[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ファミコンの思い出
1
:
名無しさん
:2024/02/05(月) 13:33:31
みんなどんなソフトで遊んでた?
15
:
名無しさん
:2024/04/09(火) 17:53:36
初代ファミスタ 練習して上手くなったゲーム
送球にコツがあるので 下手な相手はスグ分かった
16
:
名無しさん
:2024/04/09(火) 20:44:00
修学旅行にファミコン本体持っていって
旅館のグループ部屋でやってたら
教員の部屋のTVでファミスタ野球中継が見えてるって言って
先生が怒鳴り込んできたw
17
:
名無しさん
:2024/04/09(火) 22:21:10
ピノの足が早くてホームまで帰られてた
18
:
名無しさん
:2024/04/09(火) 23:47:12
ああ ファミコンて近くのTVに混線すんだな
19
:
名無しさん
:2024/04/10(水) 11:52:56
ビデオもだな
自分の部屋でエロビデオ見てたらリビングのテレビに映ってて親にバレたことあるwww
20
:
名無しさん
:2024/04/10(水) 18:18:53
ゼビウスを無敵モードにして
一ヶ月くらい回した事有るw
21
:
名無しさん
:2024/04/11(木) 14:50:39
ファミコン
当時は14型の丸いブラウン管テレビでやってた
いま思うとめちゃ画質悪かったね
球面だし
22
:
名無しさん
:2024/04/11(木) 16:08:17
TVは 昔 四角形だったね
ゲームやってると 猫がTVの上に乗って邪魔しに来た。
23
:
名無しさん
:2024/04/11(木) 17:03:34
TVは発熱が半端無くて
まだ温暖化では無い涼しい時代だったのに
夏場TV付けたら汗だく
ちょっとしたセラミックヒーターくらい熱かったよな?
24
:
名無しさん
:2024/04/11(木) 17:21:24
ビデオテープも今思えば画質悪かったよな
当時は3倍だの標準だので画質には満足してたが
25
:
名無しさん
:2024/04/11(木) 17:23:41
パソコンも球面のブラウン管だったね
フラットのブラウン管モニターも登場したけど画質は悪かったね
液晶モニターが出始めた頃はまだまだブラウン管には勝てなかったけど
26
:
名無しさん
:2024/04/11(木) 18:50:31
>>24
あれはブラウン管TVの表示方法がすりガラスに光を当てて光らすみたいな手法で
根本ボケた画像しか映らないから、それに合わせたシステムなんだよ
ブラウン管のボケを補正するのにビデオ側で見ちゃめちゃギザギザした画像を作り出して
さもボケてないかのように表示
しかもTVは今で言う640×480程度の解像度
補正かけれまくるビデオデッキで再生した画像を液晶に映した事有るけど
ギザギザすぎる上にビデオの低解像度を高解像度液晶に映したんで
見れたもんじゃなかった
27
:
名無しさん
:2024/04/11(木) 21:11:35
>>26
へぇーそうなんだな
昔はビデオレンタルでたくさん借りてたな
28
:
27
:2024/04/12(金) 00:49:04
何を借りてた?
29
:
名無しさん
:2024/04/12(金) 11:31:59
>>28
映画たくさん借りてたよ
あとAVもね
サービスデーだと1本100円だったね
いまはネット配信のが安いからレンタル屋も潰れそうだよね
30
:
名無しさん
:2024/04/12(金) 11:34:06
インデペンデンス・デイが新作で100本くらい置いてるのに全部レンタル済みだったの記憶にあるね
あとタイタニックもすごかったな
31
:
名無しさん
:2024/04/12(金) 14:33:19
昔のほうが料金良心的だよな?
ネット経由のダウンロードとか
ほとんど投資いらないクセに千円近いからな
32
:
名無しさん
:2024/04/12(金) 17:44:19
ドラクエとかカセット1本で1万円以上してたよな
お年玉で買ってたけど
今のゲームしないから値段知らない
33
:
名無しさん
:2024/04/12(金) 17:50:59
・そば粉から
こんなにグルテンが・
・抽出できるんですねぇ
驚きました!・
34
:
名無しさん
:2024/04/12(金) 18:35:16
ファミコンのドラクエは1万しなかったけど、、、
ドラクエ3を 2本抱き合わせで買った人は
1万超えちゃうのよね
35
:
名無しさん
:2024/04/12(金) 18:45:45
>>34
そうだった?
1万円超えはスーファミかな?
発売日に学校サボって買いに行くのが問題になってたね
36
:
名無しさん
:2024/04/12(金) 19:05:49
ちょと調べてみた
ドラクエ3 5,900円 消費税がない時代!
