英図書館の使いとして菫川ねねねを激しく希望です。
(勝手なこと言ってるだけですので気にしないでください)
 応援してます。

181ねこ村:2010/04/01(木) 22:32:09 HOST:122x218x24x240.ap122.ftth.ucom.ne.jp
更新お疲れ様でした。

読子さんは、流石ザ・ペーパーという強さですね。
何と言うか、紙使いの厭らしさが満載の戦い方でした。まぁ、それこそが紙使いの紙使いたる所以なんですけどw

夕映が試験をパス為にどういったモノを持ち出すのか楽しみにしています。

182戒理:2010/04/12(月) 01:00:53 HOST:p4099-ipbf7206marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
31話を更新。
まぁ今回は前回のオチと次回への繋ぎです。
あと吸血が書きたくなったw

>アニマさん
読子はまぁそろそろ当事者として顔出ししないとなという。
もうしばらくは読子自身よりも彼女を巡るエピソードが中心という感じですが。
それでも今回出したのは、後の展開のために夕映と顔見知りにしておきたかったのでw
あと千雨戦い方は力押しが多いんですよね。
能力のモデルがTV版のサニー・ウォンであるせいもありますが。
もう少し小技を覚えないと……。

>M3さん
まぁちゃんとエージェントなんですよね。
必要があれば殺しもするというのは、こういう性格のキャラとしては珍しいかも。
その点千雨は真逆ですね、戦いでは怒りをぶつけるタイプ。
紙使いの中ではアニタに近いのかもしれない。
ネギに関してはまさしくそのとおりですね。
原作からして割と力しか見てないんで、そういうキャラクターをちょっと前に出してます。
まぁそう簡単には上手いことさせませんが。

>七音さん
ねねねは再登場の予定はあります。
学園祭編になるので、まだもう少し先ですが。
とはいえヘルマン編とかはネギの過去話なんで飛ばして進行する予定。
まぁ、もうしばらくお待ち下さいということでw

>ねこ村さん
読子はしなやかかつズルく省エネに強いキャラですw
派手に紙を舞わせる千雨や三姉妹より一枚も二枚も上手という感じの。
あと上にもありますが夕映が地下に行ったのは構成上読子と知り合わせるためなので、取ってくるものがなにかとかは実はなにも考えてませんでしたw
前回を書いてからさてどうしたものやらと考えて、今回のようなオチに。

183アニマ:2010/04/12(月) 18:49:33 HOST:p7028-ipbfp502kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。

少しずれて原作の流れに合流ですね。
ネギよりも夕映の方が先に弟子入りしただけでより展開が愉快になってきました!
しかも、夕映&千雨VSネギ&アスナになりそうな感じで、非常に楽しみです!
出来ればそこに、楓と刹那も混ぜて欲しいですけど、そこまですると混沌としすぎですね。
なにより、肝心の夕映の資質云々がほっぽり出されること請け合いですしね。
夕映がどう千雨を使うか、興味津々です。

では、失礼します。

184M3:2010/04/12(月) 19:23:12 HOST:p3143-ipbfp503kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。

夕映、ぬか喜び・・・せっかく合格したのに、ちょっと可愛そうになりました。
この後、どちらかはやっぱり不合格になるんでしょうか?
「両者の健闘を称して、二人とも合格!」
なんてスポ魂モノみたいに、エヴァが前言を撤回するとも思えないしなぁ。

チーム戦となると、格闘ゲームのKOFを思い浮かべます。
チームだと攻撃特化より、汎用性のある千雨のようなタイプが居てくれる方が心強いですよね。
早速渡りをつけた夕映はちゃっかりしてるというか、ネギチームと比較すると戦力的に一人(夕映)分少ないですからね
夕映チームはスタートラインが不利ですから。
あと、エヴァ同様、千雨にもトラウマ抱えてるネギの牽制用にはうってつけの人材かと。


