したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

布袋工房 〜竹林夜話〜

1teacup.運営:2019/02/16(土) 21:06:27
掲示板が完成しました
ご利用ありがとうございます。

teacup.掲示板は
スレッド作り放題
画像・動画・音楽の投稿
ケータイ絵文字が使える
RSS対応
かわいいケータイテンプレ

足あと帳は http://9202.teacup.com/hoteikoubo/bbs/t1/
スレッド内容は管理画面内「スレッドの管理」から編集できます。

204布袋さん:2019/09/18(水) 20:51:40
ヒガンバナはまだか?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000211M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000211_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000211_3M.jpg

今年のヒガンバナはいつもの年より遅い気がします。
もうお彼岸も間近(23日)なのに見当たりません。
実った稲穂とヒガンバナは絶妙の取り合わせなんやけどなぁ〜。

 ・・・  ・・・やっと2株だけ見つけました。
光明寺近くの畑の際でひっそりと咲いていたんやけど元気はなさそうで寂し気でした。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



205布袋さん:2019/09/18(水) 22:25:07
クヌギの薪材で作りました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000212M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000212_2M.jpg

こんな簡単なものに人気があるんです。

クヌギの枝を輪切りにたものを重ねて貼り合わせてテーブルに、小ぶりの枝を輪切りにして持ち手用に刻みを入れたもの(2ヶ)をスツールにしてセットにして並べました。

・・・自分で作っておきながら売れるとは思っていなかったんです。

・・が・・何故か?売れるんです。。

ワシにとっては(自分で薪用に伐って)身近にある材料でも、街の人にとっては珍しい、和める自然素材に見えるんでしょうか!


http://m0113tto.music.coocan.jp/



206布袋さん:2019/09/19(木) 22:20:27
カブトピンでアクセサリー
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000213M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000213_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000213_3M.jpg

捜しものをしていたら箱の中からカブトピンが出てきました。
何でこんなものがあるんやろ?・・・
ナンギなことに最近はこういうケースがよくあるんですが数年前に3穴のものと同時に買ってそのまま(忘れて)放置していたんだと思います・・・泣

せっかくやし何かに使ってやらないともったいないし・・・

手近な材料を捜し、組み合わせてみました。
クヌギのドングリを本体に、黒の樹脂をコートした番線(19ミリ)を旗にして八分音符にしました。
旗の先を丸穴に加工してチェーンとカニカンを付けてメインの飾りに〜〜でサブには作り置きのハートやら休符やらをつけカブトピンに取り付けました。

次の植物園での手作り市に出品しようと思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



207布袋さん:2019/09/20(金) 22:12:06
Re: 押し花の栞
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000214M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000214_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000214_3M.jpg

> お願い。
> カラスウリの押し花を作って。

??このカラスウリの花は押し花になるんでしょうか?
今朝見つけたんですがボリュームもあって「たなびくレース」とまではいかぬものの・・・押し花になる可能性もあるようなんですが白くて薄い色は色が消えてしまうように思います。

 ヤブアズキの黄色は消えてしまったし・・・
押し花にも向き、不向きがあって〜〜おいおい勉強したいと思います。

 とりあえずデラックスのカラスウリの雄花をアップしておきます。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



208布袋さん:2019/09/20(金) 22:24:24
ヤブアズキの実
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000215M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000215_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000215_3M.jpg

黄色の花の下には青い実が付いています。
小っちゃくてカラスノエンドウの実によく似ています。
〜食べれる〜とものの本には紹介されていたんやけどこんなに小さいのに食べるところがあるんやろか?
それとも、これから大きくなるんやろか?

楽しみに成長を待ちます・・・嬉


http://m0113tto.music.coocan.jp/



209kazeg:2019/09/20(金) 22:31:25
Re: 押し花の栞
>?? このカラスウリの花は押し花になるんでしょうか?
> 今朝見つけたんですがボリュームもあって「たなびくレース」とまではいかぬものの・・・押し花になる可能性もあるようなんですが白くて薄い色は色が消えてしまうように思います。

ありがとう。
恐らくムリでしょうな。

 瞬間冷凍してもダメだろうし・・・・・。
成功したら、世界初になるようなきがします。


話は全く変わりますが、
蜘蛛の糸の標本の作り方をどこかで見た記憶があります。
赤ちゃんが使うシッカロールを振り掛けていました。


今度、「押し葉」を持って行きます。




210布袋さん:2019/09/20(金) 23:05:15
篩(ふるい)のこんな使い方
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000217M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000217_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000217_3M.jpg

ふるいってこんな字を書くんですね。
タケカンムリにお師匠さんの師〜〜『篩』です。
〜〜
〜〜〜
愛用の糸のこ盤が故障したんでビスを外して作業台に置いたのまではよかったんですが
オガクズまみれで汚いので掃除機を出して掃除を始めたのがそもそもの間違いなんです。
念を入れ過ぎてアッと気がついたのは遅すぎました。
ビスは吸わなかったものの、もっと小さいワッシャーを吸ってしまったんです。

ナンギです・・・泣
掃除機のゴミスペースを引っ掻き回しましたが見つかりません。
〜〜
〜〜
・・・で閃いたのがコレ!
隣室に置いていた園芸用の「篩」なんです。
ワシの普段の使い方は樹脂を塗布したドングリの乾燥用なんです。
塗ったドングリをこの上に並べておくと下からも空気が入って乾きが早いし網の目で隣同士が引っ付かないんです。

・・・で今回は何種類か網目の違うものの中から小さいオガクズは抜け、大きいワッシャーなんかが残るヤツを選び、掃除機のゴミスペースの中身をぶちまけました。
ネライどおりオガクズは下に落ち、大き目の切りくずに混じって〜ワッシャー〜が出てきました。
〜ヤレヤレ〜〜〜
 〜まずはメデタシ・メダタシでした・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



211布袋さん:2019/09/21(土) 20:50:33
夏から秋へ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000218M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000218_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000218_3M.jpg

今年の季節の移ろいは少しオカシイんです。
今は落ち着いたものの9月中旬まで雨も多く異常に暑かったんです。

その影響なのか〜毎年お彼岸の中日前後の二週間ほどヒガンバナが楽しめたんですが・・・今年に限って言えば全くと言っていいほど見当たらないんです。
農家のひともせっかく畦を刈ってヒガンバナを待ってるんですが・・・・泣
寂しいもんです。
今から深紅の花が出てくれるんでしょうか?・・・
毎日ヤキモキしながらバイクで通ってるんです。

さらにはクヌギのドングリも〜
毎年九月末日から拾っているんですが・・今日工房への行き帰りの道に落ちていました。
いつも通っているんですが〜今までドングリに気がつかなかったんです。
あるにはあったんですがこんなに大きなのはなかったし採るほどの量もなかったんです。
樹の成長というより気候変動によって時期も早く、更には大粒のドングリが大量に落ちてきたように思います。

それぞれが気候変動にあわせて〜見繕い〜しているように思います。

・・・
・・・・
明日は上賀茂神社の手作り市なんですが〜
社領に生えている〜白い花のヒガンバナ〜は咲いているんでしょうか?
気になります。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



212布袋さん:2019/09/22(日) 22:39:07
Re: 夏から秋へ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000219M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000219_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000219_3M.jpg

> 明日は上賀茂神社の手作り市なんですが〜
> 社領に生えている〜白い花のヒガンバナ〜は咲いているんでしょうか?
> 気になります。

・・・ 咲く準備をしていました。
此処の花は優秀で今日の雨で明日には開くと思います。
・・・にしてもココのは珍しい白い花のはずなんですが写真のガクは紅そうなんやけど大丈夫やろか?

 今日の上賀茂神社は撤収の直前に雨・・涙・泣
 涼しいを通り越しました・・・恨・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



213布袋さん:2019/09/23(月) 22:47:27
とりあえずミニイスを・・笑
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000220M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000220_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000220_3M.jpg

端材工作の要点はできる限り原形を生かすことだと思っています。

おるごーるさんからいただいたWナッツの端材をさっそくミニイスに加工しました。
なんかを丸く切り取った残り部らしいんですがそのまんまを前脚に使いました。
似た感じで後脚も仕上げたんですがどっしりと安定感のあるイスになったと思います。
背もたれの上の方も欠けているんですが敢えてそのままに・・・この方が味があるように思います。
残ったところはテーブルのトップに・・・Wナッツの綺麗な模様が出ています。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



214布袋さん:2019/09/25(水) 21:00:00
天高く・・・
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000221M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000221_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000221_3M.jpg

秋は本当に天が高いんです。

大パノラマ〜〜澄み切った青空にイワシ雲が広がっていつまでも見飽きません。
暫くは清々しい絶好の日々が続きそうです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



215布袋さん:2019/09/25(水) 21:22:00
ブルーベリージャム
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000222M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000222_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000222_3M.jpg

ブルーベリージャムが前のT工房さんから届きました。
「鯖のソボロ」の空き瓶を再利用しチャンとT農園謹製のラベルを貼ったアソビゴコロ満載の仕上がりなんです。

工房村の空き地を開墾し(イノシシと闘いながら)・・いろんな作物を植え付けているんですがブルーベリーが一番適しているんでしょうか?・・・豊作だったようです。
そのままでもいいんですがやっぱり少し砂糖を足してジャムにしたほうが旨いんです。
市販品にはない酸味と控えた甘味が新鮮でちょうどいいんです。
家族にも好評でワシの株も上がりました・・・笑
 オオキニさんでした。
 またよろしく頼みます・・・嬉

http://m0113tto.music.coocan.jp/



216布袋さん:2019/09/25(水) 21:51:32
やっとヒガンバナが咲きました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000223M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000223_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000223_3M.jpg

