したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

前日譚を語る専用スレ

100名無しさん:2025/06/14(土) 01:50:25
当然のように冒険者ギルドで台頭する男、両津勘吉
ゴキブリ並みのバイタリティだなこいつ

101名無しさん:2025/06/14(土) 02:07:29
>>97
実際いきなり異世界転移してきたハジメにとってエルというオタク友達は心の支えになってた
そして遊星やジャック、クロウとも面識があるんだよね
デュエルモンスターズを楽しみ和気あいあいとする場面もあった

102名無しさん:2025/06/14(土) 02:11:37
ユーゴはニチアサキャラが異世界転移してきたことに喜んでたね
あとニチアサ関係ないけどヒーロー好きで自身もヒーローの健太や戦隊のレッドだった灯悟とは仲が良い

103名無しさん:2025/06/14(土) 02:24:25
A世界にはいくつか女神を信奉する国があるけど、転移についての伝承があったりしてどことなく似通ってたりするね
そうしてセフィーロと呼ばれる大陸に召喚されたのは
光「ここは…」
日本の女子中学生と
デヴィッド「また……霧の中なのか?」
アメリカのポスターデザイナーと
ボリス「クレムリンの拉致というわけではないようだな」
ロシアの元情報機関員
◇この人選は…?

104名無しさん:2025/06/14(土) 02:37:03
魔族って呼ばれる存在同士も争ってるからなんとかもってるけどAもかなりキツそう

105名無しさん:2025/06/14(土) 03:31:08
海軍が邪魔してくる海の向こうの上に転移したとしても危険な原生生物がしばき上げてくるデルトラの地の恐ろしさよ
チート魔術師の千年かかった策略ですら都市部を抑えるのが限界だが、こんな魔境でも転移者は現れる

106名無しさん:2025/06/14(土) 03:34:43
野獣「ブリーフ、ブリーフって言うよりも、ふたいたいわ……」

空前のブリーフブームでもブリーフと認めない女

107名無しさん:2025/06/14(土) 03:38:46
マッキーはモンタークを名乗って行商人をやってたけど、あの変な仮面までしっかり作らせてるの異世界をエンジョイしすぎている
しかも目の部分のギミックまで再現してる

108名無しさん:2025/06/14(土) 03:43:42
陸では魔王達が跳梁し海では海兵が跋扈する
もう…空に逃げるしかない

109名無しさん:2025/06/14(土) 03:48:52
転移者を集めて戦わせる徳川のじっちゃんみたいなのが王をやってる国もあれば転移者を見つけ次第殺しに来る国もあったりする当たり外れの大きいA世界
文明は発展してるが大気汚染どころの騒ぎじゃないぐらい環境汚染が進みまくってるB世界
どっちがましなんだろ

110名無しさん:2025/06/14(土) 04:08:16
昔から転移者が現れてたところだと「旅人」とか言われて出会うと幸運になるとか言い伝えられてるの文化の違いを感じる
意外と同じ大陸でも扱いに差が出るが、だいたいそーゆーところは現実のキリスト教の悪い部分を100倍濃縮した感じの「いかにも悪」って感じの宗教を信じてるのどっかのサイトでよく見るやつなんだ

111名無しさん:2025/06/14(土) 07:33:45
所謂ライダーキラーロボと化した架空世界ドラえもんは仮面ライダー…あるいはそれに類するものに戦いを挑む日々を送っていた
もっとも倒すまでに至っていないが…
ある日、手負いの状態で森で休んでいると
「…ドラえもん?」
聞き覚えのある声に振り向く
頼りなさそうなメガネの少年…野比のび太だった

112名無しさん:2025/06/14(土) 07:37:42
異世界仮面ライダーたちと同じ感じに扱われるモンターク仮面
なんで本人もまんざらじゃなさそうなんだよえーっ

113名無しさん:2025/06/14(土) 08:25:49
海楼石採れるところが限られてるから魔法があっても他の大陸には行きにくくてバラエティ豊かな世界になってるけど
これって大航海時代を迎えられてないから中世みたいな文明で足踏み状態にある

114名無しさん:2025/06/14(土) 08:33:12
エクソシスターと打ち解けるアバン先生が出張汎用とか言われてて笑っちゃうんすよね
実際この組み合わせって能力的には噛み合ってるのかな?

115名無しさん:2025/06/14(土) 08:36:24
>>111
出典が劇場版なせいで原作通り異世界からの侵略者として追っかけられてる上にドラえもんともやりあう羽目になった晴人さんよ

116名無しさん:2025/06/14(土) 08:39:29
>>26
他の大陸に比べたら小さい島国のジパングですらこのせいで危険地帯なんよ
しかも鎖国状態のせいか内情があんまりわからない

117名無しさん:2025/06/14(土) 08:47:33
>>45
何ならリーゼ・マクシアが神の怒りの影響かどうか不明だけどヘルヘイムの森に侵食されそうになってる……
ちなみにキヴォトスが無事だったのはキヴォトスがブルアカ最終章の案件が発生した際に空間の流れがキヴォトス内と外でおかしくなったとかどうとか
もしかしたら連邦生徒会長がどこかで何かしら頑張った説

118名無しさん:2025/06/14(土) 08:48:23
ゼレフは「皇帝スプリガン」としてアルバレス帝国の統治しつつ(ここは原作通り) 、たまに諸国を放浪…ってしてたんだっけ

119名無しさん:2025/06/14(土) 08:57:13
>>62
臆病なライオンは仲間になったウシやらカニやら蚊やらサイやらにいちいちビビって派手に怖がっていたね
そんなメンタルではだめだと思ったマッシブーンさんにより、鍛えられることになったんだけど…

120名無しさん:2025/06/14(土) 09:02:54
>>27
銀さん「すみません、紙ありませんか……?」
ギンバック「ああん?髪なら生えてるぞ、ほらここ」
銀さん「あ、どうも……」

ギンバックの髪でケツ拭こうとする銀さん、あんた漢だよ
まあ一瞬で

ギンバック「何してくれやがんだアアアアア!!」

とギンバックさんキレさせた時の「あ、終わった」感がものすごかった

ここにまさかの烈海王が助けに入ってきてギンバックの一撃をいなしたのはよかったんだけど、
さしもの烈海王とて相手が相手だけに命懸けの撤退戦を強いられてたな
最期には銀さんと息を合わせて隠れてたゴブリン共々ギンバックのパンチを利用して脱出してのけたのは見事。ガチでよくやったよアンタら……

121名無しさん:2025/06/14(土) 09:06:49
>>62
墓地に送る悪魔族ってなんだよwって一発ネタ枠としか見てなかった魔サイの戦士だが、まさか魔改造された悪魔族の同胞を安らかに眠らせたいって意味だったとは…
切実な願いを持つサイに比べて、他はやれ筋肉だのやれ速度だのと恥ずかしくないんか?

122名無しさん:2025/06/14(土) 09:16:48
ルドガーは客演時やコミカライズ同様普通に喋りつつ、たまに原作風に地の文で選択肢選ぶ演出が入るって感じだったっけ

123名無しさん:2025/06/14(土) 09:23:11
ジパングの女王であったヒミコだが、ある時を境にまるで人が変わったかのように豹変する。

増え続ける魔物や妖怪、暴れまわるやまたのおろちや根の一族を抑えるため生贄を捧げるように命じ始めた。

124名無しさん:2025/06/14(土) 09:44:22
B世界有数の大企業、クランスピア社は、余剰資産を各国で発生した「神の怒り」による災害の復興支援に回すことで、国家や民衆の信頼を集めていた。
前社長ビズリーの突然の失踪に伴い、社長代理として席に就いたのは、ヴィクトルという謎の仮面の男。

素性不明のぽっと出がトップに立つことに、当初は社内外から批判や不安の声が上がっていたが、 彼が打ち出す積極的な慈善方針や的確かつ迅速な企業再建の手腕により、そうした声は次第に聞こえなくなっていった。

ただ、「神の怒り」で深刻な被害を受けたはずのクランスピア社が、あまりにも余力を残して活動を続けていたことに対して、一部からは疑念の目が向けられていた。

中には企業には「後ろ暗い仕事を行う非公開部署が存在する」という噂や「こことは違う異世界からリソースを供給している」などという陰謀論まで囁かれていた

125名無しさん:2025/06/14(土) 09:56:00
銀さん烈さんグループの頼もしさは指折りだと思うんや

126名無しさん:2025/06/14(土) 09:59:44
>>36
デューク・ぺぺと戦ったのはイレブン一行だったんだな。
勇者のつるぎを作るためにジパングにあるホムラの里まで出向いていた事があって。
その旅の過程で、流砂で埋もれた因幡も救うためにぺぺ&バーバラと戦っていた。

127名無しさん:2025/06/14(土) 10:12:22
>>49
いやだって彼女の一行が相手してた魔王サタン@ぷよぷよだったっていうか
なんかこう、威厳あったと思ったらバトル方式がぷよバトルだったせいで絶妙にシリアスしてねぇっていうか……
(なお不利だとわかって素直にぷよバトル方式を受理を受け取ったクリスは当然のごとく負けて何故か全裸になった)

最終的にアルルの介入でうやむやになったいうか
『幡上瑠奈 魔王サタンと和解?』っていう報告書がシュールで草なんだよね
報告受け取った王国の皆様も「は???」ってなってたし

128名無しさん:2025/06/14(土) 10:16:20
電伝虫がめちゃくちゃ高価に取引されるのこの世界ならではだと思う
狼煙ぐらいしかないところも珍しくないから国によっては国家予算ぐらいの値がつくんだ

129名無しさん:2025/06/14(土) 10:17:03
>>124
実際世間には公開していない秘密エージェントがいるんだよな
創立当初から存在し並行世界を取り扱ってきた「分史対策室」や表向きは「人事監理室」だが、裏では別世界秘匿のために不穏分子や転移者たちを抹殺する暗殺部隊だったり
絶対服従を条件に転移者をエージェント側として起用する場合もあるとか

130名無しさん:2025/06/14(土) 10:23:56
>>123
それで白羽の矢が立った…立ってしまったのがたまたまジパングに迷い込んだ静香ちゃんだった…
そうそう、「白羽の矢が立つ」はこの人身御供からきているそう
豆知識でした

131名無しさん:2025/06/14(土) 10:32:58
クソみたいな語源だな!
人身御供を白い羽根で飾り立てたのが由来とか人の心ないんか?

132名無しさん:2025/06/14(土) 10:37:22



>>45で言及されてた神の怒りの被害を受け、いくら一級とはいえフィクサー業もまともに続けられなくなってしまったドンファンだけど、それはそれで仕方ないと割り切り、大災害によって発生した治安悪化を収めるための傭兵として各地を転々と動き回ってたな
またその中で民間人に対する聞き込み、果ては火事場泥棒等と言ったかなりダーティーな手段で情報収集もしてた

「『転移者』に陰謀論…なかなか面白い情報が集まって来たな…」
「いずれにせよ、こんな状況だと引き続き傭兵業を続けるのが楽ではあるな。」

やっぱりこの男、したたかだな…

133名無しさん:2025/06/14(土) 10:39:31
>>124 怪しい噂の一旦になってるかどうかは不明だけれど

ヴィクトルの側近の中に「ジエー・ベイベル」って謎のジジィ技術者がいて、そいつがンコソパのテクノロジーにすら引けを取らない有能な発明品を作っているんだよね
しかもリーゼ・マクシアのヘルヘイムの森化が侵攻していることをダシに、破棄されたはずの「異界炉計画」の再始動まで噂されているっていう

134名無しさん:2025/06/14(土) 10:47:46
>>129
裏の暗殺部隊ともあって、陽の当たる世界では生きられないハグレ者が集められていたな
"正体不明の室長"を筆頭に、同胞殺しの干柿鬼鮫や転移災害でA世界から転移して腕を売り込んだ暗殺の母も管理室の一員だとか

後、痴呆老人の癖に殺しの腕だけは一流のサイコホモジジイも雇用してるらしくこの会社頭おかしい・・・(小声)

135名無しさん:2025/06/14(土) 10:56:12
>>31
無事に冒険者になれたけれど、いやあアクセル野菜連合は強敵でしたね
空飛ぶキャベツにキラー・トマトにキラー・ポテトまで偶然同時に襲来したから街総出の戦い(?)に
しかしこれで一気に経験を積めた

136名無しさん:2025/06/14(土) 10:59:55
>>135
アクセル野菜連合www あの序盤屈指のカオス回かwww
なんかアクシズ教団の合唱が鳴り響いたり、トマトとポテトが合体してキラー・ポテトマトとかいう訳わかんねぇ新種が誕生して湊たちを苦しめたり
カズマのスティールで事故が発生したりいやぁ大変でしたねぇ

137名無しさん:2025/06/14(土) 11:02:38
キラー野菜のウワサをきいたヤマト
「キラートマトにキラーポテトか…」
思うところがあるようです

138名無しさん:2025/06/14(土) 11:18:22
なまじ下手に無事だったせいでシュゴッダムからヘイト向けられてるんだよなキヴォトス
資源目的でシュゴッダム内でキヴォトスへの侵攻賛成の声が住民から上がるかなりやばい状況

あと、この国民内で白熱するキヴォトス侵攻論に関してはラクレスですら国民感情をコントロール仕切れていない疑惑あって
「これキングオージャー原作より早い段階で宇蟲王動いてない?」
「バグナラク(もしくはカメジム)が地下生活者@ブルアカと接触」
「クランスピア社が裏で手引」
等読み手から考察されまくっていたな

139名無しさん:2025/06/14(土) 11:35:47
>>33
この世界のサムライのイメージがカブキに引きづられていくの笑う
話聞いた銀さんが引いてるけどアンタも割とオーソドックスなサムライじゃないんだよなあ

140名無しさん:2025/06/14(土) 11:49:17
>>23
イレイナなあ…ここに至るまでだと>>48で挙げられてるナーブあるいはナーヴ王国とか色んな国や場所の旅をなんだかんだ楽しんでたんだが
ちなみに原作と比べると話の通じる相手が多い(というか原作だと短絡的で話が通じない手合いが多い)のもあってか、多少は腹黒さとかがマシにはなってた分…遡る嘆きの件が余計に心の傷になってそうである

141名無しさん:2025/06/14(土) 11:59:12
マッシブーンさんの元で鍛錬を始める臆病なライオン。体は確かに鍛えられたが、メンタルはまだまだみたい
「メンタルはおのずと体に付いてくるだろう」
とはマッシブーンさんの弁

142名無しさん:2025/06/14(土) 12:00:49
この世界のソードオブロゴスは一応は秘密結社みたいな扱いだったな
フロント企業ならぬフロント国家?でロゴス騎士団領を持ってたけど

143名無しさん:2025/06/14(土) 12:06:34
これマジ?ドロシーパーティーがリーダーの幼さの割に精強すぎるだろ…
旅の途中でデーモンの斧を見つけたりしたけど、ブリキの木こりは結局元の斧を使い続けてたな

144名無しさん:2025/06/14(土) 12:08:24
>>101
遊星たちとの面識はオルクス大迷宮向かう途中のホルアドで泊まってた時だったな
エルもその手の知識はインプットしてるから5人でデュエルモンスターズ談義して盛り上がってた
ここはある意味ユミナがハジメを永山グループと無理やり絡ませた結果が繋がったかも
遊びとはいえまたしてもミラフォにやられたジャックで草生えた

あとしれっとハジメの両親の事を聞いて「いつかあなたの作るゲームいつかプレイしてみたいです(意訳)」とさらっと口約束させるエルちゃんで草
エルはエルで自身のルート後参戦だから、朔がああなった後かつ成田の行方もわからないから一抹の寂しさもあったんだろうなぁって
その分ハジメやユミナと仲良くなって自分の中に芽生えた「感情」を満喫しているというか

145名無しさん:2025/06/14(土) 12:12:55
青い鳥を求めて旅をするチルチルミチル兄妹
ミチル「…これは…これらは…ちがうよね」
チルチル「おそらくね…」
目の前にいたのは2羽の鳥
内訳、鳥形態の夕凪ツバサ…そしてガルーダ先生

146名無しさん:2025/06/14(土) 12:13:08
ルクノカは『基本』原作通り氷湖に留まってたけど、その中で滅竜の為に現れたアクノロギアと一度ガチでやりあった末痛み分けになってたのがしれっと開示されてたな
彼女が使う凍術はアクノロギアが無効化できる魔法判定されなかったからでは?とか原作みたいに完全無効化出来るわけではないのでは?とか読み手には推測されてたけど

147名無しさん:2025/06/14(土) 12:19:25
ドラゴンが最強の代名詞みたいに使われてる国も多いからそんなドラゴンを倒せる物は財テクの対象としても見られていたな
ドラゴンキラーとかドラゴン族封印の壺とか

148名無しさん:2025/06/14(土) 12:20:58
世界Aのナナチに対して世界Bのナナチが汚すぎる、訴訟

149名無しさん:2025/06/14(土) 12:23:59
>>7
オーディン・アスガルドと謁見しての話し合いの結果
成田が「青の月」からの住人である可能性が高く、彼が来たということは未だ開かれぬ「青の月」への道筋が開かれた可能性があるとのことで
なお第一発見者であるオデットのこともあるので穹たちのところで成田くんを預かることに
結果として成田くんが叢雲家にホームステイするという流れ

『青の月とは?』
蒼穹のソレイユにおける異世界の地球の呼び方の一つ、現状だとたどり着く手段がない。
オーディンは青の月から生命力をちょっと分けてもらうことで星を救おうとしている

150名無しさん:2025/06/14(土) 12:37:47
トウフ国の名物料理「豆腐鍋」
その味の知名度は世界Bでも爆発的な知名度を誇り
美食研究会は「この料理をちゃんと作れるかどうか」で爆発の基準が変化し
ヴァルハラの戦乙女であるフィルギアがこれを食べた際に某鬼滅の煉獄さんレベルに「うまい」を連呼するbotと化すレベルでキャラ崩壊を引き起こした

後日「あの美食研究会やヴァルハラの戦乙女も認めた! トウフの豆腐鍋!」という宣伝の元、トウフの豆腐鍋は誰もが認める美食として崇め奉られることに

151名無しさん:2025/06/14(土) 12:39:46
ジョーカーは勇気があると評判の者を襲撃しては「お前はまだまだ強くなれる」と言って成長を促してるのか…
あと覇王十代に対しては当然、否定的な模様

152名無しさん:2025/06/14(土) 12:47:00
>>100
そして当然のごとく例のBGMとともにダンジョンやら何やらを崩壊に追い込むことに
そして支援レスに部長が現れるのであった

153名無しさん:2025/06/14(土) 12:56:38
>>87
将軍、死亡後参戦だったから将軍としてではなく一人の侍としてこの世界を見ようとしているのは素直にカッコイイんだけど、転生直後の姿がブリーフ一枚だったばかりに……
たまたま連行中に出くわした銀さんがいなければ後のブリーフブームはなかっただろうな
当初銀さん猛烈に他人のフリしようとしたけど代々もっさりブリーフ派あっちが足軽レベルとかえらく具体的なこと知ってたらそりゃ何でそんなこと知ってるのと怪しまれるよ

154名無しさん:2025/06/14(土) 13:02:04
>>115
この時、のび太も近くに居たんだが晴人が悪人に見えない言動をしていたからドラえもんに対して疑念を抱いてしまう
以前からドラえもんの様子がおかしいとは思ってたが

155名無しさん:2025/06/14(土) 13:03:52
>>152
あるエピソードでは灯悟やロゥジーを差し置いて魔王族と正面から渡り合ってたのまんま例のフリーザ戦で草なんよな
しかもそこに偶然居合わせたテルティナの策で金をチラつかされたことで
「金とのキズナエネルギー」だけでマキシマム・キズナカイザー動かしてアブダビとヴィダンをワンパンで沈めたの、まさに異世界版こち亀だった
なおこの後欲に目が眩んだ結果キズナカイザーでアヴァルロスト城半壊させて多額の借金背負ってしまう模様

156名無しさん:2025/06/14(土) 13:11:06
>>138
これシュゴッダムの民をゴローゲが焚き付けたのも悪いんだよなぁ
ゴローゲらしいっちゃらしいが

157名無しさん:2025/06/14(土) 13:13:55
>>156
どこまでも読み手の期待を裏切らないゴローゲさんほんとさぁw

158名無しさん:2025/06/14(土) 13:16:45
ロリカイザーがMURと遭遇した時、妄想ウォーズ2では人間の屑だったから警戒してたけど普通に人望があって冒険者ギルドでカズマやアクアやダクネスと馬鹿やってたからこのMURは自分の知る世界のMURじゃないって確信したんだよね

ロリカイザー(MURがこんなふうになってる世界もあるんだなぁ)

159名無しさん:2025/06/14(土) 13:29:39
>>9
バトルGPの目的だが、各地で暴れるモンスターの脅威に対抗する為に、モンスター達を仲間にし戦わせる事が出来る存在であるモンスターマスターを鍛える為に開催されていた
……表向きにはそう伝えられてる
予選突破の条件は各地を旅して、ある物を集めてくることであった

DQMシリーズのモンスターマスターだけでなく、魔物使い@HD2D版DQ3やデジモンテイマーなども参加しており、
大輔も相棒のブイモンと共にバトルGPに参加していた

160名無しさん:2025/06/14(土) 14:12:10
>>154
一方でドラちゃんはというと、のび太を悪しき仮面ライダーからなんとしてでも守りたいと思っていて…

161名無しさん:2025/06/14(土) 14:25:02
>>52
こミヤモトはブレイズに変身して横暴に振る舞うし、ミームマサツグ様も聖剣の使い手なのに加えて悪い意味でハーレム要因共々有名だったから、
聖剣所持者はロクでもない性根の奴しかいないって風潮が流れたのが酷い
真っ当に世界の均衡を守ってる剣士達まで白い目で見られることも少なくなかった

162名無しさん:2025/06/14(土) 14:26:30
>>85
こうして蛍はマサツグに拾われた
だが何も戦う力がないのは危ういということで冒険者ギルドに登録する
マサツグやリュシア達も冒険者ギルドに登録した

163名無しさん:2025/06/14(土) 14:32:15
>>161
後聖剣所有者と言えば、何者かにより破滅の本から解き放たれたバハトが現在進行系で世界滅ぼそうと動いてるから余計にね…>真っ当に世界の均衡を守ってる剣士達まで白い目で見られる
ちなみに原作だと手引きしたのはマスロゴだけど、こっちだと明言されてないのもあり別の誰かしらがやらかしたのでは?とも疑われてるけど

164名無しさん:2025/06/14(土) 14:39:51
>>158
MUR「あっそうだ(唐突)。おいKZMぁ!お前さっき俺が着替えてるとこチラチラ見てただろ?」
アクア「えっ、やだカズマさんったら…最近はセクハラも控え目になってきたと思ったけどそっちに走ったのね…」
カズマ「ばっ…!そんな訳あるかっての!そもそも見てねーし!」
MUR「嘘つけ絶対見てたゾ」
カズマ「見てねーって!俺が覗いたのはダクネスの方…あっ、今のなし」
ダクネス「おい語るに落ちたぞこの男」

どっかの野獣とは正反対に楽しそうだし、落差で涙がで、出ますよ

165名無しさん:2025/06/14(土) 14:55:55
そういえば何処かに「最強サイクロン」と呼ばれる危険地帯があるとか
この地帯に入ってしまうと魔法や小細工の類は使えなくなったり破壊されてしまうそうで
何故か万年暴風雨が吹き荒れているから強靭な生命体でない限り踏破不可能な死の大地であると噂されているらしい
ゆえにその地帯に何かが隠されているのかとも噂され、無謀な冒険者たちが突っ込んで行方をくらましているとかなんとか

(元ネタは遊戯王の魔法カード「サイクロン」の効果をプレイヤーが勘違いする様から。ただし最近新カードのサポートによって本当に「最強サイクロン」を実現できるようになった為に界隈で衝撃が走っている)
(そんでもって今回はカードの枠を超えて架空異世界風にアレンジ、天変地異化させて永続させつつ普通の生命体の体力を削るフィールド魔法的な仕様に魔改造してみた)
(ちなみにこの「最強サイクロン」は天変地異として扱うので、遊戯王カードを使っても簡単に破壊・除外はできないものとする)
(ただしサイクロンの元の仕様「1枚を対象として発動」は残っているかも。でも毎ターン発動できるのでそれなりに厄介だとは思うが)

166名無しさん:2025/06/14(土) 14:56:43
>>164
でもMURが冒険者ギルドに入ったのって情報網を広げたり冒険者同士コネを作って、同じく転移した野獣先輩の手がかりを見付ける目的もあったんだよな
後輩を心配し一刻も早く保護しようとする大先輩の鑑

167名無しさん:2025/06/14(土) 15:24:24
清弘はキズナファイブ本編後のキズナホワイトとして転移したんだったな
実際に転移を経験して、もしや灯悟も来ているやもと期待したが残念、そこは灯悟のいないB世界だ…!