そして千雨は成長しきったら、エヴァとの退廃的な生活がスタートするんですね、分かりまs(ry

185ねこ村:2010/04/17(土) 04:48:07 HOST:122x218x24x240.ap122.ftth.ucom.ne.jp
カモ大誤算という話ですなw
もしもネギが合格してしまったら、夕映を中心とする人間関係にとんでもない影響があるだろうし。
少なくとも夕映とのどかの間は確実にギクシャクするだろう、最悪千雨との関係も拗れかねないという……。
流石はエヴァ様ですな、ネギが合格した方が彼に対して不利になるとはw

上の方が言う様に、このSSのエヴァは「どっちも合格」なんていう甘い事は言わないだろうしw
失格するにしろ合格するにしろ、これからどんな展開になるのか楽しみです。

しかし、修学旅行からこっち千雨とエヴァのラブラブっぷりは見てて微笑ましいですなぁ。

186アニマ:2010/06/29(火) 08:14:22 HOST:p7028-ipbfp502kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
更新、お疲れ様です。

夕映は千雨を使うだけかと思いきや、まさかの戦力化宣言。
いくらエヴァの別荘と言う反則があっても、正直付け焼刃が精一杯でしょうね。
しかし、その付け焼刃でどう戦況を有利にするのか。
エヴァが見たいのはそういう部分なんでしょうね。
諦めずに足掻く人間と言うものは、化け物から見れば好ましいでしょうし。

それにしても、刹那ではなくクーフェイが参戦とは予想外でした。
まぁ、刹那に比べれば強さのランクが一つ下がるので千雨にとってはうれしい誤算でしょうか。
原作とはまったく違った様相になってきたネギの弟子入りがどう終結するのか。
とても楽しみです。

では、失礼します。

187戒理:2010/06/30(水) 00:37:02 HOST:p2064-ipbf2009marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
32話更新しました。
感想レス忘れてた……。

>アニマさん
まぁ付け焼き刃ですw
ただ使えると使えないでは大違いっていう感じですね。
ネギたちは結局夕映が使えるのか使えないのかまでは分かりませんし。
刹那は後でなんでネギに手を貸さなかったのかの理由が出てきます。
何気にこのか、刹那ともに仮契約もしてなかった……ハズ←覚えてない
この時点では従者はアスナとのどかのみです。本来ならこの手持ち戦力でネギはやろうとしてました。

>M3さん
そこら辺は実はエヴァも気にしてます。
意外と義理堅いので。今回はカモの奸計に分かってて乗っかった格好ですね。
ネギが弟子ってのに興味惹かれたのは実際のところあるので、折り合い付けるために。
3on3はそうですね、格闘ゲームがモチーフにはありました。
ただしどっちかというとマブカプで、常にヴァリアブルアシスト状態というかw
あとエヴァと千雨は将来的には対等な関係になれたらいいかなぁとか思います。イロイロな意味でw

>ねこ村さん
カモは浅はかでした。一番キツイ試練を引き当てたというかw
仰るとおり、ネギとしては絶対に引き分け以外狙えないんですよ。
今のところ蹴落としてまで学ぶ覚悟はないという感じなので。
ただエヴァは「どっちも合格」を望んでいるわけではないですが、「どっちも合格」という状況を目指せるようにはします。
ネギの覚悟が決まらず、決闘途中で諦めちゃったら面白くないから「希望という名の餌」を用意するという理由ですw

188アニマ:2010/07/14(水) 19:03:53 HOST:p4007-ipbfp603kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
更新、お疲れ様です。

ついに試験開始ですね。
原作とは似ても似つかない2on3。
どう愉快に展開させていくのか楽しみです。
特に、本来なら足手纏いにしかなりえない夕映をどう動かすのか。
妄想が膨らみます。
しかし、クーが大分早くアーティファクトを手に入れましたね。
これが物語りにどう影響していくのかも気になります。

では、失礼します。

189M3:2010/07/14(水) 22:47:06 HOST:p2165-ipbfp203kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp

