したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

布袋工房 〜竹林夜話〜

1teacup.運営:2019/02/16(土) 21:06:27
掲示板が完成しました
ご利用ありがとうございます。

teacup.掲示板は
スレッド作り放題
画像・動画・音楽の投稿
ケータイ絵文字が使える
RSS対応
かわいいケータイテンプレ

足あと帳は http://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/t1/
スレッド内容は管理画面内「スレッドの管理」から編集できます。

463布袋さん:2020/06/09(火) 23:52:34
柿の不思議
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000473M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000473_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000473_3M.jpg

ちっちゃい柿の実が付き始めました。

柿の花は両性木で雄花と雌花がが別々にあるらしいんです(?)が雌花のほうは多くあり、更には同じ木の雄花では実付きが悪いらしく〜〜柿農園ではワザワザ「受精木」として別種の雄木を植えるらしいんです。

ネットで調べてもよくわからないんです。

受精しなかった雌花は黒く花びらは枯れ落ちると書かれているんですが・・・工房入り口の柿の花は全て子房は膨れ・・おそらくは実が付くように思えるんです。
全ての花が雌花で「受精」しているように思えるんです。
いつの間にか?どこからか?花粉が飛んできたんでしょうか?
・・・
・・・
ナスビの花は「千に一つの無駄もない」って言われるほど実生りがいいんですが、ウチの柿も咲いた花は全て子房が膨れてるんです。
この柿は雄しべと雌しべがある完全花なんでしょうか?




http://m0113tto.music.coocan.jp/



464布袋さん:2020/06/17(水) 22:54:11
やっちまった!・・・泣
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000474M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000474_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000474_3M.jpg

この夏を少しでも涼やかに〜

グランドカバーというか「日除け」用に壁面にカラスウリを這わせようとしたんです。
壁面に網目状のヒモを取り付け〜底に穴を開けた古火鉢に植え付けたのは良かったんですが・・
・・残念なことに捨てるつもりの切れた蛍光灯を置いたまま発芽した蔓を網に這わせたんです。
ちょうど梅雨時なんで成長は早く〜気がついた時には取り除けなくなったんです・・・泣

〜〜で今年は古蛍光灯を置いたまま・・カラスウリを観賞せなアカンのです。

ナンギというか?ブサイクというか!?
蛍光灯と古火鉢の外周がほぼ同じだったんでついつい置いたままになってしまったんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



465布袋さん:2020/06/17(水) 23:35:10
森の小動物たち
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000475M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000475_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000475_3M.jpg

パーロッサでムササビ(鼫)とモモンガ(鼫・・同じ漢字?)、クヌギ(椚)でリス(栗鼠)を作りました。
いずれもリスの仲間らしいんです。

ムササビとモモンガ・・・普段は見かけない夜行性の動物なんですがそんなにも奥山にいるだけでもなく〜〜古い神社の鎮守の森も生息域らしいです。
両手、両足を精いっぱい広げて滑空している様を想像するだけでも豊かで楽しい気分に浸れそうです・・笑

ムササビが「空飛ぶザブトン」〜〜
モモンガが「空飛ぶハンカチ」って言われるそうです。

コイツらが地上を動くさまは「膜」がジャマになってブサイクそのもの〜
ちょうどペンギンが氷の上を歩くのと同じように。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



466野山のおるごーる仙人:2020/06/18(木) 19:41:17
Re: やっちまった!・・・泣
> 蛍光灯と古火鉢の外周がほぼ同じだったんでついつい置いたままになってしまったんです。

ついに今年の夏の夜はカラスウリの花がライトアップされる!!と期待してたんですけど・・・(笑)

467kazeg:2020/06/18(木) 21:10:44
大丈夫のハズです
コンセント部分をノコギリかマイナスドライバーで破壊して下さい。
ガラス部分はCの字になっています。



> > 蛍光灯と古火鉢の外周がほぼ同じだったんでついつい置いたままになってしまったんです。
>
> ついに今年の夏の夜はカラスウリの花がライトアップされる!!と期待してたんですけど・・・(笑)

468布袋さん:2020/06/18(木) 21:50:15
Re: 大丈夫のハズです
> コンセント部分をノコギリかマイナスドライバーで破壊して下さい。
> ガラス部分はCの字になっています。
>
>
>
> > > 蛍光灯と古火鉢の外周がほぼ同じだったんでついつい置いたままになってしまったんです。
> >
> > ついに今年の夏の夜はカラスウリの花がライトアップされる!!と期待してたんですけど・・・(笑)

「ご心配とご期待」ありがとうございます(笑)
早く処分してしまえばこんなブサイクなことにはならなかったんですがネ〜(泣)

 そっか! 蛍光灯はC字なんでコンセント金具を壊せば割れないんですね。
 やってみます。

 ・・で・・・もう一つ恥ずかしいことが・・・
同じ大きさの火鉢に植え付けていたヤツに恐れていたことが発生しました。
この長雨でどうも球根が腐ってきたみたいなんです。
掘り起こすというか中身をブチまけて見たんですが一部が白く腐っていました。
お隣さんに相談すると〜いとも簡単に「水抜き穴を空けてくれるというんです」〜〜

〜〜持つべきは仲間じゃ!
彼は蕎麦の石臼屋さんで〜お客さんのなかにも「古火鉢に穴を穿ってくれ」というヒトもいるらしいんです。

 確かにそうですね。
 そんな利用法を思いつくのはワシだけではなさそうです。
逆に言うと前世帯の各戸に有った火鉢はいったい何処へ行ったんでしょうか?
重いし、固いし、腐らないし、燃えないし・・・・

・・・未来の高等生物は地中から出てきたコレから何を想像するんでしょうか?

http://m0113tto.music.coocan.jp/



469布袋さん:2020/06/19(金) 21:26:16
Re: 大丈夫のハズです
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000479M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000479_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000479_3M.jpg

> > コンセント部分をノコギリかマイナスドライバーで破壊して下さい。
> > ガラス部分はCの字になっています。
> >
〜〜
〜〜
おおきに!
さっそく分解しました。
こんなことでもなかったら丸い蛍光灯を分解することなんかなかったはずやし・・・仕組みもわからないままやったんです。
これが今後役立つとは思いませんが・・何はともあれ良かった!ヨカッタ!!

コンセント部分の極小プラスネジを精密ドライバーで外し、コードを切断すると10数ミリの空間が出来ました。
空間に一本づつカラスウリの茎を通し、すり抜けさせました。
こっちの火鉢は10数ミリの穴が開けられているんです。
鉄棒の先で無理やりこじ開けたような小さな穴なんですが、これだけの穴でも水が抜け「植木鉢」になるんです。

 もう一方の水が溜まりプールになってしまった火鉢とは雲泥の差なんです。




http://m0113tto.music.coocan.jp/



470kazeg:2020/06/19(金) 23:02:13
Re: 大丈夫のハズです
>これが今後役立つとは思いませんが・・何はともあれ良かった!
>ヨカッタ!!

成功おめでとう。

>ナンギというか?ブサイクというか!?
>蛍光灯と古火鉢の外周がほぼ同じだったんでついつい置いたままに
>なってしまったんです。

イヤ、そうでもないんです。 ごく普通の日本人の発想なんです。
火鉢と丸形蛍光灯の組み合わせはいいんです。

直管蛍光灯はヨーロッパ生まれですが、丸形蛍光灯は日本生まれ
なんです。日本の建築サイズの基本は、90 x 180 センチです。
直管蛍光灯のサイズはこれに合っていないのです。 天井のボード
と照明器具のサイズか旨く合っていないでしょう。
 特に、和室に直管形蛍光灯が不似合いだったのです。

 和室の真ん中に火鉢をおいて、その上に丸形蛍光灯で照明する
という方法が考案されました。 丸いガラス管を日本人は器用に
曲げました。

しかし、管楽器のチューバみたいに真鍮の管をくにゃくにゃに
曲げるのは、ヨーロッパの方が上手だったようです。
 木はどっちでしょうな。日本には曲げわっぱがあるしね・・。





471布袋さん:2020/06/20(土) 22:09:35
Re: 大丈夫のハズです
へぇぇぇぇ〜!!
 ここまで話が広がりますか!〜・・ビックリです。
 丸型蛍光灯は日本発なんですね。
 海外では四畳半の部屋も六畳の部屋もないし・・直管〜そもそも直管を丸型にしようという発想がなかったんですね。
 ワシの家では洋室も丸型なんやけど海外ではどうなんやろ?
 ま・洋室ゆうても基本90X180なんで直管じゃダメなんやろか?

 思わぬ方向へ話が広がっていく〜〜〜〜おもしろいですネ・・・



>
> イヤ、そうでもないんです。 ごく普通の日本人の発想なんです。
> 火鉢と丸形蛍光灯の組み合わせはいいんです。
>
> 直管蛍光灯はヨーロッパ生まれですが、丸形蛍光灯は日本生まれ
> なんです。日本の建築サイズの基本は、90 x 180 センチです。
> 直管蛍光灯のサイズはこれに合っていないのです。 天井のボード
> と照明器具のサイズか旨く合っていないでしょう。
>  特に、和室に直管形蛍光灯が不似合いだったのです。
>
>  和室の真ん中に火鉢をおいて、その上に丸形蛍光灯で照明する
> という方法が考案されました。 丸いガラス管を日本人は器用に
> 曲げました。
>
> しかし、管楽器のチューバみたいに真鍮の管をくにゃくにゃに
> 曲げるのは、ヨーロッパの方が上手だったようです。
>  木はどっちでしょうな。日本には曲げわっぱがあるしね・・。
>
>
>
>

http://m0113tto.music.coocan.jp/



472布袋さん:2020/06/20(土) 22:45:49
半夏生が咲きました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000482M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000482_2M.jpg

工房村の門扉の横は上手に射干(シャガ)と半夏生(ハンゲショウ)が棲み分けています。
ちょうどシャガの花が終わった時にハンゲショウが勢力を広げてくるんです。
シャガは中国原産の帰化植物でアヤメ科、ハンゲショウが日本産のドクダミ科でどちらも多年性落葉草本植物なんです。

半夏生は旧暦の雑節のひとつで夏至から数えて10日目でこの日までに田植えを終わらせるように!という意味合いがあったみたいです。
 (今と違って田植えはこんなにも遅くやってたんですね)

今年の半夏生の日は7月1日で関西ではこの日にタコを食べるといいそうです。
初めて知ったんですがこの日(7/1)にスーパーでは特売をやってるそうです←ホントやろか?

半夏生の頃に咲くからこの名前が付いたそうで疎らにオシロイが付いたようになるから「半化粧」とも書かれるそうです。
先端の葉の一部だけが真っ白になる奇妙な花なんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



473布袋さん:2020/06/20(土) 23:11:13
階段道作り
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000483M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000483_2M.jpg

夕闇迫るこの頃に(とは言っても今日は6/20で夏至の1日前・・で6時前とはいってもまだまだ明るいんですが・・・笑)思いついて階段を作り始めました。

 なんでやねん?!

