したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

魔法先生と紅蓮の聖竜騎士【ネギま!クロス掲示板】

1k@管理人★:2006/06/10(土) 22:49:52 HOST:cs64.opt2.point.ne.jp
1 名前: 笹谷蟹 生★ 投稿日: 2006/06/08(木) 14:23:26 [ nSHD/kmA ]

お、やっとできた。

どうも、笹谷蟹 生です。

感想版です。お待ちしております。


2 名前: クローンウィング ◆50hmy.u76Y 投稿日: 2006/06/09(金) 00:41:00 [ /cF6R9ns ]

お久しぶりです。
なんだか波乱を巻き起こしそうな二人(二匹?)がきましたねww
笹谷蟹生さん、唐突ですが質問です。
実は作品の脇にある、HOMEのところをとおり
HPにお邪魔させてもらおうとしたんですが
いくことができないのです。
なのでHPのURLなどを教えてくれると助かります。
長くなりましたが、続きを楽しみにしています!


3 名前: 笹谷蟹 生★ 投稿日: 2006/06/09(金) 10:21:00 [ nSHD/kmA ]

>クローンウィング 様

あ、スイマセン。それ間違いです。
当初のうっかりミスでURLのところに入力したものなので、HPはありません。
すいません。最初の感想版でことわっていたのですが、消えてしまったので……

管理人注:投稿掲示板の修正方法等不明な場合は管理人に問い合わせてください。

60笹谷蟹 生★:2007/09/08(土) 18:38:25 HOST:133.98.6.240
おはようございます(違)。 笹谷蟹 生でございます。
わりと早めに更新してみましたが・・・・・・・・・・・・頭痛い・・・・・・。何でだろう。
A:慣れないことを急激にやった所為で熱暴走。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・嗚呼ッ。
というわけで次回の更新は少し遅めになるやも。すいませんね。・・・・・・・・・うむ、冷えピタが足りん。
でもクオリティは下げずにお送りいたす予定なりです。・・・・・・・・・うむ、しかし冷えピタが足りん。

華麗なる(?)返信タイム☆
>コスモ さま
つーわけですいません。次回は2週間後くらいに(謝
そして今後とも愛の目でよろしく。カップリングについてはちょっと勉強中。果たしてまともに書けるかな?
いつかメール解禁しますんでネタの方はその時まで。

>稲人 さま
喜んでもらえたようで恐縮です。おかげで血圧が大変な具合に(笑
お察しの通り本編のストーリー相当無視って派手にやる予定ですが、果たして出来るかどうか・・・・・・・・・
過去編の方は現在頑張ってますが「過去編」ならぬ「過去変」に成りつつあるます(汗
しかしまあ随分先の事ですので気長にお待ちください。うはは。

蚊が五月蝿くなって来たのでそろそろ退治に行こうかと思いますので今日はこの辺で。
きええええええええええええええッ!!!!

61日ノ本春也:2007/09/09(日) 16:28:50 HOST:softbank126113152006.bbtec.net
感想は書いていませんが、いつも楽しく読ませて頂いています、日ノ本春也です。
ついに修学旅行編へと突入、敵側にもデジモンがいるっぽくどんな話になるのかワクワクしています。
アイデア投稿板が閉鎖されたため、完全体と究極体のネタが投稿できなくなって諦めていたんですが、
以前投稿したグースモンが登場して、「え!マジ!?」と思いビックリしました。
グースモンの今後を期待しつつ、中学生にフラグたてた善悪コンビの今後が楽しみですw
それでは次回も楽しみにしています。

62いあいあ:2007/10/04(木) 01:08:08 HOST:218-251-80-216.eonet.ne.jp
こんばんわ、いあいあです。

相変わらずいい味出してますね、グラニ。
前回の駄々っ子&78の不思議な仕掛けも面白かったですが、今回もぶっ飛んでますね。
3−Bに普通に馴染んでいるのがすごいのか、グラニに馴染む3−Bがすごいのかw
『キ●ガイ戦士の魂』って元ネタはいったい……
やってたゲームは遊●王でしょうか、マジック・ザ・ギャ●リングでしょうか、それともデ●モンカードゲーム……?

毎度おなじみの蛙地獄発生。
蛙は鶏肉に似た味がするそうですが、食うなよアッシュ!と思わずツッコミ。さすがは暴食w
こっそり付いてきて、主人(のどか)の危機を救う元聖騎士のグースモンがちょっと可愛いと思いましたね。

最後に出てきた千草のパートナー(?)デジモン、正体はVジャンの漫画で中ボスやってて、フロンティアでロイヤルナイツと戦って負けた『あいつ』でしょうか?
だとしたら京都にすごく似合うデジモンかもしれませんね。
グレンonグラニとの対決がすごい物になるかも。期待してます。



……実写版ネギま!が始まります。
見るかどうしようかは考え中。でも、録画はしちゃうんだよなぁ………

63笹谷蟹 生★:2007/10/07(日) 17:43:20 HOST:133.98.6.240


―――――――――――――――みんな、ただいま。

・・・・・・・・・いや、ホント間空けてしまってスイマセン。笹谷蟹 生です。
2週間後とかいっときながら割と間が空いてしまいました。
いや、大学サークル内での絵を描くのに忙しくてほっぽってました。(無論、デジモンですが何か?)
その後、うっかり実写版ネギま!、略して「ドラま!」を観て体調が悪くなり失神してました。それみたことか。
ホントスンマセン。スンマセン。スンマセン。スンマセン・・・・・・・・・嗚呼、何度書いても書き足りん!!

その分、量を多めにしたのでまあ、ご容赦を。ね?
さて、今回はドラマCDのネタも取り入れつつ「IN清水寺」をお送りしました。
自分で評価してみると、今回は意外に全力投球ぎみで投げたつもりだったのに、あまり飛んでいかないという不思議。
ま、次回からかっ飛ばす予定だけど。(どうかな〜?)む、何か変に気合が入るぞ?

さて、では返信をば。

>日ノ本春也 さま
はい、どうも。貴方のアイデア「グースモン」は勝手に「某騎士なのに侍口調の今一つパットしなかった軍師」
デジモンの成熟期のころとさせて貰ってますけど・・・・・・・・・いいですよね? 答えを聞きたい!
今はまだ活躍は少ないですが、終盤近くで活躍する事を約束いたします。これ絶対。

>いあいあ さま
ヘイ毎度ッ!(ぉ
>前回の駄々っ子&78の――――
大丈夫、今回もぶっ飛んでるから! しっかり楽しんで!
>『キ●ガイ戦士の魂』って元ネタはいったい……
あら、コレを知らない人がいるとは意外・・・・・・・・・。
その疑問はニコニコで『ずっと俺のターン!』で検索かければ解決すると思います。
ちなみに皆がプレイしていたのは遊●王とギャ●を足して2で割ったデジ●ンカードゲームっぽいもの。
たぶん新作の方。でも私、新作の方で遊んだ事無いんだよなー。
原作では『ソロモンの鍵』らしいですが、俺は金が無いんで貴族の遊びは知らん!
千草に関してはまだ何とも。ただ、若干扱いやすく仕様変更すると思います。

さて、次回は露天風呂でドッキリ☆な回。
・・・・・・・・・しかし、ページの殆どが裸の女の子の漫画を片手にパソ打ちしている自分を鏡で見ると死にたくなりますね・・・・・・。(;
ま、いいか。俺が楽しいし。

とゆーわけで、どっとはらい。

64日ノ本春也:2007/10/07(日) 21:26:01 HOST:softbank126113152006.bbtec.net
こんばんは、日ノ本春也です。
本編は色々と面白いことになっているようでw
早く続きが読みたいです。
グースモンの件は問題ありません。笹谷蟹さんの自由にお使いください。
それでは次回も楽しみにしています。

65景タロス:2007/10/08(月) 19:20:48 HOST:z87.58-98-125.ppp.wakwak.ne.jp
はじめまして、景タロスと申します。

最近になってこのSSを見始めました。
デジモンは最初から02の二作しか見ておりませんが、楽しませてもらっています。


第四十三幕を見させてもらいました。


「辰の娘印きゃんでい」って「デ○ブキャンディー」のパロディですか?

なんかグラニ達のせいで清水寺は原作よりもさらに大騒ぎしてますね。

グレンの旅行鞄にはグラニ。ネギのリュックには魔法剣。
物語はどんな「進化」を見せるのか?
次回を楽しみにしてます。

66笹谷蟹 生★:2007/11/21(水) 04:00:53 HOST:133.98.6.240
おはようございます。連載行動を再開します。
………………載れええええええええッ!!!


きっと今回も精神のヤンデル、笹谷蟹 生です。
ただ今、殺人的な生活サイクルを送っていて実は何もかもがクライマックスです。
喩えるなら溺れる魚か。あっぷあっぷ。
だがしかし、それがいい。逆境あってこそ人生。これが逆境だッッ……!!
………それにしてもマンティスさんは一体どんな書き方をしてるんだ。早すぎるぞ。光の速さだ。

それは置いといて、久しぶりの返信をば。
>日ノ本春也 さま
あざ〜〜ッす(ありがとうございます)ッ!! 
………それじゃ、遠慮なく使わせて頂きます。ぐふふ。
>景タロス さま
こちらこそはじめまして。クラブイ●ジンです。嘘です。
>「辰の娘印きゃんでい」って「デ○ブキャンディー」のパロディですか?
…………こ、こやつ、できる………ッ!? 
オラは公式ガイドブックを見て初めて知ったというのに……! いや、能力の時点で「デ〜○〜ブ〜」つってますからねぇ……?

さて、次回もなるだけ早め早めを心がけていきます。出来たら今月中にもう1話くらい。



…………おっと? ケータロスが鳴っているので今日はこの辺で。ちょっとイ●ジン倒しに往って来ますわ(笑)
ベルトは………どこだっけ?

67稲人:2007/11/21(水) 19:59:13 HOST:c137.nasicnet.com
 強調つきでお久しぶりです、稲人です。
 引越しやらネット接続やらに手間取って機を逃しまくってましたが、今回から復帰です。

 さてさ、今回は滑る殴る飛ぶとギャグ多めのアクションですね。
 風呂場でのお約束きっちりまもって触れちゃいけない事に触れそうなグラニがもう采配凄いというかなんと言うか、シリアス場面大丈夫かこれと微量に不安になる感じで実に楽しめました(喜)
 そして千草と轟天王のすれ違う不安、二人の過去もずいぶんと楽しみです。
 というか、ほんとに敵勢力が複雑化しているようで、一回呼んだ程度ではまだ把握できてなかったり(汗) ほんとどうなるんでしょうかね?

 ではまたの更新を気長に楽しみにさせていただきます。ではまたいづれこの場所で

68笹谷蟹 生★:2007/12/23(日) 21:06:39 HOST:aa2006020376d2f92626.userreverse.dion.ne.jp

仮面ライダーマンティスさんにあって私に足りないモノ。――――それはァッ!!
情熱思想理想思考気品優雅さ勤勉さ!! そして何よりィィィィ―――――!!