更新お疲れ様です。
HPの方とこちらの掲示板のどちらに感想を出そうか迷いましたが、一応こちらで

何気に今回の殊勲賞はカモでしょうか。
千雨より戦力の低い古に、うまいこと仮契約でアーティファクトを持たせ、差を埋めた功績。
引き分け狙いで頭が固いネギに、視野が狭いバカレンジャーコンビ
これだけだと間違いなく『闘い』で負けてたでしょうから、自称参謀役の面目躍如といったところでしょう。
それでも本当の殺し合いの『戦い』だったら、3人そろって千雨に切り刻まれてたでしょうけどね。

未だ機を狙って動かない夕映、古と千雨の決着がついた瞬間の隙をついて動くのでしょうか。
なにをやらかすのか、楽しみです。

190ジャンク:2010/08/13(金) 23:43:07 HOST:110-132-37-141.rev.home.ne.jp
更新お疲れ様です。
毎回楽しく読ませてもらってます。
しかし今回どうしても納得の行かない展開があったので普段はROM専ですが
感想を書かせていただきました。

納得のいかない展開というのは最後ののどかの行動とそれを止めなかった
エヴァと楓のことです。
今夕映とネギはエヴァが事前に決めたルールにのっとって互いを蹴落としあう
試験をしている状態ですよね?その事前ルールで他の誰かに協力を要請して
いいとのことですがそれを夕映は千雨、ネギはアスナと古に協力を要請して
互いにそのメンバーで戦うことになったはずです。この時点で
アーティファクト以外にまったくの戦力にならないのどかは戦力外通告を受けて
関係者だけど試験を見守る観客という立場になりこの時点でたとえネギの従者で
あろうとのどかが横からしゃしゃり出てくる資格がないはずです。
たとえエヴァにとって試験がすでに結果の見えたものになったとしても
その第三者の介入を許していいはずがありません。そもそものルールをエヴァ自身が
決めたのに当事者たちが知らない間にルールを変えたはいくらなんでも
おかしいでしょう。それにエヴァは夕映の覚悟を受けちゃんとその意を受け取って
ある程度公平でそれでも多少ネギに有利な条件での試験なのにここでのどかの
介入を許したらネギが有利すぎるしなにより自分は完全に安全な場所で
エヴァの解説聞き第三者視点で完全に状況を理解している状態での介入とか
卑怯でしょう。まぁエヴァなら油断したのが悪いって言うかもしれませんが
すでに試験参加者は確定していて試験も始まっているのにそこへの介入は
試験のルールを決めたエヴァが許すとも思えません。
ぶっちゃけ現状はサッカーの試合で片方が勝ちそうなのに怒り狂った
フーリガンが試合会場に乗り込んで勝ちそうなほうに危害を加えて
審判がそれを容認どころか推奨して負けそうなチームに有利になるような
ジャッジをしているようにしか見えません。
エヴァにはちゃんとのどかを止めて欲しい。それかたしかのどかのアーティファクトは
心が読める射程が5mか10mだったはずだから射影範囲外かたとえ読めたとしても
ネギに伝えるすべがなく意味がなかったなどで正常に試験を進めて欲しいです。
正直のどかのせいで千雨が奥の手まで出した白熱していい試合を
道端の糞にも劣るやった意味がまるでない以前にマイナスだった試合になったり
結局うやむやで両方弟子にとるとか止めて欲しいです。

てかのどかは自分は何の苦労もなく魔法に関わる立場を得たくせに
身勝手な思い上がりだけで親友の命をかけた行動や覚悟、想いで手に入れた
物を踏みにじってることに気づけといいたい。マジで絶交されるなりしないと
自分の行動を思い返さないんじゃなかろうか・・・・・・

191戒理:2010/08/31(火) 02:51:32 HOST:p1124-ipbf3203marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
更新しました。

>アニマさん
まぁ実力差を鑑みてこのくらいかな、というメタ的な理由です。
どうしてもネギを絡めるときはヘイトにならないよう気を使います。
特に今回みたいにきっちり対立構造になってる場合は。
夕映はもう少し動かしたかったなぁという感じです。
古菲は好きなキャラなので、今後活躍の機会があります……たぶんw