昼過ぎから工房裏の溝を掃除し始めたんですが、溝の中に石やら木片やら竹の枝やらがはまっていてトニカク難儀なんです・・泣
ワシらが伐ったヤツが雨やイノシシの喰いモン漁りでグチャグチャに落ち込んでいるんです。
引っ張り上げ、焼却スペースへ何回も持ち運んでいるんですがラチがあかないんです。
疲れ果てこっちがミゾへはまりそうなんです。

・・   ・・
・・でミゾへはまる前に道作りというか足元の急こう配の下り道に「階段を!」と思いついた次第なんです。
そこらにある丸太で横木と杭を作って〜大ハンマーで杭を打ち込み、横木を据える〜
4段だけやったけど手ノコと鉄ハンマーは疲れるんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



474布袋さん:2020/06/21(日) 22:01:20
今日は「がたろ」です。
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000484M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000484_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000484_3M.jpg

終戦直後に大阪ではこんな仕事があったそうです。

「がたろ」・・・漢字で書くと「河太郎」でカッパのことなんですが・・・
胸まであるゴム長を履き、ザルや篩(フルイ)で川底を浚(さら)って金属片を集め換金するんです。

ワシも似たようなことをやりました。
ミゾへ入り平スコで砂利や落ち葉を掬いあげ、手で重たい石や木片等を担ぎ上げるんです。
取り敢えずは10メートルぐらいの距離なんですが積年の積もり積もったゴミがたまりエライコッチャ!・・・暑い中で泥まみれになりながらの作業なんです・・泣&また泣

・・・今がラストチャンス〜来年まで引き延ばすと体力に自信がないんです。

・・・にしてもこの暑い時にせんかてええんやろけど〜〜
ちょうどサイドウオールが完成し、中も見違えるほどキレイになったし工房裏手にも手をかける気になったんです。
そんな気になった『今』がヤリドキなんですが・・・・
                         いつ放棄してしまうか自信もないんです。






http://m0113tto.music.coocan.jp/



475kazeg:2020/06/22(月) 03:27:03
Re: 今日は「がたろ」です。
ご苦労様です。

応援に行けないのが心苦しいです。

無理をしないで、怪我をしないようにして下さい。





476布袋さん:2020/06/22(月) 20:14:32
Re: 今日は「がたろ」です。
大丈夫ですよ!
愉しみは通り越して〜『行』の境地に達していますが・・・笑
〜一段落してお暇が出来たら覗いてください。

> ご苦労様です。
>
> 応援に行けないのが心苦しいです。
>
> 無理をしないで、怪我をしないようにして下さい。
>
>
>
>

http://m0113tto.music.coocan.jp/



477布袋さん:2020/06/22(月) 20:59:07
今日は溝フタ作りです。
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000487M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000487_2M.jpg

眼を付けていた工房横の古デッキ材〜を85センチに切断し簀の子を作り溝に敷き詰めるんです。
厚み35ミリで固く重たいんですが「溝フタ」には向いていると思います。

電動のチェーンソーで切り、寸5の角材に打ち込んでスノコにするんです。
〜なんとか5メートル分を確保して敷き詰めました。
強度は充分!
ゾウが乗ってもダイジョウブ〜〜とは言いませんが・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



478布袋さん:2020/06/23(火) 20:47:21
今日は側溝の覆い張りです。
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000488M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000488_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000488_3M.jpg

残りの5メートルはスノコの材料がなく、鉄の支柱を打ち込んでトタンの波板や古手の金属製の壁材をステンの番線で止め、工房側からの土砂崩れ防御柵としました。

ミテクレは良くないんですが。。。効果としてはそれなりに〜〜〜笑
打ち込んだ支柱の先端は尖っていて危険なので竹の節を被せています。

〜〜〜やれやれ〜これでG.Wから始まった竹林整備と工房補修と植栽の手入れが一段落しました。

コロナ騒ぎで営業にも行けず〜ステイホームならぬステイ山暮らし〜やったんですが・・・
・・・ま・有意義に過ごせたと思います。

 ・・・ちょっと暑さでメゲかけていますが・・笑

こんなことはもう二度とない貴重な体験やったと思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



479布袋さん:2020/06/24(水) 21:52:02
ダイアモンドホールソーの威力
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000489M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000489_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000489_3M.jpg

古い火鉢の底の穴開けをお隣さんに頼みました。

彼にとっては簡単なことのようですが〜昔失敗したことのある小生にとっては『眼からウロコ!』なんです。
〜こともなげに開くんです!

10数年前にやっぱり植木鉢にしようとして、四国の片田舎から運んできた火鉢に鉄鋼用のドリル刃で立ち向かったんですが敢え無く負けてしまったんです。
スゴイ音はでるものの穴は開かず・・・挙句の果てにハンマーを使う羽目に〜〜で結局は割ってしまったんです・・泣

 開ける前に刃先とそれに触れる火鉢に水を付け冷却しながら通電させるんです。
刃先が一定の場所を通るようにするのがポイントなんです。
それさえできれば後は問題なくキレイに開くんです。

火鉢に鉢底石を置き、用土を入れやや成長し過ぎた皇帝ダリアの苗を植え付けました。

今はほぼ夏〜〜
南向きの明るいこの場所は移植するにはちょっと条件が厳しいんです。
柿の樹の根元で少しは日陰になる場所へずらしました。
活着したとき、今まで遅れた分を取り返すためにも日光は必要やし・・・少しぐらいは移動できる火鉢は好都合なんです。

元々の株元(2本)と苗取りした分(5本)を合わせて合計7本になります。
順調に生育すれば秋には(〜〜大水や大風がなければ〜〜)
立派な花園になるはずなんですがねえ〜〜・・・。




http://m0113tto.music.coocan.jp/



480布袋さん:2020/06/24(水) 22:06:28
カブトムシの幼虫?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000490M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000490_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000490_3M.jpg

買ってきた用土を使おうとして取り上げたらその下にこんなものが二つ蹲っていたんです。
大きさは親指ぐらいです。
自分の身体を埋めるぐらいの穴を開け、あまり動きませんというよりひとつはほとんど動かないんです。
取り上げた袋には同じ大きさの穴が開いていました。
おそらく食い破って外へ出、成虫になる準備をしたんでしょうか?
サナギになる一歩手前なんでしょうか?

こうなると成虫の姿も見てみたいもんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



481布袋さん:2020/06/28(日) 22:57:33
上賀茂神社手作り市出店
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000491M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000491_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000491_3M.jpg

やっと・やっとなんです!
コロナ禍の中での再スタート〜先ずは関係者の英断に感謝いたします。

4か月ぶりに皆と顔を揃えたんですが・・・ 誰が誰だかよくわからないんです。。。。。。。。。。。。
久しぶりやし、お互いが(昔見なかった)マスク姿なんで・・・泣

前日の予想も当日の朝も雨・・ 車での出店はワイパーを回しながらで挫けそうになるココロに鞭打って〜〜家人の冷ややかな視線を感じながらの出発でした。

奇跡なんでしょうか?
それともみんなの願いが届いたんでしょか?
日中に2度ほど数分の雨はあったものの「ずぶ濡れ」を覚悟していただけに何の問題もなしでありがたい再スタートをさせてもらいました。

 来客も思った以上に多く、みんな「楽しみたい気分」でニコヤカでした。
出店数も制限されていたし、来客も少な目なんですが日本語がわかるひとばっかりで会話も楽しめ以前とは違ってゆっくりと余裕のある時間を過ごせたと思います。

 困ったのはマスク!
狭い暑いテントの中で1日中マスクをしてるとい鬱陶しいんです。
日々自然の中の工房にいるので、マスクの練習(?)をしていないんです。
帰りの車でマスクなし、エアコンONがなんと快適なことか!!

http://m0113tto.music.coocan.jp/



482布袋さん:2020/07/07(火) 23:07:48
昼メシの冒険
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000492M.jpg

〜冷凍食品の炒飯〜を食べてみました。

この暑いのに『チャーハン』ってか!?
まだまだ若いし時々こんなものも欲しくなるんです・・・笑

定番のオニギリと味噌汁にも飽いてきたし、+ラーメンは多すぎるし、サバ缶やイワシ缶もウマイんですが一人では量が多過ぎるんです。

何気なく冷食売り場を通りかかって炒飯が眼についたというより冒険心というか初物を試したい!という好奇心からなんです。
わからぬまま買ったのが2食分450gのもので持ち帰って食べると!!焼き豚もゴロゴロ入ってるし価格も¥300以下だったんです。

その日は2食分しかなかったんですが、今日調べると1食用でしかもで袋のままレンジに入れられて袋が皿代わりに使えるというスグレモノだったんです。

冷食はいままで頭になかったんですがコレは簡単で便利です!
安いしそれなりにウマイし、献立のレパートリーもありそうだし・・・嬉・嬉




http://m0113tto.music.coocan.jp/



483布袋さん:2020/07/07(火) 23:32:48
火鉢の皇帝ダリア
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000493M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000493_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000493_3M.jpg

火鉢に植え替えて柿の木の下で養生していた皇帝ダリアを陽の注ぐ本来の場所へ戻してやりました。
これからは日光と施肥でグングン成長してくれるものと思います。

・・??・・株元の方の小枝をみると葉っぱを全部食べられ、葉脈しか残ってないんです。
この3年間、殆どムシ害はなく安心していたんですが今年は別のムシが新に加わったんやろか?

案外自然の生態系は臆病で新しい外来植物には手出しをしないんだろうか?とタカを括っていたんですがそろそろ馴染んできたんでしょうか?
探してみるとこんなヤツが喰ってました。
なにか今までの優しそうなヤツと違って怖そうなヤツです。

こんなんに刺されたらえらいこっちゃ!
と思わせるヤツです。
さっそく「火炎放射器」をブチかましてやりました。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



484布袋さん:2020/07/14(火) 22:53:34
菜切り包丁のミニレプリカ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000494M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000494_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000494_3M.jpg

7月11日は本来なら平安楽市への出店だったんです。
上賀茂と同じ主催者なんですがコロナ騒動で4か月ぶりの開催なのに〜〜あいにくの雨!!(泣)

現地へ着いて驚きました!
豪雨だったんで(当然)中止になるものと思っていたんですが・・《豈諮らんや!》・・・現地ではすでに多くのテントが建てられており・・・皆黙々と出店準備をしているんです。

・・・負けました!
車には出店道具、商品等合切を積んでいて・・その気があればみんなの輪の中に入れるんです。
・・じゃけんど・・どうみても雨が止む気配はなく〜〜濡れるのは避けられなく〜〜ギブアップして現場から立ち去りました。

・・・帰宅して家人の顔をみるのもシャクなんで工房へ上がり、作ったのがコレ〜〜
ミニ包丁のレプリカなんです。

自分の好みだけで作ってるんですが・・こんなものに興味を示してくれるヒトがいるのが嬉しいんです。
前回の上賀茂で好評価だったんで追加で作ってみました。

刃をケヤキ、柄を黒檀で・・・
ケースはタタミのヘリを縫って〜
仕上げはストラップ仕様とキーホルダー仕様に〜〜

http://m0113tto.music.coocan.jp/



485布袋さん:2020/07/16(木) 00:49:49
大黒さんの打ち出の小槌
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000495M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000495_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000495_3M.jpg

