したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【il】瓶耶麻馨卒業専用【ですから】

1匿名係の名無しさん:2008/12/16(火) 14:26:38 ID:QWoXEwT60
瓶耶麻馨卒業専用スレです。
彼が「愛某」卒業するに際して、尽きせぬ思いを語りたまえ。
他人の萌えを邪魔したくない人が住み分けるための場所です。
悲しみも痛みも苦しみも、あるいは愛も、涙も。心に吹き荒れる思いを分かち合おう。
卒業に関連する中の人の話題も歓迎。

・ここは18禁板の避難所なので大人の対応をお願いします。荒らし叩きはスルー推奨。
・半ナマにつきキャラ名・中の人の名前・その他関係する固有名詞は伏字で。
・実況は実況板、もしくはチラ裏スレでお願いします。
・個人サイトのURL貼り付けはNG。

叩き、吐き捨てのためのスレではありません。
愛のある書き込みをお願いします。大人としての配慮と節度は忘れずに。
本スレからの無理な誘導は禁止。
避難所にスレがあるよって薦めるぐらいにしてください。

2匿名係の名無しさん:2008/12/16(火) 16:08:31 ID:vstnv8ik0
専用スレありがとうございます。
早速想いを吐露させていただきます。
周りにilファンもなく、一社会人として平常心で仕事しなければならず、
ここしばらく心が辛いです…。

先週の水曜、どうしてもドラマ本編が直視できなくて、
2もここもil関係サイトも一切めぐるのをやめ、ほぼ一週間。
il断ちに近い状態で心を落ち着けて今日午前中録画で観ました。

やっぱりきつかったです。

季節7開始時の卒業情報には諦念というか、開き直りというか
「引き裂かれる二人なんてBLテンプレ萌えじゃんwww」とか
ぬかしていた自分をタコ殴りしたい。
「足されていないコーヒー豆」「片付けられた机の上」でこんなに胸が痛くなるなんて。
そして次週予告、悲痛な表情で別れを告げる瓶にさらに打ちのめされました。
どうかどうか瓶自身にとって前向きな卒業でありますように。
大好きな瓶がこれから先幸せになれますように。だって今まで過酷だったんだもの。
あと、社交辞令でもいい、慰めでもいい。
「またここに戻ってきますよ。」
という一言をください…。

3匿名係の名無しさん:2008/12/16(火) 16:30:04 ID:n6o3SGfA0
>>1乙です、専スレありがとう。

ilふたりだけの匿名係、だったころから大好きだよ瓶。
だからどうしても納得がいかない。ひたすら前だけ向いて自分が傷ついても進んでいくウキョさんと
共にあれるのは瓶だけしかいないと思っていたんだ。
たとえウキョさんが瓶のことを思って、手放そうとしたとしても。
ウキョさんは強くて正しい、そう言ったけど、強い人は本当に強いんだろうか。一人でも。
この後ウキョさんの正義が、心が折れそうな時が来たら、誰が助けてくれるんだ。
強いウキョさんだってできないことはあるんだ。
あの折れた匿名プレートの意味を知ってる瓶なら、分かるんじゃないのか。

それでもなおウキョさんを置いて行くのか。
隣に誰かいることの心強さを知ってしまったウキョさんは、どうなるんだろう。
今までの話で納得はできていないけれど、最後までは見守ろうと思う。
どこにいてもil、なのかもしれないけど、隣にいないとできないこともあるよ、瓶。
ばか。瓶のばか。

ilスタフ、ただの一視聴者のわがままだけど納得させてください。
瓶がウキョさんのilだった意味に、納得できる答えをください。信じてます。

4匿名係の名無しさん:2008/12/16(火) 17:19:54 ID:ZSdj29T.0
専用スレッドありがとうございました。

今までずうっと物わかりのいいふりをしてました。
きっとこれでilがもっと面白くなるかもしれないって。
(正直、疑問に思うこともあったけど敢えてそのあたりは見ずに)
いつ卒業かなんて分かってたのに、それでも、予告見て泣いて、
それから、ずうっとおかしくなっている。

理性で分かっていても気持ちが全然追い付かないです。
当然、もう編集まですんでいて放送にかかるの待っている状態だと分かっても。
なんでもない顔してるけど、子どもみたいに駄々こねたい。
やだやだ絶対にヤダ! って言えたら少しは楽に……ならないよね、きっと。

明日が怖い。
でも、いつかこの気持ちも薄れるのでしょうか? 忘れる生き物ならば。

5匿名係の名無しさん:2008/12/16(火) 18:09:19 ID:rIOFzWTI0
もう明日か。ほんとだね、明日が怖いね。
胸が張り裂けそうだ。
なんでこんなに入れ込んじまってるんだ。きもい。きもいよー。
でももう平気なふりとかできねえよ。

最終回まで観るつもりだけど
瓶のいないilに 慣れ たく な い orz
人は忘れる生き物だってオニョは言ったけど、忘れて欲しくないし忘れたくないよー。

6匿名係の名無しさん:2008/12/16(火) 19:18:37 ID:i2R3yX3A0
スレ立てありがとうございます。

告知から先週の放送前までずっとずっと怖かった。心配だった。
どんな理由なのかなとか、どんな展開になるのかなとか、どんな事件が起きる
のかなとか、正直、脚本、演出のクオリティはどうなのかなとか。
でも、先週の放送の冒頭を観て、そこだけで心が折れちゃって、もう事件がどう
とか、演出がどうとか、もうぜんぜん頭に入ってこなかった。

K氏超内での異動なら、上司であるウキョさんがなにも知らないのはおかしいし、
なのに机の整理とか、コーヒー補充しないとか、もうカオルちゃんの中でK札辞め
る決心はついてしまっていることになってて。
ほんもののウキョさんは自立した強い人だから、大きな心で見守ることが出来る
のだろうけど、私の中のウキョさんは、つらくて、悲しくて、苦しくて、痛かった。
出会いがあれば必ず別れのときは来るし、一生一緒にいられないことはわかっ
てる。でも、どうして相談してくれないの?なにも話してくれないで決めちゃうの?
たったふたりの匿名係なのに。
たったひとりの相.棒.なのに。
人生でもっとも大事な人のひとりなのに。

カオルちゃんにとってウキョさんてなんだったの?
一緒に過ごした時間てなんだったの?
K時として経験したことってなんだったの?

電話越しに、「これで最後ですから」って、言ってしまえるものだったの?

さみしすぎるよ。
そんなのひどすぎるよ。

7匿名係の名無しさん:2008/12/16(火) 19:26:25 ID:mPDNV.IM0
なんとか萌えで乗り切ろうといろいろ妄想してみるんだけど。
でも、やっぱり、辛いし悲しいことには変わらないんだ。

できれば、明日が来てほしくない。
ずっとあのふたりには一緒にいてほしい。

物語として納得できる、瓶にふさわしい形になるのなら
卒業を受け入れるって決めたつもりだったのに、
その覚悟がぐらぐら揺れてるよ……。

8匿名係の名無しさん:2008/12/17(水) 06:35:00 ID:iWHFzwRQ0
ウキョさんを救ってくれるのは瓶しかいないと思っていました。

ウキョさんはずっとあの篭城事件の結果に対する罪の意識に苦しんできたと思う。
あの当時きっとオニョとウキョの間には蜜月とも呼べるような愛情と信頼があったん
だと思うんだ。だけどそれを裏切られて、「少しでも犠牲の少ない突入作戦を」って
言われたのに、感情的になったウキョさんは「できません!」って拒絶してしまった。
その結果が、8人の死者。
ウキョさんは後からすごくすごく後悔したと思う。あのときオニョとの関係のために感
情的にならず、自分が突入作戦を立てていたら、もっと犠牲は少なくて済んだの
かもしれないって。
だから15年間もたったひとりで、匿名係で、その能力を封印して、贖罪の日々を
送ってきた。
そして後からわかったことだけど、ドサクサの中でカッカの殺人があり、その結果か
つての突入隊員が罪を犯すきっかけを作ってしまった。オニョの無謀な作戦を恨んだ
狙撃事件だって起こって、生き残りの隊員ふたりも獄につながれることになってし
まった。それだってもし自分が作戦を立ててたら全部起こらないことだったのかも
しれないって、自分を責めたかもしれない。
自分は未来に希望をもったりしちゃいけない人間なんだ。
幸せになったりしちゃしけない人間なんだ。
誰かと関わって、その人の人生に影響を及ぼすようなことはしちゃいけないんだ。
ずっとそう思ってきたのではないかしら。
だから玉木さんに再婚も言い出せない(玉木さんと別れたのも、あの事件の頃のこと
だったんじゃないかと思う。ウキョさんて簡単に離婚するような人には見えないから)。

だけど瓶が来て、なにかが変わった。

絶縁していたオニョと連絡とる気になったのも、瓶がいてくれるからできたことかもしれ
ない。
でも再会してみたら、この世でたったふたり、オニョとウキョは同じ罪を背負う者同士で、
そんなオニョとの関係にまたもウキョさんは絡めとられて・・・(そんなオニョウキョにも萌える
んだけど)。警戒に毛を逆立てた猫みたいになりながら、オニョから離れられなくなって。
それは昔の傷をかきむしる行為にも似てて。
幸せになっちゃいけないと思っていたウキョさんにとっては、オニョとの関係はむしろ望み
どおりなのかもしれなくて。

そんな風に結局過去の傷に縛られているウキョさんに、
未来に希望をもったっていいんだよ!
幸せになっていいんだよ!
新たな人との絆を結んでいいんだよ!
って、光のほうへと向けてくれるのは瓶なんだと思っていた。
瓶の愛情があって、頑ななウキョさんが少しずつ変わってこられた。
それが「愛某」というドラマなんだと思ってた。

もう瓶の役割は終わったの?
そんなことないと思う。ウキョさんはまだやっと第二の生まれ直しをしたばかりで、瓶の
愛情が、導きが、必要だと思う。
K字としての能力ははるかにウキョさんのほうが上でも、人間としての生きる力は瓶の
ほうがすぐれてて、だからお互いに足りないところを補い合い、互いに成長し合える、
だからただの上司と部下じゃなくて、愛某。

ドラマは最終回じゃないのに、その片割れがいなくなっちゃうなんて、そんなのおかし
い。
そしてきっとウキョさんはなにごともなかったかのように活躍するんだろうな。
そんな、瓶なんてまるで最初からいなかったみたいになるんだったら、続きを見るの
が怖い。
一視聴者の勝手な思い込みに過ぎないことはわかってるけど、「愛某」は上で書いた
ようなことが描かれているドラマだと思っていたから。
ウキョさんがいて、瓶がいて、それが大前提だと思っていたから。

9匿名係の名無しさん:2008/12/17(水) 08:51:52 ID:ecFh5nNk0
散々ガイシュツだったらスマソ

ハム式トップのil、ウキョさんはまっすぐカメラ目線だけど瓶は気持ち上というか遠くの方を見てる?
いっそ右と左とか別の方向を見てればそれも個性と言うかアリなんだけど
身体の向いてる方向は同じなのに見てるものはもう違うのかな、って思った

まさかとは思うが新年早々ハム式トップのilもiになったらと思うと年明けが恐い

10匿名係の名無しさん:2008/12/17(水) 09:15:41 ID:68YoVaDQ0
そういえば確かにね…
普通こういうのってカメラマンがきっちり目線向けさせるもんだと思うけど
あえてそうしてあるのかなって…
今そう思わずにはいられないね

年明けなんてこなければいいのに
変わってしまったトップ見てショックうけそうだorz

11匿名係の名無しさん:2008/12/17(水) 12:02:53 ID:54qsZECM0
硬式TOPは年明けを待たずに変わるかもしれない
つい先日のフライング(短時間だけ、TOPの二人が消えて新OPの無音フラッシュが流れた)を
考えるとね
TOP変更の作業中だったんだろうけど、目の当たりにすると辛かった

もしウキョさんの隣に瓶以外の誰かがいたら…もっと…やり切れないや

12匿名係の名無しさん:2008/12/17(水) 19:22:59 ID:iWHFzwRQ0
ウキョ中さんブログでも完スルーだったね・・・

13匿名係の名無しさん:2008/12/17(水) 19:50:15 ID:Fq26FhVQ0
テロ朝、もうちょっとうまいことできなかったのか。
視聴率と役者の都合と折りあいつかせた結果が瓶卒業だったとしても、やり方が下手すぎる。
これまで積み上げてきた瓶のキャラをハム式みずから崩してくるとは思わなかったyo…

瓶がウキョさんに追いついてきたって話があったけど、ilを見つづけてきた人は
バディとして成長してきて阿吽の呼吸になった2人が活躍するとこが見たいんじゃないんだろうか。
実質5〜6話で主役の片割れ卒業なんて、激情版でファソになって初めてシーズン見る人にも失礼な気がするけどなぁ。

14匿名係の名無しさん:2008/12/17(水) 19:55:54 ID:QR3idowY0
そういうのも全部含めての末喪とPの「裏切り」なんでしょ




良い方ではなく全部悪い方に裏切られてますけどね

15匿名係の名無しさん:2008/12/17(水) 20:08:06 ID:zu0cVWjM0
ウキョ中さんの本音が知りたい
瓶卒業発表からいままでずっと、マツPとウキョ中さんのインタビューを読むたびに鬱になっていた
残される主役の片割れが後ろ向きな発言をするわけにはいかないってのは分かるんだけど…
瓶中さんがいなくなること、少しは寂しいと思ってくれているのだろうか?

16匿名係の名無しさん:2008/12/17(水) 20:09:00 ID:iWHFzwRQ0
瓶のいない愛某なんてありえない!ヤダ!こんなつらい苦しい思いをするなら
いっそ全部の記憶をなくしたい!!

        ↓

いやいや、いままでの珠玉の作品が消えてなくなるわけじゃない。思い出だけ
でも萌えられるよ!充分幸せはいっぱいもらったよ!ilは心の中で生きてるよ。

        ↓

やっぱりやだやだ、どうしてこんな思いしなくちゃいけないの?こんなことなら
はまらなきゃよかった

        ↓

いやいや・・・

無限ループ・・・orz

17匿名係の名無しさん:2008/12/17(水) 20:48:54 ID:1NUoPZMIO
今さら、卒業発表第一報の瓶中さんのコメントを読み返し、
とにかく彼がずーっと我々視聴者に対して誠実な人だったなあと、実感
たとえ今日の内容もこれからの顛末も、
どんなになっても
愛某に関して瓶中さんのことだけは絶対に悪く言わないことを
ここに誓います。

18匿名係の名無しさん:2008/12/17(水) 22:03:49 ID:4mUf61bo0
ごめん納得はできなかった…
最後の砦の台詞はなんだったんですか…
今まで過ごした時間は…?
何も相談せず告げずに出て行けるようなもの…?

