[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
小ネタ投下スレ
221
:
名も無き黒幕さん
:2005/09/27(火) 23:03:39 ID:ylx2tbwg
むしろマジクが割り箸だと誤解したってのはどうだろう
見様によっては割り箸に見えてなにか違うもの・・・なんだろ?
222
:
名も無き黒幕さん
:2005/09/28(水) 21:19:11 ID:2hhtcUkM
は! まさかそれは伝説の「黄金樹の枝」では!
223
:
名も無き黒幕さん
:2005/09/29(木) 00:18:57 ID:jThnZeko
そうかそれが有ったか!
割り箸みたいな黄金樹の枝!
ロードス島からの出典だっけ。
強い生命の力を持ち、生命創造に使うことが出来るという。
…………あ、なんかほんと面白そうかも(w
224
:
名も無き黒幕さん
:2005/10/13(木) 17:01:17 ID:Z8LiZ8TM
E-1にある星秀の死体のそばには、「藤堂」と書かれたゼッケン付きの
スクール水着が放置されているわけだが、これを見た参加者が思いつく
可能性は、だいたい以下の4つくらいだよな。
1.偶然にも星秀がスクール水着を持っていた。
2.「藤堂志摩子が犯人だ」と思わせたがっている“志摩子の敵”が置いた。
3.「“志摩子の敵”が置いた」と思わせたがっている藤堂志摩子が置いた。
4.藤堂志摩子とは無関係な人物が、死体の発見者を混乱させる為に置いた。
正解は1なんだが、そう断定する方法は無い。
ゼルガディスやクエロはスクール水着が支給品だとは思わなかったらしい。
誰かに星秀の死体とスクール水着を発見させ、その後で志摩子と遭遇させれば
「彼女の態度は本心? それとも演技?」って感じに悩むと思うが、どうよ?
225
:
名も無き黒幕さん
:2005/10/13(木) 17:14:25 ID:sGNxXKlw
>224
いいなそれ。ちょうど近くに淑芳いるし。
226
:
名も無き黒幕さん
:2005/10/13(木) 19:49:59 ID:fmBZ14cE
が、今現在志摩子が所属している病院組みは書くのが非常に困難で、
更に淑芳を絡めるのは至難だと思われ。
あと、遊園地にはシャーネの死体の横に、クレア当てのメモが置いてある。
内容が誰かに改ざんされるとちょっと事態がややこしくなる。
「シャーネを殺したのは火乃香、ヘイズ、コミクロンだ。彼女を守れなくてすまない」
とか。
227
:
名も無き黒幕さん
:2005/10/13(木) 22:51:33 ID:Ovnekkz6
>>226
それが出来るのはマー姐くらいか?
名簿から適当に名前書いといても面白いな。
難点は雨が降り始めたらメモ自体がダメになることか。
228
:
名も無き黒幕さん
:2005/10/14(金) 12:59:32 ID:fmBZ14cE
折原臨也が南下すれば出来るんじゃないか?
「シャーネを殺したのは平和島静雄です」とか内容を素で書き換えそう。
229
:
名も無き黒幕さん
:2005/10/15(土) 01:35:30 ID:6RJgpaMM
あー、その展開だとクレアVS静雄の第二回戦フラグが立つのか。
いいなぁ、成田キャラ最強対決は燃えるよ。
230
:
名も無き黒幕さん
:2005/10/15(土) 13:45:14 ID:N/J1ZIfE
>>224
志摩子本人が発見した場合、「知人の誰かが『ゲームに乗る』と決意したものの、
かつての仲間を自分の手で直接殺す覚悟ができず、濡れ衣を着せることによって
間接的に殺そうとしていた」という状況に見えなくもない。
231
:
名も無き黒幕さん
:2005/10/15(土) 19:38:04 ID:fmBZ14cE
ちと聞くが、刻印解除に役立つ参加者ってどれくらい居るんだ?
ヘイズ、コミクロン、サラはほぼ確定として(地図に載ってるので)他に
誰が居る? こいつらがほぼ全員死亡したら刻印解除は不可能になるんだろ?
232
:
名も無き黒幕さん
:2005/10/15(土) 19:46:02 ID:F7ooVjxA
メフィストは鉄板。ダナティアは刻印の情報次第か?
