[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ネタバレ@アラゴルン/フロド 2
1
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/05/28(金) 07:43
王様と旦那に萌える人のためのスレです。
原作寄りもよし、映画寄りもよし。
萌え話も萌えSSもコチラヘどうぞ。
■『萌える子馬亭』の約束(必読)■SS投稿時には必ずお読み下さい。
http://0024.hiho.jp/pony/fellowship_rule.html
■前スレはこちら(過去ログ倉庫)■
http://0024.hiho.jp/pony/last_log/index.html
2
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/05/28(金) 07:49
引っ越してきました。
スレ参加者の皆さま、子馬亭新館他スレの皆さま、
これからもどうぞ宜しくお願いします。
またアラフロ萌え話ができるのを楽しみにしています。
女神様の降臨も首を長くして待っています。
3
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/05/28(金) 08:48
1さん乙かれさまでした!
無事お引越しさせて頂きホントにありがとうございました。
またこちらで気分も新たにスレの皆さまと王様と旦那に萌え、涙し、笑い
ともかくも至福の時間を過ごせれば最高です。
同じく女神さまも年中無休でお待ち申し上げております〜
よろしくお願いします。
4
:
バタバー二世
:2004/05/28(金) 22:20
>1様
お疲れさまです!
やはりこのスレがなくては、という感じですね!
これからも盛り上がってまいりましょう!
5
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/05/29(土) 23:22
アラフロはええですのー
SSなどでも甘いのはほんとにアマアマでにやけてしまうし
悲恋にはもう思いっきり泣ける。
一番感情を揺さぶられてしまうのはやはりアラフロですわ。
ストイックな感じのも萌えますが、もうやめとけっていうくらい
熱愛中な二人がまた最高!
6
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/05/31(月) 19:12
自分がアラフロにはまったのは、映画のカラズラスでフロドが転がって
落とした指輪をボロミアに返してもらうあたりのくだりだった。
フロドを守ろうとするかのように立つアラゴルンが萌えー!でした。
あのシーンの旦那も、雪山で転んだせいでくしゃくしゃになった癖毛が
小さな色白の顔に映えていて可愛かったんだよなあ。
アラフロスレの皆さま、これからも末永いお付き合いをよろしくです。
7
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/06/02(水) 10:36
王でも馳男でもとにかくアラゴルンと一緒にいる時のフロドは
そりゃもう可憐で健気で幸せだけど悲しくて、おまけになんちゅうても色っぽい。
わが萌えタンクの燃料をなみなみ注いでくれます。
>>バタバー二世様
やはりこのスレがなくては・・・のお言葉大変うれしゅうございます!
これを励みに今後も前向きにwアラフロ萌えしていきたいなーと。
8
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/06/04(金) 00:02
もし仮にアルウェンがおらなんだら
王様は当然のようにフロたんを嫁&ゴンドールの后として迎え、
ホビット庄はプリンセスフロドの実家(さと)の地として
一躍中つ国中に知れ渡り大人気の観光スポットと化すのであった。
そして二人と旅の仲間たちは死ぬまで幸せに(ry
すいません。壊れてますね。
9
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/06/04(金) 08:35
通りすがりの他スレ住人ですが、マイカプ以外で最萌えなのがアラフロだったり
します。むしろ、子馬のアラフロスレのおかげで転んだと申し上げても過言では
ありません。切な萌え・・・かな?
甘く切ないSS、また読んでみたいです。
一ロム者でしかありませんが、陰ながら応援させて頂きます。
10
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/06/06(日) 03:59
躍る子馬亭でアラがフロドを転がした瞬間、「キ、キタ?」だったんだけど
モリアのオーク戦で名前を呼び合う姿は、らぶらぶすぎて恥ずかしいくらいだった。
んで、モリアを抜けた後のフロド涙ぽろりは、何かの罠だと本気で思った。
過去ログを読み返していたら、そんな初期衝動を思い出しました。
それからずっとアラフロ萌え、切ないもらぶらぶもオールオッケー。
映画のアラは王になるのに消極的だったんで、いっそ王はやめてシャイアに嫁入りしる!と。
そして二人は死ぬまでs
壊れてませんとも。ええ。
11
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/06/07(月) 09:35
王の帰還より。
『フロドのために』も、もちろんアラフロキタ―――――!!!で
たまらんものがありましたが
しかし心底心から5秒でいいから欲しかった>ツーショット
旅の仲間ではまさにアラフロ祭り、指輪ブームの起爆剤ともなったはずだが
以後のこの出し惜しみぶりはいっそ爽快なほど。
てゆうかこのジリジリ感こそアラフロ萌えをかきたてる罠なのか・・・
罠から全然抜け出せまへんが、とりあえず9さんアリガトンw
12
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/06/07(月) 17:38
バタパー二世さま、1さま荒フロスキーの皆様……(*´∀`*)またよろしくねです。
ここが在って、ホントしやぁわせ。
トロい観て来ましたが、ラヴシーン全て荒フロ変換になっちまいます。いや、トロイに限らず。
>11さん Fotrのサントラ聴いていますと、数々の名場面がよぎっては
アラゴルン!アラゴルン!フロドォォオ〜!→気絶に至る が
頭の中リフレインし、揚句の果て泣けて来るわで運転してて事故りそうです。
そんな切な萌がえがイッパイの旅の仲間の頃のお話しが大好き…
SEEでいや(ら)しの手のシーンがあれば(・∀・)イイのにねっ♪
13
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/06/08(火) 22:40
ほんと、旅の仲間はこれでもかってくらいスキンシップが多くて
(特にアラゴルンからフロドへの)至福でした〜
そんな中、藻リアにてふっとばされて気絶したアラゴルンにかけよって
体を揺すって起こそうとするフロドのその揺すり方が
いかにも小さくて力弱い小動物みたいな感じで好きw
なんでそんなとこまで可愛いのだ〜〜ってマニアックでスマソデスダ。
14
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/06/10(木) 02:32
