[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
シアリーのときめきハイスクール☆
1
:
無名の兵卒
:2007/06/06(水) 12:55:16 ID:uyspr2sQ0
ここはメフィストフェレスの異次元空間にある私立Almagest学園。
ここに通う生徒や教師は、保守とか革新とかそういうのと関係ナシ!
ついでに多少の年齢差は気にしない。同じ学年ってことでもOK。
みんなで楽しいスクールライフを送っちゃおう!
2
:
無名の兵卒
:2007/06/06(水) 12:57:47 ID:uyspr2sQ0
校則
・マターリほのぼの進行でなりきりを楽しみましょう。ギャグ100%シリアス0%
・基本的になりきるキャラは独占制。一参加者あたり男女各一名までで。
(厳密にチェックする方法がないので、その辺は良心にお任せします)
・キャラ取りは早い者勝ちになっちゃうけど、その辺はご容赦を。
(スレ立て主が先に取るとずるいので、別の誰かが取るまでは我慢します)
・最初の申告で生徒としての設定(クラブ、委員会等)を決めてみよう。
生徒会長等をやりたいってのは自由だけど、権限の濫用は禁止。
やりたい人がいれば巫女部でもメイド部でも問題なし。
・教師は誰かがMyキャラ申請するまではみんなが使えるキャラとします。
・教師と生徒の区分はシナリオ1開始時点で50才を目安に。
でも、若いカラカラムで参加なんてのも自由ですよ。
3
:
無名の兵卒
:2007/06/06(水) 12:58:19 ID:uyspr2sQ0
理事長 ジャクソン先生
学園長 オールドソン先生
神学科主任教諭 ガーディアン先生
技術科主任教諭 バートン先生
とりあえず教師案としてはこんなところ。他に新しい教師案も歓迎。
4
:
商人
:2007/06/07(木) 00:53:29 ID:rQJICp760
生物科主任教諭 ジリアン・クルーソー先生
物理科主任教諭 リアラ・クルーソー先生
化学科主任教諭 スチュアート・ブライアン先生
5
:
無名の兵卒
:2007/06/07(木) 13:46:31 ID:qFQk4UCY0
どう考えてもクルーソー娘は教師タイプではないと思う。
研究ついてりゃなんでも良いわけじゃないと思われ。
6
:
無名の兵卒
:2007/06/07(木) 18:02:05 ID:4GETIKWM0
古文 モリサキ
日本史 イズハラ
音楽 リカ
保険医 エウシュリー
事務 マイヤー
7
:
無名の兵卒
:2007/06/08(金) 08:31:46 ID:YHX.IBRA0
体育 セシル・トリストラム先生
英語 ジョヌヴィエーヌ・ポー先生
数学 オーレリア・サリーナス先生
世界史 オットー・ジョヴァンニ先生
司書教諭 ホリー・サトウ先生
閣下が微妙だ…。
8
:
無名の兵卒
:2007/06/08(金) 11:52:42 ID:OA1P2hsc0
ハンス・トリティン ロリコン講師 政治・経済担当
アーデルハイト・クレールヒェン 生徒でトリティンのターゲット 迷惑してる
アリス・オルトワール 優等生でトリティンに惚れているが全然気づいてもらえない
9
:
無名の兵卒
:2007/06/09(土) 08:48:16 ID:lNsaG2MM0
>>7
閣下も体育教師っぽいんだよな。ジャージ着せると似合いそう。
でなきゃいっそ生徒にしちまって応援団団長とかどうだろう。
詰め襟・鉢巻・白手袋の閣下。
10
:
無名の兵卒
:2007/06/09(土) 11:28:04 ID:IJsSp3YU0
いや、先生ばっかりそんなに多くても……
ポーとかサリーナスの世代まで教師にしちゃうと生徒がいなくなるんで。
>>2
にあるように先生は年配のキャラとか、学者肌のキャラだけにして
あとは自由に選べるようにしたほうがいいんでないの?
