[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
アニメ「さよなら絶望先生」を語るスレッド
258
:
ミッシングリンク
:ミッシングリンク
ミッシングリンク
259
:
同志
:2008/05/25(日) 17:05:03
三期決定!
260
:
あおがえる。
◆2XwiVo0D5s
:2008/05/25(日) 18:13:36
>>259
同志さん(さん付けでいいのか?)
一期は久米田漫画史上初めてのニュースだし相当疑った。
二期は一期が1クールだったし出来レースに見えた。
三期は最近手が届く数字だと知った。(電卓はじけば簡単だみょん)
二期で美味しい話はあらかた放映してしまったから
君のその言葉が本当でもデマでも私は全く問題ないぜ!
絶景先生と木野くんとで声優を豪華にしたのに
キャラ紹介の話がなくて二期で100%満足か
…と言われるとそうでもないので。
私ってばたった4文字のカキコに何熱くなってるんだ?
冷静になって2ちゃんとかでソースを探…さなくていいか。
261
:
John Doe
:2008/06/12(木) 21:05:56
528a7841504559d02cb198fdc3a3e507
262
:
同志
:2008/06/29(日) 16:36:10
ほら三期あった
263
:
あおがえる。
◆2XwiVo0D5s
:2008/06/30(月) 00:11:28
三期があったらもっとここの掲示板は盛り上がらないといけないのでは?
…ここに人を呼ぶのも管理人の仕事ですか。うぬう。
264
:
ぽっくら
:2008/07/13(日) 19:26:02
なんとなく なおざり感。
265
:
あおがえる。
◆2XwiVo0D5s
:2008/07/14(月) 11:48:14
>ぽっくらさん
『おざなり感』ではなく?
266
:
ぽっくら
:2008/07/17(木) 17:43:27
んー どっちも同じかなと思って辞書引いたんですけど、
どっちかというとこっちかなぁと。
267
:
あおがえる。
◆2XwiVo0D5s
:2008/07/17(木) 18:30:39
>ぽっくらさん
違う違う!
グーグル先生の示す戦闘値(検索結果数)が全然違う!
「google先生曰く」と言うと説得力が増す気がするネット世代の私。
普通にオフラインの辞書でも…まぁいいさ!
268
:
ぽっくら
:2008/07/17(木) 22:43:10
ほんとだ、 これは辞書に載ってなかったです。
引用)
「おざなりにする」というのは、いい加減でもいいからともかく仕事はしてある状態です。
ところが、「なおざりにする」というのは、いい加減にして放ってある状態を意味しています。
体裁はとってるのでやはり前者が正しいです。
ていうか、個人的には「おざなり」というと、
お決まりのパターン化して、作る側は盛り上がってるのに、
見てる方には飽きられてるってイメージでした。 こっちの主観です。
残念ながらこんな日本語はないそうです。
269
:
あおがえる。
◆2XwiVo0D5s
:2008/07/18(金) 00:18:13
いい加減な感じをやや「おなざり」より主張してる感じですね。
あれ、ワタシノコト…ナノカ?
270
:
マルくん
:2008/09/01(月) 19:13:22
序 俗・絶望少女撰集
大阪日本橋は発売3日で完売
入手できんかた orz
271
:
あおがえる。
:2008/09/02(火) 00:46:36
品切れって…扱ってる店舗か入荷数が少ないとか。
絶望的だ!
272
:
アンドロ
:2008/09/04(木) 08:35:17
アマゾンでも品切れで発売前に注文したのに未だに届いてません…
>>260
DVDの中の話にもありましたけど1本の目標なのか俗のDVD合計なのか全体のDVD合計なのかわからないですよね
後者2つならなんとかなるかもしれませんが前者ならさすがに絶望的では?
273
:
あおがえる。
◆2XwiVo0D5s
:2008/09/04(木) 11:24:05
>>270
マルくんさん
再販があるといいですね…。
生産数が少ないとかだと嫌ですね。
>>271
あれ?私コメント返しましたっけ?
>>272
アンドロさん
私は8月のあたまに予約したんですよ。
まだパッケージ絵が見えてない状態で。
それがよかったのか発売日当日に届きました。
DVD1本だとさすがに無理でしょうね。
しかし今のシャフトはネギまOADも作ってるしひだまりも…。
さらに予算が回らなくて公式ページでスタッフ全員
「期待しないでください」
と言ってるという。
予算なくても、あまり動かさなければ
いいものを作る事は出来るのではないか?