裏テク使えば詠子も可能っぽい。
233
:
名も無き黒幕さん
:2005/10/15(土) 23:49:35 ID:o2.r4II2
>>231
現在考えていないだけで、コミクロンにできることなら基本的にはオーフェンにもできると考えても良いかと思います。
それと、使えそうなアイテムもついでに考えてみてはいかがでしょうか。どうすれば役立てられるか僕では思いつきませんが「魂砕き」とかうまく使えませんかね。
「刻印解除」ではなく「結界破壊」や「脱出」なら実は高里要が役に立たなくもないです。刻印が解除できればの話ですし「結界破壊」は少々無理矢理、「脱出」はほぼ自分限定ですけれど。
234
:
名も無き黒幕さん
:2005/10/16(日) 01:44:11 ID:mYRO1wD6
アリュセは原作中でトップクラスの魔法使い。刻印解除に役立つ可能性はある。
脱出はルール上どうやっても無理って事になってるからなー。
もしも脱出できるとしたら、アマワたちを倒してからだろう。
235
:
名も無き黒幕さん
:2005/10/16(日) 04:16:49 ID:hxrQn5uk
仮に脱出エンドになるとすれば、
刻印解除→管理者撃退?(薔薇十字騎士団)→VS黒幕→脱出
という流れになるかな。
2つ目の管理者は旗色悪くなったらさっさと逃げるかもしれんが。
黒幕(神野の方だけでも)と正面から戦う事になったら、火乃香が強力そう。
……というか天敵だな。時間とか空間に関連した奴相手には強そうだ。
236
:
名も無き黒幕さん
:2005/10/16(日) 08:22:14 ID:fmBZ14cE
あとは高位生体咒式士のギギナとか陰陽師の保胤辺りかな。
ベルガー+運命ってのはどーなったんだ?
237
:
名も無き黒幕さん
:2005/10/16(日) 16:00:35 ID:Ovnekkz6
>>236
ベルガーの神の力は扱い難しいな。原作でも描写ないし。
使うとしたら駕発動→その後ベルガー死亡にするしかないと思う。
仮発動だと電池ないんであんま役に立たなそう…。
238
:
名も無き黒幕さん
:2005/10/18(火) 19:12:00 ID:jVfILh5Y
脱出関連の話はほぼまとまっているだろうしということで、
感想・議論スレで、最近出ているギギナvsアシュラムの話。
個人的には、過去の作品を見る限りでは美姫vsアシュラム(魂砕き持ち)
を見てみたい。洗脳は魂砕きの一撃によるショックで緩んだとかで。
どうにかそこまで持っていく方法はないだろうか?
239
:
名も無き黒幕さん
:2005/10/18(火) 19:38:52 ID:WWJQiqAE
「展開ありきで書かれた話はつまんない」って言われるよ。
240
:
名も無き黒幕さん
:2005/10/18(火) 19:46:00 ID:aoZGqzfU
むしろ俺はこう考えた。
ギギナアシュラム撃破
↓
出張ってきた美姫がギギナに催眠
↓
オーフェン「やべぇ! ギギナ、こっちを見ろーっ!!」
↓
バキッ
↓
ギギナ「ヒ、ヒルルカァーーーッッ!!!」
241
:
名も無き黒幕さん
:2005/10/18(火) 19:59:56 ID:fmBZ14cE
ギギナ「ヒ、ヒルルカァーーーッッ!!!」
↓
ギギナ催眠解除
↓
オーフェンがヒルルカ蘇生
↓
美姫 vs オーフェン&ギギナ
242
:
名も無き黒幕さん
:2005/10/20(木) 23:43:48 ID:lbQ9xP6o
吹いた。
でもそれ、まずオーフェンがギギナの攻撃を凌ぐ羽目になりそうだ
避けながら直したり説得するオーフェン。
……無謀編から抜けられねぇ(w
243
:
名も無き黒幕さん
:2005/10/21(金) 03:22:29 ID:6PzkRm0Y
>>237
あれ? 運命とセットで電池もあったと思ったんだが
244
:
名も無き黒幕さん
:2005/10/22(土) 11:17:20 ID:Ovnekkz6
>>243
すまん、確かに電池あるな。
見落としてたみたいだ。
245
:
名も無き黒幕さん
:2005/10/24(月) 21:50:48 ID:H7l.5s7A
>>238
ただ洗脳が解けても今のアシュラムは腑抜け状態だもんな
むしろ洗脳のお陰で戦えてると考えた方がいい。
246
:
名も無き黒幕さん
:2005/10/25(火) 07:23:53 ID:yOUGgof.
フラグ立ってる志摩子か、初対面になってしまうがピロテースに一喝してもらわないと立ち直らなさそう。
何せ原作で立ち直るきっかけになってるパーンが一番始めに殺されてるわけで。
247
:
名も無き黒幕さん
:2005/10/25(火) 20:09:38 ID:fmBZ14cE
しばらくの間、美姫と戯れて人数減らしに貢献するのが最良か?