お彼岸を過ぎて二日目〜〜やっとヒガンバナも目を覚ましたようです。
平年よりも10日ぐらい遅いんじゃないでしょうか。
残暑が尋常じゃないほど酷かったせいだと思います。

  ヤレヤレです???〜〜 なにがって?
今年は咲かないのかな?って心配していたんですよ。

ヒガンバナは不思議な花です。
「花は葉を見ず・・葉は花を知らず」というそうです。
初秋にいきなり花茎を伸ばし真っ赤な花だけを咲かせ、
花が全部終わった後に葉が出てくるんです。真冬に青々とした葉は最盛期となり塊根を肥やし4月には枯れるんです。

 そうなんです。
 花の周りを見ても葉は見当たらないんです。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



217布袋さん:2019/09/27(金) 21:48:34
ミニ尺八のストラップ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000224M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000224_2M.jpg

和楽器シリーズに加えたいと思います。
工房近くのタケノコ畑では「土入れ」と称してユンボで土を掘り起こしその土を竹林に敷き詰めるんです。
そうすることで出筍時に出た場所がわかり、柔らかいタケノコが収穫できるんです。

 ユンボで掘り起こした時に大量の根っこが出てきます。
その一部を拝借し、乾かして商品用の「材料」にしてるんです。
今回は程よく乾いた根っこを炙り、歌口を加工し、穴を5ヶ開けてニスを塗りました。

・・・でサブに梅のタネの八分音符とマツボックリをセットにしました。
〜〜〜ラッキーアイテム(松竹梅)にするんです!・・・笑

・・・この展示台も新調しました。
良く乾いたサクラの輪切りなんですがええ雰囲気やと思ってます。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



218布袋さん:2019/09/27(金) 22:05:06
撮影用の台
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000225M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000225_2M.jpg

この場所は工房の入り口で日の射す明るい場所なんです。
メインの使い方はモチロン薪割り台なんですが、いつも写真を撮るときの台にも使ってるんです。

材はメタセコイアで径は30センチぐらい〜上の植木屋さんの資材置き場に放置されていたんです。
kazegさんと坂道を転がしながら持ち帰って一部は製材して商品に使ったんですがその残りがコレ!なんです。
このほかにもいろんな使い方が出来て(たとえば・・まな板・・笑)重宝してるんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



219布袋さん:2019/09/29(日) 23:33:22
陳列台
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000226M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000226_2M.jpg

前回の出店の終了間際に来客があってしきりにミニ楽器の展示台を褒めてくれるんです。
松の木の芯が腐って抜け外周周りだけが残っている輪切り品なんですが長く使っていて歪が少し出てきているんですが・・・・外周5センチほどのところと抜け穴径20センチπのところに商品を並べるんです。

褒めてくれるし、欲しそうだしこっちも早く帰りたいし・・・喜ぶ顔も見たいし〜〜プレゼントしてしまいました。

 ・・・で作ったのが?コレです。
ヤキスギを加工したものに脚を付け汚れを取りニスを塗りました。
ニス(アクリル樹脂)で乾燥時間も短く水性なんで扱いも使いも簡単で二度塗りしても一日で仕上がるんです。

もう一つ〜?です。
元々はスギの野地板なんですが使いこんでボロボロになったヤツ〜これのエエとこ取りをしたものをニス仕上げしました。

この二日間植物園とルリ渓温泉で使いましたが光沢があり過ぎるのと表面硬度が弱いものの概ね使えます。

しばらくはこれらを活用したいと思います。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



220布袋さん:2019/09/29(日) 23:52:07
植物園にて
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000227M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000227_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000227_3M.jpg

9/28(土)は京都府植物園での出店〜
園内に足を踏み入れると懐かしいキンモクセイが香ってきました。
園内のあちこちから漂ってきて優しい気分にさせてくれるんです。
そんなシーズンがまた巡ってきたんです。
キンモクセイの香りは小さい頃の秋祭りを思い出させてくれるんです。

 ・・・今日の植物園の目標は売上げ以外にもうひとつ〜
工房村のクヌギは去年の台風過で伐採してしまってドングリを拾うこと能わず〜別の場所で調達セナアカンのです。
時期が少し早くクヌギはあまり拾えませんでしたが代わりにマテバシイを見つけました。
これも二年生りのドングリで丈夫なんです。

 売り上げは期待外れでしたが予想した雨にも合わず楽しい時間を過ごせました。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



221布袋さん:2019/09/30(月) 00:19:47
ルリ渓温泉にて
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000228M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000228_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000228_3M.jpg

9/29(日)
たしかにそんな予想もあったのですがずっと天気も良く忘れていました。
14時前だったでしょうか?
前触れもなく突然の雨でした。片付ける時間というよりすぐ後ろに置いている車の傘さえも取りにいけないほどの豪雨だったんです。
幸い豪雨はすぐ収まりましたが各店舗ともそれを合図に閉店支度にはいりました。
雨の後は恨めし気に濡れたテントや商品の乾燥や整理・・・泣

台風シーズンもうまく乗り切れたかのように思いましたが・・そんなにうまく事は運びません。
最後になって貧乏くじをひいてしまいました・・・泣

来客が次々と白いヒガンバナをもって?通り過ぎていくんです・・
離れたテントで仲間が売っていたんです。
買いません・・了解をもらって写真だけ取らせてもらいました。

同業者にはこんな楽しい商品もあるんです?。
革で作ったミニ楽器です。
お互いの商品を「見せ合っこ」して・・・・楽しいヒトトキです・・嬉・嬉

http://m0113tto.music.coocan.jp/



222布袋さん:2019/09/30(月) 21:52:47
陳列台(続き)
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000229M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000229_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000229_3M.jpg

なんということでしょうか?
せっかくモチノキで作った陳列台にカマキリが座っているんです。

この場所にはミニオカリナを置くつもりなんですがアクリルの樹脂を吹き付けて乾燥させている間にカマキリが来てモガいていたんですが〜〜あえなく力尽き〜こんな状況になってしまいました。
以前、スズメバチがゴキブリホイホイに捕まって臨終を迎えている動画を見たことがあったのを思い出しました。
今回のものは樹脂なんで固まってしまうんです。
連れてきて無理やり塗りこめたわけでもないし、外しても彼が助かる見込みもないんです。
明日になったらどんなカタチになっているんでしょうか?
昆虫標本がミニイスに留まっている〜そんな陳列台になっていれば!って思うんです・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



223布袋さん:2019/10/11(金) 08:16:30
陳列台に留まった昆虫標本
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000230M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000230_2M.jpg

今朝見るとこうなっていました。

仇や疎かにはできませwん!
彼の身を犠牲にした『渾身の一作』なんです。
背もたれによじ登りポーズを決めている姿は涙なしでは見れません・・・涙・大涙〜〜

何ということをしたんや!
悔悟の情が沸き上がってきます。
許せ!・・カマキリくん

http://m0113tto.music.coocan.jp/



224布袋さん:2019/10/22(火) 02:09:37
茹でピーナッツ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000231M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000231_2M.jpg

植物園での手作り市で「生ピーナッツ」を買いました。
「生」が珍しかったんです。
値段も手ごろだったし、いつも兄弟から送ってもらっている千葉・八街(ヤチマタ)特産のピーナッツの中に「茹でピーナッツ」があったのを思い出したんです。

ピーナッツは外皮付か、薄皮まで剥いているかはともかく炒ったものが一般的でその他には揚げて塩を振ったバターピーナッツで食べるぐらい・・・・・・

茹でて食べるのは最近知ったんですが生ピーナッツは近所では売ってないんです。

外皮が厚いので茹で時間は長く30分、塩もやっぱり外皮が吸ってしまうので多くとのこと。
作って食べてみると大ぶりの実で旨いんです。
栄養たっぷりで年寄りにはちょっと荷が重いか?
食べ過ぎるとハナジが出そうです・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



225布袋さん:2019/10/22(火) 02:27:25
ダオって
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000232M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000232_2M.jpg

おるごーるさんからこんな端材をいただきました。

樹木名はダオ・・・だおって? 聞いたことがない名なんです。
原産地はニューギニアで別名がパルダオ、ニューギニアウオールナッツで売られることもあるとか。
名とは違ってクルミ科ではなくウルシ科なんだそうで少し柔らかそうですが縞がきれいな木目です。
・・
・・・
・・ちょうど来た我が相棒に見せて〜樹木名を当てさせると〜当然違うか?知らないか?と思ったんやけど〜〜やっぱり彼はスゴイ!!。
ちゃんと当てよるんです!!! 〜〜なんでや?  なんで知ってるんや!
あらためて彼が木ィ博士だったと再認識しました。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



226布袋さん:2019/10/03(木) 22:25:06
ドングリ拾い
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000233M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000233_2M.jpg

久しぶりに小生のドングリ拾いのホームグランドの長岡天満宮へ行ってみました。
ここ数年は工房村で用が足り、こちらへ足を向けることもなかったんですが去年の台風禍で伐採されてしまって出張せなアカンようになったんです。
テニスコートの横の広場が採集地なんですがクヌギとアベマキが混植されていて大きさ、形とも微妙に違うんです。