独占したいキャラは早めに取っておいたほうがお徳だろうしね。
ただ、実際に学者として名が通ってるジリアン・クルーソーやトリティンなら
若い先生で問題ないと思うけど。
11
:
無名の兵卒
:2007/06/09(土) 13:23:35 ID:3mXgNFkoO
独占システム自体に異議あり。キャラは皆の共有財産ですよ。
新規参入の敷居が高くなるし、中の人がネットできない環境になったときに、死にキャラになる。
どうしても独占したい人はトリップをつけて(早い者勝ち)、それ以外は共有がいいな。
でも、逆に一人二役だと自演みたいで寒い。
12
:
無名の兵卒
:2007/06/09(土) 14:09:58 ID:DDB8ctFo0
以前別スレであったみたいに「どうしても」独占したい人はいるんだろうけど
制限はつけないと気に入ったキャラは全部俺の、みたいになっちゃうしね。
ここの住人どれくらいいるか分からないけど、1人1キャラじゃすごく余る
だろうから、独占宣言するまでは共有でいいと思う。
13
:
無名の兵卒
:2007/07/01(日) 15:44:55 ID:FNhYeXaU0
まずは始めてみないと、かな
14
:
ヘンリー・オールドソン
:2007/07/11(水) 12:24:43 ID:sxbGHjXc0
それでは開校の挨拶は学園長である私がしようかのう。
だが今開校しても、すぐに夏休みになってしまうのう。
15
:
ユージン・オールウェイズ
:2007/07/27(金) 15:33:01 ID:3eTm1eT60
えーと。独占はまずいというのはわかったのですけれど、
設定を決めるのは早い者勝ち、というルールは生きているのでしょうか?
それならせtt……じゃなかった入学書類を提出したいのですが……。
16
:
アンリータ・シャーンディ
:2007/07/28(土) 11:44:58 ID:4TCvnUco0
うちもうちも!
なあ、アンタどこから来たん?
うちはAGS学園からやけど。
まあ仲よーしたって!
17
:
アンリータ・シャーンディ
:2007/07/28(土) 11:50:01 ID:4TCvnUco0
あちゃー、上げてしもた……。堪忍なあ?
18
:
ミスズ・イズハラ
:2007/08/01(水) 13:40:17 ID:4MO5yP3E0
自分はイザナミ学園から編入してきたのだが・・・
部活や委員会はどうなっているのだろう
19
:
アンリータ・シャーンディ
:2007/08/01(水) 14:01:31 ID:PVz3iMG20
おー、よろしーな?
・最初の申告で生徒としての設定(クラブ、委員会等)を決めてみよう。
てあるんやけど……誰かが言い出さないと始まらない雰囲気なんかいな?
ほな、うちから。だめなんやったらなかった事にしてくれてえーから〜
氏名:アンリータ・シャーンディ(♀)
学年:1年生
委員:放送委員
部活:家庭科部
委員会は、1年やからまだ見習い扱いやけどなあ。
どや、家庭的な感じするやろ?
い、言うとくけどカレー目当てちゃうからな? な?
20
:
デニス・マクファーソン
:2007/08/01(水) 19:39:44 ID:.oHGgYf.0
お前ほんまにアガスティア学園出身なんかいな、なんか方言おかしいで?
俺もアガスティア学園出身やけど、お前はちゃう学校やった気ぃすんねんけどなぁ。
確か隣のCLS学園のヴァリサイト棟あたりにおったんとちゃうか?うろ覚えやけど。
21
:
グレーテ・フーバー
:2007/08/03(金) 12:52:21 ID:g4kn2kQo0
ごきげんよう。地球連邦本校から来たフーバーです。
こちらでは初めてなので私も自己紹介するとしましょう。
氏名:グレーテ・フーバー(♀)
学年:2年生
委員:クラス委員(2−B)
部活:未定。吹奏楽部とかどうかしら?
>>15
「校則(=ルール)」は今後、生徒自身で決めていいと思うのだけどどうかしら?
生徒総会などで決まるまでは暫定的な『独占制中止、設定は早いもの優先』を
維持して問題ないわよね。
22
:
ハインリッヒ・ベッケンバウワー
:2007/08/04(土) 15:40:38 ID:kuL6DP4g0
入学・編入するつもりだがクラブがクラブが決まらない諸君。
我がalmagest学園サッカー部に入部してはどうかね。
自分で言うのもなんだが、almagest学園のベッケンバウワー監督といえば
結構知られた存在だし、べギリスタインやプラティニなどサッカーの上手い
人物が多いので、全国大会優勝だって夢ではないぞ!
