[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
★タックルインプレスッドレ★
100
:
ジャバ男
:2006/05/06(土) 13:38:57 ID:xokmzfTQ
みんないろいろだね
俺の場合はバスから入ってそれ以外したこと無いから、他の釣りを知ってるってのが
普通にうらやましい。
いろいろやってみたいと思ってるがバスはもっと気になるのネン w
んでは続きを・・・
101
:
ジャバ男
:2006/05/06(土) 13:55:02 ID:xokmzfTQ
2本目の50うp
前回釣ったのと同じ池だが、朝一は先行した同行者に1本出ただけ。
午後から入りなおし先行者のいない水路部をジャバロンで攻めるが
まったく反応しない
前回は雨の後って事で、流れがはっきりしてたんだが天気がいいとだめなのかね?
まあ、どうあっても最上流部にさしてくる魚はフィーディング以外に無いだろうし
少しでも流れのある場所で、地形の変化を重点的にチェックしていく
1/8のテキサスでみお筋を上流からなめるように引いてきても反応しないんで
みお筋と岬の一番接近した部分にバイブレを通すとヒット
普段はそれほどばすの釣れないポイントであまりにも重いんで鯉かと思ってたんですが
ジャンプしてバスだとわかった。
普段より細めのナイロンラインだったんでわたわたしながら何とかキャッチして52でした
102
:
ジャバ男
:2006/05/06(土) 14:13:03 ID:xokmzfTQ
この魚も気持ちよかった
上流部は散々攻めた後だったんだけど、下流に向いてそのポイントをどう攻めるか考えて
バイブレを通した1投目ってのもあった。
たまにはこんなこともあって良いんじゃないかと嬉しかったのは確かだわ
まあ、実績のある池で午後から風が出たりと信じることのできる要因があったのは確か
初めての場所でできるかどうかってことなんでしょうけど
スカパーなんかで下野さんとかを見ると1年を通して魚の動きを把握してて
後はアジャストしていくだけってのが多い
目標はそのレベルって事ですかね
103
:
sig
:2006/05/06(土) 16:33:51 ID:JswARwdA
>ジャバ男
>目標はそのレベル
チミの情熱と探究心と集中力があればこんなレベルすぐっすョ。
104
:
ジャバ男
:2006/05/06(土) 17:40:26 ID:xokmzfTQ
ムリ
基本のフィールドを野池においてる時点で遠回りしすぎ
せめてリザーバーレベルでシーズンを追いかけないと蓄積が足りないよね
トッププロのレベルであれば対応してるんだろうけど
アメリカなんかに挑戦してるやつの話を聞いてもレベルが違いすぎる
漏れが到達できるとしてもはちょっとうまそうな野池の兄ちゃんが限界だろうね
105
:
sig
:2006/05/06(土) 19:58:41 ID:jLpGiKhk
>ジャバ
>リザーバーレベルでシーズンを追いかけないと蓄積が足りないよね
んなもなァ慣れだけ・・・
106
:
Reader
:2006/05/06(土) 20:19:14 ID:n217kc1o
ただいも。
お仕事の帰りにウキウキしながら明日のおやつ等を買って帰ったんだが…
明日、天気大荒れじゃないっすか…orz 夕方風が止むみたいなんで
夕方だけやってきますわ…
107
:
あまっこ
:2006/05/07(日) 01:40:33 ID:kepni63.
>じゃば
>ちょっとうまそうな野池の兄ちゃんが限界だろうね
コレは聞き捨てならん。。。
おっさんですがな。
108
:
ジャバ男
:2006/05/07(日) 07:33:09 ID:4RvHGZgk
>あま
そこかょ w
109
:
Reader
:2006/05/07(日) 09:10:04 ID:n217kc1o
話の流れはNのデカバス釣りてぇ!ってことが発端なわけすね。
シーズナルパターン云々ももちろん重要だけど、僕は如何に釣れる、釣りたいメンタルを
維持するかがカギだと思うス。すぐに釣れないかも…ってネガティブな気持ちにならないように
できるだけ沢山引き出しがあれば、ポジティブなメンタルが維持できると思うス。例えば
・釣れるルアー:過去の釣れた経験や、時には好きなプロの釣果に踊らされてみるw
・釣れる場所:究極は魚の居場所を当てる嗅覚があれば…僕はあんまりわからんので
とりあえず釣れる池の人の入りたがらないようなポイントを求めて
ウロウロすることでモチベーション維持してます。
・その他:ゲンを担ぐ。僕の場合、スンゲーボロボロのエヴィスのジーンズ。これを履けば
釣れると思える… 連れの先輩はいつも釣り始める前に入る牛丼屋やコンビニに
かわいい店員がいれば釣れるらしい…w
あとやっぱりお気に入りのタックルを揃えるのもやる気を維持するのには必要かも。
とまあReaderごときが生意気にも書いてみましたが、野池の場合は釣れる池を知ってナンボでしょうw
ここの面子とオフしていろいろ連れて行ってもらえばそれだけでデカバスに近づけると
思うス。Nはまず「なんとかの会」の取締役MKと面接してみては?w
110
:
MK★
:2006/05/07(日) 09:40:33 ID:xLV.BlRY
誰が取締役なんだよ(w
てか俺が教えてもらいたいぐらいなのに・・・orz
でもオフの話は歓迎しますよ。ただしばらくは家庭事情により行けなさそうですが(´・ω:;.:...
