したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

★釣り禁情報局★

1東播醤 (4zzGcG8k)★:2005/03/13(日) 12:22:16 ID:NF45F5vU
釣り禁ネタはここで。
ここに限って場所晒す時は正式名称でいいかと。

15東播醤 (4zzGcG8k)★:2005/03/18(金) 09:22:32 ID:pGDApk9Y
確かに漏れが見に行ったときも釣り禁の看板はなかった。
でも2年以上は前ですけど。

16Reader:2005/03/19(土) 21:00:36 ID:DUay5kxw
8の池確認してきました。釣り禁では無かったです。
でも高校裏は「許可無き者立ち入りを禁ず」だったので、高校側は入っちゃ
いけないかも。
以前解放していた空き地がロープで閉鎖され、車が止まれないようになっていて
近くに有料駐車場ができていました。
釣り禁じゃなかったので、やっぱり削除おながいします…

17東播醤 (4zzGcG8k)★:2005/03/20(日) 09:05:09 ID:TaxE0e/E
>Readerはん
(* ̄∀ ̄)ゞゴクロー
やはり釣り禁ではなかったですか・・・
でも色々釣り人に対しての防衛策?みたいな事されてるし、
なるべく近づかない方向でいきませう。
良い検証ネタになったんで管理人的には削除する必要はなしですな。

18Reader:2005/03/20(日) 12:03:30 ID:DUay5kxw
> 東播醤さん
了解です。ちなみに立て看板は釣り人対策でもあるでしょうが、
最近よく起こる学校への不審者の侵入対策でもあると思われます。
確かに学校敷地付近で釣りしてたら不審ですけどね…

19東播醤 (4zzGcG8k)★:2005/03/20(日) 12:39:45 ID:TaxE0e/E
>Readerはん
>不審者の侵入対策
なるほど。確かにその線が濃厚ですな。
しかし高校に不審者侵入しても自己防衛出来そうに思うんやけどなぁ。。。

20Reader:2005/03/20(日) 19:56:36 ID:DUay5kxw
そうすね、高校には不審者はこないかな… 
部活の練習を見てハァハァする輩が来てたのかもしれませんねw

21Reader:2005/03/27(日) 20:58:27 ID:DUay5kxw
もっとあったと思うんですが、地図にメモしてなかったので
どれが水抜きだったか禁止だったかわからなくなってしまいました。
けどこの2つは看板があった記憶があります。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E134.59.5.2N34.43.53.9&ZM=9
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E134.57.35.1N34.46.25.3&ZM=9

22東播醤 (4zzGcG8k)★:2005/03/29(火) 10:09:56 ID:9WBLyB2s
>Reader
(* ̄∀ ̄)ゞゴクロー
下の方は知りませんが上の池は知ってます。
たしかに釣り禁ですね。
その南側にある池は昔はかなり良型が居た野池でしたね。
残念です。

23東播醤 (4zzGcG8k)★:2005/03/29(火) 14:46:33 ID:PCLFPINU
今また思い出したんだけど上の池、消防の頃から知ってて
よく通ってました。
その頃は通称「北古口の池」だった。(地名からかな?)
当時虐められっ子だったS君が究極の安物タックルで50うpに竿を
へし折られて皆に池はめられてたなぁ・・・( ´∀`)ナツカスィ〜

24Reader:2005/03/29(火) 19:20:35 ID:DUay5kxw
上の池は池の隅っこの方に禁止の看板がありました。
周辺の池も多分禁止と思ってスルーしました。

25東播醤 (4zzGcG8k)★:2005/03/30(水) 12:53:26 ID:72e83Ee2
確かにあの周辺は釣り禁止多いね。
ガキの頃はあの周辺こそパラダイスだったのになー。

26はい!消えたー!!:はい!消えたー!!
はい!消えたー!!

27MK★:2005/04/14(木) 00:24:03 ID:9N/HIxvk
また広告・・・(´・ω・`)ショボーン

28東播醤 (4zzGcG8k)★:2005/04/14(木) 11:13:38 ID:81UcEfpg
>MK
(* ̄∀ ̄)ゞゴクロー

29東播醤 (4zzGcG8k)★:2005/06/29(水) 11:45:01 ID:bxsnxa/6
先日の淡路釣行の最後にここに立ち寄ったんだが・・・
http://www.mapion.co.jp/here/all/050628/mapi2915069050628095909.html