19匿名係の名無しさん:2008/12/17(水) 22:14:50 ID:dSdInr.60
終わっちゃったのか…

なんか、自分の中では、サザんカが最終回になっちゃったかな。
時系列的に、サザんカ→最後の取手→サザんカ。
あのラストで私の中のilは最終回。
マラソンや、季節6は、それまでの時系列の中に含まれ、季節7は最後の取手以外は
パラレルワールドでの出来事。

元日SP以降もきっと観るよ。
瓶がいない木目木奉というドラマがどうなるか、興味がある。

ふしぎ。
涙も出ない。悲しみもない。
ただサザんカが最終回だったんだなあ…って、こんな気持ちになるなんて、予想もして
なかった。

20匿名係の名無しさん:2008/12/17(水) 22:15:47 ID:iWHFzwRQ0
納得はできないよね・・・
なんの相談もせず、そんなにあっさり去っていけるんだ・・・
ウキョさんはそれだけの存在だったんだ・・・
ウキョさんは「お世話になりました」、それだけでなにも言えなくなっちゃったのに・・・

21匿名係の名無しさん:2008/12/17(水) 22:22:42 ID:QR3idowY0
話の作りが雑だった。ただそれだけの話ですよ
瓶が悪い訳じゃない、話の作りが雑だっただけですよ

22匿名係の名無しさん:2008/12/17(水) 22:28:23 ID:9K53wHoM0
なんか期待しすぎたわー
もっとこう、おっと思う展開かと思ってた

正直納得いかん
瓶は悪くないけどな

23匿名係の名無しさん:2008/12/17(水) 22:33:41 ID:kfT3guCo0
あの理由で退場させるなら、もっとじっくり
時間をかけて描いてほしかったというのが本音。

少なくとも瓶自身の中で正義というものに対してちゃんとした
答えを出した上で、系札を去るというのなら自分としては納得できる。

なんか喪失感と切なさで頭いっぱいでうまく考えがまとまらないよ……。
不思議と悲しくはないのだけが救いだけど。

24匿名係の名無しさん:2008/12/17(水) 22:38:08 ID:dSdInr.60
瓶は悪くないよ。

25匿名係の名無しさん:2008/12/17(水) 22:38:10 ID:lycbBPsg0
ごめん、どうしても我慢できないんだ
一言だけ言わせて

テ口朝と当英ふざけんな

26匿名係の名無しさん:2008/12/17(水) 22:46:43 ID:OsYjtRoI0
>>21
全文同意
なんかもう涙も出ない

27匿名係の名無しさん:2008/12/17(水) 23:03:50 ID:SL6noBbI0
うーん‥
何かえっこんだけ?って感じだった。
これなら二人の溝が大きくなっての離脱のがよかった。

28匿名係の名無しさん:2008/12/17(水) 23:05:58 ID:jfHee2Tg0
>>25
同意…二人の“il”としての8年間は何だったのかと問い質したい

29匿名係の名無しさん:2008/12/17(水) 23:07:30 ID:ozGTYC2Y0
もし今回の話に瓶卒業が絡んでなかったら、とても萌える
(序盤のカンツキたん、ミウの激昂、「何年ilやってると(ry」etc…)
&面白い話になってたんじゃないかと思うと、

なんだろう、この気持ち…

とりあえず、散々がいしゅつな意見ではあると思いますが
時間をさかのぼって、瓶卒業を無かった事にしてほしいであります…

瓶、戻ってきてくれないかなって気持ちはあるけど、
今回の話ではそれへの期待も、希望も、
逆にもう戻ってこないんじゃないかっていう不安も感じられない、
なんだかモヤっとした気持ちが残りました…

本当に、どう表現していいかわからん…
なんで瓶がいないのにilは続いていくのん…?

30匿名係の名無しさん:2008/12/17(水) 23:23:44 ID:dSdInr.60
あ。自分が書いた文章読み返したら変だ。
最後の取手→サザんカだ。
やっぱ動揺してるのかな。

なんかね、腑に落ちないんだよ。
瓶がいなくても木目木奉がふつうに続いていくことが。

31匿名係の名無しさん:2008/12/17(水) 23:28:00 ID:Etn3WnQ60
瓶がいなくなるのは嫌だけど、それも仕方ないと諦めるから、せめてせめて
K札官だけはやめないでほしい…と願っていた私の小さな希望、木っ端微塵。

しばらくの間は「才後の鳥出」で自分の中のil時計がストップだな…。

32匿名係の名無しさん:2008/12/17(水) 23:49:12 ID:kfT3guCo0
本当にこんな形で瓶を卒業させたかったのかな、硬式は……。
もっとじっくり時間かけて盛り上げたかったんじゃないかって
気がしてならないんだ。そう信じたいだけなのかもしれないけど。

元日SPまでになんとか気持ちの整理がつくだろうか……。

33匿名係の名無しさん:2008/12/18(木) 00:13:04 ID:HHYrfT5E0
悲しいとか寂しいとか通り越して呆れて開いた口が塞がらない
ここまでリアリティ(笑)のない卒業ってある?
松Pに対する小清水さんの皮肉…ってのはないな、絶対

34sage:2008/12/18(木) 00:22:04 ID:SU/y78Zs0
気持ちのやりどころがなくて来ました
ウキョさんも瓶も何も悪くない。中の人たちもいつも真摯だった。
ウキョ中さんがスルーなのも、すでにそれなりの整理をつけた後だからだと思う
制作サイドも、たぶん悪くないように思う。本当はもっと、
時間をかけて別離を描きたかったんじゃないかな?って私も思った一人だし
だけどなんなんだろう、このうつろ〜な怒り…誰に対しての怒り…?
やはりテロ朝…?

35匿名係の名無しさん:2008/12/18(木) 00:23:25 ID:jG6j23Hc0
とりあえず瓶中さん、ミワ中さん、お疲れさまでした。
いままでどうもありがとうです。
新しい世界で輝いてください。

どうしてK氏超内での栄転じゃだめだったんだろう?
異国の正義より、日本の正義のためにして欲しいことがまだまだたくさんあったよ。
新しい世界を見つけて去っていく人はいいよね。
残された人はどうしたらいいんだろう。
瓶が去ることを予感して、ずっとずっといたウキョさんはどんなにつらかっただろう。
痛かっただろう。
そんなことを表に出す人ではないのだろうけど。
どうしても、完膚なきまでに瓶耶麻馨という存在をドラマ世界から消したい事情があっ
たのかな。
それなら、海外ロケまでしたんだから、もっと丁寧に描くこともできたんじゃないかな。
正直後半はひたすらポカーンだった。
愛某はいないのに「愛某」というドラマは続くっていう必然性がぜんぜんわからなかっ
たよ。
いつかこれを萌えに消化できる日が来るのかな。

36匿名係の名無しさん:2008/12/18(木) 00:23:43 ID:xa5m2do20
自分の中の正義が確立していないのに子供たちに正義を教えにいくとか…
結局瓶が主張したのは『信じようと思った相手だから信じぬく』で、
そんなのはウキョさん曰く『そんなのはただの仲間意識』なわけだし。
信念も正義もあやふやな男になっちまったよ…

37匿名係の名無しさん:2008/12/18(木) 01:04:12 ID:ifD.yiok0
絶対泣くと思ったけど、泣けなかった。
瓶辞める理由が、どうしても唐突な気がして、納得がいかない。
元々、K札を辞めるのだけは嫌だと思ってたから、ショックだったのもあるけど。
あの理由でいくならいくで、もうちょっと事前に描写しておいてくれないと…。
瓶がいなくなることに対する、各キャラみんなの描写はとてもとても良かったのに、その前の、瓶の理由で、ポカーンとなってしまい、泣くとこまでいけなかった。
いっそ泣けたほうがすっきりしたのに、なんだろうこのモヤモヤって感じ。
リアリティを連呼した結果がこれなのか…?
納得いかないよ……。
以上。すでに言われていることばかりだけど、モヤモヤしすぎて吐き出さずにいられなかった。
”理由”以外は良かったのに……orz

38匿名係の名無しさん:2008/12/18(木) 01:36:17 ID:jG6j23Hc0
>>37
わかる。すごくわかるよ。
いいんだよ、みんなとおんなじこと書いたって。
ここはそういうモヤモヤを共有したい人のためのスレなんだから・・・

39匿名係の名無しさん:2008/12/18(木) 01:59:46 ID:ou4hkuoQO
携帯からですみません、少しだけ吐き出させて下さい。
最後の取手であれだけ皆がケーサツ官とは?って事に向き合い。今日もカンツキタンが頑張ってました。
なのに瓶はやめちゃうんですね。しかも海外に行くんですね。ビックリしました。

40匿名係の名無しさん:2008/12/18(木) 02:12:51 ID:LmxYHyBs0
瓶の海外行きが納得できないのは自分も同じなんだが、なんだが、というよりも
同じだから、かもしれないが、そのことで瓶に幻滅、みたいなレスを読むと思わず
瓶をかばいたくなるw
瓶のせいじゃないよ、脚本が変なんだよ、ってww
架空のキャラなんだから、放映されたことがすべてのはずなのにな。
瓶の8年間、何年間もかけてちりばめられた伏線、そんなものがすべてチャラに
なってしまった虚脱感。

41匿名係の名無しさん:2008/12/18(木) 02:15:25 ID:Y4AhfqW20
自分も、「理由」以外はむしろ大マンセーしたいぐらい満足できた。
でも「理由」だけは、どうしても納得がいかない。

もういい加減こっちも大人だから卒業の理由は公式発表を信じるし信じたいけど、
それを信じさせてくれる、こういう話をやりたかったんだなっていう「卒業式」だとは
とてもじゃないが思えなかった。むしろ時間がたつにつれて
本当にスタッフはこんな話をやりたかったんだろうか、何か事情があって
仕方なくこんなことになったんじゃないかという気持ちが浮かんでしょうがないよ。

瓶を見送る人の描写は過剰さはなくみなそれぞれらしさにあふれていて本当に良かった。
自分は三時間とケーヅブチョの描写まで入ってると思わなくて涙腺に不意打ちだったよ。
この期に及んでケーヅブチョ×瓶なんてのが自分の中にしまわれていたなんてとびっくりしたやら萌えたやら。

瓶中さんミワ中さん、今まで本当にお疲れ様、そしてilというドラマを支えてくれてありがとう。
外の人も中の人も大好きでした。

42匿名係の名無しさん:2008/12/18(木) 02:26:56 ID:uZ8a1Wd2O
なんか全てのやる気をなくした…

もはやどうでもいいことかもしらんが
あの卒業理由の目的を実現するために必要なことは、
全/力/坂ではなく貯金じゃね?
鐘鷹が脅迫に手を出すくらいには…さ

43匿名係の名無しさん:2008/12/18(木) 02:41:18 ID:HHYrfT5E0
だめだ…全然眠れない

8年かけて築き上げたものをあんなとってつけたような理由で壊されちゃたまんないよ
萌えがどうとかそういう次元の話じゃなくて「お話」として陳腐すぎる
これじゃ瓶中さんの降板理由や降板が決まった時期にも疑惑の目を向けてしまう
例え訳アリでも、それを市庁舎に覚られるようなものを作っちゃダメだ

44匿名係の名無しさん:2008/12/18(木) 03:44:08 ID:PAf/DJ8U0
違和感が拭えない・・・他の方も書いてるけど胸に何か詰まった感じ。
中の人が仰っていた「次」云々も同時進行出来たろう。実力のある役者さんだし。
伏線にしてもそうだ。今までなら季節またいで伏線回収バッチコイだったのに
7初回からの昨日までの展開にイマイチ納得出来ていない自分がいる。
正義ってなんぞや?から始まって、ならいままで匿名にいた理由は?に至る。
いや勿論今まで知り得なかった他国の現実を見て、いたく感銘を受ける人もいるだろう。
それが瓶だったというならそれまでだ。
だけど瓶自身の正義は、ここまで紡いできた正義はこれで終わってしまうの?
あまり深い思考はしなかったかもしれない。でも、自分より付き合いの長いオニョに
ウキョさん変わった、匿名は瓶が動かしているって言わしめたその自負は間違いなくあったでしょう?
確かに優秀なKサシ漢は自分の他にもいるでしょう。板とかミウとかセリとかね。
でもKサシ漢として匿名としての使命感はこんな所で折れるはずないでしょう・・・!?
去る理由が自分の中でも消化できませぬorz

・・・スミマセン眠れなくても寝てきます

45匿名係の名無しさん:2008/12/18(木) 07:16:26 ID:xQfFNIrQO
愚痴
筋トレとかなんとかって伏線先週からいきなりだよな?
この3ヶ月ちょっとでもあった?見落としていたならスマンだが。
ええええええ感抜けない

46匿名係の名無しさん:2008/12/18(木) 09:16:54 ID:LmxYHyBs0
今になって悲しくなってきた。
瓶はあれで終わりなのか?
もう出ないの?ほんとうに?
瓶の決意も気持ちのうつりかわりもろくに描かれないまま、視聴者の想像にまかされたの?

視聴者は妄想しますからいいですよ。

とは思えない。
がんばってきた役者さんはあれで報われたの?
今後の本編はどうなるの?
彼がいなくてもilなの?
彼が去った後のウキョさんが描かれるのは、楽しみな部分もあった。それはほんとにそうだった。
でも、ウキョさんの超人化完璧化の行き着いた果てがこの別れなんじゃないかと思う自分がいて、
今後もまだまだ完璧超人化されるんじゃないかと恐れている。
人としての弱さも哀しみも削り取られていくようで恐ろしい。
超掲示椙舌ウキョ。
そんな鎧の中にウキョさんが閉じ込められてしまいそうで。
動けなくなったウキョさんを背負い、ベッドに横たわるウキョさんから事件を託された、たったひとりの
ilである瓶が存在するかぎり、瓶の前ではウキョさんは人間に戻れるんだと思ってきた。

やっぱり、あのふたりであることがilというドラマの根幹なんじゃないのか。

三行半を書くには未練がありすぎる。
ウキョさんの口から、それとも、ドラマの進行につれ、どこかで瓶の心情が描かれるのではないか、と
まだ思わずにいられない。
だから、今はしばらくここにいさせてください。
今後どうするかはまだ決められない。

瓶。
大好きだ。
瓶がウキョさんを置き去りにして行ってしまうことが、今もまだ信じられずにいるよ。
季節7は何かの悪い夢で、6のラストから、別の物語が始まるんじゃないか?とそんなふうに感じて
しまう。

47匿名係の名無しさん:2008/12/18(木) 11:50:19 ID:VoqouJ3I0
リアリティってなんだろう。なんなんだろう。
リアリティというお題目のもとに、大事な大事なものをなくした気がする。
これまで描いてきた「K札間・瓶山馨」はどこへいってしまったんだろう。
ウキョさんの教えてくれた、K札間としての責任と正義の重さと誇りは、
放り投げていけるようなものだったのか。

心から制作に問いたい。
これまでの年月は、なんだったのですか。

48匿名係の名無しさん:2008/12/18(木) 13:42:06 ID:jrwJPVbk0
「リアリティ」はあとづけの理由で、実際はマンネリ打開のためのキャスト入れ替えとかなんだと思ってる。
でも、それでも別に構わなかったんだ。
本当はイヤだけど。ずっと一緒にいて欲しかったけど。
むしろ一緒にK冊辞めるような展開でil終わってほしかったけど。

でも、これまでの年月はなんだったのですかってのは同意。
ilにおける「正義」って、もっと複雑に錯綜したものだったような気がするんだけどなぁ。

49匿名係の名無しさん:2008/12/18(木) 17:34:06 ID:/iDtwUKco
取り敢えず仕事中にずっと考えてた事を書いとく。

せめて、せめて「ウキョさん」呼びだけは
瓶の専売特許にしといてくれ。
他の誰かがそんな風にあの人を呼ぶのは耐えられない。

50匿名係の名無しさん:2008/12/18(木) 17:40:27 ID:u94UTeW20
硬式発表が本当だとして、卒業決定してから実質1年はあったわけだよね
その上での前後編であれなの?
映画作るのに忙しかったの?
あんな国家レベルの話じゃなくて
一般市民のやり切れなさや救われない話で嫌な気分になりたかったよ
殉職じゃありきたりだから違うエピソードにしたかったんだとして
k札辞めて井戸掘りって何で?
馨ちゃんはバカだけどk札漢であることに誇りはあったはずだよね?
現地で現実を見たんだとしても、今まで解決してきたたくさんの事件の現実はどうするの?
羽響さんに丸投げするの?
だったらちっとも成長なんかしてないじゃないか!
自分の生まれ育った国の正義すらあやふやなままにして
何が先生だ、笑わせんな!