111
:
N
:2006/05/07(日) 11:40:58 ID:Y6VEI43A
>ジャバ男
詳しい解説ありがとうございました。
正直技術的な面に関しては半分も理解できてませんがorz
>Reader
モチベーションに関しては自分の好きなルアーを投げてれば
結構続くほうだと思いますが、
>如何に釣れる、釣りたいメンタル
とは違う気もします…
>MK
俺もしばらくは事前に計画立てて…ってのは難しいですが
チャンスがあれば是非。
112
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2006/05/07(日) 17:40:38 ID:a4zfeFgM
MKが取締役なら漏れは「取り締まられ役」でよろしく。
113
:
Reader
:2006/05/07(日) 21:51:31 ID:n217kc1o
>N
う〜ん、やる気があっても結果が伴うとは限らないってことっすね…
まさに今日の僕すわw 土砂降りの中でも投げまくってましたし。
うまく表現できないっすわ…てか僕は大して釣ってないしw
114
:
あまっこ
:2006/05/08(月) 12:34:21 ID:jwF3txc6
まー釣りの楽しみ方は十人十色。エキスパートを目指すも良し、好きな
ルアーだけ投げるのも良し。俺はどっちかってゆうと後者ですね。
歯形や傷がつき、年季の入ったルアー眺めてニマニマするのが目的。
ただ、欲張りだからあれもこれもしたい。基本的にはプラグだけど、
水中を想像しながらズル引きするのも好き。
トップは喰うのが見えるから面白いと言うけど、見えない水中を想像し、
見えない中喰ってくるのもまた面白い。
というか、水辺に立った時点で目的の半分はすでに達成されてるけどね。。
115
:
sig
:2006/05/08(月) 18:23:32 ID:1Hdo1IHY
>水辺に立った時点で目的の半分はすでに達成されてるけどね
何時もこゆ達観した境地に立てたらと思いつつやってるが、
漏れの場合、水辺に立ったとき魚が見えちまうと、
その瞬間に“奴を釣ることそのものが目的のすべてだ!”に変わっちまう。
ったく!どちらかいうと野池のカドで足滑らせてひっくり返るのがオチ、、、
てなかんじのおっさんがですョ。
自分自身がヽ(_ _;)ノ オテアゲ
116
:
あまっこ
:2006/05/09(火) 18:11:24 ID:jwF3txc6
釣れない言い訳とも言えますけどね。。
釣行回数が制限されてるからか、まずは水辺に立つ事が第一の目標。。
それに木々に囲まれ、水辺に立っているだけで気持ちイイ。
だからといって釣れなくてもいいや、なんてことは思ってませんよ。
117
:
Reader
:2006/05/10(水) 00:40:12 ID:n217kc1o
僕も若い頃(今も十分若いつもりだけど…)は釣果第一主義でよく一人で青野ダムに
いったけど、最近は釣りだけでなく、その過程全体を楽しむようになってきましたわ。
釣り場に到着するまでの車の運転や一緒に釣りに行く人との会話、
釣り場と移動の風景なんかを楽しんだり。年を重ねるごとにあれこれ悩むことが
多くなって、そんなストレスから開放できる時間を思い切り楽しみたくなってきてるんでしょうな。
118
:
Reader
:2006/05/10(水) 00:43:44 ID:n217kc1o
連投スマソ。
とは言えやっぱり自分の思惑通りの釣りができることを毎回期待してるんすけどねw
今年はタイミング的には結構ツイてるんすけどねぇ… 如何せん腕がないからよくバラすorz...
フッキング弱いのかなぁ…
119
:
クレネード使い
:2006/05/20(土) 21:16:48 ID:ci.pljVw
私も本当に水辺に立ちたい気持ちが先立っています。安心出来るんですね。
ちなみに本日5/20午後4時間ほど釣りに行きました。釣果はシャロークランク
で1本、ポッパーで1本出せました。サイズはいずれも30cmオーバーでした。
120
:
Reader
:2006/05/20(土) 22:57:12 ID:n217kc1o
>グレ使い
乙っス。ハードオンリーのストイックな釣りですな… スゴ
121
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2006/05/21(日) 09:44:27 ID:/HMZxmA2
今、手持ちに「ミリオネア凛牙」の新品があるんだが、
これ売っぱらってコンクエ200DC買うか、そのまま凛牙使うか検討中。。。
基本的にダイワ製のリールはすぐ潰れるイメージがあるのと、
DCが気になってるってのとで非常に迷っている・・・
ちなみに使用目的はクランクと2ozクラスのビッグベイト用に考えてます。
軽さとスペック的には凛牙なんやけどなんだかなぁ。。。
どっちがええかなぁ・・・
122
:
ジャバ男
:2006/05/21(日) 10:06:18 ID:y.pegw2.
アンタレスDCに汁
123
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2006/05/21(日) 18:32:07 ID:eKy/uI8M
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
やっぱ凛牙じゃだめ?
124
:
ジャバ男
:2006/05/22(月) 17:19:42 ID:xokmzfTQ
使い方で見たら凛牙でしょうが、あえて逝って欲しかったりもする
まあ俺が欲しいだけですけど w
125
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2006/05/23(火) 14:42:16 ID:24Ppe.W6
>ジャバ男
DC持ってたんじゃなかったっけ?
自重は凛牙の方が軽いんでええかなーとも思うんやけど、
ダイワ=貧弱な気がして。。。(ダイワファンの人スマソ。)
ただ、DCも落水したらアウトっぽいのと、ちょっと高いってのがネック。
上で2ozクラスの・・・って書いたけど、恐らくスーパーノヴァに装備する予定なんで、
クランク主体のマキモノに多様する可能性が高いかな?
あー!!わからん!
