[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
混沌王の見る夢【ネギま!クロス掲示板】
1
:
スワロゥバード
:2007/06/06(水) 14:40:23 HOST:i60-36-92-128.s02.a011.ap.plala.or.jp
前回のスレが規約に反していたので新しいスレを立てました。
読んでくださった方は、ココに何か一言残していただけるとありがたいです。
文章などの表現方法に関するアドバイスなどは大歓迎です。
出来るだけ速いペースで更新していきたいと思いますので、これからよろしくお願いします。
>疾風迅雷さん感想ありがとうございます。
初コメで褒めてもらえるとは嬉しい限りです。
そうですね、クロス作品で重要なのは双方の作品のパワーバランスですからねぇ…
どちらの力も出来るだけ一長一短という感じで書いていきたいと思っていますので、これからも是非読んでください。
2
:
fool
:2007/06/08(金) 22:42:33 HOST:p1091-ipbf1109funabasi.chiba.ocn.ne.jp
読ませていただきました。
ネギまのクロスオーバー小説はクロス先のキャラが強すぎてネギたちの存在がかすむというものがよくありますが、この作品はパワーバランスがとれていて期待できそうです。話の時間軸がちょうどネギがパワーアップする直前といったころですし。
次回の更新を楽しみにさせていただきます。
3
:
スワロゥバード
:2007/06/12(火) 17:19:40 HOST:i220-108-203-44.s02.a011.ap.plala.or.jp
foolさん感想ありがとうございます。
そうですねぇ…パワーバランスが取れすぎているとまたつまらない話になってしまいそうなので、
少しだけどちらかを底上げさせるか、メガテン側に何らかの制約をつけるなどの事を考えています。
只今必死に3話を書いてますので出来上がったら是非読んでください。
4
:
メルビナ
:2007/06/13(水) 21:14:17 HOST:p202053215164.bbix.jp
ひさびさに面白そうなクロス来たなと思ってましたが感想が少ない・・・
こんなに面白いのに。
メガテンも好きで読ませていただきました。
スワロゥバードさんも仰るようにバランス取れすぎてても
確かに面白くないんで今後の展開期待してます。
でもシン君かなり弱ってますよね。メガテン側に制約つけるんですか?
5
:
hagito
:2007/06/15(金) 02:19:21 HOST:184.99.102.121.dy.bbexcite.jp
目立った誤字、文章の誤りは無いと思うんですけど読んでて思ったことを…。
学園長が主人公をアペイロンといった辺りが、ちょっとこじ付け臭いかなぁと思いました。
スワロゥバードさんが主人公の立場をアペイロンと言うアルケーで説明したい。
って事は分かるんですけど、ちょっと説明不足の印象を受けました。
あと同じ場面なんですけど、学園長が“彼等”という言い回しに疑問を持つ所ですけど
ちょっと間をあけ過ぎじゃないですか?
会話の前後を弄るだけでかなり読みやすくなると思います。
まだ序盤ですがストーリーは非常に良く進んで続きが気になる作品です。
次回の更新を楽しみにしています。
6
:
スワロゥバード
:2007/06/17(日) 15:01:31 HOST:i220-108-192-52.s02.a011.ap.plala.or.jp
メルビナさん感想ありがとうございます。
いや、面白いといっていただけると凄く嬉しいですね。
まぁ感想少ないのはまだ話数が少ないのと少々ネタがマニアックですからね。
メガテン側に制約というのは力そのものを弱くするというよりは、特定条件下しか力を行使できないという様な感じで考えています。
hagitoさん感想ありがとうございます。
なかなか哲学的な表現というのは難しいですねぇ。
この作品の中ではアペイロンとアルケーは別物…アルケーが方向性を与える事で初めてアペイロンは何かになることが出来る。
…みたいな感じで説明したかったんですがねぇ。う〜ん難しい。
hagitoさんの言うとおり学園長が“彼等”という所は確かに遅いですね。
後で違和感が無いように直しておきますね。
7
:
ペルソナ
:2007/06/17(日) 18:22:34 HOST:125-14-102-166.rev.home.ne.jp
かなり面白いです。あの圧倒的な主人公の強さ、やはりあのボルテクス界
を生き残った者には相応しい強さですね!!ちなみに仲魔はでないんでしょうか?