ヒガンバナだけではなくドングリにとっても今年の秋は遅いようです。
未だ「落下盛ん」とまではいかず、樹を見上げてタメ息が出る状況でした。

拾うのは難しいんです。
ジャストタイミングに行かないと収穫は極微少になってしまうんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



227布袋さん:2019/10/04(金) 21:13:44
へばりつきそのまんまなり枯蟷螂
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000234M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000234_2M.jpg

『枯蟷螂(karetourou)』〜〜こんな季語があったんですねぇ〜・・・
此処にいるといろいろ勉強になります。
前のT氏に例の塗りこめられたカマキリのイスを見せると即座に枯蟷螂という言葉が返ってきました。
やっぱり彼は物知りです。
年の功なのか?(ゴメン)元々俳句の素養があるのかわかりませんが小生は初めて知ったんです。
秋も深まり、蟷螂(カマキリの古語)がだんだん周りの枯れ草色に擬態し、やがては枯れ草と同じように枯死していく様を云うそうです。

 このカマキリは事情は違って枯死したわけではありませんがモチの木の椅子にじっと座って動きません。
このイスを『枯蟷螂』と名付けます。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



228布袋さん:2019/10/06(日) 21:45:26
端材細工の陳列台続き
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000235M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000235_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000235_3M.jpg

『枯蟷螂』の陳列台はもったいなくて持ち運びできません。
動かして壊れでもしたら・・・愛着が出てきたんです・・・・笑

仲間からいただいた端材で代替品を作りました。
ダオとWナッツとウルキュラナ・・?(なんじゃこれ?)←中南米産・トウダイグサ科・比重;0.8・別名;アメリカンチェリーだって。
 いづれも世界の銘木〜代替品といっても材はトビキリいいんです!
ワシの駄品を並べるのはちょっと気が引けるんですが・・・・
とりあえず紅葉した柿の葉とクヌギのドングリを置いてみました。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



229布袋さん:2019/10/07(月) 17:04:45
マゴの手
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000236M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000236_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000236_3M.jpg

久しぶりに竹細工に取り組みました。
竹を使って身近なものを出品しようと思って工房を探ってみたんですが「マゴの手」見つかりません。
玄関用の長尺靴ベラと併せて出店のテントの角にぶら下げるつもりなんです。

本来は真竹を曲げて作るんですが〜適当な真竹がなく孟宗竹の節を利用して「掻き部分」を作ってみました。
肉厚の孟宗の節の手前を削り取り、節をギザギザに加工して「掻き部分」です。
柄部分は幅と厚みを調整することで、撓り(シナリ)を出し、適当な当たりを出すようにしました。
真竹にくらべると孟宗竹は硬く柔らかいシナリを作るのは難しいんです。
お客さんがこれを『是』としてくれるとありがたいんですが・・・・・。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



230野山のおるごーる仙人:2019/10/08(火) 18:15:58
端材細工の陳列台続き
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000237M.jpg

さっそく活用していただきありがとうございま〜す。
りっぱな展示台に変身しましたですね。(笑)
もとの形の画像を貼付けておきます。
で、どっちが端材?



231布袋さん:2019/10/08(火) 21:33:20
Re: 端材細工の陳列台続き
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000238M.jpg

もちろんオルゴールが端材作品ですよ!・・・笑
端材から立派なオルゴールが出来ましたね?!

 見た感じでいうと右側のウルキュラナな色合いが重厚な中に華やかさもあって好きです。
 左のパルダオの方は軽やかな音が聞こえてきそうですね。

 いずれにしても作者の木と音への想い入れが伝わってくる逸品やと思います。

・・・んでまたワシ用の逸品が出ましたらよろしゅうに!・・・笑

 今回の陳列台は手作り市の客引き材料としてH農園で拾ったクリとそのイガ、上り口のクヌギのドングリとその殻戸を乗せて飾りたいと思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



232布袋さん:2019/10/08(火) 21:50:57
展示会のチラシ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000239M.jpg

まだ先の話なんですが12月14,15日に毎年恒例の展示会があります。
地域の同好の士が集まって『京・木工仲間』と名付けた催しを長岡産業文化会館でやるんです。

 さっそく手作り市仲間が自分のブースに置いてくれました。
これから出店するアチコチの手作り市に置いておきますんでお持ち帰りください。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



233布袋さん:2019/10/10(木) 23:10:32
工房村の秋
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000240M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000240_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000240_3M.jpg

工房村は今『実りの秋!』
柑橘類に代表される果物が実っています。
上からユズ、スダチ、レモンと思われますが〜植えた本人じゃないんで定かにはわかりません。

いずれも香りのいい薬味として使わせてもらってますが〜・・・まず使う前にヒトナメして確認してから〜〜
・・・ま・どれを使っても旨いんですが・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



234布袋さん:2019/10/10(木) 23:27:05
工房村の秋2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000241M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000241_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000241_3M.jpg

上からミカン、カキ、クリです。
此処のクリは第一級なんです。甘く、大ぶりでみごとなんですが・・・これには手ごわい競争相手がいるんです。
深夜から早朝にかけて〜〜採取されるためワシラに回ってくるのは彼らの食べ残したヤツか見落としたヤツなんです‥泣

・・・にしてもヤツラの鼻はどうなってるんやろ?
あの固い、鋭いトゲをものともせず穿り出して食べてるんです!

此処は野生のイノシシの大暴れの場所〜〜ヤツラは此処で好き勝手し放題なんです・・涙

http://m0113tto.music.coocan.jp/



235布袋さん:2019/10/15(火) 23:07:34
亀岡アグリフェスタにて
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000242M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000242_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000242_3M.jpg

14日は上記へ出店したんですが午前中はあいにくの雨〜〜
初めての出店場所だったんですがだだっ広い畑地帯の真ん中で迷うこともなくすんなりと到着できました。

さすがにアグリフェスタだけあって、新鮮野菜やら・・食べ物がメインで・・・ワシラの木工関係はほんの少し〜〜みんな顔なじみばっかりで手作り市と云うより和気あいあい「仲間の寄り合い」という雰囲気でした。

 店の設営中から雨が降ってもきたし、早々にモード転換〜店主から客へ早変わりしてお土産を漁りに行ってしまいました。

 つくづく思いました。
天候と客と店主の気合が重なって良い商売になることは稀じゃなぁ〜!!って。
(世間ではカキイレドキと言われている〜10月にこれだけ雨が多いとは・・・うらめしい限りじゃ!


http://m0113tto.music.coocan.jp/



236布袋さん:2019/10/17(木) 00:03:54
アクリル板で額縁
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000243M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000243_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000243_3M.jpg

おるごーるさんが5ミリ厚のアクリルのヌケ殻を持って来てくれました。
これは小生も知ってるKさんから依頼された染色するのための型枠〜ハート型を4枚くり抜いた残りなんですが・・・コレを使って端材工作をせよ!っとのお達しのように思えるんです。

 どうも最近はワシの技量を試されているようで・・・笑

・・・で作ったのがコレ!
アクリルを使うのは初めてでアイディアが沸かず、数日放置してたんですがこんな(普通のもの)に落ち着いてしまいました。
アクリル板で額縁って普通ですよね!・・・泣

理由は加工途中の押し花のラミ品が隣室の机上に散らかっていて、・・ふと『これをアクリで挟んだら・・』って閃いたからなんです。
加工は簡単で4隅に穴を開け、ネジで押し花のラミ品を挟み、締め付けるだけなんです。
 枠飾りを検討したんですが敢えてこのままにしました。
小さい(6センチ程度)中に押し花を入れるので枠飾りがない方がすっきりするんです。

スタンドは硬く、重い材で・・・
左側のツユクサにはウリンを使い、右側のコンテリクラマゴケには〜とっておき〜の今や希少な真黒の黒檀を使いました。

 野山特産のコンテリクラマゴケと葉室麟/蛍草で全国的に有名(・・と思ってるのはワシだけか??)になったツユクサ〜〜〜こんなのを身近に置いておくのもイイカナ!って。







http://m0113tto.music.coocan.jp/



237布袋さん:2019/10/17(木) 00:10:03
Re: アクリル板で額縁
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000244M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000244_2M.jpg

スタンドに乗ってる肝心の写真が・・・

 ついでに黒檀の写真も・・・。






http://m0113tto.music.coocan.jp/



238野山のおるごーる仙人:2019/10/17(木) 19:56:30
Re,Re: アクリル板で額縁
立派なかわいい額縁になりましたね!
捨てればただの分別プラスチックごみ、こうして活用してもらえばりっぱな作品です。

239布袋さん:2019/10/17(木) 22:12:34
Re: Re,Re: アクリル板で額縁
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000246M.jpg

ありがとうございます。
立派な作品って言われるとオシリがモゾモゾしてくるんですが・・・笑

14日のアグリフェスタの店構えの一部なんですが
〜〜この栞はこんな風に使ってます。
写真は左奥は見覚えのある展示台に乗っているH農園のクリとドングリ独楽〜右奥がこのツユクサの栞〜左前がドングリの八分音符のアクセで右前がドングリのストラップです。

・・・でこの中で売り物は一つだけなんです。
他のものはそれを売るための仕掛けというか餌というか・・・・笑


http://m0113tto.music.coocan.jp/



240布袋さん:2019/10/17(木) 22:33:56
独楽その1
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000247M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000247_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000247_3M.jpg

