[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
★タックルインプレスッドレ★
1
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2005/08/11(木) 11:11:55 ID:NF6Q/TFs
ありそうでなかったんで立てますた。
暴走気味の二人はここで皆にデカバスキャッチ方をレクチャー汁。
2
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2005/08/11(木) 11:16:12 ID:NF6Q/TFs
で、早速質問 (・∀・)ニヤニヤ
>テム男
ジャバのセッティングなんだが、フックは何を使ってますか?
ちなみに漏れは160には専用のノガレス5/0のストッパー付き使ってるんだが、
あれって顎に通す時、必要以上に大きな穴が出来て破損を誘発しまへんか?
てか、もしかして他のフック使ってる??
3
:
テム
◆Xdt4NO4yTE
:2005/08/11(木) 13:08:10 ID:nmY8BKGA
特にメーカーは気にしてない
最近は赤針がお気に入りなんで、赤いの使ってるぐらいかな?
ノガレスのストッパー付は同じような感覚がしたんで
針金でアイに絡めるタイプのストッパーかスピナベのアシストフックに使う
ストッパーを後から取り付けるようにしてますよ
4
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2005/08/11(木) 14:25:30 ID:aOT3MMUw
やっぱりそうか。。。_| ̄|○
ジャバ手に入れたときにフックがオマケで付いてたんで使ってたんだが、
どうしてもあのストッパーが顎の破壊を誘発してるようにしか思えなかったんでね。
さっさと潰させてさっさと新しいのを買わせる、大先生マジックなんかな?w
ナベアシストストッパー作戦が無難なんかな?
ってか、何もなしではアカンのやろか?
5
:
テム
◆Xdt4NO4yTE
:2005/08/11(木) 15:27:17 ID:nmY8BKGA
ソフトにやってると、ちょっとずつアゴが裂けてくるんだけど
そのときに何か着いてないとちょっとだけずれるんだよ
微妙に引き心地が重くなるし、傾いて泳いだりするんでなるべく付けるようにしてる
以前は、ちょっと裂けた時にラバジのブラシガードを横から刺して
ずれ止めにしてたりしたけど、それやると修復が大変なんだよね
現在はワイヤー式のワームストッパー(L)をつけてます
6
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2005/08/12(金) 13:06:07 ID:a/SeWQwI
>ワームストッパー(L)
ナベのキーパーは頭によぎってたが
その方法は全く思いつかんかったわ!
ってかLでフックに装着できるのか??
LLくらいないと5/0の軸に通らないような気がするんだけど?
7
:
テム
◆Xdt4NO4yTE
:2005/08/12(金) 13:12:34 ID:nmY8BKGA
LLなんてあったっけ?
確かS.M.Lの3種類だったと思うけど・・・
8
:
Reader
:2005/08/12(金) 20:30:14 ID:H85lTWZI
横レス
どうやったらジャバロンが定価くらいで手に入りますかねw
9
:
テム
◆Xdt4NO4yTE
:2005/08/13(土) 07:20:55 ID:nmY8BKGA
漏れの場合はいろいろ回ってみる!
としか言えんわな
ポパイに吊るしでおいてあった事もあるし
エイトだとポイントで買えることもあるだろうからね
10
:
D
◆E7VLIn1B.E
:2005/08/13(土) 08:16:25 ID:vxRbImVE
確かに定価買いならポパイが一番確立高いかもね。
エイトでは見た事ないけど、1000ポイントとぐらい必要
なんじゃないのかな?
>リーダー
入手できるまで、毎日ポパイ開店時を狙い撃ちだ。
もしくは、テムをストーキング・・・w
11
:
テム
◆Xdt4NO4yTE
:2005/08/13(土) 08:35:27 ID:nmY8BKGA
今週の入荷で入ってるみたいだからもうないかもね・・・
12
:
D
◆E7VLIn1B.E
:2005/08/13(土) 08:51:06 ID:vxRbImVE
ちなみに私は店頭で一度も見たことない。
13
:
MK★
:2005/08/13(土) 12:53:09 ID:5RtrtxRg
こないだ米源でジャバロン無いの?と聞いたら数回入荷したけど数時間で無くなる
との事。しかもポイント使わないと買えないらしいorz
だもんでもう諦めました。黙ってブルーザーでも巻いときます。
14
:
テム
◆Xdt4NO4yTE
:2005/08/13(土) 14:42:44 ID:nmY8BKGA
行きつけの店に入荷してるって話が入ってキタ-(・∀・)━!!!