メガテン3はかなりやりこんだので先が気になります。完結目指して頑張ってください
8
:
疾風迅雷
:2007/06/17(日) 22:06:54 HOST:zaq3dcdb9c8.zaq.ne.jp
最新話読ませて頂きました。
アリスが!アリスがいい!素晴らしい!!
この調子で書き続けれるのであれば僕が今まで読んだメガテン小説の中でも
確実にトップクラスになりますよ!
これからも頑張ってください。仲魔が登場する日を楽しみにしています。
9
:
ヒッシー
:2007/06/18(月) 02:46:48 HOST:ZC221200.ppp.dion.ne.jp
いいですね〜。
面白いですよ。メガテンのクロス系は数が少ないので
とても楽しみにしています。特に好きな真Ⅲなので更
にいいです。この話の人修羅はボルテクス界での狂気
が残っているようでこれからどうなっていくのかが楽
しみです。
頑張ってください。
10
:
スワロゥバード
:2007/07/07(土) 14:45:07 HOST:i218-224-172-46.s02.a011.ap.plala.or.jp
レスが遅くなって申し訳無いです。
ペルソナさん感想ありがとうございます。
やはり面白いと言って頂けると、書いていて嬉しいですね。
メガテンと言えば仲魔という気がしますが、ノクターンの主人公は単体でもかなりの魅力があると思うのでそこら辺を書いていきたいんですけどね。
もしかしたらメジャーな仲魔を出すかも知れません。
疾風迅雷さん感想ありがとうございます。
そう言って頂けるととても嬉しいです。
今までオリキャラなんて書いたこと無くてとても不安だったんですけどね。
これからも味のあるキャラを目指してアリスを書いていこうと思いますので、期待していてください。
ヒッシーさん感想ありがとうございます。
そうなんですよね、確かにメガテンクロス系ってすくないですよねぇ。
この話の中の人修羅にはあの世界での孤独感というかトラウマ的な物を背負った状態で書いていきたいと思っています。
只今時間を見つけて4話を書いてますので次も是非読んでください
11
:
Cynos
:2007/07/16(月) 12:40:57 HOST:p6049-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
うんうん、今回も面白かったです。
メガテン3のらしさを損なわず上手く書けていると思います。
今回千晶や勇、氷川のコトワリ組が出てきましたね。
これは最後の影人間と関係が有るのか、それともアリスの方なのか、先の展開が楽しみです。
私はメガテン3は元通りED(?)とマニアクスのメノラーEDしか見てませんが、この作品の人修羅は魔人戦を経験しているんでしょうかね?
次回も期待して待ってます。頑張って下さい。
ちなみに影人間の噂がペルソナ2のペルソナ様みたいでしたね。流石にうろ覚えですが。
12
:
疾風迅雷
:2007/07/16(月) 21:07:23 HOST:zaq3dcdbabb.zaq.ne.jp
こんばんは、疾風迅雷です。
人修羅君、自分が殺した3人の悪夢を見る・・・と思ったらお三方とも蘇え
りそうな雰囲気!?これはまずいぞ!幾ら人修羅君に負けたとはいえ、あの
3人が3人とも強さの常識というレベルをどう考えても超えているからな〜。
人修羅君は早いこと力を取り戻すか、頼れる仲魔を呼び出すかしないと危機
が近づいているぞ。
そして影人間現る。自分的には外道や幽鬼辺りの悪魔かな?とも思いました
がどうもそんな感じじゃなさそうな雰囲気。案外皮を剥ぎにくる御方やザ・
魔人ズだったりして(笑)まあ、恐らくこの事件で3−Aの誰かと関わっていく
ものと予想しています。当たらない確立のほうが圧倒的に高いけど(爆)
それではこれからも頑張ってください。
13
:
FⅢ
:2007/07/16(月) 21:31:56 HOST:p7083-ipad509marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
スワロゥバードさんはじめまして。
FⅢと申します。
混沌王の見る夢は、読ませていただきました。
メガテンシリーズ大好きな自分としては読まずには居られないクロス作品。
とても読み応えのある、面白い作品でした。
特に突然訳も解らず平和な場所に放り出されて呆然とするシンの姿は