週の半ばの深夜に、しかも何の前触れもなくて申し訳ありませんが、
新館へのお引っ越し祝いをお届けにあがりました。
とてもつまらないものですが、こちらでもアラフロスレが
盛り上がりますよう祈りを込めて……
<映画版 出発前の裂け谷にて しるけなし 1/3>
長い旅に出る前の、準備が整うまでののほんの僅かな休息のときを、アラゴルンは光に満ちたエルロンドの庭に身を横たえて、一人静かに過ごしていました。
一つの指輪を葬り去るための旅は、予測もつかないほど困難なことに思え、その中で、自分が本当にあの小さい人を守りきれるのかどうか、それを考えると、それだけで胸が潰れそうでした。
実際、一度は彼を守りきれず、彼の小さな細い体に闇の刻印を赦してしまった、と。
ブリーではじめてその姿を見たときには、そのあまりの線の細さに驚きました。不安に満ちた伏せがちの大きな瞳と、他のホビットに対して年長者として精一杯、気を張り詰めて振舞う姿が痛々しく、使命だのなんだの、そんなことを抜きにしても彼を助けたいと、アラゴルンは心の底から思ったのでした。
その後の道中も、彼はアラゴルンに対する警戒は緩めることなく、一定の距離を置いて後について来ました。その頑なな姿に、苛立ちを覚えたのも確かです。
幽鬼に傷を負わされた彼が、アラゴルンに背負われながら、うわ言で縋るように呼び続けるのは、そこにはいない魔法使いの名で、今、ここで彼のために命を掛けている自分が悲しくなったりもしました。
裂け谷へ着いてからは、一度、眠る彼を見舞いはしたものの、目覚めた彼の前に現れるのは躊躇いを感じました。
結局、次に姿を見たのはエルロンドの秘密会議でした。
彼は大きな椅子に身を沈めて、終始不安そうに視線を巡らせ、落ち着かない様子で身じろぎしていました。
その彼が、ふと身を固まらせ、自分の上に視線を定めたのは、アラゴルンがイシルドゥアの裔だと、レゴラスの発言によって一堂に知らしめられたときでした。
驚きに見開かれた瞳を、何故か真っ直ぐに見返すことが出来ず目を逸らしてしまった後も、彼の視線が、自分と指輪とに交互に注がれているのが分かりました。
15
:
14
:2004/06/10(木) 02:35
<映画版 出発前の裂け谷にて しるけなし 2/3>
柔らかな草を踏みしだいて近付いてくる足音を感じ、アラゴルンはそっと目を開けました。
この館のうちで彼に害をなすものがあるはずはなく、警戒心はかけらほどもありませんでした。だからそのまま呼吸を静かに繰り返し再び目を閉じて、それが行過ぎるのを待ちました。
気配は、ある程度まで近付いて止まり、そこから動きません。
「なんのご用かね」
そのままの姿勢で尋ねてみると、その人が驚いたように身を竦ませるのが分かりました。
「フロド」
目を開けて名を呼ぶと、ホビットは胸に手を当てて呼吸を整え、それから「お邪魔してもよろしいでしょうか」と、礼儀正しく言いました。
「どうぞ」
アラゴルンは少し笑ってそう返し、上体を起こしました。その隣にフロドは腰を下ろしました。隣、とは言ってもアラゴルンが手を伸ばしてようやく彼の肩に届きそうな、そんな微妙な距離でした。ホビットの腕ならば届かないでしょう。それは、彼の中で自分への警戒心が解けていないことを示していると思い、アラゴルンは少し苦笑しました。
「すみません」
フロドはようやく口を開いたと思ったら小声でそう謝りました。
「何が?」
アラゴルンには何を謝られているのか、見当も付きませんでした。もし謝らなければならないとしたら、それは自分の方だと思っていたのです。
「あの、ここへ来るまでの間、あなたを疑い、あなたに失礼な態度を取り続けていたことです」
フロドは座った姿勢でこちらへ向き直り、その青い瞳を真っ直ぐにこちらへ向けていました。
アラゴルンは微笑みました。
「それは仕方ない。突然現れた野伏をいきなり信じられるとしたら相当におめでたい。あんた方は、ホビットらしい大らかさと同時に、必要な警戒心もきちんと備えているのだと安心したくらいだよ」
それは少しだけ嘘でした。確かにブリー村を出るくらいまでの間にそう感じてはいました。ですが、彼らの大らか過ぎるところや、その一方で少しも警戒を解こうとしない頑なさには辟易していた部分もあり、時に苛立ちをこめて接してもいましたから。
フロドも少し笑って見せ、それから、ほんの少しだけ体をこちらに寄せて来ました。
「――あなたが、ヌメノールの王の末裔というのも知らなくて……」
「それは知らないものの方が多い。血筋がそうだというだけで、今は野伏であることに変わりはない」
アラゴルンは肩を竦め、パイプを取り出しました。
「あの、アラゴルン」
「なんだね?」
少し俯いて火打石を擦り、パイプ草に火を移してから視線を戻すと、フロドの青い目がずいぶん近くに来ていました。
「僕は、あなたにまだお礼も言ってないし、それに、話しておきたい大事なこともあるんですが、でもそれは、あなたのお血筋を知ったからではなくて、あなたが野伏でも、エルフでも、どこかの国の一兵士でも、それは関係のないことで――」
フロドは何かに急き立てられる様に、早口で、けれど明瞭でない言い訳のようなことをもごもごと口の中で続けました。
「フロド、何の話だ?」
さすがにアラゴルンはそれを押し留め、落ち着けかせるようにその肩を軽く叩きました。
「あの、あの、アラゴルン」
16
:
14
:2004/06/10(木) 02:36
<映画版 出発前の裂け谷にて しるけなし 3/3>
「なんだね」
何をそんなに興奮しているのか、頬を紅潮させ、ソワソワしている姿は確かにあのビルボの血筋だと思わせます。アラゴルンは微笑ましい気分になって、のんびりとその先の言葉を待つことにしました。
「あの、まずは、僕を助けてくださって、ありがとうございました。あの恐ろしい幽鬼に一人で立ち向かうのがどれほどのことなのか、後でガンダルフに聞いて、本当に僕はあなたにどれほどのお礼をすればいいのかと思ったほどです。本当にありがとうございます。
「次に、メリーやピピンやサムを、無事に連れてきてくださって、ありがとうございました。彼らは、僕が巻き込んでしまったようなもので、本来なら僕が彼らをきちんと守ってやらねばならないところでした。彼らの分も、お礼を言わせてください。
「ああ、もしここがホビット庄で、僕の財産があるのなら、あなたにきちんと相応のお礼を差し上げることも出来るのですが……いつか、あなたの旅の途中で近くまで来たときには、どうぞ屋敷に立ち寄ってください。
「ええと、それから……」
黙って聞いていると、ずっと長くなりそうでした。それでもアラゴルンは一生懸命なフロドを見つめたままパイプ草を燻らせておりました。
「ええと、そう、これからの旅に、一緒に行くと、そう言って下さってありがとうございます。本当に、僕がどれほど心強く、嬉しかったか、あの時きちんと言えなくて……ありがとうございます」
「それは、私が使命を果たせたときに言いたまえ。それに、礼を言わねばならないのは私のほうだろう?」
「あなたが? 何故?」
「誰が行うにしても危険ばかり大きい仕事になる。それをあんたが引き受けてくれた。私たちは、誰もがあんたに感謝をしなくてはな」
「そんな、それこそ、無事に使命を果たせたときに言って下さい」