168名無しさん:2025/06/14(土) 15:26:24
奴隷を巡って戦争とかしてたけど特に獣人(ケモノ耳が付いてるだけのタイプ)とかは高値で取引されてたな
一方で異世界だからか美男美女が多いためそうでない転移者はゴブリン扱いされて駆除の対象になることも

169名無しさん:2025/06/14(土) 15:37:16
穹たちの成田くんへの印象
穹:人格的な面に多少問題はあるものの、ハローなる魔法ではない力も含め警戒気味。ただしオデット達からの心象はそこまで悪くないかつ自分も満更ではない
オデット:初対面が最悪なだけで、いざ一緒に暮らしてみると変な所はあるが悪い人ではなさそう。穹にこういう男友達も何か新鮮だろうから妻としては許容範囲内。でもそれはそれとしてちょっとはこっちとの時間も作ってほしい
フィルギア:生意気で変やつだが、穹が問題ないというのなら妾も言うことはない。でもあいつの作ったコーヒーは二度と飲みたくないぞ
朝陽:戦闘能力もハローなる能力も含めて、通常の人間に比べれは高い方と認識。お兄様とは中がいいようですし、オデットが「男友達」どうこうと言っていましたがが、まあお兄様に危害を加えないのであれば一先ずは静観でしょう
ユノー:人生経験豊富な若い男子って感じ? もしかしたら穹にとっては必要な付き合いになるかもなので高評価。いつか私の方からもちょっかい出しちゃおっかなぁ?

170名無しさん:2025/06/14(土) 15:39:26
一方そのころ田所は野人だか獣人だかレッテルを貼られて奴隷商人から奴隷狩りにあっていた
野獣「やめたくなりますよ〜異世界」
直虎「逃がすな!引っ捕らえ!」
大河ドラマの主人公が奴隷狩りするのか(困惑)

171169:2025/06/14(土) 15:41:20
でもそれはそれとしてちょっとはこっちとの時間も作ってほしい

でももしかしたら穹があの男の方に偏っちゃったりしないよね!? 浮気とかされないよね!?

172名無しさん:2025/06/14(土) 15:41:43
>>133
ジエー博士率いる開発室の発明品で有名な物と言えばなんと言っても「デミア」だね
コンタクト型インターネット端末で、同機を付けている誰とでも繋がれる優れもの
デミアの登場で国々の情報断絶が解消され、復興作業は大きく進展したと言っても過言ではない
こんな商品も非常時だからって無償で配布してくれるんだから、クランスピア社も太っ腹だよなあ

173名無しさん:2025/06/14(土) 16:18:44
>>170
でも野獣先輩、過酷な異世界生活のストレス発散で通り魔的に男のケツを掘る人間の屑になってたんだよなぁ

野獣「ホラホラホラホラ、気持ちいいか〜TRT〜?」
トリタ「アーッ!?」

まあ被害者がこいつならいいか(マサツグ様並感)

174名無しさん:2025/06/14(土) 16:28:26
>>170
野獣、人によってはゴブリン扱いもしてくるしもう散々や

175名無しさん:2025/06/14(土) 17:44:35
>>67
魔物愛好家同士の会話の一幕

マルシル「ちょっとライオス!いつまで魔物談義してるの!?私たちファリンの手がかりを探しにここまで来たんでしょ!」
ライオス「分かってる。でももう少しだけ待ってくれないかマルシル
 まだおばけキノコとマタンゴとマージマタンゴ、どれが一番(食的な意味で)魅力的かの議論が済んでないんだ」
マルシル「どうでもいいわそんなもん!!会長もすみません、うちのライオスが…」
カルマッソ「にゃはは、いやいや楽しませて貰ってるよん♪
 研究仲間のボンドルドくんとも話すけど、向こうの魔物研究はあくまで本命の一部でしかないからね。
 本腰入れて好みを語り合う機会がなかなかなくてさ。
 だからこうして話せるお友だちが出来るのは嬉しくって!」
マルシル「は、はあ…」
カルマッソ「あ、そうだ良かったらウチのキノコちゃん達見てく?
 手塩をかけて育てた子だ、やっぱり実物を介してこそ議論は弾むだよね!」
ライオス「本当ですか!?やったな!マルシル、今日はキノコ種豪華食べ比べだぞ!」

マルシル「ヤダァァァァァァーーーーーーーーッ!!!」

176名無しさん:2025/06/14(土) 18:02:08
ダンまち勢は時系列というか原作進行度的にはアニメで云う5期(Ⅴ)終了後なんだっけ
そのためフレイヤ・ファミリアは解体済、ヘイズは豊穣の女主人で給仕をしてるという

177名無しさん:2025/06/14(土) 18:54:39
ドラグ・スレイブとかドラゴニックオーラとかとにかくドラゴンボールの名を冠する技がクソ強い
特に青い瞳の白竜は何者も寄せつけないと各地で畏怖されている

178名無しさん:2025/06/14(土) 19:17:38
>>50
オーロラカーテン使ってA世界とB世界を自由に行き来出来るのは、ディケイドやジオウ本編からして何でもありなもやしらしかった
ただ人魔大戦が起きたこの世界そのものからは、どういう訳か転移不可能になってたんだよな
その辺の原因を探りつつ各地を回ってた

179名無しさん:2025/06/14(土) 19:19:31
ホルアドで勿論ハジメと香織の深夜の語らいあったけれど、そん時にユミナとエルとエリリンが三人揃って覗き見してたのは笑った
いやエリリンはなんかユミナに巻き込まれた形ではあったけど、まあこん時の恵理としては香織がハジメとくっついてくれたら光輝に寄ってく泥棒猫がひとり減るみたいな目論見諸々で香織の動向見張ってただけなんだけどさ
なお翌朝覗き女子三人は結果夜更かししてしまいメルド団長に叱られた

そして問題は原作通り同じく覗き見して嫉妬心爆発させてた檜山が何者かによって何かを渡されてほくそ笑んでたからオルクス大迷宮の展開は波乱なものになりそうと予想されていたな

180名無しさん:2025/06/14(土) 19:31:04
ヒマリ部長がかつてヤンマにハッキングタイマン挑んでボロ負けした経緯あったのは笑った
それ以降ヒマリ部長は「超天才清楚系病弱美少女ハッカーの名に賭けて必ずリベンジする」とか言ってるという

181名無しさん:2025/06/14(土) 19:39:20
ゲーム開発部のみんながゲームやっていたらまさかの転移かまして鉄獣戦線に保護されるなんてね

モモイ「うわーん! 本当に異世界転移するだなんて思わないよー!」

しかもどうやら偶然部室に訪れていた先生もまとめて飛ばされたらしく、ユズとミドリはモモイと同じく鉄獣戦線に保護されてたな
先生とアリスは何処に飛ばされたか現状だと不明だったけど、後に二人がドラグマに飛ばされてエクレシアに拾われてたね

182名無しさん:2025/06/14(土) 19:46:57
>>138
ゴローゲ筆頭にキヴォトスへの侵攻賛成派、確か闇市だかで戦極ドライバーの試作品を複数手に入れたんだっけ
混乱を加速させる為に、意図的に入手させたくさいんだよなこの辺り

183名無しさん:2025/06/14(土) 19:58:14
>>153
雷電将軍も転移先で茂茂と知り合って、茂茂と同じ死亡後参戦だからか気が合ってたな
そしてこの雷電将軍は架空世界ロワ出典、つまり稲妻にいた世界線の銀時も知ってて、「あら、貴方は……」と架空世界ロワで語られたことを言われた銀さんが宇宙猫になってた
この後、世界Aに転移した雷電将軍が茂茂の身柄を引き受ける形でW将軍は旅に出るんだよな

なおこの雷電将軍は稲妻の茂茂ポジなだけあって、「将軍家は代々もっさりブリーフ派」の言葉を真に受けてブリーフを履き、後のブリーフブームが広まる一助を担ったという……

184名無しさん:2025/06/14(土) 20:06:15
>>86
突如として生えてきた暗黒ランだけど、これはジパングに生えているものが転移災害により異国に召喚されたものらしい
暗黒ランの根や茎を通じてジパングの魔物達も外部に現れるようになった
他の地域にも転移してくるかは現状不明である


【暗黒ラン@天外魔境2】
根の一族が作り出した巨大な花の兵器
人間の生気を吸収する効果があり、花粉を吸うと健康被害をもたらす。
この花から出る吐息には根の一族の恐怖心を奪い、戦意を高揚させる効果がある
根の一族たちはこの力を使い、過去の戦いではほんの数日でジパングを地獄に変えた
また、根の一族はこの根や茎を伝って地の底から現れる
聖剣(この世界ではそれに属する剣)でなければ斬れないとされている

185名無しさん:2025/06/14(土) 20:15:42
世界Aにおける稲妻、なんだか予想外な事になってるんだよな
と言うか国全体に変な薬が出回っていて、しかも一般モブだけでなく宵宮や綺良々等のネームドまで薬物汚染されているって……
しかも話を聞くにこの騒ぎの黒幕と思われているのが『魔薬王』を名乗る男『ディアブロ@Demons Roots』とは予想外

186名無しさん:2025/06/14(土) 20:18:02
>>50
キルトとか窮地の時に救われてかつて自分を助けてくれた仮面ライダーセイバーを思い出して脳を焼かれてたね
あとはヒーローオタクのユーゴとか健太

187名無しさん:2025/06/14(土) 20:19:59
転移災害で世界Aから世界Bに来た被害者たち
環境に順応して馴染む者も入れば、人知れずクランスピアに始末された者もいるけど
どう考えても被害者とは呼べない好き放題暴れ回ってる化け物連中も当然いるわけで

大罪司教の一部がその最たる例だよな
災害も彼らにとってはちょっとした観光同然
勝手気ままに放浪して、各地に集団発狂死や身元不明の昏睡体を増やすことに…

188名無しさん:2025/06/14(土) 20:22:43
>>178
この辺りだったっけ、タキオスを伴ってテムオリンがもやしに接触してきたのは
そしてここで彼女から、かつてはこの世界から別世界へ渡ることも可能だったものの、あるタイミング以降から不可能になってしまったことが開示されたという
彼女曰く
「ここからはもうひとつの世界以外には行けず、逆に貴方のように、全く関係ない世界から2つに分たれた世界に飛ばされた場合…戻る事はできない。
誰かによって一方通行になるよう蓋をされた…と私(わたくし)は考えていますわ」
とのこと

士「…なるほど、大体わかった。お前が率いてるロウ・エターナルって集団に俺を引き込む気か?」
テムオリン「まさか。久々にこの世界でも、もうひとつの世界でもない異世界から現れた者が居たと聞いたので…お話を聞きに来ただけですわ。今日のところは…ですが」

それはそれとしてタキオスと一戦交える羽目になったりもしたけどねもやし

189名無しさん:2025/06/14(土) 20:23:50
>>138
でもバグナラクはキングオージャーの一人であるジェラミーが治めてる可能性は少ないんだよね
やはりカメジムか…?

190名無しさん:2025/06/14(土) 20:25:54
>>139
(ミス)

>>138
でもバグナラクはキングオージャーの一人であるジェラミーが治めてるから可能性は少ないんだよね
やはりカメジムか…?

191名無しさん:2025/06/14(土) 20:26:15
>>187
これのせいなのかどうかは投下時点だとわからなかったけどノミ以下ことレグルスさんの最初の出番が
「あのさあ!?」
から始まってひたすらけおり倒す話だったのは大草原だった

192名無しさん:2025/06/14(土) 20:56:58
転移災害に巻き込まれたブルアカ勢、ゲーム開発部のように保護してもらえただけならマシだったが…
例を挙げると自警団として見回り中にレイサが、スズミの目の前で転移
よりにもよってシュゴッダムまで飛ばされてしまった
幸いギラが育った養護園の皆に匿われたけど、運悪く侵攻賛成派に見付かり…

モブA「そのガキをこっちに引き渡せ!そいつを人質に使えば、物資もたんまり要求出来る筈だ!」
レイサ「な、何を言ってるんですか!?トリニティのパーフェクト・ジャスティスであるこの宇沢レイサをそんな…」
モブB「うるせぇ!俺らが苦しんでるって時に、お前らだけ好き放題贅沢暮らししやがって!」
レイサ「ひっ……」

正気とは思えない憎悪を数十人から向けられ、自警団活動時の熱血ぶりも引っ込んでしまい、
必死に庇うコガネやブーン達の奮戦虚しく、アーマードライダーによる胸糞リンチに――

「そこまでだ。貴殿ら、全員武器を納めよ」

ベオウルフ陛下が現われた時は頼もしさがヤバかったな

193名無しさん:2025/06/14(土) 21:02:11
>>117の最たる例として、カイがキヴォトス内外で転移災害を人間を用いて研究している最中、人体実験に巻き込まれる形でココナも転移してしまったんだよな
ただ、これにはカイにとっても想定外だったようでココナが消えた情報を玄龍門に流したことで生徒が消える災害がキヴォトスに広まることになる

>>168
実際、ナタとアビスの戦争のどさくさに紛れてカチーナが攫われて、世界Aに転移してきたココナと一緒に奴隷として出品されてしまったんだよな
世界Aのナタは原作みたいな入出国の制限が緩いとはいえそれがこんな結果に招くとは
でも恐怖で涙しながらも、ココナを励まそうとするカチーナはまさに「不屈」の古名を受け継いだだけあるよ

194名無しさん:2025/06/14(土) 21:07:42
>>192
何で陛下がここに!?と思ったけど、
実はこの世界に転移した先が偶然シュゴッダムの養護園で、大人に見付かったら騒ぎになるってんでベオウルフも匿ってもらってたらしい
その後は各地を調査しつつ、股間の聖剣を駆使しトラブル解決をこなしたりもしてた(>>64もその一つ)
養護園の様子を見に戻って来たら、偶然レイサが襲われそうになってて迷わず介入に出た

195名無しさん:2025/06/14(土) 21:16:14
この世界の脅威をバーサスの天敵に当てはめると
魔族(ジャチやクッパ)、巨人族(ギンバック)、無法者(リンリ)はそのままとして

宇宙人がデマオンら悪魔族
大怪獣がルクノカなどのドラゴン族
ロボットがサージタウスなどの機械族
世界樹が暗黒ラン
ではないかと言われている
これは現状のものであり、今後新たな天敵が加わったり、変更されるかもしれない

また、もし宇蟲王が裏に居るなら宇宙人枠はそっちになるんじゃないかと噂されている

196名無しさん:2025/06/14(土) 21:28:17
>>190
シュゴッダムの王が現状ラクレスになってる(>>138)からまだデズナラクが王では……のはずだけど
そもそも原作より早い段階でデズナラクからジェラミーに王位が変わってるっぽいんだよね
(キングオージャー原作だと決闘裁判後にラクレスが「死んだことになった」後にデズナラク戦)

だから読み手の中でこのジェラミーが"本物なのか"どうかっていう考察にまで広がってる

197名無しさん:2025/06/14(土) 21:41:45
>>194
ベオウルフ「この世界を己が目で見て来た故に、貴殿らの不満と日々への恐怖も理解できる。
      だが!我を忘れ幼子に手を掛ける事への恥すら忘れたならば、今この場で儂が思い出させるまで!」
モブ国民「な、なんだあっ、アーマード・ライダーの攻撃が全部あのデカチンで叩き落とされちまったぞ!?」
モブ国民「ひぃいいいいいい!訳が分からねェ!全員退散だぁ〜!」

ブーン「チ○コのおじちゃん、やっぱり凄いや!」
レイサ「ななななななな!?なんであの人脱いでるんですか///!?ま、まさか先生より遥かに大きいんじゃ…///」
コガネ「いや、あの人が普通じゃない大きさなだけでしょ……」

サラッと逸物のサイズで引き合いに出される先生に悲しき現在…

198名無しさん:2025/06/14(土) 21:47:16
>>197
あの日、コガネちゃんが指の隙間から見た「大きなイチモツ」は記憶に刻まれたことでしょう

199名無しさん:2025/06/14(土) 21:48:20
>>197
ふざけんな!みんな出て来い!マネモブとキモ笠がいるぞ!
ふうん、架空異世界のシュゴッダムは猿作品や彼岸島並に野蛮ということか

200名無しさん:2025/06/14(土) 21:53:38
>>21
(ここは…俺は…なんだ…赤ガヴ……?何も分からん…思い出せん)

深手を負った状態で異世界を彷徨うランゴ兄さん
本当の意味で「何も知らないランゴ兄さん状態」になって、心身ともに不安定だからグラニュート界最強格の肉体と言えど限界が来ていたな
そんな行き倒れ寸前の彼の前に現れたのが──

「あぁ…!なんて酷いおケガを…。もしやあなたも…転移者狩りに遭われましたか?」
「…なに?転移者狩り…だと?」
「はい…この非常時に、一人は危険です…。ここは狭間の国バグナラク。よろしければあなたも、私たちと共に…」

ゲロウジームだったとはな
A世界と比べて、異形への理解が進んでいないB世界。
心無い迫害や転移者を殺し回る連中から守るために、異形の転移者達を自分の住処に匿っているらしい

だが、ゲロウジーム単独でやってるのが妙だったな
ジェレミー主導なら半端者やはぐれものの保護はもっと大々的にやってもよさそうなのに、コソコソ一人で隠れてやるとは
この単独行動の描写から>>196から続く読者間の現国王ジェレミー不信が更に高まった感がある

201名無しさん:2025/06/14(土) 21:56:19
>>196
そもそもこの世界だと、ギラがクワガタオージャーになってるかどうかも謎なんだよな
未だに養護園の兄貴分の青年のままか、或いは宇蟲王がいるなら実はダグデドじゃなくて……
って考察も読み手の間ではあった

202名無しさん:2025/06/14(土) 22:07:48
>>6
あり…裸一貫で投げ出された女の子、原始的な生活の影響で野生の本能が目覚めたのか妙に強くなってるんだよな
偶々討伐依頼でやって来たちいかわとハチワレを返り討ちにして退散に追い込んだ

ハチワレ「負けちゃった…もう少しでバーベキューにされるとこだったね…」
ちいかわ「ンー……」

因みにこの世界だとちいかわ族は数少ない人間と友好的な関係の人外生物らしく、この二体も冒険者ギルドにちょくちょく出入りしてる

203名無しさん:2025/06/14(土) 22:10:21
オラリオに転移した薫ちゃん、少なくともダンまちとのコラボイベ経由後なのもありあの時の出来事は夢じゃなかったと気付くの巻

「…とりあえずどうすっかな、あの時とは違って来たのはオレひとりだけだが…」

なお彼女が特殊転移枠な都合、かつて自分達が来訪したオラリオとこの世界のオラリオは別の世界なのだが…そのことにはまだ気付いていない
この時点だと気づける要素がないから多少はね?