ゲームプレイした身としては「そうだよなぁ」と同情せざるを得ません。
彼の狂気の今後。謎の存在アリスなど今後どうなるのか非常に楽しみです。
次回の更新、楽しみにしてます。
それでは。
14
:
スワロゥバード
:2007/07/20(金) 13:30:32 HOST:i222-150-241-214.s02.a011.ap.plala.or.jp
Cynosさん感想ありがとうございます。
最後の影人間に興味を引いてくれたようでとてもありがたいです。
どうも自分で書いていると、何度読み直しても“どうなんだろう?”という感じがしてて…
この人修羅は一応無印の砂漠EDって事で…本当は魔人も関わらせたいんですが、あんまり風呂敷を広げすぎると畳めなくなりそうなので。
実は噂はペルソナ2のCMを思い出して書きました、なにぶん本編をやってないので似ているのかは分かりませんが…
…ペル2は主人公のあの髪型が苦手でして…雰囲気は好きなんですけどね。
疾風迅雷さん感想ありがとうございます。
確かに(笑)…人修羅が勝ったって言っても仲魔あり道具ありですからねぇ。
ま、御三方にはあまり強すぎてもゲームオーバーになりかねないのでそこはかとなく弱体化って事で。
それと…少し仲魔については考えてます。
詳しくは言えませんがとあるメジャーな悪魔とネギ達主戦力以外との組み合わせを少し…
真に申し訳ないです、魔人は出てきません。自分の力じゃ書きたくてもそこまで書けないです。
FⅢさん感想ありがとうございます。
初めまして、スワロゥバードです。
よくよく考えてみれば砂漠EDの人修羅って流されっぱなしですよね…
急に力を得て、どの理にも曖昧な受け答え、そんな中…意味を見出せないままにカグツチ塔へ…
そしてこの作品でもアリスに流される、と。
この人間くささを失わない所が人修羅の最大の魅力かも知れませんね。
15
:
Cynos
:2007/07/26(木) 19:49:21 HOST:p0125-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。
いやはや、何とも凄い展開になってきましたねー。ここの刹那は未だ強迫観念じみたトラウマ持ちのようで。
今回出てきた小鬼達はガキかなー、とか思いました。やはり混沌王であるシンを求めてきたんでしょうか?
今後もどう展開していくのか先が読めない作品なので楽しみにしています。
次回更新も頑張って下さい。
16
:
FⅢ
:2007/07/26(木) 22:31:53 HOST:p7083-ipad509marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。
先の読めない展開とは正にこのこと。
シンがのんびりまったり人間らしさを回復させていく傍らで進行する異常事態。
影人間の噂に謎の昏睡状態、そして刹那の身に何が?
シンの仮面とはまた別の物のようですが、だとするならそれの意味する事は?
謎が謎を呼ぶ展開にもうワクワクしっぱなしですよ。
刹那があの仮面に呑まれないことを祈りつつ、次回も楽しみにしています。
それでは。
17
:
スワロゥバード
:2007/07/30(月) 20:32:43 HOST:i60-46-253-223.s02.a011.ap.plala.or.jp
Cynosさん感想ありがとうございます。
そうですね、確かに京都でこのかとの仲違いは解消されましたが、直ぐには自分自身を受け入れられないのでは?…と思いまして。
武闘大会の時、エヴァとの対戦でもそのことに触れていましたし。
今回出てきたのはズバリ“ガキ”です。
なんかザコキャラとしては出しやすかったので。
FⅢさん感想ありがとうございます。
“先が読めない”
こういったSSを書いているとどうしても本編追従になってしまいがちで、今回初めてオリジナル要素の強い部分を書いてみたのですが、楽しんでいただけたら幸いです。
深くは言えませんが自分がこの作品のテーマとして考えているのは“仮面”と“トラウマ”なので…シンはもちろん刹那然り、ネギ達のトラウマも含めて。
何気にネギま!って暗い過去持ちが多いですからね。
18
:
疾風迅雷
:2007/08/09(木) 23:24:27 HOST:zaq3dcdb84c.zaq.ne.jp
こんばんは、疾風迅雷です。
刹那に宿っていたのは雷神トールでした・・・ってトール!!!?