126
:
Reader
:2006/05/23(火) 19:30:02 ID:n217kc1o
なんかハイエンドモデルの話で盛り上がれてうらやますいっす…
ダイワファソじゃないけど、こないだ中古屋で見つけたミリオネアライゴンSPを
買おうか財布と相談中… 今持ってるライゴン用のアブ6500、ドラグをいくら閉めても
大してデカイの掛けてないのに滑っちゃうのがちょっとストレスなんで。
ダイワは塗装が貧弱すよね…今は良くなったかもしらないすけど。
でもスピニングはダイワのほうが好きっす。
127
:
ジャバ男
:2006/05/23(火) 22:16:07 ID:xokmzfTQ
>東播醤
コンクDCね
俺の場合対岸へ遠投して5mぐらいまでを探った後回収って使い方も多いんで
ギヤ比の高いアンタDC7が非常に気になる
友人の持ってたものを使わせてもらったが、バイブレだとどこを飛んでるのか
解らなくなるほどの飛距離が出たこともあって物欲満開
まあ今年中は費用を捻出できそうにないんで無理でしょうけど w
>り
塗装はまったく気にしない
新品でもがんがん使うし、売る気もないんでどうでもいいんだよね
コンクDCなんか水没させたこともあるし w
128
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2006/05/25(木) 13:04:32 ID:1JqM6mZ6
>ジャバ男
あぁ、アンタレスのDCか。
ノーマルでもかなりの飛距離を出せるのにこれ以上必要ないんじゃないの?w
価格と飛距離を考えた時にコスト的にちょい厳しいんでは?
コンクDCはでどう?持ってるのは200やったっけ?
今、ローギアのリールで持ってるのはコンクエ200だけなんやけど、
普通サイズのルアーのディープクランクやトップ投げるのに一個欲しかったんで
所有してる凛牙使おうと思ってたがいざ使おうかと思ったらやっぱシマノかなと。
でも、この手のタックル使ってる時によくバズ投入したくなる事が多いんで、
バズ使うのはローギアでは厳しいし・・・
あんまり妄想ばっかしてたらなにも使えん。。。┐('〜`;)┌
129
:
ジャバ男
:2006/05/25(木) 14:37:28 ID:xokmzfTQ
私は遠投厨なんで飛ばせることが前提なんだが・・・w
アンタDCはギヤ比が魅力
コンクDCよりはっきりしたモード設定なんかも含め
今年リールを買う予定があったら確実に買ってると思う
実際の話、MGやXTの他TD-Zも使うし何でも良いのかも試練
130
:
クレネード使い
:2006/05/27(土) 20:52:44 ID:u8YekGuo
私のメインロッドは、グレネード、リールは、TDZUS トレイルです。
ラインは12ポンドナイロンです。
131
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2006/05/28(日) 10:27:36 ID:63FxV12c
>ジャバ男
アンタDC、ギア比7なんやね。
でも買うならもうちょっと値崩れするまで待った方が賢いな。
>クレ使い
マキモノ師っぽいセレクトですなw
あ"ーーもうマンドくさいんで明日あたり凛牙おろすかな。。。
132
:
D
:2006/05/28(日) 11:13:00 ID:DqVg0hlo
あっしもTD−ZUSトレイルです。
つーかずーっとダイワのローギア&パワー(ロング)ハンドル派ですね。
アンタも使ってみたが合わなかった・・・
バイブレのぶっ飛ばしは気持ちいいんだけど。
133
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2006/05/30(火) 19:02:25 ID:X0BDv.JU
あ!凛牙持って行くの忘れてたわ。
134
:
◆UJ4yxBBIds
:2006/05/31(水) 02:23:14 ID:Bu7HaH0g
もっぱらABUや古いバンタム&ファントムを使ってることが多いけど、
先日ふとメタXTを引っ張り出して使ってみたらやっぱり良い。
さすがにチャンピオングリップでは使えないので、
フジのコネット買ってフェルールの竿にコルフォーを付けてみました。
ハマるとザラが弾丸のように飛んでいきます。
トップだからハイギヤも合ってる。
そんなわけでアンタDCが欲しくなってきた今日この頃。
でもあの価格では当分手が出ないですね…。
135
:
ジャバ男
:2006/05/31(水) 09:19:21 ID:xokmzfTQ
金曜日の出撃用にマドネスのセブンとエバグリのポッパーフロッグを買ってきた
ポッパーフロッグって18gもあるのね
某氏のバシリスキーに対抗して、投入します
対岸までどーんと投げてネチネチしてきます
>セブン
2本で840円もするんだけど特殊なマテリアルを使ってますね
針が通りにくいったらありゃしねえ
背中に切れ込みを入れて使ってくれとの事だったんで加工してみましたが
普通のはさみだと切りにくい
ノガレスの0/6に糸重りを2種類の重さでセットしましたので
テストが楽しみ
このワームってねがかりでラインブレイクしない限り1生物かも試練 w
136
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2006/05/31(水) 16:29:51 ID:ogiQl6yQ
>ポッパーフロッグ
発売する事すら知らずにショップで「なんやこれ?買っとけ」的なのりで
漏れも買ってみましたが、これは面白そうですな。
ノリにくそうでもあるけど・・・
137
:
ジャバ男
:2006/05/31(水) 18:06:41 ID:xokmzfTQ
フックが2本あるし何とかなりそう
以前から、ある程度のウエイトがあって移動距離の少ないウイードレスプラグが
欲しかったんで願ったりかなったりってとこですが、ポケットに沈めることも
考えたらセブンの方が良いかも試練
これで釣りたいとかがあまりないんで、節操がないかも試練がな
138
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2006/05/31(水) 18:13:28 ID:i5S7k90.
セブンてなに??
ポパフロは浮き角度見てきてくだちい。
139
:
Reader
:2006/05/31(水) 19:45:51 ID:n217kc1o
セブンもごっつダンディーもネットで掛からない…
今からエイト2行くんで見てきますわ。
バシリスキー、一時期使ってたんすけどカバーに引っかかる…
ポッパーフロッグも引っかかりそうなんすけど、皆さんあれはオープンで使ってるんすかね?