「 速 さ が 足 り な い !!! 」


……………………はい、その通りだと思います。実際にそうですしねー。
どうも! 実は意外と速さにこだわりのある男、スパイダーマッ!…………じゃなかった、笹谷蟹 生です。
つーか、あの人こそホントに人間なのかと問い詰めたい。最速で突っ走るとか、もはやそういうレベルじゃねぇぞ、アレ。
それはともかく、更新がかなり遅れましたね。ご期待なさっていた方々、毎度毎度実にご迷惑をかけております。へいおまち。
 
実を言うと今回の回、投稿時間ギリギリまで書いておりました。(笑)
いや、明日からしばらくコッチ来れなくなるので。正月休み近いし。だから、年内の更新はこれが最後です。
途中で話が思いっきりブった切れた感があるのは、その部分があまりに長くなり過ぎて、そのままだと
時間的に年内での投稿不可能になると判断したための苦肉の策です。
…………どれだけかと言うと、それだけで幕間話が1本できるくらいの。こっちは来年に持ち越しの予定。
更に残りの消化もしていかないと…………間に合うか?

では早速、いつもの返信を。
>稲人さま
お久しぶりです。前回のお話、楽しんでいけたら幸いです。
違って、今回はちょこっとシリアス変。(誤字にあらず)
今回の話を書くに当たって気分転換に見てたアニメの影響か、何かいろいろ変。
いや、ホント変。何か、グレンのキャラが変だ。言動に重みがない。どうしてだろう?
…………それは次回にでも戻すにして、次回、楽しみにしていてくださいね。

では、みなさん。よいお年を。新年にまた会いましょう。

P.S. VJのデジモンコンテストに、レラージェを送った。………落ちてた。

69稲人:2007/12/24(月) 01:05:24 HOST:pc152102.ztv.ne.jp
 どうも、稲人です。暮れましておめでとうございます(造語)
 素早さに至っては極めて大雑把な私としては現状(平均月一更新)でも早いと思わせてもらってます。月刊誌みたいで毎月そろそろかとワクワク出来ますし(笑)

 ささて、今回は刹那の守り方で討論が展開されて実にシリアス風味。こと、その為に発生した存在としては軽々しくは扱えない大事な話ですね。
 双方ともに良かれと思ってやっていること故、叩きのめして終了というわけに行かないのが決着の難しいところ。
 前回でトリックスターというか狂言回しとして暴れていたグラニも本体まで登場し全編コメディ色なし。数千年ほっとかれた寂しさが理由かと思えば、それなんかよりも深いことがあるようで。
 ロイヤルナイツ屈指の複雑な経歴持ちデュークモン、その過去が語られるときを静かに待ってます。

 そしてついにお披露目した轟天王。まさか亜種なうえデジモンの自覚無しなのは想像の埒外でしたよ。
 しかし武器に龍殺しの特性付きとは、いやまったく知らなかった。

 いきなり手練れの究極体の相手を、それも進化回数ラストワンで相手するとは…、最終決戦分の進化残るのだろうかが心配ですね。

 では、今回はこの辺で。良いお年を。

70いあいあ:2007/12/25(火) 21:02:06 HOST:59-190-61-234.eonet.ne.jp
メリクリ&お久しぶりっ!
卒論でひぃひぃ言ってるいあいあです。
SSはいつも読んでいるのですが、今回すっごく久しぶりに感想を書いて見ました。


意外にも今回主軸に絡んできたのはグラニ。感情のままに動くグラニって初めて見たような気がします。欲望のままにはよくありますがw
やはり性格捻じ曲がるほど放置プレイされたのが原因でしょうか?
話を聞く限りそれだけでは無さそうで、過去に何があったのかが気になります。ウーン。
……あと、図書館島でネギにトラウマを焼き付けるほどにハメを外したグラニの飛行。大丈夫かな、明日菜たち初心者(汗)


ついに登場した轟天王!!
ドリル付き万能潜水艦みたいな名前のその正体は、予想したとおりにザンバモン。と思ってたら、なんとデジモンの自覚無し!?
グッジョブです、笹谷蟹さん! アニメの方で有りそうで無かったナイスな設定。こいつは良い感じに裏切られました。侍らしい武士道肌に、ウォーダンみたいな名乗り、こいつすっごく気に入りましたね。
竜殺しの力を持つ轟天王は、グレンの天敵。という事は、いあいあのお気に入りのゼロも………。きゃーーー、逃げてみんなーーー!


今回言動に重みが無いと言っておられましたが、大丈夫。充分に騎士道ど真ん中を行っていますよ、グレンさん。
願いは誰かを幸せにする事、踏みにじる事ではない。うん、まさにその通りです。
互いの信念と忠義をかけて、いざ騎士と侍の決闘……………と思ったら、何やってんねん、あんたらっ!!
シリアスなシーンをぶち壊してケンカ直前のグレンとアッシュ。聖騎士とか七大魔王とか関係なく、ほんとーに仲悪いな、この2人。
呆れる轟天王に、何気に息ピッタリの2人にはマジ吹きましたw


PS.
速さにこだわる笹谷蟹さんですが、ゆっくりでも面白い作品を自分は出してほしいですね。いや、遅筆の俺が言うのもなんですけど。
大事なのはアイディアを熟成し、自分のペースで自分の出したい物を作ることですから。ミヒャエル・エンデもそう言ってます(←卒論のテーマ)
………にしても、ほんとマンティスさんのペースって速いですよね。誤字だらけとはいえ、あんなにアイディアを出すのは驚異だ。

それではまた来年にお会いしましょう、良いお年を。

72笹谷蟹 生★:2008/01/27(日) 19:16:40 HOST:133.98.6.240
※↑間違い、失礼しました。以下が正しい感想です。


下がる〜下がる〜みるみる板が下がってく〜〜♪
HEY! 読者のみなさーん! ものの見事に送れちまってスマンですよー!! 
マイペースでいいよと言われても、42.195キロを超音速で駆け抜けたくなる笹谷蟹 生でーっす! そして果てる!!
…………いやーホント今年初めの投稿です。あけまくりましたがおめでとうございます。(遅過
課題と就活とテストとお家の事情とリアル四面楚歌な状態の中で書き上げた今回のお話。
…………正直に言おう。今回のはテーマがあやふやだッ!! つーかカオスだッ!! 
上の事情の為、今回はちょくちょく間を空けて書いてしまったので、場面ごとにキャラが違うヒトがいるはず。
嗚呼。誰か植物の如く静かで平穏に暮らせる方法を教えてくれ。笹谷蟹 生は静かに暮らしたいだけなんだッゼ!!
あ、グースモンが今回ちょっと不幸なのは、多分前世(セイバーズ)での罰ですw

…………恒例の冗談会はこの辺にして返信をば。

>稲人 さま
もう一度。改めまして、あけまくりましたがおめでとうございます。前回は良い評価をしていただき、
誠にありがたき所存。これからも貴方様の想像の範疇を超えた作品作りを行う所存で…………って、長いよー!!
とにかく、今後とも『魔法先生と紅蓮の聖竜騎士』をヨロシク!!
…………あ、でも最後に一つだけ。
龍殺し云々という設定は轟天王だけのものであり、
実際のザンバモンとは何ら関係ありません。(この物語はフィクションです。


>いあいあ さま
しつこいかもしれないけれど、もう一度。改めまして、あけまくりましたがおめでとうございます。
>ドリル付き万能戦艦みたいな――――
あはははw 言われてみればそうですなー。轟天王。語呂といい響きといい。
でも実は一番初期にこいつの名前を考えたとき、『天●王』ってするつもりだったんですよー。
お前はどこの機動武人だよッ!? みたいな。某メイガスの剣のヒトのイメージはあってますが、
自分としてはどっちかっていうとOGよりかはα外伝のヒト。イメージBGMはもちろん…………?

さてはて、いよいよバトルへ突入する修学旅行篇。
しっかり刻み付けてくださいよ。…………私の生き様を!!
波乱万丈荒唐無稽、驚天動地一刀両断! 真の笹谷蟹節はここからだ!! オレの魂(うた)を聞けェッ!!
次回も、乞うご期待!!



余談なこと:今日からキバが始まったわけだが、杉田氏が予想通りの喋り(ハジケ)っぷりに吹いたw

73コスモ:2008/01/27(日) 19:51:17 HOST:y127052.ppp.dion.ne.jp
どうも、お久しぶりです、コスモです。
最新話読ませていただきました。
グラニの刹那に対してのセリフですが、確かに本人(グラニ)の言う通り我儘といえますが、
実際的を得ているんですよね。というかいつまでも自分の血筋に拘っているのが馬鹿に思えますね。
護衛しているのに護衛されている本人を拒絶のようにするとは…愚かとしかいいようがありませんね。
最後にグースモンですが、…まあ、どうでもいいのでほおっておきます。(ォ
更新が遅れてしまったのはいまさらどうしようもありませんのでこれから早くするよう頑張ってください。

追伸
なんか私の送ったアイディアが今までほんの1ミリさえも採用されていなかったり。orz
まあ、これから期待します。

74【発言削除担当】★:2008/01/28(月) 14:02:00 HOST:130.48.169.61.dial.xw.sh.dynamic.163data.com.cn
発言削除担当です。感想掲示板において投稿したアイデアの去就について話題に挙げる事は禁じられております。作品は作者氏個人の裁量の為すところであり、読者が関与するべきところではありません。それは注意事項で禁止されている「展開予測、展開要望」に当たります。以上、よろしくお願い致します。

75笹谷蟹 生★:2008/03/02(日) 18:25:39 HOST:133.98.6.187
いきなりですが返信から。
>コスモ さま  なるほど、貴方のご不満はご尤もです。傍から見れば私が一部の人しか優遇していないように見えるでしょう。
ですがアイデア掲示板にて書いた注意書きにもしっかりと断っている筈です。それでもその辺は私の未熟な所為もあるのでしょうし、
謝ります。だが一言、貴方に言っておきたい。
――――見縊るんじゃねえッ!
まだ序盤だぞ!? まだ始まってすらねぇんだぞ!? まだまだこれからなんだぞ!? 
それを少しくらい出番が遅れたくらいで、勝手に諦めてんじゃねぇ! 
確かに、皆のアイデアを全部拾いきるとは言い切れない。けれど、皆から受け取った貴重なアイデアは、一片たりとも
無駄にはしてないつもりだ! それだけは絶対に保障する! 
それでも不満だというなら―――コスモさん、貴方がその物語を書けばいい。貴方が考えたアイデアは、生みの親である貴方が
1番知っている筈だ。理解している筈だ! 判っている筈だ! その点に関して、私を越えられない筈が無い!! 
きっと、私が使うよりも遥かに良いものが出来上がる筈だ!!
だけどその前に、もう少しだけ待って欲しい。貴方の、いや皆のくれた熱意には必ず報いる! 必ずだ!! 
待ってろよコスモさん! そしてアイデアを投稿してくれた皆! 火の点いたバカがどれだけ恐ろしいか、必ず見せてやる!
俺を誰だと思っていやがるッ!? このご時勢で、未だねちっこくデジモンにしがみついているバカ、笹谷蟹 生だ!!
また必ず、デジモンは復活すると信じている大バカ野郎だ!! このバカの名前、死んでも忘れるな!?