204名無しさん:2025/06/14(土) 22:13:24
>>187
ライやレグルスが来てる中ペテルギウスは世界Aにお留守番
愛する夫(だと思い込んでる)の気配を感じられないことに憤怒しつつ「これが愛の試練なのですねっ!!」シリウスが勝手に一人で奮起してたの酷かった…

極めつけに福音書には「動乱を加速させることで愛する者との世界への道は拓かれる」なんて記述がされたことで益々運命感じてやる気になる始末

205名無しさん:2025/06/14(土) 22:13:38
>>199
まいったなぁ民度の低さに納得がいっちゃったよ

206名無しさん:2025/06/14(土) 22:14:27
>>202
鎧さんもギルドで働いてたり、ラッコ師匠がSランクの冒険者だったりするんだっけか

207名無しさん:2025/06/14(土) 22:18:01
>>199
彼岸島と言えば明さんもA世界に転移してるんだっけ
数多の魔物、特に吸血鬼を容赦なくザンッする一騎当千ぶりに、この世界でも一部からは救世主と呼ばれてるとか何とか

208名無しさん:2025/06/14(土) 22:22:28
キヴォトス近辺からA世界に転移が起こるようにA世界からもキヴォトス近辺に転移が起こるんだけどそっちはあまり騒ぎにならなかったな
キヴォトスの戦力もあるけどポケモンの多い地方からの転移が起こりがちなのでカワイイポケモンが出てくるから
そしてここにも内心ワクワクしながらポケモンの転移を待っている一名
部屋の外から聞こえた物音についに自分もポケモンゲットだぜと喜び勇んで飛び出したそこには

カビゴン「カァビィ?」
棗イロハ「カビゴンである必要性がない。」

お気に召さなかったようだ

209名無しさん:2025/06/14(土) 22:25:16
>>206
あと栗まんじゅう先輩が晩酌やってる時、アクア様がこっそりつまみをヒョイパクしたことがあったんで「ハーッ!」と威圧した

210名無しさん:2025/06/14(土) 22:29:35
>>207
そんな近寄り難い雰囲気の明さんにも気さくに接するMURは大先輩の鑑
明さん、雅を殺す為にも一刻も早く元の世界に戻りたがってた反面、
文明崩壊した日本と違ってディストピア寄りながらも、人間らしい生活が送れる異世界には複雑な面も覗かせてたな

211名無しさん:2025/06/14(土) 22:33:48
キヴォトスからA世界に…だとミカも飛ばされてたけど、転移先がオルガ団長達の所だったのには草
なんだよ…ミカ違いじゃねぇか…

212名無しさん:2025/06/14(土) 22:40:21
>>200
そのジェラミー偽物説の直接的な裏付けってわけじゃないんだけれど、世界Aの方で起きてた事件が世界Bにとってやばそうな疑惑ある
あるクエストで湊たちオトメドメイン勢がギルドのクエストで謎の物体の調査依頼を受けたんだけど

それで目標地点にたどり着いてーー何故か半壊状態のゴッドタランチュラを発見したんだよな
しかもその中に気を失っていた誰かがいて、かつしかも記憶を失っていたというもんだから
一旦湊たちはこの記憶喪失の誰かを学園の保健室まで運んで介抱するすることになったな

213名無しさん:2025/06/14(土) 22:47:21
ユーハバッハ、まさかの千年前山爺らに敗北する直前からの転移である
部下を全滅させられ自分も……って所から気付いたら見知らぬ場所という展開には流石に
「なん……だと……!?」
ってなってた

214名無しさん:2025/06/14(土) 22:54:07
>>155
ロゥジーといえば、一度ルシアとやり合う事になってその時から因縁めいたものがあるんだよね
ロゥジーの聖剣見てテン・コマンドメンツ@RAVEの事をあからさまにルシアが想起してたり、逆にルシアのデカログスを見て聖剣と疑うロゥジー…なんて一幕もあった

215名無しさん:2025/06/14(土) 23:05:35
>>185
そして変わり果てた稲妻に銀さん一行が訪れたことで『稲妻奪還編』が始まったね
Demons Rootsのダイアナ仲間入りする話のやつも兼ねてた部分あるからDemons Roots勢も大いに関わってた(あとヅラ
なお元の時代に戻れなくなった鉄人形は大いにキレていた

216名無しさん:2025/06/14(土) 23:08:01
『稲妻奪還編』
シリアスパートあり、熱血バトルあり、そしていつものコメディもありで
銀魂本編と思ってしまうほどだった

217名無しさん:2025/06/14(土) 23:15:56
世界Aの中でまことしやかに囁かれる噂として、「楽園」の存在が挙げられるんだよな
この血で血を洗うような種族間の闘争が渦巻く中、あらゆる種族の垣根を超えて幸せになれる場所
その正体があらゆる勢力の中から独立しているドレミファッキングダムというテーマパーク風の王国だったとかいう斜め上の展開
入るには勿論ドスケベ衣装を着せられるし、Hなアトラクションで老若男女問わず快楽で骨抜きにされるから「幸せ」らしい

218名無しさん:2025/06/14(土) 23:23:07
シーモア老師はこの世界だと立場自体は原作とは変わらない様だけど、シンへの対策には立場を超えて水面下で協力してる感じではあった
ただ原作での目的を考えると最終的にシンの力を手中に…とか考えてそうなのがアレだし、どうもルシアやメギドの1人であるストリウスと繋がりあるっぽいのが不穏
(まあルシアやストリウス当人が原作通り世界終わらせようとしてるかは現時点では不明だけど)

219名無しさん:2025/06/14(土) 23:27:25
通り魔レイプをやったり奴隷やゴブリン扱いで追い回されたりの散々な野獣先輩、転移災害でよりにもよってゴッカンに飛ばされたの草
しかも侵入者として追われた時、騒動を起こして追手の気を逸らす為に囚人達を一斉開放したせいで、国を揺るがす大脱獄劇にまで発展したのはたまげたなぁ

尚この一件でリタは奇声を上げぶっ倒れた後、ストレスで暫くは私室に籠りっぱなしだった模様

220名無しさん:2025/06/14(土) 23:31:03
>>219
レイパーのお尋ね者から、ホモビに出ただけで国家転覆罪の最重要指名手配犯にランクアップする野獣は悪党の鑑

221名無しさん:2025/06/14(土) 23:36:52
>>216
将軍暗殺篇以来にアグレッシブに戦って将軍らしさ全開だった茂々様見れたし、銀さんもポリュカ様もかっこよかった
ただDemons Roots特有のエグい所はエグい部分も再現したのか、世界違いとはいえ雷電将軍VS快楽落ち八重神子書いたやつは人の心無いんか?
あとヅラは銀さんと再開するまでヅラザベスで貫き通してたけどお前もうポリュカ様に正体バレてんだよ

222名無しさん:2025/06/14(土) 23:39:00
野獣先輩、自業自得な面もあるとはいえ本人の意志とは裏腹に世界Bで一気に悪名を轟かせたの大草原

「ふざけんな!こっちは早く遠野の所へ帰りたいだけなのに頭に来ますよ!」

223名無しさん:2025/06/14(土) 23:39:24
>>219
この騒動中、少し前からゴッカンに転移してたなるほどくんが野獣先輩に掘られそうになってたの草
せっかく騒動おこして逃げ出すチャンスだったのに性欲優先するレイプ魔の鑑にして脱走犯の屑
あわや凌辱寸前でリタが救出したが、戦闘中オージャカリバーがヤジュセンのケツにぶっ刺さってブッチッパ!!した結果地獄絵図に
先輩は怒りのオージャフィニッシュで吹っ飛ばされたが、そのせいで逃走成功ちゃうし…そらリタも発狂して気絶もするでしょ

224名無しさん:2025/06/14(土) 23:42:05
森やダンジョン内、ときに町中に現れる謎の瘴気
その正体は知識欲をなくした人々が本来持っていた知識と虚無的な感情を魔力で発生させたもの
そして、それは「問」という形で現れることに
「進行がゆっくりで長期に渡りなかなか治らない病気の性質は◯性 ◯に入る文字を答えなさい」(QMA理系学問タイピングで実際に出た問題です)
突如問題を出してきた瘴気に唖然とするは虎水ギンタ
彼の学業成績は中の下、とちょっとイマイチ。そんなわけで、まごついていると
「答えは、慢性だよ!」
幼い女の子の声が森に反響したかと思うと、その瘴気は消えた
「アロエ」と名乗るその女の子は賢者を目指し、勉強中…とのことです

225名無しさん:2025/06/14(土) 23:43:53
>>223
モルフォーニャですら匙を投げそうになるレベルで精神的に参ってたからなぁ>リタ
実質的に王様戦隊の一人が使い物にならなくなったし、野獣の与えた被害が自分の枕並にデカ過ぎる

226名無しさん:2025/06/14(土) 23:50:49
稲妻奪還編、かつてジパングに訪れたことにあるイレブン達や、強引にシルビア号に相乗りしたカブキが一時帰国してきたり、
カブキへのリベンジに燃えるカペラや菊五郎、ジパング国内の根の一族まで関わってきた一大イベントになったな

227名無しさん:2025/06/14(土) 23:53:21
>>134
社の裏稼業やってる管理室だが表向きは普通の人事として働いてるらしい
鬼鮫さんと暗殺の母、どちらも見た目はヤバいが社内評判は意外といいそうな
暗殺の母は暗殺ギルドの長としてのマネジメント経験を活かした手腕から、鬼鮫さんは過激な母の対比のように紳士的な態度で社員に接し人事癒やしとして人気が出ている
汚いナナチ?あんなキチガイ表社会に出せるわけないだろ!いい加減にしろ!!

228名無しさん:2025/06/14(土) 23:54:39
>>225
事情聞いてヒメノも色々困惑するわこんなのw

229名無しさん:2025/06/15(日) 00:02:12
よくよく考えたら王様戦隊が一部大変なことなってるせいで四王国と曲りなりに友好関係結んでるヴァルハラが王様戦隊として助かる立ち位置になってるのでは?
地上にはびこるベルセルクやらヘルヘイムの森から湧き出るインベスやら魔物やら討伐してくれるし、必要なら技術提供やらもしてくれるという

勿論ヴァルハラ側も成田くんの事もあったり世界中の異変のこともあるからそこまで余裕があるわけじゃないとはいえ助けになってるのは事実
移動都市だからフットワークも軽い方ってのもある

230名無しさん:2025/06/15(日) 00:02:43
>>222
こんなこと言ってるけど脱獄後、逃亡先のアビドス地区で柴大将をムラムラして掘ったのは大草原不可避
尚案の定ブチキレたセリカからアサルトライフルぶっ放された模様

これマジ?危機感に対して性欲が強過ぎるだろ…

231名無しさん:2025/06/15(日) 00:05:41
そういえば転移枠ベロニカが降り立ったのもホムラの里で、ジパングや稲妻を一人旅して自分の知るロトゼタシアとは違う世界を調べてたんだけど
稲妻奪還編が始まる前に稲妻の小競り合いを鎮めてる最中に転移災害に巻き込まれて世界Bに転移してしまうんだよね
そして奪還編の中でイレブンやセーニャの耳にもそれが届くことになる

232名無しさん:2025/06/15(日) 00:06:12
>>223
たまげたなあ…
これはりったんも自室にこもってもっふん抱っこしながら呪詛を唱え続けるわけですよ…そして時々ァア゙ー!ってなる

233名無しさん:2025/06/15(日) 00:07:06
>>230
偶然とはいえ大将のホモレイプ現場を目撃してしまったアルちゃん社長ェ…

234名無しさん:2025/06/15(日) 00:09:31
ヤジュセンが異様に性欲高くなってるのは>>22でこの世界に招いた女神が、所謂特典的なスキルを与えたせいでは?とも考えられたな
どう考えても外れスキルなんですがそれは…

235名無しさん:2025/06/15(日) 00:31:19
世界Aの稲妻って要するに原作で旅人が来なかったBADENDな稲妻なんだよね
この世界の影はずっと一心浄土に引きこもってるもんだから民衆は荒れ放題で>>185のディアブロやニックの介入を許してる
それだけに転移枠のW将軍が無理矢理一心浄土に押し入って喝を入れてるのはかっこよかった

236名無しさん:2025/06/15(日) 00:32:53
>>223
脱獄事件の後、何故かなるほどくんが臨時で裁判長やらされることになったな
ゴッカンの裁判長=国王なんだけど!?と当然ツッコミが入るが、リタが発狂して職務を果たせない今、国王代理は後継者のモルフォーニャが担当

しかし最優先に野獣先輩が起こした囚人大脱走の始末をつけねばならず回らず、法廷まで手が回らない
そこで転移元から司法経験豊富ななるほど君に一時的に法廷を任せることに…一介の弁護士が裁判官すっ飛ばしていきなり裁判長になるの逆裁時空並のとんでも制度過ぎる

237名無しさん:2025/06/15(日) 00:33:02
転移枠の佐々木千枝は鉄人形が仕入れた奴隷として稲妻で囚われてて、ポリュカ様が稲妻城に攻めた時に見つかったんだよね
ただ、いつの間にかルク・ルックの技術を取り入れたのか、千枝がその実験体として使われてサラーサと同じく壁に四肢を拘束されてたのは痛ましくて見てられなかった……

238名無しさん:2025/06/15(日) 00:34:22
>>237
ルクルックの技術流出だけどシャウハ(どっちかって言うと魔王族?)が一枚噛んでいたって聞いてあー……ってなった
そしてさらっと明かされた情報の中でイドラの憧れの人に書物の王があってえぇ……ってなった
いや素性知られてないならまああいつ世界の危機なんとかしようとしてるやつって見られてもおかしくないし

239名無しさん:2025/06/15(日) 00:39:44
快楽落ちした稲妻の女性キャラ、例外なく巨乳になるよう魔改造されてるからぱふぱふがとんでもなく脅威だったんだよね
ロウやグレイグはもちろん、茂茂やイレブン、銀さんにカブキまで男性陣全員骨抜きにされた時は一時期どうなるかと
まあマルティナとポリュカ様のおしおきツッコミで何とかなるんですがね!

240名無しさん:2025/06/15(日) 00:45:41
>>235
世界Aの将軍のことは茂茂、雷電将軍、イレブンに任せて、それ以外は攻略組として戦うんだよな
ただ、稲妻に暗黒ランが咲いている上に稲妻の住民のほとんどが快楽落ちして根の一族やら魔女教徒まで入り込んでたもんだから強い強い

241名無しさん:2025/06/15(日) 00:51:22
快楽堕ち復帰から病み上がりな宵宮が無茶しながらも特大花火打ち上げ(イメージとしては傾城逆転編でお城に大砲ぶっこんだやつ)とかもいいシーンだったんだよな>稲妻奪還編
でも打ち上げのために使った砲台が何故かネオサイクロンアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲@銀魂で大草原過ぎた

なんであるんですかね???

242名無しさん:2025/06/15(日) 00:57:24
>>240
そんな中でも銀さんやポリュカ様、シルビアをはじめとして桂、カブキ、サラーサに加えて「強敵の匂いがする」という理由でついてきた烈海王と面子は揃ってたから何とか盛り返すことができたんだよな
ちなみにゴブリンは「アッシ等ゴブリンハメスノニオイニハビンカンナンデサァ」と鉄人形やディアブロに捕まってた奴隷(主に女)の救出任務で地味に重要な役回りをしていた
>>237の千枝を助けたのも実はゴブリンだったりする

243名無しさん:2025/06/15(日) 00:57:41
>>191
この世界のレグルスは割とマジで平和主義者だから大罪司教の奴らの好き勝手な行為は割と迷惑なんだよな

244名無しさん:2025/06/15(日) 00:59:28
>>241
ゴブリン、サラーサのようなブレインポジが当たり前のように知ってたの草なんよ

245名無しさん:2025/06/15(日) 01:03:25
>>242
けど地獄なのは地獄なんだよな。カブキが自分以上に目立とうとする菊五郎につきっきりになってしまい
「クズ肉共には醜い姿がお似合いなんですよぉ!」
「何よ!人間なんてみんなおいしそうな姿にしないと持っていないじゃない!」
とニックとカペラで強制変身合戦勃発してコロコロ姿を変えられる稲妻人モブが不憫でならない

246名無しさん:2025/06/15(日) 01:04:23
>>244
銀さん「なんでてめーらそんなネオサイクロンアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲に詳しいんだよ!?」
ヅラ「落ち着け銀時、それほどネオサイクロンアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲はメジャーな存在だということなのだろう。主に赤いヒゲや電気鼠のように……」
銀さん「俺達の世界のそんなもんが異世界でポケ○ンレベルで流行っても何も嬉しくねーよ!」

ダイアナ「(ワケガワカラナイヨって顔してる)」

247名無しさん:2025/06/15(日) 01:10:25
>>212
この記憶喪失の誰かこそジェラミーだったんだよね

ジェラミー「お前さん達は……誰だ?そして俺は誰だ?」
湊(これはもしかして……記憶喪失!?)

ひなた「くっくっく。我が名は東方将軍ツァラトゥストラ」
湊「って中二病してる暇じゃないですよ、ひなたさん!」

248名無しさん:2025/06/15(日) 01:14:57
>>246
菊五郎「どうだ!!このボクの完成度を!」
カブキ「へっ、テメーの砲塔は随分と短くてちっちぇーじゃねぇか!!」

こっちはこっちでネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲に変身合戦やってたんだよな

銀時「いやオメーらはオメーで何と戦ってんのオオオオ!?」

249名無しさん:2025/06/15(日) 01:17:48
>>248
鉄人形「くっ、まさかあのネオサイクロンアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲を持ち出してくるとはな……!」
お ま え も か よ

250名無しさん:2025/06/15(日) 01:20:43
マサツグとラクトは互いにパチモンがいる同士で仲が良いんだよね
世間的には彼らをよく思わない人物もいるけど(主にミームのマサツグ様と黙れドン太郎のせいで風評被害を受けてる)
ただ二人とも根は善人(ラクトはスケベでもあるけど)だから彼らを慕う者も少なくなかった

251名無しさん:2025/06/15(日) 01:25:23
フラムは冒険者なんだけど『反転』の危険性を考慮してスキルは習得してないんだよね
そしてミルキットまで冒険者で、スキルを習得してる模様

252名無しさん:2025/06/15(日) 01:51:28
眼魔世界から元の世界(地球)に戻れなくなったタケルとマコト兄ちゃん、とりあえず地球に戻る方法を探りながらこの世界を救いたいとも考える

253名無しさん:2025/06/15(日) 01:51:59
>>73
かみの暗躍の内ひとつが、サガシリーズ繋がりか七英雄たちへの仕打ちだったという
原作とは異なりこの世界ではタームはかみが造り出した存在で、タームを含めた魔物達を討伐していき名を上げた七英雄達がそう呼ばれるようになったのは半分くらいはかみによるマッチポンプである
最も、この世界だと原作より古代人達に恐れられたりはして無かったのだがそれを面白くないと考えたのか、大神官を利用して七英雄が異世界へ追放されるよう仕向け追放「には」成功
しかし抵抗にあった結果…七英雄達は時代も世界も異なるところにバラバラに飛ばされる羽目になった
かみからしたら纏めて異世界に飛ばされた後、身も心も化け物に成り果ててくれればかつての英雄(ヒーロー)の末路として面白いだろうという考えだったので、この顛末には宛が外れた形となる

そして現代…七英雄の到来を待つ人々も少なくはないA世界にて

「…ここ、は……誰も、いないの…?ノエル兄様も、ワグナス様も…!?」

わけがわからないまま放り出される羽目になったロックブーケに悲しき現在……

254名無しさん:2025/06/15(日) 01:54:27
>>240
ここでそれぞれ別れる時のシーンが面白かった

雷電将軍「今です!!裁きの雷!!」

と雷電将軍が元素スキル発動すると激化おこして敵をなぎ倒して活路開くんだけど、
よりにおもよって茂茂の足軽レベルのあそこが一気に将軍クラスに激伸びして敵を一気に吹っ飛ばすんだよね

銀さん「いやそこ伸びるんかいイイイイ!?」
カブキ「なんてデカさだ……こいつぁ天下を取れるぜ!そこは将軍ってとこか!」
銀さん「いや天下取るどころか人間性失ってるから!なんでそこで激化が起きんだよ!!」
雷電将軍「そう、これが元素反応――激化です」
サラーサ「私の知ってる激化じゃないんだけど!?」
雷電将軍「殿方には股にキノコが生えていますから」
デスポリュカ「いやキノコはキノコでも植物じゃないから!!私はそんなの操れんぞ!!」
茂茂「将軍家は代々、あっちの方は燃焼して枯れている」
桂「さりげなく小さい理由を炎元素のせいにしたな」

このことを知らないナヒーダとマーヴィカが同時にくしゃみをしていたという

255名無しさん:2025/06/15(日) 01:55:11
>>248
カペラ「やっぱりテメーらオス肉共はそんなんでドングリの背比べしてんじゃねーですかぁ!!」

そんな二人をカペラが黒龍に変身してなぎ倒そうとするんだけど、あっさりとカブキが術でカペラの変身解除して元に戻してしまうの、
原作のカスっぷりが信じられないほどのコメディリリーフな悪役してて笑う
というか稲妻奪還編でもそうだけどカブキがいると権能が機能しないからそのなかなか悪辣さ発揮できてないね
だからこそ稲妻奪還編は笑える場面でちゃんと笑えるんだけど

その一方で

カブキ「おっと!オレ様の女が用があるってんでそろそろお開きだ!じゃあな!!」
菊五郎「え、ちょ……」

原作ではライバル関係なのに放置される菊五郎かわいそう

256名無しさん:2025/06/15(日) 02:06:23
アセリアの原作進行度はソゥユートもとい悠人がエターナルになる前だったっけ
転移じゃないこっちの世界の瞬がどうなったかは現状不明だけど、とりあえず悠人のメンタルとか技量とかは進行度相応に鍛えられてる感じではあった