15
:
D
◆E7VLIn1B.E
:2005/08/13(土) 15:01:58 ID:cSCrb28U
>テム
まさか自分の分だけ手に入れるつもりじゃないよね( ゚Д゚)
16
:
テム
◆Xdt4NO4yTE
:2005/08/13(土) 15:49:54 ID:nmY8BKGA
そこの本社の担当者から送られてるはずだよとの連絡があっただけ
まだ確認してない&店に無理は言わない
人気のあるルアーだし一人でいくつもよこせとは言えないだろ・・・
17
:
D
◆E7VLIn1B.E
:2005/08/13(土) 16:49:15 ID:HuKlxZ6M
そりゃそうですね。
迷惑かけるつもりはさらさらナイです。
というか、マジレス返ってくるとは思ってませんだしたw スマソ
18
:
テム
◆Xdt4NO4yTE
:2005/08/13(土) 17:00:52 ID:nmY8BKGA
までぃめないい人なんだから、いじって遊ばないように(`・ω・´)
19
:
Reader
:2005/08/13(土) 23:53:13 ID:H85lTWZI
実は僕の家、POPEYE近畿からチャリで10分…
(でもエイト2のが近いし安いのでそっちばっか行ってますが…)
足しげく通えば手に入るかもっすね!
20
:
名無しはうんこちゃん
:2005/08/14(日) 01:59:34 ID:m5AXBuyM
こないだ見つけた時は日曜の夕方だったよ
ちなみに私はいぜん島の交差点付近で働いてました
21
:
Reader
:2005/08/14(日) 10:10:24 ID:H85lTWZI
>>20
(テム?)
流○センターすかね?
今日は夕方は用事でポパイ行けそうにないなぁ…
22
:
テム
:2005/08/14(日) 19:11:49 ID:1uOiuU2.
んだ
ポパイ高松には無かったわ ワラ
23
:
Reader
:2005/08/15(月) 17:50:06 ID:H85lTWZI
今日用事済ませた帰りにジャバロン探検隊してきますた。
最初に行った茨木JSYに早速ハケーン。1500円位。でも6000円以上お買い上げの方のみ。
次にPOPEYE近畿は無し。隣のパワスポにあったけど5000円。
最後のエイト2にはナッシング。
JSYで釣り初心者に竿とか6000円分買わせてジャバロン買うのも手かな…w
24
:
D
◆E7VLIn1B.E
:2005/08/15(月) 19:58:55 ID:Ft2dx0QU
>リーダー
JSYですか・・・盲点だ
6000円なら1年分の消耗品を買ってジャバロンゲットだ!w
25
:
Reader
:2005/08/15(月) 21:12:13 ID:H85lTWZI
いろいろ買ってもいいかなってものを物色してたんすけど、
そこはJSY(w。 でもあの店のことだから、早いうちに制限なくすと思いますよ。
26
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2005/08/17(水) 11:50:21 ID:5J.qzG2M
>>7
【テム】
そんな事言うからLLはゴムはゴムでもゴム違いやったんかなぁと
思ってたがやっぱりあったぞw
ってか、買ったのは良いんだがどうやって通すんだ??
LLでもフックの径が大きくゴムの穴が小さすぎて貫通出来んのだが?
通常のシンカー止めの方法では無理やんねぇ?
27
:
テム
◆Xdt4NO4yTE
:2005/08/17(水) 13:57:13 ID:nmY8BKGA
シンカー止めが悪いとは言わんが、アゴが裂けた時に
反対側から刺そうと思っても難しいから基本的には使わない。
やっぱりワイヤー式が最適かと思うが?
28
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2005/08/17(水) 16:33:14 ID:H5vYupBE
ワイヤーをねじ込んだら潰れやすくなりまへんか??