スポーツ漫画だったら致命的ですが
元々動きのある漫画じゃないですし。
274
:
アンドロ
:2008/09/06(土) 05:59:47
アマゾンでOAD付き15・16巻僅かに値下げしてますけど良いんでしょうか
本は再販制度がありましたよね?
275
:
あおがえる。
◆2XwiVo0D5s
:2008/09/06(土) 13:14:21
>>274
アンドロさん
アマゾンさんの思惑がわからんのだな。
それが出来るなら、安く売れちゃうなら書店予約なんかしなかったのに!
amazonさんはDVDとして商品を見たのかもしれない。
ネギのOADつき単行本もそのように売って訴えられなかったか気になりますね。
276
:
アンドロ
:2008/09/11(木) 04:35:48
生産数はDVD売上情報など見てると大いに売れて品切れって事はなさそうだから最初から生産数絞ってたのかな…
http://item.rakuten.co.jp/book/5840523/
獄・さよなら絶望先生 中巻は40分だそうです
量販店やネットショップの値引き前提価格ならまあ妥当かなあ…
店独自の特典があるような店だと大抵定価だしなあ…
277
:
あおがえる。
◆2XwiVo0D5s
:2008/09/11(木) 13:06:51
>>276
アンドロさん
普通…
OAD買った事ないけど普通っぽい時間ですね。
店独自の特典!
収納ケースの他に何かあったらどうしよう!!
278
:
名もなき股裂き人形
:2008/09/20(土) 13:03:07
あ、25分になってる…
279
:
アンドロ
:2008/09/25(木) 03:35:09
http://zetsubou.kc.kodansha.co.jp/
OAD上巻は「あまい姫」「発禁抄」「原型の盾」の3本だそうです
オンエアされないOADでオンエアされないバトルネタってのは狙ってやったのかな?
それともオンエアされないバトル自体がオンエアできないからOADでやるってことなのかな
280
:
あおがえる。
◆2XwiVo0D5s
:2008/09/25(木) 23:58:32
http://aniz.hp.infoseek.co.jp/hidamari2/
久米田先生がひだまり365の提供バック描いてるよ!
>>アンドロさん
オンエアできないからオンエアバトルを選んだのでは?
TV放映(オンエア)にはきついネタばかり集まってますな。
281
:
あおがえる。
◆2XwiVo0D5s
:2008/09/26(金) 00:10:02
ああ、そうだ。
内容のバレじゃなければメイン掲示板に書いていいんですぜ。
今はここを見てる人が少なそうだから余計に。
でも、上巻の予約締め切ったのにお知らせしたら酷かな?
282
:
あおがえる。
◆2XwiVo0D5s
:2008/10/19(日) 01:50:16
OAD上巻、感想解禁!
ブログの方でバレがない位に触れましたが、ここではざくっと!
えかきうた、わざとでしょ?普通あんなに個性でないよ?
TV版アニメのOPアニメの解釈を多様化させる新演出。
絶望少女の首が異物にすげ変わるのは萌えアニメへのアンチテーゼか。
望さんに抱かれるのが「常月まとい」だけじゃないというのも、
TV版でのまといの出番が少ないゆえの優遇が崩れた形に。
あと、本編のオフエアバトルと繋がってる感じがします。
…「百見様が深く考えるOPにしちゃえばいんじゃね?」
などといって、適当にかき回しただけの映像かもしれませんが。
A『あまい姫』
「これは右心房です。」の千里ちゃんのセリフのあと、
『右…新房?』ぐらいのテロップが瞬時に入るかと思ったんですが、
そこまで監督はでしゃばりじゃないかぁ。
15巻のリアル心臓シャツのペアルックネタがあったので
いい感じに効いてるかも。
あれ、15巻の内容が映像化したわけじゃないけど
15巻を楽しむのにいい感じの内容になってる?
しかし映像化するとハニトラ対策部隊になぜ国家機密を教える必要が
あったか展開の謎がくっきり浮きでてると感じました。
話を展開させるためだけの理由ですけどね。
所詮ギャグマンガ。
我らが万世橋くんを作画崩壊させすぎだろう。…原作どおりだ。
B「発禁抄」
オフエアバトル。
望さんオンバトに対して小心者になりすぎです。…原作どおりだった!
ハニートラップで実弾使うなどさらりと流れるネタを
この順番で収録するのは気が効いてる。
「どうもこうも」の言い方がお気に入りです。
首鍛えるのはTV放映(オンエア)したくなかったのか?
一番放送に問題なのが女生徒同士の血なまぐさい争いなんでしょうが。
絶望少女たちは仲がよくなくて二次同人描きとしては悩む。
百合好きさんがハルチリに走るのは唯一友達っぽいからか?