257名無しさん:2025/06/15(日) 02:11:09
稲妻奪還編、満を持して駆けつけた卍丸によって暗黒ランが切られてクライマックスに向かうんだよな
茂茂「この激動渦巻く世界――未来を見なくてはこの国は滅びるのみ。己の思う美しい生き方を主君に持つ――侍が必要だ」
雷電将軍「私はこことは違う世界で稲妻を永遠の国から侍の国へと変えました。その判断を間違ったと思ったことは一度たりともありません。民を信じるのです――あなたも"雷電影"ならできるはず」

その説得を受けた世界Aの雷電将軍がイレブンと共にギガスラッシュで天守閣に咲いていたもう一つの暗黒ランをぶった切ったのは鳥肌立った
そうか、雷神だから勇者が扱うような雷系の魔法と剣技も使えるよな……。

258名無しさん:2025/06/15(日) 02:18:16
突如元の世界から転移する羽目になったさとこちゃん、行き倒れかけてた所をドレイク軍@ダンバインに拾われる
転移者ということで有益な何かしらを齎すのでは、後地上人判定になるなら強力なオーラ力を持ってる可能性もある(あくまであるだけでこの話の中では明らかにならなかった)
という理由で保護された訳だが……彼女、生物以外なら大体忍術で葉っぱに出来てしまう
そのためにんころを把握してる読み手には「あっ(察し)」されていた

259名無しさん:2025/06/15(日) 02:27:40
海「ボリス大丈夫?私の剣撃がモロにヒットしたみたいだけど」
ボリス「ああどうということはない」
海「異常成長する骨を削るためとはいえ、生身の人を剣で殴るのは、やっぱり抵抗が……」
ボリス「世話をかけるが、これをやってもらわなければ問題のある体だ」

指が食い千切られようとも生えてくる異常な再生能力を持ってたり格闘戦をベースに様々なスキルを持ってはいるけど絵面がデカいロシア人のオッサンと日本のJCなんでなんかやばい

260名無しさん:2025/06/15(日) 02:35:34
アラジン一行ととあるオアシスに立ち寄ったモルジアナ
そこは砂漠というよりかは岩がちな荒野なのだが、そこでは金属器の原料となる鉱石が採れるという
同時にその鉱石を採るために大量の奴隷を必要としていると聞いたのだが、目の前には逃亡奴隷たちに荒らされまくる街並みが
そして聞こえてきたのはハーモニカの音色
モールス「そなたも奴隷か?」
鬼柳「それとも……俺を葬る死神か?」

261名無しさん:2025/06/15(日) 02:40:01
今はまだウタの配信を聞けるのは海沿いに限ってるけど、それでも相当な人口を巻き込めるぐらいのエリアをカバーしてるのが怖えなあ

262名無しさん:2025/06/15(日) 02:49:47
変態オナニー青年アキラ「なんどもリピートして来てくれ」
ステラ(味はいいんだけどな……)
ただの変態オナニー青年でほぼ一般人だから冒険者カードは作ったもののほとんどコックとして働いているアキラ
現代の地球の料理法や栄養学(雑学レベ ル)を発揮して酒場の名物アルバイターに
なおノーマルな客の客足は激減した模様

263名無しさん:2025/06/15(日) 07:19:46
>>262
ピッチピチのジンカクテル(300$)やつまみのチンチンブラブラソーセージ(500$)も安くてうまいと好評だったけど
何より一番人気だったのはアキラのストリップショーだったね
絶え間なく淫語を連呼し続けるその姿にホモもノンケも色んな意味でド肝を抜かれてた…

264名無しさん:2025/06/15(日) 07:23:41
>>262
ピッチピチのジンカクテル(300$)やつまみのチンチンブラブラソーセージ(500$)も安くてうまいと好評だったけど
何より一番人気だったのはアキラのストリップショーだったね
絶え間なく淫語を連呼し続けるその姿にホモもノンケも色んな意味でド肝を抜かれてた…

265名無しさん:2025/06/15(日) 09:10:21
そういえばなんでヘルヘイムの森がどんどん侵食してきてるのにオーバーロード組の姿をあまり見ないな、って思ってたけどこっちもこっちで大変そうな様子
フェムシンム一族の繁栄を第一にしながらも、B世界の生物とも対話を深めていきたい穏健派のロシュオ派閥と、我ら以外の生物は絶滅まで追い込むべきとの考えを崩さないデェムシュ
2つの派閥争いは森の浸食が進行するにつれてより激化していった印象

それにしても、この争いを傍観しながらも積極的には参入せず、現世とヘルヘイムを行き来しながら策謀を巡らせるレデュエがイレギュラーすぎるというか不気味だったな

266名無しさん:2025/06/15(日) 09:12:14
少し修正

そういえばヘルヘイムの森がどんどん侵食してきてるのにオーバーロード組の姿をあまり見ないな、って思ってたけどこっちもこっちで大変そうな様子
フェムシンム一族の繁栄を第一にしながらも、B世界の生物とも対話を深めていきたい穏健派のロシュオ派閥と、我ら以外の生物は絶滅まで追い込むべきとの考えを崩さないデェムシュ派閥
2つの派閥争いは森の浸食が進行するにつれてより激化していった印象

それにしても、この争いを傍観しながらも積極的には参入せず、現世とヘルヘイムを行き来しながら策謀を巡らせるレデュエがイレギュラーすぎるというか不気味だったな

267名無しさん:2025/06/15(日) 09:22:14
>>172
ンコソパの技術者お墨付きという大看板ももらったのか世界B中で大繁盛したんだよな
あと少なくともキヴォトスだとミレニアム経由で爆売れして普及率90%とか叩き出したのはすげぇ

ただし独自規格使ってる都合あまり普及しなかったヴァルハラ、そもそもヴィクトルのこと疑ってるラクレスが使用禁止例を出したシュゴッダムみたいな例外もあるけど

268名無しさん:2025/06/15(日) 09:23:16
ナージェジタ王子とヒロトの組み合わせはなんか意外だったなぁ
その縁かジギタ・ゾギともナージェジタが仲良くなってて、ゴブリン経由で噂に聞いたデスポリュカ率いる勢力の見極めに

ヒロトは今回ナージェジタ王子が協力者だから彼の王位復権の手伝いをしているわけだし
時期が来ればデスポリュカとも接触予定とのこと

269名無しさん:2025/06/15(日) 10:20:15
>>264
その酒場にはアキラさんと同じく料理技能のあるパステルもお手伝いにきているんだけど
ストリップショーのときはやはり指の隙間から見ていた模様

270名無しさん:2025/06/15(日) 11:37:25
並みの奴隷狩り程度なら返り討ちにして懸賞金稼ぎできるドロシー御一行
本人たちも本人だが明らかに尋常じゃないキャラバンでも襲いに行かなきゃいけない貧民の事情もある

271名無しさん:2025/06/15(日) 11:41:59
世界Bでインターネットが普及した結果謎のハイグレたちが出回るようになったのは大丈夫なんですかね…?

272名無しさん:2025/06/15(日) 11:44:10
02終了後から飛ばされたからバイタリティに磨きがかかってる大輔だけどさすがに初代みたく帰れなくなったのには堪えてたな
まあブイモンも一緒にいるしけっこうエンジョイしてるけど

273名無しさん:2025/06/15(日) 12:28:25
そういえばロリカイザーってどのタイミングで飛んできたんだっけ?

274名無しさん:2025/06/15(日) 12:31:29
ボンドルドの研究成果の1つにレンズと呼ばれる特殊な水晶のようなものを動力源として安定して使えるようにするものがあったけどこれも本人の悪評とレンズ自体採れる場所が限られてるせいで極一部でしか使われないという
一応これを使えば飛空艇も飛ばせるのになあ

275名無しさん:2025/06/15(日) 12:31:52
>>58
御剣自身は最初はエルザとぶつかってたね
今まで殺してきた相手を剣に変え使役する御剣と転輪の鎧を纏って剣を掃射したりする御剣と
一方ソフィアはグレイと戦闘になってたけど、グレイはやりづらそうにしてた
(当人曰く「アイツの声を聞いてると師匠の姿がチラつく」とかなんとか)
その後ナツたちが増援で駆けつけ多対一に持ち込まれた末、撤退って流れだった

なおこの時ウェンディにどうしてそこまでして竜(ドラゴン)を殺そうとするんですか的な事を聞かれたけど、
「貴様らは万色を、ルトを知らぬからそんな事を言えるのだ」
「滅竜魔法という恵まれた物を会得しておきながら、滅竜魔導士としての使命を果たさないのか」
(意訳)的に吐き捨てて御剣はソフィア共々去っていったと

276名無しさん:2025/06/15(日) 12:32:42
>>275
今まで殺してきた相手を剣に変え使役する御剣と転輪の鎧を纏って剣を掃射したりする御剣と
→今まで殺してきた相手を剣に変え使役する御剣と転輪の鎧を纏って剣を掃射したりするエルザと

277名無しさん:2025/06/15(日) 12:35:15
>>269
あんなもの見なくていいから(良心)

278名無しさん:2025/06/15(日) 12:37:31
ヘルシャー帝国が台頭したのは他の大陸に比べて狭くて起伏も少ないから大陸統一が容易だったからなんだよね
ボンドルドに資金提供?なんのこったよ

279名無しさん:2025/06/15(日) 12:38:52
成田くん、穹たちのとこでホームステイという名の疑似家族で暮らし始めてから復讐者になる前の平穏を思い出してすごくしんみりしてたなぁ
黒船に家族皆殺しにされて以降は人生を復讐に捧げて行きてきて、〈クラウン〉のみんなと仲良くなって最終的に復讐も果たしたし過去とも決着付けれた

だから成田くんとしては、穹がちょっと羨ましく感じてしまうのも仕方のないことだろうなぁって
家族という幸せなんて、二度と戻ることなんて無いって思ってたから

280名無しさん:2025/06/15(日) 12:40:17
デュエルモンスターズ初期のなんともいえない味わい深さがあるモンスターたちが練り歩いてるのが好きなんだよね
特にこのコケ、食べごたえもあるし味も良くて魅力的だ

281名無しさん:2025/06/15(日) 12:42:20
>>280
まーたライオス殿かw(〇〇回振り○○度目)

282名無しさん:2025/06/15(日) 12:43:59
バトルGPの予選ではスフィア集めが行われてたね
運営がダンジョンに用意した玉を取ってくればいいってものなんだが、二分の一の確率でスカのダンジョンが地図には書かれている

283名無しさん:2025/06/15(日) 12:46:29
エンブリヲが仮面の謎の貴公子として社交界デビューしてるけどそれクルーゼのマスクじゃねーか!

284名無しさん:2025/06/15(日) 12:46:53
>>257
暗黒ランを封印したイレブンだったけど、その代償で勇者のつるぎが力を失ってしまったんだ
それで新たに打ち直して力を与える事が出来ないかと考えている最中

「俺の顔を覚えているか?最愛の妻をお前に奪われたデューク・ぺぺだよ!
俺は一日たりともお前達のことを忘れたことがないよ
……にしても、いやあ、強いな……俺のイレブンは、あんなデカい暗黒ランを簡単にぶった斬っちまうんだもん

……羨ましいよ」

粘着ヤンデレストーカーことデュークぺぺが、どこからか手に入れたのかパラサイト爆弾@バーサスを握りしめて登場
身構えるイレブン達だったが、余計真似をすればこいつを投げてこの国をメチャクチャにしてやると、近くにいた子豚のような異形を人質に取って逃亡した

「ヒキョー者と呼んでくれ!オクビョー者と罵ってくれ!何もかも失った俺にはもうお前しかしないんだ!」

人質は生贄として捧げる為に囚われていた静香であり、ニック様とカペラの変身合戦に巻き込まれて姿を変えられていた。
そうしてイレブンと決着を着けようと、新たに用意した自分の城へと呼び出した

「愛してるよ、イレブン」

285名無しさん:2025/06/15(日) 12:51:37
>>81
初手がそうだったのもあるけど鰤自身も参戦時期がアンジュに倒された後だからね
少なくとも現状では不老不死の能力は失っちゃったから偽ピナとかいうドブカスに保護してもらってでもまずは身の安全を優先したかった部分があったんだよな

それはそれとして偽ピナはそれなりにエンブリヲのことを気に入ってるけど、鰤の方は内心「こんな最低で最悪の女は生まれて初めてだ」と心底不快である

286名無しさん:2025/06/15(日) 13:50:47
キノコ王国が魔王や魔物にやられ、亡国になっていたのは悲しい......
まともに戦えるのはそれこそピーチ姫と最近ブルックリンから土管で異世界転移してきたマリオぐらいで、滅びるのは時間の問題だったのかもしれない...

287名無しさん:2025/06/15(日) 14:08:33
みいちゃん「東京から転移してきて本当によかった〜〜〜家でも保育園でも学校でもみいちゃん仲間外れで全然楽しくなかったよ」
読み書きそろばんができなくてもあんまり問題にならない異世界を満喫するみいちゃん
自炊できるし病院行かないことにも慣れてるしキャバ嬢より早く冒険者に適応したんだよね

288名無しさん:2025/06/15(日) 14:11:01
パステルはもっといいバイト先を見つけるべきだと思うが…
幼女でも適当に書いとけば突破できる筆記試験に落ちてるの学力もだけど運がなさすぎる
二択の問題で五割超えれば合格なのに…

289名無しさん:2025/06/15(日) 14:14:31
魔王軍にまで流行りだすブリーフだけど時代を考えればああいうタイプのは目新しくていいのかもしれない
別の魔王の軍勢からは不評らしいが

290名無しさん:2025/06/15(日) 14:16:18
>>188
テムオリン自身は言葉通りのつもりだったけどタキオスが戦いたがったから戦闘になったんだっけ
魔化魍やアンデッドを爆殺出来るのと同じ原理なのか、タキオスの絶対防御スキルを貫通してダメージを与えていたもやしもといディケイドは無法だなって(小並感)
まあスキル抜きでも強敵ではあったのもあり、最終的には決着つかないままテムオリンにそこまでですわと制止されタキオスが退くことに

291名無しさん:2025/06/15(日) 14:25:24
この世界の魔族は間違いなく悪く見られてるけどまあジャチとかディーガナザルとかがあんな感じだからねぇ
穏健派というか純粋に弱者救済やってるように見られやすいポリュカ一派が過激派魔族からはいい目で見られていないのもある
亜人差別は間違いなくエヒト教とかの影響だろうし

サタン様? あいつ人間・魔族両サイドからも「頭おかしいやつ」扱いされてるから……
クッパもピーチ姫に執着してるからサタン同様変なやつ扱いされてるけどこっちは悪の大魔王として脅威認定されてるので

292名無しさん:2025/06/15(日) 14:25:41
>>287
キャバ嬢より冒険者に適応があったみいちゃんはまあ異世界転移出来て良かったね…
MURと仲良くなってたのは草生えたけど

293名無しさん:2025/06/15(日) 14:26:22
クッパが架空異世界だと滅茶苦茶強くなってる理由だけど、ちゃんと原作要素である「氷の国襲撃してスーパースター手に入れた」が明確に理由になってるのが説得力として強すぎる
それだけじゃなくて七大迷宮@ありふれを何個か攻略して神代魔法手に入れてるは正直マジかってなるレベルだし
まあ素面じゃ迷宮はほぼ不可能ってクッパも思ってたからスーパースター奪いに行ったんだろうとは思う(送った先遣隊が壊滅したとかって話もあるから)

294名無しさん:2025/06/15(日) 14:26:32
>>273
ウォーズ2の関係者に色々と思うところがあるみたいだから少なくとも戦争が終わってからだね

295名無しさん:2025/06/15(日) 14:31:23
ルイとシンがライバル関係でルイが悪さしようとするとキルト以外にシンが止めに来ることもあるんだよね

296名無しさん:2025/06/15(日) 15:31:35
>>270
マッシブーンや魔サイ、斧持ちのブリキは当然として鍛えられたライオンも臆病なりに戦闘で奮闘してたな
後はウシ、カニ、カカシがトラックに積まれたバイクで敵を翻弄してたのは笑った
カカシは畑に縛りつけられる日々だったからかスピードの世界の快感を覚えてしまった模様
謎の乗り物に動揺したところで放たれるひき逃げアタックが特に強烈

この機械が禁忌の世界で平然と走り回るバイクは…?

297名無しさん:2025/06/15(日) 15:40:52
>>161
当然ソードオブロゴスの剣士達も黙ってはおらず、ミヤモトから流水を取り返そうとはしたんだよな
けどたちの悪いことに、マサツグ様程でないとはいえミヤモトも理不尽な強さのスキル持ちなせいで苦戦は免れず、撤退に追い込まれたこともあったとか

298名無しさん:2025/06/15(日) 16:22:41
>>200
隠れ家に匿ったゲロウジームはランゴに現状を説明してたな
デズナラクに代わり王となったジェラミー
しばらくは人とバグナラクの融和を推し進めていたが、ある日突然変わってしまった
外面はそのままに裏では前王と変わらず弱肉強食を説いて好戦意識を高め、どこからか戦極ドライバーや「サージタウス」なる戦略兵器を取り寄せ戦備えを進めている
挙句闘えない者、闘おうとしない者や転移者を共食いの餌にしたり、見せしめにしたりと悪虐三昧

そんな邪智暴虐の王となったジェラミーの所業が恐ろしくなり脱走。ゲロウジームは追われる身になったと
狭間の王の変貌っぷりを諸外国に伝えたいが、外へ繋がるルートは全て抑えられており、得意の透明化や変化でも突破は困難
それで今も国中を逃げ回ってるが、殺される同胞や何も知らない転移者達を放っておけず、密かに匿い続けているとのこと

299名無しさん:2025/06/15(日) 16:24:08
>>286
魔物の勢力の強さもそうだったけど、最近になって出現が確認された廃棄物(エンズ)がトドメを刺した形だったかな>キノコ王国滅亡
ジャンヌの炎で焼かれて焼きキノコになったり、アナスタシア@ドリフに凍結させられて冷凍キノコと化したキノピオたちの構図がグロい

300名無しさん:2025/06/15(日) 16:24:40
そいやジェラミー(偽)に王位譲ったデズナラクはどうしたかって話なんだけど

実は転移災害に巻き込まれてバグナラクに転移していたトリニティの正義実現委員会及びゲヘナの風紀モブたちがいて
彼女たちが謎の化け物に襲われて自己防衛で銃を打ちまくってたんだけど

モブの一人が振り返ってみたら、「自分たちの銃撃で穴だらけになって絶命していたデズナラク8世の死体」を見つけて阿鼻叫喚
ただしこのデズナラクの死体は真っ赤な偽物なんだけれど、国民たちとかがそんな事わかるわけ無いし、理解不能状態に陥った正実モブは牢獄送りにされた
ジェラミー(偽)が涙ながらに演説して国民感情揺さぶったり、わけがわからないキヴォトスは今回の件は知らないと言い切ったのが日に油を注いだ結果

バグナラク、ゲヘナ及びトリニティに宣戦布告
その上前々からキヴォトス侵攻論が国民感情で盛んだったシュゴッダムとの軍事同盟が緊急締結される異常事態発生

301名無しさん:2025/06/15(日) 16:25:16
世界Bといえば最近になって存在感出している『カイメラ』と称されてるPMC(民間軍事会社)もきな臭いんだよな
クランスピアとも業務提携結んでいて、カラスや獅子、蛇、サキュバスのような外見のロボット兵器をシュゴッダムやバグナラクに提供しているっていう話

社長は『AG』って名乗ってる正体不明の人物だし

302名無しさん:2025/06/15(日) 16:40:46
>>288
ある日冒険者ギルドでその話をきいた両さんにガチ説教されるんだよね
「うら若い女の子がこんなとこで働くんじゃない」
って。行動や言動は破茶滅茶だけど、割と面倒見はいいので、それなりに愛される存在になった両さんだった

303名無しさん:2025/06/15(日) 16:50:13
>>258
そういやダンバインの原作の進み具合は……と思ったら、少し前に本来ならジャコバ・アオンによってオーラマシンがバイストン・ウェル(舞台になってる異世界)から放逐される筈だったんだけど
>>188で言われてたタイミングが重なった(或いはこれをきっかけに認識された?)結果放逐出来ずに終わると
この顛末にジャコバは「」と絶句、ショウは驚く一方、元の世界を戦乱に巻き込まずに済む形になったのには安堵もしていた

304名無しさん:2025/06/15(日) 16:54:34
>>299
マリオとキノピオ(CV:イザークのアイツ)が説得しなかったら、そのまま国と運命を共にするところだったな>ピーチ姫

305名無しさん:2025/06/15(日) 17:18:25
紅魔族の生産した「ボトル」がポーションの材料として使えるのではと錬金術師太刀に取引されるようになるとはこの海の(ry

306名無しさん:2025/06/15(日) 17:18:44
>>197
ベオウルフの介入もあって無事で済み暫くは厄介になってたけど、居場所がバレてる以上はまた同じことが起きて養護園の皆に迷惑が掛かってしまう
どうしたものかと悩むレイサの所へ1台のバイクがやって来て…

レイサ「誰ですか?…って、後ろに乗ってるのはもしかして…!?」
スズミ「良かった…やっと見付けましたよレイサさん…!」
レイサ「スズミさん!?それにそちらの男性は…もしや不純異性行為…!?ど、どうしましょう、我がトリニティ自警団始まって以来の身内の不祥事が目の前で…!」
士「だとよ。俺が代わりに上手い言い訳でもいってやろうか?」
スズミ「絶対話が拗れるので、門矢さんは黙っていてください」

実は>>192の少しでも後にスズミも転移災害に巻き込まれ、見知らぬ地で途方に暮れていた所を偶然通りがかった士に拾われていたとのこと
オーロラカーテンを使えばキヴォトスに一瞬で帰れるけど、そうしなかった理由は同じく何処かへ転移してしまったレイサ及び、数週間前にゲーム開発部共々転移し行方を眩ませた先生を士の手を借り捜索していたから

あと先生の失踪にはスズミを始め、キヴォトスの生徒間内でも動揺が広まってるらしいんだよな

307名無しさん:2025/06/15(日) 17:21:49
>>302
これで一言文句言ってやるとカチこんだ結果、パステルは主に出前担当だということがわかったんだけど、辞めるなら代わりがいるしそもそも方向音痴なんで出前向いてないしで代わりにお前がやれということに
両津「やめろワシはホモじゃない!」

308名無しさん:2025/06/15(日) 17:26:02
>>299
デマオンもここに目をつけてたから三勢力の侵略者がそれぞれ襲い掛かってきてたんだよね
廃棄物たちがキノコ王国の残党狩りと魔物狩りに移ったタイミングで急襲してきて三国志状態に
ピーチ姫にとっては泣きっ面に蜂もいいとこだけどそのおかげで追手を撒けた

309名無しさん:2025/06/15(日) 17:28:00
>>306
一方、先生同様行方不明になっていたアリスは空からやってきた烙印ストーリー序盤のごとく出現した暴走アルバス君に対して光の剣をブッパしていた
おめーもドラグマパニッシュメントポジするんかい!!!