って本スレに書こうとしたけど
書いてるうちに自分でも何が言いたいんだかわからないただの愚痴に…
硬式に送るわけにもいかないしここに吐き出させてください…

51匿名係の名無しさん:2008/12/18(木) 20:32:32 ID:jG6j23Hc0
悪意があってこう書くのじゃないのでほんとうに誤解しないで欲しいんだけど、
数字スレで「コスゲに萌えた」とか書いてる人がほんとうにうらやましい。いやみ
じゃなくて、純粋にうらやましいと思うの。
私も、コスゲはどうかわかんないけど、男らしい、K札間らしいカンツキさんのかっ
こよさとか、マジ怒りのミウとか、心配で病院行っちゃう板とか、すかさずウキョさ
んをごはんに連れて行こうとするオニョにわくわくしたかった。
でも、どうしてもカオルちゃんがK札辞めちゃうこととか、それをウキョさんになんの
相談もなく決めちゃったこととかが、つらすぎて、苦しすぎて、痛すぎて、他の
なにも考えられない。
別れ方だって、板とのほうがほんものの愛某みたいで。
ウキョさんが感情表現苦手な人で、こんなに大事な人を失うのがはじめてて、そ
ういうときってほんとになにも言えなくなっちゃうんだろうって、わかるんだけど。
だからこそカオルちゃんは「お世話になりました」、それだけなの?って思って・・・。
カオルちゃんだって言葉にならない思いがたくさんありすぎてああなったのかも
しれないって理性ではわかるんだけど、気持ちがね、納得してくれない・・・。
いろんな事情があるだろうから、番組からのカオルちゃん卒業は納得したつもり
だった。でも、K札やめない終わり方だってできただろうに、画面には登場しな
いけど、ウキョさんがほんとにほんとに会いたくなったら、いつでも会えるんだ、
そんなふうに思わせてくれてもいいのに・・・
どうしてこんなにつらい気持ちにならないといけないんだろう。

52匿名係の名無しさん:2008/12/18(木) 21:34:24 ID:myToUtHk0
なんでコスゲに八つ当たりしてるの?

53匿名係の名無しさん:2008/12/18(木) 21:55:46 ID:Y4AhfqW20
コヌゲじゃなくて、それらが象徴する昨日の放送の萌え部分に素直に萌えたかったって意味でしょ?

私なんかカネタカとオガサーラとセトーチさんに八つ当たりしたいよう。
あやつがらが死んだり殺したりしなかったら
瓶は現地に向かうことなく、こんな選択をすることはなかったんだろうと思うと・・・・。
うわーんやっぱり納得いかないようー。

54匿名係の名無しさん:2008/12/18(木) 22:40:08 ID:HHYrfT5E0
>>52
どんな読解力してんだ


一日経って落ち着くかと思ったけど無理だった。
見れば見るほど酷い。本当に酷い。
最重要キャラの「卒業」で呆気にとられたり、失笑が浮かぶって
生まれて初めての経験なんだ。悔し涙すら出ないって凄いよ?
最初はバカバカしすぎて信じる気にもならなかったけど
マジで政策側と役者間のトラブルを想像してしまった。
ボロボロに傷ついてもいいから降板の真相が知りたいよ。
それこそウキョさんみたいに。

55匿名係の名無しさん:2008/12/18(木) 22:48:56 ID:LmxYHyBs0
自分はU鷹さんの言葉を信じたいな。
少なくとも、降板決定までの過程の中で、U鷹さんとオニョ中さんから、
瓶中さんの将来を思う言葉があったのだということを。

だけど、ファンをここまで疑心暗鬼に陥れてしまったスターフ側は、ほ
んとうにやりかたがまずかったと思う。
せっかく8年9年かけて作り上げてきた世界を自らぶち壊すような結果
になってしまった。

56匿名係の名無しさん:2008/12/18(木) 23:25:27 ID:Y4AhfqW20
自分も、役者のトラブルではないような感じがしてる。
U鷹さんやPのいう瓶中さんへの今後を考えてって気持ちはなんだか信じられる気がしてるから。

それよか、スタッフ間で何かがあって
その軋轢の結果が瓶卒業なんではないだろうかという不安が邪推であってくれと願ってる。
どうにも、瓶中さんの扱いではなく、ドラマ中での瓶の扱い・描写に不満があることが
自分にそういう気持ちにさせてるんだろうとは思うんだけれども。

57匿名係の名無しさん:2008/12/18(木) 23:54:40 ID:4AfDyZ260
いままで瓶の深層心理には永遠にアチャクラがいると思ってたんだ。
アチャクラの一件があるからこそ、瓶がK札官を辞めることはあり得ないと。
そしたらいきなり出てきたカネタッカさんに瓶の人生を持っていかれましたよ?

ていうか、カネタッカさんが瓶をサルウィンに「来い」と誘った理由は
「おまえのK札官としての仕事にも役立つはず」(台詞ウロでスマソ)ではなかったっけ?
カネタッカさんは、瓶がK札官を辞めてまで来いとは言ってないぞ?

なんか疑問符満載でちっとも泣けないんですが…。
とりあえず、瓶復帰がある場合はサルウィン絡みでセトーチさんも同時復帰ではないかとエスパー。

58匿名係の名無しさん:2008/12/18(木) 23:59:18 ID:HHYrfT5E0
>>55>>56
あ、誤解させてごめん
役者同士じゃなくて、制作と役者の間でって意味だったんだ。
ウキョ中さんの言葉は本当だと思うよ

59匿名係の名無しさん:2008/12/19(金) 00:06:02 ID:24MO5NEE0
瓶復帰してほしいって言う人多いな。
ilの世界で逞しくなった瓶にウキョさんの元に戻ってきて欲しいとは思うけど、
これ以上、硬式で瓶をいい加減に書かないでほしいから番組には帰ってきてほしくない。

60匿名係の名無しさん:2008/12/19(金) 00:25:53 ID:vlaOK1aA0
>>58
あー、自分は56だが、さらにこちらも誤解させてなんだが、
自分は役者⇔役者だけじゃなくて、役者⇔制作間も込みでって意味で
「役者のトラブル」って書いたつもりだったんだ。

>>57
ドラマ上にはちっとも出てこなかったけど、
アチャに殺された被害者にも家族友人はいるんだよね。
そういう毎週のように現れる「アチャクラ」の被害者や被害者遺族の、あるいは加害者側の人間も含めての
悲しみや苦しみを放り出してってのは、どうしてもどうしても納得がいかないよう。

61匿名係の名無しさん:2008/12/19(金) 12:48:03 ID:EQNBTXi20
ilというドラマを瓶中さんが卒業するのは寂しいけどアリだと思う。
これからの俳/優人生を瓶としても生きていくには、ilはウェイトが高すぎる。
(そういう意味では板中さんとセリ中さんあたりも大丈夫なのかと思うけど)

ただその卒業理由、それだけが納得いかなかった。
瓶にはどんな新天地でも警/察/官でい続けて欲しかった。
季節1の現おでん屋さんから始まって、この季節では「最期の鳥出」に関わった全ての人達、そして誰よりウキョさん。
瓶の目の前でどれだけの人間が「警/察の正義」に誇りを持ち、それに苛まれてきたか。
薄甘い正義感が人を傷つけることもある、その正義が通用しないときもある、それを思い知らされた
「裏義理者」「有り触れた殺人」を今の瓶は踏まえているのだろうか。
ilで描きたかった正義は、一筋縄ではいかない警/察の正義で、オニョとウキョさんの描写の積み重ねはそれを思いっきり表していたんじゃなかったのかと。


下衆の勘繰りだけど、「何か製作の上で事情があったのだな」と思わざるをえなかった。
でも、見ている自分はそれも含めて「瓶中さんの卒業の為にはこれしかなかったんだ」とこの理由を呑むしかないんだと思った。

ただ、今までil製作側の方々にいい意味で裏切られ、驚かされ続けてきたので、
これで終わりじゃないんじゃないかとしつこくしつこく疑い続けてしまう。
本スレでコレを言った人が「ギャンブルに深みにはまるタイプ」と言われていたがw

62匿名係の名無しさん:2008/12/19(金) 12:58:25 ID:bBnKJWAY0
>>61
頭ピカピカになるほど同意。

でもな、おでん屋さんやら蟻触れた札人を書いてきたのは策来さんなわけで、
猿院行って瓶卒業を書いたのは小清水さんだ。

自分が瓶卒業で一番悲しかったのは、以前はちゃんと複数のライターの連携
が取れててそれがすばらしい、と言われていたilが、もはやそうではなくなった
んじゃないか、と思わずにいられなくなったことだ。

8年以上の長い歳月をかけて積み上げてきたものが、目の前で崩れていくのを
ただ見ているしかない。
そんな気持ちになっている。

でも、自分の中にも、どこかで一発逆転がないか、と思う気持ちもあるんだなw
自分もギャンブルではきっと深みにはまるタイプだw

63匿名係の名無しさん:2008/12/19(金) 13:01:00 ID:vnh8piIE0
瓶中さんを大事に思ったゆえの瓶卒業なのはわかったけど
できれば瓶というキャラクターも大事にして欲しかったな。

でも>61さんと同じく、まだ何かあるんじゃないかって気もしてる。

64匿名係の名無しさん:2008/12/19(金) 13:14:39 ID:24MO5NEE0
あぁ…数字スレに書くとまた欝なこと書くなと言われそうだなと思ったら、
タイムリーにこっちで話題になってたからこっちに書いちゃおう…
ウキョさんを理解してたらK察官であることを辞めないと思う。

本当は、それを理解したうえで、それでもなお辞めていった彼らしさを表現したかったんだろうかと思うけれど。
今までのK察官人生で積み重ねてきたK察官であることの重さを踏まえてなお、
それでも辞めるほどに心揺さぶられる経験をしたというなら、それはちゃんとドラマで描くべきだ。

65匿名係の名無しさん:2008/12/19(金) 13:56:49 ID:2CPyUVK20
本当に悲しいし、悔しいし、やりきれない。
でも、この感情をどこにぶつけていいのか
わからなくてもやもやする。

il世界の中での瓶の決断も、瓶中さんのこれからだって
応援したいと思うし、制作サイドのことだってまだ信じたい
気持ちも残ってる。自分もどうしてもこれで終わりだと思えなくて、
きっとまだ何かあるんじゃないかって気がするから。

今まで萌えも燃えもたくさん与えてもらったilスタフを悪く
思いたくないだけなのかもしれないけどさ。
でも、信じさせてほしいんだ、それだけが自分の中での
再後の取り出なんだorz

66匿名係の名無しさん:2008/12/19(金) 18:27:43 ID:7Asou1Wc0
ものすごくネガティブなことを書きます。
制作側に対する根拠のない憶測です。
リアルチラ裏に書け!と怒られそうなことです。
それでも吐き出さずに入られません。いやな人は読まないでください。









ドラマ本スレなどで瓶中さんと制作サイドが揉めたんじゃないかという話が何度も出てるけど、
実は揉めたのはP(制作側)と小清水さんだったのではないでしょうか?
どういう経緯かわからないけれど、瓶中さんを切って番組だけ続けたいとするP(制作側)の
意向に対して、生みの親である小清水さんは「あくまでふたりで愛某、片方がいなくなっても
ドラマが続くなんてコンセプトがひっくり返るようなことはありえない」という考えだったのでは。
でもいろいろな大人の事情ではP(制作側)>脚本家で、瓶中さん降板は決定してしまって。
だから小清水さん季節6では1話しか(しかも新W)書いていないのでは?
それでも瓶卒業回は小清水脚本で、と要請されて。
だから第1話がセトーチさん逮捕、ラム親匿名の立場を翻す、という内容だったのでは?
自分が生み出して、匿名係のために便利に使われていたキャラクターを、これからはもう使
わせないぞ、という気持ちで。
そして瓶も絶対戻ってこられないように退職、海外移住という結末にしたのでは?
つまり「レベル4」は小清水さんの愛某に対する三行半なのでは?
今後小清水さんが愛某の脚本を書くことはもうないのではないでしょうか。

なんの根拠もないことなんですけど、そう考えるといろんなモヤモヤがすっきりするような気
がするのです。

67匿名係の名無しさん:2008/12/19(金) 20:25:38 ID:nGrAuJGA0
根拠なさすぎだなー。

自分はスタッフVS瓶中さんかもと推測
根拠は、去年か一昨年なんだけど、
スタッフの一人と瓶中さんが大喧嘩になって、
そのスタッフが辞めていったから。

原因は聞いてないから、どっちが悪いかはわからない。
その人も、自分で辞めたのか、切られたのかはわからない。
自分がilの監修した人脈関係の経由で聞いたのは、
瓶ちゃんと裏方さんがもめて、裏方さんがやめた、という
ただ、それだけ。

自分は喧嘩するくらい熱い人って好きだけども。

随分前の話だし、今回と関係ないかもしれないけど
ちょっと思い出した。

68匿名係の名無しさん:2008/12/19(金) 22:18:28 ID:ztjGSyPM0
>>67
そのスタッフって瓶中さんスレや
本スレで粘着してるあの人だったりして
あの執着心は普通じゃないもの


でも、絶対何か揉めたんだろうなと
視聴者に勘ぐられても仕方ないようなものしか
作れなかったのは情けないよね
あんな「卒業」どうみても異常だもの
正直制作サイドのモチベーションってどうなんだろう?
シリーズ構成は無茶苦茶、脚本の連携はバラバラ、
強引に番組を続けたいのはお偉いさんだけで
現場は惰性でやってるんじゃないかと疑いたくもなるさ

69匿名係の名無しさん:2008/12/19(金) 22:38:26 ID:bBnKJWAY0
志高く始まったはずなのに、人気が出たことがかえって仇なのかも。
……やるせないね。

季節7や卒業にはまったく納得できない。
そう思うのは今もキャラたちが自分の中で生きてるからなんだよね。
こんなにも鮮烈な思いでドラマを観たのは何十年ぶりwくらいな勢いで、
今も、キャラに対する愛情は変わらない。
ハム式は「変われ」と念じてるかもしれないが、それは無理ww

そして、そこまで愛せるドラマを作ってくれたのはやっぱりハム式だから、
これ以上崩壊せず、道を見出してほしいよ。
一人になったウキョさんの背中を見るのも、ilが崩壊していってるのかも…
と思いながらドラマを観るのも、ともにツライっす。

70匿名係の名無しさん:2008/12/19(金) 22:52:45 ID:zqL.NXoc0
自分、出版関係の仕事してるけど、作家が「こんな話が書きたい」とプロット(企画)出しても
編集部に却下され、「それより今はこれが売れ線だから、こういうのを書いてくれ」とか
「こういう話のが絶対いいから書いてくれ」とか、編集部の意向・編集者の趣味に
編集部沿ったモノを書かされる…というのは、よくある話。(それが実際売れるかは別として)
それを思うと>>66の考えたことは、根拠はないけど可能性がないとも言えない。
実は自分、寒流とレベノレ4を見たとき、うっすらと違和感を覚えて、
これは本当にコツミズさんの意思で描かれた話なんだろうか?と首をひねってしまったんだ。
もしかしたらコツミズさんは、もうilは自分の手を離れたと思ってしまったのではないか、とも。
コツミズさんの描くilが本当に好きだから、納得いかなくてこんなこと考えてしまうわけなんだけど。
もちろん勝手な推測なので、コツミズさんが今回の「卒業」をどんな気持ちが書いたのか、
いつかご自身の口から話してくれる機会があるといいな…と思ってる。


「il」っていう言葉と関係に、すごく憧れを持ってたんだ。半端な絆じゃ使えない言葉だと思って。
やっぱりウキョさんと瓶がいいな。一緒にいるところを見てるだけでも嬉しかった。

71匿名係の名無しさん:2008/12/19(金) 23:00:01 ID:zqL.NXoc0
うわ、四行目の頭に余計な単語が入ってる…よく読め自分。orz

>>70
禿同。これからも見たいんだ。見たいのにツライ。

72匿名係の名無しさん:2008/12/19(金) 23:13:43 ID:ujgArrz20
色んな憶測書くのは勝手だけど根拠もないのに
制作側と役者がもめたとか脚本家がPともめたとか書くのやめてくんない?
>>67なんて実際自分で見た訳でもないのにageてまで書いてるし 
瓶中さんアンチと同一人物なんじゃないのw?

