したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

パンク総合スレ

1名無しのビートルズさん:2005/01/03(月) 02:42
ここで語れや。藻前ら!

62名無しのビートルズさん:2006/12/17(日) 01:50:41
ブルーハーツってパンクなの?

63今年のクリスマスは仏滅:2006/12/17(日) 04:06:52
パンク

64名無しのビートルズさん:2006/12/17(日) 20:56:30
ブルーハーツはパンクじゃない

65名無しのビートルズさん:2006/12/17(日) 21:40:26
パンクは極端な話ギターとか弾けなくてもいい

66名無しのビートルズさん:2006/12/18(月) 23:57:35
パンクのレコードはスタジオミュージシャンが弾いているんだろ

67名無しのビートルズさん:2006/12/19(火) 00:29:55
ハイロウズはパンク?

68名無しのビートルズさん:2006/12/19(火) 07:55:06
メロコアじゃね?

69名無しのビートルズさん:2006/12/20(水) 15:19:24
パンクやってた奴は結局金の亡者になりブクブク太ってる
ロックの奴は薬をやめて健康に気を使いスタジアムコンサートでも動きまくってる
まあパンクの目的はいい曲つくったり演奏したりする事じゃなくて金掴んだり言いたい事言ったりする事だからな

70名無しのビートルズさん:2006/12/20(水) 17:36:19
プログレとへヴィメタの違いも分からん

71今年のクリスマスは仏滅:2006/12/20(水) 22:34:34
プログレはいろんな曲を混ぜた組曲的要素を持ってる
一曲一曲が長くてCD1枚で一曲なんてのもある
基本的に変拍子って思ってれば間違いない

ヘヴィメタはクラシックのコードや格式、様式をロックにしたもの
一般的に激しく、早い。早弾きで難しい曲が多い
プログレと比べると曲の作りは単調、ソロは別

72名無しのビートルズさん:2006/12/21(木) 17:08:21
パンクって俺たちのメッセージを聞けって言ってやたら同じ言葉連呼するイメージ

73名無しのビートルズさん:2006/12/21(木) 19:52:06
>>69
50年代のロックンローラーは殆ど早死にしちゃってる
アメリカでは衰退、しかしイギリスでその種が爆発、ロックの本格的な時代が始まる

74名無しのビートルズさん:2006/12/22(金) 18:35:37
ロックの歴史は商業化とその反動の揺り戻しの繰り返し
ビートルズの登場も当時の感覚的にはパンク

75名無しのビートルズさん:2006/12/23(土) 03:43:57
パンクゆうたら安全ピンみたいな?

76名無しのビートルズさん:2006/12/24(日) 19:16:19
クリスマスだしアナーキーインザUK聞こうぜ
http://www.youtube.com/watch?v=JH-7kc4Qm2Y&mode

77名無しのビートルズさん:2006/12/26(火) 09:27:36
今聞くとポップな感じだけど、当時はセンセーションだったのかな

78名無しのビートルズさん:2006/12/27(水) 20:04:49
グランジも状況的にはパンク

79名無しのビートルズさん:2006/12/29(金) 22:43:15
パンクは思想なんだな

80名無しのビートルズさん:2006/12/31(日) 16:40:28
ロックも思想だけどな

81名無しのビートルズさん:2007/01/03(水) 10:38:59
パンクは70年代中後期に突然現れて消えていったDQNバンド群の総称
この時期に当てはまらないのはパンクじゃない

82名無しさん:2007/01/03(水) 11:36:07
スリーコード中心でたのむ!

83名無しのビートルズさん:2007/01/03(水) 19:02:00
ガレージロックだな

84名無しのビートルズさん:2007/01/05(金) 08:49:03
日本のパンク−スターリン
http://www.youtube.com/watch?v=cX6iPEnQIAU

85名無しのビートルズさん:2007/01/07(日) 20:03:39
アナーキー非社会主義

86名無しのビートルズさん:2007/01/10(水) 09:35:42
http://www.youtube.com/watch?v=tC976ydqE3g
shaggsには誰も勝てないよ

8768comeback special ◆fnknSg1kOc:2007/01/10(水) 21:16:48
パンクは音楽的というかメロディ的には幼稚になりがち
だいたいうるさくて静かな曲がない

88名無しのビートルズさん:2007/01/15(月) 03:08:45
Sex & Drugs & RockRoll
http://www.youtube.com/watch?v=gBLeVcP_JQg

89名無しのビートルズさん:2007/01/17(水) 23:37:59
ポリスはデビュー当時、パンクに分類されてた

90名無しのビートルズさん:2007/01/20(土) 21:27:35
ジャムはデビュー当時、パンクに分類されてた

91名無しのビートルズさん:2007/01/24(水) 08:34:59
>>88
イアン・デューリーは
音楽的にはロックじゃなくて

ファンク
(R&B系)だな

92名無しのビートルズさん:2007/01/30(火) 08:51:08
今はやりのエルレガーデンとやらはパンクなのか?

93名無しのビートルズさん:2007/02/03(土) 23:41:24
>>92
メロコア

94名無しのビートルズさん:2007/02/08(木) 22:39:52
テレヴィジョンもパンクだからな
激しくないのに

95名無しのビートルズさん:2007/02/14(水) 17:05:46
パンク以前のパンク

http://www.youtube.com/watch?v=f5yKKTkckZ4

96名無しのビートルズさん:2007/02/16(金) 22:51:38
パンクってのはロック音楽のカテゴリーの一つでしょ。

97名無しのビートルズさん:2007/02/18(日) 00:00:55
メロコアって一番発展性がないわ

98名無しのビートルズさん:2007/02/18(日) 19:02:28
まぁ、コアがつくジャンルはすべてクソだと思うわな

99名無しのビートルズさん:2007/02/19(月) 12:07:05
>>97-98
は?ハードコア否定かコラ

10099:2007/02/19(月) 12:08:00
ごめん、>>98だけに対してね

101名無しのビートルズさん:2007/04/30(月) 08:56:44
パンクって言っても幅広いからなぁ
討論する意味がない

102名無しのビートルズさん:2007/05/02(水) 23:51:31
パティ・スミスってのパンクなんでしょ?

103名無しのビートルズさん:2007/05/03(木) 23:13:38
「パンクの女王」って言われるくらいだから当然パンクだ

104名無しのビートルズさん:2007/05/03(木) 23:18:38
なるほど女王様なのか

105名無しのビートルズさん:2007/05/24(木) 00:24:04
これこそパンク
http://www.youtube.com/watch?v=7xHXT9FFb_c

106名無しのビートルズさん:2007/07/09(月) 19:30:32
Green Day - Basket Case
http://www.youtube.com/watch?v=W8Y3qDDODT0

パンクが変わった歴史的名曲じゃね?

107名無しのビートルズさん:2009/05/29(金) 20:03:28
ちょ、ミュージックステーションにGreen Dayが

108名無しのビートルズさん:2009/05/29(金) 20:37:00
BJめっちゃ劣化したな

109名無しのビートルズさん:2009/05/29(金) 20:44:06
今の放送事故じゃんww

110名無しのビートルズさん:2009/06/01(月) 10:06:16
見逃したからユーチューブに上がってるかな

111名無しのビートルズさん:2009/06/01(月) 12:49:15

初めて生で女の人のお っぱい見たのに精 子 かけちゃいました!
「あたしのお っぱいにいっぱいかけてvvv」とか言われたら
かけるしかないっしょ!!!
お礼に5万ももらえまちた!

私はここでかけました
http://chon.ikisugi.com/9qizbnm/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板