310名無しさん:2025/06/15(日) 17:31:07
ジパングから比較的近い大陸の辺境で育ったエリンだけど、本人は緑髪だし王族は金髪だしで明らかに異民族の血が混じっているのが示唆されてたね
伝承どおりならもっと早く失われていていい遺伝だから、このあたりは言い伝えられている歴史よりももっと後に他の大陸と閉ざされたと考えられるが…?

311名無しさん:2025/06/15(日) 17:37:01
>>298
「…何故だ」
「はあ…なにが、でしょうか。」
「甘すぎる。お前は連中にとって洩らしては不味い情報を握っているんだろう。ならもっと徹底的に探して粛清すべきだ。
 お前がいくら隠密に特化してるとは言え、それなりの数を連れて逃げ回れるのは解せん」
「そ、それは…」
「俺には、何か思惑があるように感じる。例えば──」

ランゴ兄さんが考えを話そうとした次の瞬間、突如隠れ家が爆発
ランゴとその近くにいたゲロウジームはランゴのオートガードが発動して助かったが、他の避難者は爆発に巻き込まれて死亡
無残な死体を前にゲロウジームが絶望する中、現れたのは──

「感謝するよゲロウジーム。一々虫けら共を見つけ出して潰すのも手間だからねぇ…お人好しのお前さんがひとまとめにしてくれたお陰で一網打尽だ。」
「ああ…そんな…!ジェラミー!」

民を虫けらと嘲り笑うジェラミー・ブラシエリと生き残りを冷たく見下ろす戦略兵器サージタウス

「やはり泳がされていたか。だが、何故あれだけの巨体が接近して誰も気付かなかった?」
「それは拙者の忍術よ」

ボンッ!と白煙と共にジェラミーの隣に並び立つ、異形の忍び、宇蟲五道化の一人「胡乱」のゴーマだった

「入れ替え手を替え品を替え。脆く乱れた世を術巧みに引っくり返すは、忍びの常套手段なれば」

312名無しさん:2025/06/15(日) 17:37:07
詠唱を嫌がるシンと詠唱大好きなめぐみん、やはり致命的に相性が悪いというか
めぐみんを見る度にシンは痛々しい子だと思ってる

313名無しさん:2025/06/15(日) 17:40:35
>>311
これのせいで偽ジェラミー=カメジム説が濃厚になったと思ったら斜め上の方向の真実が明らかになって考察スレが阿鼻叫喚だよ
ゴーマの回想だと偽ジェラミー側からカメジムに色々提案したっていう流れだったんだよな

今回ゴーマが来たのはダグデドの指令かつカメジムから呼び出しによるもの
そしてさらっととんでもないこと明かされたけど、宇蟲五道化が外部からのおもしれーやつ引き込んで「宇蟲七道化」になってますは流石に笑った

余談だがその新入り二人の内の一人は異界出身の純粋な地球人らしくて
「凌駕」のルリと便宜上名乗っているらしい

314名無しさん:2025/06/15(日) 17:44:08
>>306
案の定、ベオウルフのフルチンを見てしまい顔真っ赤でフリーズするスズミで草
「先生以外の殿方のを先に見てしまうなんて…」と妙な方向でorzになった模様

315名無しさん:2025/06/15(日) 17:50:08
>>292
〜薬草採取のクエスト中〜
MUR「(目当ての花を見付け)いいゾ〜これ。ホラ、見ろよ見ろよ」
みぃちゃん「わーい!みぃちゃんが持ってくね!」

316名無しさん:2025/06/15(日) 18:06:59
カミーユはラクトが黙れドン太郎の風評被害を受けて生きづらい世の中だけど冒険者としてラクトや転移してきたロリカイザーと共に頑張ってるんだよね

カミーユ「べ、別にお前のためじゃないからなっ」

ラクト「はいはい、わかったわかった」

ロリカイザー「俺はラクトのためだぜ!他の世界のラクトとは付き合ってたからな、ラクトってだけで放っておけねぇ!」

ラクト「異世界のオレはこんな可愛い子と付き合ってたんだな」

317名無しさん:2025/06/15(日) 18:09:34
>>314
もやしの方は王の風格を漂わせるベオウルフにソウゴを思い出してたな
それはそれとしてフルチンにはドン引きしてたが

318名無しさん:2025/06/15(日) 18:10:22
>>311
キヴォトス-シュゴッダム間で起きてた転移災害による被害の大部分はゴーマの入れ替えの仕業だったとはな
シュゴッダム側は憎悪の対象を目の前に送ることで侵攻賛成派が暴れることを期待し、キヴォトス側もシュゴッダムへの報復感情を積もらせて両間の戦争意欲を刺激するのが目的だったと

当然バグナラクで起きた正実による事件も偶然を利用したどころか一から十まで自作自演
タイミング良すぎる転移も全部転移災害による不幸な事故ってことに出来るし最悪すぎる

319名無しさん:2025/06/15(日) 18:16:16
ラクト達と一緒に冒険者ギルドに行ったり、紅魔の里でウォーズ2で一方的に面識があるめぐみんやゆんゆんを見に行くロリカイザー、なかなか多忙である
冒険者ギルドはダクネスやらMURやらウォーズ2で知り合った面々が居たのもある
根っからの善人で後輩の野獣を探すMURは特にギャップがあったという

320名無しさん:2025/06/15(日) 18:18:33
>>318
ただそれにしたって「都合よく先生(+ゲーム開発部)が転移災害に遭った」のもきな臭いんだよなぁ
あれはゴーマ視点だと幸運の産物なんだけれど、それにしたっていくらなんでもゴーマ側にとっても都合が良すぎる
事実先生行方不明でキヴォトス側が大混乱かましてマコト様が大ポカやらかすわトリニティ内で徹底抗戦派が暴れ出してるわ

と言うよりも、いくらデミアがキヴォトスで流行してるからって情報が出回るのが早すぎる
ミレニアムも混乱の中で、なにか裏があると睨んでヒマリ部長やヴェリタスが頑張ってはいるけれど

321名無しさん:2025/06/15(日) 18:19:16
>>318
ただ誤算だったのが養護園に匿われていた転移者にしてイェーターランドの国王ベオウルフの存在と、
スズミ共々シュゴッダム内にやって来た世界の破壊者なんだっけ

322名無しさん:2025/06/15(日) 18:19:33
魔物の侵攻が続くけどここで生まれた問題が「どこまでが魔物か」
ゴブリンとかオークは場所によっては亜人だし、エルフやドワーフも場所によっては魔物だし
特にラジアータ王国では人間側と上の4種族からなる妖精側で内戦の危機に

323名無しさん:2025/06/15(日) 18:22:53
キヴォトス側に転移してくるもので一番多いのがポケモンのあたり狙ってゴーマが転移させてるものだけじゃないんだよな
じゃあなんでそうなってるのかって話になるけど

324名無しさん:2025/06/15(日) 18:25:54
>>320
ただでさえ混乱状態なキヴォトスで更にトラブルを引き起こす、ゴッカンから逃げて来た野獣先輩は人間の屑
柴大将のホモレイプ以外に、肌が黒いからってイオリに変装したり、ナギサ様の紅茶に睡眠薬をサーッ!と混入し混乱に乗じて追跡の目を掻い潜ったりとやりたい放題で大草原不可避

325名無しさん:2025/06/15(日) 18:33:17
>>324
このクッソ汚いホモのやらかしに関してはゴーマの策謀は一切関係ないんだよね、恐くない?
何ならゴーマ本人ですら「えっ何それは(困惑)」となる始末

326名無しさん:2025/06/15(日) 18:35:12
世界Bが大波乱になりそうなところで一方の世界A
ありふれサイドで原作序盤のオルクス大迷宮の攻略が始まったんだけど
原作だと檜山がやらかしたことでトラップ起動してベヒモスが登場、となるはずが今回は「檜山が意図的に」偶然を装いトラップに引っかかってベヒモス登場ということに

……なんだけどトラウムソルジャーやベヒモスの他に何故か未知のモンスターが登場していて
まさかの 機 皇 帝 ワ イ ゼ ル ∞ @遊戯王5D's(機皇兵ワイゼル・アインもいるよ!)

これハジメが遊星たちと絡んでなければ混乱必須だったでしょってレベルの予想外

327名無しさん:2025/06/15(日) 18:36:10
合体する方じゃなくてターン1で魔法無効化出来る単体の方チョイスされてるの地味に小賢しいぞw>機皇帝ワイゼル∞

328名無しさん:2025/06/15(日) 18:37:40
>>321
図らずもシュゴッダムからヘイト買ってるキヴォトスの生徒であり、バグナラクからも恨み向けられてるトリニティの二人が敵地にいるのはこれから始まる大騒動を嫌でも予感させたな

329名無しさん:2025/06/15(日) 18:37:56
>>211
時系列的には先生失踪後に飛ばされてたんだっけ
それもあり
「ナギちゃんやセイアちゃん達の所に戻りたいし、どこかにいなくなっちゃった先生のことも探したいし…」ってなってた>ミカ
そして
「ああわかったよ!連れてってやるよ!連れてきゃいいんだろ!」
するオルガ団長…シリアスな流れな筈なのに笑いが込み上げてくるのはなんでだろうね(棒読み)
なおそのナギちゃんもといナギサはミカの件からの>>324で……起きた時どうなるんだろう

330名無しさん:2025/06/15(日) 18:38:23
B世界に存在する高級レストラン『8人のシェフ』

そこでは>>150の豆腐鍋だけでなく、基本的なフルコースを始めとした一人一人のお客を心からもてなす料理が振る舞われている。
勿論味も最高級であり、あらゆる美食家達の舌を唸らせる絶品。
最近ではA世界で豊かに暮らしていたのに、それを味わう為だけに環境汚染が深刻でより危険なB世界に違法な手段を使って転移するものまで現れるまでに至っている。
料理長であるグレタの人格も素晴らしく、ただでさえ忙しいにも関わらず神の怒りによる大規模災害が起きた際にはわざわざ自ら出向いて被災者達に料理を振る舞うほど。

しかしレストランにはいい話だけでなく、料理に使われる食材にはオカルトじみた噂がある。
味を大層気に入り、料理のレシピを調べるために探偵まで使ったという食通曰く、とある会社の金庫室でグレタ料理長と鮫のような肌をした男、そしてパンチパーマをきつく当てた中年女性が金銭・そして彼らが処理したと思わしき黒い袋に包まれた大量の『肉』らしきものを取引していたとの情報が写真付きで流された。
結局、その食通も探偵も現在では消息不明の為それを裏付ける確定的な証拠は残っていないのだが。

331名無しさん:2025/06/15(日) 18:39:15
MUR大先輩が冒険者仲間に慕われる人間の鑑として描写されると、一方その頃的な展開で野獣の屑描写が始まるの落差で草

332名無しさん:2025/06/15(日) 18:45:16
>>257
暗黒ランが天守閣に根を張っていたために天守閣は崩れ落ち、>>284のこともあって一件落着とはいかなかったまでも、天守閣の残骸からイレブンと将軍達が現れたことで歓喜のムードに包まれたんだよな
……まあ全員崩落の余波でブリーフ穿いた下着姿で出てきて見守っていた全員真顔になっちゃうんだけどな!!
慌てて着物を将軍に届けようとする銀さんだったけど、この銀さんがまさかのカペラの変身した姿でどうなるかと思ったわ。

銀さん(偽)「クズ肉共が笑い合う結末なんて許すわけねーじゃねぇですか!!最後はこのカペラちゃんが幕を下ろすんですよぉ!!」

けどいち早く銀時の異変に気付いた者がそれを阻止。

桂「カペラじゃない、桂だ」
銀さん(本物)「いやお前がおいしいとこ持っていくんかい!!」
桂「天守閣の本殿でずっとスタンバってました」
デスポリュカ「さてはお前闇討ち狙ってたな?」
桂「冗談はよせポリュカ殿。この男はこの国の将軍でもなければ、私も今は攘夷志士ではない。ならば討つ理由もない」

こうして目立った死者もなく稲妻奪還編は終わって次に繋がっていく

333名無しさん:2025/06/15(日) 19:16:39
>>330
これって…じ、じんにk

334名無しさん:2025/06/15(日) 19:19:24
>>324
何が酷いってこの時の先輩、イオリに変装してナギサ様を昏睡させたのがなぁ
逃げる後ろ姿をトリニティのモブ生徒に目撃され、そのせいで「混乱に乗じてゲヘナが仕掛けて来た」というとんでもない冤罪が向けられる事態に

というのもバグナラクから宣戦布告された原因である>>300の事件を巡って
「先に撃ち始めた風紀委員に非がある」「デズナラクへ直接トドメを刺した正実が悪い」
と責任の擦り付け合いがあり、このせいで更にトリニティとゲヘナの関係が悪化
そこへ来て今回のナギサの件は火に油を注ぐ事態となった

あと野獣先輩の変装はクッソ汚いホモが女装してるだけだしヘイローも取ってつけたクッソ適当なハリボテでバレバレだが、タイミングが悪く後ろ姿をチラッと見ただけだから男だと気付けなかったんだよな

335名無しさん:2025/06/15(日) 19:21:27
国を喪い、悲嘆にくれるピーチ姫を慰めるマリオと関キノピオ

一方その頃、土管から出たら原作と違いクッパの領域じゃなくてヤーナム市街@Bloodborneに転送されて、獣にビビりちらかしまくるルイージであった

336名無しさん:2025/06/15(日) 19:35:35
野獣先輩の悪行については各勢力も
「ゴッカンに恨みを持つ故に国家壊滅を目論んだ」
「キヴォトスに混乱を引き起こし、どさくさに紛れてシャーレの全権限を奪う気でいた」
「愉快犯的にこの世界を玩具と見なし遊んでいる」
とか色々考えられたけど……

本人的にはさっさと元の世界に帰りたい+所々で性欲優先した結果、廻り廻って大事件になったというクッソしょーもない動機なんだよなぁ

337名無しさん:2025/06/15(日) 19:36:35
鬼鮫の出身である忍界は例外的に青空が見えることもあるけど、B世界の主要国とは真反対の位置にあるからかな
そのせいでデミアを貰ってもインターネットに繋ぐのが大変だったりするけど
ただクランスピアに鬼鮫がいるあたり既に陰謀には組み込まれてるんだよね

338名無しさん:2025/06/15(日) 19:42:33
野獣先輩からすれば命の危機に晒され続けてるストレスからわからせ(意味深)してるんだよね
どうでもいいけど野獣ってタイプしたら先輩が予測変換に出てきて草

339名無しさん:2025/06/15(日) 19:48:10
>>160
ミヤモトとかの悪評を聞いてるからどうしても悪い印象が拭えないんだよね
橘さんみたいな例を知っているとはいえ、この世界に来てからの情報がひどすぎた

340名無しさん:2025/06/15(日) 19:51:38
>>311
「ああジェラミー…!民を煽り、屠り、あなたは何を考えているのですか…やはりあなたはジェラミーでは…」
「いいや、私は狭間の王、ジェラミー・ブラシエリさ
 間もなく始まるシュゴッダムとキヴォトスとの戦争。未来の動乱から国を守るため、王として当然の務めを成しているだけ」
「あ、ありえません。戦争など起きるはずが…!」
「ハハハ、ゲロウジーム…お前さんはもっと行間を読むことを覚えた方がいいなぁ」

神の怒りでの被害格差という火種から始まり
転移災害による衝突が憎悪を育て、キヴォトスとシュゴッダムの間に深い溝を刻む
今や両国の対立は臨界点寸前で、誰の目にも戦の兆しは明白だった
あと一つ、何かが起これば、その均衡は音を立てて崩れるだろう

「しかし…いくらシュゴッダムの民が侵攻賛成派だとしても…王が、ラクレス様が認めぬ限りそのようなことには…!」
「ん〜それこそ物語の先が読めてない
 荒む民の心も纏められない愚王はどのような末路を辿るか
 クーデター、謀殺、そして"暗殺"
 その結末は様々だが、何れにせよ──」

──反戦派の王、ラクレス・ハスティーは近々玉座から消えるだろうねぇ

341名無しさん:2025/06/15(日) 20:01:18
デスナラク8世暗殺事件と同じ日にソフィーが荒地の魔女に呪われてハウルの元へ行くわけだけど、こっちはマナの枯渇とかで停戦してるから原作よりまだマシと言えるかもしれない
その分武器弾薬兵隊の用意も原作以上だけど

342名無しさん:2025/06/15(日) 20:03:36
>>335
ヤーナムの医者から輸血を受ければ狩人になって獣に対抗できる(意訳)と言われたけど、ルイージはどうするだろうか
流石にパルクール能力だけでは獣には対抗できんだろうし

343名無しさん:2025/06/15(日) 20:04:39
極度の甘党である銀さんはスイートハウスMAHO堂の常連となっていた
銀「あー美味え…スイーツ観変わるわ…なんかすごいの入ってそー」
なんとも言えずにいる、MAHO堂従業員(魔女見習い)のみなさんであった
※スイートハウスMAHO堂のお菓子は仕上げに「魔法の素」を想いをこめながらかけることでよりおいしくなるのだ。もっともそれがなくても、ももちゃんのスイーツは美味い

344名無しさん:2025/06/15(日) 20:12:44
仲間を破壊から守る魔サイの戦士がメイン盾をやりマッシブーンが接近戦で敵を討つ、ある意味最強だ
そんなドロシー一派は黄金郷の噂をついに聞きつけた
何でも触るものすべてを黄金にする王がいるという
探しているのとはなんか違う気もするが、せっかくの情報なんで行ってみることに
そこまでの遠征費を稼ぐために大金が手に入る方法を探し始めた

345名無しさん:2025/06/15(日) 20:18:29
ユーゴ「MAHO堂って、あの!?(皆さんご存知)」
そういやおジャ魔女はバリバリ日朝だったな
しかしこれをきっかけに銀時と出会うとは

346名無しさん:2025/06/15(日) 20:24:07
B世界では異世界は存在しないことになってるけどその方法が「あえて消しきれずに表沙汰になった証拠を、その証拠を見つけた人間を誹謗中傷して荒唐無稽な陰謀論扱いする」っていう独裁国家のネット政策みたいなやり方なんだ
異世界ファンタジーのくせに生々しすぎる

347名無しさん:2025/06/15(日) 20:27:00
>>303
放逐出来なかったせいで結果的に本来より長生きすることになったジャコバだけど、どうにか出来ないか頭を悩ませていた…所に現れたのはシルクハットを被った男

「なるほど 争いの元になるオーラマシンとやらを遠くの世界へ捨てようとしたができなかったわけですね
…ひとまずの手段にしかなりませんが あなたの望みはこの世界(バイストン・ウェル)と自らの種族を守ること
ならば 隣の世界へ飛ばしてしまえば猶予期間は生まれるかと…わたしは考えています」

そう男…かみに唆されたジャコバは隣の世界…B世界へオーラマシン絡みを投棄することを決める
最も直ぐにというわけにはいかないらしいが
…仮に実現すれば>>334の事情もあり一触即発な中にドレイク軍や反乱軍が突如投げ込まれる羽目になる

348名無しさん:2025/06/15(日) 20:34:12
さーて、ニチアサ大好きユーゴ君がプリキュアと対面したら、どうなりますやら
ヒーローガールとか伝説の魔法つかいとかいろいろな呼び名があるみたいだけど

349名無しさん:2025/06/15(日) 20:38:58
>>347
仮にこの時点で投棄が出来てたらシュゴッダムVSキヴォトスVSドレイク軍VS反乱軍の四つ巴+大罪司教とかの大戦争が勃発してただろう
…さてはそれが狙いだったなこのシルクハット野郎?

