したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

猫耳少女と召使いの物語 緊急避難所

1SS保管人:2004/07/23(金) 01:32 ID:up/fJhtA
荒らし対策に立てました。

469名無しさん@ピンキー:2006/10/12(木) 22:39:57 ID:9aNfSfgw
んだから戦略と戦術ってモンが存在するんでねか?
オラはそげさ理解してるっぺさ

470カモシカ担当:2006/10/12(木) 23:23:05 ID:WnGWyOOI
えーと。
そもそも、こちむい世界において、銃は決して強力な武器ではないと思うです。
魔法の存在しない地球ならともかく、魔法という万能の存在をほとんどの種族が簡単に使える世界では、
銃なんて所詮は魔法の使えない劣等種が仕方なく使う、攻撃魔法の粗悪な代替品以上のものではないでしょう。
だから、いくらカモシカの国が銃火器を掻き集めようと、軍事力的には相変わらず大陸最弱レベルなわけで。

471名無しさん@ピンキー:2006/10/13(金) 00:04:19 ID:l3XS8koE
今の流れに関係あるよーなないよーな素朴な疑問

作品を投稿するに際して、事前に過去の全作品に目を通すのは必須なのかな?
いろんな理由で最後まで読み切れないこともあると思うが……

472名無しさん@ピンキー:2006/10/13(金) 00:29:49 ID:RyQQcgeg
>>471
ある程度は通すべきでしょ、斜め読み程度でもいいと思う
自分が書きたい種族とそれに関連するところはしっかり読むべき

たとえそれが未完の大作でも・・・・

473名無しさん@ピンキー:2006/10/13(金) 00:33:04 ID:mS5Gp1II
さすがに全部は読む必要ない、ただ
ネコの話を書きたいのならこちむい&あしたら
イヌの話を書きたいのなら見聞録
ヘビの話を書きたいのなら放浪女王と銀輪
といった感じに、既に登場済みの種族の話を書きたい場合は
その話くらいは読んでおいた方がいいと思う

めんどくさかったら適当にまだ誰も使ってないマイナーそうなのをチョイス
リスとか竜とかハリモグラとかアライグマとかまだまだ色々いるし

474名無しさん@ピンキー:2006/10/13(金) 00:54:27 ID:qNQfyXEY
>>471
そんな時のために人名一覧。
種族別なので、目を通さんとあかんのが分かります(笑)
といっても長編の途中に出てきてるキャラ、抜けがまだありそうだけど…。

475名無しさん@ピンキー:2006/10/13(金) 00:57:31 ID:UiqS8Buw
一番のベースになってるこちむいは必らず読むべき。
あとは、設定がぶつかりそうなものを重点的に目を通したり
Wikiをあさったりすればいいのではないかと。

>銃と魔法
魔法ってのは、使えるヒトはそれこそ歌を口ずさむ如く使えるけれど、
例え同じ種族であっても、使えないヒトは血を吐く努力をしても使えないっていうのだと思ってる。
ただ、"御主人様"として相応な力をもったヒトには、魔法の素養があるヒトが多いので
(というより「相応の力」という部分に魔法も含まれるのだろうか)、
結果として、物語を読む側としては誰もが簡単に魔法を使えるように錯覚させられてしまっているが。

個人才能に依存する魔法と、血を吐く努力の上でならば誰でも使いこなせる近代兵器
っていう対比は、ちゃんと描かれればかなり美味しい話だと思う。
あと、個人的には、体格を生かして20ミリガトリング砲を振り回す獣人とか燃える。

476名無しさん@ピンキー:2006/10/13(金) 01:20:58 ID:RyQQcgeg
>>475
獣人のアホな体躯を生かすなら大型大口径対戦車ライフルとかも燃える。
50口径12.7mmなんていわずに60口径40mmの化け物火器を片腕で小粋に抱え

「サーファーっぽくね?」

とか言いつつドカンバカンとぶっ放すトラの大男・・・・ あぁ燃える!

477名無しさん@ピンキー:2006/10/13(金) 09:46:10 ID:km830v2g
>475

重箱の隅で申し訳ないが、「ヒト」という単語を広く「人間」の意味で使うのは
紛らわしいから避けてくれ。

478名無しさん@ピンキー:2006/10/13(金) 15:09:08 ID:wbIsktZk
こちむいの世界に於いて「ヒト」と「人」は異なる存在だからね。

479名無しさん@ピンキー:2006/10/13(金) 19:59:13 ID:l3XS8koE
放浪女王に出てきた首輪の姫君と下僕1号ってなんか元ネタのあるキャラなの?
最後まで読んでもわからんかったので、知ってる人いたらおせえてー

480名無しさん@ピンキー:2006/10/14(土) 06:01:59 ID:CIjMasVk
柊蓮司でぐぐれ。

481名無しさん@ピンキー:2006/10/14(土) 09:00:50 ID:7kgZ038E
>>480
ありがとう
ぐぐってもよくわからんが、「いろんな場所に連れて行かれる人」と認識した。

482名無しさん@ピンキー:2006/10/14(土) 23:53:05 ID:dBhypxOE
>>477-478
申しわけない。記憶が逆でした。
(獣人の一般名称の方を「ヒト」だと思っていた)

483名無しさん@ピンキー:2006/10/16(月) 00:34:49 ID:nKmbrGs6
ところで、作者の方々に質問なのですが、
登場人物(特に主人公と御主人様)の名前ってどうやって決めてます?
語呂で決めたとか、元ネタがあるとか、後々の伏線になっているとか……。

484蛇担当:2006/10/17(火) 07:38:54 ID:x3uyoyao
名はアラビア関係からてきとーに。
姓は各地の蛇・竜関係の神話とかから。
各人の武術にちなんだ名前になっているので興味があれば調べてみるのも一興かと。
ちなみにキャルコパイライトは黄銅鉱という鉱物、ザラキエルはイスラムにおける邪視と月の天使。