いまドングリにはまってます・・笑
アグリフェスタで好評やったんで追加を作ってるんですがナカナカむずかしいんです。
まずドングリを選ばなアカンのです。
2年生りのクヌギのドングリがベスト。
大きくて(重くて)丈夫なこと。ズングリと下重心で比較的丸いのがいいんです。

・・芯を通す〜と言うんでしょうか?〜ここがいちばん厄介なんです!
まっすぐに竹ヒゴを貫通させるのが大変なんです。
真っすぐに入ってないと回らないか回っても暴れてすぐ倒れてしまうんです。
ドングリはイビツだし重心の位置を探るのがむずかしく合格率は妥協したとしても8割程度なんです。
こんなことでこんなに時間を喰うとは思わなかったんですが・・・泣
子供が喜ぶんでもう少しだけやっときます・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



241布袋さん:2019/10/17(木) 22:43:02
独楽その2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000248M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000248_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000248_3M.jpg

木の枝を輪切りにして・・・竹ヒゴを通し・・・真っすぐな位置を探し出して・・接着剤で固定する。

・・とはいうもののナカナカうまくことは運びません・・・泣
ここでもやっぱり芯を掴むのが大変なんです・・・・   ・・・。

集中してると肩は凝ってくるし、手は吊ってくるし・・・。




http://m0113tto.music.coocan.jp/



242布袋さん:2019/10/17(木) 22:58:25
お茶の花/実
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000249M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000249_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000249_3M.jpg

独楽作りに倦んで秋の工房周りを散策しました。

帰り道のちょうど工房の真上の道でお茶の木に咲いている花と実を見つけました。
白いカワイイ花〜これも茶花になるはずなんですが街の花屋ではあまり見かけません。

花期の長い花で夏から冬まで〜半年ぐらい咲いてるように思います。
花の隣には実も生っており・・・おそらくは初夏に咲いた花の実がここまで成長したように思います。
実は差し渡し25〜30mmぐらいで誰かが言っていた「お猿さんの顔」のようでした。
此処はつい最近まで梅林だったところで昔は畦に茶を植え、自家用の茶を作っていた名残りが残ってるんだと思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



243布袋さん:2019/10/21(月) 00:15:37
高槻城跡公園にて
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000250M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000250_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000250_3M.jpg

今日(20日)は秋晴れ〜ヤレヤレです・・笑
駐車場も思いの外、ラクに見つかり順調にスタートできました。
小物ばかりを店頭に並べるとすると時間がかかるんです。
旗を立て〜来客や遅し!〜と待ち構えているんですが・・・敵もさるもの引っ掻くもの〜そうおいそれとは来てくれません。
撒き餌(ドングリと栞です‥)で煽っては要るんですがねぇ〜・・・笑

ま・・そのうちに〜〜天気もいいことやし・・

ここには数回来ているんですが初めて気がつきました。此処は元陸軍の工兵連隊の跡地だったんです。
門番の詰め所のような古びた電話ボックスのようなものが残っていました。
こんな遺物をみると歴史の重みがココロに沁みてくるのも歳をとったせいなんでしょうか!

隣から聞こえてきたプカリプカリの歌も耳に残って今も離れません。
♪〜オレのあんこはタバコが好きで・・・いつもプカプカプカ〜〜〜)


http://m0113tto.music.coocan.jp/



244布袋さん:2019/10/21(月) 21:29:41
ヤブツルアズキ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000251M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000251_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000251_3M.jpg

黄色の可憐な花を楽しませてくれたヤブツルアズキが、今日見るとこんな実を付けていました。
雑草なんですが・・これが食べれるらしいんです。

味も普通のアズキと同じだとか〜〜違うのは大きさだけ。
これを使ってゼンザイを食べるとしたらどれだけ実を確保せなアカンのやろか?
とにかくお米より少し大きいぐらいなんです。
試食する価値はあると思います・・・・・・
上の写真2枚が出来た実で下が9月中旬に咲いた花です。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



245布袋さん:2019/10/24(木) 00:13:29
ケヤキの表皮
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000253M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000253_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000253_3M.jpg

とうとうこんなものまで届くようになりました。

充分に乾いたケヤキの皮なんですが硬く・・木材として使えそうです・・・笑
間に銅板を挟んで接着しペンダントにならんやろか?
銅板は0.3mm厚で少し薄いんですが〜〜補強と縁の装飾を兼ねて・・・
表皮の年代を経た自然なゴツゴツ感がええ雰囲気を出してくれるように思うんです。

表面は蜜蝋やと弱いし、取りあえずは心ならずもウレタンか?
 状況によってゆくゆくは柿渋か拭き漆仕様か?

樹木のペンダントシリーズに「表皮」も加わってきました。

 どんなものができるか?・・・・・・・愉しみなんです・・嬉・嬉

http://m0113tto.music.coocan.jp/



246kazeg:2019/10/24(木) 14:38:40
カラスウリ
カラスウリの葉っぱもレース状に?????

周りを探してみると、集団で襲われていました。

食われた葉っぱの両脇は無傷なんですよね。なんで???

247kazeg:2019/10/24(木) 14:41:43
Re: カラスウリ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000255M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000255_2M.jpg

何で画像がアップ出来ないの?




> カラスウリの葉っぱもレース状に?????
>
> 周りを探してみると、集団で襲われていました。
>
> 食われた葉っぱの両脇は無傷なんですよね。なんで???



248布袋さん:2019/10/24(木) 19:32:13
Re: カラスウリ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000256M.png

> 何で画像がアップ出来ないの?

・・・って言われても困るんですがなんかバブったんでしょうか?


  ・・・そう・そうこの虫や!
葉っぱを葉脈だけにしていく「クロウリハムシ」というらしいです。
同じ仲間のこんなヤツもいましたネ(写真参照)
〜ウリハムシ〜といってスイカなどウリ科の仲間の葉が食餌らしいです。
生き物は嗜好が違うことが生存の大きな要素らしいです。

いつも思うんですが・・・
山中の工房でワシが植えているカラスウリやヒョウタンにこいつらが寄ってくるんです。

どこで見ていたんでしょうか・・笑
ウリ科の植物は近所にはなく、ワシが植えなかったら彼らは食べ物にナンギしたはずなんです。

  KAZEGさんまた寄ってくださいよ。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



249布袋さん:2019/10/24(木) 19:43:52
Re: カラスウリ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000257M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000257_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000257_3M.jpg

工房上の例の場所でカラスウリの実を探しましたが今年は不作で小さいのが三つだけでした。
やっぱりこの場所もイノシシに掘り返されているし〜資材置き場〜というよりイノシイの運動場といった体でした。
 これだけ掘り返されればカラスウリが成長する間もないんでしょうね・・・泣


 やっぱり我が工房が適地なんでしょうが何でか??〜雄株〜しかないんです・・・トホホ

http://m0113tto.music.coocan.jp/



250布袋さん:2019/10/26(土) 21:27:23
ケヤキの樹皮のペンダント
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000258M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000258_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000258_3M.jpg

ケヤキの樹皮でペンダントを作りました。
ケヤキなどニレ科の樹はコルク層が厚く丈夫で、大きい樹の樹皮は風格が備わっているんです。

内面を研磨し銅板をアンコにしてサンドイッチ状に挟み、ティアドロップ型に切り抜きました。

表面は自然のまま〜極々薄く1000番のサンドペーパーで撫でるだけ〜あとはウレタンのクリア塗装で仕上げました。

ケヤキのペンダントコーナーの片隅に展示しようと思います。
それなりに「存在感」はあると思います。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



251布袋さん:2019/10/26(土) 21:38:15
2019今年のキンモクセイ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000259M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000259_2M.jpg

ヒガンバナも遅かったんですが、キンモクセイも遅いんです。
高温、多雨の影響でしょうか?
台風の大型化、列島直撃の回数・・・・やっぱり最近の気候は荒れています。

10月も終わりというのにこのとおりまだまだキンモクセイが盛んに咲いているんです。
香る時期が長いのは嬉しいことではあるんですが・・・・・ちょっと変な気分なんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



252布袋さん:2019/10/31(木) 21:46:42
樺細工
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000260M.jpg

何でサクラの樹皮の細工品を樺(カバ)細工というんでしょうか?
古くはシラカバをサクラと言っていたとのことなんですが・・・よくわかりません。
もともとはシラカバで茶筒などの細工物を作っていてその材料がシラカバからサクラへと変わったんでしょうか?

サクラの樹皮を薄く削り、心材にヤマザクラを使って両面に貼り合わせてペンダントにしました。
表面の凹凸の捲れ防止のためにウレタンを塗りました。
表面光沢がキツイのが気になりますが最近はこのウレタン塗装でラクさせてもらってます・・・笑
三度目を塗って乾かしているところです。
これもサクラのペンダントシリーズに加えたいと思います。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



253布袋さん:2019/10/31(木) 21:54:50
キリのペンダントトップ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000261M.jpg

キリをバーナーで少し炙って色付けしたものにウレタン塗布しました。
焦げ目の色移りを気にしてのことです。
とにかく軽く、色目にも味わいがあると思ってます。
手前の3枚がキリ、奥の4枚が樺細工品です。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



254布袋さん:2019/10/31(木) 22:02:19
枝コマ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000262M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000262_2M.jpg

ドングリゴマから枝コマへ〜
手作り市に来ているチビちゃん達が喜んでくれるんでいろいろと作ってます。

・・・なんか竹林に生えているキノコまでコマに見えてきたりして・・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



255布袋さん:2019/11/12(火) 01:31:02
日本最大のドングリ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000263M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000263_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000263_3M.jpg

ネットで取り寄せました。

沖縄八重山群島から飛行機に乗って〜沖縄タイムスという新聞に包まれているのがなんか嬉しいんです〜。
八重山群島って沖縄本島から南西へ410Km離れた群島で緯度で言うと台湾とほぼ同じ〜〜はるばると運ばれてきた割には安いんです。

ドングリの樹の名前はオキナワウラジロガシ〜ブナ科・コナラ属で本州のものの親戚筋に当たるものらしいんですが「さすがに南国育ち」大きいんです!