奥にはヒシモが多数あり、いかにも良い魚の居そうな野池で、
同行者があっさり手前のカバーの薄いとこで魚出したんだが、
びっしりヒシモが詰まってるおいしそうな奥のエリアへ
踏み込もうとした瞬間、農作業をしてた人に、
「おーい!それ以上こっちに来たらアカンぞ。ココ釣り禁やからな」
って言われた。
で、一ヶ月前にここへ来たって同行者に聞いて見ると、初耳だと。
らしき看板も見あたらなかったんで気づかなかったんだが、
よーく目を凝らして対岸をみるとらしき看板はあるようだ。
で、しらけたんで帰ろうと車に向かって歩いていると、
今度は農作業車に乗ってこっちへ向かってきた人に、
「兄ちゃんらちょっと待ちーや。大阪から来たんか?」と。
おそらく先行者の大阪ナンバーの人と勘違いしたんだろう。
「いや、神戸やけど?もうさっきあっちで聞いたから釣りせえへんがな。で、何よ?」
って感じになり、そのまま帰ろうと歩いてるとさらに、
「ちょっと待ってや。ワシの話聞いてや。」と。

30東播醤 (4zzGcG8k)★:2005/06/29(水) 11:45:27 ID:bxsnxa/6
ここからはその人の話。

『この池はな、前は誰でも釣り出来てたんや。
ところがココ最近、ネットでここの情報が流れてな。
土日は50人近い人が来るようになってな。
情報元は分かてるんで、こっちから接触を試みてるんやけど
逃げられてるんよ。
農作業車の機械にテグス(ラインの事だろう)が巻きついて
故障してしもうたり、ゴミは散らかしっぱなし。
極めつけは(指を3本突き出して)こうなってる針
(おそらくプラグについてるトリプルフックの事だろう)を
捨ててあったのが牛のエサにしてる草に混じってしまってて、
牛が喰って死んでしまったんや。
牛の件でシビレを切らした町がもう釣り禁にするしか
手段はないって事で釣り禁になったんよ。
で、この11月に完全に水を抜くのが決定した。
だから友達でここ知ってる人にはもう魚は釣れんし、
禁止になってるって教えてやって欲しいんよ。
ただ単にいきなり釣り禁にしてしまっても、納得してくれんと思って
兄ちゃんらに話聞いてもらったんやけど、気悪くせんといてな。
ワシらも皆が皆、マナーが悪いとは思ってないけど、
現状としてそういった状況が続いてるんでな。ゴメンな。』

31東播醤 (4zzGcG8k)★:2005/06/29(水) 11:46:08 ID:bxsnxa/6
今回、漏れ自身は初めて来た野池だったんだけど、
前記した通り、ここまで水抜きはないらしく素晴らしい野池。
おそらくあのままここの一級ポイントである最奥で釣りが出来てたら
結構楽しめてただろうと思う。
数年前に東播の某野池でも似たような出来事があったんだが、
その時はこっちが釣りをやめて片付けてるのにも拘らず、
しつこく怒鳴り散らされ、しまいには
『はよコッチ来い!池にはめてまうぞコラ!』とか言われて
逆に池に突き落としてやろうかと思った事もあった。

こうやって釣り禁になる経緯を詳しく話してくれたのは
始めてだったんだが、ちゃんと話をしてくれれば皆納得出来るだろうと思う。
しかし実際問題、皆に言って回るのも不可能だろうし多少長文になってでも
看板数枚使って立てておいたら良いと思う。

またヒトツ、兵庫県(淡路)から良い野池が消えた、
なんとも虚しい話でした。

32テム男 ◆Xdt4NO4yTE:2005/06/29(水) 13:42:11 ID:2nkE20ts
それは残念だったな
私自身も最近の歓迎されてない雰囲気から、淡路島はスルーすることが多い
それほど通いこんでないこともあるけど、関西圏から人が流れ込みすぎだよね
東播についても同じ事だろうし、大阪から行ってる人間がえらそうなことは言えんが
なるべく釣りをさせてあげようって空気が見えるだけに余計悲しいね

33fine weather(晴/曇):2005/06/29(水) 19:07:48 ID:z4Arz8Ew
農家のおっちゃんたちも苦渋の選択をしたんだなぁ。
僕たちにできることは、できるかぎりやるべきなんだと、改めて考えさせられたです。

34Reader:2005/06/29(水) 21:16:05 ID:DUay5kxw
フックで牛が死んでしまったというのは初めて聞いたケースですわ。
そら農家の人は怒って当たり前すわ…
落ちていたトレブルフックがトラブルで落ちたか、それとも心無いバサーによる
マナー違反かわからないけど、こういうことが起こりうるんだということを
自覚しておかなければいけませんね。

35:2005/06/30(木) 01:01:56 ID:mCtYQFOg
今まで鳥がルアーを飲み込んだり
ラインが足に絡まったりといった話は聞たことありましたが…
そんなに大きな損害が出てるなら釣り禁になって当然かもしれませんね…
フィールドに遺留物を出さないよう今後さらに気をつけます。