248
:
名も無き黒幕さん
:2005/10/26(水) 23:29:58 ID:VmtgoUYw
ピロテースがアシュラムを立ち直らせるシーンが見たいとは思うが…
難しそうだな。ピロは知っててもアシュラムは初対面なわけだし。
249
:
名も無き黒幕さん
:2005/10/27(木) 00:18:55 ID:MvSVlnnM
ピロテースからすれば、アシュラムが記憶喪失になってるように見える訳だろ?
アシュラムをピロテースと会話させた場合、最終的にはアシュラムが
「そうか、俺は記憶喪失だったのか」って納得するんだろうか。
250
:
名も無き黒幕さん
:2005/10/27(木) 15:32:24 ID:dmosuVoA
再読前なのでちょっと怪しいけれど、
説得するなら「アスタール」をキーワードにさせられそうな気も。
「兄は貴様のような腑抜けのために死んだのではない」とかなんとか。
仮に説得が完了したとして、
個人的には、アシュラムの場合、記憶喪失で納得するよりは
「この件が終わるまでは一時的に棚上げ」ぐらいに割り切った考え方をしそうな気がする。
251
:
名も無き黒幕さん
:2005/10/30(日) 22:11:47 ID:h4RCr4Xw
>250
同意。
アシュラムが火竜山直後だから、ぴったり収まりそうな気がする<アスタール
あと、アシュラムとピロテースの場合、
疑問には思っても表立って言葉にはしないようにも思う<記憶、というか時間軸のずれ
それはそうと、美姫の洗脳が解けかけなんだよな。
個人的には、美姫に向かって「私の陛下を返せ!」と言うのを見たかったが。
まあ、どちらにせよまだ陛下ではないのだが。
252
:
名も無き黒幕さん
:2005/10/31(月) 21:26:38 ID:ykFS7ey2
何伝説にすればいいだろう。洗脳伝説?……ごめんなさい冗談です。
だれか「バトルロワイヤル」を漢字二文字で言い換えてください<「私の陛下を返せ!」
しかし、陛下ならいともあっさりと洗脳くらい回避できただろうな……多分。
253
:
名も無き黒幕さん
:2005/10/31(月) 22:11:23 ID:rsfrOP92
殺陣伝説クリスタニア?
254
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/01(火) 00:04:54 ID:nH4wZLbQ
神と数百年に渡って精神闘争できる精神力の持ち主だしな。
まぁ4巻直後は、一番アシュラムがヘタレてた時期だししょうがないんじゃないか。
255
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/01(火) 18:27:17 ID:WJiRmv3M
>>254
252はあくまで「陛下なら」ということで。
256
:
名無しさん
:2005/11/01(火) 20:28:02 ID:fezz1c.Y
両方読んでる身としては「いともあっさりと」かどうかは疑問が残るな
でも結局は抵抗できるだろうなあ、バルバスとやり合ってるくらいだし
257
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/01(火) 22:23:58 ID:Rle/QL8k
ついでに関連すると精神攻撃とか幻術とか洗脳とか
そういうのに明らかに掛かり難いor絶対掛からないキャラってどのくらい居るかな
前本スレで宮野が洗脳されるとは考えられないって誰か云ってたけど
個人的には佐山とかドクロちゃんとかは掛からないと思うが
258
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/01(火) 22:39:01 ID:g.Ko31cg
保胤や楽魔女の二人は、いかにも効きにくそうだな。詠子なんかは洗脳する側か。
空目や佐山は、結構コロッといくんじゃないか?
精神力が強いってだけで、自身が超常的な力を持っているんじゃないわけだし。
259
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/02(水) 03:43:38 ID:vCwxLxmA
空目は力押しの洗脳とか精神を破壊する攻撃には弱そう。
ただ、弱みにつけ込むとかそういうタイプの精神攻撃は効かないんじゃないかな。
幻術も幻って気づいてどうにかして解除してしまうと思う。
佐山も同じかな。
260
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/02(水) 09:30:37 ID:VXnYkL6A
要、シロちゃん、終、BB、しずく、子爵、セルティ、ドクロちゃん、
あと、カーラのサークレット装着してる人とか。こいつらには効く?
ていうかカーラが美姫の体を支配しようとすると、どうなるんだろう。
261
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/02(水) 14:30:23 ID:kUSZD0Yg
>>260
レイリアという、精神力でカーラの支配を打ち破った原作にはいるのだが。
まぁレイリアの場合一回カーラに支配された経験のせいもある訳だが、
美姫の精神力ならそれを補って余りあるだろう。
262
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/02(水) 18:52:11 ID:2hhtcUkM
子爵はサークレット装備出来そうに無いしなあ。
BBは……はまるのか? サークレットってどのくらい大きさ変化したっけ?