140
:
Reader
:2006/05/31(水) 19:50:22 ID:n217kc1o
ライギャーReaderの絶対のおすすめフロッグはロデオクラフトのクロークJr.す。
すでに廃盤なんすけど、これ以上に総合バランス(飛距離と大きさとフッキング性能)の
良いフロッグはないですわ。結構柔らかいし、銀色のダブルフック仕様のものはフックが
細いし、バスもしっかり掛かると思いますよ。
141
:
Reader
:2006/05/31(水) 22:20:18 ID:n217kc1o
セブンとごっつダンディー見てきました。
ごっつダンディー、本体もデカイすけど包装がこれまたデカイ…
セブンは見た感じフツーのスティックベイトだったんすけど、良く釣れるんすかね?
高浮力って書いてたんでそれが良いのかな?
142
:
ジャバ男
:2006/06/01(木) 09:35:31 ID:xokmzfTQ
>浮き角
らじゃ
>セブン
簡単に言えばデスアダーの本体を短くして尻尾を長くした感じ
本体の断面が四角を45度傾けた状態で背中と腹の部分がキールになるため
フックの重さでローリングせずS字を書いて泳ぐ
マテリアルが非常に粘り強いんで頭にフックがなかなか通らないぐらい
フッキングの為に背中に切り込みを入れないといけないが、コスト削減には貢献してくれそう
>カバー
雷ギャーに比べたらオープンだろうね
完全なカバーで出すってよりカバーでアピールできて、ポケットで食わせる感じ
>クローク
参考にさせていただきます
143
:
ジャバ男
:2006/06/03(土) 08:48:00 ID:xokmzfTQ
>浮き角
普通のポッパーとほぼ同じで、カップの下端が少しだけ水をかんでる感じ
遠投性能はなかなかの物ですが、菱藻のように茎部が水面にあると拾っちゃいやすい
頭を浮かせている通常のフロッグと組み合わせは必要だね
カップがある分、枝にかけてもかわしやすい感じでした。
>セブン
フックにつけるウエイトの位置によって、S字からスキップモード、
枝に引っ掛けての水中水平浮きやらいろいろできるみたい。
ノーシンカーで使用してないんで判断は今後になりますが、遠投性、
ウイードを越えてからフォールって使い方を多用するんで、これだけで十分とは言えないって所
144
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2006/06/21(水) 15:08:10 ID:jNMLQkP.
>浮き角
今レスに気づいた。さんくすこ。
思ったより角度ついてないんやね。
ストラクチャー回避には向いてそうやけどその反面、ノリにくそう。。。
145
:
ジャバ男
:2006/07/07(金) 17:02:51 ID:xokmzfTQ
>東播醤
前回の釣行でポッパーフロッグがはじかれまくった件について
某氏に情報が伝わったそうでアドバイスがありました。
タイラント系のロッドを使ってるのは問題ないんですが
即あわせが出来るように、PE6号あたりと組み合わせるのがベストだそうです。
某氏はその上でダブルラインをシステムで組んで使用しているようですが・・・
私の場合バイトがあってもかなり送り込むんで、それがよくなかったのかもしれませんね
今後もシチュエーションを含め情報をくださいと言われてますので
ポッパーフロッグを使ったときは詳細な報告をお願いします。
ちなみに前回のタックルは
ロッド タイラントHD
リール コンクDC200
ライン デュエルの何とかってナイロンライン30ポンド
伸びるって言ってもこんだけ太けりゃ大丈夫だと思ったんだけどねえ・・・
146
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2006/07/08(土) 12:32:19 ID:hhs3n.DM
>ジャバ男
さんくすこ。(=゜ω゜)ノ
PEってのは使ったことないから多分ナイロンでいくと思う。
フロッグはバイトがあって一呼吸おいてからあわせるのが定説だと思うんだが
即あわせ推奨する理由はなんだ??
ちなみに俺の場合のタックルは、
TRFR、コンクエ200、バスザイル30だと思います。
147
:
ジャバ男
:2006/07/08(土) 12:59:09 ID:xokmzfTQ
どうなんだろ?
直接話したわけではないんで詳しいことは聞いてないんですわ。
番組ですっぽ抜けてるのを見て、何でこんなに早合わせなんだろ?と
思ってましたがねえ・・・
以前からフロッグの釣りにはその組み合わせでしたから好みなのかもしれませんが
バスは噛む力が弱いから状況によっては即合わせも必要だってことでした。
確かに前回は20回以上のバイトをのせる事が出来なかったんで
予算に余裕が出来たらやってみますわ。
148
:
Reader
:2006/07/10(月) 19:51:02 ID:n217kc1o
最近フロッガーなReaderっす。
早合わせの方がいいんすかねぇ… 雷魚の場合は早合わせで潜られないように釣るのが
一つの美学であるみたいす。僕は一呼吸して(フロッグが消えたことを確認して)
フンガー!!ですが。
バスをフロッグで攻めるなら、フロッグの素材とフックが重要かと。
シングルフックで柔らかい素材のモノがイイと思いますよ。
PEは確かにお勧めですがリール1台用意しないといけないからマンドイっすよね…
149
:
ジャバ男
:2006/07/12(水) 10:26:22 ID:xokmzfTQ
ここ最近好調な加古川野池はフロッグだとほんとに乗らない。
3/8ぐらいのテキサスで打ちぬけるし、それほど濃いものではないんだが
全身がカバー上に出るぐらいの出方でも食い損ねてるところから
フロッグよりソフトルアーの方がいいと判断した。
出すだけだったら何でもいいんですけどねえ・・・
で
ここのところ連続で攻めているせいか魚が居ても出にくくなってきてる
フロッグポッパーで大きくスプラッシュさせると反応が変わったんで
抵抗の大きいクロータイプのワームを使って水噛みさせるためにテキサスシンカーを