…他のカップリングもあるそうですが、いやまぁ。
C「原型の盾」
アニメキャラのコスプレさんはもっとにぎやかに出した方がよかったと思う。
Aパートの『ハヒル』や『らきむた』で馴れてるからそう感じたのかも。
やっちゃいましたね、マガジン巨弾野球マンガ連載の偽裏話。
このアニメを講談社が発売するんだから大層なネタですよ。…原作もか!
あれとかこれとか、TV放映してたらただごとじゃないぞぅ。
ラスト、90年代初頭の久米田絵で動くとか萌えすぎる。
EDは首すげ替えじゃなく頭身や全キャラをいじってくれれば…。
ゼイタクすぎるか。
中巻、下巻EDにも仕掛けがあると見ていいんですね、楽しみです。
相方に収録時間の割りにバカ高い買い物だと言われたけど良いんです。
283
:
アンドロ
:2008/10/19(日) 05:33:33
まといの声が2期の絶望探偵の助手役の時みたいな少年声っぽくなってましたね
オンエアバトルの回の着物は良かった
>>値段
テレビ放映でも映画でもない映像作品としては妥当かと
国家機密を何故ハニトラ対策部隊に教えるのかって謎はハニトラ対策部隊の有効性確認のためにわざと某国の娘々に狙わせるためだと脳内補完してます
娘々の声がまんましんちゃんなのと妙な訛りだったのは苦笑しましたが
284
:
あおがえる。
◆2XwiVo0D5s
:2008/10/19(日) 21:37:46
>>283
アンドロさん
まとい役の真田嬢、勘を取り戻してないとか?
私は演技さえ良ければ違和感を感じないので(困ったもんだ)
気づきませんでしたが、1期と2期では変わってませんよね?
価格はアニメDVDに縁がない人の価値観ですから、ええ。
私も、久米田作品以外はDVDなんて買うもんかと思ってます。
その理論だと漏れてもいい嘘国家機密だったかもですね。
…原作の時点で気づこう、私。
娘娘の訛りがあれなのはハニトラさんの国家を特定したくないからかも。
目が覚めました。
285
:
名もなき股裂き人形
:2008/10/20(月) 04:29:52
「アニメDVDとしては」なんですけどね
僕もそれ以外ならメディアなら漫画単行本かゲームソフトを買いますし他の事に使おうと思います
二度目見るとスタッフロールで出てきた講談社社員役の声優の松下卓也さんって本当の講談社の社員さんなんですね
ぐぐってみたら
ライツ事業局 ライツ企画部/副部長 松下 卓也(36歳/入社13年目)
OADを企画した部署らしいですからおそらくこの人で間違いはないかと
本当に大丈夫なのかなあ…マガジン編集部と講談社的に
286
:
水野
:2008/10/22(水) 22:19:59
オープニングだけのために3,470円を支払っても惜しくない。
獄・さよなら絶望先生(上)は、個人的にそれほどの出来でした。
このセンス。テレビ放送されれば、さらなるファンを得られるだけに、3期の実現を切に願います。
287
:
あおがえる。
◆2XwiVo0D5s
:2008/10/23(木) 12:58:24
>>286
水野さん
ですよねー。
OPを一部切りとって単行本のTVCMにしても効果絶大なのでは、と。
ああぅ、何でオフエア同然なんだよう!
288
:
アンドロ
:2008/12/12(金) 03:42:17
今回のOVAも飛ばしてましたねえ
絵柄変えやらネタ自体地上波では放送できなさそうな事とか、あのOPにも全体主義への恐怖とかそんな深読みをしてしまう何かがありますね
289
:
あおがえる。
◆2XwiVo0D5s
:2008/12/12(金) 08:06:15
>>288
アンドロさん
なんか昔の絵柄も再現しているそうですね。
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/11/26/047/
Amazonで予約したらKonozamaになりました。
届くまで待つしかない!
290
:
アンドロ
:2008/12/12(金) 15:28:59
>Konozama
内容のネタバレは控えますが本編DVDの時の特装に付いてくるようなブックレット等や(本編DVDで既出ですが)TVCMの映像特典もあるのでアマゾン価格なら単行本がない分の価格差も補えてると思います
…とか思ってたらアマゾンで品切れしてますね
291
:
あおがえる。
◆2XwiVo0D5s
:2008/12/15(月) 15:15:32
>>290
アンドロさん
届きましたー。
Amazon品切れですねー。
おそろしや、中古品が値上がりしてる!!