スーファミのドラクエ6が11,400円
スーファミで1万超えてた ちなみに
PS ドラゴンクエスト7 7800円 安くなる
カセットはどうしても高くなるんだろうね
37
:
名無しさん
:2024/04/12(金) 19:39:30
>>36
ファミコン時代はそこまで高くなかったんだな
予約してワクワクしてた頃が懐かしい
38
:
名無しさん
:2024/04/13(土) 16:03:53
伝説のバントホームラン
39
:
名無しさん
:2024/04/13(土) 22:39:36
>>38
燃えプロかwww
40
:
<削除>
:<削除>
<削除>
41
:
名無しさん
:2024/04/14(日) 17:02:39
先生にトルネコの居場所を尋ねられたのも
今では良い思い出
42
:
名無しさん
:2024/04/14(日) 21:02:47
いい先生だね
ゲーム情報が直伝の時代だな
43
:
名無しさん
:2024/04/23(火) 13:58:12
延々とくにおくんの対戦ゲームやってたけど、運動会が人気で格闘伝説があんまりだったのが、バランスが良いだけが面白さじゃないのを物語るというか。
44
:
名無しさん
:2024/04/23(火) 15:58:21
くにおくん遊んてたな
懐かしい
45
:
名無しさん
:2024/04/27(土) 00:05:06
ファミコンを隣家の子に遊ばせてたら
知らない子が家に上がるようになった。
46
:
名無しさん
:2024/05/09(木) 23:31:53
ファミコンは面白いゲームがたくさんあった
47
:
名無しさん
:2024/05/20(月) 10:38:29
スーファミが発売される冬場
同級が「深夜から並ばないと買えない!」って言うんで
暴風吹く中、前日の午後9時頃からおもちゃ屋の前に座り込み
凍え死にそうになった
48
:
名無しさん
:2024/05/20(月) 19:58:55
>>47
むちゃしやがってw
49
:
<削除>
:<削除>
<削除>
50
:
<削除>
:<削除>
<削除>
51
:
<削除>
:<削除>
<削除>
52
:
名無しさん
:2024/07/03(水) 17:39:41
ようつべでファミコンの動画見ると懐かしいね
53
:
名無しさん
:2024/07/06(土) 03:01:26
イー・アル・カンフー はBGMも懐かしい
54
:
名無しさん
:2024/08/15(木) 14:22:44
ゲーム中にカセット刺さった本体を強打していまい
ゲーム止まるならともかく
中途半端にガジャガジャ乱れた画面状態になって
諦めきれずにそのままゲームを続ける
の巻
55
:
名無しさん
:2024/09/22(日) 01:09:25
YouTubeでファミコンの動画見ると懐かしくて癒される
56
:
名無しさん
:2024/10/06(日) 09:54:50
アラ還こどおじ
2009/4/29 7:23
agehaモデルのさくりなこと桜井莉菜さんに子供がいるって本当
実際はアラフォーの息子の嫁と孫に嫉妬する引きこもりアラ還こどおじ
◼️アラ還こどおじの将来↓
無職女(74)、刑務所に入るためアパート放火
弁護士「生活苦のため悪質とは言えない執行猶予を」
「刑務所に入れば生活に困らない」と他に5人住むアパート自室に放火
74歳無職女に懲役5年を求刑
鹿児島市の自宅アパートに火を付けて焼損させたとして、現住建造物等放火の罪に問われた本籍同市山下町、住所不定、無職の女(74)の裁判員裁判論告求刑公判が検察側は懲役5年を求刑した。
57
:
名無しさん
:2024/11/28(木) 00:52:11
ドラクエが1番ハマってた
プレステ2のⅧまではヤッてた
この前久々にⅢのAndroid版をヤッたら面白かった
58
:
名無しさん
:2024/12/06(金) 02:52:42
FC時代、ドラクエとかゼルダみたいな超有名タイトルだけじゃなく、桃太郎伝説/がい
59
:
名無しさん
:2024/12/06(金) 02:59:04
FC時代、ドラクエとかゼルダみたいな超有名タイトルだけじゃなく、桃太郎伝説/外伝とか、ドラえもん(いわゆる白ドラ)とか、ゲゲゲの鬼太郎(緑の奴)とか、印象に残るゲームも多かった。
まあ、今はあんま見ない、映画原作の奇ゲーやクソゲーみたいなのもあったが…良いゲームもあったね。
60
:
名無しさん
:2024/12/06(金) 13:51:00
中古のゲームソフトの店がたくさんあった
中古買って飽きたら売ってまた中古買ってた
ドラクエとかは予約して新品かってたけど
発売までワクワクしながらファミマガやファミ通読んでたな
61
:
名無しさん
:2024/12/06(金) 13:54:02
今はネットで攻略方法がすぐ分かるからすぐクリア出来てしまう
昔はドラクエしててまったくストーリーが進まなくなったり重要なアイテムが見つけれなくて何日も苦戦してたよな
まあ当時でも攻略本は売ってたけど
62
:
名無しさん
:2025/01/18(土) 12:53:19
ディスクシステム良かった
おもちゃ屋さんで500円で書き換え出来た
63
:
名無しさん
:2025/01/27(月) 00:44:35
ドラクエはやはり2Dがいいね
64
:
名無しさん
:2025/03/15(土) 22:50:50
未だにファミコンのゲームが遊ばれてるのが凄いよな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板