……といったところで今回の前置きと挨拶に代えさせて頂き鱒(マテ  
ホント次からはマナーを守ってくださいねコスモさん? それは置いといて、漸く修学旅行篇の第1戦開始。長かった。ホント長かった。
ちなみに敵の登場キャラの殆どは原作とは性能が変わっています。原作好みの方々は嫌な仕様かも判りません。
っていうか千草が原型を止めてない……; 呪文テキトーだし“式神”カスタムしてるしそもそもキャラが違う。悪党になってる。
つか中国系の呪文・方術資料が足らん。スンゲー困る。調べが足りないのか?
ちなみに作中での“式神”の呼称は字(あざな)で、猿の方は原作で千草が着込んでいたから『鎧猿』、熊の方はDS版第1弾にて
使いやすさで猛威を振るっていたから(実際は“式神”じゃないけど)『狂熊』。如何なもんでしょう? 
ネーミング的にもいいと思うのだけれど。それと途中刹那が“式神”について言ってたことですが、資料で調べたところによれば
妖怪と違って“式神”が術者以外に見える場合というのは、その相手を殺す時なんだそうです。それくらい“式神”というものは
危険なのです。その資料にも「『ポケモン』とか『デジモン』(←思わず苦笑)とかを使うのとはワケが違う」と書いてありました。
追加の増援で来た片方は、前々から出そうと思っていたオリキャラです。(実はグレン以上に設定を練ってたりするから困る;)
一応デジモン側じゃありません。ネギま側です。詳細はそのうち載せるキャラデータにて。
……しかし何でしょう、ノリが完全にネギまじゃない。何だこれ; ネギに至っては十歳のキャラじゃない。何だコレ;
まあ作中で2回程死に掛けてるから、それで多少のレベルアップ補正がかかっているということにしましょう。そういうことにしとけ。
行け行け僕らの魔法先生! ……ってなところでオチに返させて頂き候。グッドラック。

今回の執筆に用いたBGM:JAMプロ系、プリキュア系、電王系、ペルノ。

P.S. ゴメン。実は投稿が遅れたの世界樹2にハマってたからなんだ(何

76いあいあ:2008/03/02(日) 22:14:52 HOST:219-122-157-169.eonet.ne.jp
どもっ!
色々とリアルに疲れているいあいあですw
現実逃避、もとい、活力とリフレッシュを求めて紅蓮の聖竜騎士を読みに来ました。


さっそくの感想はグリちゃんから。
いや〜、やっぱりネギのトラウマが出てきましたか。うん、これはやっぱ………ねえ。
まあ、ああ見えてネギや明日菜たちは適応力高いですから心配はいらないでしょうw
ちびグラニには笑いました。刹那やネギも出てきてグラニまでですか。
グレンやアッシュたちも出てきたら………やべ、可愛い(オイ

そして“グリちゃんの不思議な仕掛け78”その2!
う〜ん、あの髪飾りはてっきりギルモンのイメージから取ったものだと思っていましたが、こんな隠し玉があったとは。
グッジョブです、笹谷蟹さん!


そして立ち塞がる敵キャラたち。
う〜ん、ずいぶんイメチェンしましたね、千草。
性格はギャグキャラから過激キャラになり、魔法や式神たちも凶悪なものに。
ちょっと驚きましたが、こういうダークなキャラは結構好きなんでオールオーケーです。
いやむしろ、もっとやっちゃっても良いくらいですw

そしてオリキャラの那由他さん。
狐の面を被っていると言うところでサクヤモンかと思いましたが、違うみたいですね。
しかし名前といい、剣の雨を降らせた事といい、この人のモデルはやはりあの御方でしょうか? 某13課、イスカリオテの中でも最強の“銃剣”………あの御方の狂信ぶりはいあいあ大好きです。
那由他さんがどんなキャラか、次回を期待して待ってまーす。


それではまた。



PS.
話題がちょっと遅くなりますけど、ロイヤルナイツの新メンバー、エグザモン。
今までに無い『まんま竜の聖騎士』という姿は驚きですね。
いあいあは普段はVジャンプとテイマーズ時代のデジモン図鑑を情報源にしていますが、笹谷蟹さんはどんなのからデジモンの情報を得ていますか?

77稲人:2008/03/02(日) 23:53:43 HOST:pc152102.ztv.ne.jp
 いきなりですが思ったことを……兄貴って思わせてもらいますっ!!
 ええこのご時世色々思いたくなる中ここまで言ってくれる馬鹿はやたらめったらうれしい出会いです。
 嬉しがったところで何が起こるわけでもそうありませんが、もう嫌がられても応援し続けると断言します。
 
 さて、吐く物吐いてすっきりしたので本文はいりましょう。

 今回は千草追跡行、ネギがいい案配にトラウマ蘇ってるようで(笑) トラウマってられる状況は続きませんでしたが。
 そして鎧鎗騎の本懐躍如、音速超過がディフォルトレベルの飛びっぷりで、しかし主砲は発射禁止ですが。確かに、原作描写鑑みるに、主人並の威力は有りましたからね、撃てなくて正解というか出なきゃ困るような。

 そしてずいぶんとダークなキャラになった千草との対決。今まで見ていないタイプのキャラになってるだけに、色々刺激的に楽しみです。
 最後に、千草の援軍ですが・・・・、狐!!
 もしやと思ったが後書きで否定されてなんとも絶妙な気分になりましたねっ!!
 そりゃこうなりますよね。本道がこれでは私のは。
 まあ愚痴っぽいなんていう感想にあるまじきことはこれにて切り、

 いよいよ本格化してきた京都修学旅行編、実に、実に楽しみです。

 この調子じゃ小太郎どうなるかが目下の疑問ですかね。

78コスモ:2008/03/03(月) 10:26:29 HOST:ZK057148.ppp.dion.ne.jp
どうも、コスモです。
とりあえず前回のレスについて長い返信をしていただきありがとうございます。
あ〜…気分を害されたのならごめんなさい。確かに私如きがどうこういうことではありませんでしたね。
まだ序盤ですし、むしろここまで見事にアイディアを織り交ぜつつ書かれた笹谷蟹 生★さんの事を賞賛をしても愚痴っぽいことを言うべきではありませんでしたね。
ちなみに私が作品を書くことはありません。なぜならばあの手のアイディアはあなたの設定を用いてあなたが書いてこそ素晴らしいものになるんですから
私が書いたのではなんの価値もありませんし、単なる紛い物です。…決してその手の作品を否定しているわけではありませんのであしからず。


さて、話を変えまして本編の感想です。
微妙なギャグやシリアスが織り交ざっていて良い感じです。
…ごめんなさい、時間がないのでこの一言で終わりとさせていただきます、すいません。

79インフェルモン:2008/04/22(火) 16:26:04 HOST:nttkyo474181.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
こんにちは、はじめまして、インフェルモンと申します。
「紅蓮の聖竜騎士」いつも楽しんで読んでいます。
デジモンがアニメ終わって荒み始め、ついにはこの間買ったVジャンプから完全に姿を消してしまった現実(リアル)が悲しくて仕方がありません。
その中でインターネットを捜している中で見つけたこの御伽噺は私にとって勇気すらくれる存在です。
でも最近本編どころか提示版にも書き込みがなく不安を感じています。
お忙しいことだと思いますが、どうか頑張ってください。


PS,個人的に獣騎士は早く本編で活躍して欲しいです

80笹谷蟹 生★:2008/04/30(水) 16:34:26 HOST:133.98.6.198
みんな、お待たせだってばよッ!! 笹谷蟹 生です。今回は一挙2話掲載。何気に話が繋がってる仕様です。
これでも就活も研究もぶっちぎってやったんですが(マテ)突然、作家にとって命とりな病“アイデアが閃かなくなる病”を
発症してしまい、予想以上に投稿が遅れてしまいました。いえ、決して世界樹にはまっていたからではなく。
読者の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。これから少し更新ペースが落ちるやもしれませんが、何卒ご理解の方をば。
………長くなるので、早速返信の方をば。
>いあいあ さま
>那由他のモデルについて
残念ながら某若本氏の『神父』ではありません。剣の雨、というのに関して言うなら私的に某型月の眼鏡でカレーなヒト。
俺には眼鏡属性あるし。って、某若本『神父』も眼鏡かけてるか。全体のイメージに関しては(言って判る人いるかな?)、
貴島煉瓦氏の『Kanon another story WONDER THREE』という作品の(たぶん2巻に出て来るかな?)舞さん。
っていうかイメージ像は殆どコレから。訴えられたら終わります。狐の面は跡付け設定です。元々はもう少し前に応援として
来る予定だったのですが、性能的にヤバイので敵ということに。ちょうど設定が完成した辺りでサクヤモン関連のアイデアが
送られてきたので、出すか出さないかで無茶苦茶迷いましたが。
>デジモンの情報について
もちろん色々してますよ。手持ちの図鑑はもちろん、公式サイトやファンサイトを巡ったり。ⅤJは最近までチェックしてました。
っていうか最新のロイヤルナイツの姿を見た瞬間、『ブリテンの赤い竜だ!!』と叫びましたよマジで。
ヤル気があるんだかないんだかよく判らんな、バンダイ。
>稲人 さま
>兄貴(ry
待て。おつちけ。こ、困るわよ。い、いきなりそんなこと言われても。で、でも応援してもらえるから嬉しいわ、ありがとう!
>小太郎の扱いについて
そうだよな……それが問題なんだよな。実は、今一番それで困ってる。
>コスモ さま
ぷよぷよするな! 違った、くよくよするな! 気にしてませんから。寧ろ「やってやるぜ!」と燃えてきたぜ?
……だから期待して待ってな。アナタの願いはもうすぐだぜ?
>インフェルモン さま
初めまして。笹谷蟹 生です。どこで私のことを見つけてくださったかは知りませんが、どうもありがとう。
アナタのその一言が、私の勇気になります。これからも応援よろしく!
>獣騎士さんについて
もうちょっと……というか、修学旅行終盤まで待ってください(滝汗

さてさて。これから序々に変化が現れる御伽噺の【世界】。果たしてどうなるかは………ぜひ、アナタの目で。
ではでは。

81稲人:2008/05/08(木) 21:29:18 HOST:b042.nasicnet.com
 はいどうもー稲人ですよ。就活の合間に活力を補充できました(嬉)
 というわけで感想入ります。

 前回結構シリアスな引きだったのでどう転がるかとワクワクしていたら…、いきなり愉快な発言ありがとうグラニ(笑!!
 まあ気持ちは少し解れた所で戦闘開始、原作ではここで月詠と刹那との縁結び…失敬、因縁結びですが、意外な事にお相手はグラニと。おまけに裏が、色々と深読みしたくなる裏があるようで、楽しみですねぇ(期待)