自分派遣で3年くらい撮影現場に出入りしててそれなりにスタッフと仲良くしてたけど
瓶中とスタッフが大喧嘩なんてそんな話聞いた事ないよ?誰から聞いたのよ

73匿名係の名無しさん:2008/12/19(金) 23:17:02 ID:ImoR5jNQ0
憶測や噂で疑心暗鬼に陥るのは苦しいけど、今のこの状況では
そうなるのもしかたないのかもしれないって諦めてたりする。
真相が知りたくても視聴者側としては察することしかできないもんな。


とにかくいまだにどうやって自分自身を納得させていいかわからない。
萌えや妄想で補完しようとしても、パラレルで現実逃避しようとしても
もやもやしたものがずーっとひっかかったままで出来ない。
かといって、キャラや過去の作品に対する愛情がなくなったわけ
じゃないので、三行半突きつけて去っていくことも出来ないし。


こうやって吐き出せる場所があることだけが救いだよ。

74匿名係の名無しさん:2008/12/19(金) 23:21:09 ID:nGrAuJGA0
ごめんね、下げ忘れた。
聞いたのは法律監修の関係から。

現場で真剣にやれば言い合いもおこるかもしれないけど、
言葉の行き違いで誤解されたりもするから、
どっちがいい悪いの問題じゃないよね。
以前聞いたこと思い出したからって、
簡単に今言うべきことじゃなかった。
今回のこととは無関係かもしれないのに。
反省してます。

75匿名係の名無しさん:2008/12/19(金) 23:28:35 ID:vlaOK1aA0
>>61-62
差位さんの書く一連の警/察/不/祥/事モノと警/察/官としての正義の話は、
大元はプレ季節の1話の内容や
ウキョさんの「杉舌ウキョ個人としてなら先輩を見逃したいけどダメ」っていう言葉、
プレ季節2話での「警/察の捜/査/権の話での瓶への説教」のあたりから来てると思うんだ。
「警/官/殺/し」には瓶が匿名送りになった現況の人物が再登場してるしね。
まあもちろんご本人がそういう系統の話が好きで得意だっていうのもあるとは思うけれどもw

本当に、この路線を突き詰めた話を見てみたかった。
季節1の最終回の決着が一番それに近いとは思うんだけれども、
さらにそれを超えた先があるような手ごたえを、ilのドラマのそこかしこから感じたんだ。
でも、瓶の卒業でもうそれは見ることが出来なくなっちゃった。
ilの正義の形、瓶の残酷な正義をみてもそれでも自分は青臭くても自分の正義を信じるって
そういう物語が全部解決してから、猿ウィンへは行ってほしかった、
猿ウィン行きについても、
「警/察の仕事も人/道/支/援もどちらも大切、なら自分が今全力を出させてもらえるのはどっちか」
という天秤で猿ウィンに傾いたってならそれはアリかなとも思わなくもないんだよ。
でもこんな形の、肝心の「正義」について中途半端にしたまま「正義」を教えに行くっていうのは
納得できないよー。

76匿名係の名無しさん:2008/12/20(土) 00:16:53 ID:Gonpd3bU0
トラブルを疑われてしまうのは、出来上がったものが
とってつけたような不自然さ+お粗末さだったからとしか言いようがない。
瓶(とミワタソ)という重要キャラを降ろすのに
あんなやっつけ仕事してるようじゃ、痛くもない腹を探られて当たり前。
もし「真面目に」やった結果がアレだとしたらもっと絶望だけど。
実は瓶の辞職には裏があって…とかそんな大どんでん返しがあったらな
と心のどこかで期待する気持ちもあるんだけどね。

77匿名係の名無しさん:2008/12/20(土) 01:55:43 ID:tVGC3Hc.0
ああああああだめだ、やっぱり瓶がウキョさんのilじゃなくなったって事実が
匿名から出てってケーサシもやめて出て行ったって事実が耐えられん!
ドラマ上の卒業の理由にも納得がいかないけれど、やっぱりそれ以上に事実が堪える。
「誰が笑うもんですか」ってウキョさんのセリフを思い出すたびに、涙が出てくるよう。

こんなことなら、こんなことなら季節1で終わってくれたらよかったのに!
自分は季節2から知ってはまった分際だけど、そこからこれまでの季節で
たくさんのかけがえのない萌えと燃えをもらったけれど、
それでもそう思ってしまう気持ちをとめられない。

78匿名係の名無しさん:2008/12/20(土) 02:45:30 ID:PexaU1RQ0
不思議なんだけど、何で今シーズンまっとうにやってくれて、やっぱり
ウキョさんの暴走正義をアレ出来るのはilの瓶だけ!ってオチで、
この二人はずーっとilでーす!お終い!に出来なかったのかな。
なーんかあの卒業の仕方、そもそも季節7の頭からの引っ張り、
あまりにもやっつけ仕事観が。わざとだとしたら、どうしても
姐さん方のいうとおり、否定された感が否めないよ。無理!

79匿名係の名無しさん:2008/12/20(土) 09:47:18 ID:azfNFFP20
自分ひとりになっても愛某というドラマを続けていけると判断した見ず谷さんを信じたい
と思っていた。
たとえこの先ilが見られなくなっても、これまでにつくられた珠玉の作品は消えてなく
なるわけじゃないのだから、それだけで充分幸せでいられると思っていた。
今年は愛某がスクリーンで観られた記念すべき年として記憶されるはずだった。

でもいまでは、その気持ちがぐらぐら揺らいでいる。
なにもかも否定され、ぶち壊しにされた気持ちでいっぱいだ。
そんなこと考えたくないけど、公式発表されている以上の、なにか裏の事情があるの
じゃないかと下種の勘繰りをしたくなる。
こんな気持ちで今年を終えなければならないなんて、ほんとうに残念でたまらない。

唯一の救いはこの場で姐さんたちと気持ちを共有できること。管理人さんに感謝。

80匿名係の名無しさん:2008/12/20(土) 09:50:00 ID:k2DsxMhw0
>>78
ああ同意。
自分は正直言ってシリーズごと終わりにして欲しかった。
長々続いたシリーズって大体後半gdgdになって消えて行くからさ…。
でもilならそうならずに瓶の存在をアウトさせてくれるかな、
これからも面白そうと思わせてくれるかな、
と思ったらこの終わり方。
全然納得行かない。
別に安置にはならんけど、燃えが失せていくわ。

81匿名係の名無しさん:2008/12/20(土) 10:34:40 ID:uEIN7mGo0
「結果があの出来だから瓶中のトラブルを疑われてもしょうがない」とか言ってる人は結局
無責任な噂をばら撒いてるのと同じでしょ
まさかここで噂板みたいな流れになるとは思わなかった
本当やりきれないよ

82匿名係の名無しさん:2008/12/20(土) 12:16:02 ID:Thxogjoc0
>81 同意だなあ。別の悲しみが襲ってきたよ。

83匿名係の名無しさん:2008/12/20(土) 13:55:25 ID:tVGC3Hc.0
瓶山香の物語としては、
飛翔の打ち切りラストみたいな強引さだったから
作者がいくら「私はこういう物語を描きたかったのっ!」と言っても
読者は「あれ?アンケート悪かったの?」と思ってしまうって話だろう。
その気持ちまで否定されてはたまらないと思う。

でも、瓶中さんやスターフへのトラブル方面の噂は真実なんてわからないわけだし自粛しようさ。
世の中には人間関係以外のトラブルだってある、
予定してたことが出来なくなる理由なんていくらでもあるわけだから
(特にドラマの制作進行なんてスケシュールはタイトなんだし)
全体的な意味での「本当にこうしたい物語だったのかな」と疑念を持つぐらいで留めておこうさ。

84匿名係の名無しさん:2008/12/20(土) 15:24:32 ID:qFRh9MkQ0
トン切りゴメン

子どもたちの円らな瞳に心を動かされたのは仕方がない、だが
「様々な事件や困難が待ち受ける中、ウキョさん一人を残して行ってしまうことに苦悩や葛藤はなかったのか?」
と瓶の胸倉をつかんで問い掛けたい!的な卒業になるとは思わなかった

正義を貫けるのはウキョさん、愛を貫けるのは瓶…と勝手に思い込んでいただけに残念でならない

85匿名係の名無しさん:2008/12/21(日) 16:19:47 ID:Hht6KJ4A0
小清水さんの脚本は、肝心な心の移り変わりは視聴者の想像にまかせる、
というスタンスなのかもしれない。
それにしても、今季節の小清水脚本は、まるで草稿のままのような荒っぽさ
だった。

86匿名係の名無しさん:2008/12/21(日) 19:41:32 ID:xQqOYMSQ0
永遠のお別れでも、二度と会えないような遠い所へ行ってしまったわけでもない。
瓶もミワタソもあっちで前向きに頑張ってるだろうし、ドラマの中では
描かれないとしても絶対連絡は取り合ってるに違いない。
時々は帰ってくることだってあるかもしれない。


そう考えてはみても、なかなか前向きな気持ちになれないのって、
やっぱりこの結末に納得がいかないからなんだろうなと思う。
これまでずっと積み重ねてきたもの、腐的な萌えも込みだとはいえ
ilという作品について考え続けてきた時間すべてが一気に
否定されたような気がどうしてもしてしまうせいなんだろう。


だからといってスタフを責める気にもなれないままだ。
ウキョさんと瓶を生みだしてくれて、ここまで育ててくれた人たちが、
いわば大事な我が子である瓶が去っていくことを少しも惜しんで
いなかったんだとは思いたくないから。きっとまだ何かどんでん返しが
あるんじゃないかってわずかな期待を捨て切れないのもあるし。
たとえば、テロ朝なりPなりが何もかも悪いんだ、って言い切ることが
出来たら、自分は今すぐラクになれるんだろうなとは思うんだけどね。


瓶にはk冊に残ってほしかった。栄転してもしなくてもいい。
被害者や被害者遺族のために真摯に怒り、泣き、同じように悩み苦しんで、
加害者側のことだって、ただ断罪するだけじゃなくちゃんと考え続ける。
そんな姿をもっともっと見ていたかった。そういう瓶だからこそ
ウキョさんも唯一無二のilとして認めたんじゃなかったのかって言いたい。


でも、こっちがどんな納得がいかない形であれ、物語の中で
瓶がおそらくさんざん悩んで出したであろう答えを完全否定
しまうことにもためらいを感じてる。


なんかもう思いっきりドツボにハマっちゃってるな、自分orz

87匿名係の名無しさん:2008/12/22(月) 12:59:31 ID:xBX8sr/o0
縛りがきつすぎて、瓶卒業の着地点が最初から決まっていたとしても。
もっとうまい着地のしかたはあったんじゃないだろうか。
そう思わずにいられない。
ilは、着想の奇抜さというよりも、着地のうまさでこそ、市超者を惹きつけて
きたんじゃないのか。

そんなことを今もまだ考える。

88匿名係の名無しさん:2008/12/23(火) 00:05:01 ID:.Qh79bZU0
瓶山をかえしてええええええ・゚・(ノд`)・゚・。

89匿名係の名無しさん:2008/12/23(火) 00:28:23 ID:E2l/czvQ0
僕の愛某を返していただけますか?
ってウキョ(中)さんは思ってる
きっと思ってる
絶対思ってる

この悔しさはハム式にぶつけてもいいんだろうか
でも今はもの凄く非道いことを言ってしまいそうで出来ない……

90匿名係の名無しさん:2008/12/23(火) 00:38:56 ID:SSrfDKig0
録画で遅れて見たil仲間(ただし腐ってない)は
家族揃って茶の間で薬食いを見たとき以上のポカーン状態だったらしい
まず出た感想が「真 面 目 に や れ よ」

交番は撤回できるわけはない、中の人の事情もある
だけどね、紙庁舎にこんなこと言われるようなレベルのものを
放映しちゃいけないよ
プロなんだからさ・・・
瓶中さんとミワ中さんはどんな気持ちだったんだろう
納得してilとお別れできたのか気になる

91匿名係の名無しさん:2008/12/23(火) 00:45:18 ID:Q56SOqzQ0
匿名とオニョは敵作りまくってるし、オニョ失脚を狙う意味で、匿名を潰そうとする
圧力が掛かってもおかしくないよな。
しかし、それだとオニョが阻止するだろうし…、オニョがウキョさんから瓶を引き剥が
そうとするとはあんまり考えられない(自分としては)。
ウキョさんにとって瓶がどんなに大事な存在か、オニョは不本意ながらも一番知っ
てる一人だろうから。

などと、真剣に、瓶がウキョさんの身代わりに辞職する、というストーリーを成立さ
せるためのファクターを考え始めてしまった自分、バカス。

瓶が自らウキョさんの元を離れるとしたら、ウキョさんのために修行に出る時だけだ
ろう、JK。

92匿名係の名無しさん:2008/12/23(火) 00:54:42 ID:.Qh79bZU0
卒業、(というか、警/察/辞める)自体が瓶らしくない行動なのに、
そこに向き合わずに理由だけ無理矢理瓶っぽい卒業の仕方を当てはめた
本末転倒の結果・・・・・なのかなあ、この結末は。

実際もし辞めるとするならば、周りの反応ってのはああいう感じになるんだろうというのは
異論はないんだけれど・・・・・同人で雰囲気萌えしたい時に死にネタシチュやるようなもんだよ。
ハム式がやっちゃだめだよそれは。

