したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談スレ

4134サイ ◆awzY3Zol0g:2021/08/13(金) 15:07:36
開会直前までごたごたが続いていたオリンピックもなんとか終了。
鉄棒の内村選手は力を発揮できず残念な気がしたが、これまでよく日本の体操界を引っ張ってくれたことに感謝し、お疲れさまでしたと言いたい。
また結果的にオリンピックという舞台の恐さを身をもって教える機会にもなったのかもしれない。
金メダルの数、そして獲得メダル合計数が歴代トップとなり選手たちの頑張りに感動させられた毎日でもあった。
ソフトボール、フェンシングのエペ、野球、サッカー、卓球混合ダブルスや陸上競技など、印象に残った競技を挙げだすと枚挙にいとまがない。
開会式は全体の印象として、テーマが胸に迫ってこず、散漫な印象を受けた。
できればMIKIKO案の開会式を見てみたかったというのが正直な所である。
そんな中、しいてよかった点を挙げれば、カウントダウンのゼロの数字が国立競技場の屋根と重なるアイデア、ピクトグラムの演者の頑張り、そして1982年のミュンヘンオリンピック時に殺害されたイスラエルの選手12名への黙祷が行われた点をあげておこう。
イスラエルの視聴者の方が涙を流して感激していた様子が思い出される。
また、台湾の方たちも入場行進時にアナウンサーが国名を「タイワン」と読み上げたことに喜びと感謝をしていたことを後になって知った。
またプロ野球の「王監督」を点火式典に参加させたことについて台湾と日本との親密性を象徴するものと受け取っていた方が多いことを知り、世界の中の日本の立ち位置を再認識させられた気もした。
まだパラリンピックが残っているが、どうかこちらも無事に開催され、平穏なうちに終われることを望んでいる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板