263
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/02(水) 20:58:33 ID:tBsw8rRs
確かに如何にカーラのサークレットでも美姫は支配出来そうにないなぁ。
個人的に、Drメフィストなら一度はサークレットに屈する気がする。
支配されたと見せかけてその知識を学ぶのが目的だったとかなりそうだけど。
サークレットは特に大きさは変わらなかったはず。
男でもはまるし、子供でも行けるだろうけど、
人間離れした奴にはちょっと無理があるだろう。
264
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/02(水) 21:28:36 ID:w.nHAWDk
>支配されたと見せかけてその知識を学ぶのが目的だった
うわ、すげーありそうだw
265
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/02(水) 21:31:30 ID:WJiRmv3M
>>257
ピロテースは暗黒神の加護で精神的な攻撃(魔法含む)にはかなりの耐性あり。
オーフェンは適用できるかは微妙だけれど対精神支配訓練は受けているので、
耐性があってもおかしくないんじゃないかと思います。
>>260
要、シロちゃん、終について言わせていただければ、
精神的な攻撃を受けたりしたような場面は原作にはなかったと記憶しています。
ただし、一読者的イメージとして
要……聡明な分、逆に自分の思考にははまりやすい? ただし、外からの攻撃にはかなり強い可能性あり。
状況次第では、制止的な攻撃は完全無効化しても不自然でなくなったりしてしまうので扱いが難しい。
シロちゃん……聡明なしっかり者。仲間が死んだときは「復活できるかも」という可能性に賭け、落ち込む仲間を励ましたが、
竜族の集会でパーティを離れなければならないらしいと聞いたときは泣きそうになっていた。
おそらく「攻撃」には強い。「誘惑」もはねのけた経験はあったか。
終……バイタリティの塊。イジメなどどこに吹く風。ある種誇り高い家風だし、洗脳などはまっぴらごめん。
明確な設定のある連中を除けば、ある意味もっとも精神的に頑丈と思われる。
266
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/02(水) 21:34:20 ID:WJiRmv3M
>>265
「制止的な攻撃」でなく「精神的な攻撃」ね。
しっかし今更言うのもなんだけれどカーラのサークレットって反則くさいなあ。
267
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/02(水) 21:49:38 ID:.hR5T4JM
もう次の放送時に管理者が不思議パゥワーで壊せばいいんだよ>カーラ
268
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/02(水) 23:00:49 ID:fmBZ14cE
>終……バイタリティの塊。
でも思いっきりカーラの洗脳くらってた罠。
269
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/02(水) 23:09:52 ID:rsfrOP92
洗脳はされてもおかしくない、というか支配力からすれば当然だろう
問題は誘惑されて付けちまった事だ
これが終的にあり得ない
270
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/03(木) 02:34:25 ID:Rle/QL8k
ドクロちゃんは
洗脳or読心術:逆に毒電波でやられそう
幻覚or精神攻撃:ナチュラルに対応、撲殺、無効化って感じ アマワみたいな目に
誘惑:マヨネーズとか木工ボンド神のお告げとかだと或いは・・・
271
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/06(日) 09:41:59 ID:N3REc/pw
>267
一瞬、「それもありかも」と思ってしまったが、
暗黙の了解定義スレで言われているように全てが遅すぎたというのが実情か。
片方は知らないが、憑依先のキャラが哀れでしょうがない。
>269
最大の問題はたしかにそれ。しかし、「支配力からすれば当然」というのは大いに疑問。
そもそも装着できないが、古竜程度なら普通に抵抗できるだろうし。
終が弱体化していると思ったほうが良いか。
登場設定といい、黒幕以外で唯一能力が拡大しているカーラでした。
272
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/06(日) 14:58:57 ID:2hhtcUkM
ネットワークによって特徴がデフォルメされて拡大解釈されてるんだよ
273
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/06(日) 16:42:46 ID:1GtPWHOs
そういえば原作でも古竜なら何とか抵抗出来るのか、カーラの支配。
(原作の古竜の精神抵抗値[26〜27くらい]/カーラの抵抗目標値[25])
どっちにしろ長生きした事による精神力の高さは無いだろう、終。
TRPGのシステムで言うならグラスランナー(超楽観思考で超強力精神防御を持つ)位。
カーラはそういう人種なら(勝ち目が若干生まれるが)一応競り勝てる位だし、
填めてしまった後に支配されちゃったのは大して違和感無いな。
もっかい填めちゃった時に打ち勝つのも有りなくらいだと思う。
填める前については別問題だが。
274
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/06(日) 18:37:56 ID:N3REc/pw
なるほど。変身前と後で精神力の強さを別と考え、
変身前をあくまで人間と同レベル程度と考えればれば確かに納得。
「古竜〜」は生物としてのポテンシャルについて述べたつもりなので、その点はあしからず。
275
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/14(月) 07:48:06 ID:HT4RJHyA
ふと、哀川さんに陸奥圓明流の技を使わせるっていうネタを思いついた。
でも哀川さん死んじゃったしな。他に使えそうな奴知らないし……。
あーもー、何でこんなネタ思いつくかな。
276
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/22(火) 21:47:03 ID:fmBZ14cE
歩法が誰かにパクられる事ってロワ中で起きるのだろうか?