 京都メインヒロインの刹那はというと竜胆那由他なる謎の神鳴流剣士と切り結んでいるようで、おまけに相手は知った相手ときた。この辺りも焦点絞って見ていきたいものです。

 で、今回ある意味一番不真面目な二人グレンとアッシュ。適当に動いて連携になるってのは凄いとは思いますが、真面目にやれ二人とも(笑)
 そして今回初機能披露のベヒーモス。グラニに負けない火力ですねぇ、撃ってたらでしょうが。原作じゃ扱い悪いですが、ウェポン・ベイも実にらしいですし、毎度毎度いい活躍してくれます。

 真打悪役全開天ヶ崎千草! 千草本人がここまで黒いのは私初見ですが、これはこれでありですね。
 餓鬼になにか心傷ありそうですが、まあ憶測はほどほどに。

 轟天王の取り成しで今回は幕引きとなりましたが、この黒さだと映画村とかほんとどうなるんだかまったく予想がつきませんねぇ(嬉)
 んで意外と大きく響きそうな木乃香の無自覚。どこにどう響く事になるのやら。


 でもってお一つ部隊裏。少年に僅かな最速兄貴を感じつつ、ミナミさんはじめカラテンモン一向とその主人に結構布石の多い話で。
 特にカラテンモン、悟りなんて地味に販促技もってる上に群なす完全体。また性質の良くないものが来た様で…。


 では、今回はこの辺にて。次回楽しみにしています。

82オメガモンファン:2008/06/19(木) 18:40:58 HOST:hearts174093028.hearts.ne.jp
はじめまして、オメガモンファンです。
パソコンないためネカフェからの書き込みです、一言・・・・
熱い!!!!!熱すぎるぜ!!!!!!!!この紅蓮の聖竜騎士!!!まさか自分の好きなロイヤルナイツが活躍するのが嬉しいです!!!
自分の中のデジモン魂に火をつけまくりです!!!
!!
笹谷さん尊敬します!!!
忙しいと思いますが、これからもがんばってください!!!!
ちなみにオメガモンの登場を待っています(笑)
では、続きを楽しみにしています。

83笹谷蟹 生★:2008/07/27(日) 23:34:37 HOST:aa2006020376d2f92626.userreverse.dion.ne.jp
りひゅてんみゅたいんぶるァっぱっぱ―――!!!(挨拶) 声が小さぁい! もう一度ッ! ぶるァっぱっぱ―――!!!(挨拶) 
どうも笹谷蟹 生です。何だか同時投稿でしかも遅れが当たり前になってきましたね。やべえ、これはこれでステキなピンチ(自棄笑)
さてはてこのSSも、遂に個人的に最も腕の振るい甲斐の「アレ」がいよいよ始まろうとしております。
ふふふ……このときの為に張ってた伏線ども(?)め、覚悟しな! 徹底的にやっつけてやるぜ……!! たとえ結果は同じであろうとも、
その過程に違いがあれば全く同じものではない!! くくく、ここからが本当の地獄だ……ははは!! ハァ。とかなんとか思っていたり
いなかったりしたりしなかったりしなくもないかもしれないのだろうかもしれないであろうなのですが(意味不明)、兎に角全力で
暴走しまくりたいので応援の程をヨロシク。皆の声援が、オラのエネルギーだ!! だからおまいらの元気をよこせー!(キシャー!)   
そ  し  て  返  信  !  
>稲人 さま
私も未だ就活中にございます。お互いがんばりましょう。因みに最近の私の活力源は磨伸映一郎氏のアンソロ集と『氷室の天地』です。
>因縁結びについて
原作でも後々に関連する月詠さんですが、ここでの因縁結びをグラニにしたのには、お察しの通り『裏』があるからでございます。
というのもこの月詠さん(判り難いでしょうが)、原作とは少し「規格」が違います。その辺は3日目の最終血戦にて判明するでしょう。
多分(汗)。グレンとアッシュがこんななのは、2人が一緒だから。別々だったら、もっとスタイリッシュ&クールに動いてる筈。
書いてる私が言うのもナンですが、こいつらとことん仲良くねーな………。ま、もう多分ないだろうけど。

>オメガモンファン さま
はじめまして、笹谷蟹 生です。喜んで頂けているようで、作者冥利に尽きます。ちなみに私もオメガモンは好きです。
どれぐらいかというと『ディア逆』の仕様は無かったことにして欲しいほどに。弱体ってレベルじゃねえぞ、アレ。
まぁそこは色々な考察や何かを見ているので納得ずくですが。ちなみに、『彼』の登場はまだまだ当分先です。
……完全に登場するとすればそれは、この『物語』が間違いなく『終わり』を迎えることを意味するでしょう。

と、ここでお知らせ。実は本編とは別に、ただ今“外伝”シナリオを同時平行にして鋭意製作中です。
内容は「ネギとグレン達が京都で死闘を繰り広げるのと時同じくして、世界ではトンでもないことが起ころうとしていた!」的なもの。
主に英国を舞台に、完全オリジナルで送る予定。主演は何と「あの人」と『あの人』と【あの人】です。(ダレダヨ
元々は修学旅行篇を終わらせた後にのんびりヤラしくやる予定でしたが、ナンか魂に着火したので予定を大幅に繰り上げて製作に
取り掛かっています。しかし調べども中々英国の詳しい資料(主に地形とか街中とか生活習慣とかのデータ)が集まらず、ちょっとお困り。
……ち、英国のドラマでも今度探してくるか。ま、とにかく御見苦しい点があるかもですが、ぜひこちらも楽しみにしていて下さい。
よし、寝るか。というわけで、ばいにー。

P.S.
……私自身の修学旅行(京都篇)の最大の思い出は、自由行動の際、私の班は真面目に名所を巡っていたのに対し、友人の班は
「と●のあな」とかを巡っていたということを戦利品を見せ付けられて満面の笑顔で語られたこと。とても悔しがったのを覚えている。

84オメガモンファン:2008/07/28(月) 17:58:09 HOST:122x215x127x2.ap122.ftth.ucom.ne.jp
どうも、オメガモンファンです。
まず一言、まったく・・・・今回もやってくれるぜグラニ!!!
正直グラニとのどかが関わったら、どんな感じになるか想像できません(笑)
明日菜のグラニとのやりとりが面白いです!
刹那もどうやってくかは、やはり本人次第ですね。
グレンに語りかけた、白い人影の男は・・・・・まさか・・・・・・・
まき絵、亜子、祐奈、アキラ、の四人があの少年に関わるとは・・・・・この先の展開が楽しみです。


舞台裏でフェイト登場・・・感じ変わってて・・・驚きでしたが、新鮮かつグッジョブ!!!!!!!
千草も気になります。
小太郎も・・・・・パートナーつくのならジャスティモンかオメガモンか(何故?)ガオモン系かな?気になります。

外伝も楽しみにしています!!

次回も楽しみにしています。


PS、自分も「ディア逆」は色んな解釈で自分に納得するよう、自分に言い聞かせてます。

85笹谷蟹 生★:2008/08/31(日) 18:08:02 HOST:133.98.68.37
……………こんにちわからこんばんわそしておはよう。笹谷蟹 生 です。
本当はいつものように登場したかったのですが、先日注意を受けたので自粛します。猛省。

>オメガモンファン さま
さっそくおたのしみの外伝を上げたぜ! ひゃっほう。ゆっくりつづきを待っていてね!
たぶん本編と互い違いに出して、外伝の方を先に仕上げるつもりです。予定では短編。
けど、こいつぁまさに「血を流しながら続けるマラソン」だぜ…………でも楽しい。くくく。

では、本編ともども宜しくお願いします。
あ、そうそう。此度メールを一時的に解禁しますので、ネタ募集を再開したいと思います。
よろしかったら、また是非。ではでは。

86稲人:2008/08/31(日) 21:34:33 HOST:pc152102.ztv.ne.jp

 ついに始まったロンドン編。主人公がアーニャという事に喜びつつも、時期的にエヴァ編と同じ時期と言うことで、それがどういう事になるかが楽しみですね。
 また、外伝らしく作者の独自色を強く出していくようで、その辺りも期待大ですね!

 そして本編、読み直そうとしたらちと切れてますんで少々空想混じり掛けで行きます。
 ネギ・グレチームの方は修学旅行で一番平和といえるあの日を満喫しているようで、良いぞ明日菜もっと押せ押せ(笑)
 でもって相っ変わらずのとんでもっぷり全開のグラニ。諸処諸々少しは自重……いや、もっとはしゃげ(楽)

 そして意外だったのはグラニも驚く木乃香の神話知識。私も結構尊敬の念を覚えます(驚)
 んで、これに救われた自覚(多分)なし、とどこにどう作用していくのやら。

 うってかわって千草サイド。
 大ボスに爺にあの“フェイト・アーウェルンクス”まで登場して、まじて悪の組織の険悪な会談状態。こりゃ小太郎の扱い困るわけですよ。
 所々千草の過去を爺が突きまくってますが、まあこの辺りは決戦まで楽しみに。

 正体良くわかる爺に良くわからない御館様に解るけど読めない“フェイト”。
 スクナが地味に思える面子に、ネギ・グレチームはどう対処していくか、楽しみにしています。

 その前に、京都編(ある意味)一番の山場をどうするかがかなり楽しみです(期待)

 PS
 ネタ投稿の方、メールの扱いに慣れたら遅らせてもらいます。

87笹谷蟹 生★:2008/10/22(水) 17:19:12 HOST:133.98.6.141
ハロー、そしてお久しぶり。笹谷蟹 生です。生きてます。……卒研の中間発表で死にかけたけど。
【本編】は少々お休みに、外伝の新作を投稿いたしました。いや、【本編】もちゃんと書いてまスよ?
そんなこんなで番外編こと『オリジナル倫敦篇』の第一話ですが、もう登場人物がほぼ出揃いました。
ちなみに今更ですが、サブタイトルの『Triple【A】』というのは、メインの3人の名前の頭文字(実を言うと
綴りが正しいのかはよう判らんのだが)を示しています。いや、NGOの『AAA』とかを狙ったわけでは
ないんですが。何故こんなタイトルにしたかは自分でも判らないが(おかげで名前を考えるのに相当
苦労したよー)……きっと、ガイアがもっと輝けと僕に囁(ry。方向性としては『宵闇』的な爆闘活劇を
目指す予定。……無理かなァ。でもやる。うふふ。ところで劇中のアーニャが既に魔法の矢を無詠唱して
ますが、これは彼女が原作とはちょっと違う仕様になった為。これは別に呪文とかを書くのが面倒になった
からではなく、現在の原作展開から推察した可能性を考慮した結果。……いや、本当にこの予測だけは外
れてくれることを祈るばかりなんだけど。でも、これが当たってくれないのも悔しいわけで……嗚呼、何て、
ジレンマ。というわけで、外伝のこの時点で、アーニャは11巻時のネギと同程度の能力を有していること
にします。これは、徐々に【本編】を原作から外していこうという目論見でもある。……長い戦いになるな。
ですから読者の皆さん、気長にゆっくりついてきてね!
……あ、そうだそうだ返信の前に。……コスモさん、見てるかい? 随分と待たせて、ゴメンね☆
―――でも、貴方の『ユメ』はカタチにしたぜ♪ これからの活躍をよろしくゥ!!