93匿名係の名無しさん:2008/12/25(木) 17:55:18 ID:tn3FvCh.0
やっぱり瓶が退職という道を選ぶなら、その理由にはウキョさんが関わっていてほしかったなぁ。
だってilだから。

そんなわけで>>91の言うような「身代わり辞職」がすごく見たい。
レベノレ4から瓶トレーニングとコーヒー豆のくだりをうまくカットして、
かわりに瓶とラムが密談してるシーンを入れてみたらどうだろう。

「本当にそれでいいんですか瓶山さん。…今回の一件で、椙舌頚部が
確たる証拠なく自分の推理だけで動き、貴方はむしろ危険にさらされた。
上が問題にしているのは椙舌頚部であって、貴方ではないんですよ」
「いいんです。お願いします多小内さん。…俺をウキョさんの代わりに、懲戒処分にしてください」
「計札を辞めるんですか。椙舌頚部のために」
「ウキョさんは…あの人は、計札に必要な人です。…俺、喜んで辞めますよ」

そしてウキョさんは何も知らず、瓶が子供たちのために猿印に行くのだと信じたまま別れ、
季節7後半で歯止めのなくなったウキョさんの正義が暴走しかけたとき、オニョが言うんだ。

「椙舌、おまえ、本当に瓶山くんがボランティアのために辞めたと思ってるの?」

真実を知り、おのれを責めて再びカミソリウキョと化すウキョさん。匿名部屋に冬の時代が訪れる…。


…とかいう「レベノレ4・完全版」を大晦日あたりにやってくれないかなーとか考えてる自分
諦めの悪さは天下一なんだぜ…。 orz

94匿名係の名無しさん:2008/12/25(木) 20:23:17 ID:5QoI8mpU0
瓶はウキョさんにとって必要不可欠な人で、たとえ一生ウキョさんの片思いだとしても、
瓶がそばにいてくれるってだけでウキョさんがどれだけ救われるかわからない・・・

という腐ィルターをはずしてみると、確かに瓶って微妙な存在ではあったんだよね
・・・

人生人それぞれとはいえ、30代後半から40代って、組織で仕事してれば、ただ与
えられた目の前の仕事をこなすだけではダメなポジションになってくる頃だし、私生
活だって、子育てとか、マイホームとか、親の健康問題とか、いろいろ節目節目の
問題が出てくる頃。

仕事の関係でいえば、瓶は運転免許試験場にいた頃、休暇願い出して上司に「ずっ
と来なくていいよ」みたいなこと言われてて、そんなに勤務態度よくなかったのかなー
とか、季節3で所轄に異動になったときも、ミワたん騒動とかウキョさん免職?とか、い
ろいろあったとはいえ、そんなんでいいのかな?と思わせられるところもあったし・・・
匿名にいても、別に「一家に復帰ー!!」とかじゃなくても、いつか来る日に備えて
昇進試験の勉強してるとか(家庭教師するウキョさん)、なにかキャリアアップにつな
がる勉強してるとか、そういう描写があればなー・・・

私生活の問題でも、結婚したら落ち着いちゃって、これってイベントもなく(家買ったの
はネタ回だったし・・・)、淡々ときちゃって・・・。愛某はあくまでK字ドラマであってホームド
ラマじゃないから、それは本筋じゃないんだろうけど、子どもができる展開くらいはあっ
てもよかった気がする(それは瓶ウキョ者としては痛いものがあるけど)。
それとか、退勤後や非番の日は地元の草野球チームで活躍してるとか、少年野球の
指導者をかってでてるとか、なんかプライベートの描写があれば、キャラとしてもっと
厚みが出たような気がするんだけど。
それで、「猿印の子どもたちに野球を教えます!」って海外へ・・・とか。

ウキョさんは最初っからプライベートは謎の変人さん設定だからずっとそのままでいい
けど、瓶は中途半端にプライベートの描写もあったり、でも何シーズンで終わり、とか
の見通しがないなかで変にいじれない・・・、でもこのままじゃ・・・みたいな、制作側とし
てもどうしたらいいかわからない存在に、だんだんなっちゃったんだろうなぁ・・・

それでもやっぱり、K札内での栄転でよかったのに・・・とは思うけど。

95匿名係の名無しさん:2008/12/25(木) 21:19:59 ID:B5nEPZww0
季節全部俯瞰して舵取りをする人がいなくなっちゃったのかな、と思う。
その弊害が顕著にあらわれたのが瓶やミワたんなんじゃないか、と。
季節6は小清水脚本は一本だけだったのもあって、長い伏線を張るのが
差倉井さんだけになってたし。

あの伏線が生かされなかったのはほんとうに残念でたまらない。
昇進endでよかったのになあ。

だれか新しい人がウキョさんのことを「ウキョさん」って呼ぶかもしれないと思
うだけで凹む。
瓶(と瓶関係者)以外の人はウキョさん呼びをしないでほしい。

>>93
諦めの悪い人間ならここにも。

96匿名係の名無しさん:2008/12/25(木) 23:20:59 ID:X7/hKtXA0
瓶に関しては制作サイドが無能だったとしか言いようがないな
言い方は悪いけどいくらでも「使える」キャラだったのにね
あの過去の流れを無視した辞職エピソードは「投げた」としか思えない
せめて身代わり辞職にしていれば、まだ整合性もあったのに
ilスタッフは一体何がしたいんだろう
奇をてらいすぎて連ドラとして破綻させちゃ元も子もない
「市庁舎に媚びない」の意味を履き違えてませんか?
字書き神の姐さん方のほうがしっかりしたお話を書いてくれそうだ

97匿名係の名無しさん:2008/12/26(金) 20:42:13 ID:t.TSyYuM0
>>93
コーヒー豆とトレーニングのくだり。
冒頭に、ラムが瓶だけを呼び出すシーンを入れる。
匿名はイエローカード溜まりまくり、とくに、ウキョさんは、もうギリギリなので、あと一度でも
危ういことをしたら匿名は廃止だと通告される。
そして、瓶は、金高の死も、ウキョさんの「仲間意識」発言のこともあって、まずは体を鍛え
なおそうとしてたのと、あれこれ考えてたせいで、コーヒー豆にまで頭が回らなかった、と
いうのでは駄目だろうか。
でも、ウキョさんは、考えすぎてしまう。

で、>>93さんの言うような状況になり、れべる四で突っ走りすぎたウキョさんの身代わりに瓶
が辞表を提出する、と。

諦めが悪くてごめん。

98匿名係の名無しさん:2008/12/26(金) 23:02:13 ID:nV7AViK.0
う〜ん、瓶がウキョさんの代わりに・・・なくだり、
ドジン的には美味しいけど、ドラマ内で描かれてきた
瓶キャラとしては頭世過ぎ、先回りしすぎでわ。腐がない死庁舎は
もっと受け入れがたいんじゃないかと思う。

金貨といい歩けば事件に当たる瓶の性格の描き方との整合性を求めるなら、
やっぱ「目が合っちゃったら見ない振りができない」も、行けなくはない。

でもでも、やっぱ無理無理なんだよ。そもそも瓶卒業ってのがさぁ!!ilだろil!

99匿名係の名無しさん:2008/12/26(金) 23:21:22 ID:.CnZ56EY0
むーん、自分は、そういう行き当たりばったりな瓶でも
考えて行動しなきゃならない場面もあるっていうのを学んできたのが
この9年の成長の過程だと思うから、
最後の最後に卒業の証として機転きかすっていうのは
腐抜きでも充分ありだと思うけどなあ。
感情のまま保身考えず正しいと思ったことをする行動なら、
土Yの1話目でだって実はやれてるんだし。

100匿名係の名無しさん:2008/12/26(金) 23:22:17 ID:9gazXJjE0
>金貨といい歩けば事件に当たる瓶の性格の描き方との整合性を求めるなら、
やっぱ「目が合っちゃったら見ない振りができない」も、行けなくはない。

それでも凄い不自然さを感じてしまう。腐視点抜きでもね。
何の葛藤もなしに帰国してすぐトレーニング開始して
3ヶ月後にはハイ、さよならってのはやっぱ無茶すぎる。
あの回ほど「正義」という言葉を薄っぺらく感じたことはなかった。
辞職の理由もとってつけたようなら「何年ilやってると〜」、
「こんなコンビがいるとは〜」のセリフも白々しかったなあ。
ilって大人の鑑賞に堪えうるドアラだと思ってたからあの幼稚さは残念。

101匿名係の名無しさん:2008/12/26(金) 23:39:38 ID:t.TSyYuM0
97だけど、ちょっと言葉足らずだったかもしれない。
自分が97で書いた「あれこれ考えてた」というのは、最初からもしもの時は
自分が引っかぶろうと考えてた、というわけじゃない。
ウキョさんのilとして、K札間として、自分にできることは何かを改めて考え始
めた、という意味だったんだ。
で、すぐに答えは見つからないままに、まずは体も鍛えなおしておこう、と
思ってトレーニングを始める。机の周りの整理なんかも、その時点ではそ
の一環であって、あくまでもその時点では、匿名の一員としての自分にで
きることを模索している、という感じ。
でも、たしかにそれまでの瓶とは違っているから、ウキョさんが誤解する。
ウキョさんはウキョさんで、瓶がこれ以上匿名にいて、瓶に不利になることを
危惧していたから。

そして、ウキョさんは瓶の行動を誤解したまま、レベル四事件が起き、独断
専行が過ぎたウキョさんと匿名の危機。
瓶は、一世一代の芝居を打つ。
という流れっす。

102匿名係の名無しさん:2008/12/27(土) 01:13:13 ID:IOF09BW60
消えてしまったのかな、硬式トップのウキョさん&瓶のリアルロゴ
以前のように短時間で元に戻るのかなと思っていたけど今度は……なかなか戻ってくれないや

103匿名係の名無しさん:2008/12/29(月) 15:34:01 ID:tGghA6J20
ハム式トップ、季節7は後半ずっとあのままなんじゃないかな……。
ロゴが消えて悲しい&あのOPをPC画面で見ると目がチカチカするんで、ハム式ページを見にいけないよ。

104匿名係の名無しさん:2008/12/29(月) 22:54:09 ID:TjLwW48k0
せつこになって兄ちゃんに問いたい。

なんで瓶行ってしもたん…?
せつこ、わからへん。

時間が経てば割り切れるかと思っていたのに。
むしろ、自失から喪失感に変わってきた。

105匿名係の名無しさん:2008/12/29(月) 23:45:50 ID:6qVLQ2bw0
>103
てかあれ、アナログTV画面からキャぷったのをまんま流してんじゃねーかって位
絵が汚くね?
BGM部隊といい、サボタージュとかストライキとか始めたのかと。

106匿名係の名無しさん:2008/12/30(火) 00:39:30 ID:iKUIYqtQ0
普通ハム式HPってもっと気合入れるよねえ。
それこそなくなる前のリアルロゴのように。
実際あれイトー氏がブログで撮影報告するぐらいのモノだったのに
そうやって作ったやつが1ク-ル分しか使われないってのも(普段の2ク-ルからかんがえると)
もったいない話しだし。

107匿名係の名無しさん:2008/12/30(火) 02:07:07 ID:iKUIYqtQ0
なんにせよ、過去シーズンのTOPは瓶使われたままだし
現行放送中は何らかの権利関係上使えないのかもしれないけれど
季節7が終わったらまたあのリアルロゴに戻して欲しいなあ。
それも無理なのかなあ?

108匿名係の名無しさん:2008/12/30(火) 23:38:03 ID:mHwEugAw0
うん。季節7終わったらトップはリアルロゴに戻してほしいよね。

ロゴといえば、シルエットロゴ入りグッズはもう販売されなくなるのかなぁ。
自分、今年の夏に某所〒レ朝ショップで匿名係の出欠名札付きキーホルダー買ったら
直後に卒業発表されてしまってものすごい凹んだんだけど、今になると貴重な気がしてきた。

ハム式からリアルロゴが消えようとも、シルエットロゴチャーム付きストラップは携帯から外すものか…!

109匿名係の名無しさん:2009/01/05(月) 21:22:05 ID:ofuEVRIU0
時間が戻せるものなら、ミワたんの浮気もなしにして、もっと瓶に比重を置いた
脚本で3から先を書き直してほしい。

なんてw無理無理無理ーwww
ミワたんの浮気は、瓶の懐の深さをあらためて感じる結果にはなったけどさ…
時間は戻せないもんなあ。
瓶のエピソード、もっといっぱい観たかったよ。

110匿名係の名無しさん:2009/01/05(月) 23:25:33 ID:zZzzvxa20
>瓶のエピソード、もっといっぱい観たかったよ。

禿同。
本ヌレとかでもilがだんだんスーパーウキョさん物語になっちゃってるって意見、よく見るけど
瓶ってそんなに動かしづらいかなぁ。あれだけ幅のある登場人物なのに。
瓶からエピを発展させるほうが、ドラマとして面白くなると思うんだ。
たしかにウキョさんのが物知りで多趣味だけど、人脈は絶対瓶のが広いんだし。

…今更言ってもボヤキにしかならないんだけどね…。

111匿名係の名無しさん:2009/01/08(木) 01:26:31 ID:rJeSYvKQ0
今シーズンの最終話のラスト予想

ウキョさんの元に猿印から瓶&ミワタンの手紙・写真が届く
瓶夫婦が元気そうなのを喜ぶウキョとヒマカ
「それにしてもここも寂しくなったねえ」
「1人には慣れてます」
「あんたと瓶ちゃん、いいilだと思ってたんだけどねえ」
しみじみ語りあう二人の所へいつの間にか人影が・・・
「コノたび匿名係りに配属された●●です!よろしくお願いします!」
そこには瓶を彷彿とさせる青年が・・・
顔を見合わせるウキョさんとヒマカ
〜end〜

だといいなあああ

112匿名係の名無しさん:2009/01/12(月) 09:31:24 ID:RLy0gFSM0
瓶中さんのことを考えれば、ここらで卒業はそれなりにいい潮時だった、と
ようやく考えられるようになってきた。

それはそれとして、やっぱりあの退学っぷりはありえないという気持ちに。
猿印の子供たちを中途で放り出してくるのも瓶らしくないし、ずっと猿印に永
住でかまわないから、種明かしとして、ウキョさんの身代わりに辞職したんだっ
てことにしてくれ、頼むから。
そして、本編で語られないところで、時々日本に帰ってきて、その時にウキョさ
んと会ってくれてればもうそれでいいよ。
幸せになってほしいだけなんだ、ウキョさんにも瓶にも。

113匿名係の名無しさん:2009/01/15(木) 00:03:43 ID:SuUWFAkA0
今回のはそこそこ面白かったけど、自分は「ほどほどに面白いドラマ」以上のものを
愛某に期待していたんだなとわかった。
期待しすぎな自分がイカンのかな・・・
でもどうしても、「ここに馨ちゃんがいたらもっと面白いのに」「ああこの場面に・・・」と、
ずーっと思ってしまった。

114匿名係の名無しさん:2009/01/15(木) 08:24:05 ID:CfRPtHcE0
前回から、もうilじゃなくて頸部殿の自県ヴォってタイトルのほうがふさわしいな。
その部分以外は面白かった。
素直に楽しめたのは、もしかして、カンツキたん映画の原作を読んで、脚本家に好感を
抱いてたからかもしれない。数字スレの嘆きを見てそう思った。
あの原作には、匿名の出番らしい出番はほとんどなかった。
でも、原作者がそれぞれのキャラに愛情を持ってるのは伝わってきた。
瓶のことも、ウキョさんの唯一のilとして描写されていた。
ほんの些細な、ウキョさんが車じゃなく、電車で帰ると言ってくれたことに、瓶の不在を
こんな形で描写してくれてるんだな、と考えたのは、そういうポジティブな先入観があっ
たせいかもしれない。