29
:
テム
◆Xdt4NO4yTE
:2005/08/17(水) 18:22:35 ID:nmY8BKGA
先っぽからではなくてアゴからちぎれ始めるから問題ないよ
30
:
ama☆ko
◆41vX5palms
:2005/08/17(水) 19:07:01 ID:Diom2jdI
なんだなんだ、ゴムとか先っぽとかカリとか。
そっち系の掲示板ですか。
31
:
Reader
:2005/08/20(土) 19:35:13 ID:H85lTWZI
今日もまたJSYにジャバロン偵察。6000円じゃなくて5000円購入で
ジャバロン獲得権ですた。こないだ10個くらいあったのが残り4つになってた。
実はJSYはフライに結構力入れてることが発覚しますた。
フライラインはあそこで買おう…
32
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2005/08/24(水) 17:30:07 ID:kkj0nncI
こないだフナベイトの「ぎんぶな」手に入れたんで、
ナイト釣行で雷魚し止めたフナベイトのアユ、相棒に売ってやったw
これで外道の呪縛から解き放たれるかな?(;´Д`)ハァハァ
33
:
N
:2005/09/16(金) 18:59:57 ID:KT.eG/dA
メバル竿買っちゃいました。
まだメバルのシーズンじゃないらしいですが
釣具屋のにーちゃんの話では垂水でカマスが釣れているらしいので
連休中に海デビューするかも。
34
:
N
:2005/09/16(金) 19:00:33 ID:KT.eG/dA
書くスレ間違えたorz
35
:
Reader
:2005/09/16(金) 21:06:56 ID:H85lTWZI
韻でねですか、ここで。
今日は8のバーゲンということで、また釣具屋巡りしてきますた。
JSYもバーゲンでした。相変わらず欲しいほとんどなく、例によって
5000円以上のお買い上げでジャバロンが売ってました。
8はめぼしい物は特に無かったす。アルテグラが6000円弱だったのは
安いなーとは思いました。いらんけど。
明日は夕方電車釣行でアオリイカ狙ってこよかとおもってま。
磯辺っち50うpにあやかって「Readerっちひとりぼっち」逝ってきまつw
36
:
MK★
:2005/09/17(土) 11:50:20 ID:xizdVxzc
今年はスズキが当たり年みたいなんでシーバス狙いも面白いかも。
あとサバやアジをメタルジグで狙うのも流行ってるみたいです。
俺も今晩シーバス釣りに逝けたらなぁ・・・と企んでますが明日も予定があり
微妙・・・明後日も仕事だし・・・orz
37
:
Reader
:2005/09/17(土) 13:48:09 ID:H85lTWZI
>>MK
シーバス、ルアーで釣ったこと無いッス…
てか海ルアーで釣ったこと無いッスorz
こんど教授してくらはい<(_ _)>
38
:
MK★
:2005/09/17(土) 14:41:51 ID:xizdVxzc
了解!イイ場所探しておきますんで期待しておいてください(`・ω・´)
39
:
Reader
:2005/09/17(土) 23:49:34 ID:H85lTWZI
>>MK
期待してマックス(`・ω・´)
この秋はまた釣りの幅が広がりそう・・・
40
:
MK★
:2005/09/19(月) 11:08:57 ID:DspnRU/g
>Reader
シバス狙いが太刀魚狙いやメバル狙いに変わる事も考えられますので臨機応変に
対応願います(w
41
:
Reader
:2005/09/19(月) 11:23:59 ID:H85lTWZI
>MK
りょうかい。シバスとタッチーはほとんど同じ道具ッスよね?
どぜう用テンヤくらい用意しますが。
42
:
MK★
:2005/09/19(月) 11:35:54 ID:DspnRU/g
引き釣りならテンヤだけで良いですね。俺はウキ釣り派なんで電気ウキや
ケミホタルも用意してますが(w
で太刀魚も釣れないと駄目元でエギを投げる・・・っと(・∀・)アヒャ!!
43
:
Reader
:2005/09/19(月) 19:25:07 ID:H85lTWZI
テンヤが引けない状況もありますからね…周囲が皆ウキの時とかw
44
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2005/09/30(金) 14:28:33 ID:nKEwscQA
こないだ偶然POPYE250でイマカツのカズラ手に入れたんやけど、
これ面白そうですな。
誰か使った事ある人いますか?
ってか、エバグリのHP開設されたんやね。知らんかった。
これでもうカタログとかいらんねw
http://www.evergreen-fishing.com/index2.html
45
:
ジャバ男
:2005/10/03(月) 10:16:27 ID:PgokqV1k
>東播醤
早速役に立ちました
ありがとう・・・
46
:
Reader
:2005/10/30(日) 22:51:05 ID:H85lTWZI
皆さんより遅れること半年、初めてジャバロン使ってきました。
面白い動きッスネェ…
で、例によって裂けてしまったんすけど、修理に皆さんどんな接着剤使ってます?