甲子園のツタの向こうを張って『布袋工房のカラスウリ』に仕上げたいと思います・・笑

工房の外周2面にカラスウリを這わせています。
夏場は暑さ凌ぎの「ミドリのカーテン」として〜お盆過ぎにはレーたなびく幻想的な一夜花を観賞し〜晩秋には真っ赤な実を愛でるんです。

  ・・で最後にはそのタネが表題の「打ち出の小槌」になるんです。

今はちょうど蔓の伸長期〜忙しく裏に張った網目に蔓を括りつけています。
元気が良すぎて工房内にまで進出してきた蔓もあるんですが・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



486布袋さん:2020/07/19(日) 23:10:09
ミニ包丁のレプリカ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000496M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000496_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000496_3M.jpg

出刃包丁と柳刃包丁のミニレプレカを作りました。
材は刃をシャム柿、柄を黒檀で・・・
出刃は右手用の片刃で裏スキをしています。
柳刃は両刃仕様です。
いずれも魚を捌く必需品というか和式包丁のメイン品番です。

ケースはいつものタタミの縁細工〜丈夫で和のデザインがキマッてマス。
ハトメに付けたヒモ類もシルクを使ってマス。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



487布袋さん:2020/07/23(木) 22:29:05
イラガ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000498M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000498_2M.jpg

作業をしながら戸外を眺めると柿の葉がスゴイことになっているんです。
長雨と暑さのせいで幼虫がビッシリと葉裏を全面覆うように這いずり回っているんです。
『イラガ』です。
幼虫の表面を覆っている毒針が飛んで付着すると痒いを通り越してエライコトになってしまうんです。
コワイ、怖い!

葉っぱを枝ごと折り取り火炎放射器(ガスバーナー)を噴射〜一気に終了させました。

・・・にしてもいったいいつの間に?!
瞬時とはいいませんが数日の間に一斉に孵化し食餌するんですね。
工房の入り口に植わっていて高さも2〜3メートル〜出入りする度に触れるんです。

気を付けないとクワバラ・クワバラ・・・・



http://m0113tto.music.coocan.jp/



488布袋さん:2020/07/25(土) 22:58:39
カラスウリの蕾
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000499M.jpg

〜ぶらさがってゐる烏瓜は二つ〜

好きな山頭火の句集を久しぶりに読んでいて見つけた句です。
(いまではめっきり少なくなったカラスウリも)
昔は山道際に気付く人も稀なぐらい普通にできていたんですね。
秋の赤い実を期待しているんですが〜この工房ではやっぱり雄花だけなんでしょうか?
それとも今年は雌株も芽生えているんでしょうか?

http://m0113tto.music.coocan.jp/



489布袋さん:2020/07/28(火) 21:59:07
上賀茂神社手作り市出店
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000500M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000500_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000500_3M.jpg

敵はコロナだけじゃなかったんです。
ナガアメ・・長雨も・・

やっと6月後半から手作り市が再開されたんですが・・・全て雨模様・・涙

今年の梅雨はおそらく〜記録ずくめ〜じゃないんでしょうか?
長いこと生きてきたんじゃけど、ワシ史上マチガイなく最長の梅雨なんです〜梅雨明けが待ち遠しいんです!
長雨に飽いて〜倦んで〜腹が立ってくるんです!!
降雨量、日数、災害発生数、低温、日照時間等々・・・・・記録ラッシュじゃろ!

コロナだけでもシンドイのに〜長雨が加わるとは!!

  ツカレマス・・・泣

・・・じゃけんど子供は元気じゃ!
こんな日でも神社を横切る「ならの小川」へ入って水浴びをしてるんです。
こんなんを見ると救われます。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



490布袋さん:2020/07/28(火) 22:12:44
ツユクサ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000501M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000501_2M.jpg

やっとツユクサに巡り合いました。

・・?
例年ならやっていない草引きを今年はやった(もとい!)やってしまったんです・・泣
ツユクサが雑草かどうかは別として〜わからぬまま〜ほとんど引っこ抜いてしまったんです。

気がついたのは工房から少し離れた場所で「花」を見つけてから〜

「コレやったら皆抜いたわ!」
じゃけんど〜後の祭り?!・・というより今からでも放っといたら回復するように思うんですが・・・

貴重な梅雨の晴れ間に雨滴くの中のブルーの花はきれいです。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



491布袋さん:2020/07/28(火) 22:35:42
ミニ包丁用のまな板
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000502M.jpg

せっかくなんで?・・ミニ包丁用のまな板を作りました。
ミニ包丁/タタミへりの鞘/まな板をセットにして売ろうと思います。

包丁の種類別のまな板です。

左から、そば切り台セット、中華包丁用、骨切りナタ用、出刃、柳葉包丁用、菜切り包丁用です。

 上賀茂では中華包丁用の花梨の木(バラ科の)を輪切りしたものが好評でした。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



492布袋さん:2020/07/31(金) 23:39:15
カブトムシの誕生
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000503M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000503_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000503_3M.jpg

工房の横壁を修理したときに掘った土から出てきた幼虫を腐葉土と一緒にして植木鉢の中に入れ、洗濯ネットで覆いをして工房の隅に置いていたんです。

出てきた幼虫は親指くらいの太さで〜いつも見る白っぽい小指くらいの大きさのもの(おそらくはセミ?)とは明らかに様子が違ったんです。
大きくて強そうで威厳もあったんです。
カブトの幼虫カモ?・・・確信はなかったんですが・・・それらしく思えたんです。
・・・
・・・飼ってみることにしました。

それとなく日々観察(といってもネットを通して動きが」あるかどうか?・・ぐらいですが・・)してたんですが今日ガサガサと動く音が聞こえたんです。
近寄ってネットのジッパーを開いて確認すると『カブトムシ』なんです!!!
角がネットに引っ掛かって外しづらくネットを切ってやっと捕まえました。
硬くて力も強く指先を振り解いて逃げようとします。
元気そのものです。

どうしようか?
飼う準備をしていないんです。

取り敢えずはコーナンへ走り、夏休みのチビさんたちの宿題用の昆虫セットを仕入れました。

エサにはこんなものがあるんですねえ〜〜・・・・オドロキ!です。
黒蜜のポーションパックなんです。
冷蔵庫にあるこんにゃくゼリーとほぼ同じ〜〜
家の冷蔵庫に入れていたら間違いなく家人は食べそうですし味にも満足しそうです・・・笑

イレモノは水槽状のプラ容器だけ購入して後は自前です。
工房裏に放置している腐ったシイタケ用のホダ木を割って下に敷き、芯を登り棒に、薪置き場のカシの枝を輪切りにしてドリルで穴を開けて皿にしました。

元気に育ってくれるんでしょうか?
取り敢えずは一匹だけ出てきたんですが・・この後続々と誕生するんでしょうか?

カブトの飼育なんて初めての体験なんですが楽しみなんです・・・嬉


http://m0113tto.music.coocan.jp/



493布袋さん:2020/08/20(木) 00:24:46
カブトムシ誕生その2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000504M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000504_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000504_3M.jpg

今朝(楽しみにしていた)飼育箱を覗いてみると彼がいないんです。
・・?・・
蓋はチャンと閉めたし逃げられるはずはないんです!

??・・・   ひょっとして潜ったのか?
蓋を開けて慎重に割り箸で腐った木屑をめくってみるとつやつやと輝く茶色の外殻が見えました。

生まれたばかりで土中が恋しいんやろか?
マクラが代わって眠れなかったため〜二度寝しているんやろか?

・・・
・・・

買ったプラの飼育籠に書かれていた文面を「ふっ」と思い出しました。
カブトムシは『夜行性』だということを!!

ワシの出勤は9時ごろで退出は5時ごろなんです。
〜〜ということはカブトムシは生まれたばかりではなく〜ずっと前に生まれていてワシが出勤中は土の中で寝ていた可能性が高いんです。
ワシが気付かなかっただけなんやろか?

昼間に見つけたのは何らかのイレギュラーな行動だったような気がしてきました。

・・
・・・
〜〜ということはまだ他にもいるんじゃないやろか?

まだ幼虫かサナギがいると思っていた〜洗濯ネットで覆った植木鉢〜の中身を全て探ってみました。

元気なヤツが2頭出てきました。
それぞれが身動きできる空間を持って巣穴らしいものに潜っていたんです。
彼らは食べ物はどうしたんでしょうか?
成虫でも腐木を食べるんでしょうか?

植木鉢からは計3頭出てきたんですが(嬉しいことに)全て雄で立派なツノがあるんです。
カブトムシの世界は雌雄同数じゃないんでしょうか?
〜それとも幼虫段階で保育籠が過密なために弱い雌が食べられてしまったんでしょうか?

・・たしかに幼虫はもっと多く入れたはずなのに残存頭数が少ないんです。
植木鉢のなかでの「生存競争/弱肉強食」の結果がこの3頭なんでしょうか?

・・・じゃけんどこの3頭では次世代を残せないし・・・・しばらくしてから「放虫」せなアカンのやろか!

ま・このカブトムシは動けるだけまだいいんです。

かわいそうなのは横壁に絡まる「カラスウリ」〜
毎日咲いてるんですが雄花ばかり・・泣
雌株のないココではノーチャンスなんです。
タネの段階で雌雄がわかる方法はないんでしょうか?
あったらそいつを植えてやって〜ただでさえ少ない受粉のチャンスを増やしてやりたい・・
         (そんなことを思ったりしてマス・・・)

   

http://m0113tto.music.coocan.jp/



494布袋さん:2020/08/22(土) 03:20:12
夏本番
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000505M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000505_2M.jpg

頑張ったご褒美はスイカでした・・・嬉

スイカはクーラーの効いた屋内よりも自然の山中で食べる方が俄然(←ここ太文字)ウマイし、額に汗した後だと更にウマイんです!

大ぶりのスイカを4人で平らげました。
入るモンです。
大丈夫やろか?
〜おなかはチャプ・チャプ音を立ててるんですが〜食べたといっても水分ばかりなんですぐ汗になって出てしまうハズじゃ・・・笑

それにしても此処の住人はよお働くんです。
5月の連休中も一致団結して急斜面の竹林整備をやったんですが・・今回も(長梅雨が明け盛夏がぎんぎんに始まったのに)大型プロジェクトが入って来て〜〜急遽チームを作り今日からスタートなんです。

日頃、端材をベースに小物ばかり作ってる身にはウレシイというか、やり応えがあるというか、手首は悲鳴を上げ、大腿筋は裏返りそうなんですが・・嬉・痛&快〜

〜〜いつまで続けられるかわかりませんが動けることを楽しみたいと思います。

    〜〜〜
  思い出したワイ!
そう言えばスイカに塩を振りかけるのを忘れ撮ったんじゃ・・残念・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



495野山のおるごーる仙人:2020/08/03(月) 20:39:09
夏本番・・スイカ
久しぶりに腹いっぱいスイカを食べましたね! しかも屋外で種はそこらにプッと巻き散らすという正に正統なスイカの食べ方(近頃の家ではとてもできない)を満喫しました。Hさん、ごちそうさまでした。

496布袋さん:2020/08/03(月) 23:09:31
夏本番・・続き
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000507M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000507_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000507_3M.jpg

今日のオヒルは「冷やしうどん」にしました。

便利な世の中になって茹でおわったものが売られていて水で洗って(?・・洗ってというよりヌメリを取って箸捌きをよくするんです)食べるだけなんです。
 お相手にこれも大好きなポテトサラダを合わすんです。
炭水化物に炭水化物でバランスからいくとどうか?とは思うんやけど・・好きなモンやから善し!・・なんです・・笑
  ・・・そんな取り合わせやったんですが・・・更に←ココ太文字!!おるごーるさんから”茹でジャガイモ”がとどいたんです。
  (ナンカキョウハエエヒジャ!)
 モチロン否応はなし! 有難くいただきました・・・サラダも茹でたものもどちらもHOさんの畑で採れたものでウマイんです。
口に入れたときに新鮮な香りが鼻にぬけるんです。
HOさん、おるごーるさんありがとうございました。

  ・・・?!
 ・・・これでジャガイモは終わりのはずだったんですが〜〜なかなかそんなことで終わらないのがこの場所のオキテなんやろか?