36MK★:2005/06/30(木) 10:14:27 ID:84YnNZF.
うーん考えさせられる話ですよね。
俺もここんトコはなるべく落ちてるワームやラインは回収してるんだけど
それ以前に「釣りをさせてもらっている」と言う考えで釣りをするべきだな
と思いますた。これ以上釣り禁が増えないように努力しなきゃ。

37戦闘棒使い:2005/09/01(木) 03:04:12 ID:NKZ51Xmk
今年4〜5月にかけて小野、加西では区長の名前での釣り禁の看板がボコボコ立ちました。

38東播醤 (4zzGcG8k)★:2005/09/01(木) 09:29:52 ID:Saj6hD/c
>戦闘棒使い
漏れは今年殆ど加西に行かなかったがそんな状況なんですか・・・
加西のどのあたりが特に増えたんですかね?

39戦闘棒使い:2005/09/01(木) 17:25:14 ID:NKZ51Xmk
≫東播醤さん
フラワーセンター周辺で増えてます。
痛かったのは水上ゴルフのある夏○池。
4月初めに今年の初バス釣ってから1ヶ月半後に逝ったら看板立ってんの!

40東播醤 (4zzGcG8k)★:2005/09/01(木) 17:56:14 ID:4fhPH/I6
>戦闘棒
フラワーセンター周辺は前からヤバイ雰囲気の野池多かったからね。
この度の外来生物の一件からの勢いで釣り禁になるとこ
多いだろうと思ってたら案の定ですね。_| ̄|○

あ、この板は敬称略でええよ。

41 ジャバ男 ◆Xdt4NO4yTE:2005/09/01(木) 18:21:50 ID:nmY8BKGA
>戦闘棒
こういった情報は貴重です。
今後とも情報提供をお願いします。

42Reader:2005/09/01(木) 20:36:11 ID:H85lTWZI
>戦闘棒
僕はフラワーセンター付近はよく行ってた地域なんでかなり残念。
特に「いいもり」の近くの通称ハス池が釣り禁になったのは
去年から雷魚デビューした僕にとっては痛すぎた…
そういうわけでこの夏は稲美中心になったんすけどね…

43戦闘棒使い:2005/09/05(月) 16:07:34 ID:NKZ51Xmk
小野の大池周辺も釣り禁増えましたよ。
実績ある池を3/4周したところで看板を発見した時は釣りする気力が失せましたわ。

44東播醤 (4zzGcG8k)★:2005/09/21(水) 11:45:37 ID:nqLOjHZ6
今回の岡山釣行にてジャバロン多様したけど
リザーバーのディープ狙いになるとちょいシンドイね。
ネイルシンカーも埋めたけどなかなかボトムに到達しないし、
手返しも悪くなる。
で、シャローで硬いのに反応があるところでは
全く使う気が無くなってしまってた。

結局今回もジャバで魚触れず。。。_| ̄|○

45 ジャバ男 ◆Xdt4NO4yTE:2005/09/21(水) 13:09:06 ID:PgokqV1k
面白いのは30センチぐらいのどシャロー攻めだからね・・・
ディープならテキサスやラバジで十分だし

漏れの場合はチコーイの釣ちゃったけどまた挑戦してくださいな。

46東播醤 (4zzGcG8k)★:2005/09/21(水) 13:36:28 ID:qSPehfUo
今回期待したのは魚探で3㍍を表示したところ。
(実際は振動子をエレキの頭につけてるから4㍍くらいか?)
他はもう・・・お話にならんw

やっぱ東播の野池、もしくは河川で威力を発揮するだろうね。

47東播醤 (4zzGcG8k)★:2005/09/21(水) 13:53:46 ID:qSPehfUo
ってかすれ違いですた。スマソ。
以降、何かあればタックルスレでおながいします。

48名無しはうんこちゃん:2005/10/07(金) 22:22:05 ID:gh15sPyU
初心者であんま分からないんだけど釣り禁のとこで
釣りしたらなんかペナルティがあるんですか?
不法侵入とかで捕まるのかな?