フロドは赤い顔を俯けました。アラゴルンは「では、この件に関してはお互い様だ」と笑い、その柔らかな巻き毛を撫でました。子供扱いだと言われるかと思いましたが、フロドは俯いたまま、そのてを振り払いはしませんでした。
「それから、大事なことと言うのは?」
黙ってしまった彼を促すように覗き込もうとしたところで、フロドが急に赤くなったままの顔を持ち上げたので、危うく顔がぶつかるところでした。慌てて上体を反らしましたが、フロドはそうはしませんでした。
「あの、あの、ですね」
それでも何かを躊躇うように、今までの饒舌さが嘘のように口篭り、そしてやっぱり俯いてしまうのです。
不意に、アラゴルンの胸に愛しさがこみ上げてきました。目の前にいる彼をなんて可愛らしいのだろうか、と。それまでにも感じていたフロドの誠実な人柄やその小さな体に秘められた強さへの敬意や好ましさとは違う、もっと別のところで感じるものでした。
そして、彼の躊躇いもまた、それと同じものを感じてのことではないか、とアラゴルンには分かっていました。…自分の何が、彼にそう思わせたのかは分かりませんでしたが。
「フロド」
そっと白い顎に手を添えてこちらを向かせると、それまでよりもずっと柔らかな声でその名を呼びました。
「もしも、あんたが伝えたいことが、今日明日に必要なことでないのなら、それは話せるようになるまで黙っていればいい。私もあんたに話したいことが出来たが、それはまだ話すべき時ではないように思う。
「きっと長い旅になる。その間に、いつか自然にその先の言葉を告げることが出来るようになるだろう、だから、今はまだ胸にしまっておこう」
フロドは目を見開き、まだ赤く慣れたのかと思うほどに、耳まで染めて、それから慌てたようにアラゴルンの手を払い、立ち上がり、覚束ない足取りで後退り、ぴょこんと頭を下げるとくるりと踵を返して走り出しました。
その後姿を見送って、アラゴルンは先ほどまでの気の重さも忘れて笑いました。
自分がどれほどのものか分かりませんが、それでも精一杯、持てる力の限りで彼を守ろうと、そう、胸の中に改めて誓ったのでした。
17
:
14
:2004/06/10(木) 02:41
何だか見づらいですね、すみません。
しるけないからいいかと思いましたがやっぱり15行下げればよかったかな…。
…ああ、1箇所誤字訂正お願いします。
3/3中ほど
×フロドは俯いたまま、そのてを振り払いはしませんでした。
○フロドは俯いたまま、その手を振り払いはしませんでした。
他にもあるかもしれませんが今気付いたのはそれだけなので…。
お目汚しスミマセン。
本物の女神様がご降臨くださいますように!!
18
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/06/10(木) 13:45
情け深い14の女神さま。
お引越し祝い、しかと読ませて頂きました!
ありがとうございました(深々)
恋になりかけの?初々しい甘酸っぱいアラフロ(・∀・)イイ!!
やっぱり経験値が高い分(たぶん)馳夫氏の方が
初恋(たぶんw)でグルグル混乱中のフロたんを大人の余裕で受け止め導く・・
っていうカコイイ図式か?と思いきや(いえ、そうじゃないとは申しませんが)
でもなかなか懐かないホビットたち、もといフロドたんに内心ヤキモキして
いたような気配もあり、結局どっちもどっちのwとっても微笑ましい
可愛い二人に、読後ホノボノと幸せ感に浸らせて頂きました。
14さま、早々と素敵なアラフロSS、うれしかったですだ〜〜〜
これからもちっさな事でもいいのでまたアラフロ話皆さんと楽しみたいです。
19
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/06/10(木) 15:59
あぁ!なんて可愛いSSが……!こういう初々しいお話し、大好きです〜
14女神さまありがとうございます!
このあとで、前アラフロスレのあんなお話しやこんなお話しに繋がってった……と思うと
なんだか顔がふにゃふにゃになりそうなくらい、にやけてしまいます。
映画は勿論、ホビットの冒険や指輪原作のビルボがだーーーい好きな今日この頃、
14さまのフロたんがビルボの身内らしくそわそわアタフタしてるのが
すごく微笑ましく萌エです。気さくなドゥナダンアラゴルンも(・∀・)すてき!
……?あれ?変な文になっちゃったカナ……でも読ませて頂いてヨロコビをお伝えしたく
女神さま本当にありがとうございました♪
20
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/06/14(月) 08:45
こんなに早くアラフロエピソードを拝めるとは!
女神様ありがとう!!ほんとに幸せで可愛らしいお話ですね。
もうフロドがくすぐったくなるくらい愛らしいゾ!
19たんのおっしゃるとおりさすがビルボの愛息子w一生懸命スピーチした後
急にもじもじするフロたんがもう可愛すぎです〜〜
そして王よ、旅の途中でコクる気満々だな?w これもステキすぎ!
晴れて恋人になる以前のでも思いっきり意識し合ってる二人も大好物です。
21
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/06/16(水) 03:47
ああっ、なんて可愛いお話が!
わたわたするフロと、余裕ありげなアラがとっても素敵。
自然に話せるときがきたら、ちゃんと王から告白されるのですね!
大人でカコイイ!
けど、フロは告白されるまでドキドキしっぱなしで大変かもw
旅の途中でアラが近寄ってくるたびに「い、いま?(ドキドキ」「いつ〜?(ドキドキ」って。
そう考えると少し意地悪なんじゃないか、王よ。
意地悪なのはこんなこと考えてるわたしですが。
アラフロの馴れ初めあたりのお話って、何度読んでも楽しいな〜。
ありがとう、女神様!
>18さん
>やっぱり経験値が高い分(たぶん)馳夫氏の方が
馳夫とフロの経験値は似たり寄ったりのような気がしてならない。
なんとなくだが…。
22
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/06/16(水) 09:36
>>21
さん
>馳夫とフロの経験値は似たり寄ったり・・・
なんとなくワラタ。
そか。馳夫の場合はそもそもさすらいの野伏の頭領としての役目柄
そういう環境になかなかなりにくかったのか
それとも数々の誘惑をカコヨクもストイックにスルーしてたのか?
一方のフロド。い、いま?・・いつなの、馳夫さん?とソワソワドキドキは
大変可愛らしゅうございます〜
フロたん、あんた指輪のことカンペキ忘れてない?ってな勢いですねw
いや指輪の誘惑を思えばむしろその方がいいと思われます。
23
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/06/19(土) 01:35
ま、仮に馳夫の経験値が低かったとしても
天性のアレやコレでどうにかしてくれるはずだ。間違いない。
24
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/06/21(月) 20:23
フロたんにも天性のアレコレがあるだろうかw
25
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/06/23(水) 04:05
天性の… 魔性?
