[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
(スレ立てテスト)ルール決め
1
:
名無しの河童
:2022/08/11(木) 23:32:13 ID:???
立ってる?
試用期間が終わったら消してください
30
:
管理人★
:2022/08/12(金) 23:06:40 ID:???
スレッドストップがかかるのは1000です。あにまんの5倍埋める時間が掛かりますけど
極力999より手前で次スレの準備を始めましょう
正直オジュアイのメイン登場人物が主体側かつ単発ならパートナーや登場人物が準レギュラー未満が多くても
ある程度許容されるんじゃないですかね、人に寄るかな。
概念で描写される主役が明らかに準レギュラー未満のキャラの方でオジュアイメイン登場人物が添え物化してる
とどーかなあと感じます。
31
:
名無しの河童
:2022/08/12(金) 23:50:24 ID:???
>>29
他キャラについてはそれで良いと思います
性格改変についてですが…正直あまりにも別人になりすぎないなら大丈夫だと思うんですよね
ちょっとくらいの性格改変くらいなら他の二次創作界隈でわんさかありますし
CP以外にも例えばマフィアパロとかで「このキャラは暴力なんてしない」なんて言われても…って感じですしね
ただ「あまりにも別人になりすぎない程度の性格改変」の程度は投稿者に委ねられるんですよね
こういうのははっきり基準を設けられるものでもないですし
皆さん気をつけて創作してくださいねとしか
32
:
1
:2022/08/13(土) 00:12:46 ID:???
ありがとうございます。
5〜9勝会以外のキャラについてはあくまでも語る中心は本スレのレギュラーメンバーであることを前提に。
ちなみにここで、テイオーやオグリなど特定のメンバーのみレギュラーとして扱ってもいい等と決めることもできますし、わかりやすくレギュラーメンバー扱いは5勝会以上のみするでもいいかと思います、どちらがいいでしょうか?
性格改変やキャラ解釈については、語る人や創作者に任せるけれど、本スレのキャラの二次創作であることを念頭に置くこと、参加者の良心に任せること、で大丈夫でしょうか。
33
:
1
:2022/08/13(土) 00:16:20 ID:???
前回はひとつのスレの中でいろんなお話があったので、解釈違いや地雷に当たることもあったと思いますし、「それは解釈違い」との声が上がりました。
今回からはスレが立てられるため、嫌な思いをする人は減ると思うのですが、もしもそういう派手すぎる改変や大きな解釈違いを見かけたときは指摘してもいいのでしょうか?
解釈の自由として放置でいいのでしょうか?
(自分は指摘しないと思うけど…)
或いはスレを新規で立てるときには、
・語りたい内容、登場キャラ、カプ
・(あれば)特殊設定
・(あれば)左右固定やそのスレにおいて書き込みNGなこと
をスレのはじめに書いておくのはいかがですか?
(例えば、女×男のSMを語りたいので男×男や女×女の話はNGとか)(そして男×男や女×女のSMを語りたい人は別でスレを建ててOKにする)
これだとひとつのスレに書き込む人が少なくなりそうなのは少し心配ではありますが…
34
:
1
:2022/08/13(土) 00:27:37 ID:???
(これ解決した話をまとめておくスレがあったほうがいいのかな)
・特定CPが多い→したらば内でスレ別に棲み分け
・BLCPを目に入れたくない、または荒らし→本家よりも目につかない場所なので流入してくる可能性は下がった
・本スレの過疎→ペース戻ってきた
・999より手前で次スレの準備をする(985が次スレ立てるはどうですか?)
・別人になりすぎない程度のオリジナル設定や性格改変は許容するがあくまでも本スレの二次創作であることを念頭に、各自の裁量に任せる
・語る対象のキャラは5〜9勝会メンバーをメインにする、カプ相手や周辺キャラに5〜9勝会以外のメンバーがいてもいい(5〜9勝会以外のメンバーをメインでは語らない)
今のところはこんなもんでしょうか
35
:
管理人★
:2022/08/13(土) 00:34:11 ID:???