23
:
ユージン・オールウェイズ
:2007/08/05(日) 22:18:36 ID:80a0JC8Q0
>>21
お返事ありがとうございます。
そうですね……仰るとおり、それならみんな納得してくれそうです。
にしても、いつのまにか人がたくさん。しかもみんな名門校出身なんだ……。
なんだか緊張するけれど、僕も自己紹介を。
フリーダムトーチ学園から来たオールウェイズって言います。
氏名:ユージン・オールウェイズ(♂)
学年:1年生
委員:庶務委員
部活:サッカー部
短所がない代わりに長所もない自分を変えたいと思っています。
……というわけでベッケンバウワー先生、どうか宜しくお願いします!
24
:
クローネ・トラパトーニ
:2007/08/10(金) 16:55:22 ID:IZpffWjQ0
やはり学園の裏の世界を束ねるなら私のような才色兼備な人材も必要だろう。
25
:
ポール・アップルシード
:2007/08/11(土) 14:44:39 ID:ogLnylL.0
文化系なら演劇部なんてどうだい?
今ならクールな部長の俺が手取り足取りおしえてやるぜ。
26
:
ハインリッヒ・ベッケンバウワー
:2007/08/14(火) 12:39:55 ID:P2CvLqDg0
>>23
うむ、こちらこそ宜しくな。
君は見たところ攻撃か守備に偏ってないバランスの良いタイプだから
MFあたりが向いているかもしれないな。
27
:
クローネ・トラパトーニ
:2007/08/14(火) 22:50:09 ID:BAJHwZbg0
とりあえず自己紹介をしておこう。
氏名:クローネ・トラパトーニ
学年:三年生
委員会:中央委員
部活:将棋部
一声かけただけで手下が集まってくるから、くれぐれも私と話すときは言葉に気をつけてくれ。
28
:
ポール・アップルシード
:2007/08/15(水) 13:37:49 ID:RFyIbnN.0
だったら俺も自己紹介だな
氏名:ポール・アップルシード
学年:3年生
委員会:放送委員
部活:演劇部 部長
顧問のダントン先生とは仲がいいぜ
29
:
アイザック・バートン
:2007/08/18(土) 13:54:39 ID:9ETyMkHo0
ふむ、だいぶ生徒が集まってきたようだな。
そうなると我々学園側としても色々とイベントを考えなくてはならないな。
夏休み明けの実力テストや中間試験、期末試験、あとは……。
30
:
無名の兵卒
:2007/08/19(日) 19:24:59 ID:3ku6zojs0
このスレを見て
喧嘩屋の二年生ドレイク×イザナミ学園出身女学生五人のラブコメディ!
IZN〜IつでもZu−っといっしょだよNe〜 今秋発売!
とか考えてしまった俺は間違いなく産業廃棄物
31
:
シアリー・エルテン
:2007/08/20(月) 14:51:26 ID:BK86cRic0
>>30
一人六役で延々とそれをやられると周りは飽きるでしょうが
ドレイクで参加して、それに近いことをやるのはいいと思いますよー。
32
:
ユージン・オールウェイズ
:2007/08/21(火) 19:37:11 ID:2oqWVLM.0
>>26
ありがとうございます。要ですね……頑張ります!
人が増えてきたみたいで嬉しいなあ。
け、けれどテストのオンパレードは……。
図書館にでも出かけてみようかな。
33
:
グレーテ・フーバー
:2007/08/22(水) 12:00:45 ID:KCjhh/kU0
サッカー部が大会出場とかなると、吹奏楽部も応援に駆り出されることになりますけど、
せっかくでしたらやはり勝ち残ってくれたほうが応援のしがいもあるってものですよね。
でもうちの地元ではサッカーよりベースボールだったし、イザナミ文化圏では
甲子園とかいう野球の祭典もあったので野球部とかも気になるのが本音ですね。
34
:
ルードヴィヒ・ライプニッツ
:2007/08/28(火) 08:58:59 ID:Wsa8A1Mk0
ほう、これが私の新しい学校ですか。
なかなか優秀な生徒がそろっているようですね。
バートン先生のテストにも100点をとってあげなければ失礼に当たるでしょうね。
私の得意なフェンシングで対等に勝負できる生徒がいると
楽しい学園生活を送ることができそうですがね。
35
:
ポール・アップルシード
:2007/09/01(土) 15:29:11 ID:1NwETn5I0
いよいよ来週から新学期がはじまるみたいだが、テストばっかりじゃ気が滅入るぜ。
学園祭の予定は入ってないのか?こっちはそういう所で公演したいんだが。
36
:
アイザック・バートン
:2007/09/04(火) 13:59:43 ID:y9Y44BZg0
我が校は生徒の自主性を重んじるということだから、テスト以外の
学校行事を望む場合、生徒の側で提案してもらいたいとのことだ。
さて、テストでも作るか……
37
:
クローネ・トラパトーニ
:2007/09/05(水) 18:55:11 ID:21dwNB.60
頭の良し悪しなど学校を舞台に語るまでもない。
お前たちが見ようとしない街の片隅に、いくらでも転がっている。そんな人間たちにこそ、我々は必要とされているのだ。
テストは拒否する。
38
:
ユージン・オールウェイズ
:2007/09/17(月) 23:14:29 ID:VepscpjU0
わあ、やる気満々の人からボイコットする先輩まで。
……そんな中僕はいつも通り平均点ばかりかあ。
史学と政治学が少しだけ良かったのがせめてもの救いかな?