485名無しさん@ピンキー:2006/10/17(火) 19:00:02 ID:GzDDa/7o
今狼関係で書きたいのがあって、
狗国見聞録の設定をお借りしたいのですが、よろしいですか?
何処をどういう風にというのはまだ詳細には決まっていませんが
ティンダロス関係は借りたいと思っています。
どうかよろしくお願いします。

486名無しさん@ピンキー:2006/10/17(火) 19:31:46 ID:ULzDMj32
>>485
狗国見聞録の設定が、他国でどのように使われているかを参考にすると良いと思うよ。
あと >>448 のテストを行うことも薦めます。

487名無しさん@ピンキー:2006/10/17(火) 21:20:33 ID:wQNV68Y6
>>485
ティンダロス関連の設定はよほど腕に自信がなければ扱いかねると思うよ。
やめろ、とは言わないけれど、覚悟をまったくせずに試みるのは個人的におすすめできない。
Mary Sueテストは受けといた方がいいよ。

488名無しさん@ピンキー:2006/10/17(火) 21:58:03 ID:SSTjPPzg
自分もGARM関連、特に外交官などを装って情報収集を行う
第四局を使わせて貰いたいなぁとは思っているけど。
主人公がカモシカ国の王都にあるイヌ国大使館の駐在武官って
いう設定なんだけど、カモシカ氏、どうでしょうか?

489名無しさん@ピンキー:2006/10/17(火) 22:03:15 ID:AH0XSBdw
狼関係ならこの掲示板の前の方も見ておいた方がいいと思われ。
狼の設定すり合わせが行われてます。
狗国の設定もあるしね。

490名無しさん@ピンキー:2006/10/17(火) 22:07:37 ID:Q2s2JFWw
>>485
不安、あるいはエロまでの描写が長すぎるとかならtxt投下って手がある
もしも虫物とか戦闘シーンのみとか、その他今までにない奇抜な試みとかなら
txtへのURLを貼る際その点もきちんと明記する
これらを守れば、批判や叩き、荒れの大部分は回避できる
そもそも見聞録の作者の人自身、そういうのに非常に丁寧に配慮してたし

491カモシカ担当:2006/10/17(火) 23:41:45 ID:vUVHqeQE
>>488
あ、もちろん大歓迎ですよ。
首都ライファスの描写はまだほとんど何も書いてないですしねw

◇   ◇   ◇

えーと。 あと、ティンダロスについては、実際に物語中で動かすとかなり難しいですw
シゲルの場合は、本物のティンダロスじゃないというごまかしが利きましたけど、
それでもやっぱり、シゲルがただの劣化ジークにやらないようにかなり気を使いましたし。
ティンダロスなら強くて当然なんだから、いかにそれ以外の個性をつけるかが大事になります。
だから普通のキャラと違って、ティンダロスに必要な個性ってのは「魅力的な弱点」と思うです。
……あと、この世界、セリス君は別格として、それ以外の個人戦闘力はリナ様とジークたんが猫国と狗国の最強キャラです。
どんな超スペックでもこの二人よりは弱いことにしてください。

492名無しさん@ピンキー:2006/10/18(水) 00:05:45 ID:.PRzps8g
イヌの国に関してはサリクス左将軍レガード右将軍の設定があって、どっかで100戦無敗のレガードだったような気がする・・・・
あそっか、軍単位戦闘では無敗将軍でも個人間戦闘ではたいした事無い可能性があるわけか

個人間戦闘に特化した場合、この世界最強ってやっぱりディンスレイフとか魔王セシリスとかその辺なのかな?
カオスサイドがそっちならロウサイドはリナ様とジークバルなんだろうけど



・・・・・って言うか、闘わないイヌの国の話を読みたいから書き始めたんですが、イヌの国のシステムって軍が出てこないと
話が転がっていかないよね・・・・・ orz

493名無しさん@ピンキー:2006/10/18(水) 00:09:48 ID:FjkUpoDc
>491
御早い御返事を有り難う御座います。ちなみにけっこう未来の
話なので、カモシカ国の内乱が終結しているっていう設定なのですが…
尤も内乱の経緯がどうなったとかは全然言及する心算は、というか
そんなの恐れ多くて出来ないのですが、こうなったら拙いというのが
何かあれば、今の内に指摘しておいて欲しいのですが……よろしいでしょうか?

494名無しさん@ピンキー:2006/10/18(水) 01:18:12 ID:AAV.A9Rk
>>492
学会の開催や、国際裁判所みたいなの、大陸史の編纂、世界地図の作成
そういうのもやってるそうなので軍以外としたらその辺かなあ

発明や研究そのものにかけては世界一のネコも、いざ国際学会となった時の
参加者の宿泊施設の手配、案内状の送付、開催スケジュールの組立みたいな
めんどい裏方作業は、全部イヌにおっつけてるようなイメージがw

495名無しさん@ピンキー:2006/10/18(水) 05:17:25 ID:aaWok9IU
パトレイバーみたいな話の転がし方すればバトルシーンいらんかも。
姐御肌の整備兵とかやる気のない小隊長とかやる気だけが空回ってる貴族とか
そういう奴らが訓練とかお偉いさんの視察とかでどたばたする話。

496名無しさん@ピンキー:2006/10/18(水) 07:54:10 ID:COsHZX7U
wikiによれば犬国のイメージは19世紀イギリスらしいのですが、
これはもう宝の山な設定な訳で、
19世紀イギリスと言えば
・シャーロックホームズ
・フランケンシュタイン
・吸血鬼ドラキュラ
などなどモチーフになりそうな話はいくらでも転がっている訳で、
軍と関係なくてもこんな美味しい背景設定はないよなぁと思う所存。

497485:2006/10/18(水) 18:47:03 ID:yDM2NHQI
みなさん迅速な対応してくださってありがとうございます
設定がおかしくなったりやインフレがでてしまうかもしれないので
小説が出来たら本スレに投下する前にtxtで何度か公開をしようと思います