350名無しさん:2025/06/15(日) 20:42:00
>>306
もやしのオーロラカーテンを使えばさっさとキヴォトスに帰れるけど、自分達の目でシュゴッダムの現状やキヴォトス侵攻が時間の問題なのを知り、幾ら何でも見て見ぬふりは出来ないってなったレイサとスズミ
取り敢えず情報整理を兼ねて養護園で今後の動きを話し合った時、

ベオウルフ「貴殿らの学び舎で近々暴動が起きるのは、当然放っては置けん。だがもう一つ、この国に訪れる惨劇もまた見過ごせんな」
スズミ「シュゴッダム内で、何か別の大きな事件が起きると?」
士「…大体分かった。この国の王がどさくさに紛れて殺されるってことだろ」
レイサ「うええっ!?シュゴッダムの王様って確か……」
スズミ「ラクレス・ハスティー王…彼が……」
ベオウルフ「然り。裏で絵図を描く何者かの誘導もあるだろうが、この国の民の敵意はキヴォトスなる学び舎の都市に向けられている。
      だがそれだけではない。日々の暮らしの困窮が一向に改善されぬ時、いの一番に憎悪の矛先と化すのは――」
士「その国を纏めるリーダー、何もしてくれない王様が悪いって事にされるだろうな」

と、こっちでもベオウルフが国王の視点からラクレス殺害の可能性が非常に高いと察したんだよな

351名無しさん:2025/06/15(日) 20:45:11
>>326
いきなり世界観間違えたようなモンスターの登場にそりゃクラスメイトパニックになるわ
その後の流れはありふれ原作同様にハジメくんがモンスターたち相手に殿努めてって流れ

ただ原作と違ってバリバリユミナとエルがハジメのカバーに回ってるという
あとハジメはハジメで遊星からお守り用にカード何枚か貰っていて、スピード・ウォリアーを錬成の応用で召喚して応戦

しかしここで檜山が原作通り、ハジメの支援の為に放たれた魔法の雨に紛れてファイアーボールをハジメに向けて放つ
ただし原作と違いさらっとユミナに弾かれるが、今度は何者かによって「鷹崎エル」に向けて火球が放たれる
ハジメが思わずそれを防ぐためにガード・ブロックを使うも威力が高すぎてハジメの方が吹き飛ばされた挙げ句
ユミナとエル、そして香織たちの眼の前で原作通り石造りの橋の崩壊でベヒモスやワイゼル∞共々ハジメは奈落の底へと落下してしまうというね

352名無しさん:2025/06/15(日) 20:45:25
鬼鮫が単独行動してるからもしかしてと思ったけどイタチ死亡後の時系列か
ペインも死に暁はほぼ壊滅状態だけど、うちはマダラは新しいバックを手に入れ、クランスピアは忍界とのコネクションを手に入れてるのやはりヤバい

353名無しさん:2025/06/15(日) 20:45:50
>>351は一旦仮投下に投げるつもりが本スレに投げちゃってたわ。大丈夫ならそのままにしておきます)

354名無しさん:2025/06/15(日) 20:50:04
>>353
(特に問題ないのでこのまま採用でおk)

355名無しさん:2025/06/15(日) 20:55:05
>>350
陛下、国は違えど王って感じで頼もしかったのに…
勃起させたチ○コに養護園の子ども達がぶら下がって遊んでるっていう、まんまロゼサガの絵面だからチクショウ!
コガネちゃんが死んだ目になってたぞ

356名無しさん:2025/06/15(日) 21:08:43
>>351
ハジメ落下後の皆の反応

香織「離して! 南雲くんの所に行かないと! 約束したのに! 私がぁ、私が守るって! 離してぇ!」
雫「香織っ、ダメよ! 香織!」
光輝「香織! 君まで死ぬ気か! 南雲はもう無理だ! 落ち着くんだ! このままじゃ、体が壊れてしまう!」
弓那「ふざけた事抜かしてんじゃないわよアンタ! 無理だかどうか行ってみないとわかんないじゃない!? だったらあたしが……!」
エル「何馬鹿げた真似してるんですかパラドルピンク。まだあの魔物が生きている可能性があるのに、どう考えても自殺行為。言い方はともかく勘違い勇者の判断は間違っていない」
「……少なくとも、今の段階では無理ゲーの無理ゲーです。スペランカーで残基0状態です」
香織「無理って何!? 南雲くんは死んでない! 行かないと、きっと助けを求めてる!」」
弓那「香織、あんたも行くってならあたしもつきあ……あうっ!?」(当て身っ
香織「キャッ!?」(当て身っ


エル「今は皆さんが無事に逃げることが大切です。勘違い勇者野郎、誘導お願いします」
光輝「あ、ああ……。皆! 今は、生き残ることだけ考えるんだ! 撤退するぞ!」






エル「…………私だって、本当は友達を助けにいきたいですよ……ッ」

そして原作通り無事みんな大迷宮から脱出できたけど、この時のエルちゃんの心情考えるとだいぶ苦渋の選択だっただろうなぁって

357名無しさん:2025/06/15(日) 21:18:09
原作通り尚文達に負けて終わる筈だったキョウだけど、死ぬ直前にB世界に転移してたんだよな
面食らってはいたものの尚文達への復讐の為動き出していた

358名無しさん:2025/06/15(日) 21:30:38
転移災害でB世界に転移した異世界おじさんが、なるほど君からPXZ2で会ったセガ勢の話を聞いて笑顔になってたのは微笑ましかった
その笑顔のせいでなるほど君が化け物に襲われてるのかと誤解されて一騒動あったが

359名無しさん:2025/06/15(日) 21:42:32
原作通り魔女教の手先として蘇生されたテレシア……だったけど、どういうわけか
(第三者の介入とかを読み手は疑っていた、ロワへの参戦非参戦問わずやらかしそうなの多いしこの世界)
自我を取り戻したんだよね
色々とわけがわからない状態ではあったものの、その場の魔女教徒達を殲滅してひとまず逃げ去ったと
>>187の大罪司教の失踪(実際はB世界への転移)も合わさって、魔女教本体は割と痛手をくらっている

360名無しさん:2025/06/15(日) 21:43:59
パステルの新たなバイト先はファンタジック書店かみやまに
仕事は在庫管理や整理整頓などの雑務、訪れる子供達に読み聞かせ…など
仕事の合間に店主の飛羽真に自らが経験したことを話すことも…

361名無しさん:2025/06/15(日) 21:47:57
フィーアは基本原作通りな感じだったけど、成人の儀〜騎士団試験を受ける間での3ヶ月間
(レッドらと出会った頃)
に、色々と出会いとかがあったようである
後フィーアの出会いや交友関係が更に広がった結果、彼女の従魔である黒竜ザビリアが作った粛清リストに載ってる名前の数が加速的に増えたらしい

362名無しさん:2025/06/15(日) 21:50:02
>>358
A世界に比べりゃオークやゴブリンなんかと間違えられることもほぼないが、野獣先輩のせいでゴッカン勢の気が立ってたのであわや大惨事だったな
同じ転移者のなるほど君が弁護したから事なきを得たけど、おじさん、異世界の偏見抜きで純粋に顔が化け物じみてる時あるから…

363名無しさん:2025/06/15(日) 21:50:32
>>269
アキラ、最初こそ戦闘技能こそないがバリバリ働いてお客さんに喜んでもらってその分センズリこき散らかすのが生きがいっていう真面目な変態オナニー青年だったんだけどね
ある日、予想以上に盛り上がり過ぎたスプリットショーのせいで冒険者宿泊施設にも泊まれなくなるというアクシデントに見舞われることに
仕方がないからウリでもやってホモハウスに泊めてもらうかと思った矢先、メギド@セイバーとキラーマシン@DQジョーカーズの集団に襲われてしまうという…
絶体絶命の中、彼が偶然逃げ込んだ先で見つけた遺構…その中にはアルトリウスのソウル@ダークソウルが隠されていた。
一か八かとソウルを体に取り込むと……一瞬の光とともに生前アルトリウスが着けていた鎧がアキラを優しく抱擁するかのように装着。
彼の左腕にはアルトリウスの大剣が生成され…更には今まで感じたことのなかった力と迸るエクスタシーが湧いてくるじゃありませんか!
ついでに近くに落ちていたブラッド&ガンパウダー@ブルアカも使い滅多撃ち、かつてただの変態だった男はメギドとキラーマシンの群れを一瞬のうちにスクラップへと変えてしまった
その後、スクラップの山の上で仁王立ちしながら愉悦に浸っていたアキラに一つの妙案___いや奇案が思いつく

「俺が作ったこの山……ここのテッペンでシコれば、ツハァ、エロビデオでも到底…見せられないようなスゲェ変態露出狂になれるんじゃないかなぁァ?アァウン
「タツヒコさん、見てる?俺は……成るぜ_____」

夜明け後、戦闘の舞台となった遺構はもはや目も当てられないことになっていた。
大量の殺人兵器の残骸…いや。もうこれはいいだろう。
___スペルマだ。夥しいほど大量のスペルマが遺構全体にバラまかれていたのだ。
駆け付けた制圧部隊+退魔忍達の阿鼻叫喚をバックサウンドに、酒場の陰で彼は宣言する

『俺が、変態オナニー青年、アキラだ…」

364名無しさん:2025/06/15(日) 22:01:32
ラクレス殺害の機運が高まる中、クランスピア社の分史対策室室長ユリウスが消息を絶ったんだよな
重要機密をもらす可能性があるただちに捜索するが、
ユリウスは社内で最優の称号たるクラウンエージェント
自分の痕跡を消すのも一流で誰も発見出来ずにいた
事が事だから表の人間には任せられず、対処出来る人間が極めて限られるため、人事管理室(暗殺部隊)の室長が処理に当たったとのこと

で、正体不明の室長だがヴィクトルが直々に連れてきた転移者らしく、同僚にも素性は明かしていない
唯一内々で分かってるのは『魔導鎧』なるパワードスーツを装着していることだけらしい

365名無しさん:2025/06/15(日) 22:25:54
現状、タッセルさんはセイバー組が登場する回でナレーターをつとめる程度しか出番がないみたい
いつかセイバー本編のように剣士達と関わる日はくるのだろうか

366名無しさん:2025/06/15(日) 22:28:21
>>340
こいつらぼかしてるけどベラベラ情報喋りすぎだろ
まあ転移者1匹とザコ1匹だし冥土の土産感覚なんだろうな 
この後偽ジェラミーは忙しくなるからと
後始末をゴーマに任せてサージタウスと一緒に消えた模様

367名無しさん:2025/06/15(日) 22:30:18
>>54
最近は眠りにつくと、どんな願いでも思い通りになる素敵な世界を夢に見れるという噂がある
ただ不思議なことに、最後は妖霊大帝を名乗る者に殺された悪夢だったと主張する者達もいた

これは夢世界から現実世界に干渉したトリホーが夢見る機のマイクロアンテナ@夢幻三剣士をウタにこっそりと仕込んだ事で、ウタワールドとオドローム達の夢世界を繋げて、その中でウタに気付かれぬようオドローム達がひそかに暗躍しているからなのだが、ウタはまだ知らない

オドロームの目的は現実世界への侵攻、そしていずれ相手をするかもしれない伝説の剣士への対処として自らの恐怖を広めておくことであった

368名無しさん:2025/06/15(日) 22:41:32
>>332
銀さんというか将軍一行は稲妻復興に手を貸して、ポリュカたち(とヅラ)は国に戻ったんだっけか
まあこの先のポリュカたちはDemons Rootsの原作が進んだって感じ(皇帝暗殺計画失敗→超獣の大移動→マキシマス攻略→VS書物の王)
ただちょっと面倒なことにちょうどマキシマスに灯悟一行が訪れてて、(事情知らなかったとはいえ)書物の王を守る彼らとポリュカたちが戦う羽目になったんだよね
と言うかこれのせいでポリュカたちと灯悟一行で下手な因縁が出来てしまったことが悪い影響が出なければいいけれど
(書物の王は原作通りサラーサに半殺しにされた)

369名無しさん:2025/06/15(日) 22:44:53
遊星達の例があるように、この世界でも遊馬先生はデュエリストだったな
そんな彼には最近になって、友人兼凄腕のデュエリストであるライバルが出来た
水属性モンスター主体のデッキを使うその者の名は――

「デュエルだシャーク2!連敗記録も今日で終わりにしてやるぜ!」
「フッ、威勢が良いのは結構だがそれだけで勝てるとでも?」

シャークはシャークでもゼアルの凌牙ことシャークさんじゃなく、セイバーの方の凌牙だったのは流石に予想外で草

何でこうなったかと言うと、偶然傷だらけで倒れてる凌牙お兄様をナンバーズクラブが見付け病院に連れてった
意識は取り戻したけど記憶喪失だったらしい
放って置けなかった遊馬がある日デュエルを教えた所、べらぼうに強い腕間を発揮
今ではシャーク2の名で呼ばれるに至った

一方その頃ノーザンベースでは、ミヤモトから流水を取り返しに向かった凌牙が敗北、そのまま転移災害に巻き込まれ行方不明になったとの報告があった

370名無しさん:2025/06/15(日) 22:53:06
ライダーキラーに魔改造されても相変わらずどら焼きが好きで、のび太の世話を焼いて、ちょっとドジでオッチョコチョイなドラえもん
一方、事情を知らないのび太は何故ドラえもんがここまで仮面ライダーを憎むのかまだわからなかった

371名無しさん:2025/06/15(日) 23:06:06
>>368
壁に囚われて魔力装置にされた千枝はそのままポリュカに保護されたね
サラーサは自分と同じ境遇だからか千枝を自分の妹のようにかわいがってて姉属性が追加されてた
千枝も千枝で、元々は一般人でしかなかったけど無理やり魔力装置にされた副作用で魔法を使えるようになってて一応戦闘に参加できるようになってたね

372名無しさん:2025/06/15(日) 23:09:17
>>236
なるほどくんって脱獄騒動の事後処理に追われる中、首謀者である野獣先輩も実は転移者では?と考えたんだよな
まあこの仮説(というか野獣先輩の話)をうっかりリタに聞かせると、精神状態が悪化幼児退行してモッフンのぬいぐるみに抱き付くから話せないでいたが

373名無しさん:2025/06/15(日) 23:09:19
>>363
変態深淵歩き青年アキラ…
この力を手に入れてから、ギルドには載ってないクエスト(裏稼業)にも積極的に手を出し始めたんだよな
もちろん給仕の仕事は続けていくつもりだし、裏のシゴトは金稼ぎと自分の歪んだ快楽を満たすためだけにやってるだけみたいだけど

374名無しさん:2025/06/15(日) 23:12:00
普段は真面目(諸説あり)でやさしいウェーター。しかし…いったん夜が降りてくると「「亀頭、亀頭、亀頭、亀頭、亀頭、亀頭、亀頭、亀頭最高!」と卑猥な言葉で闘いをおねだりする変態殺戮青年アキラに大変身!
まぁBナナチみたいに心のブレーキが壊れてるわけでもない、普通に関わっておけばただの変態オナニー青年だから…
せいぜいミッション終了後に必ずシコり始めるぐらいか

375名無しさん:2025/06/15(日) 23:19:17
>>372
王がこの有様なせいでゴッカンでは囚人同士の会話だろうと、野獣先輩の話題を出すのはタブーになってたな

376名無しさん:2025/06/15(日) 23:21:33
偽ジェラミーの正体につながるヒントかもしれないんだけど、素が出ると一人称が「ボク」になるんだよね

377名無しさん:2025/06/15(日) 23:22:21
>>368
カブキはというとこのまま火の一族として卍丸の戦列に復帰するかと思えばまた海外に逆戻りして旅を続行するんだよな
曰く「世界には見たことのないおもしれーもんが沢山あるしこのオレ様にも劣らない男やほっとけない女がわんさかいやがるからそいつらを超えるには世界で戦うしかない」
だそうだ
ついでに「世界中で暗黒ランが生えてるからジパングが終わったらお前達もオレ様の後をついてこいよ!」とも言い残して
カブキ的には今のとこ卍丸以外にも旅の途中に冒険者の噂経由で知った灯悟、銀時、烈海王、両津、ナツや共に戦ったイレブンにシルビアあたりをライバル視してるらしい

378名無しさん:2025/06/15(日) 23:24:09
ナヒーダは世界Aのスメールにいるんだけど、その権能を用いて夢を経由して世界Bの人物ともつながることができたんだよな
どうやら世界Aと世界Bは近頃になって急接近を始めているらしく、こうして夢を介して話し合うこともできてしまった

379名無しさん:2025/06/15(日) 23:37:43
>>203
ひとまずオラリオをぶらついてた薫だけど、ここで顔見知り(彼女視点から見て)のアイズを発見
かつて助けまた助けて貰った相手な為気安く「よう、久しぶりだなアイズ」的に声をかけるも……

「(出会ったことがあるかどうかを思い出そうとしている顔)
……えっと…誰…?」

見慣れない服装かつ小人族(パルゥム)というほど小さくはないが人間族(ヒューマン)にしてはかなり小柄、子供に見える相手ともし何処かで出会っていれば忘れそうにないとはいえ…一応思い出そうとは試みたアイズ
だが思い当たる節はなく、誰なのかと聞くしかなかった
一方これには薫、思わずポカンとした後「ウソだろ……!?」となってしまっていた

380名無しさん:2025/06/15(日) 23:37:50
>>368
この後の灯悟たちが偽ピナのいる帝国にシャウハ経由でお呼ばれされた嫌なフラグ何処その騒ぎじゃなくなったんだよな
書物の王の一件でポリュカ一派に怒りを抱いてるイドラに偽ピナが「ある計画の為の手伝いをしてほしい」って誘ったんだよね

平時のイドラならまだしも少し頭に血が上ってたイドラはそれを了承してしまい、結果的にポリュカたちのいる街への襲撃の手伝いをしてしまうことに
テルティナあたりは疑ってはいたけどピナの権限が高くて結局断れない始末(鰤が細工してたのもあるけど)
そして偽ピナがイドラを騙して唱えさせたある魔法の結果、Demons Roots原作の発狂魔族イベントがさらに凄惨な事態になってしまったんだよな

381名無しさん:2025/06/15(日) 23:47:02
>>375
ゴッカン中で「例のアレ」呼ばわりされてるのホント草
ゴッカン住民ニコ厨説

382名無しさん:2025/06/15(日) 23:57:03
人間の屑な野獣先輩だけど、同じく転移してきたMURのことも心配はしてるんだよな
心配の仕方が「池沼だから追放ものに出て来そうな冒険者パーティに体よく利用されてそう」とかいうのだったけど

まあ実際は野獣と比べ物にならないくらい異世界生活を満喫してるし多少はね?

383名無しさん:2025/06/16(月) 00:13:40
外敵の多さやら何やらで原作以上にぼっちやりづらくなってる遥くん可哀想…可哀想じゃない?
しかも当人は知らないけどどういうわけか田中は生きてリベンジしようとしてる(>>94)という

384名無しさん:2025/06/16(月) 00:31:23
原作だとトウホウ出身なイズモだが>>26の都合上ジパング出身ということになってたな
そして冒険者を目指す理由の一つがやまたのおろちを倒す為の修行なんだとか

385名無しさん:2025/06/16(月) 00:32:14
>>380
さらに発狂魔族にポリュカたちが手間取ってる間にさらなる襲撃をかける部隊が向かってるんだけど
その部隊にさんざん躾けられて鰤の女になってしまった仁奈がいるなんてね(こっちは転移後で何らかのユニークスキルをゲットしている模様)
あと襲撃部隊の中に何処に転移して拾われたのか幾松殿の弟@銀魂いてて大草原だった
お前いくらヅラに復讐したいからってwww

386名無しさん:2025/06/16(月) 00:35:49
この世界だと封印の剣は原作終了後って感じだったけど、どうも覇者の剣及び神将器揃えれなかったルートらしく、イドゥンは消息不明状態だったんだっけ

387名無しさん:2025/06/16(月) 00:40:29
>>284
ぺぺを追って彼の用意した城……というかガラクタの寄せ集めで作った掘っ建て小屋でしかない箱庭城に出向いたイレブン達
魔物との高いエンカウント率や前よりパワーアップしていたぺぺに多少苦戦はしたもののイレブンは勝利する

「お前のことを誤解していたよ!許してくれ!こんなんじゃ全然足りないんだよな!
わかってるよ、お前も俺の事が好きなんだろう?
俺を虐めてくれてありがとう!俺をぐちゃぐちゃにしてくれてありがとう!
……これで未練無く人の姿を捨てられるよ」

勝利はしたものの、ぺぺはボロボロの身体で立ち上がる
完全に吹っ切れたような狂気的な笑みを浮かべてまたも逃亡した
……パラサイト爆弾を持って

「もうすぐだ、すぐにお前を俺だけの物にしてやるからな
……愛してるよイレブン、絶対に俺以外の奴に殺されるんじゃないぞ」

なお捕らえられていた静香ちゃんのブタ異形化は海外に飛び出す前のカブキが解除した
理不尽に翻弄され続けた静香もようやく救われ、その目には涙を浮かべていた

388名無しさん:2025/06/16(月) 00:53:57
世界Aに突如湧いて出た悪の集団「キョウカイ」
リーダーたるリンリが率いるその集団は廃教会に拠点を起き、この世界や外からの技術を吸収しながら暴虐の限りを尽くし勢力を広げているという
最近だと「黒曜」なる女を新しく仲間に引き入れたとか

389名無しさん:2025/06/16(月) 07:19:28
>>387
劇場版で何度もえらい目にあってきた静香ちゃんだけど、今回のそれは理不尽ってレベル通り越していたね
その後、静香ちゃんの身柄はしばらくカブキが預かることに

390名無しさん:2025/06/16(月) 09:07:18
アバン先生のエクソシスターといっしょ編
クッパにボコボコにされてもへこたれずに心機一転してエクソシスターたちに指導したりするアバンがいつものアバンで良かったってなってる
あと今は行方がわからないマルファがジニュアール1世と面識あったりで意外な絡みが見られたね

その結果エリスが大地斬や海波斬習得したり、ステラが虚空閃習得したりで草生えた
もしかしたらイレーヌやソフィアもアバン流の何かしらを習得している可能性が微レ存……?