「リペアボンド」なるものはちょっと高いなーと思ったんで、安くていいもの
ご存知でしたら教えてくださいm(_ _)m
47
:
ジャバ男
:2005/10/31(月) 11:45:07 ID:PgokqV1k
ほかのワーム関連にも使えるからリペアボンドを買った方がいいんじゃない?
瞬間接着剤みたいに硬くならないから、きちんと補修しとけば結構いける。
48
:
Reader
:2005/10/31(月) 19:36:36 ID:H85lTWZI
>>ジャバ男
やっぱりそうですかね。まあフロッグの修理にも使えそうなんで
リペアボンド買っときますわ。
49
:
東播醤@もばいる★
:2005/11/02(水) 17:16:55 ID:6Jp7YAQY
漏れもリペアボンド使ってます。あまりに損傷が禿げしい時はフロッグシーラーも使います。
魚釣った事ないのにボロボロです。
50
:
Reader
:2005/11/02(水) 19:49:51 ID:H85lTWZI
このスリーボンド社のPANDOが手に入ったら一番安いんすけどネェ…
ttp://www.ls-ohno.com/snakehead/frog/sealing.html
おおのとか藤岡とか雷魚マニアの店にしか無いみたいなんすよ。
51
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2006/04/25(火) 12:57:32 ID:E6Z6t1YM
>プラチナムリアルベイト
はやくも俺の封印の対象になってしまったが、
ほんまにこのルアーやばいよ。
結構出回ってるんで気になる人は一回お試しアレ。
(注:私はキャスティークの回し者ではありませんw)
過去にヤマセンコー、LV100、バルキー3インチと封印してきたけど、
こんなに早くに結果が出るルアーは珍しい。
なぜ封印するのかって?
よく釣れるのが分かるとおもしろくなくなってしまうからw
でも新規開拓や、遠征、かなりの絶不調な時、
ジャバ男やsigがもっと調子に乗ってきた時、
等には封印をときますのであしからずw
52
:
あまっこ
:2006/04/25(火) 23:44:15 ID:kepni63.
ってゆーか、このまま東播醤が調子に乗ってきた場合は
どうすればイイんですかね?w
53
:
MK★
:2006/04/26(水) 02:39:54 ID:pQ1Ssdsc
釣り場で見掛けたら蹴り落とそう(ぉ
54
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2006/04/27(木) 10:08:18 ID:FTHpRUrg
>あまっこ
このまま波に乗る事はないだろ。
アレ封印するからw
>MK
一度漏れを「池に蹴り落としたろか!」って言うてきたオサーンが
30秒後には逆に自分が蹴り落とされるおそれのある状況に変わってた事があるぞw
55
:
ジャバ男
:2006/04/28(金) 13:32:54 ID:xokmzfTQ
全員で一斉にかかればチャンスぐらいはあるかも試練 w
56
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2006/04/28(金) 14:46:33 ID:bYyoa1eg
>全員で一斉にかかれば
そんな事されたら自らダイブします。w
57
:
ジャバ男
:2006/04/28(金) 16:30:08 ID:xokmzfTQ
3人ぐらいまでなら返り討ちにしそうだがな ww
58
:
あまっこ
:2006/04/28(金) 17:49:44 ID:/ZxPJXIQ
各自、手持ちの一番重たいルアー持って集合するべし。
59
:
ジャバ男
:2006/04/28(金) 19:13:10 ID:xokmzfTQ
遠距離からか? ww
60
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2006/04/29(土) 17:51:46 ID:5erh1kAU
ど な い し た い ね ん w
61
:
ジャバ男
:2006/05/01(月) 14:53:01 ID:xokmzfTQ
東播名物東播醤晒し上げ w
62
:
棺桶に片足突っ込んでいるあまっこ
:2006/05/01(月) 15:24:11 ID:/ZxPJXIQ
というかジャバ&sig
>>1
をもう一度よく読んでくだされ。。
63
:
ジャバ男
:2006/05/01(月) 17:22:10 ID:xokmzfTQ
>棺桶に片足突っ込んでいるあまっこ
そんなに漏れの自慢話が聞きたいのか? w
64
:
N
:2006/05/01(月) 19:47:15 ID:b9vTgiQQ
きかせてくださいおねがいします
おねがいしますきかせてください
65
:
ジャバ男
:2006/05/02(火) 09:37:26 ID:xokmzfTQ
思わぬメンバーが反応しましたな w
ほとんどの人は聞きたくないでしょうから、もう一人誰かが反応したら
自慢します ww
66
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2006/05/02(火) 09:50:20 ID:XYWFp2zo
>ジャバ男
ぎんぎんに反応!