とりあえず時代は狗国の数年後でいきたいと思っています
やはりティンダロス関係は難しかったりしますか・・
キャラの設定もそうですがやはり軍とか国とかが絡んでいくと一筋縄ではいかなさそうですね
まだ狗国見聞録はもちろん他の小説も読んで、知識や文の使い方を習得していきたいと思うのでよろしくおねがいします

498492:2006/10/18(水) 21:11:20 ID:wbyDj/oc
えぇっと…実はある程度書きあがってるんですが・・・・やりすぎたかも(汗
シリアスな展開を目指したらシリアルになっちゃった・・・・みたいな感じで
まじめな話のはずだったんですが・・・・・

新スレに移行したら登場させいただきたく存じます
とりあえず触りだけちょろっとアップで後はtxtアップのつもりです
お手柔らかに願います>各位様

499名無しさん@ピンキー:2006/10/18(水) 22:25:02 ID:FjkUpoDc
wktk

500名無しさん@ピンキー:2006/10/18(水) 23:40:37 ID:FgV9JT4M
自分が書いてるのは、設定上戦闘が回避できないけど、
いつかまるっきりの悪役ポジションで、
ティンダロスの成り損ないみたいなのを出したいなと。
なる過程で精神ぶっ壊れちゃって、頭の中が変になってて、もう快楽殺人者。
でもせっかく作ったのを処分するのも勿体なくて。
そんな感じで生かされてたヤツを。
笑いながら殺して笑いながら殺されるような感じで。

501名無しさん@ピンキー:2006/10/19(木) 00:13:22 ID:NOz5DT8.
>>500
ティンダロスに限らずGARM機関の性格上、そういった不完全な固体はありえないと思われる
どっちかと言うと途中で脱走しちゃった系ジャマイカ?不完全な固体が暴走してGARM機関が
表舞台にいやでも引っ張り出されるとイヌの国の中では色々と困る人も多いと思うしね。

502名無しさん@ピンキー:2006/10/19(木) 07:22:46 ID:emHEwC8o
いわゆる、アニメとかで出てくる、丸フレームの黒サングラスと黒コート姿で、笑いながら獲物を切り裂く鬼畜軍人のポジションか……
そういうキャラは「任務だけは100%完璧に遂行する」という条件でもないと、もう即座に六局に消されると思うよ。

まあ、個人的にはこちむいスレでは純愛とエロが読みたいわけで、血はあまり見たくないです。

503名無しさん@ピンキー:2006/10/19(木) 09:02:26 ID:is83srko
ティンダロスって、数決まってた気がするのだが。
それに秩序に厳しい狗がわざわざそういうのを使うか? 材料なら一杯路地裏に居るみたいだし。

504名無しさん@ピンキー:2006/10/19(木) 16:48:54 ID:03e8tcig
そっかぁ。じゃあボツかな。漠然と浮かんでるだけだったし、これはやめときます。
脱走した設定にするとしても、頭壊れちゃってるヤツなら速攻でアシがついて消されるだろうしね。

505名無しさん@ピンキー:2006/10/19(木) 18:58:13 ID:GM64/ehY
ぶっちゃけジー君やサーラ様や舞姫パシャさんみたいなのは
どうみてもあらゆる能力でヒトより勝ってて、種族的にはヒトを超えてるのに
劣った存在であるはずのヒトに実はメロメロ、完全に精神的に依存してます、な、
そこら辺が萌えポインツというか、ラブラブで純愛だっていうか

ティンダロスの設定の一番おいしかったところは
ああいう立場だから他の国どころかイヌに対しても心の底を打ち明けられなくて
どの国の国民でもなく基本的人権すらもってないヒトだけが
自分を縛るルールの外側にいたから本当の自分で接せたってシチュであって
血みどろシーンは飾りなんです、偉い人にはそれがわからんのです

506485:2006/10/19(木) 18:59:55 ID:PwFQVcBg
500氏と考えが被ってしまっていてちょっとorz
ティンダロスのなりそこないというところと脱走しちゃったというところは同じです。

100人の魂を搾取して、あと1人の魂を・・というところでGARMのミスと偶然が折り重なって脱走
見つからないようにと、イヌの国とオオカミの国の国境があやふやなところに逃げ込む。
国境付近にいればイヌの奴らも大きくは動けないし、何より自分が他人を傷つけなくていいから、と踏んでのギリギリな生活を実行している。
でも、やはり孤独なのは気が狂ってしまいそうで、誰かに会いたい・・という衝動にかられているときに落ちてきた主人公を発見する
・・とこんな風にしたいと思ってたのですが・・これじゃ難しいでしょうか?
もしこうしたらいいとか、此処がダメとかの指摘があるならしてくださると有難いです。

507名無しさん@ピンキー:2006/10/19(木) 19:46:17 ID:j/sD7KSA
強いて言うなら、わざわざ超人にする理由が見当たらないという事かしらん
間違って人を殺めてしまったとか、そういう理由で逃げてるんじゃいかんの?

508名無しさん@ピンキー:2006/10/19(木) 20:05:53 ID:NkRPht.k
>>506
どんな内容だって、筆力が十分あるならば書けると思うよ。
「これじゃ難しいでしょうか」と言われても、あなたの筆力は知らないし、
あらすじだけ聞いたってそれが判断できるほどの見識眼を持つ人は極少数だと思う。
とりあえず、Mary Sueテストを受けて、結果出た点数を教えてくれると嬉しい。

>100人の魂を搾取して、
 と
>ギリギリな生活を実行している。
 の表現は、仮にもSS書こうとしているのなら、おかしい表現だってわかるよね?