391名無しさん:2025/06/16(月) 10:43:08
シュゴッダムやバグナラクとは対立が深まってるけど、他の国までそういう訳ではないんだよね>キヴォトス
イシャバーナなんかは過去に医療チームと救護騎士団で協力し処置に動いた事例があったらしい
因みに当初はヒメノの我が儘っぷりにミネ団長が強く反発してたけど、後に真意を知ってからは考えを改めてる

392名無しさん:2025/06/16(月) 12:39:08
カンダタも無法者としてキョウカイに所属していた
この世界のカンダタは盗賊職に就いており、DQのみならず、このすばやFEに登場する盗賊の技を使うことが出来る
強奪してきたアイテムは、強引に拉致してきたトマに管理と鑑定を任せていた

勇者ニケとは違い暴力で支配する盗賊の面々に嫌気はありつつも、集められた道具の数々には興味を抱いてしまい複雑な気持ちを抱いていた

ちなみにぺぺが持っていたパラサイト爆弾は原作同様ゼイビィがリンリとの交渉に使うはずだったものを、カンダタとその子分が強引にスティールし確保していたものである
それを廃教会内に忍び込んだぺぺが拝借していた形となる

393名無しさん:2025/06/16(月) 14:42:58
>>25
腐れ縁のあまり嬉しくない再会だったとは言え、行商人やってる(>>107)マクギリスもといマッキーのツテでユウキと縁が出来
(なおこの時彼の声を聞いて「ビスケット!?」と一瞬なって、「なんだよ…人違いじゃねぇか…」となった模様)
、オルガが冒険者になれた所で>>211>>329の流れだったっけ

それでとりあえず話がまとまったようだと出てきたマッキー、ミカちゃんにしれっと
「私の名はモンターク…いや、この場ではこういうべきかな?アグニカ・カイ…」
とアグニカ=自分の名前だと言おうとしてオルガに
「お嬢さん(ミカのこと)に何吹き込もうとしてんだ!」
と殴られるの巻
(当人的にはアグニカジョークのつもりだったとかなんとか)

マッキー「話は理解した、私も同行していいかな?オルガ団長」
オルガ「勘弁してくれよ…」
マッキー「私は君より先にこの世界に来た身だ、君とミカ嬢だけでこの広大な世界から探し人を見つけ出せると?」
オルガ「…そう言ってバエルやアグニカを布教したいだけじゃねえのか?」
マッキー「フッ、否定はしないさ」
オルガ「そこはしろよ……」

394名無しさん:2025/06/16(月) 18:35:38
>>210
そんな明さんも彼にとってどぎついイベントに巻き込まれるフラグが……

一方その頃の話になるけど、魔王ディーガナザルと酸賀の前に一人と一体の転移者が姿を表す
それはよりにもよって明の母親である宮本和子@彼岸島であり、しかも太陽様も死体とはいえ一緒に転移してきていたのだ
小春に殺された直後に来た和子はもはや太陽様を殺した明への復讐に囚われており、明らしき人物の情報を得ていたことで彼女を何かしらに利用出来るかと画策
ちょうど太陽様の死体という使えそうなデカブツもあるので、研究者気質の二人による宮本和子改造手術開始☆

結果、宮本和子+太陽様の死体+生体器官ガウ+ディーガナザルの集めた素材
すべてを組み合わせて超巨大グラニュート邪鬼・宮本和子が完☆成

395名無しさん:2025/06/16(月) 18:36:09
時系列的には発狂魔族イベント起こる前の話になるけれど
ルクルックの非行少女イベでグレた生徒たちのリーダー格でエリザベス@銀魂出てきて草生え散らかした
なんか桂にすげぇ恨み(多分今までの雑な扱いに耐えかねたとかいういつものこと)募らせてガチギレ

桂見つけた瞬間にノータイムで馬乗りになって桂の言い分ガン無視してボコボコにし始めたシーンで笑った

396名無しさん:2025/06/16(月) 18:36:17
>>144よりは後、ジャックの元にフード被った人物が接触してくるんだよね
その人物は名前を伏せた上で
「このままでは近い内に破滅が訪れる」
「それを変えるために未来から来た」
的な事を話し、何かそれらを齎す存在に心当たりがあるかと問う
未来を変えるために動いているという点で、イリアステルの事を浮かべまた警戒をしたまま、とりあえず>>39の覇王の事を告げた
対しフードの人物は感謝を述べた後、竜には気を付けろと言って去っていった

(…奴め、何か本当の目論見を隠しているように思えるが……)

ジャックには警戒されたままだがそれを知る由もなく、フードの人物は離れる

「…異邦人と出会えたのは嬉しい誤算だろう。さて…覇王についても探るべきか」

フードの人物の正体は未来ローグだった
原作通りならルーシィの命を狙ってる筈だけど、この世界だと厄ネタがあまりにも多すぎるのもあってその辺りが原作通りかは不明であった
(ぶっちゃけルーシィひとり殺した所でどうにかなるはずが無いだろうし)

397名無しさん:2025/06/16(月) 18:36:51
>>253
その七英雄の行方とかだけど、とりあえずワグナスは原作通りの顛末辿って人々にとっての脅威になっちゃってるのが確定なんだよね…
まだその事を知らない(というかなにもかもロクにわかってない、わかってないなりに情報集めようと動き始めたけど)ロックブーケだけど、知ってしまえばどうなるのやら

398名無しさん:2025/06/16(月) 18:39:14
剣坊ちゃまは原作通り全てのワームを倒すという目標を果たし死んだ…と思ったら転移してた感じだったっけ

399名無しさん:2025/06/16(月) 18:51:30
>>366
「…新参の分際で。だが命とあらば仕方あるまい」
「やはり…あれはジェラミーではないのですね!?では、本物のジェラミーは一体どこへ!?」
「さあ?拙者には預かり知らぬこと、どうしても気になるならあの世で愛しい主を探すといい…ハイクを詠め!ゲロウジーム=サ──グワーッ!!」

ニンジャらしい決め台詞を吐こうとしたところで盛大に吹っ飛ばされるゴーマ
元いた場所には瞬間移動並の高速移動で頭部を蹴りつけるランゴが立っていた

「ほう、存外速く動くものだな。俺の身体は。
 先のバリアといい、どうやら争い事には向いてるらしい」
「おのれ!アンブッシュとは卑劣な…!」
「どの口がほざく。先に仕掛けたのはお前達だろう」
「あ、あなたは…」

「余計な事に巻き込まれた感想しか湧かんが一応は助けられた身だ
 最低限義理位は果たしてやる。さっさと行け
 まあ他に安全圏などあるかは知らんがな」

400名無しさん:2025/06/16(月) 19:25:32
冒険者として異世界暮らしに適応しつつある湊くんだけど、転移してきたオトメドメイン勢で唯一ユニークスキルに目覚めていないんだよね
風莉も柚子もひなたも、なんなら美結も七海先生もユニークスキル持ってるのに自分だけっていう劣等感と言うかコンプレックス背負っちゃってる

だけどベストナインの何人かが紅魔族の里にお土産持って訪れたときに、その件で落ち込んでる湊くんをキルトや他のベストナインメンバーが励したりしていたな
キルトに関しては最初からチート能力持っていたわけじゃなくて、憧れの仮面ライダーの姿を見て彼にみたいになりたくて努力を積み重ねてきたって経緯が明らかになったね
チート能力を手に入れたとしても、それをどう扱うかが一番大切だって湊くんにアドバイスしていたな
あとは「チート能力は持っていなくても料理の腕だけでベストナイン入りした異色の経歴持ち」である四条雪子@チートスレイヤーも何かと湊くんのこと気遣ってくれてたね

401名無しさん:2025/06/16(月) 20:03:24
キルトたちによる湊くんへのメンタルカウンセリングを通じてベストナインの掘り下げ進んでいくの想定外なんだよね
そういえば湊くんってどのルートからの参戦なのかな?

402名無しさん:2025/06/16(月) 20:20:01
>>394
原作だと明さんにあっさりザンッされた太陽様なのに、こっちは魔改造されてべらぼうに強くなってるからチクショウ!
フェロモンを発生させる突起も強化されてるから、うっかり遭遇した女達がたちまち淫売のメスブタになるのは地獄絵図でしたね…
ただ被害に遭った中に、ミームマサツグ様の取り巻きの性格が悪いリュシア達までいたのは草

「んひいいいいい♡♡♡あなたこそリシュアの新しいご主人様れすぅ♡♡」
「エルフの森もマサツグ様もどうだっていいのおおおお♡♡もっと♡もっとおっほおおおお♡♡」
「そうだよぉ♡あんなヘタレフニャチンのマサツグくんなんかより、このお方と一緒の方が幸せらよぉぉ♡♡♡」

マサツグ様「な、な、…馬鹿な……」
和子「覚えときなさい坊や。快楽の前には子供の恋愛感情なんてゴミ同然なのよ」

403名無しさん:2025/06/16(月) 20:45:16
>>402
これ本物の真嗣だったら守るスキルの効果で、ヒロイン達は守れたんじゃないかとは言われたな
ミームの方だから自分以外を守る状況では、スキルの効きも悪かったらしい

404名無しさん:2025/06/16(月) 20:47:35
世界Aから世界Bに行くには転移だけではなく、世界の何処かにあるギアガの大穴に落ちることでも移動出来る

ただし、その周辺は到底登れないような山脈に囲まれているため、凶悪なモンスターが蠢くネクロゴンドの洞窟を通らなくてはならない
そのうえ大穴はバラモス城の監視下にあるため、穴に落ちようとするものや、逆に世界BからAへ登ってこようとするものは即座に襲われる
余程の実力者でもない限りは近づく事も出来ない

405名無しさん:2025/06/16(月) 20:48:44
この世界のリゼロのスバル周りはアニメ二期の時系列が終わったあたりで命の大樹崩落の余波で分断されてるんだよな
その空白期間でまさかスバルがシルビアのナカマになって鞭術と剣術と芸を鍛えられていたのは正直驚いた
だからスバルはたまにオネエ言葉になったりしれっとナカマ呼びでカメオ出演してたんだな
ベアトリスからはシルビアがスバルを変な道へ引きこんだ人と警戒されてて草

406名無しさん:2025/06/16(月) 21:11:57
>>402
女を虜にする正体不明の巨大魔族の被害は瞬く間に広まり、やがて明さんの耳にも届いた
特徴から太陽様だと察し、
「生き返って更に力を増したならもう一度叩っ斬るだけ」
と殺意を燃やしてたな

まさか自分の母親が魔改造されたとはこの時点じゃ夢にも思ってなかったっていうね

407名無しさん:2025/06/16(月) 21:15:00
キヴォトス=シュゴッダム戦争に忍五大国は局外中立の立場だけどたぶん距離が離れてなければ介入してただろう
こっちもこっちでナゾの人柱力失踪に機会な尾獣擬き(モンスター)の召喚で水面下での各国の暗闘が激化してたから

408名無しさん:2025/06/16(月) 21:15:30
>>399
ランゴ兄さん、戦い方は体が覚えてるって感じだったね
ただ万全の状態でなく、相手は宇蟲五道化(この世界では七道化)なんでさしものランゴ兄さんでもヤバそうではあった

409名無しさん:2025/06/16(月) 21:17:54
>>363
これの原因がパステルにお弁当届けに来たクレイが掘られかけたからなのカワイソ……
でも一番可哀想なのはバイト先がなくなったみいちゃんなんだ

410名無しさん:2025/06/16(月) 21:32:39
>>409
みいちゃんならMUR大先輩と一緒に冒険者やってるから、バイト先の一つや二つ潰れてもマイペンライ!

411名無しさん:2025/06/16(月) 21:42:16
>>402
これの何が酷いって
太陽様の能力で快楽を味わい最高の幸福を得るのは、闇菓子の材料に持って来いなことなんだよな
酸賀さん経由でディーガナザルも闇菓子のことは知ってるし

412名無しさん:2025/06/16(月) 21:43:59
>>411
予想外過ぎる形で最悪のベストマッチクロスオーバーかましてて大草原

413名無しさん:2025/06/16(月) 21:45:34
>>410
互いに自分より馬鹿だなあと思いつつ心配しあってて草生えちゃう、やばいやばい

414名無しさん:2025/06/16(月) 21:47:15
なんとか自制するキヴォトス側だったけど、ここでデミアによって広まったインターネットによって一気に空気が変わってしまう
生徒の卑猥な画像が流され、その発信源がシュゴッダムからだという情報が出てきたのだ
しかもその生徒というのが失踪していたために、「シュゴッダムにより拉致され猥褻な行為をさせられている」と言われるように

アリス「イキスギィ! イクイク! ンァーッ! 枕がデカスギます!」

415名無しさん:2025/06/16(月) 21:48:05
爆発寸前のシュゴッダムだけど、マトモな国民も少数ながらいたんだよな
養護園の子ども達は勿論、侵攻賛成派の熱量へ付いて行けず消極的になってる者
他にもベオウルフの益荒男っぷりに惚れ込み、密かに手を貸してくれる者等々

416名無しさん:2025/06/16(月) 21:48:53
>>408
「世迷言を…手負い如きが拙者を相手取るなど、例え天地が返ろうともあり得ぬ話」
「さあな?俺も俺が何処までやれるかは未知数でな。案外、いい勝負になるやもしれんぞ」
「…笑止!」

青と黒、二つの光の残像しか映らない高速戦闘
転移前からのダメージと記憶喪失のデバフを背負うランゴ兄さんだが、オートガードのアシスト受けつつ肉体に染み付いた戦闘センスで張り合ってたな
だが普段から他の生物を玩具だ下等だと見下して遊びや慢心まみれだけど、普通に勝負するなら宇蟲七道化が万全に程遠い相手で遅れを取るはずもなく。
忍びらしく分身の術で相手を翻弄。
分身はホーミングレーザーで一掃されるも、本体が失った片目の死角を突き、ガードの展開を上回る早業を受け膝を付くランゴ兄さん

「チッ…!」
「他愛なし。思った以上に歯応えはあったが、元より宇蟲五──七道化に勝てる道理など皆無。ではそろそろ介錯と参ろうか」

そう勝利を確信し、トドメの構えをとるゴーマ。
宇蟲七道化ともなれば絶対防御を貫通する火力も当然備わっている
鉄壁の守りを越え、ランゴを絶命へと導く一刀が放たれようとして──

「───やめろ!!」
『マスター!』

「ヌゥ…!何奴!」

韋駄天の如く駆け抜け、戦場に参上するは仮面ライダーガヴ、マスターモード
まさかランゴ兄さんの命をショウマが救うことになるとは予想外過ぎたな

417名無しさん:2025/06/16(月) 21:50:49
>>416
ここはスレも最高に盛り上がったな
ランゴの危機に駆け付けるのがお前なのか!って

418名無しさん:2025/06/16(月) 21:53:18
>>404
ここにドリフト(転移)してきたのがアゲハだったな
いつものサイレンドリフトとは違うことに戸惑っていたが、襲われたら即魔物を殺したのは相変わらず切り替えが早すぎる

419名無しさん:2025/06/16(月) 21:55:48
>>414
うっかり映像見たユウカが過去一キレまくってたんスけどいいんスかこれ

420名無しさん:2025/06/16(月) 22:00:15
>>414
その拡散された画像の中には
世界Aに飛ばされて見知らぬ土地で奴隷として搾取されているココナと見知らぬ獣耳の少女(カチーナ)が映っていたんだよな
ヴェリタスの調査によってその画像の周りに合致するような土地が存在しないことから、
行方不明になった生徒の何人かは異世界に飛ばされた説がいよいよ有力視されてくるようになる

421名無しさん:2025/06/16(月) 22:01:29
>>406
太陽和子討伐戦とか言う異世界モノだと思ったら終始彼岸島のノリで進行したやつ

422名無しさん:2025/06/16(月) 22:02:23
>>414
ついでにキヴォトスへ潜伏中のクッソ汚い人間の屑もキレてた模様

「ふざけんな!(迫真) 人の台詞を勝手に使うとか頭に来ますよこのメスガキ!」

423名無しさん:2025/06/16(月) 22:04:37
>>421
ダクネスが真っ先に鎧脱ぎ捨てて涎垂らしながら突っ込んでったからチクショウ!
あれ?これ本当に太陽様のフェロモンの効果かな?普段通りじゃないか?

424名無しさん:2025/06/16(月) 22:06:50
キヴォトス=シュゴッダム及びバグナラク戦争は他の四王国+ヴァルハラにとっても止めなければいけない案件だからこの五大国家で対策会議が開催されたんだよな
そして本来シュゴッダムとも結ぶはずのがヴァルハラとの同盟へと変化したた結果的に原作とは違う形での五国同盟成立
今回の件の元凶ぶっ飛ばそうにもシュゴッダムの方は住民感情の爆発というわけで
じゃあバグナラクの方止めるかって言われても(偽)ジェラミー王を無理にとっ捕まえるわけには行かないし


何だけど、そこに送信者不明の電子メールが届く。
それは「ラクレス・ハスティーが何者かに暗殺される可能性がある」という忠告文
「ラクレス王の護衛」と言う名目ならば、五国の中であまり柵に囚われずフットワークの軽いヴァルハラはそれを大義名分にシュゴッダムに介入することが出来る

というわけでヴァルハラに属する穹たちや戦乙女たちがラクレス王の護衛という名目でシュゴッダムに派遣
メールを送ってくれた現地協力者との接触を目的にしながら戦争阻止の為に動くということに
ただ派遣されるのは彼らだけでなくてーーーここで満を持してのギラ登場で彼も同行することになった時は盛り上がったなぁ
お前生きとったんかワレェ!的な意味で

425名無しさん:2025/06/16(月) 22:16:47
>>405
ただどういうわけか既に死んでるはずのペテ公…ペテルギウスが生きてる(>>204)とか、今はB世界送りくらってるからそこまで影響ないけどレグルスさんが>>243の通りだったりとそれ以前の時点での相違点も見受けられるんよね

426名無しさん:2025/06/16(月) 22:17:39
>>347
そこまでしてまでジャコバが追放したがるの、この世界だとオーラマシンが作られ続けたら『シン』@FF10が殲滅しに追いかけ回してくる可能性があると考えるとまあわからんでもないんよね(まだ狙われてないのが幸運とも)
問題はその『シン』が原作時点で夢のザナルカンドとスピラを行き来してる点
B世界へオーラマシン群をパイロットとか毎不法投棄すると、下手したらそれを追って『シン』もB世界に向かいかねないという可能性が示唆されてた…やっぱこいつ自種族とバイストン・ウェルのことしか考えてねえや

427名無しさん:2025/06/16(月) 22:17:40
冷静に考えるとこの世界Bだと宇蟲王がそもそもダグデドあるという保証すら無いんだよなぁ
もしくはーー宇蟲王が、外から来た何者かによって別の誰かにすり替わった、だとか
大体宇蟲五道化が七道化になってる時点でまず色々とおかしくなってる

428名無しさん:2025/06/16(月) 22:28:31
ハウル「停戦は破られるか、カルシファー、少し城を動かそう」
バグナラク・キヴォトス紛争に国際社会の目が行くことでハウルのいる国と隣国の停戦交渉をする仲介役がいなくなり、数日後の戦争再開が確実なものとなる
そして城を動かしたことでソフィーが出会うことに

429名無しさん:2025/06/16(月) 22:29:24
>>423
というかこのすばのギャグと彼岸島のシュールさで中和しないと耐えられないくらいには、明さんがかわいそうだったんだよね
オカンは魔改造の影響なのか中途半端に明さんのこと思い出して
「最初からお前が生まれて来なけりゃこうはならなかった」
「篤じゃなくお前が消えてれば良かった」
「ゴミみたいな家族の記憶なんざ、太陽様に消してもらって清々した」
とか言い出す和子は控え目に言ってもメスブタを超えたメスブタっスね、忌憚のない意見ってやつっス

430名無しさん:2025/06/16(月) 22:34:25
>>429
それ聞いた明さんが、「何だよ母さん、ちゃんと覚えてるじゃねェか」って泣きそうに笑うのがさぁ

431名無しさん:2025/06/16(月) 22:41:42
>>424
現地協力者もこの時点じゃ明かされず、誰なのかって考察が盛り上がった記憶
原作同様ラクレスの婚約者のスズメか、ビルドのスマホウルフにカメンライドした士が伝えたって説もあった
後者だといつの間にヴァルハラへ通りすがったんだよもやしってなるが

432名無しさん:2025/06/16(月) 22:42:52
>>416
バグナラクに転移した直後だったとショウマとランゴに庇われ逃げたゲロウジーム
二人が偶然遭遇したのが事の始まり。
最初はグラニュートかと警戒したけど、腹にガヴもないし、ゲロウジームから黒い龍のお人を救って欲しいと物凄い剣幕で懇願されて、放っておけず今に至る。

「外見を聞いた時まさかと思ったけど、本当にランゴ兄さんだったなんて…」
「ランゴ?兄?もしやお前、俺の身内か?」
「え…?ランゴ兄さん、記憶が…」

少し考えてみれば、納得がいく話だった。
ショウマの知るランゴは徹底的な弱肉強食主義を持つ男。
そんな兄が、彼の尺度で言えば唾棄すべき弱者を庇うなどありえない事態。
それこそ記憶を失いでもしない限りは絶対に。

「ふむ…あの死に損ないの差し金か。しかし幾ら数を増やそうと同じ事。みな諸共に闇へと葬るまで」

「まあいい話は後だ。今は手を貸せ。奴がいる間はおちおち話も出来ん」
「手を貸せって…俺に言ってるの?」
「…?お前以外に誰がいる?」

血を分けた腹違いの兄であり、憎むべき母の仇。
生まれてきた事が間違いと平然と自分に吐き捨てた男。
大切な世界と人達を守るため袂を分かち、この手で命を奪った相手
それが今、一切の悪感情なく自分に協力を申し出ている。
記憶を失っているからだとは言え、家族として協力し合う。
いつか昔に夢想した光景がここにある。
ショウマの胸中には複雑な感情が渦巻いていた。

「…分かった。話はアイツを止めてからだね」
「それでいい。お前、名前は?」
「…ショウマ。俺の名前はショウマだ」
「そうか、では行くぞ"ショウマ"」
「…!ああ、いこう!ランゴ兄さん!」

正史では決してあり得る事のなかったイフ
最悪の七道化を前に最強のストマック兄弟が今並び立つ。

433名無しさん:2025/06/16(月) 22:52:03
偶にギャグ挟まるとはいえグラニュート和子戦って明さん始め、A世界の冒険者達総出で相手取る羽目になったくらいにはとんでもないレイドボスだったんだよな
改造の際に酸賀さんがゴチゾウのデータも色々組み込んだ結果、
ケーキングフォームのホイップ兵ならぬ、太陽様の脚の突起から生成される白いアレの兵を大量に生み出しやがったし

434名無しさん:2025/06/16(月) 23:12:33
そういやどっかの話でオデットがオージャカリバー適正あるかもって話があったね
彼女もまた古くて薄くなったとはいえ王家に連なるものの血をもつ者だったし

まあ仮に王鎧武装出来たとしても戦乙女の機能の都合変身ってよりも新しく戦闘衣装が変化するって形になりそうとは言われてたけど
なんならオデットが穹についていく時に告げた「私を世界の女王にするの」発言掘り返されてた上で王様の皆様に突っ込まれてワロタ
(まあ彼女がギラみたく平和のための信念での発言ってことを皆が把握したから笑い話程度のノリだったけど)

435名無しさん:2025/06/16(月) 23:25:20
>>432
「ギッシッシ…。多対一こそ忍びの主戦場。
 手練手管用いて場を�惜き回す、胡乱のゴーマの真骨頂、いざご覧あれ。忍ぽ──」

印を結ぶ口が最後まで言葉を発することはなかった。
刹那、二陣の風が吹き抜け、黒と紫──2色の拳がゴーマに突き刺さる。

「グワーッ!!…印の途中だと言うのに、粋も分からぬ無粋な輩が…!に──」

神速に近しい拳を受け、揺らぎながらも術を紡ぐが即座に襲いかかる攻撃の雨あられ。
殴打。蹴打。斬撃。光線。銃撃。エトセトラエトセトラ
目まぐるしく叩き込まれる兄弟の技に、術に意識を割く時間を七道化から毟り取る。

(おのれ…拙者に術を使う暇を与えんつもりか!)