上巻と違ってちゃんとブックレットがついてますね。
人気キャラランキングはマガジン本誌で募集してたのとは
違いますよね…偽企画と書いてありますし。
嘘記事がおいしい「アニメージョ」でした。
んっと、OAD本編のネタバレしていいのかな?
さらに破壊力が増したOP、
作画を頑張る本編、
Amazon割引価格で買えたからお徳、お徳。
292
:
水野
:2008/12/16(火) 10:19:07
今回のA、B、CパートをOADに回したのは、テレビ(3期)では放映が難しいからだと裏読みしてみます(笑)。
原作とこれまでの久米田作品を読んでいて、かつSHAFTの手法を知っている人、つまりOADを購入してしまうような
人を標的にしたピンポイント作品だと思います。
293
:
あおがえる。
◆2XwiVo0D5s
:2008/12/16(火) 13:31:12
>>292
水野さん
確かにTV放映は難しい話ばかりですよね。
だけども、本来の原作ファンに訴える話である、と。
単行本がついてないのでSHAFTファンにも売れますね。
つまり、「買う人は買う」商法?
ネギせんせの半分も売れたので註成功だと思います。
294
:
アンドロ
:2009/01/27(火) 00:48:17
下巻のジャケ画像と物語の更新が来たようですね
絵から判断するに「どっちも負け」の話と「百物語」の話のようですね
295
:
あおがえる。
◆2XwiVo0D5s
:2009/01/27(火) 01:14:08
>>294
アンドロさん
情報ありがとです。
きましたねー。
百物語あたりでまた『改蔵』時代の絵柄がでてこないかなーとか思ったり。
296
:
アンドロ
:2009/02/17(火) 15:30:42
まだ書き込むの早いかな?
最後のは久米田先生が全部お話考えたのかな?
あと3期があるのかないのかは結局微妙ですね…
297
:
あおがえる。
◆2XwiVo0D5s
:2009/02/17(火) 20:38:48
>>296
アンドロさん
あの台詞回しの下手さはどう考えてもアニメスタッフ作、でしょう。
桃色係長を引きずったのと同じ匂いがします。
「これを言わせると面白い」という感覚が何かずれてるというか。
設定だけ久米田先生とかじゃないかなー。
しかし、単行本を先に読んでおいてよかった。
下巻。
オープニングアニメ、もはや別の映像!
というか歌が。
どうせなら「火を貸せよ」の方が…差し替えに便利だったのでしょうが。
CDに入ってるから?
百物語が妙にイライラ来ました。
原作とセリフいじってないのに。
298
:
アンドロ
:2009/02/18(水) 00:29:17
16巻の予告と少し違ってましたしね
文化庁メディア芸術祭をネタにした後でアニメの方が受賞するとかそういう話もありましたねえ…
あーそれにしてもDVDコンプは金かかったなあ…
299
:
水野
:2009/02/20(金) 21:40:14
こんばんは。
こちらに寄せられた感想を読むと、心が落ち着きます(笑)。
Cパートの良さを理解するまで、私にはまだまだ修行が必要なようです。
300
:
あおがえる。
◆2XwiVo0D5s
:2009/02/20(金) 22:01:26
ようやく300。
>298アンドロさん
単行本では予告編で、アニメは始まったばかりっぽくて。
どっちもオチがなくてそわそわします。
まさかの3期があったら散財の余地がない!
>>299
水野さん
今、オリジナルパートで良質なシナリオを書ける
アニメ脚本家が本当に少ないのかも。
ドラえもんの『パラレル西遊記』だって原作漫画がないのに
今のオリジナル映画展開より遥かにまともなシナリオだった…。
もしかしたら昔の事だからよく思えるのかもですし、
修行…というか時を経るといいものに変わるかもしれません。
301
:
昨日
:2009/02/21(土) 12:40:11
来ました!
評価が微妙な下巻の弁護に(笑)
OPはプロの作ったニコ動ですな。唄はアレですし
オフィシャルがそれでいいのかって気もしますけど
「ルンバ」は「軸ぶれ」みたいにMADがブームにならなかったので
きっと代わりに収録してくれたのですな(^^;
ED、個人的には集大成と言うことで
「デッド・ライン・デス」を使って貰いたかったデス
まぁ、今回は時間も予算もなかったみたいだから
EDは使い回すしかなかったのでしょう
…ネ●まのせいで(爆)
Aパート、Bパートは作画が気になって本題に集中できませんでした
特に、千里ちゃんはきっちり書いて欲しい(^^;
で、評判の悪いCパートですけど
私的には非常に面白かったのですが…久米田ファンとして軸がずれてる?