い、いくらなんでも初っ端から強すぎでしょう(汗)
いくらネギや明日菜、龍宮が味方とはいえ、神話の中でも最強級のトールが相手ではどうしようもないでしょう。
今のシンくんは闘いを恐れていますし、ここはトールに負けないくらい強い仲魔が必要でしょう。
個人的には・・・ミトラがいいです(爆)
ミトラ好きなんですよ〜。
19
:
Cynos
:2007/08/10(金) 22:21:35 HOST:p8136-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
更新お疲れ様です。
有り得ないとは思ってましたが、密かに刹那が「カメーン!」って言ってくれるのでは、と期待してましたw
まあペルソナ2やってないって言ってましたから無いのは分かってたんです、えぇ。
さて今回はやはり魔神トール(鬼神でしたっけ?)登場が大きいですね。
3でも存在感抜群のお方でしたから。特にあの三連戦は忘れられません、、。
ちなみにトールは刹那に憑依している状態なのでしょうか?となると必然的にトールを攻撃すると刹那にダメージが行きますねー。
そしてどんな存在なのか皆目分からないアリス。見当は付いても的外れな予感です。意識集合体?
さて危機に反応して力を発現したシンですが、何とも良い引きで終わってます。
トール戦がどうなるのか。次回更新も期待して待ってます。
20
:
スワロゥバード
:2007/08/17(金) 16:07:14 HOST:i60-36-39-170.s02.a011.ap.plala.or.jp
毎度毎度返信が遅くなって申し訳ないです。
疾風迅雷さん感想ありがとうございます。
本当はトールじゃなくてもう少し弱めの悪魔を出したかったんですがね…
ストーリーに絡んできた悪魔となると、あんまりいなくて…
サカハギとかもいたんですが、彼は言ってる事がねぇ、狂いっぷりはいい感じなんですが。
ミトラですか?
うむぅ、なんとも描写のしずらい悪魔ですよね…ぬぅ。
ご期待に添えられる書き方が出来るかは分かりませんが、少しだけ期待していてください。
Cynosさん感想ありがとうございます。
確かにペルソナ2はやってないのでネタは分かりませんが…
刹那とトールを書いていて思ったこと。
『あれ……これ、ペルソ…』
まぁ、その辺は深く考えないでください。
それからトールは“鬼神”ですね、それでも良かったんですが何となくインパクトが足りなかったのでココでは“雷神”に変えさせて頂きました。
アリスは……あまり期待しすぎんでください、半ば妄想みたいなものなんで正体を明かしたときガッカリしない程度に。
21
:
Cynos
:2007/08/22(水) 17:43:44 HOST:p7219-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
うおぉ、、!何と言う熱きバトル!!圧倒的な存在感のトールが良い!!
っと、更新お疲れ様です。
今回は正にメガテン3のバトル!と言う感じが出ていて非常に良かったと思います。
しかも描写が精緻なので、映像が容易に想像できるのがまた素晴らしいですねー。
雷神トールは原作同様戦う時も逝く時も格好良い敵役でした。
今回も非常に面白かったです。次回更新も期待して待ってます。執筆頑張って下さい。
ちなみに、序盤のカグツチ塔でのトール戦に出て来ていた仲魔はケルベロス・スカアハ・ミトラですか?
いやー、しかし本当に面白かった、、。読み終わった後も興奮の余韻が残ってますよ。
22
:
ラージf
:2007/08/22(水) 19:22:13 HOST:FLH1Agt216.kng.mesh.ad.jp
なんというシリアスバトル
面白すぎです
もっともゲーム中の人修羅のイメージとかなり違うの気のせいでしょう
DDSATの撃破後メッセージを見る限り
世界に呪われようとどうしようと己の意思の赴くままに歩み続ける
鋼鉄どころか超合金のような揺らがない心を持っている
そんなイメージが刷り込まれてるせいなのですがね
23
:
ペルソナ
:2007/08/22(水) 22:38:53 HOST:125-14-101-48.rev.home.ne.jp
すいません、忙しくてなかなか感想が書けなかったペルソナです。
いやー実に面白い、あのトールと闘った影はシンの悪魔の部分なのでしょうか?
