したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談スレ

4118サイ ◆awzY3Zol0g:2020/04/02(木) 00:00:26
きりんさん、お元気そうでなによりです。
自分は病院(歯医者など)や食料関係の買出し、銭湯以外(以前は入っていたサウナやマッサージの器械も利用しないように個人的に心がけている)には基本で歩かないようにしていますので、街中の様子はわかりません。
ただ一昨日、歯医者の帰りに車で立ち寄った緑地公園ではほとんど人影は見ませんでした。
公園内の桜の花はすでに9割方散り終わっていました。残っている花も本日の「花流れ」の雨と明日の「花嵐」(桜の散り終わりの時期に吹く強風)で根こそぎ吹き飛ばされ、好天が続くことが予想されている来週中にはすっかり「葉桜」姿に移行するものと思います。
自分が住んでいるのは郊外の畑が広がる高台の地区なので、散歩するには(人ごみはないので)ちょうどよいのですが、普通の日には近所のコンビ二への往復ぐらいしか歩けていないので、その時の帰り道のコースを500
mほどプラスする2コースにしようと思っています。(高低差のある「西コース」と森林を周回する「南コース」)
自分的にはこれから(四月〜五月)の時期が、新緑や開花の変化、昆虫や鳥たちの様子が楽しめ、足取りが軽くなる季節でもあります。

味噌汁は毎日1〜2杯は飲んでいます。
自分が作るときには「あわせだし」(かつを、こんぶ)の味噌を使うが多いですが、たまに「しじみ」入りの味噌汁にすることもあります。
塩分については、自分は薄めが好きなので(血圧の状態も低めで安定していますので)それほど心配はしていません。
以前はスナック菓子やせんべいなどをおやつ用に購入する時に塩分量を成分表でチェックしてなるべく塩分控えめのものを購入するように心がけていました。
現在は間食をとる習慣をやめたため、その分も塩分の一日の摂取量は控えられた状態を保てています。


>早く,住んでいる世界を 4 次元の世界から見るといい

きりんさんの考える「四次元の世界」ってどんなものですか。
まさか「あの世」では・・・(笑)

自分は四次元とは「縦」・「横」・「高さ」の三次元に「時間」の要素を加えた世界のことかと思っていたのですが。
その意味ではコロナの蔓延の時期が収束した後(時間の経過)の世界のことなのかなと理解したのですか・・・。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板