 ・・・3時のお茶のお相手が・・ヤマザキの成型ポテトの雄『チップスター』なんです。
    おるごーるさんが何気に普通に出して勧めてくれるんです。


その時は美味しかったんですが・・・あとで思い返してみるとニタニタと頬が緩んでくるんです。
  (なんせジャガイモの3練チャンなんですから・・・)

 わしゃぁ〜ドイツ人か?
 ドイツ人でもこんなに多くは食べへんやろ?

おるごーるさんもボイルド・ポテトとチップスターの二重奏を意識していたんやろか?
結果的にそうだっただけなんカモ?‥爆


http://m0113tto.music.coocan.jp/



497布袋さん:2020/08/04(火) 23:35:34
ミシン(三角ポーチ作り)の練習
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000508M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000508_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000508_3M.jpg

何事も「見る」と「やる」とでは大違いなんですが・・・・

ミシン仕事もそうなんです。
ユーチューブで何度も見て(20回ぐらい繰り返して見たんですよ!)ファスナーの付け方を覚えたつもりだったんですが〜〜いざミシンの前に立つと手が動かないんです。

ミシンとパソコンの前を行ったり来たり〜〜何回も行ったり来たり〜〜〜
最終段階で(最も)聞きたくないヒトに教えを乞い、やっとできたのがこの三角ポーチなんです・・涙

生地はいつもの〜タタミの縁〜幅が8センチと決まってるんです。
これを縫い合わせ、ジッパーを付けて「袋」にし『小銭入れ』か『飴チャン入れ』にしてもらおうという算段なんです。

売りたいのはこのポーチのジッパーの『引手』に利用する〜木製ミニイス〜なんですが・・・小さいので見えにくくこのタタミのへりで眼を惹こう!って・・・暑い中細かい針仕事に勤しんでいるんです・・泣

大型プロジェクト稼働!で昼間は忙しく、家へ帰ってからの残業なんです。
これぐらいやったら〜って思ってやり始めたんですが・・・そうはうまくいきません。

   〜「糸のこ盤」の延長線ぐらいに思ってたのにィ〜ちょっと辛いアセをかいています〜








http://m0113tto.music.coocan.jp/



498布袋さん:2020/08/06(木) 00:24:29
ワシの辞書に『端材』はない!
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000509M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000509_2M.jpg

諸先輩方に混ぜてもらって大型木工品を作るのはうれしいことやし、小生のような初心者からみると勉強になることばかりなんです。

日頃は各自別々に作業をしているため完成品しか見ておらず、工程や工夫などがわからなかったんですが〜共同作業をしてみると「なるほど!」と合点がいったり、疑問点が具体的にわかったり、同じパーツを作るのにもヒトそれぞれ〜やり方が違うし、やっぱりその人らしいやり方でやってるし〜そこからは取り組む姿勢や性格や考え方まで垣間見えてきてうれしいんです。

 この共同チーム作業はお盆ぐらいまで続くんでしょうか?
日々習練度が上がってきて成果に結びつくといいんですが・・・・
             (シンマイが手足をひっぱってゴメンナサイ・・・泣)


ちゃいまんがな!〜〜〜取りあえずは謝っておいてから・・・笑

今日のメインはこの《檜の香漂う》カッティングボードとミニ包丁(レプリカ)用のまな板とミニイスです!
お察しの通り大型木工品つくりの端材です。
残業でコソッ・コソッっと仕上げました。
こんなヒノキのいい香りのする材を燃やしてしまうのはもったいないし、ヒノキなら市に来るお客さんもよく知ってる木やし手にとってくれるカモ?





http://m0113tto.music.coocan.jp/



499布袋さん:2020/08/06(木) 22:29:27
ミシンの練習その2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000510M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000510_2M.jpg

生地はやっぱり”畳の縁”を使って〜
理由は「和風」と「強靭さ」と「希少性」なんですが最近ではその「希少性」が薄れつつあり、流行りのキャラクターをモチーフにしたものが出回っていてちょっと眩く感じています。
とはいえワシがそんなものを使ったら似合わないし、それはメチャ高いんです。
昔からのタタミのへり材の「端材」というか長在品を愛用しているんです。

今回はペンケースを作ってみました。
出展品の隅の方において様子を伺おうと思います。
・・・・モチロン!! 当方としては縫ったペンケースに主眼を置いている訳ではなくこれはオマケとしていただいて、あくまでもジッパーの引手にしている音符や銀杏の葉に眼を止めてほしいんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



500布袋さん:2020/08/07(金) 21:42:08
カブトムシの飼育日誌1
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000511M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000511_2M.jpg

街のカブトムシ屋さん(?)で見るといつも動き回っている印象なんですが我が家の子供達は木屑に埋まっているばかりでほとんど見えず甚だ楽しめないんです。

今日はたまたま帰りが遅くなったのでちょっとだけ動いてましたがプラのケースはかわいそうなんです。
せっかく進もうと脚を動かすんですが相手がプラ壁なんで滑ってばかり〜ラチがあかないんです。
見るに見かねてエサの方まで連れて行ったんですが・・・食べたのかどうなのか?
明日になってみないとわからないんです。

誕生から1週間〜元気そうなんですが閉じ込めておくのはかわいそうな気がします。
ボチボチ『放虫』の時期なんでしょうか?


http://m0113tto.music.coocan.jp/



501布袋さん:2020/08/09(日) 23:51:59
平安楽市出店
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000512M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000512_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000512_3M.jpg

夏本番〜コロナ禍中とはいえやっと晴れの日の出店なんです。
思い出せば前回は雨の中現地へ到着したものの豪雨に負けて《出店辞退》してしまったんです。

贅沢は言ってられません。
猛暑なんやけど〜わずかに曇り〜微風も時折ある<熱中症要注意日和>なんです。
受付で支払いと今回から始まった検温用のピストルで「ピッ」とやられ無事出店できたんですが〜やっぱりというか残念というか〜人出は少な目〜

ま・無事再開されたし、仲間の顔も穏やかやってし〜〜売り上げ不足は仕方ないことにしておきます・・泣

http://m0113tto.music.coocan.jp/



502布袋さん:2020/08/10(月) 00:14:07
こんな贅沢があっていいんだろうか!!
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000513M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000513_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000513_3M.jpg

この山中の工房でメロンなんです。
工房主のHOさんからの差し入れなんですがワザワザこれを取りに帰り、冷やしたヤツを持って来てくれたんです。

仕事を持って来てくれ、工房を使わせてくれ〜3時のオヤツの『メロン』まで用意してくれるんです。
オオキニ!
ありがとうございます!!

こんなことまでしていただくと抜けられません・・・笑

  オマケに添えられたプラムも美味しかったです。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



503布袋さん:2020/08/12(水) 22:55:30
クマツヅラ科って?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000514M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000514_2M.jpg

夏の盛り〜草むらの中でムラサキシキブが咲いているのを見つけました。
秋になると紫色の小粒の実をたくさん付けて楽しませてくれるのですが・・・この時期だと(暑くて)そんな眺める余裕もないんです。
せっかく可憐に咲いていてくれるんですがねぇ〜・・・泣

クマツヅラ科の花木とのことなんですが同族のコムラサキとの区別がむずかしいらしいんです。
単に山にあって大きいのがコムラサキで園芸種がムラサキシキブと思ってたんですが違うみたいです。

〜〜もうひとつ
クマツヅラ科ってなんか聞いたことがあるなって調べてみたら・・・あの『チーク』と同じ科目なんです。

・・・じゃけんどこの花木は細すぎて材にはちょっとムリ〜
・・・まて・・・まて・・・チェーンを束ねるパーツぐらいはできるカモ?・・・笑



http://m0113tto.music.coocan.jp/



504布袋さん:2020/08/12(水) 23:20:46
(無題)
HO工房脇のクリが実り始めました。
今年は豊作の年周りか? 多くの実を付けています。

同じブナ科の木の多くが風媒花なんですがこのクリとシイだけが虫媒花らしいんです。
確かにクリの花(雄花)は強烈なニオイがして虫を惹きつけるのがよくわかります。
受精したものだけがクリとなって、未受精のものは「しいな」と呼ばれる中身のない殻だけの平たいものになってしまうんです。
クリの外殻に3〜5個ほど並んでいてそのうち1〜3ぐらいがチャンとしたクリで両サイドに「しいな」があるんです。
今、木の下に落ちてるマン丸い小さな青いイガは「しいな」になる手前のものなんでしょうか?

クリは食べても旨いし・・・
〜〜昔、八百屋の店頭のサツマイモの宣伝ビラの文句にこんなのがありました。
〔九里よりウマイ13〕



http://m0113tto.music.coocan.jp/



505布袋さん:2020/08/12(水) 23:31:06
やり直しです
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000516M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000516_2M.jpg

> HO工房脇のクリが実り始めました。
> 今年は豊作の年周りか? 多くの実を付けています。
>
> 同じブナ科の木の多くが風媒花なんですがこのクリとシイだけが虫媒花らしいんです。
> 確かにクリの花(雄花)は強烈なニオイがして虫を惹きつけるのがよくわかります。
> 受精したものだけがクリとなって、未受精のものは「しいな」と呼ばれる中身のない殻だけの平たいものになってしまうんです。
> クリの外殻に3〜5個ほど並んでいてそのうち1〜3ぐらいがチャンとしたクリで両サイドに「しいな」があるんです。
> 今、木の下に落ちてるマン丸い小さな青いイガは「しいな」になる手前のものなんでしょうか?
>
> クリは食べても旨いし・・・
> 〜〜昔、八百屋の店頭のサツマイモの宣伝ビラの文句にこんなのがありました。
> 〔九里よりウマイ13里〕なんのこっちゃ←栗より(4里)サツマイモの方が4里うまいってことらしい!!