はせをはフロド絡みの時は妙に格好良く見えるからな。
彼はフロドに漢を上げて貰ってるかもだ。
26
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/06/23(水) 08:30
さすればフロドはアゲマンですか?
チョトちがうかもだがw
27
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/06/23(水) 15:28
旦那はなんちぅか、その
オトコを出世させる魔法を出しますだ。ほんとですだ。by寒
28
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/06/23(水) 17:08
僕はただ馳夫さんを好きになっただけだよ、寒や(ポッ)by風呂度
29
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/06/24(木) 12:48
フロドのために。By荒(そのままだな)
愛のチカラで怪しい野伏→フロドの騎士→世界の王ですよ!
マジお勧め。
原作の「ストライダーと呼ばれている小馬に〜」が密かに萌えだったんで
映画でも必死でチェックしたよ、ラストシーン。
爺sと合流するまでは馬に乗ってたんで、心の底から安堵したわ〜。
30
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/06/25(金) 01:01
なにかっちゅーとフロドをすぐ抱き上げる王と
最初はびっくりしてジタバタしてたがだんだん慣れてきて(居心地良くなって)
時たたずして王の腕の中にいつもチンマリおさまるようになるフロド。
こんな結構アイタタな二人が好きだ。
31
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/06/28(月) 11:20
こんな感じかな。
「馳夫さん、あなたは何かあるごとにわたしを抱き上げますが
いえ、何かがなくても抱き上げますが、それはとても困ります。
もちろんわたしが転びそうになったり、高い木の実を取るときなんかはたいへん助かるのですが
それだってやはり恥ずかしいのです。
あなた方から見れば、背丈が小さいわたしはまるで子供のようでしょうが
ご存知のとおりもう充分に大人です。
子供のように抱き上げられたり、風が強いからといってマントのなかに隠されたり
寒い夜のたびにあなたの毛布を半分お借りするのはとても気恥ずかしいし
もしも若い従兄弟達に見られたら、笑われるに違いありません。
お願いですから、わたしを子供と同じに扱うのは止めにして下さい」
「わかった。まあ、わたしとしては子供だとは考えていないからこそ抱き上げるのだが
あんたが涙目になるほど困っているなら、気をつけよう。
……しかしだね、フロド」
「なんですか、馳夫さん」
「あんたが今座っているところはどこだ? わたしの膝の上じゃないかな」
「!」
「あんたがわたしの膝のうえを休憩場所に決めている限り、あんたの涙目は説得力に欠けると思うが」
「!!」
「それに、周りを良くみてごらん。従兄弟どころか仲間全員がわたし達を見ているよ」
「!!!」
オチはないですだ。
32
:
30
:2004/06/28(月) 12:17
きゃんw
なんと31の女神さま!もうグッジョブ!!
鮮やかなお手際です〜〜
天然大全開のフロたんの愛らしさが何とも愛しいやらおかしいやらw
大真面目で大墓穴なところがいつもながら息切れするほどカワ(・∀・)イイ!!
王様の大人の余裕にもウトーリですわ。
つかあんたもう大喜びで開き直ってますなw 最高!
33
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/06/30(水) 12:10
フロドがアラゴルンの男っぷりを上げるなら
アラゴルンはフロドの悲劇性を高めてアラフロをよりドラマチックにしているような。
自分的にやはり別離っていうシチェーションは何より大きく心揺さぶられますな。
ましてやフロドの片思いなんてなった日にゃあ戴冠式なぞ描かれるSSは
もう滝涙でございます。
うう切ない・・と泣きながら、だが作中でやっぱり泣いてるフロドに
ハァハァ萌えてもいるのはやっぱりサドっ気ありだろーかw
いや、基本的には捏造してでもハッピーエンドきぼん!なんですが。ほんとにw
34
:
27
:2004/07/01(木) 15:54
31女神さま(^-^)すてきです〜
ていうか自分がハセオ氏になりたい……フロたん可愛!
32さんの噦天然大全開のフロたんの愛らしさが何とも愛しいやらおかしいやら……器
ってトコが王様の気持ちそのまんまですね!
>33、自分はフロドの片思い ちぅよりは、
王の帰還の後のフロドはもう、がんばれなくて そんなチカラが出なくて
ひっそり身を退いたっちうか……王様の方がふられたっぽい((カワイソウ な感じに思っとりますだ。
で、ビルボに会いに裂け谷に寄った時に こっそり、主の居なくなったアラゴルンの部屋に行き
色々を思い出して 窓から射し込む月明かりのなか、かれのベッドに突っ伏し泣いてるフロたん。
アラゴルン、アラゴルン……さよなら って.゚・(,>_<)・゜゚・
そしてどれだけ、かれのことを好きか自覚してみたり(遅すぎ?)
↑たったこれだけの文をSS風に書けない自分が悲しい。
35
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/07/01(木) 17:03
>>34
>窓から射し込む月明かりのなか、かれのベッドに突っ伏し泣いてるフロたん。
アラゴルン・・・さよなら・・・
十分伝わって来ます。儚げなフロたんの姿が目に浮かびます(涙)
ほんとにフロドは失うものが大きすぎますよね(グスグス・・・
それを偶然垣間見て全てを察し心を痛めるビルボ(スマソボケてません^^;)
ビルボ旦那。
フロたんの頭優しく撫でてやって欲しい。
36
:
34
:2004/07/01(木) 17:14
……といいつつ、書いてみました。タイクツになっちゃったけど……足りるかな?
ありがとです>35
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
こんこん と扉をたたくと、なかからその人の声が噦どうぞ器と聞こえるようで
今にも、ノブが回り、にゅっと顔を出して おはいりフロド と招いてくれるのでは と
フロドはその部屋の前でただじっと 立ち尽くしていました。まぼろしは現れませんでした。
そっと静かに、顔の前あたりに在る取っ手をにぎりますと ぎいっと回って、鍵がかかっていないとわかります。
やがてフロドはその隙間から 身体を部屋の中に滑り込ませますと ひたりと冷たいその床が 裸足の足の裏に気持ちよいのもあの頃と同じでした。
しんと静まった部屋の中 小さなあかり取りの窓から月の光が ぼんやり射し込んでいます。
フロドには丁度良い、ちょうど好きな やさしい明るさでした。
あの人が長い足を投げ出して 座って居た椅子、ごつごつとした木の机。本の沢山積んであった棚
エルフの誰かが片付けたのか、王妃さまが輿入れの時に運んで行ったのか……
もうがらんどうの部屋でした。
何冊か、まばらに本が残っています。フロドの手の届くところにある、1冊をとってみますと
それはエルフの言葉で書かれたなにか、詩集のようなもの。
ぱらり ぱらりと頁をくってその音をいとおしみます。
きっとあの人の本だ 部屋にいる時はこの椅子で、いつも本を読んでいたもの
古ぼけた、でもフロドも大好きなその ほこりっぽい古本の紙の匂い、そっと閉じて棚に戻しました。
うすやみに慣れて来た目できょろきょろ、見回すと ベッドの枕元、棚の上にこぶりな花瓶がひとつ。
縁が少し、欠けていましたが アラゴルンは気にもせず、無造作にそれを置いていました。
これは遺して行ったんだね この瓶に 僕、摘んで来た花を活けたんだ。メリーたちと一緒にみつけた、野バラの白い花
イイ匂いだって 笑ってくれたよね……
そろそろ戻らなければ ビルボやサムが、待っているかも。そう思いながら、さっきから指先で触れて居た、
ベッドの 白い麻のシーツを掴み、そこによじのぼって腰をおろし ゆっくりと横になりました。
フロドの青ざめた頬が月の光を受けて いっそう白く光っていました。ただ、じっとその光の筋の中を舞う、
空気のちりをみつめています。ぽっかりと大きな目で実際は何をみていたのでしょうか……
「アラゴルン」そう言ってみて、フロドは微笑みました。あのころは、まだ馳夫さんって僕たちは呼んでいましたね?