ズレに気付く事ができれば見破れるんだが。
277
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/23(水) 01:06:45 ID:8iQzeAw.
飛場先生は話し聞いただけで出来てたから実際見れば何とかできる奴もいるんじゃないか?
俺は例として零崎、クレアあたりを挙げたいが
278
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/23(水) 01:18:41 ID:q.MXvGMA
ただ歩法はかける相手のことをある程度知らないと使うのは無理だからな。
飛場先生も佐山のことを良く知ってるからできたんだろうし。
実際使わせるとしたら相当説得力のある文章を書かないと難しいだろうな。
個人的にパイフウあたりはある程度練習すれば使えるようになるかもと思う。
すでに一度かけられてるし。
279
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/23(水) 04:55:58 ID:GuJ6gXsM
飛場は元々概念戦争の経験者で『そういう技術がある』って事は知ってた可能性がある。
一回見ただけで原理その他を理解するのは厳しいんじゃないか?
特にそれを無差別に誰にでも掛けれるようになるのはまず無理だと思う。
280
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/23(水) 14:40:41 ID:xme24hkM
スレイヤーズ系魔法のうち、呪文さえ唱えれば誰でも使えるらしいライティングは、
他作品のキャラでも理論上は使用可能なんだろうか。
まぁ子爵やセルティはしゃべれないから無理だろうな。完全にメカなしずくは微妙か?
281
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/24(木) 15:28:02 ID:OhDf/YYU
ものすごく今更(かつ、既に考えている人はいるはず)だけど、カーラで思いついたことが一つ。
ロードスでの勢力の均衡を保つには、アシュラムは(評議員でなくとも)必要不可欠な人物のはず。
ならば、できるだけ生き残らせようと動くかなと。
ピロテースと接触できれば、彼女が彼の関係者だと類推するのはたやすいから
その辺で、交渉や同盟を持ちかけたりとか色々とできるなと。
……結局、放送より前に二人が遭遇する確立はほぼまったくないので
放送までにピロテースの行動を埋めるネタとしては使えないんですが。
282
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/24(木) 18:03:58 ID:8iQzeAw.
ライティングは誰でも使えていいんじゃないか?そのぐらいクロスオーバーしてもいいような
あとロワの中で最高クラスの防御兵器蟲の紋章の剣の強さについてはどうだろうか
密度により防御力が変わるらしいので、最高密度(使用者の半径一メートルぐらいのバリア)で貫けそうな攻撃は
自分の知っている限りでは
フリウ:ウルトプライド
オーフェン:物質崩壊・意味消滅・連鎖自壊・擬似転移
火乃香:斬り
リナ:ドラスレ並みの術
ぐらいかなぁ
283
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/24(木) 19:47:03 ID:OhDf/YYU
>>280
「言葉が力を持っている」という論理が存在する世界のキャラに限定する手もあると思います。
個人的にはどっちでもいいんですが。
>>282
記憶が怪しいのですが、原作でも真っ向勝負で貫けた事例はなかったような。
ウルトプライドみたいな、性能表に「何でも破壊できます」と書いてあるようなものはさておき、
オーフェンの魔術では防御をつらぬくのは難のではないのでしょうか。
私見ですが、緋魔王で楽に防げていた物質崩壊と連鎖自壊(擬似転移は試しましたっけ?)は
完全に防げてよいかと思います。蟲の紋章の剣と緋魔王の防御力が同程度である根拠は何もないんですが。
284
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/24(木) 21:50:11 ID:fmBZ14cE
蟲の紋章の剣の突破は
コミクロン:空間爆砕
ヘイズ:破砕の領域で情報解体
285
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/24(木) 21:57:45 ID:2cEjmkO6
>>283
イフリートに擬似転移は試したね。逆に物質崩壊は使ってないはず。
物質崩壊は意味消滅と同ランク(共に黒魔術の最終形)だし、蟲の紋章は破れると思う。
286
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/24(木) 22:22:14 ID:OhDf/YYU
>>285
覚え間違えてました。
物質崩壊ってたしかに「黒魔術の奥義の一つ」と言ってましたが、
結構ばんばん使っている(無謀編でボルカンにかけてたような…)のと、
“単なる高火力”といった風味の描写でわりとありがたみに欠けるところが……。
オーフェンがここら辺を蟲の紋章の剣に使ってないのは、
威力云々ともヘルパートの素早さに対抗できないと踏んだためともとれるんですが
……どうなんでしょうね。皆、光熱波ばかりぶつけるもんだから明確な判断ができない。
287
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/24(木) 23:32:00 ID:8iQzeAw.
