したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ブルース聴く香具師ちょっと集合!!

1名無しのビートルズさん:2004/10/09(土) 13:07
戦前のデルタブルースがたまらなくかっこいいんだが
ロバート・ジョンソンとかね
スライドギターで弾き語りだもんな
CDでも蓄音機から流れてる様な音の悪さもいい味出してるしなぁ

37名無しのビートルズさん:2004/10/20(水) 22:05
ブルースの定義って何?

38名無しのビートルズさん:2004/10/20(水) 22:27
魂の叫び

39名無しのビートルズさん:2004/10/22(金) 22:30
わかんないです。僕ってダメなのかな?(´・ω・`)ショボーン

40名無しのビートルズさん:2004/10/22(金) 22:31
     ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |

41名無しのビートルズさん:2004/10/23(土) 12:09
ブルースは本来、黒人が奴隷扱いされていた過酷な時代に
自分たちの心境や楽しみを表す音楽(歌詞)などが多かったんだよね

42名無しのビートルズさん:2004/10/24(日) 19:26
黒人の演歌の様なもんではないだろうか

43名無しのビートルズさん:2004/10/28(木) 23:54
ロバート・ジョンスンなくしてはブルーズは語れんな

44名無しのビートルズさん:2004/11/01(月) 18:33
マーシャル・タッカー・バンドが、好きだ…。
デラニー&ボニーが、好きだ…。
テキサス・ブルースが、好きだ…。

ロック、ブルース、ゴスペル、ソウル、カントリー、ジャズ、
様々な要素がメロウに混じり合った、アメリカ南部音楽が、好きだ…。

45名無しのビートルズさん:2004/11/03(水) 20:50
>>44
それはブルーズというか、スワンプロックの部類だな

46都合によりあぼーんしまつた。残念! :都合によりあぼーんしまつた。残念!
都合によりあぼーんしまつた。残念!

47名無しのビートルズさん:2004/11/05(金) 15:31
↑削除要請

48ビー研OB代表 </b><font color=#FF0000>(JpU20SZw)</font><b>:2004/11/07(日) 23:29
デラニー&ボニーって黒人が歌ってるかと思うくらいソウルフル
だよね。

49名無しのビートルズさん:2004/11/09(火) 02:19
>>23
そこで挙がってるブラインド・レモン・ジェファーソンってのが「マッチボックス」のオリジナルの人みたいだね。聴いたけどモロにブルーズだった。

50名無しのビートルズさん:2004/11/09(火) 02:21
ローンの比較サイトです。
http://ro-n.lolitapunk.jp/

51名無しのビートルズさん:2004/11/10(水) 15:45
>>49
そのうだね。
マッチボックスは
戦前のブルースマン、ブラインド・レモン・ジェファーソンの
1926年録音マッチ・ボックス・ブルースが
原曲。ちなみに、歌詞も共通してるところからすると
カール・パーキンスはレモンのヴァージョンを
そのままロックンロールにアレンジしたと思われる。

52名無しのビートルズさん:2004/12/17(金) 22:08
おまいら、クラプトンがスマップをプロデュース(?)するぞ

53名無しのビートルズさん:2004/12/18(土) 15:20
クラプトンの心を動かしたSMAPはガチ

54名無しのビートルズさん:2004/12/20(月) 13:11
2003年7月21日取材
ヤングジャンプにてジェフベックのインタビュー

政治的な話になってしまうけど、ブルースと言う音楽に対して死んでも白人の
アーティストが「俺がブルースを変えた」とか「俺がブルースを先端でやってる」とか
言え無いものなんだ。それこそ、かつて凄く苦労した黒人の悲しんでる心から
滲み出た音楽だから口が裂けても白人の上に英国人の俺としても「やってます」
みたいなことは言っちゃいけない。
特に60年代の白人のバンドはみんなブルースから盗み取りをしていたしね。

5568comeback special </b><font color=#FF0000>(knSg1kOc)</font><b>:2005/01/22(土) 22:02
近頃ラジヲでやたらクラプトンの新曲を耳にするが、かなりの良曲がに
久しぶりのクラプトン・ブルーズ・ワールド全開な曲じゃのう

56名無しのビートルズさん:2005/01/22(土) 22:32
それは昨年出たロバート・ジョンソンのオール・カバー・アルバム『ミー・アンド・ミスター・ジョンソン』に引き続いて今年2月そこらにそれらの曲のライブ音源を含んだ続編アルバムが出るからラジオでかかってるんじゃない? 特典映像付きのDVDもつくらしいよ、このアルバム。

57名無しのビートルズさん:2005/01/23(日) 17:38
ロバート・ジョンソンのコンプリートセッションだかって2枚組のアルバムってどうなの?