509 名無しさん@ピンキー:2006/10/19(木) 21:17:48 ID:BSx.H5/Y
>>505氏が自分のいいたいことをすべて語ってくれててマジ愛したい。
最強といっても過言でもない彼らが、それでもいろいろな作者読者に愛されるのは、
なんといっても最強な彼らに正反対の、魅力的な弱点があるからなんだよな、とか。
こう、自分は特にギャップに弱いのでかなりツボでした。


そして今の話の流れをぶった切るかんじで非常に申し訳ないんですが、
「倒した敵が持っていた召使を持ち帰って愛でる純愛」とか、ぼんやりと頭に浮かんだのですが。
戦争があった時代は戦利品として奴隷を持ち帰ったみたいな、そういうの。


……すまん、かなり文章がおかしい。

510カモシカ担当:2006/10/19(木) 21:47:21 ID:emHEwC8o
>>493
ごめんなさい、返事が遅くなりました。
>こうなったら拙いというのが
えーと、「岩と森〜」のキャラは、基本的にみんな幸せな老後を送ってることにしてくれれば幸いですw
やっぱり、自分のキャラには愛着もあるし、ハッピーエンドであってほしいと思いますので。
カモシカの寿命を100年にしたのは、愛し合う男女が一緒に老いて一緒に死ぬからだったりしますし。
内戦の顛末としては、エリザベートが女王として正式に統治者と認められ、リュナは国政の場で忙しく動くことになります。
親犬派と親猫派と自立派の三つ巴の勢力争いなんかもありますが、戦争にまでは至らず、それなりに平和です。

511名無しさん@ピンキー:2006/10/19(木) 21:58:13 ID:8CCZFttA
>>590
ご主人様が変わって、それでも純愛という話は今までなかったと思うので
とても興味をそそられた。読んでみたい。
一種の寝取られになるわけかな。

512511:2006/10/19(木) 22:02:38 ID:8CCZFttA
あーアンカーミスった、↑のは>509でした。

513 509:2006/10/19(木) 22:47:40 ID:BSx.H5/Y
>>511
なんていうか、まだ漠然としたイメージしかないんだけれど、
興味本位のために持ち帰ってみた主人と、敵意剥き出しで反抗する召使みたいな。
で、一緒にすごしたりしていくうちに溝が埋まっていくみたいな、そんなかんじ。

…一瞬、前主人を殺したのが今の主人であるのに、それを知らずに惹かれる召使、ってのが出てきた。

514名無しさん@ピンキー:2006/10/20(金) 01:52:34 ID:sGdSGafU
>>510
お答頂き有り難う御座います。時代設定としては、まぁ、一世紀以上は軽く
経っているので、「岩と森〜」のキャラ達は幸せな人生を終えているでしょうね。
以下ちょっとだけ内容予告↓

これまでの専軍政治体制が緩められると同時に国防費が削減され、国家予算に
余裕が生まれたイヌの国は、遅れ気味であった国内のインフラ整備に邁進し、
それによる強固な産業基盤を築き上げた。資金と資源に乏しいイヌは外国資本の
積極的な導入を行い、トラの奇跡と比べれば本当に微々たる産業革命に成功し、
得意としていた特殊金属加工業分野を更に発展飛躍させていた。
国内鉄道網の整備による大規模大量輸送が実現し、物資と人の流れが生み出す
新たな経済の息吹に王国は活気付き、経済体制はこれまでの不安定な金本位制から
管理通貨制度、そして変動為替相場制に移行していた。停滞状態で有り続けた経済が
漸く動き出し、本当に徐々にだがイヌの人々の生活水準が向上し始めた時代。
<新しき良き時代>の到来であった。

軍事情報に精通した駐在武官として各国を飛び回る、王立国防府に勤務する
アンディ・メイジャー王国陸軍中佐は王都ソティスでの短い休暇を終えると
新たなる任地、カモシカの国へと旅立った。しかし駐在武官というのは仮の姿。
その正体はル・ガル王国軍秘密諜報局第三局ケルビムの実働要員であった。


…とまぁ、こんな感じで同じ第三局所属のシゲルキュンと比べればかな〜り見劣りする
あくまでも普通のイヌ(特殊訓練を受けたマルチエキスパートだけど)が主人公です。
何気に主人公が佐官クラスなのは、駐在武官が大抵は中佐か大佐だからです。
王都の士官学校も卒業していますが、それでもやっぱりただのイヌなので、
強いと言っても我々の世界で置き換えると現役特殊部隊員ぐらいです。
近日には第一話投下できそうかも…いきなりエロですみませんが。

515名無しさん@ピンキー:2006/10/20(金) 01:58:09 ID:LvmgseyE
何故「エロですみません」なのか理解に苦しむ。
なんか最近逆にエロの肩身が狭くなってないか?

というわけで期待してます。

516名無しさん@ピンキー:2006/10/20(金) 02:29:46 ID:sGdSGafU
カモシカ氏、度々で申し訳ありませんが、やはりフロミアの
ヒト居住区は依然として存在し続けますか?
リュナ・ルークス氏が政界に登場するとなると、ヒトの文化について
研究している氏ならば何かしそうだと思いましたので…

>>515
なるべく御期待に添えるよう頑張ります ノシ

517カモシカ担当:2006/10/20(金) 07:34:03 ID:x.wGzg9E
>>516
はい、存在していると思います。
その時代によって、何が求められ、何が行なわれ、どう暮らしているというのは違いもあるでしょうが、
フロミアみたいな場所があれば、いざという時にネタとして便利ですし。
だから、自由に使っていただいて結構です。

518カモシカ担当:2006/10/20(金) 08:01:36 ID:Fr4h/Dps
ちなみに、こちむい世界のパワーバランスをぶち壊しにしかねないので、
出すべきかどうか迷っている設定が一つあります。
もし、未来のカモシカの国と犬国の設定に利用できるならどうぞ。

「岩と森〜」の時代、大陸の主要幹線道はすべてネコの国から放射状に伸びてます。
だから、カモシカの国が東方諸国や犬国と交易を行なう場合、嫌でも猫の国に高い通行税を払うことになります。
そんな中でリュナは、犬国の左右の山脈をトンネルで抜いて、
犬国経由で直接東方諸国とカモシカの国をつなぐ大陸横断道の構想を考えはじめます。
道路と共に水路も通せば、犬国の荒野も肥沃な土地にかわる可能性があるし、
猫国への富の一点集中が変わるかもしれない。
もちろん、そんなものがカモシカの国単独でできるわけがないから、リュナは犬国や東方諸国、
果ては地の底のモグラやプレーリードッグの国にも協力を求めて走り回ることになります。