スガタ、カタチにも挽かれるし防御機能も完璧やし・・・

〜〜ま・いずれにしても秋が楽しみです・・・嬉





http://m0113tto.music.coocan.jp/



506布袋さん:2020/08/17(月) 23:59:09
一輪挿し
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000518M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000518_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000518_3M.jpg

手作り市仲間からガラスの試験管をもらっていたんですが暑いし、大型プロジェクトもあったし手付かずだったんです。

机上にあり早く使わないと割ってしまいそうなんで〜一輪挿し作りに取り掛かりました。
径が12ミリと細く〜草花一本限定の管〜になりそうです。
1、薪の中から選んだカシの木の〜いい枝ぶり〜の樹皮付きものを適当な長さに切り分け、13ミリの穴をあけ、樹皮外れ防止のためウレタンを塗りました。
2、イチイの材をイス型に切り込み、背もたれ部をフォトスタンドに座面に試験管入れ用の穴を穿ちました。
 表面は特製オイルのみで仕上げました。
3、黒檀の塊から〜良い所取り〜をし特製オイル仕上げです。
  1、は自然感 2、は材の表面の美しさ 3、は銘木の重厚感とそれぞれの材を生かせたように思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



507布袋さん:2020/08/18(火) 22:20:47
ヒノキのカウチ風ミニ椅子
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000519M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000519_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000519_3M.jpg

ヒノキ〜先日作った大型木工品の端材〜でカウチ風ミニ椅子を作りました。
座面と背もたれ部を繋ぎ寝椅子風です。
全体を柔らかく丸く仕上げ〜癒し感を出したつもりです。

 香りを味わってもらいたいので敢えて白木のままとしました。
 手に取ってヒノキの香りに包まれてください。
 キーホルダー、ストラップにするつもりです。

下段のものは節部をミニイスにしたものです。
節部は固く、樹脂が詰っていて香りが凝縮しています。
雰囲気がヒノキらしくないんですが色違いの模様と香りを楽しむには「打って付け」カモ!?
 (・・・というよりこの部分をホカスのがもったいなくて・・・笑)


http://m0113tto.music.coocan.jp/



508布袋さん:2020/08/20(木) 23:32:30
京銘竹アレコレ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000520M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000520_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000520_3M.jpg

京銘竹でペンダントのエンドパーツやジッパー引手など小物飾りを切り抜きました。
京銘竹には煤竹、図面竹、ゴマ竹などがありあ煤竹を厳密に区分けすると囲炉裏の上で長時間自然に燻されたスス竹と高温、高圧窯で人工的に燻された燻竹があります。
前者は固く焼き絞まって艶々した色あいになっていて、結んだ縄目が出ているものもあり〜今では希少で高価になっています。後者の燻し竹は竹の芯まで火が通り表面と同じ色あいになっています。
図面竹は菌に侵された痕なのか?古地図を彷彿とさせる模様があり、ゴマ竹は細菌、虫の噛み痕なのか?ゴマ状の模様が入っています。
いずれも京都では珍重され、特に茶道具や寺や神社の建築部材として使われています。

そんな銘竹をイチョウの葉型に切り抜き、チェーンと留め具をセットにしてみました。
『和風』の商品にうまく合わせれば!って思ってます。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



509布袋さん:2020/08/26(水) 23:33:37
一輪挿しの仕上げ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000521M.jpg

先ずは樫の枝
樹皮外れ防止も併せてウレタンを塗布しました。

台は鈴懸の木で・・・鈴懸(スズカケ)って山伏の装束なんですね。
首から下げている紐飾りが鈴を架けてるように見えることからそう呼ばれたようです。
確かに・・・紅葉し葉が落ちたスズカケの実はそんな風情です。
英名はプラタナス〜
  〜昔のフォークソングに出てきましたよね  ♪プラタナスの枯葉舞う冬の道で・・・
 『世界四大街路樹』って呼ばれるものがあるらしいんですがその一つ。
ちなみに他の三つはニレ、ボダイジュ、マロニエだそうです。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



510布袋さん:2020/08/26(水) 23:38:25
一輪挿しの仕上げその2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000522M.jpg

イチイです。
台は奮発してとっておきの屋久杉を使いました。
どちらも『和』の銘木でいい雰囲気やと思うんですが・・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



511布袋さん:2020/08/26(水) 23:44:53
一輪挿しの仕上げその3
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000523M.jpg

オニグルミです。
これも樹皮付きなんでウレタンを塗布しました。
クルミも樹皮があるだけで全く別物に見えるし息吹が感じられるんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



512布袋さん:2020/08/26(水) 23:59:54
一輪挿しその4
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000524M.jpg

黒檀です。
ひび割れた黒檀の塊からイイトコドリをした苦労の作なんです。

台も工房の片隅に鎮座していた重たいカタマリ・・・・樹木名を同定するのがナンギでした・・笑
カタマリを割ってみたら・・・なんのことはない!
パープルハートでした。
・・とはいえ全面割るわけにもいかず、これだけ硬いと木口を削るのも大変なんです。
一部だけパープルを見せて堪忍してもらいます・・泣

http://m0113tto.music.coocan.jp/



513布袋さん:2020/08/28(金) 00:23:57
カラスウリに実が付きました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000525M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000525_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000525_3M.jpg

待望の夕立が通り過ぎました。
久しぶりの雨で工房周辺の草木も生気を取り戻しました。
時間帯も遅く雨が止んでも暑くはならず、涼しい風に吹かれながら見るとはなしに工房裏の竹林を眺めていたんです。
竹林整備後の竹を無造作に積んだ場所にカラスウリが蔓を延ばしています。

??・・
・・・オレンジ色の丸いものが古竹の間に垣間見えるんです。

・・・これはひょっとしたら・・・この場所には雄株ばかりだと思っていたんですが待望の雌株カモ??!!
草むらをかき分けて近づいてみました。

 青い実も含めて5〜6個見つけました!
工房の壁に日除けも兼ねて植え付け、大事に育てていた方に実はできず、打ち捨てておいた法面の方には実が出来ているんです。

 うまくいかないものです。
秋には工房の壁に赤い実が鈴生りになることを期待していたんですが・・・泣




http://m0113tto.music.coocan.jp/



514布袋さん:2020/08/31(月) 20:49:23
素敵なプレゼントが届きました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000526M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000526_2M.jpg

こんな素敵なプレゼントが届きました。
お贈り主は小生の作品を気に入ってくれて、出店七つ道具(・・と言うんでしょうか?幟、暖簾、額、カレンダーなど・・ホームページの図案をそのまま使った屋号もはいっているんです)を作ってくれた方なんです。

届いたメールには『幕』と書かれていたんですが内容がよくわからなかったんです。
到着したものは幕というか仕切というか〜この時期にはちょうどウッテツケの品物なんです。
ありがたく使わせてもらいました。

主催者からはコロナ対策として仕切板様のものの設置を要請されていてまわりでは薄手の軟質透明アクリル板が使われているんですが・・・どうも・・ワソの好みではなくて・・二の足を踏んでいたんです。

竹林の中に《布袋工房》の屋号が入り、前の幟りだけじゃなく後ろからでもワシの店がわかるんです。
ありがとうございました!

キアイをいれて気張らんと!
そんな気になりました。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



515布袋さん:2020/08/31(月) 21:11:43
「野山」を活ける
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000527M.jpg

今回は頂いた試験管を使って作った一輪挿しを出品してみました。

そのままでは味気ないんでガラにもなく花を活けてみようと・・・・・

工房周辺をほっつき歩いてみると・・・ あるもんですねぇ〜・・笑
シバグリ、カヤツリソウ、茶の実、ミズヒキ、ムラサキシキブ・・・そして鬼灯までも・・

こんなことを楽しむのもいいもんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



516布袋さん:2020/09/12(土) 03:02:25
♪〜九月になれば〜〜
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000528M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000528_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000528_3M.jpg

♪〜九月になれば〜〜ビリーヴォーンの軽快な音楽にのって〜〜〜とは言えません・・‥泣

  つかの間通り過ぎる夕立の雨音にせめてもの『涼』を感じるなか・・まだまだ暑い工房周辺に『秋』を探しました。

1、「ヤブツルアズキ」です。
このレモンイエローの特異な形がいいんです。
去年は工房中に群生していたんですが今年は少な目です。
アズキの原種らしいんですが普通のアズキの五分の一程度の大きさです。
アンコを作るのは諦めます。

2、「コブシ」の実です。
  形が握りしめた「拳」に似てることからこの名前が付いたとか・・・
  ちょっと形がグロテスクなところからワシは密かに「野口英世」と呼んでいるんです。
  確か彼は小さいとき囲炉裏に手を突っ込んで火傷したとか・・・

3、「ユズ」の実です。
  秋も深まってくると大きく香りも強くなってくるんでしょうが・・・いまはまだ小っちゃく固いんです。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



517布袋さん:2020/09/05(土) 00:47:30
イノシシのヌタ場
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000529M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000529_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000529_3M.jpg

イノシシも(生意気にも)水浴するんです。
ダニや害虫駆除のため身体中に泥を塗りたくるんです。

そんな水浴場をタケノコ畑の横で見つけました。
泥水の溜まった入り口には大小さまざまな足跡で乱れていて家族連れで風呂を楽しんだようです。
身体の表面に泥を塗ることは我々から見ると、泥まみれになって汚いと思うんですが、彼らにとっては『生存』のかかった大事な行為なんです。

        ・・・それにしても大規模な浴場でした!
     ローマ時代のカラカラ帝の大浴場ほどではないんですが・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



518布袋さん:2020/09/06(日) 00:46:26
柿の木のイラガ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000530M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000530_2M.jpg

コイツに刺されると痛いんです。

柿の木の下を通って発電機のスイッチを入れに行くんですが、垂れ下がった柿の葉に触れたんです。
チカッとする強い痛みが背中に走り「ケムシ」にやられた!とその瞬間察知しました。
痛みはあるもののわりと冷静でした。

柿の葉裏を確認すると群れになっていると思っていたんですが・・・大きいのが一匹だけ〜
ひと月前に見つけて退治したんですが生き残って成長していたみたいです。

 痛みが数か所あり飛び散った針がシャツを通して刺さっているみたいです。
・・・とはいえ場所が背中なので確認もできず、取りあえず汗で身体に張り付いたシャツを難儀して脱ぎ該当箇所に殺虫剤を噴霧しました(なんで??〜ヒトは困った時にはわからぬ行動をするもんです。殺虫剤で毒液が中和されると思ったんでしょうか? 乾かしてまた着て帰るつもりだったんでしょうか?)