馳夫さん もう、どこにもいない汚れた姿の野伏のストライダー
パイプ草のけむり、アセラス、それとあなたの匂いがする……
一緒に、ここで眠ったこと。
初めてきいたかれの寝言、うちとけた笑い声
ずっとここでいたいって思えた 逞しい腕の中
大好きになってしまった あの人のこと
思いではまるで昨日の事のようでした、でも本当はもう ずっとずっと昔のことみたいに
それほど、自分は 自分達は変わってしまった
さみしいよ アラゴルン
大好きです、アラゴルン
フロドははらはらと洪水のように 溢れ出す涙をもう 止められませんでした。
あのとき、泣いたらあなたが涙を吸い取ってくれた でも、今は僕ひとりだけ
今くらい、イイでしょう?泣いても ほんとの気持ちを言っても
誰も見てないもの。それに、この瑕が痛いんです アラゴルン、痛いよ……来て、アラゴルン!
朝になって サムにみつけてもらうまで、フロドはつっぷしたまま 力つきて眠っていました。
足をちぢこめ、身体を丸くしシーツを抱き締めて。
夢の中では あの人の胸にすがって 甘えたように、泣き続けていたのでした
もうろくに 思い出せやしないけど、少しさみしい、だけど優しい夢でした。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
お粗末さまです(汗ラス
フロド、ビルボもいっしょじゃよ、西へ行こうな>byガン爺
37
:
35
:2004/07/02(金) 17:44
なんと34さんがありがたき女神さまに!
裂け谷。月明かりのかつての王の部屋。やっぱりいいシチュエーションですね〜
そこでひっそりとアラゴルンを偲ぶフロド・・・
ひとつひとつと思い出していくうちだんだん涙があふれて
もう止まらなくなってしまうところ、やっぱり貰い泣きでした( ´Д⊂ヽポロポロ
馳夫――!やって来――――い!!
フロたんが泣いてるぞ――――――――い!!!(心の叫び)
でも柔らかな夜の気配が(それとも彼の人の気配?)フロたんを守るように
いたわるように包んでいる気がして悲しいけど胸に沁みる優しいお話が
何とも(・∀・)イイ!!
白い野バラを手にしたメチャ可憐なフロたんの手に刺でできた傷を見つけて
そっと握り締め口づける馳夫・・・(と勝手に捏造w)
最後のガン爺の愛情こもった言葉にもなぐさめられました〜グスン
34さま〜素晴らしいアラフロ悲恋萌えをありがとうございましただ〜〜
38
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/07/06(火) 12:26
旅の仲間であれほどイチャコラし名シーンとなった涙の別れがあって
TTTではまぁ遠距離だったものの、完結編ではフロドのためにの
萌えセリフまでかまして世のアラフロスキーを引っ張るだけ引っ張ったんだから
再会ぐらいは病室にみんなと一緒じゃなくて
いや病室でもいいから二人っきりのシチュエーション作ってほしかたよ、PJ。
それが無理なら王様だけ近づいて膝をついてさ、そっとフロドの傷ついた方の
手を握ってありがとうって一言もらすとか。
フロドはもう涙ポロポロで絶句したまま抱きつくとか(チョトそれはないかw)
スマソ。無駄に白昼夢広げてしまいました。
39
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/07/07(水) 11:18
アラフロ道へと最終的に背中をドンと押されたのは
裂け谷の誓いもかなり大きかったですが、やぱーりアレかと思います。
『アラゴルン!アラゴルン!!』『フロドーーーーー!!!』
でしょうか、自分の場合。 月並みですがw
でも緊迫した場面で名前を呼び合うのが実にロマンあふれインパクト有りですた。
40
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/07/14(水) 16:03
映画でフロドがアラゴルンを反抗的というか警戒やおびえも含めた
強い目でにらむように見るのは、連れ込まれた子馬亭の二階の場面だけだったよね。
アラゴルンの厳しい目の表情がふっと柔らかくなる瞬間がいいし
対するフロドのほんとにまっすぐで純粋な印象の目も何度見てもたまりません。
こういう火花散る二人も好き。
41
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/07/14(水) 18:38
>35タン (*´∀`*)レス頂きながら今ごろスミマセン……どうもありがとです(34デス
ア〜幸せで甘々なアラフロ話し読みたいなぁ...引き裂かれた年月を越えたそのあとの。。
旅の仲間といえば、先日字幕なしでSEE見てみました。
音声とBGMに思いっきり集中できてなんだかとてもよかったです。
ユーハブマイソード!とかって、馳夫さんの意気込みっぷりに(*´Д`*)ハァハァ
39さん言う所の『アラゴルン!アラゴルン!!』『フロドーーーーー!!!』も
お互いの必死さがいっそう際立って(*´Д`*)ハァハァ それに
噦滅びの山の火口まで共に……器のあとの、フロドの「I know.」が、めちゃ切なく……
最後、In dreams を聴いて久々にしんどくなるくらい哀切でした。
タイムマシンがあればなぁ。。。ちょこっと2002年春くらいに戻りたい。
42
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/07/14(水) 23:22
王様の中の人、アラゴルンという役を端的に表すシーンとして、裂け谷の誓いと
"For Frodo"を挙げているんですよね。さすが、よくわかっていらっしゃる。
43
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/07/16(金) 03:45
>42
どこかのインタビューかなにかで書いてあったのですか?
44
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/07/16(金) 09:32
>>42
おお!王様の中の人は立派なアラフロだったのですね?