追加して連続ショートトゥイッチで食わせたんだけど、本音で言えば
フロッグで釣りたいんだよね。
>り
スプラッシュが強くて飛距離が出て食い込みのいいの教えて♪
150
:
朝吉
:2006/07/12(水) 13:35:43 ID:Bu7HaH0g
フロッグをあまり呑ませるとダメージが大きいので、
すっぽ抜け覚悟で早合わせした方が良いかもしれません。
とくにナイロンラインではかなり強烈にアワセないとだめですね。
151
:
Reader
:2006/07/12(水) 20:00:04 ID:n217kc1o
>ジャバ男
その全ての要素を備えたのって無いような…
まず真面目にスプラッシュを考えて作られたポッパーフロッグってのがほとんど無いと思われ。
使ったこと無いすけどラッティの新作は良さげす。入手が難しそうですが。
ttp://www.rattytwister.com/lineup_preview/Untitled-2.htm
この中のBOPてヤツっす。デザイン的にはかなり素敵だと思います…
飛距離と食い込みは前も書きましたがロデオクラフトのクロークJrす。
ただ最近発覚したことですが、ロデオの製品はロットごとのクオリティ(硬さ)が
違うみたいすから注意す。
で、気合入れてチューニングしたらやっぱりスナッグプルーフのフロッグが総合ポイントは
一番高いような気がします。ポッパーじゃないすけど。
>朝吉
ダブルフックならあんまり飲まれることが無いっすよ♪バラシが増えるみたいすけどorz
152
:
ジャバ男
:2006/07/14(金) 13:07:21 ID:xokmzfTQ
強烈にあわせるってか、出ても全くウエイトが乗らないんだよね
出る瞬間のスプラッシュで吹っ飛ばされるって感じでもないから
漏れのスキルじゃあーいった手しか無い
難しいねえ
>り、朝吉
アドバイスサンクス
153
:
Reader
:2006/07/14(金) 19:42:40 ID:n217kc1o
ポッパーじゃあスプラッシュが出なくなるかもしれないのでアレですが、
ウェイトを限界まで積んで、できるだけ水中にフロッグが沈むようにチューンすれば
掛かりが良くなるかもしれないっすよ。飛距離もアップしますし。
あとはケツにブレードチューンを施す手もあります。
154
:
晴/曇
:2006/07/14(金) 21:08:14 ID:IqOnDZPs
グロッサスプラッシュはいい具合いに沈みますよ。
あまりポッパー的には使えないですけど。
155
:
ジャバ男
:2006/07/15(土) 11:47:03 ID:xokmzfTQ
ポッパーフロッグにブレードを付けてみようかしら?
156
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2006/07/16(日) 15:09:39 ID:2JMh2q4I
>ジャバ男
雷魚の餌食になるのがオチw
157
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2007/04/04(水) 14:22:04 ID:K6BIYCgw
ジャバロンハード入手成功。
なかなか入手困難なようで、オークションでもかなり高額で
取り引きされているみたいですな。
次回投入予定やけど、どんなもんなんかのー。
せめてオリジナルやスプーキーJr以上のポテンシャルを備えていてほしいけどなぁ。
158
:
あまっこ
:2007/04/04(水) 15:27:02 ID:BT5ckjc2
次回?それはいつかと。w
あいかわらず手に入れるのが早いっすなぁ。
つーかもう新製品にはついていけないです。。
159
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2007/04/04(水) 17:28:28 ID:K6BIYCgw
>次回?それはいつかと。w
確かにいつかな?w
>あいかわらず手に入れるのが早いっすなぁ。
さすがにこいつだけは簡単ではないと思ってたけど、
夜中にネットショップ見てたらたまたま遭遇してね。
アユカラーの方やけど、イマカツの初回出荷のアユカラーって、
毎回後から出てこないんで、当初ハスの方がよさそうに思ったけど
現物みたらこれでまぁええかなと。
160
:
Reader
:2007/04/05(木) 22:52:11 ID:n217kc1o
ジャバロンのハードが出てるんすね…
最新情報に疎い&ドケチな僕は、去年東播醤が封印したプラチナベイトをこないだ
バーゲンで見つけたんで(1000円くらいになってますた)ので、ようやく入手。
もうちょっと活性が上がれば、これ使って50うpを掛けて、愛竿処刑人を満月にしたい…ハァハァ
161
:
ジャバ
:2007/04/06(金) 20:27:22 ID:0CoMBKaI
>り
去年の今ごろにはオリジナルでイイのがあがってたょ
162
:
Reader
:2007/04/07(土) 12:06:03 ID:n217kc1o
>ジャバ
この時期って小さ目のルアーで縦の動きのほうがよくないっすかね?
僕は今時分はほとんどデカルアーや巻物は実績無いっすわorz
スピナベだけは使いますが。あと趣味でトップと。
163
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2007/04/10(火) 13:25:26 ID:K6BIYCgw
>Reader
この時期はトップが(・∀・)イイ!
164
:
Reader
:2007/04/12(木) 18:27:01 ID:n217kc1o
今週末はいけそうに無いすけど来週は出撃する予定なんで、ザラとジッター改で
フンガーしますわ♪
165
:
東播醤@もばいる★
:2007/06/06(水) 15:21:42 ID:hyM.6o6.
釣りには大して行ってないくせに、
最新ルアーだけはドンドン増えてきた…
ジャバロンハード三個、ITジャックBaby二個、ローファイ等々…
っていうか、このローファイ、ほんまに釣れるんかいなぁ?