肝心の刺された痕と思われるところにムヒを塗り付け・・・とはいうものの背中やし一人なので被害状況がわからないしうまく塗れたかどうかもわからないんです。)
とりあえずこんなこともあろうかと?・・用意しているシャツに着替えました。

ムヒのお陰なのか?毒針が抜けたんでしょうか?だんだんイタミが少なくなってきました。
途中退出し家人にナキゴトを言わずに済みそうです。

逮捕したイラガは案外面白い格好でマンガチックです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



519布袋さん:2020/09/06(日) 22:00:58
骨割りナタ考
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000531M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000531_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000531_3M.jpg

木製の『骨割りナタ』のミニレプリカを作っています。

ストラップやキーホルダーにして使ってもらうのと
・・マナイタもセットにして『飾り』にもしてもらおうと思っています。

骨割りナタはクレバーナイフとも呼ばれ、中華や欧米で使われている重心が先にある重量感のある包丁なんですが何故だかわかりませんが先上に穴が開けられているんです。

ワシにとっては謎だったんですが〜本で見ると〜釘に通して壁に吊るようにしているらしいんです。
??スッキリと頷けません。(壁に吊るすんやったら柄にヒモを付けたらすむんじゃないか!って。)
おぼろげ乍ら思ったのは穴にパイプをとおし通してその部分を支点として切断するのでは?って思っていたんです。

もうひとつ。
この骨割りナタを何故クレバーナイフって呼ぶんやろ?
何処がクレバー(クレバーって賢い、利口ってことやろ?)なんやろ?

なんか?が付くんですが・・・この形が何ともいえず惹きつけるんです!!
先厚で前が反り返った姿が使い方にベストマッチのように思われるんです。
骨を割ったり、もみじを切断したり・・・使い勝手がよさそうです。

どの写真をみても穴は開いているんですが吊り下げている写真はないし〜確かにこんなものを足の上に落としたら大怪我になるとは思うんですが・・・
                ・・・・
こうしてみました。
花梨の木を輪切りにしたものをマナイタとし、その上にヒゴを穿った丸棒を立て、そのヒゴに包丁の穴を通して吊るし下に畳の縁で作った鞘を置いてマナイタの上にならべて『室内飾り』にするんです。

想いをカタチに〜こんなんどうでっしゃろか!

http://m0113tto.music.coocan.jp/



520布袋さん:2020/09/08(火) 00:04:17
夏のヒルメシの定番
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000532M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000532_2M.jpg

今日も昨日もコレ!でした。
イワシの丸干しと冷ややっこ・・・・&、今日はラーメン(小)のおまけ付きでした。

連チャンになるのはワシの好物やから一袋(6匹)でも食べれるんやけど(笑)塩分取り過ぎになるし・・・(なっても)べつにいいんやけど万一見つかったら(誰にや?・・)面倒なんです。
3匹/一回で堪忍したるわ‥笑

如何に干物とはいえ、この夏場じゃ!
丸干しの保存は二日が限度〜それ以上置いておくと変質してしまうような気がして・・・

残念なことが一つあります。
やっぱりダイレクトに火にかけて油をジュウジュウ滴らせながら焼かんとダメですね。
ナマジッカ専用のアルミホイルがあるからといってそれを使って焼くとラクなんですが油が全身に回って本来の味が損なわれるんです。

・・・・とはいえ、ワシにとってはトビキリのご馳走なんですヨ!


丸干しを食べながら思うことがあります。
他人(ヒト)のことやからどうでもええんやけど(好物やさかい・・どこの人間じゃ!・・丸干しに一方ならぬ想い入れがあって〜〜ブサイクな食べ方をしていると許せんのです。
せっかくの丸干しを形ばかりつまみ、あらかた食べ残し、平然と処分してしまう輩です。
オサトが知れるというか?
何を教わったんや?というか・・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



521布袋さん:2020/09/08(火) 21:50:30
スマホスタンド
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000533M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000533_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000533_3M.jpg

ミニイスの変形というか『進歩形』のつもり・・・

背もたれ部をオーバル状に切り込んで受け口にしました。
スマホを置いてみるとどっしりとした安定感があり、あえてオイルで拭かず木なりのままにすることで固くて重いミズナラ材のいい雰囲気を出せたと思います。
切り抜いた残りもペン立てORハンコ入れに使えるかと・・・これはオマケとしてセットで出品したいと思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



522布袋さん:2020/09/14(月) 00:08:27
9月の竹林
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000534M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000534_2M.jpg

9月に入ると竹林は賑やかになってきます。
選別しながら「竹伐り」をやってるんですが木を伐るのとは違ってチェーンソーの回転音のストロークが短いんです。
木と違ってすぐに伐れてしまうので耳の休まる間がなくちょっとイラツク感じです。

竹には『切り旬』がありこの時期に伐った竹には虫が付きにくいそうです。
この時期、竹は成熟していて寄せ付けないんでしょうか。
昔は丁寧に伐って竹材屋さんに売れたらしいんですが、今では需要はごく少なく〜竹炭用ぐらいで換金にはほど遠いそうです。
昔は小さな町でも何軒かの竹屋さんがあり、一般家庭でもお世話になっていたんですが今では竹林の隅で枯れるに任せる〜〜そんな感じです。

 整備された竹林というかタケノコ畑は〜蛇の目傘をさして歩けるくらい〜の間隔まで間伐されており〜更には背丈も短くカットされ〜清浄で明るくキレイなんですがそのための作業は大変!
・・・まぁイマドキのニンゲンではとてもやれそうにないと思うのが実感なんです。
 

http://m0113tto.music.coocan.jp/



523布袋さん:2020/09/16(水) 22:25:34
待望のカラスウリ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000535M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000535_2M.jpg

不思議なんですが・・・・工房の横壁のカラスウリに実が付きました。
嬉しいには違いないんですが・・いつの間に?〜〜雄株ばかりと思ってで諦めていたんです。

コソッとヒッソリと雌花が咲いていたんですね。
諦めが早過ぎたようです。
真面目に見続けていたら子房が膨らみ『実』になる様子が観察できたのに・・・泣
取り敢えずは赤い実が2ケ確保できそうです。

実の下を這っている蔓が妙なんです。
捻じれて節部分と思われるところが膨らんでいるんです。
まさかこれが実になるとは思えませんが要観察です。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



524布袋さん:2020/09/16(水) 22:58:02
平安楽市にて
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000536M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000536_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000536_3M.jpg

この土曜日は平安楽市に出店しました。
まだまだ暑い日でしたが後ろに松の木があって陽射しを遮ってくれ、ラッキーというか大助かりでした。
お隣さんが日頃懇意にしている「ハチミツ屋」さんだったのも有難かったんです。
肩の力は抜けるし〜緊張しなくてもいいし(・・いつもダラッとしてはいるんですが・・・笑)

やっぱり人出は少なかったし、・・(残念やけど)ワシラの売り上げは観光客(特に海外からのお客さん)に負うことが多いんです。
『ディスカバー・ジャパン・アゲイン』と銘打って出店したんですが低調でした。
辛うじて〜包丁シリーズ〜の和包丁セット(出刃。柳刃、菜切り包丁)が売れたのが〜せめてもの○○〜でした。
 (こんなワシの趣味だけで作ってるものが売れると嬉しいんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



525布袋さん:2020/09/16(水) 23:09:45
カエデのスマホスタンド
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000537M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000537_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000537_3M.jpg

カエデの杢部でスマホスタンドを作りました。
特製オイルで仕上げるとこんな味わいになります。
切りとった残りで作ったメモスタンドとスギの古木で作った『台』を加えセットにしたいと思います

http://m0113tto.music.coocan.jp/



526布袋さん:2020/09/19(土) 00:26:49
カエデのスマホスタンド2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000538M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000538_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000538_3M.jpg

残ったカエデのカケラを使って・・・

今日の変更点は〜背もたれの背面を抉って・・・重心を少し前にズラすことで安定感の確保なんです。

上がカエデの台上にペンスタンドを添えて〜一本の塊(棒?)からスマホ台2脚とペンスタンド(一基)が出来ました。

中が古杉の台座に乗せた後ろ姿です。(安定感が出たでしょうか?)

下が大きな古杉の台座上に一輪挿しと花梨の実と今日仕上げたスマホ台2脚を乗せました。
 (やっぱり古い耳付きの材は存在感が違います!)

http://m0113tto.music.coocan.jp/



527布袋さん:2020/09/22(火) 21:34:25
今日はBBQ!
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000539M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000539_2M.jpg

やっと涼しくなってきました。
4連休最後の日(ワシはいつも連休なんじゃけど・・・泣)大型プロジェクトの教壇作成完成の祝いも兼ねて仲間4人集ってBBQです!

資金も潤沢にあり、日頃食べないデラックスな牛肉を喰らう!
余りの柔らかさにうちつい口元もほころんできます。

早いものでもう完成からひと月も経ってるし、竹伐りをやったGWもつい最近のことのように思えるんです。
このBBQサイトも竹を伐ったお陰で風も通るし空もクッキリ明るいんです。

満腹になって〜ゆったりと寛ぐ!
いい時間がながれます!!

http://m0113tto.music.coocan.jp/



528布袋さん:2020/09/22(火) 21:42:36
今日はBBQ2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000540M.jpg

ごめんなさい。
肝心の超高級なBBQの写真の添付漏れです。
コレ!なんです。
   

http://m0113tto.music.coocan.jp/



529布袋さん:2020/09/24(木) 20:28:29
今年のひがん花
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000541M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000541_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000541_3M.jpg

去年の開花状況が悪かったのでヤキモキしましたが〜案ずることはない!
記録的な夏の高温と、このところの涼しさで予定通りキレイに開花しました。
花の名前の通りお彼岸に咲くんですね。・・・というより去年があまりにも悪かったんですね。

秋空の下、稲穂とのツーショットが良く似合います。

〜〜『花は葉を見ず、而して葉も花を知らず』〜〜とか言います。
ヒガンバナは花茎だけで咲いていて全く葉は見えないんです。
花が咲き終わり、地上部に何もなくなった冬に葉を延ばし養分を蓄えて晩春には枯れてしまい、秋になって彼岸の頃に花茎を延ばすんです。

 毎年、真冬にその葉の姿を写真に収めようと思いながらいつも忘れてしまうんです。
花と比べて葉はやっぱり印象が薄いんです。
写真で見ると水仙のような葉なんですが・・・・・。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



530布袋さん:2020/09/24(木) 20:37:42
イチイのスマホスタンド
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000542M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000542_2M.jpg

イチイのカケラを引っ張り出してスマホスタンドに仕立てました。
明るく上品で和の雰囲気が漂っているように思います。

今度の市は『和モダン』を表面に打ち出したら・・・・って・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



531布袋さん:2020/09/28(月) 23:57:45
上賀茂神社手作り市にて
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000543M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000543_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000543_3M.jpg

少し風はあるものの贅沢は言ってられません。
涼しくなってきたし・・お客さんも戻りつつある〜やっと秋のシーズンらしくなってきたんです。

客殿というか、いつも節分の豆まきに使っている檜皮葺の社の角で拝殿と日章旗を臨み乍らの営業なんです。
コロナ騒ぎの影響で店舗数も制限されていて両サイドは広い空地でええロケーションなんです。
残念なのはメインのルートから少し外れていることなんですが・・それでもオコボレに与かって
・・・《まあまあ何とか》成果らしきことに・・・嬉

ディスカバー・ジャパン・アゲインとは銘打ってみたものの・・・やっぱりというか残念というか外国の人がいないと売れ行きは悪いんです‥泣

何か方策は?
ナカナカいい案というかモノが出来ません・・泣




http://m0113tto.music.coocan.jp/



532布袋さん:2020/09/30(水) 22:41:59
ドングリを茹でたんやけど・・泣
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000544M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000544_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000544_3M.jpg