それと、目が金色になったということは、シンはあの御方と闘ったもしくは
何か関係があるのでしょうか?。まあ、自分の妄想なので間違っていれば
スルーしてください。それとシンとエヴァの絡みも期待しています。エヴァファンなので(笑)
24
:
スワロゥバード
:2007/09/03(月) 23:03:17 HOST:i60-46-196-169.s02.a011.ap.plala.or.jp
Cynosさん感想ありがとうございます。
いやぁ、そう言ってもらえるとすんごく嬉しいです。
ずっとバトルばっかり書いてそれを修正していると、自分が何を書いているのか良くわかんなくなってしまって…
しかし、トールって良いですよね。
あの御三方よりも出番が少ないのに、あの存在感ったら…まぁ今回描写は省きましたが、あの格好を除けばですがね。
前半の場所がカグツチ塔だって分かって頂けたようで幸いです。
場所にしても悪魔にしてもあんまり固有名詞を出したくなかったので、ああいった描写をしてみたんですが。
で、仲魔はご察しの通りです。
ミトラはご要望っぽいのがあったので、ケルベロスはメガテンには欠かせないし、スカアハは………趣味です(爆
まぁ、バトル後なんで、暫くはテンションの低い話になってしまうかも知れませんが、飽きずに読んでやってください。
ラージfさん感想ありがとうございます。
シリアスな話で面白いと言ってくださると、とても嬉しいですね。
う〜ん、人修羅のイメージが違うと言われるのは痛い所ですね。
あのゲームで自分的な解釈としては、エンディングの数だけ人修羅がいると思うんですよね。
悪魔化ENDとコトワリEND諸々と元通りと砂漠などなど…
鋼鉄の心の鉄面皮な人修羅も良かったのですが、自分としてはもっとこう、大きすぎる力を手に入れてしまった元普通の高校生、っていう精神的に弱いキャラを書きたかったので。
元通りになれなかった砂漠ENDの人修羅は何かを成すには精神的に未熟だった、それがこの話の人修羅って事でご容赦を。
ペルソナさん感想ありがとうございます。
いやいや、お久しぶりです、また書き込んでもらえて嬉しいです。
トールと戦った『影』……というかはシンの姿をした何か。
確かに身体はシンの体なのだけれど、それをシンだと認める訳にはいかない存在……
みたいな事を書きたかったんですがね。
…ってか、上の文章をそのまま書けば良かったのかも……
エヴァさんにはこれからもちょくちょく活躍してもらいますよ、私も好きですし。
時には姉のような存在として、時には友のような存在として、時には敵のような存在として。
……まぁ、主に敵っぽい位置にいる味方みたいな感じで。
25
:
ラージF
:2007/09/15(土) 12:32:22 HOST:FLH1Agt216.kng.mesh.ad.jp
人の心を持ってるため混沌王には至らず、されど痛みを恐れてしまった少年
魔人は純粋に死をもたらすことを存在意義とする者だけど人間がやるにはちょいしんどいかも
煉獄の食奴たちとは対照的ですね
人ではない彼らは力を得て人の心に満ちてゆき、人だった彼は力を得て人の心をすり減らす
どちらも生きるために殺しあわなくてはならなかった存在なのに
生き残った意味…
人としての行く末を信じたいなら何者かになるしかないですな
そこに自由と救いがあるかどうかは別として
なくても掴み取りたいのなら人間の心を捨てて混沌王コースへどうぞw
26
:
スワロゥバード
:2007/09/15(土) 12:57:46 HOST:i219-164-33-223.s02.a011.ap.plala.or.jp
本日は結構時間が余っているので早めの返しを
ラージFさん早速の感想ありがとうございます。
てか、感想が上手すぎる(汗
思わずそのままモノローグにでも使ってしまいたくらいに……
最近、自分で書いていて思うんですが……人修羅、出番少ないなぁ…
トール戦なんて結構な見せ場だと思うのに、二言しか喋ってないし
まぁ、それだけ他にスポットライトが当たってるって事なんですけどね
しかし、そんな出番の少ない人修羅にコレだけの感想書いて頂けるんですから、ありがたい事です
一応存在感はあるって理解して良いんですかね?
