したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

VIPのスレタイ案

1名無しさん:2005/10/05(水) 23:10:21 ID:3K9YllzQ
思いっきりぶっとんだスレタイをどうぞ

132ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜:2006/05/22(月) 08:48:50 ID:GlCtk726
>>122さんの書いてる事に同意。
それをつけくわえれば、後は暫く様子見って感じで
いい気がしないでもない。


カオスは裏放送と表との2つの放送は有りだと思う。
読みたい時に読める場所が二箇所あるっていうのと無い場合とでは
違うから。
カオスについては賛否両論あると思うけど…。


これは…譲り合いの精神、かな。
特にゴールデンタイムにおこりがちだけど放送している人はいないか入念にチェック。
ちゃんと相手の放送が終わる(消える)まで待つ。
スレにURLを貼り付けた後、同じ時間帯に他のURLの貼り付けがないかスレ確認してほしい。


コミュニティ…は、段々と自然に仲良くなっていくものなのではないかなあ?
と思う、かも?
レスは…真夜中の人とか早朝とかだとレスあんまりつかないものだし
小説とか読んでると殆どつかない時もあるから…どうなんだろう…。
盛り上がる時は盛り上がるって思ってます。


で、提案してくれてる方法について。
テンプレはガチガチにすると、新規さんが怯む気がする。
後、自由度がなくなるとも思ったり。

ユニークな方法の①は祭としては楽しそうだと思う。
きついこと言われて凹みそうだけどorz

133ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜:2006/05/22(月) 22:17:28 ID:rDgnGdCg

カオスはあり。
なんと言おうと、ここは譲れない。
予約制は反対。
なんと言おうと、ここは譲れない。

普通は空気を読めるものだと思うし、読めてなかった人もやってるうちに読めてくるだろ。
それでも読まないつわものはしらんwww

馴れ合いは心地いいけど、客観的に見て、それはあまり美しいものでもないとおもうよ。
馴れ合い大好きだけど、それはあくまで朗読者同士の個人的なつながりにとどめて欲しい。

全体的に>>130 の意見はいただけないけど、殺伐際だけは面白そうだねwww

134ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜:2006/05/23(火) 15:45:18 ID:zpnI6wU2
個人的にあまりルールを作ってがちがちにするのは好まない。
新規DJへのレスが少ないってのは当然だと思う。
おそらく、最初は誰でもそうなんだから。
レスが少ないとわかっているなら、朗読聞いてレスをつければいい、俺もできるだけレスはしてるつもりだから。
ってか少しスレの雰囲気が変わっただけでバタバタせずに、もう少し様子をみろよ。
実際、ここ2・3日のゴールデンタイムはがら空きだった

135ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜:2006/05/23(火) 16:05:01 ID:qVHMS3OQ
天麩羅でルール書いたって、重複で始めるような新規は読んでないし、
ちゃんと読むような人なら空気読めるだろうから、前の人が終わってるか確かめるべ

136ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜:2006/05/23(火) 16:27:45 ID:zpnI6wU2
そもそも、新規で重複で始めたってケースはまだないよな?
気づかずにうっかり繋いでしまったってことはあるかもしれんが

137ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜:2006/05/23(火) 21:24:45 ID:rJStCq62
うっかり気付かずに繋いで、スレも見ていなかったらしく
20分やってたってやつを見たが、それが重複に一番近いか?

138ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜:2006/05/26(金) 23:39:31 ID:MVPJwVjQ
他のスレでもやってるみたいなファイルバンクに録音うpとか提案してみる
っても人が多いからすぐ2GB埋まっちゃって厳しいかもしれんね

139ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜:2006/05/28(日) 00:23:55 ID:itON6/36
http://203.131.199.131:8090/roudokugitune.m3u
朗読。。。するとはおもう

140ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜:2006/06/19(月) 03:54:32 ID:8KkXviuw
VIPから来ますた

141ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜:2006/07/05(水) 18:10:46 ID:M5yZAWck
>予約制は反対
ワシも反対じゃ・・・他版がネトラジがマイナーのとき
これやって「閉鎖空間」早い話「ギルド」化した事があるからの

142ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜:2006/08/24(木) 21:00:37 ID:TvmJhJlo
ぼちぼちなんでも実況Vへの移動について話し合おうか

143ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜:2006/08/26(土) 17:50:14 ID:hi.qp8/E
・VIPでやりたくて朗読スレに居る人
・朗読したくて朗読スレ(VIP)に居る人

の、2通りいると思うんだ
この際、両方にスレ立てて様子見、ってのは乱暴?

144ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜:2006/08/29(火) 03:39:12 ID:qTyHSD6c
なん実に立てる前に話し合いたかったことがもう一つあって、
 ス レ タ イ こ の ま ま だ と や ば く ね ?
なん実にはゲ朗実があるからかぶらないようにする必要があると思う。
特に新規DJは困ると思う

145ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜:2006/08/29(火) 08:33:40 ID:lHUnUmPc
元々vipでゲ朗実とかぶってたけどな

とはいえ「朗読」ってキーワードも外せまい?

いや、なん実のスレタイ変えて朗読スレとは別物の風体を取って
vipには変わらず朗読スレを立てるってなら
全く別のスレタイにするって話もわかるけど

146ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜:2006/08/29(火) 19:23:24 ID:qTyHSD6c
ゲーム朗読実況スレ85
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1156629844/l50

好きなゲームを実況するスレ【朗読】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1156836574/l50

【ゲーム】何でも朗読ラジオスレ【小説】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1156607831/l50


ぱっと見、違い分かる?
全部「朗読スレ」なんだけど。特に上の二つはスレタイだけ見ると酷いw
中身が違うのは前からいた人なら分かるが、せめて【ゲーム】のところを【エロゲ】とか、
広義で【ギャルゲ】とかにするといいと思う。

147ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜:2006/08/29(火) 19:48:35 ID:g/VILcWM
でもエロゲとかギャルゲに限らないで、ミステリとか、ひぐらしもギャルゲの括りにははいらないし・・・。

148ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜:2006/08/30(水) 00:24:39 ID:865pvQBE
スレタイだけの話で
他との差別化とかスレ内容のデフォルメだとか言うなら別にありじゃね?と思った。
実際ゲームでもエロゲが多いのも確かだし。
テンプレとかルール定めようって話でもなさそうだし。

で、自分も案を出すなら。

【エロゲ】なんでも朗読ラジオスレ【実用書】

確かに一般向けゲームの新規DJは別のとこ流れそうだけどね。

149ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜:2006/08/30(水) 06:10:54 ID:dk6nsx7w
VIP以外に出向いてまであえて聞きたくはないなって人を
置いてくのも何だかなぁ、って気も
それと、出戻り朗読者も板変わると行きづらくなるんじゃねーかなと
避難所進行が一番無難なんじゃないかという感じもしてきた

150ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜:2006/08/30(水) 08:28:45 ID:PgIobm.A
避難所進行したい人はやったらいんじゃね?

151ひぐらしのなく頃に〜名無し編〜:2006/08/30(水) 21:22:30 ID:zQKK2PPs
避難所進行だと新規はちょっと入りにくいかもしらんね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板