ここ数年、9月の最終日は〜ドングリ狩りの日〜と決めているんです。
ドングリを使ってストラップを作り手作り市にやってくるチビちゃんたちにプレゼントして喜んでもらってるんです。
去年は手抜きをして茹でるのを省いたためカビで半数以上がダメになってしまい寂しい思いをしたんですが今年はやっぱり以前のように茹でたんです。
しっかり20分は煮沸した後時間をかけて乾燥させたいと思います。

〜〜じゃけんど・・不測の事態が・・・・泣/涙

茹で上げた熱湯を捨てる時に〜あろうことか!?・・自分の足の上にブチマケテしまったんです。
普段は安全靴を履いていて熱湯がかかっても大丈夫なんですが〜今日はズック靴で悪いことに足の甲の部分はメッシュなんです。

強烈な痛みなんやけど此処は一人なんで自分で処理するしかないんです。
裸足になって先ず目視〜赤くはなっているものの〜それ以上ではなくとりあえずは安堵〜
手近に流水なんかないし・・オロナインをたっぷり塗ったんですがジンジンと痛みが襲ってきて抜けないんです。

〜貧すれば鈍す〜(違うか?)・・なんか対応策を考えねば〜〜洗面器にポリタンから飲料用の水を入れて足を突っ込みました。
ジュッとは言いませんが・笑〜〜ジンジンがスッと消え気持ちがいいんです。
更にいいことを思いつきました。
弁当入れに入っている保冷パックです。
洗面器に付けた足の上に保冷パックを乗せました。
更にいい気持ちで〜〜処置としては最良の出来じゃないかと・・・・
〜〜とはいうもののいつまでもこんなことはしておれないので
1時間弱で足を拭き、オロナインを塗り、靴下を履き、ズック靴を履き、そのうえに保冷パックを置いてマジックテープで止めました。

・・  ・・ 和らいだものの水から出た足はまだンジンが残っています。
ガマン・ガマン〜〜後は時間が経てば痛みは治まるはず〜〜敢えて痛み止め(ロキソニン)は使わずでした。

反省すべきこと
 ズック靴禁止(暑くて重いけどやっぱり安全靴じゃ!)
 やっぱり熱湯はキケン! 意識が低い!
良かったこと
 オロナイン、キレイな水の入った容器、洗面器、保冷パックが手近にあったこと。
 そしてそれらをうまく使いこなした吾輩の機転・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



533kazeg:2020/10/22(木) 00:38:57
お見舞い申し上げます
お見舞い申し上げます。


「足を熱湯消毒するって?」

何か悪いことでもしたのですか?

網走帰り?


534布袋さん:2020/10/30(金) 00:36:34
Re: お見舞い申し上げます
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000546M.jpg

お・お!! お久しぶりです。

長らく音信が絶えていて心配していたんやけど〜〜
〜〜こんな『憎まれ口』が叩けるくらいならダイジョウブじゃ‥笑

熱湯消毒したら水虫なんぞはイチコロのはず!
ええ治療をした・・と思いたいんやけど〜〜
〜〜水膨れはだんだんと大きくなるしその表面の膜は薄く柔らかく頼り無気やし、破れないかと心配なんです。
破れたらヤケドの大敵である『化膿』が広がってナンギな事態になるし・・・

ドキドキ・ハラハラしながら〜時が過ぎゆくのを待ってるんですよ・・泣

気候も良くなってきたし〜状況が許せば〜またこっちにも来てくださいよ。
積もる話も山ほどありますんで・・。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



535kazeg:2020/10/31(土) 01:28:51
Oh−、これはひどい
Oh−、これはひどい

一日も早い回復を祈っています。



536布袋さん:2020/10/04(日) 22:20:19
Re: Oh−、これはひどい
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000548M.jpg

水泡は破れましたがヤマノカミの薬箱からいいものを見つけました。
ヤケドにも使える抗生物質入りの軟膏『リンデロン』です。
 ワシ愛用のオロナインもいいんですがちょとレベルが上みたいです。
クスリは気持ちの持ち様〜ええクスリやと思うとココロなしか?・・効いてるみたいです。

 早く良くなって風呂へゆっくりと浸かりたいもんです・・・笑

・・・・それにしても憎らしいドングリ〜箱に詰めて『乾ざらし』の刑にしておきます。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



537布袋さん:2020/10/04(日) 22:48:38
秋の味覚第一報
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000549M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000549_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000549_3M.jpg

H農園のクリがタワワに実を付けました。
今年は豊作のようです。

自然落下を待っていると〜虫が付き〜歩留まりが悪いんです。
なんせ栗の木は一本で〜♪おおきなクリ〜でもないんですが実は大ぶりで甘味もあり「丹波栗」の系統のように思います。
大事に食べなアカンのです。

『栗狩り』の此処の流儀は叩き落とすんですが・・・叩き棒はスグ後ろの竹林の竹なんです。
長くて、シナリもあって使い勝手がいいんです。

澄み切った青空の元、気のおけない仲間とタワイもない話をしながら時が流れていきます。

蛇足ながら・・・写真ではドングリと栗が同じ容器に入ってますが〜同じ鍋では茹でてません〜
タマタマ栗を茹でる前にドングリを茹でてたんです(モチロン別の鍋で)・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



538布袋さん:2020/10/06(火) 23:17:46
ミニ揺り椅子
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000550M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000550_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000550_3M.jpg

揺り椅子作りにはまってます。

ミニイスの新バージョンを模索しているというか?
教壇作りでできたヒノキの裁ち落としを活用してミニイスを作ってるんですが・・あまり芳しくないというかお客さんの目を惹かないんです。

 なんとかせねば!?
思いついたのが『揺り椅子・ロッキングチェアー』なんです。
店頭の机の上で揺らせて〜目を惹き寄せようと〜という算段なんです・・・笑

T山工房さんが持ってきてくれたナラでできた絶妙のカーブの靴を脚に履かせたり、前のTさんがくれた焼きスギで急遽作った横桟やら・・・・とりあえず4脚できました。

とりあえずこの4脚で様子を伺ってから、本番の〜ヒノキの揺り椅子〜を展示したいと思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



539布袋さん:2020/10/09(金) 21:22:54
ヒノキのミニ揺り椅子
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000551M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000551_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000551_3M.jpg

肘置きを付けて仕上がりました。
竹ヒゴのアールをもう少し恰好良く仕上げないと・・・泣



http://m0113tto.music.coocan.jp/



540布袋さん:2020/10/14(水) 22:38:55
シュウメイギク(秋明菊)
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000552M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000552_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000552_3M.jpg

「菊」とは名付けられているんですが菊の仲間ではなく、キンポウゲ科の「アネモネ属」らしいんです。
別名を「貴船菊」ということから在来種と思っていたんですが中国からの外来種らしいです。

工房の前のTさんが在所の福知山から持ち込んできて工房横に植えたんです。
この夏の日照り〜で生育が悪く危ぶんでいたんですが秋らしい冷え込みと台風が運んできた雨で〜みるみるうちに〜大きくなり開花しました。
この分だとツボミが全部開花する間、当分は楽しめそうです。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



541布袋さん:2020/10/18(日) 22:27:35
ジンジャー・リリー
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000553M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000553_2M.jpg

前のTさんが植えた花なんですが名前がわからなくて〜ネットで調べてみたんです。
どうやって調べようか?
・・思いついた、見たままを入れてみたんですが・・
ピンポーン!!
最初の一発でヒット!〜〜〜嬉しいもんです・・・笑

ヒントは『生姜らしき姿と黄色の花』
生姜の園芸種で花を楽しむものらしいんですが〜〜どこから持ってきたものなのか?
あまり見かけない(ワシだけ?)ちょっと南国を思わせるエキゾチックな花姿です。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



542布袋さん:2020/10/19(月) 23:30:37
イエローポプラでスマホスタンド
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000554M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000554_2M.jpg

スマホとペンスタンドセットシリーズの第何作目なんでしょうか?
在庫や頂いた端材から厳選(?笑)して作ってます。

今回はイエローポプラ材〜材木屋さんで扱うポプラで一般的なのはこの「イエローポプラ」らしいんです。
本家のポプラ材がハコヤナギ科で〜ヤナギの仲間〜一部では楽器や音響機器に使われるものの、柔らかく火付きのいいことからマッチの軸などに使われることが多いとか・・・

一方、このイエローポプラはモクレン科で朴の仲間なんです。
辺材から芯材にすすむ毎に白色から黄色味を帯び、芯は黒味勝ちのオリーヴ色になります。
硬さ、色艶も「程よく」加工も楽でした。

いつものように背もたれの抜きカスでメモ挟み付きのペンスタンドを作り、同じ材で置台を作りました。
3種類作ったんですが最初はスタンダードです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



543布袋さん:2020/10/19(月) 23:37:45
イエローポプラでスマホスタンド 2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000555M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000555_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000555_3M.jpg

2作目は背もたれ部をなだらかなカーヴを描く曲線にして・・・
  底部がこれだけ広いとスマホを立掛け易いし角度の幅も広いし。
・・・背もたれ部の縞模様が★売りのツモリです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



544布袋さん:2020/10/19(月) 23:47:09
イエローポプラでスマホスタンド3
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000556M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000556_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000556_3M.jpg

・・で3作目〜

残り木でドームのようなペンスタンドを作りました。
脚部を切り抜いた残り木なんです。
背もたれも厚く、脚も太くどっしりとした感じです。




http://m0113tto.music.coocan.jp/



545布袋さん:2020/10/23(金) 23:19:23
皇帝ダリア
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000557M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000557_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000557_3M.jpg

今年は猛暑で成長を危ぶんでいたんですが、やっと秋らしく涼しくなってくるし、日ごとに陽射しも短くなり〜短日性植物〜の皇帝ダリアがグングン成長してきました。

ここ数年は台風で倒れ満足な姿を見れなかったんですが・・・大きな台風にも会わず今年は楽しめそうです。
工房の前に3か所で5本、後ろの溝近くに4か所で7本〜計12本が林立しており、これらが開花するとスゴイ景色になるんでは!・・・と期待大なんです。

メキシコの高地原産で草丈も5?まで届くものもあり、ジャンボな薄紫の大輪が人目を惹くんですがメキシコの高地産のクセに寒さや霜にめっぽう弱いのが難点なんです。
11月一杯は咲いて楽しめるんですが、12月初旬の寒波でツボミもろとも枯れてしまい黒く萎れてしまうんです。
〜〜なんとか穏やかな気温が続き・・・・・・ツボミのままで終わらせたくないんです。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



546布袋さん:2020/10/29(木) 22:12:06
畳のへりで三角ポーチ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000558M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000558_2M.jpg

作り始めてから3か月程度経つんですがナカナカ上達しません・・・泣

理由はわかっているんです。
ミシンの「布押さえ」のサイズが合わないんです。
ジッパーのムシの上を抑えることとなってしまって縫い道が安定せず、ズレてしまうんです。
部品を探そうにも・・機械が旧過ぎて・・適当なパーツが見つからないんです。