さて、それでは返信。

>稲人 さま
毎度毎度感想&先日はアイデアの投稿を有り難う御座います。
倫敦篇はアーニャを主点に、残りのオリキャラをサイドに交える感じでいきたいと思っております。
具体的に言うなら『デビ●メイ●ライ3』に『ゴッ●ハンド』を混ぜたような、スーパーハチャメチャ『宵闇』
テイストを目指して、もう倫敦が涙目になるくらいにやっちゃおうかなーと。本編の方は一大イベントが
そろそろなので、練りに練り上げたいと考えております。俺は今、神に挑む……!(原作者的な意味で

アイデア・ネタ投稿はまだまだ受け付けていますので、宜しければ外伝のところからメールを下さい。
―――では、近いうちに、また。多分、次は本編を2話連続でいけると思います。

88コスモ:2008/10/22(水) 19:41:54 HOST:softbank221040105003.bbtec.net
お久しぶりです、コスモです。
まずは私のアイディアを採用していただき、本気でありがとうございます。
しかも外伝の主人公の一人にしていただけるとは…感謝の言葉もございません。
そして本編の感想ですが…追跡者の正体はロイヤルナイツの一人にして赤い奴で手に弓といえば、人馬一体型っぽいあのデジモンですね?
『聖剣』とやらをめぐるこの話がどうなるか、楽しみです。
これからも頑張ってください。

89【発言削除担当】★:2008/10/24(金) 00:00:26 HOST:adsl-west-2592.enjoy.ne.jp
感想掲示板発言削除担当です。感想掲示板の書き込みにおいてアイデアの投稿とその採用に関して言及するのはお止めください。

90稲人:2008/10/24(金) 21:20:04 HOST:pc152102.ztv.ne.jp
 どうもどうも稲人ですよ。
 さてさていよいよ本格的に動き始めたアーニャの周辺事情。
 ニット帽の少年と骸骨紳士に、どうみても大御所のお嬢様とそのお供のような梟とその追跡者やってそうな紅い『騎士』。
 他にも、またどっかで見たような剣に、それと縁ありそうな【星銀水晶】。愉快な想像をするなら×××の×っすかね。ええ、言ってはなりませぬが。

 『宵闇』は私も拝見し気に入りましたので、毎度毎度期待は右肩上がりです(喜)
 あのハチャメチャ感楽しみにしてますよ。


 ネタについてはまた思いついて形に出来次第気楽に贈らせてもらいます。

91Aina:2008/11/03(月) 09:32:58 HOST:f9client16.across.or.jp
ども、お久しぶりのAinaです。
最新話ついでに他のも読み返して、気づいたら徹夜してました!

次回以降も楽しみにしていますので、リアルに負担の掛からない程度に頑張ってくださりませー

92笹谷蟹 生★:2008/11/16(日) 13:05:36 HOST:133.98.6.141
……最近SAN値がやばい。「かくう」で始まって「せいきゅう」で終わるヤツで、しかも脅迫めいたのが来る。ざわざわ。
しかし「はッ! だが待て、今の精神状態って逆に利用できないか!? そうだ、この追い詰められた今なら……よし、いけるぜ!?」
という悟りを(強引に)啓いて後半のネギのシーンを書きました。どうも、『狂える変態』笹谷蟹 生です。
変態だから怖いものなんか無いぜヒャッホウ!! ……いや、怖いのは無理だな。うん。(遠い目

そんなこんなで【本編】の最新話を更新いたしました。で、折角なので誤字探しも兼ねて読み直し、自分なりの感想を書いてみる。
まず本編。読み辛ッ!! 場面の切り替えが原作準拠なだけに、無理な切り替えでメチャメチャ。まあ、原作でもかなり登場人物を絞った
回だったし、兎に角朝倉を入れなきゃ今後の展開に支障が出るし、何よりここで2話分も使う余裕がないから仕様が無いんだけど、
なんか、なあ……。時間掛かってるんだから、もう少し上手く纏める手もあった筈だ。反省。因みに脳内では彼女がメガネを装着した
絵が終始浮かんだのだが何故だ。自分でも判らん。でも彼女にはスゴク似合うと思うのよメガネ。これは真理。そして正義。
後半のネギについては、原作より深いトラウマなんかを背負っている感をアピール。このヘンの詳細は後の過去篇にもっていく予定だが、
この辺りは読む人によって本作の【ネギの過去】に関する解釈が変わるだろうという、割りと重要な伏線。可能なら正答率1%くらいの仕掛けにしたい。
そしてゼロ組(仮称)が本編進出&最終血戦に向けての舞台設定を仕込み開始。半ば適当な閃きなのだが、これは上手くいったと思う。
元ネタを知ってる人には「オイオイ幾らなんでもそりゃ強引だし無理だろ」とか言われそうだが、気にしない。だって他にみんなを縦横無尽に
暴れさせられて、かつ人目を気にしなくても良い舞台を設置できんかったし。まあ京都の人には悪いが、多少の無茶は承知の上だ! 
……感想が止まらなくなりそうなので、このへんで返信としましょう。都合上、短くなってしまいますが、ご容赦をば。

>コスモさま
喜び頂けてこちらも嬉しい限りです。が、その下には発言削除担当の方からの注意が。お互い、気をつけましょう。そして、がんばります。
>稲人さま
倫敦篇に関しては、ご期待に副えるよう全力を尽くしたいと思います。本編ともども、どうか外伝キャラも愛でてやってください。
>Ainaさま
徹夜までしていただいてるとは恐縮の限りです。ぜひ部屋を明るくしてモニターからは30cmは離れてお読みください(笑

さて、次回はいよいよ楽しいメーンイベーントッ!! しかしどれだけの長さになるか見当もつかない。故に、【序】。
……俺は今、すべての命を燃やし尽くす!!(此処で!?

93いあいあ:2008/11/29(土) 01:15:43 HOST:60-56-212-10.eonet.ne.jp

すんげーーー、お久し振りです。
いあいあです。
生きてますよ。ええ、足もちゃんとありますw

忙しかったりコンピュータ使えなかったりでずいぶん感想を送れませんでしたが、今日久し振りに送ってみます。
本編&外伝でちょっと多くなりますが、その辺ご了承をm(_ _)m



『本編・第四十九幕』
最初のゼロのセリフ……………いや〜〜、まさに彼女の『養父さん』ですねww
自分で設定しといてなんですけど、これほど出来なければグレンはからかえないか(感心)
そしてゼロ・ドーターのグラニに一言………はしょりすぎじゃいっ!!(爆笑)

そして束の間とはいえ出会ったゼロとネギ。
ゼロよ、シートベルトは締めましょう☆(いあいあは何時もちゃんと締めてます)
あと、いあいあも女装キャラは大好きです。
オトボクとかコイタテとか漫画版舞−乙HiMEとか、渋いところでは森博嗣のVシリーズの練無くんとか。
歪んでるって? いえいえ、女装キャラ萌えは今やひとつのジャンルですwww

一方のシリアスな方。
首狩り殺人という血なまぐさい事件。これをやっているのは呪術師関係の方なんでしょうか、それともデジモン関係の方なんでしょうか? とても気になる一件ですね。
そして抹消された湖に隠されているのは、果たしてリョウメンスクナなんでしょうか?
これはもう、目が離せませんね。

さて、次回は待ちに待ったラブラブキッス大作戦!!
この楽しいイベントにグラニはどう遊ぶのか、(影の薄い)グーちゃんはどうのどかを助けるか、そしてグレン&アッシュはどんな風に餌食になるのかw
今からとっても楽しみですwww



『外伝・Act−1』
なるほど、タイトルの『TripleA』って、登場人物の頭文字だったんですね。
いあいあは電王のクライマックスジャンプ歌っているグループを連想していましたw

アーニャのロンドン時代を書いた作品は少ないですね。
笹谷蟹様のアーニャがどんなキャラクターになるのか、とっても楽しみです。
今のところは原作+やや過激な性格の模様ですね。面白いです。

“蛇牙の姫君”のアルトレイナ。
オウルモンのグラウコーピス(梟のくせにやけに紳士でかっこいい名前だな)を連れていたところで正体に見当がつきました。なにせ原典の聖獣が梟でしたからね。
笹谷蟹さん、ナイス選択!!
………って、お前が聖剣ドロボーかいっ!! なんだってオ●●●スがロイヤルナイツから盗んだんだろう。気になります。

そして外伝中もっとも気になるキャラ、“鮮紅の追跡者”アーリュンテ。
むっちゃ男前でカッコイイ彼女、正体はいったい何なんでしょうか?
騎士というからにはロイヤルナイツの一員なんでしょうが、今のところ女性型デジモンは席にいない。赤くて、ニードルガンを持っているという事は………?
このシリーズで一番お気に入りで、一番気になるキャラですね。

他にもアニメのスタークリスタルや、謎の骸骨紳士(某騎士ではないようですね)やら。
時間軸的にはちょうど本編の修学旅行と同じみたいですし、クロスをするのかどうかも含めてとても楽しみです。



デジモンカードもシリーズ終了になり、世間でもデジモンが下火になっているこの頃。
また感想遅れると思いますが、笹谷蟹さんの作品はずっと読んでいるデジモンオアシスです。
これからも頑張ってください。それでは。

PS.
メールでアイディア募集しているんですね。
自分も黒い聖騎士様とか送ってみようかな? アニメ版の彼はとっても好きでした。

94笹谷蟹 生★:2008/11/30(日) 15:36:20 HOST:133.98.6.141
早めに返信。
>いあいあ 様
>すんげーーー、お久し振りです。
ではこちらからも。すんげーーー、お久し振りですw
わざわざ本編&外伝の両方の感想を、これほど長文でいただけるのは恐悦至極でございます。
というか、デジモンと銘打っておきながらデジモンが登場する回が数話しかないというこの作品を、
デジモンオアシスとまで言っていただけると作者冥利つきるどころか平身低頭したくなる所存でございます。
これからもよろしく見守っていただけたら幸いです。
最近SAIを手に入れたので、画像板に貼りまくっています。
SSのイメージアップに貢献できるかは判りませんが、大体のイメージ像などを察していただけたら幸いです。
では、次回をお楽しみに。

95いあいあ:2009/01/04(日) 00:14:52 HOST:218-251-81-116.eonet.ne.jp
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
byいあいあ


という事で、新年です。
つい先ほど見に来まして、偶然気が付きました。
笹谷蟹さん、お返事が送れて申し訳ありません。
紅蓮の聖竜騎士のイラストですか。面白そうですね、さっそく見に行ってきます。
それではまた。