「プチ自慢スレ」を有効に活用してくれw
67
:
sig
:2006/05/02(火) 10:31:50 ID:/.tL4U2g
>ジャバ男
(;゚0゚)オオッ!是非にも知りたいッス
ほとんど単独釣行なもんで、今どんなものが良く釣れてるのかも
よく解ってない漏れのためにもヨロスク〜
68
:
ジャバ男
:2006/05/02(火) 11:40:33 ID:xokmzfTQ
>しぐ
チミの状況他も詳しく供述汁!
おれは後で少しずつ書き込みますわん
69
:
Reader
:2006/05/02(火) 12:20:11 ID:n217kc1o
周年ナベかセッコイワームでばかりやってる(最近ジャバロンもよく使います)僕も
新しい武器が欲しいのでレクチャーヨロっすm(_ _)m
昨日勢いで春ライゴン兼ビッグベイト用にローディーラー「処刑人」を買っちゃいました。
エイト2で投げ売りされていたので… 77ft、レギュラーテーパーの多分ハードくらいの硬さっす。
コイツを有効に使えるエロイルアーを教えてけろ…
やっぱプラチナリアルベイトっすかね?
70
:
sig
:2006/05/02(火) 13:17:23 ID:/.tL4U2g
>ジャバ男
数年前のタックルで数年前から同じプラグ、ワーム等をリグってる
使ってるロッドのメーカなんて今ではロッドなんて作ってない、なかにゃあ十数年前?数十年前のもある
漏れの釣りなんかどのシトの参考にもならんと思うけどw・・・
漏れもジャバ男の由来になったジャバの使い方知りたいんで
こんなんでも良かったら・・・
71
:
ジャバ男
:2006/05/02(火) 13:34:38 ID:xokmzfTQ
>シグ
同じリグを使い続ける人だからこそ伝えられることもあるんでは?
特に川マスターが少ない状況ですから、流域の中からのポイントの見極め
タイミングや、風、濁りの対応なんか聞きたいこと一杯です
72
:
ジャバ男
:2006/05/02(火) 13:53:15 ID:xokmzfTQ
んでは、今年1本目の50うpからですが・・・
読んでから「ショボ!」なんて言わない様に
今までディープが近いシャローに何か構造物があるところを中心に回ってましたが
あま、シグ、東播醤の情報から暖かくなって魚が動けるようになっている&
でかいのなら一番複雑なところにいるはずとの読みで朝一に大きめの池のインレットを攻めることに決定
前日の雨もあり濁りと増水が予想されたが、はっきりしたみお筋のあるインレットの
最上流部には細くなって、カバーもあり水温低下がひどくなければ何とかなるか?ってな感じですわ
予想より夜明けが早くはっきり足元が見える時間の到着だったんで、水面が見える
ぎりぎりの距離から万が一ミスキャストしても回収しやすいジャバロンを投入
73
:
棺桶に片足突っ込んでいるあまっこ
:2006/05/02(火) 14:01:19 ID:/ZxPJXIQ
イイゾイイゾ- (・∀・) ワクワク
あげ
74
:
ジャバ男
:2006/05/02(火) 14:15:48 ID:xokmzfTQ
予想通り濁りがあるが、程よい流れと奇跡的にうまくキャストが決まったこともあり
1投目からバイト
感じとしては水深10センチぐらいの浅さのインレットに少し掘れたみお筋の最上流部があって
そこを少し向こうの植物から斜めに通した感じ(わかる?)
同じラインを通しなおして41センチ
そこから数m下って、本湖との接続部にある冠水植物のすぐ横を同じくジャバロンで水面を通し43センチ
この池はインレットが2本あり合流部の岬あたりまでバイブレその他で流したがあたりが無い
最上流部で流れがあれば魚が入れ替わっているんではないかと思い入りなおし
朝一と同じように距離をとって同じラインを通し53センチ
ここで雨が強くなり一旦車で休憩するも小ぶりになった瞬間に入りなおし42センチ
75
:
ジャバ男
:2006/05/02(火) 14:29:02 ID:xokmzfTQ
ここで池を休ませる為に移動
インレットに何かが絡む同じ条件だと思われる池
インレット前の30センチほどのブレイクがつらいちになるまで増水していたんで
遠目から大き目の波紋を立てるようにジャバロンを通し43センチ
あまり水面に出ない池なんでちょっとびっくり
他のインレットは鯉の巣窟になってて移動しようかと思ったが、以前D氏が
タイフーンなる馬鹿デカスピナベでしょっちゅう釣ってたのを思い出し
3/4のスピナベでインレットのブレイクぎりぎりを通し43センチ追加
その後は全面流しするも不発で移動
76
:
ジャバ男
:2006/05/02(火) 14:34:44 ID:xokmzfTQ
印象的なインレットのある池
完全にインレットが護岸されていて、はっきりした落ち込みがあるんで
どきどきしながら落とし込んだが不発
周辺をバイブレなんかでチェックした後に、あきらめ半分でテキサスを丁寧に通し42?