27
:
ラージF
:2007/10/26(金) 20:16:03 HOST:FL1-122-135-208-57.kng.mesh.ad.jp
存在感がないキャラ付けもまた存在感となりえますよ、きっと
戦う理由は人それぞれ
まあ、自分の物語は自分で描くのが主流らしいけど
往々にして与えられるもの、嫌な筋書きだからって拒絶してちゃ意味がない
残酷すぎる運命を演じきれた時点で少年は一流の役者だ
拳法に弟子入りですか
戦い方は素人でしたけど、必要なさそうなぐらいに戦いの術はありそう
己の意思の赴くまま前傾姿勢で直下降だw
28
:
rr
:2007/10/26(金) 21:26:10 HOST:0x3d2cb6b1.rev.ncv.ne.jp
最初の強敵がフォルネウスだし戦闘センスはだれよりもありそう
29
:
疾風迅雷
:2007/10/27(土) 10:43:12 HOST:zaqd37c9b42.zaq.ne.jp
おはようございます、久しぶりに感想を書きに来た疾風迅雷です。
シン君はクーフェイに弟子入り決定ですか、逆にクーフェイの方が指南を受けそうな気がするのは僕だけなのだろうか?
何せシン君はかつてセイテンタイセイも倒しているはずですからね。これはクーフェイフラグと見させてもらいますよ(ニヤリ)
これからの更新も楽しみにして待っていますので頑張ってください。
30
:
you
:2007/10/27(土) 15:04:23 HOST:99.188.12.61.ap.seikyou.ne.jp
人修羅ものって少ないんですよね。
参考用にたまに見つけても、女性向けだったり・・・
性格付けとかが難しいからでしょうか?
色々とあるかもしれませんが、是非とも頑張ってください。
31
:
Cynos
:2007/11/18(日) 13:10:58 HOST:p3006-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
クーフェイに弟子入りですか?
人修羅時代は速さと力任せ、と取る事も出来るでしょうが、やっぱり拳法を習う人修羅ってのは少し違和感有りますね。
とは言え、今後どんな風に展開していくのか期待しています。
個人的にはトールのように、かつての悪魔達や例の人達との邂逅が楽しみです。
次回更新も楽しみにしています。
32
:
スワロゥバード
:2007/12/20(木) 17:57:24 HOST:i60-46-201-91.s02.a011.ap.plala.or.jp
ホント、レス返しすら遅くなりすぎて申し訳ないです。
何とか次話と一緒に返したかったのですが、なかなか纏まらなくて…
ラージFさん感想ありがとうございます。
なるほど…
自分の性格を自身で表さなくても、他人での会話の中や、何気ない行動が主人公の性格を形作っていく、という事ですかね?