96稲人:2009/01/29(木) 03:43:43 HOST:a077.nasicnet.com
 一月も半ばどころか終わりかけだというのにこの挨拶言うのもどうかとは思いましたが、思いついたので言います。

 あけましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いします。    稲人より



 と、挨拶を済ませましたところで、感想に入りますか。いえ、法事や春からの準備に追い詰められてまして。蛇足でしたね。

 さて、今回はギャグ分多めですがその実シリアスも濃いという中々濃厚な話でしたね。
 人物主眼で言わせてもらうなら、ネギ君終止悩みっぱなし(笑) 方向性は中々逆方向ですがね。
 今回解った事は、少しでも早く大人になりたがっている。猫に思うところがある。そしてネギの原点の情報。…銀の巨人とは何ぞや、ですねほんと。

 そして片側ゼロとミナミ組。
 さらりと爆弾発現多いゼロと突っ込みいれまくるミナミさんのコンビがなんとも秀逸で。
 まあ、笑いを誘いつつも行動は中々アグレッシブにシリアス寄り。
 湖の情報が明かされて、予想はできつつもどうやって行き着くかが楽しみな事に。

 最後に、また発生していた猟奇事件。
 麻帆良ではインク代わりにされてましたが、今回はもうちょいと実用的な使い方のようで。まあ、生首なんて有用でも使いたかありませんが。
 さて、一分子の厚みの刃。ある意味最強の武器をもつものは果たして誰か。楽しみます。



 そして画廊にて拝見させてもらいました紅蓮の聖騎士画。
 たまにノーマル状態で想像している為、エックス形態だったなと当たり前な事思い出しました(汗)
 まあともかく、美麗なイラストありがとうございました。

では本日はこのへんで、またいつかに。

97笹谷蟹 生★:2009/02/14(土) 17:59:46 HOST:133.98.6.199
必殺! ローリングサンダーライトニングスペシャルハリケーンハイパーエクステンションパンチ!(私が死ぬ)
おお、何という厨二病。これは既に末期です。どうも、医者にも匙を投げられた笹谷蟹 生です。いや別に病気も怪我もしてませんが。忙しかっただけで。
最後の更新をしてから、なんと3ヶ月以上も経過……ぐふッ(吐血)。何とも遅れて申し訳ないです。
卒論やら補習やらに追われ、じつは製作時間3日という突貫っぷり。正直、前投稿以上に正気度が低いです。
イヤッホーイ! おかげで部屋の隅の暗がりから嫌な視線を感じるぜだれだきさまー!

さて、幕間も絡めた本編ですが……はい、ご覧の通りコメディ一色。でもそんなときに限って戦闘のアイデアが出てしまう罠。逆も然り。
何だかところどころキャラが崩壊しかけている感がありますが、マアキニスンナ。因みに次回予告での文はすべて事実ですが、
劇中の『ザ●キ』発言の者?は、本当に聞いただけの噂話なので、問題はないです。(多分
……いや、実話らしいんだけど、もともと普段から虚構と現実が交錯して次元がずれてるようなサークルだし、信憑性は……まあ皆無だろうなぁ。
ところで、イベント名が「くちびる〜」じゃなく、「爆裂的に〜」になってしまったのは……まあ、つまり、なんだ、ちょうどこれを書こうとした
矢先にギリギリで劇場版を見る機会に恵まれたからで……うん、ついテンションが上がってつけちゃいましたw でも後悔はしていない。むしろスッキリ。
というわけで、このテンションを維持して次を仕上げたいと思います。そらそらそら、頭のネジを全開に緩めろ〜〜!ギリギリギリ。
とかなんとかやってたら、書き上げた直後に夏美は実は1班の面子と一緒に怪談していたということに今更気がつく。(遅
まあ、それ(原作)はそれ(原作)、これ(本作)はこれ(本作)っつーことで! べ、べつに直すのがめんどくさくて投げたわけじゃないんだからねッ!
蛇足ですが、ここで柿崎さんが語っている怪談とは、私が小学校の頃の担任から直接聞いたガチで怖い話。未だに怖くて逆に覚えちゃってるから困ります。
お願いだから夢に出るなヨ。シャレにならなくなるから。
さらに蛇足になりますが、劇中でのグレンのお説教は、私が中学時代に修学旅行先のホテルで担任の先生から実際にくらったお言葉。
こんなにオブラートではなかったけど。しかも私、他の班員の巻き添えをくらっただけなんだけど。別に恨んでもいないけど。
……外伝の2話以降につきましては、このイベントが終わった後に次を投稿したいと思っています。いやホント忙しいや。楽しいけどね。

>返信

>いあいあ 様
居ない間、何やらドえらくご足労させたみたいですみません; ちなみに人型になった彼らの髪型は、元の姿をイメージしやすいように意識してデザインしています。
グレンの『くの字アホ毛』はデュークモン時の鶏冠を、ゼロの『V字触角』はアルフォース時の頭部形状(というか『V』の字そのもの)、みたいな感じで。
じゃあグラニの『アホ毛』はどうなるのかというと、実はパイルバンカー的なものに変形する某聖典の名前をもじっていたり; いえ、ただのネタですがね。
因みに、メインなのに未だ絵板に登場していない本編オリキャラのアッシュの絵についてですが、どう描いても何度描いても某シェルb(ry的な人にしかならないのです。
困ったことに; 何というか私見ですが、根っこが似ている感じがするんですよね。獣のような荒々しさとか、不敵な笑みが似合うところとか。

>稲人 様
それじゃ私も対抗して……ぶるるるるぅあああおぅ! すっかりあけちゃいましてすみません! コンゴトモヨロシク!
しばらくはシリアスはおいといて、完全ギャグ&パロディ&コメディに徹底する予定。目標は磨神クオリティ。ハードル高!
やるぜぇ〜でもやるぜぇ〜。腹をよじらせハラワタをブチ撒けろ! サムラーイ! サムラァーイ! ブシドォーウ! サメ地獄! 湖なのにサメ地獄!
>湖の情報が明かされて、予想はできつつも〜
ホッッッントウは、京都の街中でドンパチしたかったんですけどね。ガ●ラ3やガ●ガ●ガーみたく、信じられないほど街を爆破炎上させてみたり。
でもそれをやっちゃうと、確実に物語がダークにというか「つか怪獣映画じゃんッッ!;」てなことになったので、やむなく総ボツに。
しかし恐らく、いつかは書かなければならない時が来るだろう。…………ただ今はまだ、その時ではないだけなのだ。

と、珈琲を入れるの時間がもったいないという理由で遂にインスタントをそのまま貪り食うことを始めた笹谷蟹 生に愛の手を!
何か窓に蛸のような妙な物体が張り付いているのが見えますが、私は元気ですすすすすすすすすすすすすすすすすすssssss

98オメガモンファン:2009/03/05(木) 18:37:34 HOST:host070.ip110.stnet.ne.jp
笹谷さん、お久しぶりです。
感想遅れてすみません、前のネカフェが閉店したため、新しいネカフェ探してたので本当に申し訳ありません!!
今年もお願いします!!!

最新話は本当にやってくれますね・・・グラニ!!!もはや最強です!!
そして3一Aも開始しましたね・・・ネギのキス争奪戦!!!!!!下手したらグレン先生・・・雷じゃすまされんかも(苦笑)

最後に画廊・・・笹谷さんメチャ上手いです!!尊敬します!!!グレンやグラニもイメ一ジに合います!!
気になる点はネギにパートナーデジモンつくのですか?気になります!

それでは、また。

99いあいあ:2009/03/09(月) 00:02:33 HOST:219-122-156-139.eonet.ne.jp
どうも、いあいあです。
更新お疲れ様です。

原作通りに悪巧みをするカモと和美の2人組。
そこに現れた影は!?、と思ったら何と正体はグラニ!
………あー、厄介なのに厄介な援軍が加わりましたね。
今後も原作の方のイベントが起こるたび、この3人も暗躍するんだろうな。
うん、期待大ですw
グラニの3−A面々に登場のシーンも笑いまくりました。
カオスですな。でも、悪ノリしまくりでグッジョブ!

言いにくい事をハッキリと言っちゃうグレン一行。
そこが素敵で笑えました。
そしてグレンに渡されたゼロからの手紙。
……ゼロさーん。何のことだか分かんないよーっ。
まあ、キ○肉マンが元ネタっぽいのは分かりましたが。
こいつが合流したら、間違いなく先の3人組といっしょに悪ノリするな。

ついに始まったラブラブキッス争奪戦。
原作と違い、何人か別の人と入れ替わっていますね。どんな争いを見せることか。
なんだか毛色の違うニセネギに、今回全く出番の無かったアッシュ。
いったいどうなるのか、全く予想がつきません。
次回もすごく楽しみです。



PS.
グースモンよ………おまえはどこまでまったりしとるっ!

100笹谷蟹 生★:2009/03/19(木) 14:56:23 HOST:133.98.6.199
どうも! 徹夜で今回の話をうpした本日、めでたくも大学を無事卒業し、実は4月から肩書きが「大学生」から「自衛官」に変わる笹谷蟹 生です。
ええ、就職→自衛隊です。…………それ故に、誠に残念かつ遺憾かつ身勝手なことがら、本SSはしばらく更新できなくなります。
「前にあれだけ啖呵切っておいてKONOZAMAかYOOOO!」と思われる方も居られるかもしれませんが…………本当にすみません。
ですが、なるだけ可能な限り最速で投稿は続けたいと思っていますので、何とぞご容赦を。
自分としても、こんな尻切れ蜻蛉で終わるのだけはゴメンですので。
それといってはなんですが、煽りをくらって本編がスゴイ長くなりました。つか、これじゃゲームじゃなくて戦争なのダワっ。血の雨が降るのダワっ。
皆どこか本来とは異なるテンションになっていますが、気にしたら負け。あと、超の一人称が『ワタシ』なのは、古菲との混同を
(私自身が)避けるための措置であって、皆さんは心の字幕をONにして『私』と読んでください。誠にすみません。
また劇中での夕映が手にしていた書籍ですが、このあいだ偶然某所の図書館で見つけたので試しに覗いてみたのですが…………案の定、1ページで断念しました。
いや〜〜思考停止状態って、ああいうのを言うんだネ! お兄さんビックリだ! それを思うと夕映もやはり3−Aなのだな、と改めて納得できた笹谷蟹 生であった。
…………頭弱いなぁ、俺。ちなみに今回と次回のシナリオを作成するにあたって、「せっかくだから宵闇を真似してTRPGでやってみよう!」と
意気込んでやってみたのですが、モノ凄い大惨事な結果になったのでそちらのシナリオは即削除しました。
色んな意味でみせられないよ! あんなの! つかダイス運悪すぎるよ私! そして夕映と双子に徹底的な謝罪。実はもっと悲惨だったんだ、彼女達が。