しかもすみやかにカミングアウトもされているとはw
王みずからのお墨付きを頂いたからには勇気百倍ですね、アラフロな皆さんw
45
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/07/16(金) 10:05
>43
それが、ネットの海をさすらう内どこかで見たとしか・・・海外サイトだった
かも知れないけれど、はっきりソースが出せないのです。すみません。
ただ、その言葉が非常に印象強烈だったことは確かですw
46
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/07/20(火) 01:47
>45
そうでしたか。レスありがとうございました。
それにしてもアラフロスキーにはかなり嬉しいコメントですねw
一番王様を象徴するのがそのシーンとはw
47
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/07/22(木) 01:49
暑いですね…。
クーラーなど無さそうな(つか無い)中つ国
アラとフロは汗だくでエチーなさるのでしょうか。
「暑いから嫌です」とフロに拒否され王様がっかりなのかしら。
気になるふたりの熱帯夜。
48
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/07/22(木) 17:53
暑いですね。。。フロドの語りで怪談でもききたいものですだ。
彼らの夏の過ごし方 2コピックアップしてみました(つまらなかったらゴミンね!
(1)ゴン度ールの夏もきっと猛暑で……
白い石に日ざしが照り返し、ホビットの足のウラもあっちっちだ。
北の国育ちのアラ&フロドはさぞエリアドールに帰りたいと望んだこってしょう。
「暑いな……黒い服はよけいに暑い」
「あのカラズラスさえ懐かしいくらいだね……w」
「もうかえろうか」
「いいのですか?」
「あっつくってもー王様なんてやってられんよ……」
ヤパーリシャイアが過ごしやすくてあとは執政さん(暑いの平気)におまかせということで
袋小路屋敷でノンビリ暮らそう!
(2)ゴンドールの夏は暑くて。
王様の部屋に中庭(ポーチっていうの?)があって
そこに小さな丸い、フロド専用プールをつくって。(ビニルプールでも可)
じゃぶじゃぶ・ぽちゃぽちゃ きげんよく水と戯れるフロド(;´Д`)ハァハァ
その間、王様は真面目にデスクワークをそつなくこなしつつそれを眺め
そのうち、泳ぎ疲れてキングスベッドで寝てしまうフロド……
(・∀・)
お目覚めのあとはひんやり氷りプレイが待ってい(;´Д`)ハァハァ←アラ
49
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/07/22(木) 18:09
>>48
ビニールプールのフロドに撃沈!
か、可愛すぎ〜〜〜〜〜ハァハァ
48さま、ごちそうさまでした。 猛暑の中一陣の涼風を感じましたわ。
アラフロは相変わらずアツーでしたがw
50
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/07/31(土) 02:50
かき氷を食べるなら
フロド→イチゴシロップ
アラゴルン→宇治金時 …かな?(逆もまたよし)
51
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/07/31(土) 15:39
私も宇治金が大スキ。。。練乳かかってアイスクリン+白玉ダンゴ入りだと尚好し!
旅のナカマがミナスティリスでかき氷・・・
風鈴の音とか聞こえてそう。
ホビッツがベ〜ッって舌ベロみせあいっこしてそう…(赤や黄色や青になってる
アラキングはフロドに無理矢理アイスクリン食べさせてそう「あーんして」
「あとで川で泳ごうよ〜♪」とかピピンあたりが誘ってそう……
それほどゴンドールの夏は暑いんですね。
ウチも暑いわー
52
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/08/02(月) 01:03
「さあ、フロド。舐めてごらん」
「えっ、嫌です、そんな…」
「もう子供じゃないんだろう? ほら、口を開けて」
「だめです!こんな…口に入りきれません。あっ…」
「…いい子だね、フロド」
「…苦っ。……やっぱり宇治金時よりイチゴがいいです…」
以上、真夏の夜の宇治金時プレイでした。
>51
で「お返しです」とフロドからアラキングに「あーん」ですね。
ああもう、一生やってろ!
むしろ一生やってて。頼むから。
53
:
51
:2004/08/02(月) 20:35
>52♪
「馳夫さ……じゃなかった、アラキング(違
おひげにシロップが。ちょと失礼します……ペロリン(* ^)(◎o◎)!」
てな事もしてたですよ。ちょっぴり王様赤面したり(やってろ
もうすぐDVD発売〜フォーフロロ!(*´∀`*)←レンタルがまんしてた。
54
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/08/07(土) 06:21
RotKのDVDを観終わり、「For Frodo!」に改めて感動。
55
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/08/09(月) 18:39
DVD。ケースから取り出すと表がアラゴルンで裏がフロド。
些細なことだが激しく幸せ。
56
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/08/10(火) 00:05
もうあまり人いないのかな?サビシイ。
DVD本編見てたら、あることに気が付いた。
ラストの方でフロドが倒れるシーンとアラゴルンが倒れるシーンが
交互に映し出されてた!
同じ時に同じ行動というか同じ状態になっていて、
まさにアラフロ!という感じで1人で凄く萌えましたYO!
あと、サムが「運がやっと向いてきましただ〜」と言うシーンの
フロドの表情を見ると、
「運じゃなくて彼がきっと何かしてくれてるんだ・・」と思っているように
いつも見えてならない・・・。
脳内妄想スマソ
57
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/08/10(火) 00:33
>55>56
いろいろ言いたいこともあるPJ版LoTRですが、「フロドとアラゴルンの物語」
という基本が揺るがなかった点には、やはり感動&萌えを覚えます。
これを「フロドの物語」と「アラゴルンの物語」が並立していると見るか、
「フロド*と*アラゴルンの物語」と見るかで、萌えの比重も変わって
きますがw
58
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/09/02(木) 10:41
しかしPJもさんざん焦らせたり思わせぶりして
最後の最後で決めてくれたねー>ふぉー・風呂度
やはり愛の赤裸々度ではアラフロは圧倒的だろうか?
王様ストイックなようで全然隠してないしw
ともかくあとは1度でいいから軽くでいいから(重いのってどんなだw)
スキンシップを公開してほしかった。
アイコンタクト&微笑み合いだけでなく(でもホント二人のうれしそうなこと!涙
もちろんスクリーンの裏側では濃厚な再会劇が繰り広げられていると
信じつつ・・・w
59
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/09/07(火) 11:26
旅の途中のいちゃいちゃも大好きですが
王戴冠後、フロドはまだミナスティリスで療養中っていう
シチュエーションも萌えます。
王様ということで健気にも少し一線を置き気味のフロたんに対し
王となってフロドにむしろ前より甘え気味、わがままこいてるハセ王w
仕事もせんとしょっちゅう会いに来ては執政殿に襟首つかまれ
泣く泣く連れ戻されて逝く・・・・・・てムードも何もないですね。
でもほのぼのギャグでもシリアスでもやっぱり幸せな二人がいいなー
60
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/09/23(木) 13:05
一日遅れでごめんね。
フロドお誕生日おめでとう。
アラゴルンに負けない(って無理かなw)愛をこめて。
61
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/10/12(火) 22:01
指輪棄却の旅が最初からアラフロの二人旅だったら
もう萌え死んでいたかも。。。
映画も大変なことに?w
62
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/10/22(金) 23:43
ごく最近やっと映画見てはまりました。
なぜもっと早く見ておかなかったんだ自分よォォォォォーーー
裂け谷の誓いもトロル戦の名前よびあいっこも
「最後まで行きたかった」もすべてがツボですが
一番アラフロシーンとして好きなのは↑のシーンのあと
走り去っていくフロドのマントがはためいて
アラゴルンがオークに向かって歩いていき顔の正面で剣を構える
あの一連のスローモーションが大好き。
今から本出してもいいかな…もう止められん。
63
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/10/25(月) 10:31
>>62
遅ればせながらうぇるかむうぇるかむ!w
早い遅いはもはや関係ございません。ご一緒にアラフロ萌え致しましょう!!