>M3さん
カモは結構頭いいと思うんですよね。
その頭のよさを有効に使ってないキャラというイメージ。
まぁそれでも刹那を説得できなかった時点で勝ち目は大幅に減ってるんですが。
あと今回の戦いで一番書いてて楽しかったのは古菲対千雨です。
残りは余録w


>ジャンクさん
劇中でも言ってますが、「どっちが勝とうが別にかまわない」というのがエヴァンジェリンには大前提としてあるんですよ。
その上で「全力」を尽くして戦って自分を楽しませろというのが主旨。
つまりルールが公平である必要はエヴァンジェリンにとってないんです。
その瞬間に面白いもの、見極めるための要素が見れればそれでいい。
ゆえに「それがイヤならやめていいぞ」というのが彼女に主張になります。
ぶっちゃけその後夕映とネギの関係が悪くなろうががエヴァは知ったこっちゃないので。
あと原作中で「従者」の本当の意味を解説したのはエヴァであるとおり、エヴァは従者あってこその魔法使いと考えてる部分があります。
そのためには、ハズされていたのどかが壇上に上がっていたのは、ネギの「持ちうる力(=従者)」を見る上ではおあつらえ向きであった、という面もあります。

192H2:2010/09/05(日) 22:56:06 HOST:221x241x105x141.ap221.ftth.ucom.ne.jp
ネギの弟子入り試験あたりから、
ずいぶんとエヴァの性格設定が崩れてきている気がして
非常に残念です。

> 「とはいえ、だ。話をするにしても、タダというわけには
> いかん……等価交換というヤツだ。貴様は“悪い魔法使い”
> から情報を仕入れようというのだから、相応の代償を払って
> もらわないとな」

エヴァは等価交換の考えを持っていたはず。
自ら最強の悪の魔法使いとして高い矜持を持ち、また自身の
境遇ゆえに、契約、約束を反故にすることは絶対にありえない。

> 「……喜ぶのはまだ早いぞ。やるのはあくまでもチャンスに
> 過ぎん。弟子として迎えるのは、私の与える試練を超えたら
> の話だ。お前はそのために、命を賭けて試す覚悟があるか?」

だからこそ、夕映への試練では、死を意識させるほどに脅し、
そして魔法使いとして平和と引き替えに危険(死)を受け入れて
生きていく覚悟を見るために高い条件を科した。

>  なるほど、たしかにエヴァンジェリンは公平だった。
> 彼女が与えた試練は最下層到達の証拠回収だったが、夕映は
> それ以上の結果を持ち帰ってきた。ならば約束は守るという
> ことなのだろう。ひどく不満そうではあったが。

> 「……では最初に言っておく。綾瀬夕映、貴様はめでたく
> ──あるいは不幸なことに、私の弟子となった。
> 私の弟子となったからには半端はゆるさん。我が魔導の
> 奥義を体得するまで、立ち止まることは許されないと知れ」

> 「貴様に才能があるなしに関わらず、無理矢理にでも一流に
> 仕込んでやるから安心するといい。…略…」

エヴァの想定を上回る結果を持ち帰った夕映に
悪の魔法使いとしての矜持をかけて、約束をした。

ここまでのエヴァは、自認する悪の魔法使いとしての矜持に
一貫性が取れている。

にも関わらず、ネギの弟子入り試験では
弟子入りの約束("命がけ"の試練の結果として得た情報への対価)
を反故にし、"面白ければよい"と悪の魔法使いとしての矜持
すらなくしている。

エヴァが口にする"面白ければよい"の考えは、
物事を選択、判断する場面において、
絶対の強者として、自身に関わらないちっぽけな利益や結果は
端から度外視しており、過程を楽しむことからくる発言であり、
自らが行った契約、約束を反故にするものではない。

といっても本SSの作者様が、今後、エヴァの設定を
"面白ければ"自らが行った契約、約束を反故することもOKな
性格付けとするのであれば、いち読者が文句を付けるもの
でもなかろうと思う。

ただ、気分しだいで契約を反故にするエヴァであれば、
誰も信用しないであろうし、信頼もしないと思う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板