瓶がいなくなって知った。
自分の中の最萌えキャラは瓶なんだと。
正月spで、もう、今季節の今後は、瓶の存在をスルーの方向で決定してるんだろう、
と決め付けていた。
だからかな。
あんな些細な台詞が自分にはとてもうれしかった。

115匿名係の名無しさん:2009/01/23(金) 15:56:14 ID:VhJIucbY0
はじめは オニョ×ウキョ→瓶 だった。
ウキョさんは片思いをお墓までもっていくのかなーなんて。
だって瓶に二股とか不倫とかなさそうだし、それ以上に男と寝るというのがね、
世の中にそういう人がいるのも知ってるし、別に偏見はないけど、自分の身に
そういうことが起こるなんて夢にも思ってないだろうなぁって。

軽やかに瓶×右がやれる姐さん方がうらやましかった。

オニョは、「淡白なストレート」だと思っていたウキョさんに初めて自分のセクシュア
リティを突きつけた人。オニョにしてみれば鶏のつつき合いとか、猿のマウンティ
ングとかと同レベルの、自分の優位、支配を見せつけるための行為だったんだ
ろうけど、ウキョさんのなかの「なにか」がオニョを深みにはまらせたのかな。
篭城事件のことも含めて、そんなオニョを憎みつつもウキョさんは縛られていて・・・
それでも10年は、縁が切れていたんだよね。
それをウキョさんのほうからオニョに連絡をとれたのは、瓶がそばにいてくれるよう
になったからなんじゃないかと。
瓶の存在が、現在に(そして未来に?)ウキョさんを繋ぎとめてくれるから、過去で
あるオニョとも対峙できる。

瓶−ウキョ−オニョ
この三角関係が、とにかく好きだった。
ウキョさんは瓶といるときはオニョのことを考えてしまい、オニョに抱かれているときは、
瓶のことが恋しくてたまらなくなる。そんな昼ドラみたいなドロドロ。
それを取り繕おうとして、ウキョさんがオニョの前だと警戒に毛を逆立てて爪先立っ
た猫みたいになるのが、たまらなくエロティックだと思った。

でも瓶がいなくなったら、オニョとウキョさんは、ふつうの元上司と元部下、なんの愛
憎も確執もない、ただの知り合いにしか見えなくなった。
もうウキョさんが上目遣いにオニョを見つめても、少しもエロスを感じなかった。

ドアラ本スレどころか、数字スレももう居場所がなくなってしまったなぁと思う。
でも、まだ本編にもウキョさんにも未練があるし、これまでの萌えが消えてなくなっ
たわけではないんだよなぁ・・・
こんな人間でもまだここの片隅においてもらっていていいでしょうか。
「ネガティブな人」とか言わずに、存在を許してもらうことはできないでしょうか。

116匿名係の名無しさん:2009/01/28(水) 23:06:02 ID:D78oMmyA0
今回は今までとは違った感じで瓶の不在を感じた。
瓶がいてくれたら…。

117匿名係の名無しさん:2009/01/28(水) 23:22:38 ID:2Flgyq/.0
今日のは本来瓶がいた設定で書かれていたのを、むりくり直しました
みたいな感じだったね。
降板劇について、スタッフ間で連携取れてないのかなーとか感じた。

118匿名係の名無しさん:2009/01/28(水) 23:27:38 ID:D78oMmyA0
連続レスごめん。

土等間本スレ読んでて思った。
今日の瓶の不在感はもしかして、策来さんの思う壺?
だとしたら、策来さん、恐ろしい子…!
このさい信者と呼ばれてもいい。そうであってほしい。
瓶型の大きな穴を感じた。

119匿名係の名無しさん:2009/02/07(土) 01:41:41 ID:OhLV9ykkO
正直、瓶山馨は大好きだったけど、(失礼な言い方だが)瓶中さんにはあまり興味がなかった。
腐でない友人から「ファンなの」と言われても、「ふーん…」て感じで。
ところが、例の降板劇以来、俄然中の人が大好きになってしまった。
「カッコいい!セクシー!なんでいままで気づかなかったの、自分バカバカバカー!!」
と軽いパニック状態に。
○ぐりっ都観たいー。でも地方民なので無理。観に行った方のレポを楽しみにしてます。
瓶中さんには、これからどんどん活躍して、「愛某?そういえばそんなのもやってたっけ」
くらいになって欲しい。万感の思いをこめて、心底そう祈ります。

120匿名係の名無しさん:2009/02/07(土) 17:03:49 ID:NspnYzj.0
私もだ。降板してから彼が出演してる芝居のDVDを見てはまった。
馨ちゃんには感じなかった何かがそこにはあった。
みんなが馨ちゃんがセクシーだというのを「えー?そうかなあ?」と思ってたのに。
指先も眼差しもエロス…

121匿名係の名無しさん:2009/02/27(金) 22:24:04 ID:ZlRXCF0M0
ダメなんだよ。馨ちゃんがいないと・・・
ダメなんだ・・・

122匿名係の名無しさん:2009/02/28(土) 02:42:25 ID:4r4xrKPU0
アカデミ一省関連のハム式の瓶中さんとミウ中さんへの対応の違いに('A`)ウヘァ
瓶中さんなんて「il」での受賞なのに不思議だねー
辞めた人が1人で出席してコメントしてる図とガン無視きめこむハム式の不気味さ
il世界から瓶とミワたんを徹底的に抹消するつもりなのかい?
悲しいとか寂しいとかいう次元を超えて薄気味悪いとしか思えないよ・・・

123匿名係の名無しさん:2009/02/28(土) 17:35:34 ID:vlHuyYOk0
仕事だからね。いろんなことがあってもおかしくないし、実際なにがどうだったのかなんて
我々は知りようもないし。
ていうか知りたくないから、いろいろ勘繰らせるようなことはやめて欲しい。
「キャスト・スタッフの代表としてこの場にいます」って言ってた手羅脇さんはちゃんとした大人。
それにひきかえ・・・
これからのことはもういいよ。諦めればすむ話だから。
だけど、いままで大好きだったものを汚さないで欲しい。歪めないで欲しい。
ほんとに、ほんとに、大事にしてるんだから。

124匿名係の名無しさん:2009/03/04(水) 17:28:56 ID:hk0uLYuc0
いつかその日が来るとは思っていたんだけど、
やっぱり新しいパートナー確定は辛い……最終回でお披露目だよね、きっと。
瓶のこといつまで覚えていられるだろう、いてくれるのだろう……

125匿名係の名無しさん:2009/03/04(水) 17:42:34 ID:.wSxwkNE0
なんかもうタイミング最悪
気持ちをきりかえて明日発売のゲームを楽しもうと思っていたのに
涙を流しながらプレイすることになりそうだorz

126匿名係の名無しさん:2009/03/04(水) 20:34:29 ID:E/oCkeLQ0
瓶とミワタンの扱いを見てるとヘイト創作という言葉が頭に浮かぶ
7-7が最終回だと思ってる私には今後のilは関係ないなあ
ハム式にはどうぞご勝手にとしか言いようがない

127匿名係の名無しさん:2009/03/04(水) 21:03:38 ID:Hcb0YT4k0
そっかー。
新il確定か。そっか。そうだよね。
瓶中さん、ウキョ中さんの言葉に嘘はなかった、ということだ。

今期は最後まで見届けるよ。
瓶がまだ出てくるかもしれないと思うのをやめられないから。

でも、サイゴの塞が最終回で、あの二人がずっと匿名にいる、
そんな世界もある気がするんだ。
この宇宙のどこかに。

128匿名係の名無しさん:2009/03/04(水) 23:21:26 ID:O1UVTNmg0
そりゃあ、いつかはそんな日が来るとは思っていたけど。
ディーエス発送通知来て、「やたー馨ちゃんに会えるよー!」ってウキウキの日の
はずだったのに・・・
このタイミングでって、どう受け止めればいいの?
わたしたちはなにかを挑まれてるの?

129匿名係の名無しさん:2009/03/04(水) 23:42:07 ID:1FoqLNbs0
>>128
いやーでも今回のは「このタイミングで」「挑まれてる?」って言われてもハム式も困ると思う…
不用意なのか許可を取ってあるのか(取ってないと思うけど)一人の人のブログが発端なんだし。

130匿名係の名無しさん:2009/03/04(水) 23:57:41 ID:E/oCkeLQ0
>>129
そのまんま受け取らなくても
ファンとしてはこう言いたくもなるわってことでしょ
本当に挑まれてるなんて誰も思ってないよ

131匿名係の名無しさん:2009/03/05(木) 01:25:06 ID:UqRXuDvMO
来期観るかどうかわかんないけど、新愛某が「ウキョさん」呼びしたらハム式に凸る!

132匿名係の名無しさん:2009/03/05(木) 01:44:19 ID:NJFv6Vwk0
過去作品は大事な思い出として愛し続けるけど
本放送は瓶がいなくなった時点で見てないし今後も見る予定は無い
卒業と乾留は無関係、il世界から瓶が消えるわけじゃない…
ハム式があまりにも堂々と嘘ばっか吐いてるのもどうかと思うよ
もうちょっと真面目にやってほしかった

133匿名係の名無しさん:2009/03/05(木) 02:59:13 ID:hnaC.9iEO
「最後の鳥出」の続きの世界か。
見たかったな。
どこで選択肢間違えてフラグ立て損なったんだろう。
卒業の理由は、この上なく納得出来ないのに
この上なく帰って来にくい元に戻しにくい
よくもまあこんな理由をチョイスしやがったよと
泣きたくなってくるもんだったよ。

134匿名係の名無しさん:2009/03/05(木) 20:09:05 ID:klURY2Bo0
肩丘物産にお客様メールみたいなのがなかったので、オンラインでお買い物して通信欄に
手等和気さんCMグッジョブ!コメントしてきた。
そして、紅茶党なので、職場で飲む用のティーバッグも永久意任具を買ったよ。
日当紅茶なんか誰が買うか!!

135匿名係の名無しさん:2009/03/07(土) 11:34:44 ID:hnaporEY0
今日の新il発表で吹っ切れました
これで瓶と一緒にilが卒業できそうです
今まで本当に有難うございました

136匿名係の名無しさん:2009/03/07(土) 12:24:41 ID:BZd9cjQk0
ミッチーは頑張れ、と思う。好きだし。
大きな賭けだろうから、頑張ってほしい。

ただ、自分にとってilはウキョさんと瓶の物語だった。
そういうilが好きだった。
彼ら二人が島流しされて、そこで生きてた匿名が好きだった。
瓶とオニョの、力関係なら最初っから勝負ついてるはずなのに、
微妙に拮抗したバランスが好きだった。
ウキョさんと瓶がアイコンタクトするシーンが好きだった。
瓶の、ウキョおさぁんっ、って言う呼び方と、声が好きだった。

あのドアを叩きながらウキョさんを呼ぶ声が、あの声の中に、瓶
の想いがすべて詰まってるような気がした。

西後の取手は、どこまでもウキョさんについてこようと決意した瓶
と、だからこそ、いつか突き放さなければ、と決意したウキョさん、
ってラストに観えた。
その後、そのままストーリーが進んでったらどうなっただろう。

自分にとっては、瓶が永遠にウキョさんのパートナーだ。

137匿名係の名無しさん:2009/03/09(月) 22:11:28 ID:8LJR2kg.0
数字スレで煽りに来たあのバカはわかってないねえ
萌えの供給を絶たれるから瓶の存在抹消を嘆いてるってか?
骨の髄まで腐れ思考だからそういう発想しか浮かばないんだな
瓶が本当に死ぬなら死ぬで段階四で殉職してくれた方がどんだけマシだったか
主役の片割れが物語の根幹をぶっ壊して過去エピソードと辻褄の合わない
やっつけ仕事丸出しの不自然な退場させられたら普通に誰でも怒るっちゅうの
腐の敵は元ジャンル者の腐ってつくづく思うわ・・・

138匿名係の名無しさん:2009/03/13(金) 15:18:10 ID:YFuO82qEO
ケータイから長文です。ちょっと吐かせて下さい。

瓶の急で不自然な退場は、ウキョさんの片思いに気付いてしまったからだと妄想してみる。ミワタンや玉木さんも大切だからウキョさんはずっと言わないつもりでいた。瓶は天然で8年間全く気付かず。
それが、激情版のドッカーンと爆発した時に瓶も自分の気持ちに気付いちゃったんだ。つまり、相互片思い。
最期の取手で瓶の愛某発言の時は、ウキョさんも瓶も複雑な気持ちでいたに違いない。
そして結論が距離を置く事。瓶はウキョさんの為にもミワタンの為にもそれを選んだ…。そう妄想してのりきる事にします!

139匿名係の名無しさん:2009/03/15(日) 18:25:32 ID:HwX4OSHk0
>>138
姐さん、むしろそれはMYツボネタです!!なにより萌ゆる!!

140匿名係の名無しさん:2009/03/15(日) 23:55:12 ID:7RKxYy6w0
>>138
姐さんの妄想設定のおかげで、私も何とか頑張れそうです。
萌ゆるし泣ける。

141匿名係の名無しさん:2009/03/17(火) 23:11:31 ID:IHekT5X.0
ここまで見る側が脳内補完しないといけない話しか作れないってもうね・・・
ハム式の後出しジャンケンに怒りを通り越して呆れるしかない
中の人のスケジュールなんてとっくの昔にわかってたことだし
6を見る限りどっちみち最初から真剣にやるつもりなかったよね?
腐視点どうこう言う問題じゃなくて長期シリーズの連ドラとして
ストーリーも世界観も破綻してるから反発食らってるんだよ

142匿名係の名無しさん:2009/03/17(火) 23:59:27 ID:axn0IjJI0
瓶卒業
前のインタビュー(デカマガ?TV誌?)「シーズン4から考えてました」
                   ↓
カンツキ激情ガイドブック「シーズン3から考えてました」

そんなに前から考えてたんですか。へぇ〜。
その割には瓶のK札漢としての姿勢とか、匿名係に対する考え方とか、ウキョさんとの
関係とか、「このままではいけない」なんて描写がされたような脚本ありましたかねー?
伏線とか張ってありましたかー?
言ってることがほんとうならプロデューサーとして無能にすぎるし、嘘ついてるなら人間
として最低すぎる。
もうなにも信じられない。
いま放送されてるのは粗悪なパロディとしか思えない。
お粗末な展開されて、精一杯演じなければならない俳優さんたちが気の毒すぎる。
ひとりで主演の看板背負っていく見図他煮さん、どう演じようととりあえず一定層からは
叩かれるであろう新愛某さん。上の都合でくるくる世界観変わる脚本で不自然に見えな
いように主演の演技を受けなきゃならない準レギュのみなさん。
こんな現状を見ていたら、瓶中さんはいいときに卒業できたのかな、とすら思える。

143匿名係の名無しさん:2009/03/18(水) 23:04:12 ID:1/d81Wc.0
人、それを砂掛けという

144匿名係の名無しさん:2009/03/19(木) 01:00:07 ID:PJlr22fk0
ハム式が最初からまじめに仕事してりゃこんな文句は出ない

145匿名係の名無しさん:2009/04/16(木) 23:11:23 ID:ZUqm/mSQ0
このスレがあること自体いまは悲しいですね。
立ててくださった方には感謝していますが、こんなことになろうとは。
こんなにも多くの方があっという間に馨ちゃんを忘れて、「過去の人」扱いするとは。
このスレで愚痴を書いたら「砂掛け」と叩かれている。
もうこのスレの存在意義すらないのかもしれませんね。
人の心の移ろいやすさを、改めて思い知らされました。

146匿名係の名無しさん:2009/04/17(金) 00:20:44 ID:MOGPCYBY0
全員が「瓶は過去の人」なんてするわけないじゃないか
十把一絡げにして決め付けるのはいかがなものかと思うよ
>>142姐さんは言葉はキツイけどごく真っ当な意見だと思うし
砂掛け呼ばわりする人は単に因縁つけたいだけだろう

ただ貴女の文章は叩かれやすい要素満載なんだよね
瓶イラネ・ハム式マンセー派の人達に付け入る隙を与え杉だ
まさか確信犯(誤用)じゃないよね?