昨今のRPGでは見なくなって来ましたが、元よりメガテンやドラクエなどの主人公は喋らず、周りの人の言葉で主人公像を想像してましたからねぇ。
まぁ、それはそれで面白い書き方かもしれませんね。
rrさん感想ありがとうございます。
最初の強敵フォルネウスさんに何度も天国送りにされた家の人修羅さんにそんな物などある筈もありません(笑)
疾風迅雷さん感想ありがとうございます。
人修羅さんは現在かなりのパワーダウンしております。
それはもう、DDS→DDS2くらいに…ある意味レベル1です。
だから自由に悪魔化すら出来ない家の人修羅さんは普段は弱いです、最弱です、カスです。
クーフラグですか? まぁある意味フラグというかスイッチというか…な所ですが、この設定が生かされるのは何時になることやら。
youさん感想ありがとうございます。
確かに人修羅もの…と言うかメガテン全般的に少ないですよね。
まぁ少なさの一つには性格付けの難しさも確かにあると思うんですがね。
軽く、明るくも出来るし、鬱屈とした人間にも出来るし…
真っ白な状態で如何な方向にでも性質を動かすことが出来る自由度が、逆に難しくしているのかもしれませんね。
Cynosさん感想ありがとうございます。
確かに自分個人からしても少し違和感が無いことも…(オイ
スタートの時期が微妙な所かもしれませんが、3−Aの生徒達との関わらせ方が分からなかったんです。
どうもネギ中心に開いていく話はありきたりな感じがして…と言ってもやはり元祖主人公ですからネギが重要なファクターであることは間違いないんですけどね。
人修羅が拳法を習う事によって強化されることが重要なのでは無く、
ココを基点にして他の一般生徒達との係わり合いのフラグ。
まぁある意味結構重要なフラグなんですよね。
私も書いていてその重要なフラグがクーってどうよ…って思いましたけどね。
しかし、もう少し短く出来ないものかな。
下手すれば最初の頃の話が丸々2話分の要領ですからねぇ。
その分時間もかかるし、完成を余計遠くしている気がする。
ともあれ、念願の二桁。(最初は中編の筈だったんだけどな…)
何とか年内にもう一話仕上げたい物です、はい。
33
:
you
:2007/12/21(金) 00:16:42 HOST:236.88.244.43.ap.seikyou.ne.jp
人修羅先生と続いて更新というのもなかなか面白いですね。
ついでに自分も一気に更新するかなんて思ったりw
そして、あの世界に対する人修羅の思いがでましたね。
これである程度のスタンスなんかが決まってしまうので、私は何時出そうかなといったところです。
ある程度は決めていても何時、どんな風に出すかが難しいです。
まあ、今の所はかなり後と悩む必要がないんですがw
それと、一応報告を
一番最初のプロローグ辺りで、のどかの内心部分に一つ。
どうも家主の八つ当たりの手段として飼われている様な気がして些か不満ではあったが、時間を見て店を閉めると律儀に遅刻する事無く現れたのだ
シンは目の前の少女が豪くノリの良い正確なのが良く分かった。
京都で取り憑かれていたのかそうでないのか分からないままに大暴れして倒れ、あの騒ぎの後どうなったかと思えば麻帆良学園にいて、
エヴァンジェリンの家に住み着いているかと思えば、のほほんと購買で売り子の真似事なんてやっている。(離れてしまっているようで)
34
:
スワロゥバード
:2007/12/23(日) 13:09:21 HOST:i60-36-95-232.s02.a011.ap.plala.or.jp
youさん感想ありがとうございます。
確かに、人修羅モノが続けて更新というのは書き手としては面白いし、一ファンとしては嬉しい限りですね。
刹那の何気ない一言に、人修羅さんの地雷が爆発、な回ですが…
この選択一つだけでなく幾つか選択肢っぽい箇所を設けて、人修羅が右往左往する様を書いていきたいのですよ。
…とりあえず今回はカオスルートに一歩前進という事で。
それと、ご指摘のあった箇所なのですが、恐らくこれは間違ってないです。
と言っても私の書き方が甘かったのかも知れません。
『店を閉めて』〜『売り子の真似事なんて』でキャラの行動が統一されていないとの事だと思うのですが。
これは、前者が直前のシンの行動を書いていて、後者が他人から見た今までのシンの動き、簡単なあらすじみたいな感じで書きたかったんですよね。
一番上から『のどか』→『シン』→『明日菜』と視点が変わっていますので、その所為で勘違いなされたのかと……
未だ視点変更の技術が未熟で、分かり辛いのかも知れませんね。
かっこつけないで、素直に間に符号でも入れようかな……
35
:
you
:2007/12/23(日) 15:22:36 HOST:236.88.244.43.ap.seikyou.ne.jp
右往左往ですか……。
私もかなり後には予定がありますね。
本当に何時になるのか分かりませんがw
それと、この部分は私か、もしくは果たしてなのかな? と
―――果たしは自分はどうなってしまうのだろうか、と―――
36
:
スワロゥバード
:2007/12/23(日) 16:02:20 HOST:i219-164-91-166.s02.a011.ap.plala.or.jp
うぎゃあ!? それは本気の間違いです!
『果たして』です、すぐに直して参ります!