ここに来て同志が増えるとは実にうれしゅうございます。
アラフロ本発行宣言?いいかな、どころじゃございません。是非!
そのような衝動は無理に止めたりせず自然にまかせるのが最良。
いずれ当スレでも何か投下して頂ければなおベストだよ?w
映画史に残るべきアラフロ名シーンほんとに数々ありますよね。
ラスト近く大河をはさんであちらとこちらに別れて行く二人。
本編でもSEEでもカットされましたが実は熱く長い見つめ合いのシーンが
あったと信じて疑いませんw
64
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/10/27(水) 21:14
>63
絵描きなんでSSは書けないし身バレするので投下はご勘弁を…
でもこの二人不倫だし悲恋だし考えれば考えるほど泣けてくる ゚。・゚(つД`)゚・゚。
65
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/10/28(木) 01:33
>>64
不倫・・・背徳・・・禁忌・・・
すいません。妄想しすぎましたw
でもいろんな意味でやっぱり最も色っぽいカプールではないかと。
ああフロドの運命は・・・
ってもうわかってるけど(泣
66
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/11/05(金) 14:46
やっぱりフロドがイロイロな思いゆえにちょっとひいて接してるのに対し
ハセ王が少し我が侭なくらい押して攻めて奪ってほしい。
でもフロドを愛すればこそ実は内心ドキドキのハセオ。
流されそうで(やはりハセオを守らんがため)寸でのところで
踏みとどまろうとする結構頑固ででも健気なフロたん。
これでもラブラブのつもりですが今こんなんが好きです。
67
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/11/11(木) 00:55
どれだけ萌えても最後を考えるとつらくなってしまうので
(そこがまた萌えてしまうポイントでもあるのだが)
捏造エンディングだろうがパラレルだろうがフロドが幸せになるなら
なんでもいいよと読んでしまうよ…
ああシャイアに帰ったフロドをさらいに来てくれよ王様!!(つД`)
68
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/11/11(木) 14:20
>>67
捏造的アラフロハッピーエンディング、もちろん大好物っすw
フロたん中つ国残留編でも西の地で感涙の再会編でも
その他(どんなその他だ)でも、とにかく二人と彼らを見守る人々が
最後にはハッピーならもう何でもいいです〜
69
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/11/14(日) 01:07
仕事中も家事中も、どやったらフロたんをしあわせにできるかBy馳夫
そんなんばかり考えてる自分(はや三年)がいじらしいです
70
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/11/14(日) 20:54
リスペクト!
>>69
さん
たくさんのものを失ってきたフロたんだから
馳夫だけは失ってほしくない・・・(涙)
71
:
69
:2004/11/19(金) 16:45
>70さん
馳夫と言えば……小馬の馳夫をなでたりブラッシングしたり、
常日頃 お世話し乍らどんなこと話し掛けてたんでしょうね
「馳夫や、背中はかゆくないかい?」とか
「今日は遠くまで散歩しようね。」とか
「ちゃんとゴハン食べてる?」
「ちゃんと毎日お風呂はいってる?……のかなぁ…」
……にこにこしながら囁きかけて 可愛がってたんでしょうね.゚・(,>_<)・゜゚・
アッチでもきっと海辺とか、鞍も乗せないでカッポカッポ
水平線をながめ 波音を聞きながらうとうと、馳夫の足元でお昼寝したりと
ほのぼの、マターリなフロたんの時間を過ごしたこってしょう……
と そこへ(・∀・)!ドンブラコッコと船が一隻近付いて来るでは有りませんか!
(中略)(・∀・)(・∀・)(・∀・)←してきな3人組(元追跡班)
あれから何年、経ったのでしょう。レゴギムの船に便乗して、とうとうその人はやって来たのです。
黒いマントをなびかせたひょろ長い人影が 船から降り立ち、
無防備に無頓着にただ、ころんと砂の上で眠ってるフロドのそばに寄りました。
ひざま着いて、ジッと見つめていたかと思うと
やがてそっと手を伸ばし、愛しげに巻き毛に その長いユビで触れてみます。。。
……妄想は止まりません(;´Д`)スミマセン
よかったらどなたか続きを……いえ、放置でもイイです(;´Д`)スミマセン!
フロたん大好き…ポソリ
72
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/11/23(火) 12:00
>>71
さんあるいはお優しい女神さま!
もうむしゃぶりつきたくなる程っていうかムシャムシャ食べたい程(怖
いとおしく愛らしいフロたんをありがとうございます!ウウ・・・
一人きりでも小馬の馳夫と一緒にマターリとした時間を過ごすフロたん。
本当に心癒される情景ですね。優しい波の音が聞こえてきます〜。
そしてある日とうとうその日が来たのですね!!!
(レゴギムの船に便乗ってあたりが大いにツボでしたわw)
浜辺で眠るフロたんを見つけた(元)王様の思いやいかばかりだったでしょう。
フロたん、早く、早く目を覚まして。
ふたりは長い長い時を経てやっとお互いのものになれるんですね(大泣)
わーん、続き読みたい。でもこのままでも十分幸せな予感と余韻が残ります。
ほんとにステキ!なハッピーエンディングをありがとうございました。
73
:
萌えの下なる名無しさん
:2004/12/22(水) 17:10
海外版SEEを見て思ったこと。
ネタバレになるので多くは語れませんが、いろいろなエピソードが増えても
やっぱりヘタレっぽい、我らが野伏王。そんな彼を、最後の最後で
「王」たらしめたのは、やはり「フロド」だったんですね!