ぐらいのやつが釣れた
その後はあたりが無くなって朝一の池に移動しようとするも人が入ってたんで竿を出さずに終了しました
結局、この板の情報からなんとなく活性の高そうなポイントを回ったら
釣れちゃったってのが本音ですわ w
77
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2006/05/02(火) 14:58:13 ID:XYWFp2zo
ええ感じやんw
もっといっとけ。
78
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2006/05/02(火) 15:00:42 ID:XYWFp2zo
やばい・・・
また「モンスター200」なるものを購入してしまった・・・
怪鳥街道まっしぐらの悪寒。。。
79
:
棺桶に片足突っ込んでいるあまっこ
:2006/05/02(火) 15:20:24 ID:/ZxPJXIQ
>ジャバ
なんだか工口小説みたいだ。w
ムラムラしてきた。
>東板醤
ググってみました。爆進中ですな。
来ればデカイ・・・・・とは限らないのがまた妙なり。w
80
:
sig
:2006/05/02(火) 15:48:24 ID:/.tL4U2g
>ジャバ男
漏れにはジャバのようなドラマチックさはないっスが、とりあえづage
まず初めにことわっておきまつが、漏れは川マスターぢゃないですw
ホンとは野池でやりたいんですが、デカばすの狙える野池が
周りからどんどんなくなってしまって仕方なくデスw
で、本題ですが、
>流域の中からのポイントの見極めタイミングや、風、濁りの対応云々など等
こんな難しいこと聞かんでください、、、漏れには答えられましェんヽ(_ _;)ノ
バスなんて大体は池でも川でも似たりよったりの所にいてます←これ自論w
長くやってると無意識のうちにわかります。
後はデカイのがそこに居てるかどうかだけです。これは目でみて確かめるのが一番!
風や濁りなんて吹けば吹くなりに、濁れば濁ったなりに、釣れなきゃ釣れないなりにッてな具合です
後は狙った獲物が釣れるまで通うだけ・・・釣り方なんて一匹釣ってしまうと後は一緒てなもんでせウか。
デカばすに絞ってのリグですが、ラバジ、テキサス、ジグヘット。
ラバジにはジャンボグラブのテールを切ってジョイント、テキサスはそのまんまジャンボグラブ、
どちらもラインはフロロの12lb.ベイトリールに、ロッドはMHかHのファーストテーパーからミディアム。
ジグヘットは1/32オフセットに4in.カットテール、ラインはフロロの3lb.か4lbをスピニングに
ティップがUL、ベリーがL、バットがMHのようなバランスのロッドに結んでます。
ワームの色はすべてウォータメロンペッパー入り←コレこだわりぢゃぁないですタダ面倒なだけ(笑)
いかかでせウか?ヤッパ何の参考にもならんでショッ
でもオイラ明日某ダム湖に浮く予定なもんで、そこでジャバつかってみたい!
忙しいでしょうがジャバの使い方おせーて_○/|_ お願いしまっス
とにかく今から近くの釣具屋でジャバロン買ってきまツ
81
:
棺桶に片足突っ込んでいるあまっこ
:2006/05/02(火) 17:18:02 ID:/ZxPJXIQ
>ジャバ
情報を生かすも殺す本人次第っすからねぇ。
その分析力には恐れ入りますよ。ほんと。
それに加え、得意ルアーや必殺技が有るのは強味っすね。
>sig
>後は狙った獲物が釣れるまで通うだけ
やはりコレかぁ。今実践中だけどなかなか。。めげずに続けます。
>ワームの色
まったく同じ。キリがないですからね。。俺は殆どがグリパン種入です。
現場での迷いと荷物を減らしたいというのも有りますけど。
82
:
ジャバ男
:2006/05/02(火) 18:55:41 ID:xokmzfTQ
ジャバロンの使い方
私の場合、今は大きい方しか使ってません
何かから30センチ以内の範囲を通すときしか使わない
ほとんどが水深30センチってところだと思います。
その中でみお筋に沿ってだとかブレイクに沿ってって使い方が多いです
他だと冠水した植物の際を30センチ以内とかですね
>シグ
春の攻め方ではワンドや逆ワンド、橋なんかの縦ストの他水深なんかはどんな意識をしてますか?