さすがに、それはやりすぎだと思うならこれは計画倒れになったということにしてくださいw
ただ、まとめwikiのあしたら氏のレスで、犬国に穀倉地帯があるって書かれてたんで、見聞録とこちむいをつなぐのに、こういう手もあるかなとは思いました。

519名無しさん@ピンキー:2006/10/20(金) 13:44:46 ID:85UP2oQ.
本スレに書いていいのかどうか迷ったので、こっちへ。

オオカミ書きの人、もう続きは投下しないんかなぁ。

「エロパロ」と名前の付いてる板で、戦闘シーンがメインのSSってのもどうかとも思ったけど、
今までの作品とは文字通り「毛色が違う」って感じで楽しみにしてるんだが。
投下予告してるし、かなり期待大で待ってる漏れが居る。

520516:2006/10/20(金) 14:40:04 ID:sGdSGafU
>>518
実は同じ事考えていたりします。
主人公はカモシカ国へ行く時にその山脈を刳り貫いた鉄道を
使う予定だったのですが……やりすぎでしょうかね?

今よりもずっと未来の話だから、突出したトラを除いた種族の
殆どが大体1900年前後の科学力を有していても大丈夫かなぁと
思っていましたが。予告にもある通りイヌは外国資本の利用に
より大規模工業化を成し遂げ、整備した鉄道網を利用して資源を
外国から大量に輸送、イヌが誇る優れた特殊金属加工業で外貨を
稼ぎつつ他の産業にも力を入れているというものですが……

インフラは本格的に整備されているし、技術も進んでいるから
あの荒地がそれなりの収穫が望める土地に改良されたり、新たな
鉱脈が発見されていたりするのはやはり駄目なのでしょうか?

521名無しさん@ピンキー:2006/10/20(金) 15:41:53 ID:RxOuGL5E
それは果たして、こちむい世界でやる意味があるの?
わざわざ未来の設定まで組まなくて出来る事では?
無理にこの世界に当てはめず、自分で世界を構築した方が早いんじゃないか?

キャラのインフレもそうだけど、設定のインフレにも気をつけて欲しい。

こういう問題は、書き手さん達の良心に期待するしかないんです。
文句ばっかりで言ってすみません。

522名無しさん@ピンキー:2006/10/20(金) 16:20:54 ID:ShciyCfQ
未来だからインフラ整っている、
未来だから外貨を取得して儲かってる、
未来だから現在の短所が無くなってる。

設定のインフレだね。
第一、未来を描いてしまったらその未来へ必ず帰結しなければいけなくなって、
これから出てくる作品の幅が激しく制限されることになるよ。
今現在、誰かが書いているネタを潰す可能性だって無視できない。
シェアードワールドノベルスなんだから、
自分の書いた作品が他人に影響を与えるということを忘れないで欲しい。
その影響は決してよい影響だけではないということもね。

どうしても未来を、ここの本スレで書きたいっていうのなら、
パラレルワールドということにしておいてほしい。

523522:2006/10/20(金) 16:37:26 ID:ShciyCfQ
うっかり途中で書き込んでしまったorz

パラレルワールドなら他人を縛ることはないだろうし。
シェアードワールドノベルでパラレルワールドっていうのはなんだか変だと思うけど、
前例がないわけじゃない。
確か、キャラインフレが滅茶苦茶高くなったトラの国の話がパラレルワールドだからね。
すこし進んだ未来くらいなら大丈夫だろうけど、そんな国際状況が激変するほどの未来を
描かれたら、周囲に与える影響が半端じゃないと予想できる。
今書かれた設定でも個人的に書いている作品や構想しているネタを
いくつか没にしなければならなさそうな感じするし。
まあ、個人的な意見を言わせてもらったけど、最終的な判断は書き手さんの良心に任せます。

どうでもいいけど、有名なギリシャ神話のパンドラの壷の話。
あれは、最後に残っていた物は希望ではなく未来を予知する力なんだよね。
未来が見えないからこそ、人間は明日がどうなるかわからず、
先の展開が読めないからこそそれを想像し、希望が生まれるっていうブラックジョークみたいな話。

524名無しさん@ピンキー:2006/10/20(金) 17:48:58 ID:7NsUoMP2
自分も、書くの自体はいいと思うんだ
それはそれでこちむいのタイムスリップ編や、トラの国の魔王セシリス様みたく
「面白いですけど、この話に自分のキャラが絡むのは難しいですから〜」
ってんで済む話。ぶっちゃけエロがあり、かつ萌えられたら、話単品としてはおk

この場合一番まずかったのは、実はそれをここで聞いたことかと
事前に打ち合わせスレで尋ねるにしても、的確な回答や助言が貰える類のものと
それを聞かれたら「流石にまずいでしょ」「それはうちの国的にちょっと」としか
言いようの無い類のものがある。要:空気読み人スキルの分野だが
で、後者に関してはもう半分事後承諾気味でまずは完成品をスレにどんと貼り
現物と実力をもって示す以外他になく、事前にとやかく言ってもまず文句しか出ない
完成したものがすばらしければ、最低でも1つの話としては認められる
ダメダメだったら、まあ黒歴史化するだけだよ。今までも2〜3例あったみたいに

525カモシカ担当:2006/10/20(金) 22:17:35 ID:RPjssRLM
ん〜……「岩と森」なんて、確かに人の意見とか聞かないで事後承諾で突っ走った設定いくらでもあるしなぁw