うぅ、あれだけ見直したのに……
ご指摘ありがとうございました。
37
:
ラージF
:2008/03/02(日) 01:34:13 HOST:FL1-122-135-218-158.kng.mesh.ad.jp
シリアスバトルと思ったらババ抜き
それに絞め落とされた場合は人工呼吸では改善できないでしょうw
38
:
you
:2008/03/02(日) 14:03:26 HOST:241.58.87.61.ap.seikyou.ne.jp
ケルベロスはやっぱり定番ですね^^
存在についてどうするかもしっかりしてありました。
理屈付けとかは結構考えないとシリアスタイプには合わないんですよね。
んー、自分の方はどうするか……。世界観がはっきりしていないからそこが一番難しかったり。
あと、最初はシリアスかと思えば^^
ただ、誰と誰かというのはもう少しはっきりしていた方がいいかもしれないですね。
イメージが難しくなるので……。
茶々ゼロとシンがというのはぼかさなくても良さそうに思いました。
量はたしかに増えていますね^^
まあ、キリがいいところまでとなるとこうなりますよね。
39
:
ニギハヤヒ
:2008/03/02(日) 17:04:50 ID:???0
おお〜こういう展開にしますか。
文章量も多いですし何よりメガテンの雰囲気が凄く反映されてますね。
ネギまの世界がメガテンにゆっくり侵食されていく感じとでも言うのか。
非常に面白かったです。
残念なのは人修羅の出番がちょっと少ない+今は弱い(笑)所でしょうか。
コレはあくまで個人的な好みですけどw
40
:
スワロゥバード
:2008/03/08(土) 19:19:05 HOST:i222-150-246-251.s02.a011.ap.plala.or.jp
毎度毎度返しが遅くなって申し訳ないです。
ラージFさん感想ありがとうございます。
今までしばらくメガテン的な流れだったので、今回はネギま分を。
メガテンにもたまに軽い調子のシーンがありますからね。マーラ様とか。
人工呼吸関連は……まぁ、深く突っ込まないでください。
ハルナならこんなことしそうだなぁ……と。
youさん感想ありがとうございます。
お犬様はどのシリーズでも人気なので、ベターな選択を。
設定についてはなかなか苦労しましたよ。
普通に生物の様な存在でもいいんですが、トールが変な存在として先に出しちゃったしなぁ…ということでこんな感じに。
軽い調子の所でも、締めるところは締めないと読んでて変になりそうですしね。
最初のぼかしはワザとなんですよ、実は。
先の落ちが読めている場合は人物名を出してもいいんですが、この場合ぼかした方が、読んでる人の想像力を広げるかなぁ、と。
シンとチャチャゼロ? でも何でいきなり戦い? もしかして別人? …みたいな?
まぁ、読者様に頼りきった書き方でした。
ニギハヤヒさん感想ありがとうございます。
はい、展開的には読者様の予想を裏切る形でありえない方にありえない方にと誘導していこうかと(笑)
ネギまの大筋の話からはそれてしまいますが、自分としてはクロスは二つ以上の材料を使ったごった煮みたいに考えているので。
人修羅さんはもう少ししたら出番で、すこーしずつ強くしていくつもりなので、もうしばしお待ちを。
41
:
d・d
:2008/09/07(日) 21:10:30 HOST:58-70-64-171.eonet.ne.jp
遅れながら、女神転生Ⅲにはまってしまい。最近このSSの存在を知って、一気に読んでしまいました。
読んでいて、ぐいぐいと引き込まれてしまいました。人修羅やそれを取り巻く人々が今後どうなるのかとても楽しみです。
42
:
マサカド
:2009/01/30(金) 00:21:59 HOST:z185.58-98-136.ppp.wakwak.ne.jp
どうか生存報告を…
43
:
d・d
:2011/03/16(水) 10:29:39 HOST:182-167-48-231f1.kyt1.eonet.ne.jp
どうか、復活を・・・
44
:
4
:2013/07/08(月) 03:28:06 HOST:182-167-70-194f1.kyt1.eonet.ne.jp
すごく面白かったけど、残念ながら未完成かな。
4も発売したし、復活してほしいところ。
続きがすごくきになるんだよなぁ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板