なんだか改めて萌え&感動の涙が・・・
74
:
萌えの下なる名無しさん
:2005/01/11(火) 16:32
もう鏡開きの日ですが…アラフロスキーなみなさま、新年おめでとございます☆彡
すこしばかり、寂しくはなってきましたが ことしもこのスレでマターリ、うっとり過ごさせていただきたく
宜しくお願いいたします。。。。
時々(ひんぱんな時々)前スレを、旅の仲間のサントラ流しながら読みふけるのが大好きです。
殊に「一行の離散〜インドリームス〜めいいっとびー」あたり……
いろいろな場面を思い描いては滂沱だったりニヤニヤ笑ったり
王の帰還SEEはまだ、見ていませんがやっぱり旅の仲間、なつかしい……。
騎士みたいだったアラゴルン、フロドにとって遠い人になっちゃったなぁ
それにしても、フロたんと離れて以降はヘタレ満開だったなぁ……。
髪の毛さらさらの王様になって・゚・(ノД`)・゚・。73さんのおっしゃる通り,フロドのおかげですね。
あのころから、どんなラブシーンもラブソングもアラフロ変換してしまうクセがついて幾星霜
ララフロ永遠なれ!
SS書けもしないでヒトリごとに使っちゃいました、ごめんなさい!
いっぱいしてきなアラフロ、読みたいよぅ〜
75
:
萌えの下なる名無しさん
:2005/01/19(水) 00:21
遅ればせながら(遅れすぎ)あけおめでございます。
わたくしも今年も引き続きアラフロ愛で地道に?歩んでまいりたいと存じます。
よろしくお願い申し上げます。
>>74
やっぱり自分的にもアラフロのバイブル=旅の仲間です。
やっぱり二人は一緒にいなきゃだめなんだぁぁぁ・・・
うん、アラフロお腹いっぱい読みたいよね〜
いいかげんおなかすいたぞー!(って自炊しろですか?w)
76
:
萌えの下なる名無しさん
:2005/02/04(金) 22:36:20
SEE見ましたage
サウロンの口のシーンで1ヶ月は白飯が食える。
ありがとうPJ!!!(;´Д`)ハァハァハァハァハァハァ
77
:
萌えの下なる名無しさん
:2005/02/06(日) 03:15:27
>76
わっわたしも私も私も!
徹夜で睡魔と戦いながら 寝そべって見てましたが、
アノ瞬間ガバっと飛び起き 正座でしたわw
第三部の中でいちばん、アラさんかっこよかったシーンだ!
ありがとうPJ!(゚д゚)ウマー
78
:
萌えの下なる名無しさん
:2005/02/06(日) 07:56:24
>76
あのシーンで思わず「うおっアラフロ!」と声をあげますた。
79
:
萌えの下なる名無しさん
:2005/02/13(日) 00:04:19
口のシーンってそんなにミナサン萌えられた?
「信じない」ってセリフ言うとこがアラフロに見えたのかな?
私は皆のカキコを見て期待しすぎていたせいなのか、
あれを見せられた時のアラの表情とかがあまり目立って見えず、
メリーやピピンにカメラカがいっちゃってたから、全然アラフロに見えなくて
かなり悲しかった。口のシーンこれだけかよ!?みたいな。
なので、どの部分がアラフロで萌えられたのか是非教えてくれませんか?
萌えたいよ・・・
80
:
萌えの下なる名無しさん
:2005/02/20(日) 02:36:04
アラフロ萌えっていうか、ブチ切れたこと自体が
フロドへの愛キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ( ゚∀)ノ( ゚)ノヽ( )ノヽ(゚ )ヽ(∀゚ )ノヽ(゚∀゚)ノ ━━!!
って感じ。原作にはないし。母さんバカでごめんねorz
81
:
萌えの下なる名無しさん
:2005/02/20(日) 22:33:27
本当に切れた時ってかえって冷静に静かになるというじゃないか
半泣きのガン爺や今にも飛びかかりそうなレゴギムに比べ(これも萌えなんだけど)
余裕そうな顔をしておきながら実は一番キレてるゴルン
時間稼ぎに来たはずなのに引き延ばしもせず交渉決裂させるくらいブチ切れたゴルン
そこにハァハァするというかなんというかそんなに好きかよみたいな
まあ大した理由がついてるわけじゃなくて
ゴルンがフロドのことで何かすると脊髄反射してしまうっていうか
ごめんね母さんもバカでごめんね
82
:
萌えの下なる名無しさん
:2005/02/21(月) 00:14:16
そ…そうか!落ちたウロコを磨いてハメ直した気分だ。
アラゴルンは脊髄反射してもたんだな(*´Д`;)ハァハァ
83
:
萌えの下なる名無しさん
:2005/02/21(月) 20:07:16
ぶち切れゴルンの頭の中にはひたすら「アラゴルン!アラゴルン!アラゴルン!!!」
というあのフロドの愛らしき叫び声(by 旅の仲間)がリピートされていたと
推測します。カコイイ!さすがだ王様。
そして傷つきやつれたフロたん、旅の途中でできれば王様と一緒に
星空を眺めてほしかった。その肩にもたれて・・・萌え〜〜〜〜〜
と設定違いの無いものねだりをするアラフロ者。スマソです。
84
:
萌えの下なる名無しさん
:2005/02/21(月) 23:31:43
79です
>80>81さん
くだらない質問に答えてくださってありがとうございました!
荒らしと間違われたかと思って書き込みを後悔していました・・・
なるほど納得なお答えでw、何だか萌え熱が急に湧き上がってきましたw
確かに、時間稼ぎどころか、ある意味あの中で一番ぶちぎれてたもんなぁ・・
変な質問にレス感謝です。
85
:
滅びの山へ投げ込まれました
:滅びの山へ投げ込まれました
滅びの山へ投げ込まれました
86
:
萌えの下なる名無しさん
:2005/10/16(日) 21:36:06
強制sage設定の為スレ移動します。
87
:
萌えの下なる名無しさん
:2005/10/16(日) 23:20:04
強制sage設定の為スレ移動します。
88
:
萌えの下なる名無しさん
:2006/04/09(日) 13:43:07
こないだ、ひさしぶりにRotkを地上波で観て赤面しました。@黒門前
アラフロ熱、くすぶり続けています……女神さまをヒソーリ待っていようっと…
89
:
萌えの下なる名無しさん
:2006/09/21(木) 15:05:59
明日、フロドさまのお誕生日ですね
ビルボおぢさんも♪
昔のアラフロ、引っぱり出してきては読みあさってみたりしています
西の海の彼方で はせおさんと甘いケーキ、食べたりするんだろうな
(サムが、ハチミツいっぱいいれてくれたんですよ あなたには甘すぎる?)
(いいや 美味しいよ……濃い紅茶に合うね)にっこり
砂浜に二人、寝そべって 馳夫氏が口笛吹いたり、
(なんて曲ですか?)
(……内緒♪)←お好きな曲を想像してみて下さい
それから、ゆっくりうたたねしたり
指をさわったり 髪を撫でたり…
二人、誰にも邪魔されませんように……
一日早いけど、フロドおめでとう♪
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板