58名無しのビートルズさん:2005/01/24(月) 15:31
>>57
最高!!ロバート・Jのオリジナルと聞き比べても、流石クラプトン盤も元祖に引けを
とらない世界が炸裂してるよ

>>55
俺もナック5を聴く度にクラプトン盤の「スィート・ホーム・シカゴ」が流れてた

59名無しのビートルズさん:2005/01/24(月) 17:44
>>52
日本語で歌ってんのか…
英語の歌を日本語にすると微妙になるんだよなぁ
せめて英語のままで歌えよ>スマップ

60名無しのビートルズさん:2005/01/24(月) 18:26
>>57
帯に書いてある「ブルースの良さを知りたいんだろ?だったらこれだよ」(だったかな?)っていうK.R氏のコメントがかなり気になります。

61名無しのビートルズさん:2005/01/30(日) 00:31:08
RJのCDを買ったぞ。この雰囲気がたまらないね!作品自体は深すぎるから、これから勉強だ。でも、嫌いじゃないからな。
正直>>56のECのやつとどっちにしようか、ちょっと迷った。だけど、>>60のKR氏が「ブルースの良さを知りたいんだろ?だったらこれだよ」って言うから決めた。

62名無しのビートルズさん:2005/01/30(日) 03:16:17
>>61
両方買えよ。金ねぇのか?だったら貸してやるぜ。利子はトイチだがな。

63名無しのビートルズさん:2005/01/30(日) 04:00:34
金の貸し借りはするなって親父に言われてるから。サラ金に手出すくらいなら俺に相談しろってさ親父に言われたよ。

6468comeback special </b><font color=#FF0000>(knSg1kOc)</font><b>:2005/02/20(日) 00:11:04
>>61
金は天下のまわりもんじゃ
その心得あってこそブルーズじゃ

65名無しのビートルズさん:2005/02/23(水) 17:37:33
クラプトンの最新のCD買ってからロバート・ジョンソンを知った

66名無しのビートルズさん:2005/02/25(金) 14:49:04
八キャンの中のとある十字路で悪魔に魂を売ったのですが、演奏力が向上した実感がわきません
騙されたのでしょうか?

67ジュリアン( ゚Д゚) </b><font color=#FF0000>(ikFFS7JE)</font><b>:2005/02/25(金) 14:56:09
マディー・ウォーターズ の曲
ってどんな感じ?
聞いてみたいんだけど

68名無しのビートルズさん:2005/02/25(金) 15:05:41
シカゴ・ブルースといえばマディー・ウォーターズか

69名無しのビートルズさん:2005/02/25(金) 16:56:52
漏れは鶴川街道と町田街道のとある十字路で悪魔に魂を売ったが、演奏力が全く向上しとらん

70名無しのビートルズさん:2005/02/25(金) 23:19:33
>>66 >>69
ワロスw
十字路ならどこでも良いという訳ではないからねww
アメリカ南部の田舎町ならそういうクロスロードけっこう知ってるんだけど
都内で悪魔と契約が出来る十字路は渋谷のスクランブル交差点が有名らしいね
あとは銀座の4丁目交差点や、新宿の靖国通りと明治通りの十字路が知られているかな
まぁ、町田もあれだね、田舎だよね東京南部の

71名無しのビートルズさん:2005/02/26(土) 13:18:27
田舎町といえばS県S田市もあげられますが。十字路で悪魔と契約できるかしら?

72名無しのビートルズさん:2005/02/26(土) 18:56:17
F士Y田市もあるぼに。

73名無しのビートルズさん:2005/02/27(日) 18:14:18
心やさしき女のブルース

74名無しのビートルズさん:2005/02/28(月) 00:57:59
>>70
町田はびっくりするよ、糞ド田舎だよ。町田の小野路ってとことかは凄いよ、山だよ。ここが同じ東京なのかって思うね。しかしこりゃ、全然ブルーズの話題じゃないや。

75名無しのビートルズさん:2005/02/28(月) 09:22:01
酔いどれ女のブルーズ

76名無しのビートルズさん:2005/02/28(月) 15:52:53
やっぱり一番凄いボトルネックはサンハウスで良いかな?
個人的なベスト3は
サンハウス→ロバートナイトホーク→アールフッカー
タンパレッドも捨てがたいがな

77名無しのビートルズさん:2005/02/28(月) 17:12:28
柳ヶ瀬ブルーズ

78名無しのビートルズさん:2005/03/03(木) 11:44:46
山崎まさよしがロバート・Jの墓前でクロスロードを演奏しているテレビを昔見たが

79名無しのビートルズさん:2005/04/03(日) 19:39:46
B・B・キングは最高にエロいな。ボーカルは勿論、あのギターがたまらなくエロい。ぺいーーーん♪

80名無しのビートルズさん:2005/04/05(火) 15:55:01
バディ・ガイもエロいね。

81名無しのビートルズさん:2005/06/02(木) 22:24:41
ロバート・ジョンソンの不規則なギターってどこからきたんだろ?
同時代に同じような弾き方してるのっているんだろうか?
他アーティストとはかなり異質なギター、なんかロック
してるし。アルバムに入ってる何曲かは実際外で演奏したんだよな。
マディも遠くで見たことあるとか言ってたし。

82名無しのビートルズさん:2005/07/10(日) 10:46:21
「男のブルース」三船浩さんが死去
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050709-00000032-nks-ent

8368comeback special ◆fnknSg1kOc:2005/07/10(日) 11:46:40
ちょwwwww
メガワロスwww

84名無しのビートルズさん:2006/03/28(火) 14:40:38
今年の夏は悪魔と取引しにミシシッピー州へ行こうと思っています。
ジョンソン氏が取引した四辻の詳しい住所が解るかた教えていただけないでしょうか?
僕は本気です。よろしく

85625番:2006/04/22(土) 08:32:23
★★★三度の食事は必ず取りましょう!!★★★
http://kodomo.mixa.cc/

86名無しのビートルズさん:2007/03/01(木) 09:08:09
俺はたまに思うんだ。ロバート・ジョンソンなる人物は実は存在しなかったのではないかってね。
デルタブルースやクラークスデイル辺りの南部の某村々の売名行為のために誰かがでっち上げた架空の人物なのではないかったね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板