49MK★:2005/10/08(土) 09:53:40 ID:mwWgmgSI
その可能性はあるかもしれません。
その野池が個人の所有物の場合なら所有者から不法侵入で訴えられるかも。
地方自治体が釣り禁止に指定している場合でも同様に地方自治体から訴えられるかもしれませんね。
釣り禁止となった池ではいくら釣れても釣りをしない事ですね。

50Reader:2005/10/08(土) 11:45:58 ID:H85lTWZI
なんか昔、漁業権を得て法的に正当に釣り禁止にしているとか雑誌で読んだことが
あるっす。この場合は漁業権の侵害になるのかな… 
まあ釣りをされると困るから釣り禁止になってるんだから、そんなところで釣りして
人を困らせるようなことはしないほうがイイに決まってるんで、やめませう。

51東播醤 (4zzGcG8k)★:2005/10/09(日) 16:07:08 ID:3R79FJd6
こないだ近所の子のツレが175号線沿いのどこかの野池で釣りしてて、
いきなりK札来たもんだから駐禁かと思ったら「不法侵入」捕まったらしいよ。
どうも通報されて来たらしいがドコ野池なのかはまだワカランけど、
パトに載せられて連行されたらしい。
しかし竿持ってて釣りしてるのくらいすぐにわかるやろうに、
連行までされたのにはビックリするね。
多分ってか、釣り禁だったんだろうが、自業自得とはいえK札は
もっと他にする事あるやろがって思うのは俺だけか?
また詳細がわかったら書き込みます。

52戦闘棒使い:2005/10/20(木) 23:23:18 ID:NKZ51Xmk
加西の野池で漁業権を設定してある所が2ヶ所あるよ。そこで魚取ってたり育てたりしてはないけどね。(何が漁業権じゃ!)
先日通勤途中にある加西の有名な野池(この秋かなり減水しています。多分意図的に。)
でおっちゃんが網入れてました。おそらく駆除じゃ・・・。

53戦闘棒使い:2005/10/20(木) 23:34:41 ID:NKZ51Xmk
≫東播醤
私の釣り仲間(岡山の人)で桃畑の横の野池で釣りしてたら職質された人がいるよ。
桃泥棒と間違えられたって・・・長い棒持ってるし(笑)。
と言う私も夜中の3時〜4時頃幹線道路沿いの野池で釣りしてたら職質されたことがある。
翌日の新聞見てびっくり。職質されたのは私が釣りしてた野池の近くのコンビ二に強盗が入った直後だったみたい。

54東播醤 (4zzGcG8k)★:2005/10/23(日) 17:55:32 ID:IIzfGQs.
>戦闘棒使い
長い棒って・・・見たらすぐにわかるやろうになぁ。
ところで強盗と間違われたって間違われるような風貌なんかい?w

55ジャバ男:2005/11/25(金) 16:12:19 ID:Vz8r3YSA
太刀魚でも何でもいいからうっとおしくなるほど魚が釣りたい・・・

56MK★:2005/11/25(金) 19:44:45 ID:YNZ59kjA
シーバス逝っときましょ(・∀・)ニヤニヤ

57Reader:2005/11/25(金) 20:39:20 ID:H85lTWZI
いやいや、たっちぃも捨てがたいッスよ(・∀・)ウヒ
明日夕方ムコイチに行って、ドジョウをゆっくり引っ張ってれば、
とりあえず掛かると思われます。
参考までに
http://www.nishinotosen.com/sub4.html#%8D%A1%8FT%82%CC%92%DE%89%CA

しかし何故またこのスレにw

58ジャバ男:2005/11/26(土) 14:56:50 ID:Vz8r3YSA
えー

スレ間違えた  ('A`)ヴォェア

59名無しはうんこちゃん:2006/05/18(木) 18:01:40 ID:2mLU9Uy2
神出の青池、刈屋谷池、岩ケ谷池が釣り禁止になってました。岩ケ谷池は車泊める所には看板は、ありませんが西側フェンスに看板がありました。2ちゃんねるで釣り禁止の情報があったので、確認しに行ったら以上が釣り禁止になってました。

60Reader:2006/05/18(木) 21:37:46 ID:n217kc1o
>うんこちゃん
乙っス。西区もだんだん厳しきなってきましたな…
駐車マナーが深刻な気がするので注意しなきゃいけませんね。

61ジャバ男:2006/05/20(土) 09:27:56 ID:xokmzfTQ
>う
おおきにん

62N:2007/05/14(月) 22:53:04 ID:cKoAe7sE
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/42/08.422&el=135/04/13.297&scl=25000&bid=Mlink
かなりメジャーな所なんですでに2ch等で話題になったかもしれませんが…
いちおうageで書いておきます。

63名無しはうんこちゃん:2007/05/15(火) 13:26:36 ID:Zgf2d5Dw
>59
 今週の日曜見に行ったら大量に釣りしてましたよ!
駐車マナーって言うより釣り人の総合的なモラルの問題でしょうね。
ここで行っても仕方ないけど。

64あまっこ:2007/05/16(水) 12:24:23 ID:ZzXG1/4o
>N
おおきに。というかホームが禁はイタイね。。

>63
ぐるりとフェンスで囲うとかしないと、完全に禁止には出来ないでしょうね。
でも、そうするには相当の費用がかかるもんなぁ。まぁ看板ひとつでもかかる訳だけど。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板