147匿名係の名無しさん:2009/04/23(木) 00:38:18 ID:/VVr9HPA0
『それは一番悪い誘い受けだ。それでは皆はきみの気持ちはわからない。』

148匿名係の名無しさん:2009/04/23(木) 14:11:06 ID:io/d8yzI0
>>147
マ/リーンの台詞だ〜!
懐かしい。

スレ違いスマンw

149匿名係の名無しさん:2009/04/25(土) 01:00:59 ID:FT4S.NOo0
誘い受けのつもりはなかった。
純粋に、感じたことを書いたつもり。
別に誰に相手にされなくてもいい。
瓶抜きで、道の話題が出したくてうずうずしている人が多いのだろうな、
と感じだから。
それはそれで、いいと思う。
ただ、このスレが結局伸びないままに終わるような、そんな卒業が悲しくてならない、
という思いでいる、そういうこと。

150匿名係の名無しさん:2009/04/25(土) 05:14:42 ID:RWm0DlLo0
あんなにも深くウキョさんを理解し支えていた瓶のことを忘れられるわけがないじゃないか
自分にとってウキョさんのilは後にも先にも瓶だけだ
書き込まないからって悲しくないわけじゃない
スレの伸びが何を表すというんだ
目に見えることだけが総てではないだろう?
嘆きも愚痴もレベル4放送前後に出尽くしたのかもしれない
同じ思いの人がいるとわかればそれでいいROM専の人もいるだろう

放送の無い時期には本スレだって過疎る
数字萌えは特殊な嗜好だし、避難所まで来る数字スレ住人がどれくらいいるかもわからない
数字スレでも缶や道の話題は今はほとんど出てないし
>こんなにも多くの方があっという間に馨ちゃんを忘れて、「過去の人」扱いするとは。
いったい何処からこんな結論を導いて来たんだ

自分の言うことも推測ばかりで申し訳ないが
感じたことを感じたままに語るだけでは本当の思いは伝わらないよ

151匿名係の名無しさん:2009/04/25(土) 08:36:58 ID:3nKsuGWY0
自分という個人にとっては、ウキョさんのilは瓶だけだ。
自分が好きだった度羅真ilは、ウキョさんと瓶の物語であり、ウキョさんと瓶とオニョの物語であり、
ウキョさんとオニョの物語であり、匿名係の二人と彼らに関わったすべての人々の物語だった。

その場所に瓶がいなくなっても、世界に瓶がいた痕跡があれば、同じ世界の物語だと思えた
と思う。
ただ、その前提に疑問符がつき、時が経っても、瓶の退職に対する違和感は嵩ずるばかりで
消えてなくならない。
自分の中でれヴぇる4以降の度羅真には断絶を感じる。
その断絶を自分の中で消化できない。

でも、それらの気持ちは、ほとんどすべて、自分の心の中のことで自己完結の世界なので、
近頃はリアル日記に書いてましたw

152匿名係の名無しさん:2009/04/25(土) 17:32:08 ID:YWHtfKXw0
ウキョさんと瓶がずっと一緒でラブラブじゃなきゃやだ><的な
萌え視点でどうこうってレベルの問題じゃないんだよね。
連ドラとしての世界観も整合性も破綻しまくってるし、
言い訳じみたハム式の一貫性のない発言、コメント欄の検閲…
色んな意味でもうついていけない。
あまりにも不愉快でバカバカしいので段階四以降のilは
存在自体丸々無視することに決めた(実際途中で視聴も切った)。
あんな視聴者をバカにするようなやり方が受け入れられてるのが不思議で仕方ない。
今までは工作員なんてネタだと思ってたけどアカヒのネット取材(笑)の件以降
マジでテロ朝工作員が暗躍してるんじゃないかと疑ってたりする。
本スレの瓶イラネ厨の正体ってこいつらだったりして('A`)

153匿名係の名無しさん:2009/04/27(月) 22:38:38 ID:ojGo/BsA0
チラ裏っぽいけど

卒業騒動からずっと、自分の精神状態を観察していると鬱期とノーテン期を激しく繰り返しているように思える。
ハム式にいらない子扱いされて瓶も瓶中さんも可哀そう、と深く沈みこんでしまうのが鬱期。
こういう時はウキョ中さんを他の番組で見かけるだけでいらついたり、他人の些細な書き込みに過剰反応してしまう。
一方、ノーテン期の時は「今のハム式の(視聴者に不信感を抱かせてしまうほどの)つれない態度は全部瓶中さんのためなんだよ。
早く瓶のイメージを払拭してもらいたいがため。おお、なんという深い愛情!」とすんなり思える。

瓶中さんの卒業の理由は結局まだわからない。もしかしたらこのままずっとわからないかもしれない。
だからこそ理由を色々と妄想してしまって勝手にその波に振り回されているわけだけど、もうそろそろ8ヵ月近く経つんだよね。
さすがに疲れてきた…というか、鬱期とノーテン期の波の振幅がだんだん小さくなってきているような気がする。
精神状態がまっ平らに戻るのは喜ばしいことだけど、その時はいよいよilとのお別れの時だと思う。

瓶の卒業が嫌だったんでもなく、新ilの缶が不満なわけでもないんだよ。
記者さんいっぱい呼んで、ウキョ中さん、瓶中さん、缶中さんの3人でがっちり握手してさ
「缶部くん、これからウキョさんをよろしくね」って笑顔で引き継ぎをすることがなぜできなかったのか。
それが本当に残念でならない。

154匿名係の名無しさん:2009/04/28(火) 00:48:20 ID:Z7.cZLJE0
とりあえず言えることは「今まで面白いドラマを提供してくれて有難う」…かな。

155匿名係の名無しさん:2009/04/28(火) 03:29:06 ID:N7XmlLAw0
自分脳内では瓶とウキョさんは半年ぐらいごとに会ってる
ウキョさんが猿員行ったり瓶が日本に来たり・・・
会えてない間もメールや電話のやりとりするし
会えた時は会えなかった時の分もまとめてイチャコラ・・・

ウキョさんが定年退職したら一緒にすめるような大きい家を建てることが
猿員での瓶の目下の目標だったりするんだ
うん妄想乙って分かってるよ

156匿名係の名無しさん:2009/04/29(水) 23:33:10 ID:vO8OLAmk0
永久巻き添え規制中なのでこっちにカキコ

「卒業」って言葉が気持ち悪くてたまらん。
素直に「降板」って言うか、せめて「卒業」に見せる努力ぐらいしろ。
ハム式が色んな意味であそこまでバカだとは思ってなかった。
向こうは視聴者をバカだと思ってそうだけど。

157匿名係の名無しさん:2009/05/17(日) 20:15:42 ID:lohxMizc0
公式の言い分とは別に、自分には、別のilをあてがうことで、無理やりプレ1くらいの時の関係性に持ってきた、
と感じる。
さザえさん的世界じゃなかったから卒業になったんじゃなく、今後、さザえさん的世界にして、できるかぎり長く
続けるために、メビウスの輪を構築したんじゃないのかと。

ilの世界が7で変わったのではなくて、もっと以前から変わっていたんじゃないかな、と今は思う。
6はほんと映画のためのお祭り季節だったし。
ilというタイトルの土羅真は終わらなくても、プレから続いてきたilはやはりいったん終わったんだな、と思う。

158匿名係の名無しさん:2009/05/21(木) 00:09:47 ID:C2AWSZQs0
最初に季節5を見たときはつまらないなと思って、何回かリピートしていたら
それなりに面白く思えてきた。
でも初見の直感が正しかったのか。決定的な異変は既に5の時にあったのかなと思う。
ilの最高に良かった時期は3までだと思うし。

159匿名係の名無しさん:2009/05/21(木) 20:08:11 ID:/AV3OR3sO
自分は季節4を観てたとき、「あーこのシリーズ、これで終わりかなぁ」と思った。
5、6は差位さんひとりでなんとかひっぱった感じ。
4の時点で制作側になんらかの行き詰まりがあったのは、いま思えば明らかだった。
5、6にも好きな話はあるから、終わってればよかったのにとは思わないけど、
もうちょっとどうにか軟着陸させる方法はなかったのかな…と。それが残念でならない。

160匿名係の名無しさん:2009/05/22(金) 00:55:34 ID:E0ay7WOE0
好みとか良し悪しの部分はちょっと置いておいて、
純粋に作品のテイスト、狙いどころとか方向性とかに変節があったのは
自分は季節4なんじゃないかと、
4でこれまでよりは若い人向けというかオサレ都会系路線になんか変わったなあと思った記憶がある。
5は4では変わりきれてなかった部分を安定化させたみたいな印象かな。

いまだに気になるのが、4と5の間で出たオフィ本で
コツミズさんが「またちょっとオニョを掘り下げてみたい」みたいなことを言ってたのに
その後それが今のところコツミズさんの回では行われていないということ。
ていうか、コツミズさん回は本数自体減ってたし。

あの頃の時期では、もうちょっと今とは別の方向性とか着地点なりが
おぼろげながらに考えられてたんじゃないか、
でもしっかりと予定してたわけでもないんで
季節を向かえるごとにliを取り巻く環境が変わっていって
そういう部分も変わって行ったんじゃないか
そんなような印象を受けるよ。

161匿名係の名無しさん:2009/05/27(水) 00:59:31 ID:H7dvikR60
コツミズさんはどうも季節5あたりで映画の話が出てきて、その関係で話を進められなくなって
ちょっとilにも飽きたんじゃないかと思う。
ところが予想外に映画でブレイクして、また積極的になってきたんだけど、
当初の予定とは違う形になった・・・とかじゃないかなあ・・・・。
どっちにしてもあんまりいい形じゃなくなってしまったけれど。

162匿名係の名無しさん:2009/05/28(木) 04:35:49 ID:4PzSsIbgO
映画の企画段階で、なぜ小清水脚本で…とならなかったのか。もうilに飽きてたのかな。
でも瓶切っていいとなったらやる気出たのかな。
要するに、瓶に飽きてたってこと?だから季節7でもあんな投げやりな書き方だった?
生みの親に「いらない子」扱いされた瓶かわいそ過ぎる…

163匿名係の名無しさん:2009/05/28(木) 06:54:20 ID:Kwg3PvBA0
>>162
自分や他人の感想を元に空想を膨らませるのはいいとしても、被害妄想を繰り広げるのは
あんまりいただけないと思う。
瓶のあの卒業がひどいものだったことには心の底から同感するけど。

しベノレ4は、自分たちで作ってきたものを否定する結果にしかなってないと思う。
瓶を去らせるにしても、もっとうまくやれなかったのか…ほんとうに残念。

164匿名係の名無しさん:2009/05/28(木) 22:07:30 ID:Hm7Qz5Ww0
瓶中さんのスケジュール的な問題があったにせよ、どうしてもう少し上手く送り出してやれなかったんだろうか。
卒業前後のハム式の対応が元で不信感を抱いちゃったファンも多いみたいだし、そもそも瓶卒業エピの出来自体、あまりよくなかったし(段階4という事件の出来ではない、念のため)。
今更、瓶に戻ってこいとかは言えないが、『ウキョと瓶あってのil』という前提もぶっ壊された以上、今のハム式にあまり期待はできないな……

165匿名係の名無しさん:2009/05/29(金) 00:03:30 ID:wIaeq9egO
被害妄想って言われたらなんにも書けなくなるなー。
だって所詮このスレのすべては主観であり、個人的見解でしょう?
瓶退場だって、「ああいう選択もあり」「別れの場面の演出よかった」とか思ってる人からすれば、
「あの去り方はひどい」「愛情がない」という感想だって「被害妄想乙w」になるのかも知れないし。
別にそれが制作サイドで事実あったことのように書いてるわけでもないし…

166匿名係の名無しさん:2009/05/29(金) 01:44:11 ID:Y7uDJ8ec0
>>165
「自分には愛情が無いように感じられた」と書くのと
感じたことから推測して
「要するに愛情が無くなったってことでしょ」って書くのとはちょっと違う、
突き詰めれば同じことでも
そのちょっとの違いを大切にしてくれってことだと。

つーか>>162の4行目は・・・・

167匿名係の名無しさん:2009/05/30(土) 06:23:08 ID:KQEUaMPw0
>>162は被害妄想じみてるとも言えるけど、こう思うファンが出てきても
仕方ないようなものしか作らなかったからね公式は
季節八は相当力入れてやるらしいけどそれなら六、七も一生懸命やれよと

168匿名係の名無しさん:2009/06/07(日) 23:43:35 ID:aYQveY9wO
「西後の鳥手」で瓶が「ウキョさんを信じます」って言ったとき、ウキョさんは「K札官の仲間意識」に
話題をすり替えたけど、瓶は「K札官だから」じゃなくて、「ウキョさんだから」信じるって
言ったんだよね。
でも、ウキョさんはわかってて「K札官の仲間意識」に話題をすり替えた。
ウキョさんはまだ、瓶の真っ直ぐな愛情を受けとめかねてるんだなぁ…と思った。
そんな人間関係に臆病なウキョさんを救えるのは、瓶だけだと思ってた。
なのにK札辞めちゃうなんて。
顔も見られないところに行っちゃうなんて。

オニョにあんな露骨に心配されるウキョさんなんて見たくなかった。

過去作、怖くて観られない。なに観ても、「そうは言ってもK札辞めちゃうんでしょ」
「ウキョさんのこと捨てて行っちゃうんでしょ」って思ってしまいそうで。

169匿名係の名無しさん:2009/06/08(月) 21:55:12 ID:c4qX.wQA0
季節7の初回SPが「歳語の鳥手」だったらよかったのに。
その後、3ヶ月かけて、瓶とウキョさんとオニョの三つ巴をやってくれれば(801的な意味でなく)、
瓶の結論がウキョさんからのひとり立ちだろうが旅立ちだろうが別離だろうが、納得できたん
じゃないだろうか。
納得できないまでも、諦めはついたかもしれない。