物質崩壊は当たったものが崩壊するような情報を飛ばすんじゃなかったか?
焼け残ったボルカンは情報解体不可能なレベルの物質だったということでは
288
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/25(金) 06:04:57 ID:OhDf/YYU
>>285
>>287
ごめんなさい。なんか変だと思ったら283,286で空間爆砕と物質崩壊をなぜか勘違いしてました。
阿呆の極みです。最近こんなのばっかりだ……。
289
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/25(金) 08:43:03 ID:fmBZ14cE
火乃香:斬り
コミクロン:空間爆砕
ヘイズ:破砕の領域で情報解体
戦慄舞踏団の主要攻撃って防御無視が多いな……。
シャーネが死んでも鬼チームのままかよw
もはや単体のマーダーじゃあ砕けないしなぁ。かといって団体戦も強そうだし。
遠近のスペシャリストが居るんじゃあ死角もないし……やっぱ列強か。
290
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/25(金) 14:21:07 ID:/iq4Xy6A
シャーネは戦慄舞踏団内で最弱だったからな。
人間として超人的なだけで、人間の範疇を超えてなかったから。
291
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/25(金) 18:31:32 ID:2hhtcUkM
空間爆砕は緋魔王で防げるし、あれは単純なエネルギー攻撃だから無理だろ。
292
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/25(金) 23:28:32 ID:8iQzeAw.
あれじゃないか?
蟲バリアーの中の空間を爆砕するとかそういう攻撃
293
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/25(金) 23:46:17 ID:MvSVlnnM
蟲の紋章の剣って、使用者の真下というか足元からの攻撃も防ぐの?
294
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/26(土) 10:19:24 ID:OhDf/YYU
>>292
それができるなら、他のオーフェン系の魔術も全く防げなくなってしまうと思います。
……って構成が結界を越えられればありのような?
逆に、構成の無効化能力が結界にあれば、意味消滅といえど使用者にはダメージを与えられない?
>>293
結界の展開させ方次第です。多分。デフォルトでは球状だったような。
中途半端な使用者が、結界を攻撃に転化させれば防げないでしょう。
すみません。現在、オーフェンが手元に出せないので、どなたか教えてください。
あと、「防御を正面から打ち破る方法」よりは、「防御される前に使用者を攻撃する方法」
のほうが、作品に登場させる場合の違和感がなくてよいかと。
295
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/26(土) 21:02:35 ID:2hhtcUkM
>>292-293
それが出来るんならダミアンも障壁ごと吹っ飛ばしたりはせんだろう。
オーフェン世界の方法で破るんだったら、
・自壊連鎖
作中で防御無視と先生が言ってる
・意味消滅
作中で他の魔術文字を無効化してる
・擬似空間転移
マジクがやろうとしたらヘルパートに阻止された
・物質崩壊
物質の三壊の他の二つで出来そうなので、恐らくは。
このあたりだろうね、やっぱり。
あと「防御される前に使用者を攻撃する方法」だけど、要は相手が持ってなきゃ発動しない。
つーわけで相手が剣を置いた瞬間に奇襲がベター。
296
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/26(土) 22:23:08 ID:2cEjmkO6
専門用語が連発してるようなんで未読者用にオーフェンの魔術をまとめてみた。
支給品解説スレにあるんで理解の足しにしてくれれば幸い。
297
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/27(日) 22:37:19 ID:fmBZ14cE
そろそろ疑心暗鬼になるキャラや仲間の死による葛藤でゲームに乗るキャラが
増えるといいかも。主催者も放送とかで煽んないかなあ?
298
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/28(月) 17:39:23 ID:JiqD/Ez6
なんか仲間の死にサバサバしているキャラ多いもんな
ところで拳銃の使い手の強さってどうなってるんだろ?
知ってる作品と独断で判断すると
キノ≧宗介=パイフウ≧クレアなど超人キャラ>佐山>オーフェン>>一般人
ぐらいか?