てゆうか
神アニメ「俗」の魅力は、原作通り×2、オリジナル×1という絶妙のバランスにあったわけで
あれはあれでアリだったと思ってます
確かに「黒い十二人の絶望少女」とか「リリキュア」に比べれば出来は悪いですけど…
先生の正式な過去じゃなくてパラレルワールドと考えれば腹も立たないかと(^^;
まぁ、久米田師も楽しんでるみたいなので許してあげて下さい
PS1.
A氏が良いことづくめみたいに絶賛しているOADですけど
「一見さんは見ない」というデメリットは大きいのではないでしょうか
原作へのポロロッカも期待できないわけですし…
ぶっちゃけ「目的は金儲けだけ?」って印象を持ちます
てゆうかこんな「K談社美味しいところどり」みたいな商売をされたら
どの局もマガジン原作のアニメを放送してくれなくなりますよ
「註」みたいにキングレコードに利益を分配するなら兎も角…
PS2.どうでも良いけど中村悠一の使い方が贅沢なアニメではあります
302
:
あおがえる。
◆2XwiVo0D5s
:2009/02/21(土) 14:05:48
>>301
昨日さん
いえいえ、褒めるべき部分より残念だった部分が気になっただけです。
OPは上註で散々褒めたので。
『手書きMAD』ってやつですかね。
某動画で「公式がMAD」タグがついてたような…。
あれ以上動画として加工できない!
葱のせいじゃなくて最初からの予算でしょう。
ひどい言い方をすれば講談社が予算の配分を決めただけ。
作画は妙でしたが気にはならなかったです。
『俗』の意図的作画崩壊のあの回に比べれば全てよし。
Cパート。
完全に久米田先生脚本だったら、と欲を言ってる位に思ってください。
少なくとも私はそんなんです。
最近はテレビのゴールデンタイムのCM枠が埋まらない位
テレビ不況ですから、コンテンツの切り売りはこれからも続くでしょう。
視聴率がとれてればコナンだってゴールデン枠のままだったんだ。
本当、僻地に追いやられるアニメの多い事。
303
:
アンドロ
:2009/03/10(火) 19:05:53
>昨日さん
>どの局もマガジン原作のアニメを放送してくれなくなりますよ
お互いそんな事言ってる余裕がないくらいの経済状況ですよ
出版不況にテレビ不況ですから…
後講談社は最近は漫画のアニメ化より実写化重視してる傾向がありますし
まあそうはいってもテレビへの露出が少なくなると新規さんが入ってこなくなる問題はありますねえ
特に雑誌本誌は
講談社って雑誌の宣伝やってましたっけ?
小学館のサンデーとかビッグコミックとかスクエニのガンガンや角川のエースとか結構見かけますが
今は亡き幼年誌コミックボンボンの宣伝なら見た事ありますけど
304
:
アンドロ
:2009/03/10(火) 19:14:22
DVDで見返してますが液晶テレビで見ると正直遅延が酷いですね…
時間当たりの作画枚数が少ないからフレームレートが少ない状態になってるのかな?
305
:
あおがえる。
◆2XwiVo0D5s
:2009/04/22(水) 23:43:19
>>304
アンドロさん
レスが遅くなってすみません。
私は何度も見ててもあまり気にならないのですが…液晶テレビです。
作が枚数の少なさは関係ないはずですよ。
1秒24枚のフィルムだとしたら、同じ絵×8枚、が3つとちゃんと相応量になってる、と思うんだがなぁ。
そして3期おめ。
306
:
otoko
:2009/06/14(日) 16:41:57
原作の話ですが、最近つまらなく感じてしまってます。
理由としては、
・知識のひけらかしすぎで、内容がうすっぺらに感じる。
・自作へのつっこみ多すぎ。読者につっこませる隙も必要。
・ネタ切れ?
307
:
あおがえる。
◆2XwiVo0D5s
:2009/06/15(月) 01:37:51
>>306
otokoさん
転換期、なのではと思っています。
確かに従来の方向性ではネタ切れ、ギャグマンガは焼き畑農業のようなもの。
新しいギャグの方向性を模索しているのですよ。
実際久米田先生は初連載の『南国アイスホッケー部』から、ネタに行き詰っては
ギャグの方向性を変えて20年近く週刊少年誌で生き延びてきました。
そのたびに読者に「つまんなくなった」と言われ続けてきましたよ。
本当に読者の言うとおりだったら相対的に『南国アイス』が一番面白いはず。
でも、私はどれも多様性があって面白いと思います。
「知識のひけらかし」とやらを私は感じたことはないのですが。
シュレ猫もAEDも京大のアレも概要を上っ面だけを撫でて、
誰もが入り込めるネタにしてるのでは。
それが薄っぺらいと?