計ってみると直径が28ミリあってクヌギよりも大きく『日本一大きいドングリ』と呼ばれています。

 手作り市でドングリコマの横に置いて・・・注目を集めようと・・笑



http://m0113tto.music.coocan.jp/



256布袋さん:2019/12/01(日) 09:35:17
開花間近の皇帝ダリア
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000264M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000264_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000264_3M.jpg

紆余曲折がありました。

植えたのは3か所で5本の株が成長したんですが度重なる台風の被害に遭い、結局残ったのはこの一本だけになったしまいました。
残った一本も被害を受け、数か所にその爪痕が残り、ゆがみ折れ曲がった状態なんですがなんとか花芽を付けてくれました。
元々が南国の高所(メキシコの高地)産で工房に植えてからも満足に花が終わったことがなかったんです。
南国生まれのクセに『霜』に極端に弱く、霜に遭うと一晩のうちに枯れて真っ黒になって死んでしまうんです。(株は残って翌年には芽を出してくれるんですが・・)

今年は夏が長く秋が極端に短いように思うんです。
弱って少ない花芽が早霜に遭い、残念ですが寂しいシーズンになるように思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



257布袋さん:2019/11/04(月) 22:10:24
秋の一日
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000265M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000265_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000265_3M.jpg

柔らかい秋の陽射しを浴びてのんびりとなごやかにコーヒータイム・・・・
今日は文化の日の振り替え休日〜振替えだかなんだかよくわかりませんが・・(笑)
いつもより多い顔ぶれが揃って平和なもんです。

昼メシはサンマの塩焼き〜H農園のスダチを添えて
焼きたてを頬張ると口中に「秋の香り」が広まって・・・至極の時間なんです!(サンマ如きでそんなオーバーな!・・・という勿れ)そのうちニシンと同じく高級魚の部類になってしまうカモ?

ここまで食べたらサンマも許してくれるんでは〜〜まず最初にはらわたにかぶりついてニガミを賞味後は尻尾と背骨とアタマだけを残して食べ尽くす。
今日は一人分一匹半でした。
これだけ食べたらカルシウムも十分補給できたはず〜〜笑



・・・じゃけんど塩分が多すぎるって・・・泣




http://m0113tto.music.coocan.jp/



258布袋さん:2019/11/05(火) 23:00:23
柿の収穫
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000266M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000266_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000266_3M.jpg

工房入り口の渋柿が実りました。
初生りから3年目〜だんだんと大きくなってくるように思うのはワシの欲目なんやろか?
初年度に比べると数は減ったようには思うんですが大粒のように思うんです(ナンカイモ・・クドイ・・笑)

取り敢えず半分だけ収穫しました。
これ以上おいておくとカラスに取られるような気がするし、中途半端に熟してもらっても困るんです。
今から10日から2週間後・・ラム酒に漬けて旨い干し柿を期待したいんです・・・笑

切り取った葉にキレイなケムシが・・
薄緑と黄いろの斑点と黒い縞模様が清楚(?)なんですが細かい毛を見ると怖いんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



259布袋さん:2019/11/06(水) 22:22:41
干し柿作り
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000267M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000267_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000267_3M.jpg

渋柿を剥くのはナンギなんです。
タンニンのせいなのか?・・・包丁は真っ黒になるし、手までも黒くなってしまうんです。

剥き終わったら2個づつヒモで縛り、物干しざおに干す前に熱湯に20秒程度漬けて消毒する「ひと手間」がカビるかどうかの境目らしいんです。

これは初めての試みなんです。
去年は焼酎をスプレーしたんですが効果はいまひとつ〜〜
日にちが経って薄カビの出たヤツは人には出せないし、自分でオソルオソル食べるんですが〜〜(味には変わりがないものの)もうひとつ気分が良くないんです。

熱湯消毒に期待したいんです。
去年までは柔らかくするために時々揉んでいたんですがこれもカビ発生の原因のひとつなのでやめて旨いキレイなヤツを目指します。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



260布袋さん:2019/11/06(水) 22:41:37
ドングリの加工
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000268M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000268_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000268_3M.jpg

ビッグサイズのオキナワウラジロガシに殻戸を貼り付け極小ヒートンを穿ちウレタンニスを塗って乾かしています。

せっかくの大粒なんで〜化粧をしてお披露目したいと思ってるんですが・・・普通のヒトがこんなもんに興味を持ってくれるかどうか?

遥々沖縄から大枚を叩いて取り寄せているんですがねぇ〜・・・

下の一枚はザクロの実です。
生りそこなった手ごろな大きさのものが樹で乾燥していたんです。

柘榴(ザクロ)は色あいといい、形といいすばらしい「芸術品」と思うんですが・・如何?

http://m0113tto.music.coocan.jp/



261布袋さん:2019/11/06(水) 23:08:53
押し葉
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000269M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000269_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000269_3M.jpg

ツユクサとコンテリクラマゴケの押し花が終わって「一段落」と思っていたんですが・・・
まだ許してくれません・・・笑

kazegさんがどっさりと〜押し葉〜を持って来てくれたんです・・・嬉・嬉

カエデ、イチョウ、サクラ、ケヤキ、ムカゴ等々
うまく乾いていて扱いはラクです。

クッキングペーパーを台紙にし、ラミフィルムに挟み込んで『熱圧着』するんです。

後は適当に切り抜き、ポンチで穴を穿ち、ヒモを通して栞のできあがり〜〜〜

ポピュラーな木の葉なんでもらってくれるヒトもいるカモ??

http://m0113tto.music.coocan.jp/



262布袋さん:2019/11/12(火) 23:15:24
皇帝ダリアが咲きました〜
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000270M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000270_2M.jpg

台風で痛めつけられ開花するか?心配していた皇帝ダリアがやっと咲いてくれました。

今年の花はちょっと小さめなんですが咲いてくれただけでも嬉しいんです!
元々4株あったのが度重なる大風で3株は折れ、何とか生き延びてくれた1本なんです。

色も少し濃いような〜〜ピンクというよりパープルのような〜〜
節毎、7段にツボミを付けてくれているんですが〜皇帝ダリアは全部は咲かないんです。
原産地は高地のクセに霜にカラキシ弱いんです。
残念ながら霜に遭うと一夜のうちにダラ〜ンとなってアウトなんです。

せっかく生き残った皇帝ダリアなんで霜に遭う暫しの間楽しみたいと思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



263布袋さん:2019/11/14(木) 10:06:22
翼葉って?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000271M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000271_2M.jpg

此処に来ると勉強になります〜
前のT山工房さんに『翼葉』なるものを教えてもらいました。
柑橘系の葉っぱの根元に付いているちっちゃな葉っぱなんですが・・・・。
何のためかはわかりませんが根元の飾りというかカワユゲな膨らみなんです。

気にはなっていたんですがこんなものにまで名前があるんですね。

Hファームの柑橘園での写真です。(ここでは居ながらに即座に観察できるんです!!&笑)

上の写真;右からスダチ、オレンジ、ミカン〜
そして下の写真が翼葉のチャンピオンのユズです。
 〜〜こうして比べてみると差がよくわかります。



http://m0113tto.music.coocan.jp/



264布袋さん:2019/11/14(木) 21:18:18
工房裏のカラスウリ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000272M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000272_2M.jpg

9月末に見つけたカラスウリが見えなくなっててっきり野鳥に盗られたと思っていたんですがイノシシに掘り返されてゴチャゴチャになった谷底の境界線のところに残っていました。
熟すのを待っていたんですが〜〜此処らが限界です。
これ以上放置していたらカラスの餌食になってしまいます。
タネが黒く熟しているか心配なんですが取り入れました。

取り敢えずは次の手作り市の飾りに使いたいと思います。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



265布袋さん:2019/11/15(金) 21:50:13
展示台1
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000273M.jpg

四方竹を並べて貼り付け展示台にしていたんですが取り扱いが乱暴だったため外れてしまいました。
接着面を増やし圧着したんですが接着剤だけでは不安なんです。

接合部分全部に穴を開け、竹ひごを通して接着しました。
これでなんとか大丈夫かと・・

〜〜此処にはウクレレを置くつもりなんで・・・・竹製なんです。
ウクレレと言えばハワイアン・・・・♪〜小さな竹の竹の橋の下〜これしか浮かばないんです・・笑
・・・で欄干にウクレレのネックを並べて〜〜〜

四方竹は中国産で節にイボがあるんですが削り取ってできるだけ平面にしています。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



266布袋さん:2019/11/15(金) 21:58:12
展示台2
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000274M.jpg

これも竹製なんですがスス竹を使いました。
山の仲間からもらったもので囲炉裏の火で数十年焙られて固く、いい彩に仕上がってます。
今では貴重な竹なんです。

ギター用で背もたれ部に半割したスス竹を使ってネックを並べ置くつもりです。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



267布袋さん:2019/11/15(金) 22:06:01
展示台3
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000275M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000275_2M.jpg

ヤクスギで作った平らな台だったんですが、背もたれ仕様に変更しました。
持ち運びには平らな方がいいんですが、展示台は背もたれがあった方が使い勝手がいいんです。

〜〜ちょうど手ごろなヤクスギの耳があったので・・・
耳のゴツゴツ感がいいような・・・笑
 ちょっと高めの弦楽器シリーズを並べるつもりです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



268kazeg:2019/11/16(土) 16:57:05
Re: 皇帝ダリアが咲きました〜
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000277M.jpg

へそ曲がり爺い

見下ろすアングルで撮ってみました





269布袋さん:2019/11/16(土) 21:48:47
Re: 皇帝ダリアが咲きました〜
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000278M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000278_2M.jpg

普通のアングルではこうです!
今年は何故か背が高いんです。
4〜5メートルぐらい?