299
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/28(月) 18:22:57 ID:3J.vClnw
>298
追加修正してみる。
生存者のみで、ウィザブレフルメタ終わクロ伯林シャナ創竜伝ドクロ楽園は未読or読みかけで判断出来ず。
○は現在拳銃所持者。
屍≧○パイフウ>○キノ≧宗介=BB≧クレア>佐山≧○ハーヴェイ>オーフェン>ED>>一般人
拳銃自体が存在しない作品
エンハウ、スレイヤーズ、チキチキ、フォーチュン、陰陽、ロードス、カイルロッド
パイフウはサード0と荒野の一人インフレっぷりを見る限りではこれくらいだと思う。ロワではへたれてるが。
屍以外の魔界勢は、使用したことのある話を読んだことがなかったので入れられず。
300
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/28(月) 18:59:10 ID:up5gSTjI
>>299
知ってる作品――ウィザブレ、フルメタ、楽園のキャラを追加調整。
シャナ、創竜伝において銃使いは基本的に居ない。
>超人レベル
屍≧○パイフウ>
>達人レベル
>ヘイズ>○キノ≧BB≧クレア>ダナティア>宗介>
ヘイズはIブレインにより超高速のキャラが避けられない精度で撃てる。
宗介は格闘戦の方が得意で銃自体はエリート軍人程度と判断し大幅下落。総合力は別。
クルツが生きてたらヘイズとキノの間辺りに食い込めただろうけど。
ダナティアは密かに達人級の模様。クレアがどの程度か判らないけどこの程度か?
>それ以下
>佐山≧○ハーヴェイ>オーフェン>ED>>一般人
臨也はどの辺だろうな。ED前後か?
301
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/28(月) 19:47:30 ID:3J.vClnw
>300
臨也は今のところ原作描写なし。
ロワ中描写から、少なくともライフルの経験はない(なかった)。
使わせるなら、よくて一般人に毛が生えた程度(つまりED>)にした方がいいと思う。
302
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/28(月) 19:56:59 ID:fmBZ14cE
ヘイズはほぼ完璧な未来予測による「鬼追尾の照準」と、指パッチンで
空気分子を任意に動かせるほどの精密な「動作の最適化」ができる。
ただ、どっちかっつーと一撃必中タイプだから、連射速度は常人並かと。
宗介は狙撃もできるし、激しく動きながらの銃撃戦も結構当てられるみたいだから
ゲリラ戦は滅茶苦茶強いと思う。つーかゲリラ上がりだし。
最後に火乃香もある程度銃は使えるんじゃなかったけ? 斬撃ばっかり目立ってるけど。
303
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/28(月) 22:21:52 ID:fmBZ14cE
銃の支給品て弾数制限がある上に、参加者の一部に銃弾を弾いたりかわしたりできる
やつらが混ざってるから、近代兵器のくせに不憫だよね。
使い手によっては剣の方が断然強いし。
304
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/29(火) 00:04:26 ID:JiqD/Ez6
弾丸はMAPの各所に配置されてたりする、でいいのかな
民家とか倉庫とか地下室とか
305
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/29(火) 00:38:51 ID:up5gSTjI
出てる重火器も割と普通の銃が多いからね。
安定性とスピードは強みなんだが、勝てない奴にはまるで勝てない。
そもそも作品の強さがインフレ起こすとあっさり雑魚に成り下がる武器だし。
……そう考えるとアーヴィは凄いなぁ、とんでもないの二人も仕留めてる。
306
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/29(火) 14:55:40 ID:ap4biJHA
アーヴィも十分にとんでもないのですから。
正確には奴の「修羅」が。
307
:
名も無き黒幕さん
:2005/11/29(火) 15:29:13 ID:2hhtcUkM
ところで忘れられてるっぽいけど、風見も銃使いだよ。
風見>佐山くらいじゃないかな。
308
:
名も無き黒幕さん
:2005/12/02(金) 20:40:42 ID:fmBZ14cE
じゃあ、剣の使い手の強さってどうなってるんだろ?
以前はアシュラム・火乃香・ヒース辺りが推されてたが。
309
:
名も無き黒幕さん
:2005/12/02(金) 21:17:35 ID:/DCiL2Ks
>308
純粋な膂力と技量のみで判断。未読でベルガー辺りが入れられない。
ギギナ(咒式強化あり)>火乃香(刀)≧ギギナ(咒式強化なし)=アシュラム=ヒース≧クエロ(短槍)>>>クリーオウ>素人
火乃香は掛け値なしに何でも斬れるので、総合能力は≧ギギナ(咒式強化あり)と考えていい。
クエロは過去編当時で≧ギギナだったことを考慮。
310
:
名も無き黒幕さん
:2005/12/02(金) 22:04:36 ID:foNnzysE
火乃香(敗北後)>ギギナ≧アシュラム=ヒース≧シャナ=火乃香>
>クエロ=零崎=オーフェン>相良宗介>ピロテース>リナ>クリーオウ>一般人
色々足したり意見加えたりしてみる。
基本的に全てベスト状態で。
311
:
名も無き黒幕さん
:2005/12/02(金) 22:10:11 ID:foNnzysE
あ、アシュラム〜火乃香までは全部=の方が良いかな。
劣る事は無い気がしてきた。
逆にシャナや火乃香が≧で上に来る気も。
シャナは現在、腹部に破片&吸血鬼化で弱体化と強化が同時に掛かって、
それにもいっちょ悠二の死で弱体化が掛かって……
多少弱くなってそうだな。
312
:
名も無き黒幕さん
:2005/12/02(金) 22:52:37 ID:MvSVlnnM
どちらかというと、宗介はナイフの方が得意っぽいような気がするな。
剣も使えないことはないだろうけど。
佐山や出雲はどのあたりだろう。リナよりは強いよな?