そんなことはさておき、そろそろ燦然たる返信をば。


>オメガモンファン さま
私もネット環境には苦労しています。切実ですよねぇ。
私の場合、実家にはネット環境が全くないので、数駅離れたネカフェまでいかなくてはならないし………嗚呼、お金が飛んでいく。(泣)
上記の通り就職のために更新が停滞してしまいますが、どうかご容赦ください。死んでも完結はさせるつもりですので。
ネギのパートナーデジモンの有無につきましてはノーコメントですが、………この作品のデジモンに対する解釈と従来のデジモンとの解釈は、
全くの別物である、とだけは言っておきましょう。というか今更ですがこの作品、ネギま!とデジモンのクロスを謳った別の“何か”ですよ?
あと、画廊のキャラ絵についてですが、私はあらかじめ外観の設定画を入念に決定稿まで描いてから、それに設定を付けてSS化する、
という工程を踏んでキャラを製作しているため、寧ろイメージと合っていないと大変マズイんです。
………幸いにも受け入れられたので、ホッと一安心してはいますが。
SAIの使用期限が切れてしまって保存ができなくなったので、実際公開できるストックはあと数枚しかありませんが。

>いあいあ さま
――――――フリーダム。今は唯、その称号を目指すのみ。
そんなテンションの基で前回と今回、そして次回は執筆しております。
たのしみにしていただいて本当に恐縮なのですが、次回の更新はしばらく辛抱していただきたく存じます。
いや、一介のSS作家として、ホントに申し訳がない。
ちなみにアッシュの出番がないのは楓フラグが不測していた為であり、グースモンがまったりしているのは、
この後はひたすらシリアスバトルになるので、その前反動。…………大丈夫、ちゃんと出番は確保してあります。


では皆様、しばしの別れではありますが、地獄の底から這ってでも帰ってきますので、そのときまで何とぞ宜しくお願いします。
…………アイル・ビー・バック!!

101いあいあ:2009/03/25(水) 00:14:33 HOST:219-122-157-136.eonet.ne.jp
笹谷蟹さん、卒業&就職おめでとうございます。
自衛官ですか。それはまた、なんともハードな職に就かれましたね。
お仕事も投稿も、無理せずに頑張ってください。

今回の感想ですが……………カオスだ。
この一言に尽きましたね。
テンション・フォルテ〜ッシモな参加者たちによるバトルと、そこかしこに散りばめられたネタの数々。ホント大いに笑わせてもらいました。
ネタに関しては半分くらい分かりませんでしたけど、逆に知っているのは「あ、G○ンダムだ」「デモ○ベインだ、デ○ドーだ」と楽しませてもらいました。

そして今回最大の目玉とも言える、『デジタルワールドの汎用竜型おもしろ最終兵器のグラニちゃん(黒化してヤンデレバージョンになっておりますが品質に問題はありません)』の登場ですwww
いやぁ〜、確かにいいんちょのセリフは的確だけどヒドかったけど、まさかグラニが暗黒進化するとは
思いませんでした。
恐るべしブラコン・パワー!!

あと、最後の文のところの
>…………或いは剣の乙女は如何にして恋する竜を殺戮し、その物語を完結させるか?
これってニトロプラスの隠れた名作『竜†恋』の主題歌名ですよね!!
いあいあはこれ、大好きです。
ザ・スニーカーの小説で初めて出会って、ドラマCDを聞いて、そしてサバト鍋を買いました。
ついこの間、中古CDショップでサントラを見つけて衝動買いし、さらに小踊りするほどハマッていますw
ホント、マジで大好きです。

降臨したブラックグラニを、グレンは、刹那はどう収めるのか?
原作どおりにのどかはネギと仮契約できるのか?
もう、目が離せません。
次回の更新、頑張ってください。

102笹谷蟹 生★:2009/10/27(火) 17:55:22 HOST:maruwiekiniko01.st.wakwak.ne.jp
・・・・・・・・・「笹谷蟹 生」って知ってるかい? 昔「投稿図書」で粋に暴れまわってたっていうぜい?
「お久しブリーフ!」「くつした!」(挨拶
どうも、笹谷蟹 生、恥ずかしながらやってまいりました! いや〜〜仕事はキツイゼ〜〜。
いや、時間のない中をコツコツ書き溜めて、漸く惨劇編(笑)を終えることができました。
いや〜〜、半年間パソコンにまともに触れなかったのは長かったきつかったつらかった〜〜。
・・・・・・ここまでで「いや」って何回言ってるんだ、私。ま、それだけ苦労しましたということで。

次回からは予告通り、3日目に移るのでバトル編。ケケケ、俺の脳内を曝け出す日が、ついに来たな・・・・・・。
ですが、やはり更新はまた長くなりそうです。(泣 外伝もやらなきゃいかんし、ああ大変だー。
ちなみに、今回の終わりをわざとぼやかしたのは、少しワケがあります。うん、時間的なもの以外で、ね。

>返信
>いあいあ さま
わーい、ネタをわかってくだすったー! うれしいですわ。つかドラマCDあったの!? しらんかった・・・。
次回からは本格的にシリアスに戻りますので、お楽しみを。

短いですが、今日はこの辺で。また次回にお会いしましょう。ではでは。

103稲人:2009/10/30(金) 11:13:02 HOST:p8138-ipbfp1105niho.hiroshima.ocn.ne.jp
 お久しぶりです稲人です。メールでアイディア送って以来ですかね。
 もうちょいこまめに感想書きたいんですが、就職から半年で三回転勤する羽目になってしまい中々に…。しかも南端から徐々に北上コースで。


 とまあこちらの事はどーでもいいとして、ついに完結いたしました修学旅行二日目夜。
 もうグラニが暴れまくりというかなんと言うか……、ほんとどう表現したらいいものか(笑)
 生憎とネタは解るものと解らないもの半々くらいですが、ノリと勢いだけでも十分すぎる穂とに堪能させていただきました。ええもう、刹那とグレンはどこまで行くんでしょうねぇ…

 所変わってネギサイド、というより正史サイド?
 こっちは意外とシリアス、つーかまともな筋にギャグで肉付けした、という感じですらすらと。
 いや、完全遊び回かと思ったら剣に関して本筋に絡むとは思わなかった。本当、なんなんですかねこの剣? 少しづつ推測しやすくはなってますが、まだまだ謎ばかりです。


 さて、ギャグやら遊びやらは今回で一端一区切り、次回からは『教師達』から『魔法使いと騎士』の物語に主軸を変えるようで、魔法と電子で織り成す幻想草紙、これからも末永く楽しみにさせてもらいます。


 ええ、不吉と失礼覚悟でいうなら、打ち切るなら最終話までのプロット全部公開してからにしてほしいくらい楽しみにしています。

 では今回はPS一つ残してこれまでに。また次回お会いしましょう。



PS

 メールでのアイディア投稿ですが、まだ受け付けていますか?
 今すぐ送りたいほどネタは固まっていませんが、それでもたまに思いついてしまうので、どうせなら使ってくれる人に渡したいと。
 アイディア投稿掲示板の復活が一番やりやすくなるんですけれど、まあ厳しいでしょうし。

 では、本当にこれにてさようならです。

104笹谷蟹 生★:2010/01/06(水) 15:31:03 HOST:maruwiekiniko01.st.wakwak.ne.jp
はーい、あけましてどもどもども〜〜。ご無沙汰です笹谷蟹 生です。
新年一発目の今回は、漸く進んだ外伝篇。随分短く感じるけれど、今回は戦闘とアーニャの身辺状況、そして今後のミスリードを誘発すべく
伏線を張ることに重点を置いたのでした。(ぉ
因みに、ランフリンク家のモデルは、初代勇者に出てきた主人公の家族たちです。本来なら長女のポジションにアーニャを当てています。
故に脳内イメージCVも、アーニャ以外はそれに準拠。「キミん家にも宇宙人、いる?」(断っておくが、この家にはもちろん居ない。

>時間もないので返信タイム

>稲人さま
おひさしぶり&あけましておめでとうございます。
お互い、仕事も大変ですよねー。アイデアの方は、今使用しているメールボックスが3月で使えなくなるので、
それまで頂ければ何とかなります。
え? 打ち切り? するわけねーだろ死んでも完結させるよ。死んだら不味いけど。

では、また次回の更新まで暫しのお別れ―――――――――――――またね!

105笹谷蟹 生★:2010/09/18(土) 12:52:03 ID:???0
「……やっぱ、つぼみには眼鏡だな……あれが無いと何か落ち着かん。くそ、完全に眼鏡っ娘から眼鏡っ娘へ変身する、
『完全眼鏡っ娘プリキュア』はいないのか……。それにしてもえりかは何故ゆえにこげなめんこいいきものなのでせうか。
つぼみに眼鏡がないとまちがいなくこっちにメーターがふれてしまうやん。」

最近はハトプリに、文字通りがっちりとハートをキャッチ…………いや、違うからね。別に浮気とかじゃないからね。
つーか、何だかんだしているうちに新作のデジモン始まっちゃったよ! クロスウォーズ始まっちゃったよ!!

……ガチにお久しぶりです。笹谷蟹 生です。ていうか憶えてらさるヒトってまだいらさる?

久しぶりに、こっちが一方的に師匠と崇めているマンティスさんのWの嘘予告をたまたま最後まで読んで、
「らきすたとW……そういうのもあるのか!」と関心した瞬間、脳内にエクストリームマダオメモリがご降臨し、
「この際ダ。だれもが一度は連想したダロウ、アレ(特撮)とかアレ(特撮)とかアレ(アニメ)とかをクロスさせてみようゼ、相棒!?」
とガイアが私にもっと輝けと…………え、長い? すみません。
実際はまだ投稿段階ですらなくただの設定のみのものですが………結局それをやろうとしてさらに時間がかかってました。
忘れた頃に嘘予告で出すかもしれません。いや、先に誰かがやってるか。つーか、クロスオーバーの土台をディケイドにすると万能すぎるわ。
流石は公式2次創作。扱い易すぎる! おのれディケイド!