まあ、自分の場合は見聞録の人から直接>>280>>287ってお墨付きを貰ったから、それで後先考えずに突っ走った部分もありますけど。
あの時、見聞録の人から貰ったレスが、いま自分が書いてるものの原点だし、それがあるから思い切った設定を取り込んで投下できるわけで。
そういう、自分にとっての絶対的な基準があるかどうかってのは、こちむい世界で自分の設定を使う時に大きいかもしれませんね。
こういうところで人の意見を聞くのは大事だけど、その中でも自分の中に、揺るぎのない原点ってのがあれば、多少の微調整はあってもためらわずに書きたいものを書けます。

とにかく、萎縮しないことが大事です。SS書きに必要なのは何よりもまずクソ度胸です。
この際はっきり言いますけど、文章ってのは生き物ですし、書き手の腕次第で良作にも駄文にもなるものですから、Marysueテストみたいな杓子定規の代物なんて、もう何の役にも立ちません。
嘘だと思うなら見聞録をmarysueテストにかけてみてください。
なんと46点とか出てきます。ちなみに、自己評価でさえ見聞録より明らかに劣る「岩と森〜」が32点かそこらです。
一部の人が錦の御旗みたいにしてるmarysueテストがいかに下らない、馬鹿げた代物かという一例です。

で、とりあえずですね。
>>520さんは、書きたいものを書けばいいと思うです。
もちろん、書きながら悩み、より良いものにしようとする努力は大事です。それが出来ないとちょっと問題ですから。
で、その上で、悩んで努力して推敲して読み返して、これなら面白いと確信できたら、もう何のためらいもなく投下して下さい。
どうしても悩みが消えないなら、>>287を読んでみてください。

526名無しさん@ピンキー:2006/10/21(土) 09:37:38 ID:9ffVxlDw
まあ、面白ければなんでもいいという一面は確かにありますよね。
面白い作品にとらわれすぎるのもどうかと思いますが。

事後承諾で受け入れられない作品だったら、投下した直後につつかれると思うので、
書くだけ書いて、投下したらいいんじゃないでしょうかね。
なんもかんも自分の腕次第。
ハードル高いか低いかは各々だろうけど、面白い作品を書ける人の勝ちですよ。
どんな無茶設定でも、面白ければちゃんと設定になるんでしょう。
面白くなかったら自然と淘汰されるから、
投下しなくてもいいなんてことは考えなくてもいいかもしれませんね。

527名無しさん@ピンキー:2006/10/21(土) 09:47:06 ID:9ffVxlDw
>>525
Mary sueテストは厨度を測るテストだから、面白い面白くないというのを測るわけじゃありませんよ。
厨度が高ければ面白くないものが多い、という曖昧な指針みたいなものですから。
Mary sueテストで点が低くたって、つまらないものはつまらないしね。
あれはあれでよく調べていて、お遊び程度には使えるものですよ。

いや、カモシカ氏の作品をつまらないって言ってるわけじゃありませんが(笑)

528名無しさん@ピンキー:2006/10/21(土) 09:57:37 ID:Ayzqwvok
ただね、やっぱり世界観って有ると思うんですよ。別世界のお話か、それともこの世界の続きなのか。。。みたいな感じで。
そこから大きく逸脱しちゃうと色々問題が出ると思うんですね。
それと、もう一つ言えることは未来予測というか未来設定の話なんですけど、ヒトの100年は凄い時間ですが
こちむいの世界の100年はそうでもないと感じます、ですから100年後とかでなくてもっと大きなスパンで時間的なズレを作っておかないとダメかな?と。

面白くて楽しくてエロイ話で在ればばっちこいなんですが、萎え要素は萌え要素の10倍威力があるので、その辺を良く吟味しておかないと
後々で自縄自縛になる可能性もあるし、新規参入してくる書き手のハードルが更に高くなるかも知れません。
これから入ってくる人のためにも、ある程度は配慮しておいて上げないと・・・・ね。

529485:2006/10/21(土) 11:04:12 ID:8PN.XRzQ
レス下さったお二方、どうも有難うございました

>>507
そうですね・・ティンダロスという設定をつけると
多分戦闘やそういうシーンが多くなりそうなのでそこら辺を考慮していきたいです。

>>508
あなたの意見を聞いてとても安心しました
自分がそういうものを書きたいと思えばどれだけでも書けるんですね
私もその精神でいきたいと思います。
言葉遣いの件は今読み返すと確かに・・・恥ずかしいです

ところで質問ですが、やはりイヌとオオカミっていうのは外見からすぐわかるものなのでしょうか?
やはりイヌとオオカミ、お互いははっきりと区別できるかもしれませんが
ネコなどの他種族から見たらどうなのでしょうか?
そこら辺がよくわからないので誰か答えていただけないでしょうか・・

530名無しさん@ピンキー:2006/10/21(土) 11:23:10 ID:H59fG//A
イヌとオオカミ、もとは1つの国だったらしいから、ぱっと見は区別できないかもしれないと俺は思う。
とくに多種族から見たら全くわからないんじゃないかなぁ。

けど、性格とか考え方で微妙に区別できるような希ガス

531名無しさん@ピンキー:2006/10/21(土) 11:44:57 ID:xrugAS5s
元が一つの国でも、分裂してから長いわけだから(2000年だっけ?)
分裂したときの氏族の特徴を備えた外見に偏りができている気がする。
オオカミはイヌより体も大きくて力も強い、みたいな記述が見聞録にも
あったと思う。

532名無しさん@ピンキー:2006/10/21(土) 12:00:50 ID:Fccyvmak
イヌとオオカミの混ざった人ならともかく、当人達は匂いとかで嗅ぎ分けるのかもしれん、

533名無しさん@ピンキー:2006/10/21(土) 12:27:00 ID:1yS4yWWo
漂う威厳が違うっていうか、オオカミは近づき難い、イヌはフレンドリーって感じかな。
ヒトだったらフィーリングに頼る部分が多いと思うけど。
日本人からすればアメリカ人やイギリス人の違いが判らないのと同様に、
他の種族からすればイヌもオオカミもあんまり区別がつかないんじゃない?
でもまあ、流石にチワワとオオカミの差ぐらい判ると思うけど。