>>33
基本的に寛容で居たいと思いますが、概念の内容というか
その棲み分けスレの住民の素行によって放置がリスクになる事はあるので
(持ち出し禁止を掲げる他所様スレからの概念の持ち込み等)
他所様とのトラブルの種になりかねませんから管理人から警告等を考えます
住み分けるにしろ闇鍋
>>1
の二次創作部の基本的な注意事項を守ってもらえれば
あとは自治範囲かなと。新規に建てる場合は既にあるルドオペが参考にされるでしょうが
あそこの
>>1
に書いてある事項が最低限あれば地雷に踏みこむ人は居ないでしょう
36
:
名無しの河童
:2022/08/13(土) 00:48:23 ID:???
各スレでの登場人物等のレギュレーションは本スレでの
>>1
くらいしっかり目の注意書きはそれぞれのスレで作っておいて良いと思われます。ただ、どこまでその範囲を拡大していいかは建てたスレ主に委任したり、ある程度何でもありで文句も言わない体の闇鍋スレをCPごとに立てるのもありかなと思っています。
それと登場人物の括りは本スレでの性格がある程度想像がつく範囲(個人的にはレギュラー+マックテイオースペグラダスカオグリあたりですが)で許可あたりがいいかな…と思っております。
二次創作での解釈違いに関してはとんでもないキャラ崩壊やイメ損以外は別に個人の考えによるし別に良くないかな?と思ってます。
色んな人で作った概念が元なので完全に一緒とは言えませんが、世間一般の二次創作において「解釈違いなのでやめてください」なんて言ったら難癖以外の何者でもないですし…。
37
:
名無しの河童
:2022/08/13(土) 01:40:58 ID:.uJ9.9OY
自分もキャラ下げとかでない限り別にそこまで厳しく制限する必要は無いと思います
そもそもその為に自由に個別スレ立て出来る環境に移ってきた訳なので…
住人もひとりじゃないので各々が提唱する地雷に合わせてたらきりが無いし何も語れなくなると思います
38
:
管理人★
:2022/08/13(土) 07:43:41 ID:???
オジュアイ@Wikiにしか置かないのであれば利用者が増えるとは思えないので
最初からあまり細分化する必要は無いかなと思います
発端のプイがそうでしたか他にもキタさんとかグランちゃんあたりの話し方の個性が強いタイプのキャラに
違う口調のセリフをそのキャラとされると誤植?他所の子?思ってしまう人がどうしても出るので、
出すならちゃんとオジュアイでの口調把握しないと「書いてる人の印象」が悪くなるかなと
最低限状況で使い分けてるくらいの描写とかこじつけでもいいので説明や理由付けは欲しいなあとお願いはしたい
イラストならある程度補正が出来るけど文字だけだとどうしてもねえ
39
:
管理人★
:2022/08/13(土) 07:55:36 ID:???
ここはオジュアイ二次創作部であって実馬カプ二次創作総合ではないので投下するなら
「別解釈でこうなってる」って建て前は作って欲しいかなと
ルドオペ♀のオペ♀がオペと口調が違うのは性別が違うからだって理由があるじゃないですか、
「そういう設定の概念」として書くのであれば許容する人の方が多くなるのではないかなと
40
:
名無しの河童
:2022/08/13(土) 09:33:30 ID:???
あーたしかに。性格や性癖も含めてですけど、特殊設定にも建前的な理由があると納得しやすいですね
(いますぐはできませんが)それぞれのキャラの一人称や口調みたいなのまとめて、wikiに載せてもらいますか?
本スレでSS書く人いるかわからないけどもしいるなら使えるし、本スレだけ見てる人からみて違和感ないかきけるし
現時点で最低限決めとく必要があるのは、あとはなんだろう
41
:
名無しの河童
:2022/08/13(土) 10:59:04 ID:IurobhBY
1人称2人称ならwikiにありますね
それである程度の口調は推測できなくもないですが、キタサンの兄貴みたいな特殊なキャラは口調説明がいるかもしれないですね
42
:
名無しの河童
:2022/08/13(土) 11:10:00 ID:???