ロンハーも漏れの周りで釣った話一切ないし、ベイビーは使った感じ、
Jrの方が良さげ。
上記のルアーで誰か釣った人居たら教えて下さいませ。
166
:
あまっこ
:2007/06/07(木) 23:18:55 ID:prJHTQn2
同じ病気だ。w
俺は最新じゃなくて、ちょい古のズイール、ザウルス。
全然店頭に無かった頃は、敢えて一切興味を持たなかったけど、
相場が降下してるのもあって、ちょこちょこ増え続けてる。
90年以前の物はさすがに高くて買う気しない。。
167
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2007/06/12(火) 12:10:59 ID:K6BIYCgw
特にジャバロンハードの状況はひどい。
周りでかなり所有してる香具師多いんやけど、誰一人釣ってない。
まぁ際どいところを躊躇してる面もあると思うけど、
それにしても酷いよ。。。
168
:
あまっこ
:2007/06/13(水) 23:24:22 ID:prJHTQn2
女性なんかはストレス発散に買い物、なんて聞くけどまさにソレかもね。。
釣行回数が増えれば、資金はそっちへ回りますし。
>躊躇
これは大きな原因かと。。
やっぱ普通のジャバは、ワームのように思い切って使えるトコも大きな
利点なんではない?
>ズイ、ザウ
たぶん死ぬまでに持ってる全部で釣るのは困難な気が。
それでもまだ増え続けてるし。。
まぁその分、水中系のルアーはだいぶん減らしたけど。
169
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2007/06/20(水) 18:00:01 ID:K6BIYCgw
>躊躇
いや〜他の香具師はわからんけど漏れは3つもあるから
意外と躊躇してないけどなぁ・・・
逆に引っかからなさすぎてホンマに魚が喰って来た時、ちゃんとのるのか心配。
まぁキラーフックの向きからボトムへはコンタクトしない様にしてるけど、
それが原因かな?
イマカツHPのLOVEなんちゃらのコーナーの釣果は今一信用度にかけるしw
170
:
東播醤@もばいる★
:2007/07/19(木) 12:02:36 ID:oM6XDU8g
>ダイナゴン
最近、漏れがよく釣ってるこいつについて少し。
※あまっこ知らんかったみたいやし(笑)
最大の武器はノーシンかーでのバックスライドアクション。
実際使って見てみたら一目瞭然だがまさにザリガニ。
ただ、漏れの場合は使う場所が殆どカバー周りになる為、
ライトテキサスが多いかな?
メーカーの推奨するフックは5/0だけど漏れは主に
4/0、たまに3/0も使います。
理由はフッキング率が上がる事と、釣れた後のワームのダメージが少ない事。
それとまるまる本体を縛るセットにならないからか、
若干動きが出るように思うからです。
(これは思い込みかも(笑))
とりあえずクロー系ではバイスクローに勝るとも劣らない、最強アイテムです。
是非お試しあれ。
171
:
東播醤@もばいる★
:2007/07/19(木) 12:19:34 ID:egVE8ak2
>ジャバロンハード(ロンハー)
最近使ってみて分かった事を少し。
こいつはゆっくり巻いて誘うより、高速リトリーブで誤魔化して誘う必要があるかも知れません。
先日、高活性の魚にゆっくり見せながら使ってみたが、
見ながら追ってはくるけどバイトには到らない。
で、ストップしてフォールさせてみても睨みつけてはくるが口は使わない…
何故???
考えた理由は…
①スローシンキング仕様の為、全シルエットを見せる事により見きられる。
②野池ではマッチザベイトの定義に反している。
こんなところかな?
なんで釣る為にはどうすれば良いか考えてみたんやけど、
ベイトが魚でコンディションの良い高活性(獰猛?)な魚がいるエリアでは
かなり効果的なルアーかも?と思いはじめてます。
要するに単純に考えると【リバーバス向き】って事。
とりあえず今度検証してみます。
フローティングモデルが出たらクリアウォーターでなくとも腹しか見せないんで
表層で遊べるから釣れるかも知れませんけどね。
172
:
あまっこ
:2007/07/20(金) 15:15:23 ID:ZzXG1/4o
いまだにブラホ、パワホな俺は時代に取り残されてる?w
そうやって噛み砕いて説明してくれると非常に助かりますね。。
止めると見破られる、てのはよくありますね。大きさが大きさだけに余計か?
某クリア野池では、Wスイッシャーのノンストップだけが釣れます。。
173
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2007/08/28(火) 14:53:21 ID:K6BIYCgw
>ダイナゴン
周りのツレもこれで結構釣ってるがバラシも多い中、娘でもかけれた
漏れの4/0対策はやっぱ正解なのかも??
しかし恐ろしいワームやと今回つくづく思ったね。
174
:
ジャバ
:2007/08/31(金) 14:59:51 ID:hypR7Y2E
ヒシモパターンにはデスアターより効くかもね
今度探してみまつ
175
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2007/09/01(土) 12:57:42 ID:K6BIYCgw
>ジャバ
ヒシモパターンは知り合いが既に結果出してます。
その人はエバのクソ重たいシンカーを装着して釣ったらしいけどw
176
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2007/10/14(日) 09:45:28 ID:K6BIYCgw
>イヨケンクランク
イヨケンクランクって、知ってるかな?
ちょと特別なルートで入手出来たんやけど、
密かに期待してたクランクなんで使うのが楽しみです。
何に期待してたかっていうと、アメクラでベビーピグってプロがシークレットルアーとして
よく使ってるのがあるんやけど、それをベースにしてるらしいから。
イヨケンクランクのプロトタイプをよく雑誌でみかけてたけど、まさにそのベビーピグにそっくり。
本家のベビーピグは使ってみると飛距離を出せない事が弱点である印象なので
そこを一番期待してるんだが・・・どうでしょうね。
177
:
ジャバ
:2007/10/14(日) 15:58:40 ID:NK4mIiR.
相変わらずレア物は早いねぇ
俺の頭じゃクランクの使い分けまで出来てないけど、そこまでやってるの?