中間テストは、もうちょいいい点とりたいな。
学校行事、か。季節的に体育祭なんてどうだろう。
39
:
無名の兵卒
:2007/09/25(火) 13:48:41 ID:sR10AIqo0
アーノルド・クリーブランド
>>35
>>37
学園祭の出し物については学園祭実行委員会、
体育祭の種目については体育委員会の生徒が決めて構わない。
放課後にでも委員会を開くよう指示しておこう。
40
:
アーノルド・クリーブランド
:2007/09/25(火) 13:49:32 ID:sR10AIqo0
私としたことが初歩的なミスをしてしまった。
>>39
は私ということで頼む。
41
:
ヘンリー・オールドソン
:2007/10/03(水) 13:14:24 ID:KQMAOcXk0
スレ全体に活気がないので積極的にイベントをやるのもよいかもしれぬ。
とりあえず10月は体育祭、11月は文化祭とするのはどうだろう。
体育祭だから運動会のような陸上競技の他に、球技、格闘技(剣道等含む)も
別にやってもいいかもしれないが…まぁ参加する生徒次第じゃな。
42
:
ヤシオ・イクセ
:2007/10/13(土) 15:33:44 ID:GE8fNiIo0
氏名:ヤシオ・イクセ(♂)
学年:1年生
委員会:人権委員(うちの学校だけかな?)
部活:剣道部
体育祭にはぜひ出場したいですね。
その前に部員を確保しないと・・・。
43
:
マチス・フライヤー
:2008/09/03(水) 19:21:09 ID:KFYaN5VwO
新たに教頭に赴任してきた、マチス・フライヤーだ。
担当教科は地歴公民だ。
生徒会の顧問らしい。
よろしく頼む。
44
:
撃沈
:撃沈
撃沈
45
:
無名の兵卒
:2008/10/11(土) 20:03:15 ID:20jaGloY0
委任さんって教育委員会かな?
それとも○○業者?
46
:
ヴィーカ・カザロフ
:2011/07/18(月) 03:12:44 ID:i8BOY9jo0
ヴィーカ・カザロフよ。よろしく。
この中に宇宙人(ry
47
:
グラーシム・ガイドゥコフ
:2011/07/18(月) 22:28:07 ID:lfxjyjKo0
>>46
(振り返ると、えらい美人がそこにいた)
なあ、自己紹介のアレ、本気か?
48
:
アイザック・バートン
:2011/10/21(金) 00:19:05 ID:28eABqY.0
四年がかりでようやくテストが出来たぞ
ABSは何の略か?
また、その役割と原理を答えよ。(200文字以内)
それでは、諸君頑張ってくれたまえ
49
:
ジョゼ・ファンファーニ
:2011/11/15(火) 01:04:51 ID:V7RusbMk0
アンチロックブレーキシステム
自動車の急ブレーキによって車輪にロックがかかることによる空走を防ぐ装置。
ロックした車輪のブレーキキャリパー内のブレーキフルードをABSアクチュエータ内のポンプがマスターシリンダに汲み戻し、液圧を下げてロックを解除するという仕組みになっている。
50
:
クリストフォーロ・アクィナス
:2012/02/22(水) 23:44:57 ID:ZV.j6e0U0
一年のクリストフォーロ・アクィナスです
得意科目は社会系で、趣味は読書
よろしくお願いします。
あ、あと二年生にボードっていう人いませんでしたか?
僕の地元じゃあ相当のワルで…
51
:
無名の兵卒
:2016/06/20(月) 22:02:02 ID:2e4we6jw0
このスレのジョゼくんは自動車部なんかなww
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板