534名無しさん@ピンキー:2006/10/21(土) 14:36:32 ID:tN5onuEk
犬と狼は現実でも普通に交配可能、ハーフも普通に生まれるしね
生まれた子供も生殖能力には問題ないらしいし、やっぱり種としてはかなり近い
大柄なイヌと、やや小柄のオオカミを外見だけで区別するのは難しそう

虎-獅子-豹間でも交配可能だけど、生まれた子供の多くは一代雑種(種無し)らしい
レオポンとか、タイゴンとか、ライガーとか
馬-ロバの一代雑種であるラバも、やっぱり生殖能力は無いらしい。意外だけど
猫-獅子、猫-虎にいたっては一代雑種すら無理。同じネコ科なのにね

…イヌとオオカミだけおいしいなチクショウ

535名無しさん@ピンキー:2006/10/21(土) 15:26:48 ID:3f.dcgKo
どうでも良いツッコミしてみるテスト

イヌ―オオカミ……イヌをタイリクオオカミの亜種とする説が主流になるほど近い。
         種の分岐から、それほど時間が経ったわけではないので生殖隔離が起こっていない。
         界・門・亜門・網・目・科・亜科・属・種・亜種の区分の内、種まで同一。
         ネコ目(食肉目)ネコ亜目(裂脚亜目)イヌ科イヌ亜科イヌ属タイリクオオカミ種
         &タイリクオオカミ種イヌ亜種

虎―獅子―豹……属まで同一。生殖隔離が起こる為、雑種は生殖能力を持たない。
        ネコ目ネコ亜科ネコ科ヒョウ亜科ヒョウ属

猫―虎、猫―獅子……ちょ、猫つぶれる。物理的に無理wwwww
          真面目な話をすれば、科までは一緒だけど亜科・属が違う。
          ネコ目ネコ亜科ネコ科ネコ亜科ネコ属

と言う訳で、ウィキペディアの引き写し。
作品内での扱いとは関係無いけど、現実での種間交雑の話が出てたので。

でも、こんな事一々考えてSS書く人は居ないよなぁ(´Д`;)

536名無しさん@ピンキー:2006/10/21(土) 15:28:45 ID:3f.dcgKo
書き込んでからミス発見。
正しくは ネコ目ネコ亜目ネコ科〜

……orz

537名無しさん@ピンキー:2006/10/21(土) 15:41:13 ID:xrugAS5s
全然関係ないけどロバ娘を想像して萌えた。
家畜系が好きさー

538 名無しさん@ピンキー:2006/10/21(土) 15:53:29 ID:oJg7BVBs
ロバ娘いいなぁ。なんかほのぼのっぽい。

ところで少数の流浪の民っぽいのとかって、こちむいの世界にはあるんだろうか。

539名無しさん@ピンキー:2006/10/21(土) 16:14:52 ID:9ffVxlDw
>>538
設定が明らかになっていない以上、あるともないとも言えない。
誰かがそれを作品内で言及したとき、初めて確定するんだと思う。

540名無しさん@ピンキー:2006/10/21(土) 16:22:26 ID:3f.dcgKo
流浪・・・回遊・・・・マグロ

こんな連想をしてしまった<me>は、何かもう色々とだめっぽいorz

541名無しさん@ピンキー:2006/10/21(土) 17:21:57 ID:1yS4yWWo
架空の生物だけど、ドラゴン娘とかって駄目かいな?

542名無しさん@ピンキー:2006/10/21(土) 17:43:47 ID:tN5onuEk
オッケーオッケー
最強幻想種なのは、数が少ないとか生殖能力が低いとか、実は弱いとか秘境に住んでるとかで
いくらでもごまかせる

543名無しさん@ピンキー:2006/10/21(土) 17:51:26 ID:BUfXHCbk
本スレでも話題になったけど、形而上生物ってのはある特定の条件でのみ遭遇できる
レアケースみたいな感じで行けば良いんじゃない?

ドラゴンとかマーメイドとか良いと思うし、いっそ有翼人を一歩進めて天使…エンジェルでも良いと思う
作者の力量さえ追いつくなら何でも出来るのがこの世界の良いところ
ただ、やっぱりやりすぎ注意でw

544名無しさん@ピンキー:2006/10/21(土) 17:59:03 ID:o0wlz.YM
ドラゴン出さなくてもすごいトカゲ娘でいいのではないかな

545名無しさん@ピンキー:2006/10/21(土) 18:13:50 ID:tN5onuEk
>>544
ドラゴン翼、ドラゴン角、ドラゴン尾の三種の神器はやはり捨てがたい
ドラゴン娘に反応してしまう人間にしか分からん感覚なのは重々承知しているが

546名無しさん@ピンキー:2006/10/21(土) 18:23:29 ID:Fccyvmak
どんな娘を書くのも自由だが、書き手の実力と良心次第……それに帰着してしまうんだな。

547名無しさん@ピンキー:2006/10/21(土) 21:29:07 ID:xG7h.2wI
重要だよな、実力。

つーか、自分の国で完結する物語を書けば他に迷惑かけないんだけどな。
そこんとこ考えてからプロット組めと小一時間(ry
まあできないから厨房なんだろうが。

548名無しさん@ピンキー:2006/10/21(土) 22:34:52 ID:MzLBB5EM
俺がいま書いてるのは、世界情勢に全く影響を
与えない話だから気が楽だ〜

549名無しさん@ピンキー:2006/10/22(日) 15:01:30 ID:R5WV5AbI
>547
そう一概に否定も出来んと思うが。>見聞録氏とか
他の作者の作品とのクロスオーバーというか、設定を上手くどれだけ
反映するのもシェアードワールドノベルスである以上の楽しみとも思うんだが。
だからそういった話し合いをする為にも此処があるのだろう。

550名無しさん@ピンキー:2006/10/22(日) 16:19:11 ID:XSVUPdpg
他の人の設定に影響を与えてしまうことと、
他の人の設定を使う事とは全く別だと思うのです。
上手く言葉に出来ないので、例を。