>ワームの色
俺の場合は年中通してジュンバグ。
プラムやファンタグレープと呼ばれる赤系ですね
あまっこと同じでめんどくさい&2m以上の深さは考慮してないってことで落ち着いてます
83
:
MK★
:2006/05/02(火) 20:04:59 ID:pQ1Ssdsc
ワームの色ですが俺の場合は赤・黒・グリパン位かな。以前は色々試したけど
釣果が上がってくるのがこの3種類が多かったからかな。
得意ルアー・・・カットテールのジグヘッド位しか無いよorz
84
:
sig
:2006/05/02(火) 21:46:09 ID:YPVWRKQk
>棺桶に片足突っ込んでいるあまっこ
>後は狙った獲物が釣れるまで通うだけ<
そう、あまっこ漏れがシトに自慢?できるモノがあるとすればコレっきゃないっス
でかバスの生息確認したらば後は釣れるまで通うのみ!×3
>ジャバ男
サンクス!明日さっそく使ってみまつ。。。
>水深なんかはどんな意識をしてますか
むろん浅瀬でフィーディングに入ってる奴を い・つ・も・ 狙ってまつ
だから漏れの場合いつもベイトフィッシュを意識してますw
>MK★
>得意ルアー・・・カットテールのジグヘッド
じつはァ漏れも近頃コレばっか。。
なにせサーチベイトにはなる、バイブレ代わりにも使う、むろんピンでの爆撃にも使うで
漏れの場合モウなんでもアリってなぐあいで使ってまつ。。。
85
:
D
:2006/05/02(火) 22:19:41 ID:FkTDlHpY
>ジャバの官能小説
今の俺には眩し過ぎて、字がよめなっいっすw
>ジャバ
ほんといろいろ考えてるね。
そりゃ、釣れるはずだわ・・・
>ワームの色
さっぱりわからん? とりあえずパンプキンシードw
86
:
ジャバ男
:2006/05/02(火) 23:47:01 ID:lSJUFdtI
>でー
起きたのか? w
ついでにチミはワームなんて使わねえだろ ww
>考えてる
でもない
釣れた状況に後から理由つけただけの様な気もするがなぁ
まあ、漠然と投げるだけではなく理由をつけようとしてるのは確かだがねぇ
87
:
D
:2006/05/03(水) 00:42:55 ID:ILsYhQL.
ちょっと起きただけだw
仮に後付けだとしても、釣れた理由を分析できるってのは、てぇしたものだよ。
んだば。
88
:
Reader
:2006/05/03(水) 01:28:57 ID:n217kc1o
もうすぐ出撃っすけど、連れの先輩との待ち合わせまでちょっと一息。
>モンスター200
これ会長街道って感じじゃないすね…結構釣れそう。
sigの
>バスなんて大体は池でも川でも似たりよったりの所にいてます←これ自論w
>長くやってると無意識のうちにわかります。
という意見は僕もそう思いますわ。バスだけじゃなく、他の釣りでも。
僕の知り合いの人でこの第六感とさえ思える感覚が研ぎ澄まされている人がいて
「ナンデ?」って思うくらい、何でもよく釣る人がいます。
理論を超えたところに答えがあるんでしょうな。
この能力を手に入れたくて、長くいろんな釣りに手を出しているReaderです。
今は全っ然ダメダメすけどorz まあそれでもちょっとは釣れてくれるから
止められないんだな、釣りは。
89
:
sig
:2006/05/03(水) 08:43:14 ID:YPVWRKQk
>Reader
そう、そうなんだよね。魚の臭いがするっていうのか。。。
>長くいろんな釣りに手を出しているReaderです
漏れも遠い遠い昔からいろんな魚釣りやってきますた( ̄ー ̄
でも今はバス釣りOnly。もすこしガンガってみます!
90
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2006/05/03(水) 18:00:26 ID:UOWtDI6Q
>Reader
そ、そうかい??