178
:
あまっこ
:2007/10/15(月) 00:03:37 ID:5fTqe0/A
今見て来て知った訳ですが。
バルサ製フラットサイドクランクで、満足のいく飛距離が出せるなら俺も欲しいですね。。
お手本が有る状態で、マメで器用な日本人が丹精込めて作ったんなら、昇華されてるん
ではないかと思いますが。
179
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2007/10/18(木) 13:33:06 ID:K6BIYCgw
>ジャバ
クランクの使い分けは結構してますね。
理由は巻いてるだけで自分の好きなレンジを探れるから楽なんでw
バルサ製クランクは浮力を生かした釣りに向いてるし、プラと違った風味が良い。
>あまっこ
まだオリジナルのベビーピグしかまだ使ったことないですが、
飛距離を稼げるなら最強のアイテムになると思います。
量産型は3月以降になるそうですが、取り扱い店が限られてるんで入手困難かもね。
180
:
あまっこ
:2007/10/19(金) 15:27:21 ID:PX43C8E.
インプレお待ちしております。天狗で取り扱ってるんですか?
というか何年も天狗行ってないな。。1軒だけになってるのかな?
>プラと違った風味が良い。
とっても同意。味わいというか、俺は見た目や雰囲気も重視です。
181
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2007/10/20(土) 13:42:33 ID:K6BIYCgw
いや、天狗じゃないです。入手するのは難しいですよ。
天狗は一軒になってますね。最近行ってませんがw
>ウッド系
傷が勲章w
まぁ殆どがぶつけたりしてのものになるけどw
182
:
あまっこ
:2007/10/23(火) 15:13:25 ID:PX43C8E.
その勲章を眺めてニマニマするのが好き。
183
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2007/10/26(金) 17:48:58 ID:K6BIYCgw
とうとうジャバロンハードで釣れたとの報告がありました。
現在発売中のフローティングタイプでの事らしけど、やっぱ漏れの予想通り、
フローティングで威力を発揮するのかな?
大減水中の毎度の野池での釣果だったようですが、最近減水の影響でシブかったのに
タイミングが良かったのかな?
それともルアーの威力なのか?!
184
:
あまっこ
:2007/10/28(日) 23:58:35 ID:5fTqe0/A
イマカツHP行ってきたけど載ってないよね?
フローティングてのは水面で泳ぐんですか?直下?
185
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2007/10/30(火) 15:00:03 ID:K6BIYCgw
イマカツHPは新製品の更新遅いですな。
基本水面ですね。ちょっと下げて早巻きで直下。
止めてる時は尻下がりで頭だけ水面からでてるような感じになります。
186
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2007/10/30(火) 15:31:35 ID:K6BIYCgw
>イヨケンクランク
イヨケン本人はブログでホワイトシャッドってカラーで実績があったと
紹介していたが、今回使用したのはブルーバックチャートでしたが、
ルアーの特性上、コントラストのあるこういったカラーの方が良いのでは?
って感じました。
まぁあのブログは長良川での事を書いてたのかも知れませんがね。
飛距離はベビーピグを凌いでましたが特筆する程のものではなさそうでしたが
障害物を回避する際のヒラの打ち方は最高レベルですね。
ロックエリアでのリアクションの釣りでは最強のアイテムになるでしょう。
今後が楽しみですが、なくさないように気をつける必要があるんで
さっさと大量に出回って欲しいモンですw
187
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2007/10/30(火) 15:34:50 ID:K6BIYCgw
ブログはコレね。
http://www.kuromasu.com/5day_in_the_life/5life_6.html
188
:
あまっこ
:2007/11/01(木) 15:14:51 ID:PX43C8E.
初めてジャバの動きを見た時はスゲーて感じでしたね。。
ハードもまんまあの動きなのかな。
>コントラスト
薄い・太いの変化もあるから、単色みたいなのでも案外良いのかも。
欲しい人は直接連絡うれてイイって書いてありますね。
189
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2007/11/03(土) 10:20:06 ID:K6BIYCgw
>あまっこ
ハードもあのまんまの動きですな。
だから人間的には結構釣れそうに見えますがね。
>イヨクラ
ブログ見ても単色のホワイトシャッドでよく釣ってるみたいなんで、
釣る事に関してはカラーは重要な要素ではないかも知れんね。
直接連絡入れたけど良いカラーは残ってないみたいでしたね。
190
:
あまっこ
:2007/11/03(土) 23:46:57 ID:5fTqe0/A
追ってくるけど食わない?
魚には固い、柔らかいの判断が出来てるのかな。波動が違うとか。
フックやリングが擦れる音って結構するから、音の有無も関係してるかも。
カラーは好みや思い込みもありますもんね。。
すでに連絡済みでしたか。さすが動きが早い。
しかしハンドメとなると、流通量はなかなか増えないんでしょうね。
191
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2007/11/04(日) 09:49:54 ID:K6BIYCgw
>ジャバハー
波動で硬さを感じてる可能性はあるでしょうね。
それとやはりというか、LOVE FISHでもフローティングでは良くつれてるようで、
シルエットの関係も多少あるかな?
>イヨクラ
残ってるのはライムチャートとシトラスシャッドとマットブルーヘッド。
ブルーヘッドは一般にいうブルーバックの事で既に俺が所有してて
こないだ釣ったカラーですた。
でもあまっこがここにカキコするだいぶ前に連絡入れたから今はどうなってるか不明です。
192
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2007/12/11(火) 12:51:54 ID:K6BIYCgw
>スクリューベイト130
先日、今話題のスクリューベイト130を購入しました。
Lo-Fi同様、【動かないルアー】です。
こういったルアーが流行ってくるって事は
直線的な動きに+αでヒレを連想させるようなルアーってのが
もしかしたらかなり効果があるのかも知れんね。
メディアではかなりの爆発的な釣果を叩きだしてるけど
果たして東播でも通用するかな?w
193
:
Reader
:2007/12/11(火) 20:06:52 ID:n217kc1o
最近あまりバス釣りやっていないのでよく知らないんですが、昔の
ステイシーみたいな発想ですかね?
バス釣り以外で最近よくやる釣り(雷魚、イカ、管釣りフライ)ではステイ+αは
とっても重要なファクターだと思います。
まあ僕の場合、αがよくわかってないんであんまり釣れないんですが...