 青空をバックにして・・・やっぱり皇帝ダリアはこの方が似合うと思うんですが・・・・


http://m0113tto.music.coocan.jp/



270布袋さん:2019/11/16(土) 22:02:22
(無題)
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000279M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000279_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000279_3M.jpg

まさか飼育してるんではないでしょうね!

旅に出ているおるごーるさんちの花壇の葉っぱにアゲハの幼虫が付いているんです。
残り少ない葉っぱが丸坊主にされてしまいそうです。
数えると4株にそれぞれ5匹づつぐらい〜〜美味しそうに盛んに食べています。

どうしよう?!

普通やったら退治するんやけど〜??
彼のことやからひょっとしてサナギからチョウになるのを楽しみにしているのカモ?・・・笑


http://m0113tto.music.coocan.jp/



271布袋さん:2019/11/25(月) 23:37:14
もみじ狩り
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000280M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000280_2M.jpg

上賀茂神社での手作り市〜
ワシの店前の見事に色付いたモミジです。
昨日の亀岡/畑野、今日の上賀茂神社は絶好の日和に恵まれて〜もみじ狩り〜を楽しみました。
振り返ってみてもこんなにも長時間紅葉を眺めた時はなかったように思います。

〜とにかく・・ヒマやったとはいいませんが・・(笑)
店の前はずっとこんな風景やったんです。
写真ではマッカッカで紅葉かどうかはわかりづらいでしょうが・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



272布袋さん:2019/11/26(火) 23:18:15
ストーブの煙と皇帝ダリア
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000281M.jpg

前のT氏から届いた写真なんですがええ雰囲気やと思います。

のんびりとゆったりと煙は流れ、青紫の皇帝ダリアと対になっています。

〜〜秋の日の夕暮れが静かに優しく迫ってきています。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



273kazeg:2019/11/28(木) 13:48:39
Re: ストーブの煙と皇帝ダリア
いいかんじですね。すばらしい。

話は変わって、皇帝ヒマワリというのもあるそうですね。

次はこれですか?



274布袋さん:2019/11/29(金) 21:30:55
モズの早贄(はやにえ)
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000283M.jpg

ウソじゃろ!

って言われてもしかたがないんじゃけど〜〜柿の実が枝に突き刺さってるんです。
近くでモズがギャ〜ギャ〜騒いでいました。
こいつの仕業やろか??

普通モズは肉食で昆虫やカエルなどを早贄にしてるんですが〜〜どういうことなんでしょうか?
これを刺したヤツはグルメなんで食後のデザートとして食べるんでしょうか?(笑・・)
・・・それとも動かないヤツを材料にして「早贄の練習」をしてるんでしょうか?

実は以前にもこの近所で早贄にされた柿を見たことがあるんです。

ヒトがイタズラでやったことを疑ってみたんですが〜〜〜こんな手の込んだイタズラはせえへんやろし・・・謎なんです。


  ・・・やっぱりワシと同じように『干し柿』の好きなモズも居るんやないやろか・・笑
 同好の士が居ってヤツに親近感が湧くんじゃけど・・・・
 モズに教えてやらなアカンな・・・
「柿は?いてから干さんと旨くないでぇ〜!」って・・・嬉・嬉


http://m0113tto.music.coocan.jp/



275kazeg:2019/11/30(土) 09:44:57
Re: モズの早贄(はやにえ)
> ウソじゃろ!

嘘やー
 歯形はありますか?


>
> って言われてもしかたがないんじゃけど〜〜柿の実が枝に突き刺さってるんです。
> 近くでモズがギャ〜ギャ〜騒いでいました。
> こいつの仕業やろか??
>
> 普通モズは肉食で昆虫やカエルなどを早贄にしてるんですが〜〜どういうことなんでしょうか?
> これを刺したヤツはグルメなんで食後のデザートとして食べるんでしょうか?(笑・・)
> ・・・それとも動かないヤツを材料にして「早贄の練習」をしてるんでしょうか?
>
> 実は以前にもこの近所で早贄にされた柿を見たことがあるんです。
>
> ヒトがイタズラでやったことを疑ってみたんですが〜〜〜こんな手の込んだイタズラはせえへんやろし・・・謎なんです。
>
>
>   ・・・やっぱりワシと同じように『干し柿』の好きなモズも居るんやないやろか・・笑
>  同好の士が居ってヤツに親近感が湧くんじゃけど・・・・
>  モズに教えてやらなアカンな・・・
> 「柿は?いてから干さんと旨くないでぇ〜!」って・・・嬉・嬉
>

276kazeg:2019/11/30(土) 17:04:23
カリンジュースに挑戦
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000285M.jpg

先日のカリンの一部でジュースを作ってみました。

作り方は、至極簡単です。




277布袋さん:2019/11/30(土) 17:12:06
Re: モズの早贄(はやにえ)
んん・・・・歯形?
??ようわからんけどなかったような気もするけど・・・・

一度来て見てくださいよ。
・・・犯人捜しをやりましょか!
モズじゃなかったら一体何者が・・・何の理由で・・・

・・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



278布袋さん:2019/11/30(土) 17:17:53
Re: カリンジュースに挑戦
次回はカリント饅頭なんぞを所望いたします・・笑



http://m0113tto.music.coocan.jp/



279布袋さん:2019/11/30(土) 22:54:37
クロモジを見つけました。
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000288M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000288_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000288_3M.jpg

和菓子用の高級楊枝の材料にするクスノキ科の落葉低木なんですがこんなにも身近なところにありました。
『灯台下暗し』というか工房前の竹藪や周りの散歩コースなんです。

ヒトの先入観というのはいい加減なもんです。
以前遊んでいた伊賀の山では池周りや谷筋の小川のサカイ目に生えていたんで「水辺の木」とばかり思っていたんです。
春に黄色の小さな花を咲かせそれを頼りに見つけて小枝や葉をとり煎じて「クロモジ茶」を楽しんでいたんです。
こっちへ来てからも池周りを探していたんですが探し回ってもひ弱い一株だけだったんで諦めていたんです。

そんなクロモジを今日は散歩がてらにいつものコースを歩いていて道端で偶然見つけたんです。

『なんや! こんなところにあるんや!!』
普段は雑草に覆われて目に入ってこないんですが、ちょうど紅葉シーズン〜葉が黄色く色づいたところもあり目に付くんです。

『先入観』が災いしたんだと思います。
いくら下草に覆われて見えにくかったとはいえ、毎日通ってきている道筋で見当たらないはずはないんです。
アタマの中で「此処にあるはずがない!」と消去していたんです。

株元の太いところを見ると黒い斑点というか名前の元になった墨色の筋が「漢字」に見えるような・・・・
ちょっと核心に近づいた感じなんです。
葉をちぎり、揉んで嗅いでみました。
紛れもなくクロモジです。
クスノキ科特有の芳香〜それもクスノキとは違った優しい上品な香りがするんです。
近くの散歩コースの道端だけで3本見つけました。
その気になって探したら・・・・何本見つかることやら・・・・嬉・嬉

http://m0113tto.music.coocan.jp/



280布袋さん:2019/12/12(木) 02:35:52
Re: モズの早贄(はやにえ)
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000289M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000289_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000289_3M.jpg

これでもか!
・・・とばかりに今日撮ってきた写真を添付しておきます。

 〜〜この話をサカナにしてオジン達で盛り上がりました・・・笑

 誰が何のために?? こんな小賢しい細工をするんやろ?

犯人は誰じゃ・・・笑

曰く〜サルじゃろ。 カラスや。

 ヤツラは人真似をするんやから〜〜〜そやろなぁ〜 モズがするにしては大きすぎて咥えられへんし、固くて刺せへんやろし・・・・彼らがやってる得意分野はカエルとかバッタなんかの柔かい突き刺しやすいもんやしなぁ〜。


・・・じゃけんど・・こんな落着の仕方は(ホントかもしれんけど)オモロナイんじゃ!!

 ・・・こう言うんです。
 ヒトじゃ!
 此処を通るハイカーじゃって。
 ヒマなヤツが居ってこの場所の手前70メートルぐらいのところにある柿の木から何気に実をもぎ取ってこの躑躅の枝に突き刺したんじゃ。
 何気にじゃ!
 小鳥に食べさせるとか、かわいがるとかそんな思惑もないはず!
 あるんだったら手近にあるミカンの輪切りにしたヤツとかもっとエエモンがあるはずなんじゃ!