>>41
ほんとだ一人称二人称は既にwikiにありましたね、失礼しました
43
:
1
:2022/08/13(土) 13:01:18 ID:???
「ここは実馬擬人化カプ総合ではありません。オジュアイ二次創作部です。」
とはどこかに明記したほうがいいかもしれませんね。
35〜40にあるようなことをうまくまとめて短めの文で書きたいところですがうまくまとまりません…どなたか書いていただけませんか?
〇勝会は5〜9+ マックテイオースペグラダスカオグリ あたりが対象で良さそうですかね。ガチガチに決めないとしても、目安として。
44
:
1
:2022/08/13(土) 13:08:55 ID:???
1です。38で管理人さんが言っているように、細分化したことはあとで決めても大丈夫そうですよね
今すぐ決めるべきことは…前みたいに荒れないようになにができるか?でしょうか
・荒らし?について
放置したらまずいようなこと、何か困ったことがあれば管理人さんからの警告があればと思います(管理人さん、お願いしても大丈夫でしょうか?)
そのスレで直接言うと余計荒れそうなので、管理者連絡用スレへの連絡するのが荒れにくいのではないかと思っていますがいかがですか?
・検索よけについて
ここを キューカンバー 二次創作 したらば 等で検索してもでてきませんでした。
キャラ名を絵文字や半角にすることは検索よけとして有効なのですか?それともこのサイトが検索にかからないなら気にせず全角カタカナ表記でいいのでしょうか?(実はオジュアイ二次創作スレに触れるまでカプ関連のことはpixivしか読んだことがないので、界隈の常識がわからなくてすみません)
オジュアイ、あにまんという言葉も出してもいいのかどうか少し気になっています。
・ipの公開非公開はどうしますか?
(このスレは忌憚のない意見が欲しいので非公開でもかまいません)
・どの程度本スレの内容を持ち込むべきか(流出防止のため)
についても(自分は特に意見がないので)なにかご意見があればお願いします。
45
:
1
:2022/08/13(土) 13:14:59 ID:???
私がいま気になったことは44に書きましたが
他にもあれば
或いはそれはまだ決めなくてよくない?ということがあれば
書いていただけると嬉しいです。
不慣れな進行ですみません(それに5に書いたように自分がスレ利用当事者になるか未定…ですが好きな概念が色々あったので続きがかかれるなら読み専にはなるかもしれません)
そんな立場ですから、なにか進行に不安であれば他の方が進行しても大丈夫です。
自分は少なくとも今日明日はまた見にきます。
引き続きよろしくお願いします。
46
:
1
:2022/08/13(土) 13:29:50 ID:???
あともうひとつ
>>15
id非公開ですみませんがこれも私です。
ルールがある程度決まってからスレ立てたりスレを動かそうかなって足踏みしてる方もいらっしゃるかもしれませんが
既に動いているスレもいくつかありますし
管理人さんが設定した試用期間中に、二次創作部を利用したいと思っている人は積極的に使ってもらえるといいんじゃないかと思います。
どのくらいの人が利用するのか、管理ができるのか、みたいなことも、管理人さんは確認したいのではないかと思っているのですが…(これもよけいなお世話でしたらすみません)
極論、ルドオペと闇鍋しか利用がないならそれに特化したルール作りで済むわけです。
前に多かったハツプイウオジェンドリウオあたりを語りたい方、他のカプを語りたい方、学園パロやダークファンタジーパロを語りたい方、その他色々、それぞれスレ立てて利用して、試用期間を過ごしていただければと私は考えています……が、大丈夫ですかね?ルール決まるまではスレ立てない方がいいと考えている人がいたら教えてください
47
:
名無しの河童
:2022/08/13(土) 13:30:07 ID:IurobhBY
ちょっと長くなっちゃうので【最初に読んでください】みたいなスレを立てて、そこにここの35〜40あたりの内容を載せるとかどうですか?
wikiには「まず【最初に読んでください】スレに目を通してください」って書くみたいな
あ、でもスレだと落ちちゃうかな
48
:
名無しの河童
:2022/08/13(土) 13:37:52 ID:???