×:影響大のため綿密なすり合わせの上でないと危険
△:安易に使うと設定インフレの恐れ有り
○:比較的安全

「世界規模の大災害」
× 発生しちゃいました
△ 普段語られない遥か昔の事です
○ 人知れず防ぎました

「某という立派な人物がいました」
× 彼を倒しました
△ 彼より立派な登場人物が出てきます
○ 彼を尊敬している

「Aというスゴイ性質/価値のある金属があります」
× Aの簡単な作り方を広めました
△ BというAよりもっとスゴイ金属があります
○ Aには他にもこんな使い道があります

551名無しさん@ピンキー:2006/10/22(日) 16:25:34 ID:XSVUPdpg
追記:
比較的安全なものの組み合わせだけから
面白い物語が書けるかどうかは別問題。

552名無しさん@ピンキー:2006/10/22(日) 17:45:49 ID:R5WV5AbI
まぁ、結局は書き手の力量次第なんだろうね。
取り敢えず面白いかどうか、そして>>280かどうかなんだろうね。

553名無しさん@ピンキー:2006/10/22(日) 22:56:22 ID:CzhE2yWQ
う〜ん…。
今、第一話を書いているんですけど、
主人公の思考がネガティブ過ぎるかもしれません。
突然異世界に飛ばされたら、多分こう思ったりするだろうな、とか
想像しながら書いているんですけど…。

書き手としてはともかく、読み手としてはどうかな、と
危惧しています。

554名無しさん@ピンキー:2006/10/22(日) 23:01:06 ID:M8mcJXV2
駄目だと思うんならこっちで一度アップして反応うかがえばよろしい。
アップローダを使うと更にポイントアップだ。

実際の作品見ないことには、どんな設定もどんな心理描写も一般論でしかアドバイスできず、
それはあくまで個別なる作品にとっては何の為にもなりゃしないのです。

前後の描写とか作品全体のトーンとかあるんだから。一般論聞いたって意味ないっしょ。

555名無しさん@ピンキー:2006/10/23(月) 00:55:36 ID:10IIBfJQ
なんか書き終わったんだけど、投下する自信ない。

>>553
いや、普通はそうでしょう。自分だったら自殺するかもしれませんね。
子供だったらまだしも、完全に個が形成されている大人だったら受け入れ
難いでしょうね……世界の何もかもが一変したら、それは自分のアイデンティティーさえ
否定しかねませんから。というかこちむい世界に落ちると、よほど運が良くなければ
人格から何から何まで否定されて物扱いですからねぇ。常人には耐えられませんね。
特に現代日本のような社会保障制度などが整い、人権が強固に保障された国で育った
人間にとっては。

556名無しさん@ピンキー:2006/10/23(月) 13:58:07 ID:6L6s8wGY
>555
じゃあお蔵入りさせる? せっかく労力注いだ可愛い作品を。
投下するもしないも書いた人のフリーダム。
でも次の作品を待っている人間は必ずいる。

557名無しさん@ピンキー:2006/10/24(火) 19:33:42 ID:G6vrdvl.
本スレにいるのって、控え室で悪名高いゴッキーって荒らし?

558名無しさん@ピンキー:2006/10/24(火) 20:07:22 ID:H/CpHvCk
擬人化した凶暴な♀動物が逆レイプするスレ、というのを見つけた。
獣書きたいけど、このスレの世界観と微妙にずれてる、って場合はそちらに投下するのもいいかも。

559名無しさん@ピンキー:2006/10/25(水) 01:12:10 ID:tvKcMxu.
なんか本スレはあれだったりするけど
前の方で出てた登場人物一覧を補足してwikiの方にまとめてみた
資料代わりにでも使ってください
>>416-417>>443-444氏には多謝

560名無しさん@ピンキー:2006/10/25(水) 08:23:57 ID:NHHPU68E
>>559
GJ!
リュナと景佳は確かマダラだったはず。

561名無しさん@ピンキー:2006/10/25(水) 17:51:54 ID:TwiQt.Mk
長期停滞してるのは、勝手に続きを書いていいんじゃなくて
設定や情報を無視していい、にしてくれると助かるなあ

562名無しさん@ピンキー:2006/10/25(水) 17:56:37 ID:XODMSBvI
>>561
ふむ。一理あるかも。
ちなみに、何処のを書こうと思ってるん?

563名無しさん@ピンキー:2006/10/25(水) 19:41:31 ID:tvKcMxu.
案自体はいいけど、同じ停滞中の話の設定や情報でも他の話に既に絡んでるのがあるから
巫女連とか、イナバ家とアリアンロッド家とか、魚は昔陸の種族に追いやられて海に来たとか
そのへんは設定リセットすると問題起きそう
他の話では一切触れられてない、個々のキャラの一新や性格変更なら可能そうだけど

564名無しさん@ピンキー:2006/10/25(水) 20:14:54 ID:XODMSBvI
アリアンロッドはともかく、イナバはそんなに言及されてたっけ……?
まあ、確かに問題起きるかもしれないけど、それはアレだ……面白ければOK

565名無しさん@ピンキー:2006/10/26(木) 17:56:04 ID:C/YROM7I
旧スレ埋めようと思って小ネタ投下始めてみたけど、
ネタが出てこない・・・・orz

566名無しさん@ピンキー:2006/10/26(木) 18:14:14 ID:K/uE7aLk
小ネタを使いすぎると本編に使うネタがなくなる諸刃の刃だが頑張れ

567名無しさん@ピンキー:2006/10/26(木) 22:27:23 ID:a0Diq5b.
あのコテハンの職人さんは有名な人なのかな?
知らないけど…。

568キュンキュン ◆4hcHBs40RQ:2006/10/26(木) 22:38:56 ID:EpQqxz4I
>>567
自分では特に有名ではあるとは思っておりませんので、
ご存知なくともなんら問題ないかと思われます。

個人的には有名であろうとなかろうと、作品内容だけで評価していただきたいものですが、いやはや。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板