313
:
名も無き黒幕さん
:2005/12/02(金) 23:00:54 ID:fmBZ14cE
火乃香って敗北後の方が強いんかいw
アシュラム〜火乃香までは速度と技量と破壊力の三つ巴で混戦してるから甲乙つけ難い
ってこと?
佐山はよく分からないけど、出雲は剣士って言うよりバッターって言った方がいいかも。
v-swをぶん回してるイメージしか無いなあ。
314
:
名も無き黒幕さん
:2005/12/02(金) 23:48:46 ID:OJmPLzTw
出雲は本編でも、大物相手にするよりは雑魚を大量に殲滅する役だからな……
最終的に殴り倒しだったりオトリだったり意識不明だったりで目立つ剣士描写がない。
五巻で「風見と互角に見える(防護を加算すれば出雲が上)」って記述があるから、
槍を剣に置き換えて=または≧風見でいいと思う。
315
:
名も無き黒幕さん
:2005/12/03(土) 02:27:05 ID:fBzcgvtM
>>313
火乃香は一度負けるのが通過儀礼ですから
まあ、二度目の対決では大抵圧倒するけど
316
:
名も無き黒幕さん
:2005/12/03(土) 02:31:44 ID:fBzcgvtM
アシュラム=ヒース≧シャナ=火乃香>
のどっかにクレア(ハサミ)が入らない?
317
:
名も無き黒幕さん
:2005/12/03(土) 12:45:17 ID:2cEjmkO6
アシュラムとヒースってそんなに強かったのか。
特殊能力なしの正統派剣士っぽいから厳しいかと思ってた。
特にヒースはffにぼこられてるせいでヤムチャな印象が…。
318
:
名も無き黒幕さん
:2005/12/03(土) 13:00:34 ID:E1ptrEBE
>>316
どっから突っ込んでいいか迷うなw
・クレアはハサミを使ったことはない
・ハサミを使うのはチック(「バッカーノ!」のキャラ、ロワ未登場)
・クレアは使うとしたら普通にナイフ
・クレアの信念は「素手<ナイフ<拳銃」なので、特に剣戦闘能力が優れてる訳じゃない。
入るとしてもアシュラム〜火乃香の間には入らないはず
319
:
名も無き黒幕さん
:2005/12/03(土) 13:18:20 ID:Kh1bFqzE
ギギナ(咒式有り)≧ベルガー(運命有り)>火乃香(敗北後)>ギギナ(咒式無し)
≧アシュラム=ヒース=シャナ=火乃香=風見(G-sp2有り)
>クエロ=零崎=オーフェン=ベルガー(運命無し)=クレア
>相良宗介=佐山=風見(G-sp2無し)>ピロテース>リナ>クリーオウ>一般人
運命持ったベルガーは化け物。“死の運命”すら断つことが出来る。
まあ原作でも死の運命断つには精燃槽(電池のような物)の消費が激しかったから、
ロワでは制限も足してロクに使えなくなるだろうけど。
風見のG-sp2は第二形態まででも充分強力なんでこの位置に。
出雲は面倒なんで省略してみた。
320
:
名も無き黒幕さん
:2005/12/03(土) 15:48:42 ID:fmBZ14cE
ギギナ(咒式有り)ってそんなにインフレしてるの? 速度は音速ちょいって感じだと思ったんだが。
ベルガーも運命で“死の運命”を斬る前に殺されると無力じゃね?
ギギナ(咒式無し)より上の連中が全力で斬撃かますと、ベルガーじゃあ対応できなくないか?
とりあえず、火乃香は銃口初速マッハ4を超える針に反応して切り落とせるくらい速いし、
時間と空間に関係無く斬れるみたいだから、居合で大概の相手には勝てるんじゃないかな?
悪いが、最近は最強スレの影響で「速度と破壊力があるヤツほど強い」ってイメージが
頭から離れない……。お互いの初手が当たる位置で斬りあうなら火乃香(敗北後)は
結構強いと思うんだけどなあ。個人の妄想だろうか。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板