ではどうして欲しい。
ほぼ管理人しか見ていない個人サイトの付属掲示板よりも、
久米田先生への手紙、もしくはアンケートを送った方が有意義ですよ。
読者同士で語りたかったら下のアドレスの掲示板にもいらっしゃいな。
http://uten.sunnyday.jp/cgi-bin/yybbs/yybbs.cgi
見ている人数は少しは多いですから。
308
:
糸色叫
:2009/07/05(日) 23:36:46
ktv(テレビ神奈川)で3期第一回放送を観た私が来ましたよ。
OPの『林檎もぎりビーム!』はオーケンさんらしい作品で、
すぐには分からなくても後からジワジワ良くなってくる感じの曲でした。
EDの『絶望レストラン』は安定したいい曲という感じ。
今回の放送は『落園への道』『春の郵便配達は二度ベルを鳴らす』『晒しが丘』の
3本・・・というか2本半。
今回はアイキャッチなどが無くて、あまり遊んでないなぁと思ったところへ、
いきなり『晒しヶ丘』が「つづく」になっていて驚きました。
来週はカエレちゃんがバスに乗ってきてからの話で始まるのかな?
擬音を音読するのは、気にならない人はならないんだろうけど、
私はちょっと連発しすぎな気がして引っかかりました。
SZBHで新谷さんが「3期では私がメインヒロインでどうのこうの」と
ネタで言ってらしたと思うのですが、確かに日塔さんの活躍が
目立つ(B、Cパート、およびEDは特に)第一回放送でしたね。
309
:
名もなき股裂き人形
:2009/07/06(月) 08:15:38
そして忘れちゃいけない『絶望絵描きうた』
小林画伯・・・ww
310
:
ミニドラ
:2009/07/06(月) 19:35:25
初めまして。絶望三期の感想を言いたくてあおがえるさんのアニメ掲示板にたどり着きました。
感想は予想以上に想定内という感じです。
ネガティブな意味ではなく、本来あるべき『アニメ絶望先生』という印象。
一期で手探り、俗で暴走、撰集で方向修正、獄でポジションを固め、懺でギアを入れた感じ。
慣れたせいか多少物足りなさもありますが、それもまだアリかなと。
『獄』の流れが色濃いからなんでしょうか。安定感が心地よくも刺激の足りなさに満足まで行けない。
自分の望んでいる形もどこにあるのか分からないというのが本音なんでしょうか。
受け身な意見ではありますが受け身でしか作品を観る事ができないのも事実。
三期の懺は懺悔の懺、悔いが残っているくらいが丁度いいかも。と自己完結している私です。
変な感想ですいません。
オープニングは今までで一番好きですね。画がつくのがたのしみです。
311
:
にんクン。
:2009/07/06(月) 20:00:28
第一話で一番印象に残ったのは・・・。
やっぱり最後の最後、絶望先生絵描き歌でした。
小林ゆう画伯、インパクトがありすぎますw
312
:
あおがえる。
◆2XwiVo0D5s
:2009/07/06(月) 20:50:19
ちょっと私事で時間が無いのでいつもの全レスは無しで。
擬音音読、もちょっと耳障りがありますが
「俗」の頃は千里ちゃんのセリフの
句読点の演出に時間をとりすぎで
くどい感じだったのに今回は改善されていますね。
ミニドラさんのおっしゃるとおりインパクトが少ないのは
視聴者がアニメに慣れてしまった結果のような。
それでも、Aパート『落園への道』の望さん救出に奮闘する
少女(+臼井くん)のアクションはすばらしく、
アニメで見れて良かった、と思いました。
加賀ちゃんの石頭のときのカメラワークは
「ああ、私頭突きされている♪」とぞくぞくしましたし。
OP曲は歴代絶望アニメソングの中で一番オーケンらしいのですが、
(絶望少女になげっぱな感じがしない?)