そんな絶賛企画倒れな『フレッシュ☆リュウケンドーVS仮面ライダーディケイド』とかは置いといて、ようやくを以って進められた本編。
………おねがいだから、前回の更新日とかは見ないで。間ァ開きすぎなのは判ってるから………。
グレンと刹那のアーティファクトについては、両者ともに完全なオリジナルです。ただ、バランス調整が難しい代物なので、
詳細は登場まで保留。メンゴ。最初は短所を補う系のものにしようと思ったのですが、原作を見る限りでは殆どが長所を伸ばす
傾向にあるようなので、その方針に則ってガチ製作決行。…………結果、難産の末の難産っぷりとなりました。主に名前が。
ただ、刹那に関してを言えば、原作で彼女が手にした第二アーティファクトを見た瞬間、ガチで鳥肌が立つほど驚いたんだ。
―――――――――【シンクロニシティ】って、本当にあるんだなと思った。

それはおいといて。
いよいよ本格的に3日目に突入し、激化する両者陣営の闘争! 珍妙不可解不可思議混乱難解となる状況!
幕間と本編が融合するとき、最後の血戦は幕を開ける! しかし、その最中にネギが…………!?
と、まあ今後はそんな感じの予定。
私としては原作とは違うことを目指したいのだけれど、最近の原作はインフレが激しくなりすぎてワケが判りません。
というか、この時点でどの辺までのムチャが許されるんでしょうか…………? 
…………いや、もうこうなったら逆に開き直って思いっきりやろう………カオスにならない程度の、超展開を。

さて、今回はコレにて失礼。また暫く間が空くことでしょうがが…………私は必ず戻ってくるぞ!
ではでは。

106稲人:2010/10/04(月) 22:22:20 HOST:KD111109251202.ppp-bb.dion.ne.jp
 お久しぶりです。稲人です。また会えて非常に嬉しいです。
 まず二月末辺りの言い訳と申しますか……、月末に送ろうとして、二月が短いという事をすっかり忘れていたというかなんというか、ホント申し訳ありませんでした。

 さて、言いたい事は言えましたので感想をば。
 まずは舞台裏の一幕。本筋がギャグ一直線している裏でまたまたかなりシリアスやっているようで。
 んで、千草と轟天王の掛け合いとか、フェイトとツクヨミの話とか、今までの複線をどんどん熟させている中で意外だったのが兵衛門と鵬巌寺の二人。
 方や人間なのか怪しい状態で、方や大僧正と入れ替わり。どう転んでも決戦はひどく手間取る事になりそうです。つか、兵衛門が人間だったことに驚きましたよ。人ではないと思ってましたから。

 そしてネギ側主人公サイド。
 まずは昨夜のツケの支払いと状況整理といいますが……相変わらずバトル以外じゃギャグ時空ですなこの面子(笑) 原作でも似たような気もしますがもっとひどくなっているというか愉快になっているというか。
 んで、なんとも珍しい事に刹那とグレンの仮契約が双方向になっているようで、戦力的にはかなりアップになるんでしょうが……、ロイヤルナイトのアーティファクトってなんかとんでもない物がやってきそうで想像だけでもバランスが難しい。これは出るまで楽しみに待っています。

 んで三日目の極僅かな日常編。グラニ関連で引っかかる呟きがありましたがまあ通常通り別行動開始と。
 そしてしっかりのどか嬢もグースモン込みでついて来ているようですが…また乱入者が発生しそうで。

 んで、ついに登場した小太郎少年。他、陶州那代とトウダという名のギンリュウモンも一緒に登場で、冒頭描写だと那代が羽虫担当のようですが、さていったい何者なのやら。そして片や…、さすがに京都で究極戦刃王竜剣ぶん回す事態にならないといいかもなと思いますが、あれ究極体としても破格だからなぁ。どうなるか期待します。

 そして、小太郎に関して一案送った身としてはそれも楽しみに待っています。

 それでは、また時間が空くことになろうとも、またその時に会いましょう。

107ペン・ギン:2010/10/06(水) 18:59:22 HOST:host070.ip110.stnet.ne.jp
お久しぶりです。オメガモンファン改めペン・ギンです。
諸事情でネーム変えました・・・
デジモンアニメの新作やDSの新作で万歳です!!
最近ではロイヤルナイトでアルフォースブイドラモンが一番好きになりました・・・
すみません・・・
その為かブイドラモン系が好きになりました。
(やはり、剣士や騎士や近接型が好きなんだなあ・・・自分は・・・)
本編ですが、小太郎登場!!
ギンリュウモンって、こりゃあアルファモン登場フラグか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
最後のネギの台詞は某00のマイスターを思い浮かべました!
頑張れネギ!!

そういえばこのSSは最近のネギま!二次の定番のネギ説教もしくは踏み台ないですね。
自分はネギはウルトラマンレオやメビウスやゼロ同様に成長するタイプとして見てるので、応援してます。
ぶっちゃけ原作主人公に対する説教、踏み台展開は嫌いなので・・・
もちろんグレンやゼロ君も好きです。
ネギ!!グレン!!頑張れ!!!

我侭ばっか言ってすみません・・・
では、また。

108笹谷蟹 生★:2011/02/13(日) 18:57:04 ID:???0
わーい、笹谷蟹 生です。いやっほう! また間を空けすぎちまったぜい。ちくせう!! すみませんッ!!!
仕事と休日の合間を縫いに縫いまくってこのスピード………この絶望が俺のゴールか………。
くッ…………敵味方が入り乱れまくる戦闘というものをを勉強すべく、ほぼ毎週龍騎とドラゴンナイトを同時消化しつつ
書き溜めていただけなのに、一体どうして…………ってそれだ原因ゎッッッッ!!!(セルフツッコミ
はい、いつもどおりの長い前置きも終わったんでカメンライドゥ―――じゃなかった、返信!!

>稲人 さま
どうも、お久しぶりです。そして、ご感想ありがとうございます。大丈夫、貴方が見ていると判っただけでも私は嬉しい。
どうにも私はベクトルの触れ幅が極端らしく、ギャグとシリアスとの差が大きくなるのです。銀魂か。大好きだけどね。
ただし「ネギま!初期の頃のような、中間的なラブコメとか書きたいのに……」とは思わないですが。一期の悲劇は忘れないヨ。
前のエヴァ編などの反省から、やっぱりやるからには原作とは違う事、また道筋が同じでも、周囲の条件を見渡せば、
もっと面白くなるようなものがないだろうかということを、単行本が磨り減るほど熟読しながら書いています。
おかげで、4・5・6巻が大変なことに……何をしたらこんなにボロボロになるんだろう……。ていうかカレーが……って、をい。
2人のアーティファクトについては本当に難産でした。一旦出すと修正が大変になるのでそれはもう念入りに調節の最中です。
小太郎に関しては実は原作からそんなにいじってません。……うん、性格と能力と苗字と思考と戦闘経験値と犬じゃなくなったのと
余計なフラグをいくつか積んだくらい。そんだけそんだけ。うん、ドラゴンナイトの影響なんて受けてない受けてない。
喋りの特徴がどっかの『とある最強の超能力者』になりつつあるけど、それもまったく関係ないです。うん。
アッシュとのキャラ被りについては、もう諦めてネタにしました。うん。
あと言い忘れていましたが、貴方のアイデアはこの後に続く物語全体の、重要な核へと組み込まれていますので、それだけはご了承いただきたい。
嘘じゃない。笹谷蟹 生、嘘つかない。

>ペン・ギン さま
再び、お久しぶりです。私は元気です。
ゲームもアニメも再開して、いよいよブーム再燃! 私としてはプラキットのオメガモンがヤバイ。何あのカッコイイの。
私個人的には、ジントリックスも気になります。絵師の気合の入りっぷりも含めて。
そんで………えーと、二次創作定番の説教、か………うん、実は昔やってた。うん、グレン先生やってたよ説教、うん。
でも私自身が説得力のある説教を考えるのが苦手つーか、そもそも説教が苦手というか。
あとは、やっぱりデジモンのコンセプトに則って、ネギたちだけじゃなく、グレン先生たちにも成長して貰わないといけないからです。
…………互いに支えあい、共に困難へと向かい、それを乗り越える。
一人じゃ出来ない事も、二人なら、そしてもっと大勢なら、きっとできる。それがデジモン作品の醍醐味でしょうから。
つーても、実はアニメでは結構説教キャラだったりすることが多いデュークモン。あれ? てゆーことはおかしいのは私?(台無し
まあそれは置いといて。あと別に、全然わがままでも何でもありませんよ。私もそう思いますし。
寧ろ、あまりに頑張りすぎて逆に引き止めたくなるような人たちばかりですからね、原作も。もういいから少しだけ休めよ、って。
―――でも、それが自らの意志で剣を手にした者の宿命なれば! よし、私もこの場を借りてみんなを応援しませう。

「頑張れ! グレン、ネギ、皆! ひとまずの決着まであともう少しだから! 私も―――頑張るから!! だから負けるな!!!」

さて。原作もいい感じにハードでナイスな展開じゃないか!!なことになってきているので、これはもう天啓とばかりに、
もっとやっちまいましょう。………『CERO C』までだったよな、一般向けの表現の限界は、確か。(チラリ
では、また次回の更新時にお会いしませう。ではでは。

109笹谷蟹 生★:2012/03/18(日) 19:23:52 ID:???0
せいぞぉおおん!! ほぉうこくぅうううううう!!!(あのBGM

おひさしブリリアント!! 笹谷蟹 生 ですってのよ!! 一年ぶり!
仕事が忙しくて全く話を書き溜められませんでしたァ! すみません!!
まあ、言い訳はこの辺でよしておくとしませう。『漢』らしくない。

さて、漸く原作5巻目の話の消化までにこぎ着けました。
というより、予定よりも遙かに量が増えたので、急遽の前後編です。
バトルパートが止まらない! そんな感じ。ネギたちがほぼタイマン勝負だったのに対し、
こちらは複数との乱戦が多いです。「結局ネギを踏み台かよ」と思った方もいるでしょうが、
ハッキリ言って原作でのこの段階のネギでは、2人どころか月詠だけでも死ねます。
断言できます。ましてや私自身が、グレン打倒の攻略法を考えているくらいですから、尚更です。
ここのネギが現在の原作並みまでになったら考えますが………それもいつのことになるのやら。
兎に角、今はまだネギ君に死んでもらっては困るのです。………今は、ね。

そして、遂に自信作・会心の出来と言っても過言ではない、グレンと刹那の『アーティファクト』が次回で解禁です。
刹那の『アーティファクト』は所謂原作の“建御雷”と被らないように気を付けていたのですが、結局………
といった感じですが、この辺は戦闘時にアレンジを加えればまだいける! と思います。多分。
いや、だって考えてたこと全部先にしてやられた感じだし………いやホント、マガジン抱えて思わず、
「クソッ!! やられたァ!!」って叫びましたもん。悔しいのう。………まだ、負けたわけじゃないけど。
グレンの『アーティファクト』に関しては、所謂ギミックを仕込んだ剣に見せかけた槍。
相手に対して手数が足りないグレンをお助けする、まさにお役立ちアイテム。
こいつには少々悩まされまして、グレンはすでに専用の得物【グラム】を所持しています。
しかし”ネギま!”的に、そして話の流れ的に『アーティファクト』を使わないのは惜しい。
かといって【グラム】を蔑ろにはできない………困った私は原作登場の『アーティファクト』を見返して………そして、
あるものからヒントを得ました。「これがあるじゃあねえか!」と。これなら、どちらも蔑ろにしないし、
何よりデュークモン時の問題も解決する! と。

それはさておき、原作が先週で遂に最終回を迎えてしまいました。
まあ、多くは語りますまい………。原作が『A』と『B』の二つの結末を描いてくれた以上、
私は『C』を超えて『D』を書く!!! ………うん、自分でも言っている意味が判らない。
こんなペースでは簡潔に何十年かかるやら………でも、私は、この『物語』を最期まで続けます。


――――それでは皆様、また次回でお会い致しましょう!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板