>>47
最初に管理人さんの建ててくれたテストスレが落ちてない辺りスレに時間制限は無い感じなのではないでしょうか?
個人的にはガイドライン用スレを作るのは良い案だと思います。
49
:
1
:2022/08/13(土) 13:39:22 ID:???
>>47
いいと思います。
大事なことなので、丁寧に書いたら長くなりそうですし。
スレは流れてしまうかもしれないけれど、スレのリンクを貼れば見れるでしょうか。
こちらのスレをまず最初にお読みください
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/18452/1660266695/l30
みたいなかんじです。(仮で闇鍋を貼ってみました)
制限時間なくずっと残るのかな、残ってくれるといいのですが
50
:
名無しの河童
:2022/08/13(土) 14:44:55 ID:???
>>46
ルドオペ立ってるし他のカプスレとかもバンバン立てちゃっていいと思いますよ〜
ぶっちゃけ使ってみないとわからない問題もあるでしょうし、大まかなルールは決めておいて、その後問題が浮上したらその都度対応していく感じでいいと思います
51
:
管理人★
:2022/08/13(土) 18:25:21 ID:???
ID
一部に勢力水増し疑惑があったことから牽制的にID表示中です。sageれば見えなくなりますし
匿名性を重視したい声が多ければIDを表示しない設定に変更は可能です
・ID表示非表示関係なくどのみち管理画面でホストは見えます。
検索除け
闇鍋の
>>3
に書きましたが掲示板本体の設定で外部からの検索に出ないようにしてあります
アイコン半角変換には「掲示板上で単語検索した際に除外される」お気遣いの効果があります
強制sage申請して掲示板TOPの最新スレッド10に上がってこない状態前提でスレ運用するなら単語検索除けも必要なくなります
各自でsage設定にするのか特にageっても気にしないかは二次創作各スレッドの自治範囲と基本的に管理人は判断します。
@Wikiからのリンクが繋がった後掲示板TOPに上がる状態はよろしくないと判断したスレッドに関しては管理人権限で強制sage設定を放り込む可能性があります
・現状ルドオペ♀スレが人を選ぶ要素が濃いので最新に上がる状態はいいのかなあ?と思案してます。スレッド数が少ない現状強制segeの効果が薄いので判断は先送り中です
スレッドの寿命
ヘルプ・管理者メニューで確認した限り過去ログ送りは手動操作です。保守コメは必要ないかと思われます
52
:
名無しの河童
:2022/08/13(土) 19:03:12 ID:m5zOKBbE
https://i.postimg.cc/wTjcVvFt/711-ACBEC-1-FFA-4-A28-B1-B6-1-BA0079-B7-D64.jpg
スマホだとこんな感じでスレ内容見えないのでsageなくても大丈夫そうなんですけど、iPadだとバリバリスレ内容見えるんですよねぇ…
これ設定で変えたりとかはできない感じですかね…?
53
:
名無しの河童
:2022/08/13(土) 19:05:21 ID:m5zOKBbE
とりあえずガイドライン用スレは立てれそうですね
注意やルールなどはそこに書くということで決定してよさげ
54
:
管理人★
:2022/08/13(土) 19:33:04 ID:???
