したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【冬の森・瀬田きさこ】

5きさこ:2003/02/27(木) 10:16 ID:wQhU2Ugo
>やはり、お詫びする点が違いますね。
間違えた提言、著作権の公開権を侵害する提言をあげたことに対して謝罪をして欲しいのです。

 今はまだ、冷静ではないですので、今すぐに謝罪文をサイトに掲載することは出来ません。
 しかし、提言が「後発に必ず作品を降ろさせる」ものであるとようやくわかった今、確かに謝罪はするべきです。
 サイトの方は、しばらくお待ちください。
 
 私の掲げた謝った提言によって、一体どれだけの方が被害に遭われ傷つかれたのか、やっと本当の意味で見えてきた気が致します。
 リン様も、被害者のお一人でいらっしゃるのですよね。
 本当に、ごめんなさい。
 提言を掲げるべきではありませんでした。
 どうか、すみませんでした。



 最後になりましたが、閉鎖のことです。
 閉鎖自体は提言サイトが発足する前からずっと考えていたことであり、この件とは切り離して考えて頂きたいと思います。提言サイトがきっかけであるとは書きましたが、責任を取って閉鎖とか、そういうことではありません。それは自サイトのお知らせでも書いていることです。
 また、リン様の他のスレッドでのご要望。



>2、サイトの閉鎖をしない。またバナーを貼り続けその下に「間違えた提言を不要にしたために混乱を招いたことを各自謝罪文を掲載すること」

2の騒ぎが静まるまではサイトの閉鎖はしない。それが責任を取ることだと思うから。個人的理由でサイトの運営が出来なくても鯖にデリられるまでは残しておくべきだと思う。更新の義務はないです。

ただ、更新する義務はなくても責任としてWEBに留まるべきだと思う。
そして、本当なら連載しているものは完結して欲しい。
それが一般読者への責任の取り方だと思う。



 サーバーの使用期限が切れるまでは、提言が誤りだったこと、そのような提言を安易に形とすべきではなかったこと。提言が誤りであったこととは、具体的には後発の著作権と公表権を侵害し、それ以前に、これから創作へと向かう方々の意欲さえ失わせるものであった。本当にすみませんでした。という内容の謝罪文を掲載したいと思います。
 閉鎖はしても、WEBを去る気はありません。間違った提言を掲げたことによって被害に遭われた方がどれほどいらっしゃるのか検討も付きませんが、また、私などが謝罪することによってその方たちの苦痛が和らぐのかは判りませんが、出来るだけのことはやらせて頂きたいと思います。



 リン様のお返事を、お待ちしております。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板