194
:
東播醤@もばいる★
:2007/12/11(火) 23:45:32 ID:uQFmXpjk
>スクリューベイト
来年はS字に続くブームになるんやないなかな?
ステイシーってよりダブルスイッシャーの
シンキングバージョンって感じです。
195
:
東播醤@もばいる★
:2007/12/11(火) 23:49:44 ID:J9nTKCok
>+α
ボティ自体はリップもないので全くウォブル、ロール等のアクションはないが
反してペラが高速回転するんですわ。
196
:
あまっこ
:2007/12/12(水) 00:07:57 ID:5fTqe0/A
ガンクラ?違ったっけ。。
大昔のスイッシャーはシンキングだった事だし、古に還ったとも言えますわな。
以前にオガケンだかの記事で見たけど、小魚が早い泳ぎをする時って尾ビレだけを
動かすとか。だからSスイッシャーのただ巻きは速めにすると…てな記事でした。
ボディ全体の動きよりも、部分的な動きが効く事が有るんでしょうね。
197
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2007/12/13(木) 11:27:32 ID:K6BIYCgw
>大昔のスイッシャーはシンキングだった
そう。ガンクラの新作です。
先ではロールはしないと書きましたが、若干のロールはしてるようにも見えます。
しかしさすがトップ酔狂者なあまっこやね!
確かに開発者の長谷川氏も昔シンキングだったって事を
どこかで語ってましたわ。
でもこのルアーの使い方としては
”ゆっくりとした一定のスピードで巻くのがキモ”
との事です。
魚はふらふらと近寄ってきてつい口を使ってしまうような
食い方が多いそうです。
198
:
あまっこ
:2007/12/13(木) 15:12:25 ID:AKyyYyBY
ペラの回転の影響で少しは揺れるんでしょうね。
ボーッと泳いでるベイトにでも見えるんですかねぇ、バスくんには。
で、まぁつまんでみようかな、みたいな。
野池では130mm?の大きさを受け入れてくれるかどうか、ですかね。。
199
:
Reader
:2007/12/13(木) 21:45:25 ID:n217kc1o
スクリューベイト、ちょっとどんなものか見てみたんすけど、見た目は
結構フツーっすね。
動いてるとこみないとその衝撃はわかんないんすね…
しかし高価なルアーでシンキングとなると、使うのに気を使いそうすね。
200
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2007/12/14(金) 09:23:01 ID:K6BIYCgw
>受け入れてくれるかどうか
THE HIT!で観た限りではサイズに関係なくボコボコでした。
強烈に魚の興味をそそる何かがあるに違いないと思う。
>使うのに気を使いそう
代表の平岩氏、開発者の長谷川氏はネガカリ防止の為、
ダブルフックに変えて使用してました。
今回のものは即売会にて購入しましたが、平岩氏のボックスに入ってた
使用中のものもダブルフックに変えてあったようです。
値段も高いけど暫く入手困難なんで使うにしてもかなり気を使いそうです。
201
:
あまっこ
:2007/12/15(土) 12:26:46 ID:AKyyYyBY
ブリブリ動いて音を出すモノにはバスも飽き飽きでしょうね。
新しいモノ、の強味も有るのかな。
202
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2007/12/20(木) 12:07:58 ID:K6BIYCgw
>スクリューベイト
使ってきました。
もっと浮いてしまうかな?って思いながら使ってみたが
結構一定層をキープしながら巻けるのはいい。
動かないボディーに超高速回転のペラの威力も魚がいれば反応してくれそうに見えた。
意外と冬場でもタイミングがよければイケるかな?って思った。
110も欲しいなぁ。。。
203
:
あまっこ
:2007/12/20(木) 23:24:58 ID:5fTqe0/A
ペラだと、ナベやバズ程には揚力は生まれないんでしょうね。
なかなかイイ感触だったようで。。08年の初バスはソイツで決まりですな。
204
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2007/12/23(日) 17:26:01 ID:K6BIYCgw
感触は良かったですね。
魚のヤル気と相談する必要はアリアリだと思いますが、
本当にあの動きで喰ってくるなら使いやすいんで大丈夫でしょう。
しかし初バスとなるとどうかなぁ?w
まぁどーせ漏れの事なんでM気満載で投げたおすと思いますがw
205
:
はい!消えたー!!
:はい!消えたー!!
はい!消えたー!!
206
:
東播醤 (4zzGcG8k)★
:2008/10/07(火) 16:43:49 ID:K6BIYCgw
>バクラストン
今、このルアーが最強だと思います。
スクリューベイトももっと使う予定にしてましたが、
こいつの登場で二の足踏んでる状況です。
遠投性能、障害物回避能力、フッキング・・・。
すべての面で高水準なルアーだと思います。
特筆すべきはやはりハドルテール。
このテールの何がバスをあそこまで惹きつけるのか・・・。
バスじゃないと分からないとは思うけど、素晴らしいです。
同時期にガンクラフトから発売されたシェイプスもありますが、
こちらはジョイクロのS字をさらになめらかにして、
非常によく出来たルアーだとは思いますが、
アピール力、耐久性では明らかに劣ると思ってます。
どちらも大量に購入しましたが、魚をサーチするならまずバクラストンになるね。
最近のスイムベイトって各メーカー本当に力を入れて
個性のあるものを出してきてるので面白いですね。
欲をいえば・・・
このルアーでジャバ男のジャバロンと一緒に勝負したかった・・・。
207
:
名無しはうんこちゃん
:2008/10/09(木) 15:32:54 ID:n217kc1o
僕の中ではジャバロンで止まってますが、どんどん定番化しそうなS字が
増えてますね! あーバスも釣りたい…
208
:
Reader
:2008/10/09(木) 15:33:34 ID:n217kc1o
うんこではなくReaderでした。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板