あれ喰える魚は40後半はないと無理でしょ?w
まぁ漏れ的には釣れるのはそんな魚だけでいいんだけどな。
>第六感
魚の臭いか・・・
漏れの周りにはハタキの終わったフナの死臭しかしねぇ・・・_| ̄|○
91
:
Reader
:2006/05/04(木) 10:17:06 ID:n217kc1o
>東播醤
20センチのルアーだから40くらいでも釣れそうな気がするんすけど無理すかね?
>魚の匂い
よくそう言いますよね。うまい人はそれに誘われるかのように、あちこちいろんな
方向に投げたり、ルアーチェンジしたり、釣りスタイルの引出しが多いと思いますわ。
>釣り歴
僕は親父に連れられて、物心ついたときには竿振ってましたわ。
本格的に自分で道具集めたりし始めたのは19の時かな。バスブームの走りの頃す。
テレビで村上晴彦が雄琴港で常吉リグで爆裂しているのを見て、2年はほとんど
常吉リグオンリーでバス釣ってましたw それから数年バスオンリーで、
最近はライギョ、アオリイカがメインかな… アオリイカはエギングもいいすけど
ヤエン(活きアジを使った釣り)がアツイ!
来週あたりキスのボート釣りにいくかもしれませんわ。これは妻子持ちの方々に
お勧めです!
って誰も聞いてないのにスマソ。チラシの裏でした。
92
:
sig
:2006/05/04(木) 10:41:37 ID:XwG1w/cw
>Reader
>最近はライギョ
ライギョ狙いのシトには悪いが、漏れはライギョだけは苦手
今年もB川でルアー回収してたらメーター級の丸太ン棒みたく奴がついて来て
思わずルアーを引っこ抜いたよ((;゚Д゚)アワ、アワ
93
:
Reader
:2006/05/04(木) 12:02:14 ID:n217kc1o
>ライゴン(と多分ナマー)
まあグロいっすからねぇ…w かえし付きトレブルフックに掛かると外すのに往生するし。
いくつかの海の魚みたいに毒をもっているわけではないので、もし掛かってしまったら
針を外すときは新聞紙とかビニール袋とかを使って口を開いてやればいいと思いますよ。
メーター級の丸太ン棒… ハァハァ
94
:
Reader
:2006/05/04(木) 12:04:36 ID:n217kc1o
表現がおかしかったス。
>針を外すときは新聞紙とかビニール袋とかを使って口を開いてやればいいと思いますよ。
鋭い歯対策です。唇をしっかり掴んでやれば噛まれることもないすけどね。
95
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2006/05/04(木) 12:43:22 ID:zIhMJPPg
>Reader
確かに小さい魚からのチェイスはあるだろうけど、のせるのは至難の業だろう。
メーカーからはアシストフックを装着するように推奨されてるが、まんどくさいし。
フック自体からして10/0やからね。
96
:
Reader
:2006/05/04(木) 13:23:40 ID:n217kc1o
>東播醤
そーいやトレブルフックじゃないんすよね。
まー最近ここの板の住民たちは45うpもへーきで釣ってくるから、そんな風に
釣れないって言われても油断できないすわw
しかしフック10/0て…
97
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2006/05/05(金) 17:16:55 ID:RQb2z0BM
アシストフック装備しないとマジでバラシ・・・
いや、乗せる事すら難しいと思うわ。
98
:
ジャバ男
:2006/05/06(土) 09:29:29 ID:xokmzfTQ
>モンスター200
調べてきました。
でかすぎ w
本当に50クラスじゃないと乗りそうに無いね
99
:
N
:2006/05/06(土) 11:03:23 ID:3kNDnO56
やっぱちゃんと考えて状況を読まないとでかいのは釣れないんですかね…
ある程度状況を考えるものの実際に使用するルアーは
その時の気分で投げたいのを投げてるだけの俺には
でかバスは夢のまた夢な気がしてきたorz
>ワームの色
ウォーターメロンソリッドがお気に入りですが
あまり売ってないしワームによってはカラーラインナップが無かったりと
ほとんどこだわる意味無しです。
100
:
ジャバ男
:2006/05/06(土) 13:38:57 ID:xokmzfTQ
みんないろいろだね
俺の場合はバスから入ってそれ以外したこと無いから、他の釣りを知ってるってのが
普通にうらやましい。
いろいろやってみたいと思ってるがバスはもっと気になるのネン w
んでは続きを・・・
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板