「すぐ覚えられる」分かりやすい曲じゃないのが少し残念。
映像が出来上がってきて、聞き込むとはまっていくかも。
EDの細かい映像ににやり。
女子の自宅が出てくる中で、芽留ちゃんのお部屋は原作ネタですね。
藤吉さんも、ですがはるみんの部屋はアニメに登場済みだものなー。
アニメ未登場の大浦さん、根津さん、丸内さんの3人も確認できましたし。
臼井くん…さすが愛されてる。
絵描き歌はあの2人を選んだのがちょっとしたサプライズですね。
313
:
糸色叫
:2009/07/12(日) 19:48:38
今週は『待つ女』『おろしや国タイム譚』『晒しが丘パート2』の2.5本でした。
藤吉さんはメガネを取っても美人であることが判明しましたね。
地丹は今までにも出てきてましたが、田中陽子さんの7年後のオチで
改蔵も後ろ姿だけど登場しました。嗚呼、声を出すところが見たい!
可符香ちゃんの自己啓発ソングはCD化を激しく希望します!
『絶望先生絵描き歌』は3期では声優さん全員がやるのかな?
それにしても左手で描かせるとは・・・(笑)
忘れちゃいけないマ太郎の友達。これからレギュラー化してほしいです。原作でも。
3期は今のところ原作に忠実みたいですね。
314
:
名もなき股裂き人形
:2009/07/19(日) 13:33:08
18巻の限定版は結局なんなんでしょうかね?
値段からするとアニメDVDではないような気もしますが
情報が錯綜しててわからない
315
:
あおがえる。
◆2XwiVo0D5s
:2009/07/20(月) 23:04:48
>>314
なもなきさん
マガジン巻末のアンケートではDVDと描いてありましたが、
価格や予約状況から判断するとDVDの場合、
新作だと想像できないんですよね…
三期、一応3話まで見ています。
自由な感想書き込み求む!
316
:
あおがえる。
◆2XwiVo0D5s
:2009/08/03(月) 18:41:15
エンドカード、榎本俊二先生に続き田丸浩史先生とか嬉しすぎる。
そして5話の畑先生の声優初挑戦!
擬音を読み上げるのさえなければ私は満足です。
317
:
あおがえる。
◆2XwiVo0D5s
:2009/08/25(火) 18:16:20
アニメ三期8話感想。
A「ああサプライズだよ、と私はうつろに呟くのであったパート2」
丸井ちゃんかわいいいい!!!!
緑に白、白に緑。
そして加賀ちゃんびくんびくん。
原作おまけページの男子2人はアニメにしないのかー。
展開を予想してかるく身もだえる藤吉さんもツボ。
B「告白縮緬組」
ああ、この話!
普通にコナンくんやっちゃったよ!
自主トレする千里ちゃんの嗚咽がすげぇ。
C「最後の、そして始まりのエノデン」
あ。
原作は原作で、犬カレーは犬カレーで楽しみたかった。
劇団犬カレーさんの雰囲気に浸ってると話に集中できない…私は。
オチの少し前、カフカの告白(?)あたりの演出好きだった。
絶望先生と相思相愛みたい。ほわほわ。
あー、なんだか絶望先生アニメでは私、
女の子がかわいいところにしか注目していないみたいだ。
320
:
あおがえる。
◆2XwiVo0D5s
:2009/09/01(火) 17:33:35
懺・9話。
とっても原作どおりなので書く事が少なくなってしまう。
なので、メインの掲示板での原作掲載時のスレッドの
アドレスを載せて置きます。(携帯電話からの方は注意)
当時はこんな感想だったのだよ。
Aパート
『尼になった急場』(百二十四話)
http://uten.sunnyday.jp/cgi-bin/yybbs/yybbs.cgi?mode=past&log=0009&page=40&bl=0&list=tree
12巻が出る出ないな頃の話ではないですか。
それだけで古く感じます。
急場しのぎの話。
「女の人を愛せなくなりそうです」藤吉さんにゃまり。
この流れちょっと好きだなぁ。
そういえば、くどい擬音の音読が減った?
Bパート
『三十年後の正解』(百七十二話)
http://uten.sunnyday.jp/cgi-bin/yybbs/read.cgi?list=tree&no=4840
正解が正解でない話。
舞台が変わりすぎな気がしていましたが、
アニメになる時にならない。
バカには見えない服、バカでよかった。
Cパート
『ジェレミーとドラゴンの卵』(百六十九話)
http://uten.sunnyday.jp/cgi-bin/yybbs/read.cgi?list=tree&no=4805
ファー!
前田さん、前田さん!やっちゃったよ!
で、次回に続く。
321
:
昨日
:2009/09/16(水) 00:59:29 ID:MD6w.3NE0
11話エンドカード
日本橋ヨヲコ先生、キタ―――(゜∀゜)―――!!!