>>52
掲示板TOPから閲覧できるスレッド表示数を10から減らしたり各スレッドの表示レス数を7から減らすことは可能です
スマホ版は簡略化されるのでPCからの閲覧した際の情報量を前提に考えてます
「スマホ版基準で平気だと思った」は配慮が甘いと指摘されても反論できません。
今後@wiki経由であにまん時代の二次創作部を良く知らない第三者がやってきて閲覧することになります
「ルドオペ♀スレ」はスレッドタイトルの字面は掲示板初見時に引かれても仕方ないです
興味を惹かれるか文字通り引くかは個人差ですが前者の反応の方がレアだと管理人の河童は思います。
そのため強制sageることを検討しています
55
:
名無しの河童
:2022/08/13(土) 19:45:05 ID:zSxQPUzE
>>54
ルドオペ♀スレの立て主です
掲示板の平和な進行のためならば強制sageにしてもらっても構いませんし、むしろその方が荒れ防止にもなるのでありがたいです
56
:
1
:2022/08/13(土) 23:28:55 ID:???
>>50
他のカプ語りの人からの動きはなさげですかね?もちろんもう少し待って良いと思いますが…
57
:
名無しの河童
:2022/08/13(土) 23:29:16 ID:???
すみません、スレ立てたことがないのでわからないんですが、スレ主は自分のスレを自分でsageることができる感じですか?
管理人さんが検索に引っかからないようにしてくれているなら検索避けの必要はなさそうだなと思います
あと検索に引っかからないということは@wikiにしか入り口がないので、本スレの内容は持ち込んじゃっていいと思うんですよね、流出の可能性かなり低いと思うので
IDは今のように公開も非公開も自由って感じでいいと思います
匿名がいい!って人はsageにすればいいし、別に気にしないって人は公開すればいいんじゃないかなと
58
:
管理人★
:2022/08/13(土) 23:34:44 ID:???
>>57
能動的にsageる機能はありません、アクティブな他のスレが上がる事で相対的に沈んでいきます
59
:
名無しの河童
:2022/08/13(土) 23:38:25 ID:zSxQPUzE
管理人さん、強制sageの対応とご報告ありがとうございます!
>>57
本家スレと違って立て主には管理権がない感じなので立て主は自分でsageができない感じですね(私はスマホから書き込んでいるのでPC版だと仕様が異なるかも知れませんが)
なのでこのスレか連絡用スレで管理人さんに事前にお願いしておくと良いのではないでしょうか。
それとID設定に関しても賛成です。
60
:
名無しの河童
:2022/08/13(土) 23:42:29 ID:???
・人を選ぶ要素が濃いスレはsage進行推奨
・スレをsageにしたい場合は指定のスレで管理人に頼む
・管理人がsageにした方が良いと判断したスレは強制的にsageられることがある
って感じですかね
61
:
管理人★
:2022/08/14(日) 11:43:54 ID:???
りどみは掲示板トップから読める7レス以内に纏めよう
・あにまん時代の魚拓リストは貼らせてもらう予定
62
:
名無しの河童
:2022/08/14(日) 12:54:14 ID:???
管理人さん注意書きありがとうございます
63
:
名無しの河童
:2022/08/14(日) 16:03:07 ID:mc/BZIjw
ありがとうございます〜!
64
:
名無しの河童
:2022/08/14(日) 17:41:00 ID:???
注意書きありがとうございます!
内容も問題ないと思います!
65
:
名無しの河童
:2022/08/14(日) 19:36:58 ID:mc/BZIjw
これもう@wikiにここのリンク載せて本スレに報告して大丈夫なやつですかね?
66
:
名無しの河童
:2022/08/14(日) 19:50:16 ID:???
>>65
ある程度テスト用スレとか整理してからじゃなくて大丈夫ですかね?
67
:
1
:2022/08/14(日) 21:33:50 ID:???
test sage てすと は整理してもよさそうに思います
あと雑談testも解決済みなものが多ければ消して良いかと思います
68
:
1
:2022/08/14(日) 21:39:26 ID:???
>>67
でも管理人さんにお任せしましょうか
前の掲示板みたいに自分でレス削除できないので、練習用にかきこめるテストスレがひとつくらいあってもいいかと思いました
69
:
管理人★
:2022/08/14(日) 23:46:24 ID:???