やっと探し当てたパーツでムリムリ作ったのがコレなんですが〜〜ま・これぐらいで辛抱しときます。
飴チャン入れやコイン入れに使えるんですが〜〜〜本命の木や竹で作った『ジッパーヘッド』のオマケとしてくっつけておくだけですから・・・笑


http://m0113tto.music.coocan.jp/



547布袋さん:2020/11/06(金) 00:12:11
出刃包丁のミニレプリカ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000559M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000559_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000559_3M.jpg

出刃包丁の質感を出すには?
〜ちょっとナンギしています。
重さと硬さと重心位置のバランスを何処へもっていくか?
一刀両断〜鉈のような切れ味を表現するには?
   アタマと手先は彷徨ってます。

手前がシャム柿、その次の2本が黒檀で奥の二本が紫檀です。
ハンドル部はいずれも黒檀を使い、ステンの丸棒で止めて接着中です。

下の写真はその展示台のつもりです。
 神代杉のカケラとケヤキに似たデッキ材の端くれ製なんです。」






http://m0113tto.music.coocan.jp/



548布袋さん:2020/11/06(金) 00:40:36
アオムシは嫌いやけど・・・
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000560M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000560_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000560_3M.jpg

 何が気になるって〜
目下の心配事はアゲハの幼虫なんです。

だんだん寒くなってきて〜葉っぱは枯れてしまって食べるものもなくなってきているのにまだサナギになれず枯れ木を右往左往してるんです。

動きも緩慢になってきたし、触ってもオレンジ色の臭角も出せないんです。
サナギへの準備なのか?弱ってきているのか?よくわからないんです。
見るからに小粒でサナギになれるような優良児ではなく未熟児のような雰囲気なんです。

厳しい自然界に〜篩い落とされた幼虫〜になってしまうんでしょうか?


http://m0113tto.music.coocan.jp/



549布袋さん:2020/11/10(火) 22:00:24
アオムシは嫌いやけど〜その2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000562M.jpg

今朝(11/10)の様子です。
全然動きませんし、触ってみると固くカチンカチンなんです。

サナギになってくれたんでしょうか?
サナギで冬越しして春になって飛び立ってくれたら嬉しいんです。

冬越しの茎は枯れていて、本には枯れ木に擬態すると書かれていたんですが〜まだ青いままでちょっと派手な色合いです。
この状態だと野鳥に食べられてしまうのが心配なんです。
これから「枯れ木色」に変色して糸で木に絡みつくんでしょうか?

・・・どんなアゲハになるのか楽しみなんですが・・。

数えると4匹残っていて、弱々しいんですが一匹はまだ動いています。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



550布袋さん:2020/11/10(火) 22:14:18
待望の皇帝ダリア
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000563M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000563_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000563_3M.jpg

やっと開花しました!
11/10の開花は平年通りなんですが今朝は一段と寒く花姿も少し小さめで色も濃いようです。

12本が林立してるんですが全てが南向きに垂れ下がっていてちょっと苦し気ですし
夏の水分不足のせいか?株の背丈も皇帝ダリアにしては小ぶりです。

・・・いまからひと月ばかり〜楽しめそうです・・嬉

http://m0113tto.music.coocan.jp/



551布袋さん:2020/11/12(木) 23:55:58
ヒノキのミニ椅子Xmasバージョン
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000564M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000564_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000564_3M.jpg

ロッキングチェアーをトナカイに引かせてクリスマスバージョンに仕上げ直しました。

揺りイスと足置き台ではあまり人目を惹かなくて目玉のまな板を付けても売れ行きが良くないんです。
苦肉の策でサンタさんの橇(そり)にしたんですが・・・どうなることやら・・・

改造も楽ではありません〜ピアノ線で指先を突いてしまいました・・泣・悲

http://m0113tto.music.coocan.jp/



552布袋さん:2020/11/13(金) 22:30:03
首長竜のキーホルダー
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000565M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000565_2M.jpg

小物類の中に「恐竜シリーズ」がありチビちゃん達に人気があるんです。

先日の枚方で〜首長竜〜のリクエストがありました。
以前にも買ってもらったチビちゃんでナカナカの物知りなんです。
〜〜ええかげんなものを作ったら笑われるし・・・調べてみました。

なんとなく首長で四肢の短い「大型恐竜」と思っていたんですが違いました。
ほとんどの首長竜は水中生活のため四肢は変化して鰭(ヒレ)になってるんです。
〜〜〜そう! ちょうどネッシーに代表されるのが首長竜らしいんです。
最大の草食恐竜〜四肢を持つアルゼンチノザウルス〜よりもこっちの方が本家らしいんです。

チビちゃん達と付き合おうとするといろいろ勉強せなアカンのです‥笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



553布袋さん:2020/11/13(金) 22:48:52
クロモジの木発見!
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000566M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000566_2M.jpg

黄色く色付き始めた葉が竹林の中で目立ってるんです。

目の前の竹林の斜面に数か所生えているのは知ってたんですが、ちょうど工房の真向かいの場所にあるんです。
葉を千切って揉み、嗅いでみると間違いなくクスノキ科の「クロモジ」なんです。

 時々見かけるんですが大きな木がないんです。
おそらくは見つけた人が伐ってしまって大きく育つ間がないのかも?



http://m0113tto.music.coocan.jp/



554布袋さん:2020/11/15(日) 23:57:47
今日は竹焼却の日
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000567M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000567_2M.jpg

5月の連休中に刈った竹が斜面に残っていて見た目が悪いんです。
別に他人が見る訳でもなく、放っていてもいいんですが・・・
其処はやっぱりモノづくりに携わっているものとして美観は大事にしたいという仲間がいるもんで・・・(わしゃ無頓着な方なんですが・・悲)

斜面に乱雑に積まれた古竹を引っ張り出し、集めて焼却です。
火力が強く人間まで燃えそうです・・笑
午前中一杯かけて燃やし、午後は残り炭を広げて「鎮火」を待ちます。
丁寧にこれをやっておかないと後が怖いんです。
充分鎮めた後、ジョロで散水し〜〜〜一日目は終了したんですが・・・
まだまだ残ってます・・

・・・ヤレヤレこの作業もしばらく続きます。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



555布袋さん:2020/11/18(水) 23:41:11
ミニベンチXmasバージョン
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000568M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000568_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000568_3M.jpg

天からのお告げなのか(?!)

発想の手助けなのか?〜〜〜〜

背もたれにハートをブチ込んだニューバージョンが出来上がりました。
次の市でお披露目です・・・嬉・嬉





556布袋さん:2020/11/18(水) 23:50:56
Re: ミニベンチXmasバージョン
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000569M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000569_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000569_3M.jpg

・・・でそいつらに今日作った来年の干支「ウシ」を乗せてみました。


 牛・丑の呼び方もセイヨウではいろいろとあるんですねぇ〜

 COW、OX、CALF、BULL

 さすが!肉食人種じゃ!

・・・で今回作ったのはBULLバージョン〜勇ましい種牛ですゾ!



557布袋さん:2020/11/20(金) 22:30:10
次々と開花・・嬉・嬉
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000570M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000570_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000570_3M.jpg

皇帝ダリアが咲き誇っています。
今で三分咲きぐらいでしょうか〜

ミドリの葉と赤紫の花、後ろには竹林・・で更に山道を挟んで後ろには背の高い杉木立〜があるんです。

我が工房の周りはキレイです!
(残念ながら工房内は散らかってますが・・涙)

http://m0113tto.music.coocan.jp/



558布袋さん:2020/12/06(日) 22:34:37
将軍塚青龍殿
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000571M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000571_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000571_3M.jpg

他の季節は朧に霞んで気付かないんですが、初冬の澄みきったこの時期だと間近にくっきりと見えるんです。

平安神宮の手作り市の出店場所から神社の大鳥居越しに仰ぎ見る大伽藍が将軍塚青龍殿だということはグーグルの地図検索でわかったんですが〜周りのひとに聞いても〜知る人もなく〜京都人にとってはこれぐらいの歴史遺産はたいしたことはないんでしょうか?!

田舎もんのワシは充分興味を惹かれる対象なんです。
10年ほど前に落成した大舞台は清水寺の大舞台の4,6倍の大きさがあるらしいです。

いちど訪れてみたい見たいと思います。
いつもは逆方向で仰ぎ見てる将軍塚から平安神宮を見下ろしてみたいんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



559布袋さん:2020/12/06(日) 23:01:50
丑を仕上げました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000572M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000572_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000572_3M.jpg

上は紫檀の、中がパーロッサの、下が同じくパーロッサのBULLです。
ひび割れた紫檀でBULLの猛々しさを・・
赤紫のパーロッサで野趣を・・
鼻輪と尾に銅とステンの番線を撚ったものを使いました。
?〜〜    〜〜〜
誰かから習いましたネ。
ウシは鼻づらを下げるとおとなしくなるって。
〜〜   〜〜〜
農耕馬という言い方はあるけど、農耕牛っていう言い方はないように思うんです。
牛を農耕に使うのはあまりにもアタリマエ過ぎてそんな言葉はないんでしょうね。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



560布袋さん:2020/12/06(日) 23:41:58
今日のオヤツは「蛸と鯛」でした
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000573M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000573_2M.jpg

最近、日曜日になると奥のHO氏から(お菓子付きで)お茶のお誘いがあるんです。

今日はナント!
タコヤキとタイヤキという海関連のデラックスな献立なんです。
おなじ食べるんなら〜より美味しく!と〜〜おるごーるさんがコールマンの鉄板を持って来て薪ストーブにかけ温めるんです。
タコヤキはジュウージューと音を立てて焼き色を増し、タイヤキはザラメが焦げたいい匂いがしてくるんです。(洋風タイヤキというかパイ生地にザラメが乗っていて〜アンコのない部分も美味しく食べられるスグレモンなんです)

 ご馳走さまでした。
Sさんの分もあったんやけど残念ながらワシの腹に入ってしまいました。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



561kazeg:2020/12/07(月) 12:52:35
丑は引き上げる
> 誰かから習いましたネ。
> ウシは鼻づらを下げるとおとなしくなるって。

違う違う、
牛は角が武器なので、頭を下げてきます。
だから、頭を下げたら危険。
上に引き上げるや。

馬は、反対。






562布袋さん:2020/12/07(月) 21:27:51
Re: 丑は引き上げる
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000575M.jpg

kazegさんお久しぶりです。
オオキニ!
やっぱり書き込んでくれましたね・・笑

反対やったんですか?
馬がアタマを引き下ろし、ウシは引き上げるんですね。
・・・でこんなことをどこで覚えたんですか?
マサカ牛や馬を使ってたんじゃないでしょうに!
それともアンサンの育った時代や場所では「常識」だったんでしょうか?
   (イツノウマレヤ?・・・笑)


確かに闘牛の場面で牛は角を下げ、前足で地面を掻いて襲い掛かるシーンが思い浮かびます。
アタマを下げると闘争心が燃え上がってくるんでしょうか!

このミニイスに覚えはありませんか?
アンサンから頂いた柳谷寺の写真のベンチがヒントなんですが・・・





http://m0113tto.music.coocan.jp/




新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板