少女ファイト超好きなので嬉し過ぎです
あの独特の太めの線で描かれる凛々しいキャラが大好きなのですが
絶望先生も1.1倍増しで凛々しかったですね
まさに絶望ファイトって感じ…って、アレ、どこかで聞いたような…(^^:
322
:
あおがえる。
◆2XwiVo0D5s
:2009/09/16(水) 10:28:09 ID:f55WgWI20
>>321
昨日さん
来ましたね。
3期のエンドカード、すごいぞすごいぞ。
11話、軽く本編の感想。
「眼鏡子の家」
3期は晴海ちゃんのテンションが増し増しな気がする。
「学者アゲアシトリの見た着物」
単行本加筆のオチがアニメになると見ごたえあるぅ!
えかきうた、芸術的…ですね。
SZBHのDJCD5巻でも感じたのだけど上田燿司さんのあの声で
臼井君を余計に可愛く感じてしまっているのかもしれない。
「僕は僕に何を言う!!!」
323
:
あおがえる。
◆2XwiVo0D5s
:2009/09/21(月) 14:43:17 ID:Ch3DBaWA0
12話。
最近の話が多い印象。まだ単行本に入ってないのもあるよね?
A『三次のあと』
http://uten.sunnyday.jp/cgi-bin/yybbs/read.cgi?mode=all&list=tree&no=4814
望先生に対するシュレディンガーの嫁はもっとカメラ寄せてほしかったなぁ。
一応原作読んでいるしよく分かるんですけど。演出?
B『葬られ損ねた秘密』
http://uten.sunnyday.jp/cgi-bin/yybbs/read.cgi?mode=all&list=tree&no=4905
お国の飛翔体、やっちゃうとはねー。
歌がたまらなくよいです。
3期はお歌が多くていいよね。
C『閉門ノススメ2』
http://uten.sunnyday.jp/cgi-bin/yybbs/read.cgi?mode=all&list=tree&no=4943
金のかかる奈美ちゃんの話。
新作創作落語か! …こんなところに『じょしらく』の複線?
D『いけない!カエレ先生』
あのCDのお歌、OP風になると臼井大気くんとカエレ先生がラブラブ
…なのではないかと思ってしまう。
このエロコメディ路線、もっと見たいな。
325
:
ミッシングリンク
:ミッシングリンク
ミッシングリンク
326
:
ミッシングリンク
:ミッシングリンク
ミッシングリンク
327
:
ミッシングリンク
:ミッシングリンク
ミッシングリンク
328
:
ミッシングリンク
:ミッシングリンク
ミッシングリンク
329
:
ミッシングリンク
:ミッシングリンク
ミッシングリンク
330
:
ミッシングリンク
:ミッシングリンク
ミッシングリンク
331
:
ミッシングリンク
:ミッシングリンク
ミッシングリンク
332
:
ミッシングリンク
:ミッシングリンク
ミッシングリンク
333
:
ミッシングリンク
:ミッシングリンク
ミッシングリンク
334
:
ミッシングリンク
:ミッシングリンク
ミッシングリンク
335
:
新羅明王ψ
◆i85SSHINRA
:2010/04/19(月) 06:38:28 ID:???0
>>325-334
削除理由・詳細・その他:
5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
7.エロ・下品
8.宣伝広告
どうやら、アダルトサイトの宣伝広告のマルチポストのようですね。
上記のガイドラインに抵触しますので、管理人に削除依頼をしてきます。
336
:
ミッシングリンク
:ミッシングリンク
ミッシングリンク
337
:
あおがえる
◆2XwiVo0D5s
:2010/04/19(月) 13:11:50 ID:???0
>>325-334
>>336
削除しときました。
あと、NGワードも設定しました。
同じ業者と思わしき書き込みが短期間に全部違うIPで行われる恐ろしさよ!
せっかくなので、アニメ絶望先生スレッドっぽい話題。
ハートキャッチプリキュアのナゾのメガネ青年が絶望先生そっくりですよね。
355
:
福田
:2010/09/25(土) 11:55:22 ID:lPhnaK8g0
確かに(笑)
もしかしたら、絶望先生の絵を・・・?
356
:
あおがえる。
◆2XwiVo0D5s
:2010/09/25(土) 23:42:55 ID:R8fFt6Z60
「袴にメガネがあざといとは知らなかった」
季刊S32号での久米田先生インタビューにて。
狙ってあざとさを発動できないようです。
女性読者に人気が出たのも多少服飾デザインの影響あるかも。
プリキュアの方は狙いに狙ってのデザインかもしれません。
357
:
マルくん
:2011/01/14(金) 22:08:05 ID:???0
かってに改蔵もアニメ化おめでとう!
一番好きな作品のアニメ化に不安感で一杯です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板