 もうちょっと才気とジョークに溢れた回答がないやろか?

 普通やったら見逃してしまうこの早贄らしきものに気付き、アップしたんやから〜〜更に云えば「早贄」という言葉を知ってる〜レベルの高い(ゆうたった!!・・笑)モンやったらワシを喜ばしてくれる答えがあるんじゃないかと期待する次第なんです・・嬉・嬉・嬉

http://m0113tto.music.coocan.jp/



281布袋さん:2019/12/22(日) 02:10:40
コーヒーのお相手はヤキイモです。
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000290M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000290_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000290_3M.jpg

今日のティータイムのおやつはヤキイモ〜
kazegさんは数週間前に山の仲間が持って来てくれたヤキイモ専用の陶器の鍋をよく覚えてくれていたんです。
しゃぶしゃぶ用の鍋のように真ん中に穴が開いていて熱気がそこから入り全体に行き渡るようになってるんです。底にはステンの簀の子が敷いてありダイレクトに鍋の表面に触れないようになっています。
持参の鳴門キントキを焼いてくれたんですが・・・小生はサツマイモがニガ手なんで皆の仲間に入れず、食べているのをながめるだけなんです・・泣

ニガ手の理由は食べると胸やけするからなんです。
・・・戦後の食糧難の時代〜オヤツはこれしかなくこれを食べ過ぎたタタリなんです!
どんなに少量でもダメで何年も食べてないんです。

同年代はみんなそうやと思っていたんですが・・・でもないし〜〜ワシだけ特別にようけ食べたんやろか?

最近のサツマイモは上品でスマートなんですが・・見ただけで胃の壁の悲鳴が聞こえるんです・・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



282布袋さん:2019/12/03(火) 23:04:15
柿狩り
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000291M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000291_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000291_3M.jpg

マダニなんかに負けるな!
柿狩りはイノシシ道やシカ道に分け入ってじゃ!
年とっても元気なもんです!!

秋の風物詩〜『モミジ狩り』ならぬ『柿狩り』なんです。
 調べてみると『柿狩り』という言葉もあるんですね・・笑
〜〜
〜〜〜
今、つるし柿に凝ってます。
自分で実生から育てた(食べ終わった柿のタネを入り口にポイしただけなんですが・・うまく育ってくれたんです)柿が〜モモクリ3年カキ8年〜とは言われるものの〜4年目ぐらいから実り始め収穫でき始めてから3年になります。
1年目は実も小さく少量だったんですが丁寧に作り楽しみました。
去年の2年目は量も多く気合を入れて頑張ったんですが凝り過ぎというか揉み過ぎというか〜カビを発生させてしまいました。
3年目の今年はネットで作り方を勉強し、吊る前に熱湯消毒をしたおかげで、&隠し味の焼酎とラム酒のお陰で上々の出来に仕上がりました。
 ヤマノカミのお墨付きが頂けるレベルに満足しています・・・嬉・嬉

〜〜
〜〜〜
・・で今シーズンも終わりやと思ってたんやけど・・・
これで終わらないのが我が本領の発揮のしどころなんです・・笑

仲間とはうれしいもんです。
久しぶりに来てくれたkazegさんに誘われていつもの散歩コースへ出かけたんです。
それもワザワザ長尺の枝切はさみを引っ提げて〜〜

これでコース途中にある柿を採ってくれるというんです。
世の中贅沢になったものです。
コース上にはアチコチに誰も採らなくなって放置された柿が何ヵ所もあるんです。
不思議なことに鳥や小動物も採らず、樹上で腐るだけになってるんです。
ハサミで切り落とし、這いずり回って回収し・・・・・
持ち帰って手を真っ黒にして(タンニンで)皮を剥くんです。
今シーズンはこれで4回目の『つるし柿』なんで慣れたもんです。

〜〜これだけあれば一冬は充分ありますワ!・・・笑

http://m0113tto.music.coocan.jp/



283kazeg:2019/12/04(水) 11:23:20
Re: 柿狩り
これは、怪しい爺さんではありません。kazegです。

イノシシが悪いことをして困ると、村人から依頼があってイノシシ狩りで出かけるところです。お伴はマダニだけです。食らいついたら絶対に離しません。強い味方です。

お土産に美味しい、オイシイ、柿を沢山頂いたとさ。シャンシャン。


284布袋さん:2019/12/04(水) 20:50:24
狂い咲き
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000293M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000293_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000293_3M.jpg

別に彼らが狂っているわけではなく、主として季節要因で季節外れに花が咲くんですが特別なことではなく、自然界ではよくある現象のように思います。

コスモスが春に咲き、桐が秋に咲くのはよく見かける現象です。
今年は梅も秋に咲いていたなぁ〜。

写真の躑躅(ツツジ・・なんちゅう字なんや!)の花は今日撮ったもの〜本来春の花のはずなんですが今年は秋咲きのツツジを見かけるんです。
温度、湿度の気候変動だけでなく虫の異常発生などで葉がなくなることも要因になるんでしょうか?

春夏秋冬・・大まかにいえば季節はうまく移ろっているようですが・・・それにはまらない『ヒネクレモン』というか「ハグレモン」もいるようでして・・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



285野山のおるごーる仙人:2019/12/04(水) 21:02:54
Re: 柿狩り
ラム酒風味の干し柿、とても美味しくいただいておりま〜す。






286布袋さん:2019/12/04(水) 21:27:50
Re: 柿狩り
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000295M.jpg

次候補がまだありますんで・・・笑
〜〜次回は黒文字の楊枝を添えます。

> ラム酒風味の干し柿、とても美味しくいただいておりま〜す。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



287布袋さん:2019/12/04(水) 21:33:47
Re: 柿狩り
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000296M.jpg

いえいえ〜〜  充分あやしいですよ!・・・笑

  ・・・この場所でよかったワイ
     此処ならみんなあやしいヤツばっかりやし( ^ω^)・・・

> これは、怪しい爺さんではありません。kazegです。
>
>

http://m0113tto.music.coocan.jp/



288布袋さん:2019/12/05(木) 21:26:09
図面竹で作ったミニテーブルセット
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000297M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000297_2M.jpg

京銘竹の一つの図面竹を使ってミニテーブルセットを作ってみました。
近くの竹屋さんには茶器や花器などを作った残りの端材があり分けてもらっていたんですが〜大部分がカビのため使用不能で選り分けた〜貴重なものなんです。
竹の三大弱点はカビと割れと虫食いなんですがこの工房ではいずれの敵に対しても無防備なんです。

角竹を半割りして半円にくり抜きテーブルに、曲面を交互に貼り合わせて座面と背もたれにして〜残った曲面を割って脚部にしてチェアーにしてみました。
残った切れ端に鋸目を入れてフォトスタンドにして4点セットで・・・・・テーブルにはカラスウリの赤い実を飾ってお披露目です。


http://m0113tto.music.coocan.jp/



289布袋さん:2019/12/06(金) 21:36:53
松竹梅のテーブルセット
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000298M.jpg

縁起物の松竹梅セットです〜

マツの木のイスには松ボックリを、
竹のテーブルには古地図を思わせる図面竹を使い、
ウメの木には梅干しのタネで作った打ち出の小槌を取り付けました。

それぞれのテーブルの上には柊ナンテン、山帰来、カラスウリの赤い実を置いて
新年を迎える飾りのつもりなんですが・・・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



290布袋さん:2019/12/07(土) 22:27:00
12月梅小路公園手づくり市
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000299M.jpg

こんなかわいい人形さんをもらいました。
オーストラリアから修学旅行に来ているグループの女の子二人からです。
ワシがプレゼントしたドングリのストラップのお返しにもらったんです。
渡した後、大喜びでどっかへ行ったと思ったらワザワザ持って来てくれたんです。
今どきの子にしては珍しく純朴そうで・・・カワユクて・・・

コアラとカンガルーのお土産物なんです。
日本への修学旅行の手土産として持ってきたんでしょうね。
ミズナラで作った「ドングリの木のテーブルセット」に飾って記念撮影です。
こんな修学旅行のやり方は『京都発』の様に思います。
恐らく現地へ到着してからは好きなもん同志で小グループを組みタクシーをチャーターして行動する。
男の子もいっしょで5名ぐらいでした。
引率者らしいヒトは見えないんです。
こんなことができるのは平和な日本・・・・それとオーストラリアだからなんでしょうね。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



291布袋さん:2019/12/07(土) 22:38:30
ラスト皇帝ダリア?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000300M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000300_2M.jpg

今がちょうど満開なんです。
まだツボミが1〜2割は残ってるんですが・・・ツボミを残したままで霜に負けるのが皇帝ダリアの宿命なんです。
高地メキシコ原産のくせに寒さに弱いんです。

 〜仲間の篠山の住人は今週初めに霜にやられたと聞きました。
我が皇帝ダリアも来週(明日)まで花があるかどうか?
明朝の出勤がコワイんです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



292布袋さん:2019/12/12(木) 19:59:35
ミニ暖簾の改造
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000301M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000301_2M.jpg

もう7〜8年前なんでしょうか?