現在整地中です。試作関係は一旦過去ログ倉庫にしまっています
テスト用の砂洲・雑談スレは立て直しましたが
闇鍋総合スレも準備しておいた方がいいでしょうか
70
:
1
:2022/08/15(月) 00:50:47 ID:???
管理人さん、ありがとうございます。
闇鍋総合は土日の間はそこまで動きがなかったので、現状のままで大丈夫かと思います。
何か話したいけれどどこに書けば…というのは雑談スレに行きそうですし
71
:
管理人★
:2022/08/15(月) 07:25:27 ID:???
・入り口が@wikiに置かれる事
・りどみでオジュアイの解説を置いた
オジュアイの二次創作部としての要素はあにまん時代より強調出来てると思うので
最初からカップリングに関する細則(片方はメイン〜など)の提示はやめておきます
今後利用者が増えて実馬擬人化総合二次創作板として掲示板を扱う人が目につくようでしたら
段階的に対応の強化を考えます
…オジュアイの解説に「ラブコメ因子を含んだ実馬擬人化うまよんです」って書き忘れた。
以前うまよん扱いしてる人がいてちょっとツボだったんですよね
72
:
元スレの主
:2022/08/15(月) 14:45:41 ID:syeouqH2
wikiに追加してアナウンスしても大丈夫そうなら言ってください〜
73
:
管理人★
:2022/08/15(月) 17:56:25 ID:???
現状アクティブが少なすぎて利用者視点で問題点があっても洗い出しにくいので
そろそろ解放しちゃっていいかもしれませんね
74
:
名無しの河童
:2022/08/15(月) 19:53:02 ID:???
元スレ主さん、アナウンスとwikiの編集ありがとうございます!
早速不具合の報告で悪いのですが、wikiからりーどみーへのリンクが繋がってないかもしれません。おま環だったら申し訳ありません。
75
:
名無しの河童
:2022/08/15(月) 19:58:13 ID:???
>>74
どうですかね?
どっちのリンクがあってるのかよくわからなかったのでどっちも貼っておきました
76
:
74
:2022/08/15(月) 20:06:30 ID:???
>>75
飛べました!ご対応ありがとうございます
77
:
1
:2022/08/15(月) 23:18:52 ID:???
元スレ主さん、ご連絡ありがとうございます。
そして管理人さんもりーどみー等を整えてくださってありがとうございます。(ちょいちょいネタが入って笑いました)途中からほとんど管理人さんにお任せしてすみません。
数日考えた結果、1もここを通常利用させていただくことにしました。ここに書き込んでご意見くださったみなさん、ありがとうございました。
ルールスレはこのあともなにかありましたらご自由に使ってください。
78
:
管理人★
:2022/08/16(火) 12:18:50 ID:???
元スレ主さん、このスレの
>>1
さん、他の河童の皆さまもご協力ありがとうございます
今後の経過を見ながらになりますが制限緩めで方針をまとめていけたらいいですね
79
:
◆ZztTjUCO6M
:2022/08/17(水) 20:37:52 ID:???
突然失礼します、Wikiの管理人です。はっきり言って蛇足ですが一応Wikiに関する話を少しさせていただきます。
まず、Wikiの「二次創作の扉」ページに関しましては全権そちらにお任せします。
そしてこちらの概念に関しましては当Wikiは扱わない考えです。こちらのスレで綺麗に管理されていますしね。
最後にWikiに関しての要望につきましてはWiki内の「質問箱・要望箱」までどしどしお送りください。
>>40
で出ている口調に関して等が該当します。
皆様も当Wikiの1ユーザーです。Wikiをよりよくしていく上で、皆様の意見は貴重なものです。
長々と堅苦しく喋ってしまいましたが、一言で言えば
「此方としては現状全く問題ないです!Wikiでこうして欲しいことあれば是非言ってくださいね!」です。
では皆様よりよい創作ライフを。
Wikiの河童
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板