ウキョさんの15年、匿名係の意味と存続の可否を今一度問い直す作業でもあったはずで、
目師六を観てから、なにより一番観たかったのは、そこらあたりのストーリーだった。
でも、結局、それはもう永遠に語られることがないんだな。
佐倉意さんに、小説ででも書いてもらいたいなあ。無理だよなあ。

170匿名係の名無しさん:2009/06/19(金) 09:14:05 ID:hTFfSkL20
「祭後の鳥手」、ラストで2人の基本的なキャラというかスタンスの違いは浮き彫りになったけど
そのあと2人は別々の方向へ歩いていくのではなく2人で一緒に歩いていくんだよね。
そこから別離が始まるのではなく、それこそ「だから2人でilなんですよ」って差位さんなりの閉め方だったように思う。
本当ならsasanqua〜目視録あたりに張られた伏線を季節7・8とかで回収してそういうゴールに持っていくはすだったのが
瓶卒業が決められたことによって予定外に歪められた気がしてならない…

171匿名係の名無しさん:2009/06/19(金) 09:24:06 ID:Zfq3WQ2g0
>>170
>そこから別離が始まるのではなく、それこそ「だから2人でilなんですよ」って差位さんなりの閉め方だったように思う。
ああ、そうなのかもしれない。
久々にilで涙が出た。
ありがとう。なんか、すごく胸に沁みる。

172匿名係の名無しさん:2009/11/02(月) 19:27:00 ID:j67tlCyE0
チラシ向きかとも思いましたが、あえてこちらへ。
「段階4」を観て数日後、亡姉がぽつりと、
「結局馨ちゃんはウキョさんを捨てて行っちゃったんだね・・・」
とつぶやいてポロリと涙をひとつぶながしました。
思えばあのときに、いろんなものが崩壊していたんですね。
その後のあれこれを、半ばまでしか見ることなく逝った姉は幸いだったかもしれません。

173匿名係の名無しさん:2009/11/03(火) 08:50:22 ID:KvQn6Dr20
すまん。
自分には、何はともあれ、亡くなった身内に対して「幸いだった」なんて思えねー…。
生き残った側のエゴかもしれないけどな。

174匿名係の名無しさん:2009/11/03(火) 12:46:16 ID:OwKp1FbsO
>>172
気持ちは本当によく判るので、どうか今は堪えて。
あなたが大切な人を失った悲しみとその問題とは今は切り離して考えて下さい。
でないと共感して貰える筈の事も受け入れられず、あなたが無用に傷付くだけです。

瓶矢麻君はウキョさんを捨てたのではないよ。私はそう信じている。

瓶矢麻君は瓶矢麻君自身のもので、ウキョさんもウキョさんのもの。だから二人はilであれたのだと思う。

175匿名係の名無しさん:2009/11/05(木) 14:26:06 ID:LJX4vWbUO
>>172->>174
今となっては不可解なやり取りだな…訳が分からなくなった

176匿名係の名無しさん:2009/11/05(木) 15:39:30 ID:vgHOIdJM0
>>175
亡くなった人をダシに自己主張してるように見えるってことでしょう。
それも、不幸自体が本当かどうか、誰にも確かめようの無い場所で。

以前にも自分の境遇(と自称するもの)を書いてる人が居たけれど、
数字の、まして2ch派生の場で適切かどうか、少しは考えたほうがいいと思う。

177匿名係の名無しさん:2009/11/05(木) 15:55:04 ID:LJX4vWbUO
その通りだと思う。前に不幸な境遇を書いていた人も見てた。
でも今回「去年からの状況で」規制されたのは>>174=自治601。
正直ちょっと混乱中だ。

178匿名係の名無しさん:2009/11/05(木) 19:30:24 ID:ntL4UigI0
前者も後者も居ないと考えれば納得かも?
つまり、それなんて「あがさくりすちー」w

まあ、考えても仕方ないんじゃね。このスレの趣旨じゃないし。
>>177は自分の萌えに集中したまえよ、ね。

179匿名係の名無しさん:2009/11/06(金) 00:04:35 ID:KvQn6Dr20
というか、規制されたのは自治601さんじゃなくて
>>172=自治604じゃないの?
提案直後に規制された、と言ってるし。

って、これもスレの趣旨じゃないね。
スマソ。

180匿名係の名無しさん:2009/11/16(月) 21:38:29 ID:gMcGnkYU0
なんかそこはかとない誤解がある気なので敢えてスレ違いを呟くが
規制って個人ピンポイントじゃなく地域バイダ丸ごとだから
601でも604でもない人間がまったくの別件で規制されている所に
単に巻き込まれてる可能性もあるお。

181匿名係の名無しさん:2009/11/19(木) 22:19:03 ID:OwKp1FbsO
遅くなりましたが、住み分けアナウンスです。

こちらのスレ、
【il】瓶耶麻馨卒業専用【ですから】
を今後、季節7「段階4」以前までのilを語るスレとしても併用していく事になりました。

テンプレという程のものではありませんが
以下のルールを基に卒業以前までで萌えたい人も、以降も含めて萌えたい人も
TPOに合わせて熱く語って頂ければ幸いです。


*段階4を含む卒業前までのilを語るスレです。
*卒業に関しては引き続き、誹謗中傷にならない範囲で
議論嘆きもOK、萌え語り&萌え妄想大歓迎。
*卒業後についての言及はどんな内容のものでもスレ違いです。
*荒らし煽りは華麗にスルー。
*現行雑談スレでも、こちらのスレでも、強引な誘導は厳禁です。みんなで萌えて楽しい避難所。


寒くなって来たのでウキョさんの黒いコートのヒラヒラに萌えつつ、アナウンス終了します。
宜しくお願いします。

182匿名係の名無しさん:2009/11/20(金) 09:18:52 ID:gl977fa.0
>>181
乙です。
ありがとうございました。
やっぱりあの二人のコンビが好きだ。

183匿名係の名無しさん:2009/11/22(日) 17:20:23 ID:IRhDcR3I0
>>181
ありがとうございます。
まだ気持ちが微妙なままで
最近は過去現在も含めてil作品から遠ざかってる状態ですが
また復活したら利用させて貰うつもりです。

184匿名係の名無しさん:2010/01/18(月) 22:33:52 ID:4YK3pz820
>>チラ裏512
瓶スキーはここで萌えたらいいよ!

鴨ちゃんでタバコを吸ってるテラ様を見て、
やっぱりウキョさんは瓶のタバコの臭いに萌えてたに違いない!とオモタ。
タバコを持つ瓶の綺麗な手に見とれたりしてたんだろうな…
湯鷹さんもよくテラ様に見とれてるって言ってたし!

185匿名係の名無しさん:2010/01/19(火) 07:39:27 ID:nk2P9ck.0
>>184
あの引き締まった体型や優しい声にも萌えていたに違いないよ!
見返すと本当にウキョさんから瓶への視線が恋するもののソレに見えるんだよ…。
湯鷹さんいわく「ウキョが瓶山に見惚れているときは僕も手羅湧に見惚れているんですよ」
あの記事を読んで自分の解釈は間違ってなかったと思ったw

186匿名係の名無しさん:2010/03/29(月) 00:57:51 ID:fFcXCEnQ0
昔は瓶がウキョさん好き好きで、やりたい、美人だなーと思っている妄想ばかりしていた。
でもいつのまにやら
ウキョさんの方が瓶に見惚れてて瓶のことが好きで好きでたまらなくて
受けなのに攻め攻めな妄想ばかりになってしまった…
いったいいつ、どこで路を間違えちゃったのだろう。
プレから見返して確認したい。

187匿名係の名無しさん:2010/03/29(月) 07:51:51 ID:/A4gSrFQo
雑談よりココ向けだと思ったので(ミワコネタ注意)

チラシ896
突然、でもナチュラルにウキョさん呼びが始まったので
放送出来ない何かがあってウキョさん呼びなんですね!と思った記憶が


そしてミワコのウキョさん呼びは…
2人で瓶を共有してるからっていうのを譲れない

188匿名係の名無しさん:2010/03/29(月) 11:48:49 ID:4520gbvg0
小説版だとプレ2の最後に
「きみはいつからぼくのことをファーストネームを呼ぶようになったのですか?」
「あ、すみません。つい、同志のように感じて」
「そうですか。同志、ですか」とウキョが嬉しそうに微笑む、という描写がある。
小説版でのお気入りシーンのひとつだが、同志だからファーストネーム呼ばわりとは飛躍している。
惚れましたって言っちゃいなよ!と思ったものである。

189匿名係の名無しさん:2010/04/17(土) 05:29:04 ID:0Elz1zhY0
こんなに季節はずれに寒いと、暖房器具を既に片付けたウキョさんが
瓶を花の里で酔わせて自宅へ連行し、
ベッドの中で瓶をカイロ代わりに暖をとるんじゃなかろうか。
と思った電気アンカを出した今日。

190匿名係の名無しさん:2010/04/17(土) 17:28:44 ID:OKpxNzgQ0
ウキョは体温低そうで
瓶は体温高そうだもんな

191匿名係の名無しさん:2010/05/08(土) 22:43:37 ID:TW61ci4Y0
>>187
2人で瓶を共有、全然嫌な感じがしないのは何故だろうw

192匿名係の名無しさん:2010/05/11(火) 19:23:37 ID:MXDxVPjAo
>>191
ウキョとミワコの距離感もおかしいんだよ
部下の彼女をファーストネーム呼びってちょっと変じゃない?
ましてや彼氏の上司なんて、ちょっと親しくなったくらいじゃ名字にさん付けが普通だよね?

でも
2人で瓶を共有してるのなら、普通の距離感じゃないのも当たり前なわけですよ

193匿名係の名無しさん:2010/05/11(火) 22:06:28 ID:nXsmM8Es0
>>192
ミワたん、男前だからな…
カヲルちゃん1人ぐらい食わせてあげる!だもん。
ウキョさんには瓶が必要だって、ミワたんは分かってるんだろうなぁ
必要な人には、瓶を分けてあげるのだろうw

194匿名係の名無しさん:2010/05/15(土) 03:52:47 ID:TiOHCcmQ0
でも、板にはどことなく距離を置いてるミワタン
板に問題点は多々あるんだがw

195匿名係の名無しさん:2010/05/16(日) 00:04:05 ID:8CDkd1SY0
板は、ミワタン経由で情報流した時もあった。
でも女性と接してるというより、瓶との接し方に
似ていると思う。(男前だからか?)

196匿名係の名無しさん:2010/05/18(火) 00:02:09 ID:BNC8aOIg0
今日、第サンの男の再放送見た。
こればっかりは再放送するたびに見ちゃう。
本当にJIN川と瓶の喧嘩は可愛らしいし、
二人を見守るウキョさんも可愛らしい。

197匿名係の名無しさん:2010/05/20(木) 19:58:07 ID:lg1P/gwQ0
噂のでかまラじゃなくて、でかまがの特集号を取り寄せしてしまった。
なんていうか・・・すごく・・・大きいです・・・。

198匿名係の名無しさん:2010/05/31(月) 17:13:23 ID:KmCU6jLg0
となると、ウキョは苦しい思いを・・・

199匿名係の名無しさん:2010/06/05(土) 02:06:57 ID:xPSZ/CAg0
いや、その反対なのでは・・・

200匿名係の名無しさん:2010/06/05(土) 22:30:07 ID:EVzEu8oc0
じゃあ、とーっても気持ちいい思いか

201匿名係の名無しさん:2010/06/12(土) 12:19:44 ID:SQrhgeQ.o
可愛がりがいがありますねぇ
というパターンをお忘れですよ

202匿名係の名無しさん:2010/06/21(月) 02:29:51 ID:cEwTxC7Y0
でかまラジンの件があるので、ブラリ夕ヒ"でテら様が
寝そべる自転車乗った時、股間を凝視してしもた・・・
うつ伏せ自転車のバックからのケツ映像もはぁはぁ。
瓶受けに目覚めそう。瓶ちゃんかわいいよ、瓶ちゃん。

203匿名係の名無しさん:2010/06/22(火) 12:01:21 ID:aKNymdDcO
>>202
ぶらり、だけにねw

204匿名係の名無しさん:2010/06/24(木) 21:18:17 ID:b0ryqBEE0
>>203
ちょw
誰うまww

205匿名係の名無しさん:2011/02/04(金) 06:52:36 ID:HNEHtPnoO
土スペから再び見たんだけど、瓶ウキョ→←オニョへの萌えが爆発してしまった

ここのログ読み返したら、更に萌えてしまった

206匿名係の名無しさん:2011/02/04(金) 09:25:36 ID:z4R5pmWA0
>>205
仕方ない。
季節1を見たら仕方ない。

207匿名係の名無しさん:2011/02/06(日) 03:05:12 ID:F1/6thyI0
>>205
仕方ない。
それはもう本当に仕方ないw

208匿名係の名無しさん:2011/03/02(水) 21:09:30 ID:9HCiJUOwO
字ーQジャパソで雑誌に荒ーkey撮影のグラビア。
びしょ濡れで胸はだけてるw

209匿名係の名無しさん:2011/03/17(木) 14:21:33 ID:E2rypxpQ0
本気で数字に瓶ウキョの居場所なくなったね・・・
瓶、猿勝から愛を送ってくれ。

210匿名係の名無しさん:2011/03/17(木) 17:59:24 ID:DuDmImlY0
ウキョ瓶な自分には元からありませんでしたが?我侭言ってんじゃねーよ。
ネタ投下してくればいいだろうが。

211匿名係の名無しさん:2011/03/23(水) 13:55:53 ID:2RW/3gG20
>>209
いまだに瓶ウキョむっちゃ好き。2だけが居場所じゃないさ!

212匿名係の名無しさん:2011/03/25(金) 15:06:16 ID:4Ef4FT7I0
劇場2や季節9ラスト、今期はオニョウキョフィーバーだったし萌えもしたけど、
あくまで瓶ウキョありきでの萌えだった。
瓶卒業しても、結局オニョは瓶からウキョは奪えなかった、と思ってる。
その上での劇場2や最終回だったんじゃないかな、と。

213匿名係の名無しさん:2012/01/24(火) 09:08:39 ID:2OQOm1loO
亀ヲタはいつまでアニメの話、引っ張ってんだ?
アニメの古い新しいとか、年齢が高い若いとかじゃなくて、空気読まずにいつまでも内輪ネタで盛り上がってるの自重しろ言われてるのに…
そのアニメのリメイクなんて関係ないし、知らない!

214匿名係の名無しさん:2012/01/30(月) 16:55:56 ID:cBcb7GgQ0
瓶ウキョ萌えってどこで語ればいいんだろう

215匿名係の名無しさん:2012/02/10(金) 20:06:54 ID:AL86bySw0
>>214
ここがいいじゃないかな。

216匿名係の名無しさん:2013/05/18(土) 23:40:19 ID:WWqxSVWg0
今更ながらにウキョ瓶に萌えている自分
時代遅れでもいい。再放送でたくさんのウキョ瓶が投下されてしまっている

217匿名係の名無しさん:2014/04/21(月) 17:12:53 ID:0qqMKG2M0
再放送される度に瓶ウキョの良さを再確認する
やっぱりこの二人がいいわ何年経っても萌える

218匿名係の名無しさん:2022/07/25(月) 22:11:01 ID:BV/CXB5M0
さて、過疎ってましたが瓶復帰でみんな戻ってくるかなぁ?
5ちゃんも縁遠くなってるので、気持ち的にはココが本スレ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板