ワシのもんを気に入ってくれるお客さんから旗、暖簾、カレンダーなど手作り市出店用の備品を頂いたんです。
それもワシのホームページの写真を使った〜手作り〜唯一無二〜の『出店道具』なんです。

今までミニ暖簾は使ってなかったんですが今回〜暖簾兼卓上衝立に作り変えました。
当地でこの土日に開催される『木の香り』展の展示に間に合わせるため急遽作りました。

いつもはテント使用の野外なんでテントにぶら下げたらいいんですが、屋内だと吊るす引っかけるところがないんです。
・・・で衝立方式でテーブル上に置くんです。

  ・・・こんな感じなんですが・・・・
             みんなが見てくれるのかどうなのか・・・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



293布袋さん:2019/12/12(木) 20:11:22
馴化なんでしょうか?
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000302M.jpg

嬉しい限り!
未だ頑張ってくれてます。
今週末までもつんでしょうか?
・・・じゅうぶん楽しませてくれたんでもういいですよ。
ゆっくり休んでください。
来年暖かくなったら〜新芽を出してまた楽しませてください。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



294kazeg:2019/12/15(日) 13:49:22
Re: 馴化なんでしょうか?
言われてみれば。

我が家の近辺にある皇帝ダリヤも今年は、長持ちしているように思います。
最低温度が2度という厳しい日もありましたが、咲いています。

考えてみれば、共通点は、
地植えで、同じ株が育っています。
ご指摘のように、馴化しているのでしょうね。

布袋さんの学説が当たるか、何年が楽しみです。





> 嬉しい限り!
> 未だ頑張ってくれてます。
> 今週末までもつんでしょうか?
> ・・・じゅうぶん楽しませてくれたんでもういいですよ。
> ゆっくり休んでください。
> 来年暖かくなったら〜新芽を出してまた楽しませてください。

295布袋さん:2019/12/15(日) 18:34:24
Re: 馴化なんでしょうか?
そう!
来年の楽しみはこの株から出るコウテイダリアと
新たに植える予定の『皇帝ヒマワリ!!』です・・・笑


> 言われてみれば。
>


http://m0113tto.music.coocan.jp/



296kazeg:2019/12/15(日) 20:44:30
Re: 馴化なんでしょうか?
> そう!
> 来年の楽しみはこの株から出るコウテイダリアと
> 新たに植える予定の『皇帝ヒマワリ!!』です・・・笑
>
>
> > 言われてみれば。
> >
> 。
      超イイネ 期待しています



297布袋さん:2019/12/15(日) 22:12:42
京・木工仲間展示会にて
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000306M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000306_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000306_3M.jpg

この土日、当地の仲間で作る『木工展』がありました。
この木工展は先代の会から引き継いで20回を数える〜おそらくは木工限定の地域の展示会としては長く続いている部類に属するように思います。
小生にとってありがたいことは仲間の出展者に恵まれていることで、中でも数名は工房村の住人で〜毎日の献立が匂ってくる??ような〜そんなさもありなん!・・と激しく肯定できるような作品が見えてくることなんです。
〜10年、20年と同じ会にいると年代も似かよってくるし、連帯感というか安心感まで生まれてくるんです。
それと屋内でやれるのはうれしいんです。
この寒い時期暖かい屋内でやれるのはホットするし、車で10分の距離もありがたいんです。
いつもの暖かいお客さんに恵まれて売り上げにも恵まれていい時間を過ごせました。
地元はやっぱりうれしいですネ・・嬉・嬉

 気を張ることもないし、地のままでやれるのはラクです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



298布袋さん:2019/12/19(木) 23:41:28
ル・コックとコメリの商標が酷似してるんです
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000307M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000307_2M.png

片やフランスを代表するスポーツ用品メーカーでもう一方が「布袋工房ご用達」のホームセンターの商標なんです。

愛用しながらもそんなことには無頓着だったんですが言われてみると『そのとおり!』
こんなセチガライ世の中で共存できているのがウレシイ(どっちもワシが選んだメーカーやし・・・笑)というか微笑ましいというか・・
 ・・・

酷似がわかったのは手作り市の会場で仲間に言われたからなんです。
「ええジャンパー着てるねぇ〜 いつからコメリはジャンパー売るようになったん?」・・・

「えっ・・・」
意味不明やったんです。
着ていたル・コックのブルゾンを褒めてくれたんやと思ったんやけど・・・何でコメリという名が出てくるんや??

 〜〜
 ロゴが似てると言うんです。


・・・でスマホでチャチャッその場で調べてくれたんです。便利なもんです。
【ホンマや!!】 どちらも雄鶏マークなんです。
ルコックは仏語でオンドリやし、コメリは農機具からスタートした会社なんです。(断定できんけど店舗の商品を見ても、ワシがお世話になったシイタケの駒菌の豊富な品ぞろえをみてもオンドリマークは頷けるんです。)

 みんな知ってるやろか?・・・笑
 おそらくはコメリがワークマンみたいにファッショナブルな作業服に進出したらクレームがつくカモ?

http://m0113tto.music.coocan.jp/



299布袋さん:2019/12/20(金) 22:21:49
みに三線のストラップ
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000308M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000308_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000308_3M.jpg

今度の日曜日摂津峡で展示会があります。
10月の高槻ジャズストで誘われたんで出店するんです。
ミニ楽器を中心に出品するんですが〜ちょうどその時売れた三線が欠品していたんで急遽生産しています。

本体はニシキヘビに見立てた『図面竹』と『シャムガキ』です。
模様がニシキヘビに見えないかな?・・って・・笑
本来、棹は紅木らしいんですが調べると紫檀と同系統らしく〜紅い紫檀にしました。
撥は水牛のツメを使うらしいんですが・・・そんなものは入手不可なんで前の竹藪で竹の枝を採ってきて細工しました。
 三味線とは違って人差し指に嵌めて弾くようです。

作品を作るときはまず材料を探すことから始めます。
「何を使うか? 他の人が使わない突拍子もないもの〜それでいて!!と思ってもらえるもの」これを考えるのも楽しい時間なんです。

棹と本体の接着は3ミリの竹ひごを差し込んで強化し、バランスをとって乾かしています。
なんとか展示会に間に合わせたいものです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



300布袋さん:2019/12/21(土) 18:17:34
出来上がりました
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000309M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000309_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000309_3M.jpg

ミニ三線が出来上がりました。
ストラップとキーホルダーに仕上げました。
図面竹の方は思った色あいになったんですが、シャム柿の方は蜜蝋オイルで磨くと黒くなってせっかくの色調が薄れてしまって「ニシキヘビ」からほど遠くなってしまって残念です。

・・ま・これはこれなりでも味わいがあるように思います。
明日の展示会でどう評価されるか楽しみです。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



301布袋さん:2019/12/24(火) 22:27:02
ヒノキのミニテーブルセット
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000310M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000310_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000310_3M.jpg

まだまだせなアカンことがあるのに・・・
ついついこんなことを・・・・ラクな方をやってしまうんです・・・泣

ストーブにくべる焚き付け用の薪を作っていたらヒノキの間伐材の末木が出てきたんです。
乾いてはいるんですが??割れてるんです。・・けど使えるやろか?

〜こんなことがアタマに浮かぶと・・・もう手が動いているんです・・・笑
割れを背面に持って来て・・鋸目を入れる順番はこうして・・・
大きさ(高さ)は・・平面はどう出して、或いは丸いままでムリして・・・とかいろいろ浮かんでくるんです。

 ・・・で仕上がったのがコレ!

今日は日曜の出店の片付けと鹿のツノの加工をしようと思ってたのに・・
また出来ず仕舞いでした。

http://m0113tto.music.coocan.jp/



302布袋さん:2019/12/26(木) 22:22:42
吊り下げ台の手直し
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000311M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000311_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000311_3M.jpg

こんなんに作り変えました。
元は『黒文字の幹』やったんやけど、『一対の鹿角』に!
 ちょっと古い流行語言葉で言うと〜ワイルドだろぉ?!〜・・なんです!

鹿角って案外固く丈夫で中もウロじゃなく詰まってるんです!
ヒトの歯は表面が固いエナメル質で中が象牙質の二重構造なんですがそれと同じように表面が固く中が少し柔らかく、脆い構造になっています。
それぞれに枝が4本出ているんで4歳の鹿なんでしょうか?

手作り市の仲間にもらったんです。
彼は養蜂家でいつも山中に入っていて拾ったらしいんです。
ワシも山には入ってるし、そこには鹿もいるんですが・・・やっぱり気合いが違うというか〜道なき道〜じゃないと見つからないんでしょうね。

吊り下げているのが『開拓者のキーホルダー』と名付けた斧や鋸やナイフ、チェーンソーなどの<山道具>或いは鹿角やイノシシの牙、クジラのヒゲや牙などなんで・・・・今まで使っていた「黒文字の幹」ではおとなしすぎるんです。
モノがモノだけに一般ウケは望むべくもないんですが・・一部のはまったヒトダノミなんです・・・笑

一対の角にそれぞれ穴を開け、一本の煤竹にフリーで差し込んでいるんでそれぞれの角度は自由に変えられるんです。

 来春はコレ!・・で釣ってみようと思ってるんですが・・・・

http://m0113tto.music.coocan.jp/



303布袋さん:2020/01/12(日) 02:39:44
謹賀新年
https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000312M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000312_2M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9202.hoteikoubo/0000312_3M.jpg

ぼちぼちやっていきますんでどうぞよろしくお願いします。
年始は恒例の長岡天満宮への初詣です。
暖かい好天で気持ちも清々しく、あわただしく過ぎた年末からゆっくりと平常体制に戻りました。

3日から初出〜取り敢えずは大掃除からスタートです・・・泣

http://m0113tto.music.coocan.jp/




新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板