ゴーマにとって忍者の真似事は単なる趣味。
術名を叫ぶなど不要であり、実際の能力発動は2、3秒もあれば事足りる。
だがしかし、ストマック兄弟はその秒すら与えない。
最高速の世界で言葉を交わすことなく、感覚のみで技を組み合わせ敵の余裕を奪い去る。
陽の目を見ることが無かったコンビネーションがそこにあった。

436名無しさん:2025/06/16(月) 23:39:31
>>433
ギャグは大体両さんのせい

437名無しさん:2025/06/17(火) 00:24:56
>>220
一国を大混乱に陥れた事件だけあって、あっという間にB世界中に手配紙が出回ったのはたまげたなぁ
なんならA世界でレイプ魔やってた頃より有名になったのは草

438名無しさん:2025/06/17(火) 00:26:42
エドはやっぱりというかなんというか、覇王と化してしまった十代を止めるために動いてるみたいだったな

439名無しさん:2025/06/17(火) 00:29:24
魔王ハドラー、目覚めた直後はアバンが生きている可能性も踏まえて彼の身柄の捜索とか世界情勢の調査とかしていたね
あと原作の精神的弱体化が世界情勢の異常さが原因で解消されて実質的にカリスマあるままのハドラー状態が戻ってきたという

皮肉にもアバンがやられたという報が良くも悪くもハドラーの精神に影響を及ぼしたっていうか

440名無しさん:2025/06/17(火) 00:32:28
>>435

「グウッ…忍びたる拙者が翻弄されるなど…!」
「大勢は決した。これで、もう終わりにするか」

『ドーマル!もふもふ!』
「ドーナツ!?ドーナツナンデ!?」

ランゴの声に応えるようにガヴはドーナツの拘束具を召喚。
マスターの力で強化された拘束はやすやすと標的を逃さない。
突然のドーナツに慌てふためく敵を尻目に。
二人は必殺の一撃を叩きこまんとゴーマ目掛け蹴りかかり──

「今が勝機…!ニン!」

「グウッ…!?」
「ランゴ兄さん!?」

マスターガヴの一撃がゴーマではなくランゴの身体を撃ち抜く
ランゴらはゴーマの術が厄介であると理解して矢継ぎ早の連撃を仕掛けたが、術の発動条件は正確に理解していなかった
手が効かなかろうが、ゴーマの術の発動には支障なし。
勝機と踏んで与えた僅かな猶予が仇となった。
上手く同士討ちを演出出来たとほくそ笑むドーマ。

しかし、

「このまま飛べ、ショウマ」
「──!」

ランゴの胸とショウマの足底の間に展開されるバリア。
兄の意図を弟は瞬時に理解。
何よりも堅牢な足場をバネに飛び出した仮面ライダーが眼前へと迫り来る。

「なッ!?」

味方を足蹴に急加速に利用する。
忍者ばりの奇策に面食らい、術の発動はもう間に合わない。
ならば結構。こうなれば手傷覚悟で一撃を受け、カウンターで術を放つ。
手負いでも受け切れたのだ。自分に受け切れぬ筈がない
窮地を前にして尚、未だ抜けきらない慢心が──

『オーバー!』

あってはならない決定的な敗北を引き寄せる。
ガヴがくわえ込むゴチポッドがぐるりと回転。
瞬間、洗練されたスマートな形態から、全身から力を沸き立たせるマッシブな姿へと早変わり。
これぞ仮面ライダーガヴの最高火力、オーバーモードの姿──!

『オーバースマッシュ!』

100の眷属からなる爆発的な力の解放。
己の失策を理解した時にはもう遅い。

「これで、終わりだァーーーッ!!」
「ア、アイエエエエーーーーッ!!」

一撃必殺の称号を冠する、全身全霊のストレート。
狭間の国に、ニンジャ擬きの断末魔が木霊する
絶叫が止み煙が晴れた後には、道化の姿は残ってはいなかった。

441仮投下:2025/06/17(火) 01:04:33
ユミナ、まさかのハジメを探すために一人でオルクス大迷宮の奈落まで乗り込むとはまあユミナらしかったなw
かと思いきやエルちゃんもハジメを探すためにユミナに付き合うことになるとは

ユミナ「手伝ってくれるのは嬉しいんだけどさ、あんたってそういう事するキャラだっけ?」
エル「そういう事、特にあなたに言われるとすごく腹が立ちます。……でも」
ユミナ「……でも?」

『そんなこと……ないと思う……よ』

鷹崎エルの脳裏に浮かぶのは、己という人形を人間にしてくれた、この世で最も慕う少女のーー

エル「嫌なんです。……せっかくの新しい友達なんですから。助けたいって、私の心が、叫んでるから」
ユミナ「だったら、絶対に助けてやらなくちゃ、ね!」

そして二人は、奈落へと向かう。
既に、かの者は変貌した後だと、未だ知らないとしても。

442仮投下:2025/06/17(火) 01:05:23
>>179
この時に檜山に接触して暗躍していたやつの正体がキルバーン@ダイ大だと判明して阿鼻叫喚だったね
あとこの世界だと大魔王ビャクオウに位置する存在が「魔界の神」になってることも判明

>>351で鷹崎エルが狙われたやつも、どっちかといえばユミナもろとも狙っていたとのこと
そしてハジメへの火球は原作通り檜山だったけどエルへのやつはキルバーン直々だった模様

443名無しさん:2025/06/17(火) 01:14:43
一方その頃ありふれ零勢 奈落に誰かがやってきたことを設置していたセンサーで把握
なおミレディとオスカーは「魔界の神」の調査のためネクロゴンドの洞窟に居るので、大迷宮に戻るのは難しくて「どうしようオーくん」「急いで調査を進めるしかないだろう」という感じ

444名無しさん:2025/06/17(火) 01:44:11
>>23
>>140
項垂れ泣き喚き、こちらの事なんて視えていない様子な少女(イレイナ)
そんな有様を見た瞬に浮かぶは…かつての戦争にて命からがら毒ガス爆心地から帰ってきたものの、傷付き一人泣いていた少女の姿

(…あの時は普段通り接する以外、僕には出来なかった。だが……そもそも認識する余裕もない以上僕から動くしかないだろう。
話くらいは聞いてみるとしよう)

声をかけてみようとするも、異世界の住人とは言え日本人離れした相手、かつ戦争の時は首輪があった為通じるかの不安もあり……一先ず瞬はファンタズマ・ゴリアで使われている聖ヨト語を用い話しかけることに
するとようやく気付いた少女は……

「……わざわざ…こんな時に聖ヨト語で話しかけてこなくても…」
(…通じるとは思ってはなかったが、聖ヨト語を知ってる?この世界にもファンタズマ・ゴリアがあるのか?)
「…ようやく僕を視たな。…飛んできたこの帽子を追ってみれば、喚いてるお前の姿があった。
……生憎僕は何処ぞのお人好しの馬鹿や疫病神みたいに、お前に寄り添ってはやれない。だが…聞いてやることくらいはしてやろう。
対価としてこの世界の情報を貰うがな」

さらりとファンタズマ・ゴリアのある地域にも立ち寄ったことを示唆するイレイナに対し、気にはなりつつも、相っ変わらずの口の悪さを発揮しながら瞬はそう提案をした

「…いちいち、上から目線ですね……そういうこと言う人はモテませんよ…」
「有象無象にどう思われようと僕は気にはしないさ」

毒を吐くもののキレが無いイレイナ、本来の精神状態なら怪しさしかない上に上から目線で口の悪い男に話すようなことは無いが……気が付くとこうなった原因の一件を、溢すように話してしまっていた

445名無しさん:2025/06/17(火) 03:31:38
「行きつけの居酒屋が潰れたというの…? 命令者であるこの私の…」

オナアキの店が潰れて切ない思いをする命令者ちゃん好き

446名無しさん:2025/06/17(火) 08:32:16
>>445
料理の味はよかったからね…ただいろいろとトンでるだけで

447名無しさん:2025/06/17(火) 08:48:05
覇王十代によって架空異世界のヘルカイザー亮は屠られてるんだよね
そんな世界にやってきた丸藤亮はどんな行動を取るのか⋯
ちなみにこの話が投下された時点では転移枠の丸藤亮がカイザーかヘルカイザーか、転移時期は判明してなかったね

448名無しさん:2025/06/17(火) 08:49:05
リュシア、冒険者としての素質があったみたいでメキメキ力をつける
ただこれはミルキットもそうなんだけど、元奴隷だからよく思わない者もいる模様
リュシアとミルキットは仲良しなんだけどね…その様子を気味悪がる者がいる
ただバックに冒険者としてなんだなんだ有能だと噂になってるマサツグとフラムがいるのでなかなか手は出せない
そもそもリュシアとミルキットはスキルを得てそれなりに強さを持ってるからね…

449名無しさん:2025/06/17(火) 08:50:01
めぐみん「!?なんですか今のドラゴン、めちゃくちゃカッコいいじゃないですか!」
ロリカイザー「案の定めぐみん姉ちゃんは厨二だな」

ジャック「こいつはレッド・デーモンズ・ドラゴンだ。ふん、そこの魔法使いにはレッドデーモンズの良さがわかるようだな」

どこか嬉しそうに話すジャックとめぐみん、ロリカイザーは交流した

450名無しさん:2025/06/17(火) 09:16:46
魔王軍に故郷を滅ぼされたという少女を占うミネア

ミネア「ドロシー あなたの まわりには 7つの ひかりが みえます。まだ ちいさな ひかりですが やがて みちびかれ おおきな ひかりとなり……
えっ!? も もしや あなたは ゆうしゃさま?」

ミネアは顔を上げた
ドロシーの周りにはバイクレース中のカカシとカニ&ウシ、ライオンのトレーニングに付き合うブリキの木こりとマッシブーンと魔サイの戦士の姿があった

ミネア「……?」(これは勇者様じゃなくて魔物使いじゃないか?と言いたげな真顔)

シュールな光景にグルグルというかDQ四コマ的な衛藤ヒロユキ顔になってたミネアさん

451名無しさん:2025/06/17(火) 09:32:35
森の中を子供ふたりだけでは危ない、ということでガルーダ先生はチルミル兄妹をマジックアカデミーに預けることに
きけばそのアカデミー、賢者になるために知識を高める場所らしい
ひょっとしたらここに青い鳥の情報を知っている人がいるかも、ということで…

452名無しさん:2025/06/17(火) 09:36:20
異世界に飛ばされて来て初めての強敵がジョーカーだから手も足も出ずにギンタは叩きのめされちまった
負けイベントかよって愚痴る元気も出ないほどだったが、そこをドロシーに拾われることに

453名無しさん:2025/06/17(火) 10:14:40
みいちゃんとMURさん
みいちゃんが詩人兼農夫でMURが格闘家兼僧侶でバランスがとれて
いやとれてるかなこれ
とれてないかもしれんわ
やっぱとれてるっていうのやめとくわ
カクショウガナイワ

454名無しさん:2025/06/17(火) 10:53:18
鷹崎エルさんがプリキュアの方のエルと出会う回
地の文がえらいことに

455名無しさん:2025/06/17(火) 12:38:33
ギンコは故郷によく似ているが、少し違う国ジパングにてソウジロウと出会う
即座に互いの強さを理解し、いざ勝負となるか?
という場面で片方が転移災害に巻き込まれてしまい互いに不完全燃焼となった

456名無しさん:2025/06/17(火) 14:32:11
>>214
ルシア「貴様は今の世界を正しいと思っているか?勇者」
ロゥジー「何の話だ」
ルシア「オレにはわかるさ、貴様は奴(=RAVE原作主人公のハルの事と読み手には推測されてた)とは違う…オレと同じ、正しい訳がねえって考えてる側のはずだ!」
ロゥジー(テルティナ様に出会えていなければ、或いは…だが)
「…テルティナ様が居るこの世界が、私にとって正しい世界だ!」

こんな感じのやり取りもあったんだっけ

457名無しさん:2025/06/17(火) 14:32:36
ジョーカーがチルチルまでしばきあげてるけど後遺症残さないとはいえ相手は子供なんだからもっとこう…手心というか…

458名無しさん:2025/06/17(火) 14:32:59
>>393
マクギリス「ではお近づきの印として、君に300アグニカポイント移譲しよう」
ミカ「うーん…アグニカポイント?ってよくわかんないけど、いらないかな☆」
マクギリス「全く、困った女だ」
オルガ「そりゃお嬢さんの台詞だろ…」
マクギリス「バエルを持つ私に逆らうとは…」
ミカ「わーお☆戦う流れなんだねこれ」
オルガ「何やってんだマクギリスゥ!」

って感じの流れでバエルを召喚しミカに戦いを挑むマッキーだったけど…なんか普通にやり合えてる辺りすげえよミカは

(なんだよ…俺より強えじゃねぇか…)
「お嬢さんっていうか…ゴリr」
「女の子にそういうこと言うの、よくないと思うよ☆」
「すみませんでした」

なんて一幕を挟みつつ、ユウキに事情を話した上で探し人を探すこととなった3人である
後しれっとここでオルガは彼にとっての『ミカ』こと三日月の事を探したいと考えてたのも開示されたりもした

459名無しさん:2025/06/17(火) 14:33:39
>>458
ちなみにオルガはこの時点で自分のスキルを知らないor把握しきれてない
(原作通りなら死んでも生き返れる+オルガ獅電召喚+BB素材群って感じだろうけど)
ので、普通に召喚獣として三日月withバルバトスを呼べる可能性もある
オルガ当人的にはもし居るなら探したい程度ではある

460名無しさん:2025/06/17(火) 14:36:11
ときどき他国とかから攻められるソードオブロゴスだけど相手が亜人交じりだろうと危なげなく撃退していく
ただそのせいでますます仮面ライダーが危険視されることに

461名無しさん:2025/06/17(火) 14:41:04
万年竜巻のせいで他から立ち入り難い地として知られるノースティリス
なんでそんな危険地帯がよく知られているかというと、ここには生きて辿り着くことはできるのだ
エーテルの風で異形のものになる覚悟があれば

462名無しさん:2025/06/17(火) 15:13:25
>>404
これに加えて、実はアビスの大穴の先も世界Bに繋がってるんだよね
ただ、こっちもこっちでバラモスの監視がない代わりに凶悪な原生生物やアビスの魔物が出る上に
引き返そうとすると上昇負荷がかかるから決死の覚悟で入らないといけない
ボンドルドによって世界Bの存在が広まりつつある

463名無しさん:2025/06/17(火) 15:23:52
カチーナたちはレアな奴隷として転売するために大きな市場に運ばれていく
そんなある日、あぜ道を行くところに突然の強い雨が降り出したところで、奴隷商人の悲鳴が聞こえた
「奴隷狩り狩りだ!」
奴隷商人の一番の敵は奴隷商人である
逃げようとしても足元が悪く助けを呼ぶ声も聞こえないそんな雨の日は、エンカウント率も上がるのだ
直虎「殺すな! こやつら商人は貴族の紐付きぞ! 身代金がとれる!」
馬乗って槍で奴隷商人ぶん殴ってる光景にドン引きしながらもココナはカチーナと共に逃げ出す機会を伺うことに

464名無しさん:2025/06/17(火) 15:33:19
>>457
すべては妹のミチルの目の前で起きたからね…
少しでも兄の力になりたいミチルはガルーダ先生に特訓をお願いしたのであった

465名無しさん:2025/06/17(火) 16:09:50
>>414
シュゴッダムの者がアリスを昏睡レ○プしたって広まったせいで、国のトップは異常小児性愛者だと囁かれる羽目になったラクレスに悲しき現在…
ギラが知ったら真犯人にキレそう(小並)

466名無しさん:2025/06/17(火) 18:24:35
>>424
生きとったんかワレェ!っていうかこれに関してはギラは何者かの手によって重症を負ってて
その怪我が現段階になってやっと治ったって感じらしい

ただしちょっと個人的に気になるのが、その「何者か」のヒントにつながるのがその人物が口にしていた「ケミストリー」という言葉ぐらい

467名無しさん:2025/06/17(火) 18:46:53
>>466は仮投下に投げるつもりのがそのまま投げてしまった、申し訳ない)

468名無しさん:2025/06/17(火) 18:56:21
>>452
知力のなさ、戦闘力のなさに打ちひしがれるギンタをドロシー(メルヘブンの方)は叱咤する
こうして、ギンタの特訓が始まったのでした

469名無しさん:2025/06/17(火) 19:22:32
>>385
原作よりも凄惨な事態っていうかこれザハギン族の皆と残滓クラウラだけじゃなくてアンジュとカリンカまで犠牲になったのあまりにも救いがなさすぎる
何ならアンジュの裏切りどうこうの裏取りは幾松の弟が調子に乗ってペラペラ喋った(実質洗脳に近い暗示掛かってやらかした)からポリュカへのダメージは抑えめではあった
問題はピナに諭されたイドラが使った魔法で、暴走した残滓クラウラを原作以上にパワーアップさせて被害甚大化したことなんだよな

470名無しさん:2025/06/17(火) 19:23:03
ユミナとエルがハジメと再開できたタイミング
ちょうどハジメがユエを見つけて「すみません。間違えました」した直後だったせいで、「助けろやー!」ってキレたユミナによるドロップキックが直撃したハジメで草
この後に本来ならユエを助けた後に登場するはずのサソリモドキが騒ぎに気づいて登場……だけでなく

カメック「クッパ様の命令で偵察に来てみれば、余計な連中がぞろぞろと……」

おまえかい!!!

471名無しさん:2025/06/17(火) 19:24:43
【緊急速報】バグナラク側、ついに一線を越える
原作とはだいぶ違う形で蘇った一撃将軍ダイゴーグがトリニティ襲撃の先遣隊として投入される
地域を守っていた正実は突如の襲撃対応できず死傷者が出て、その場にいた正実副委員長である羽川ハスミは重症を負ってしまう

さらに追い打ちをかけるかのように、何処からか「先生はキヴォトスを見捨てた」という出所不明の偽情報が出回り始めた

472名無しさん:2025/06/17(火) 19:28:39
>>409
紆余曲折あった結果として、オナアキは裏稼業の世界へと本格的に身を投じることになったね
ただ、堕ちた後でも元仕事仲間や顔見知り(パステル、クレイ、みいちゃん)の身を案じ続けてた事から分かるようにこいつも相当な聖人
だがその心配と同時に自らの竿の研磨も金玉への集中攻撃も怠ってないド変態だがな!

473名無しさん:2025/06/17(火) 19:34:23
>>471
悪質なデマだって切り捨て先生を信じる生徒も多数いたけど、この機にシャーレの全権を凍結するべきって言い出すのもいたなあ

474名無しさん:2025/06/17(火) 19:41:02
転移元が戦国の世だからってな馴染むのが早すぎる>直虎
本人も最初は奴隷だったのが劣悪な環境に耐えかねて見張りを殴ってしまいそこからなし崩し的に奴隷たちを率いて奴隷商人に一揆を起こして逆に奴隷にした
なお本人は元の世界に帰るまで食ってかなきゃなんないからやってるだけだそう

475名無しさん:2025/06/17(火) 19:41:36
>>436
その両さんでさえ徐々に戦闘が過熱してくと、こち亀のギャグやれるノリじゃなくなっていったんだよね
あの辺は彼岸島のサバイバルホラーとしての過酷さがあった

476名無しさん:2025/06/17(火) 19:51:39
人魔大戦の時代に七大迷宮が作成されるきっかけとなった『何か』への対抗組織 そこを母体とした治安維持組織『十月機関』。
魔王軍や廃棄物(エンズ)や『キョウカイ』などの対策にてんやわんやな最中、同組織所属のオスカー・オルクス及びミレディ・ライセンの「オルクス大迷宮下層部に侵入者及び未知の機械生命体の出現」報告を受け、
機関の実働部隊としてザイロ・フォルバーツ及びエクソシスター・マルファの小隊をを大迷宮に派遣する

ただの確認だと思ったところでカメックを見つけて頭抱えることになるんだよね。
なお十月機関創始者は>>95で言われていた初代聖女こと英雄エクレシアってのもサラッと明かされてた

477名無しさん:2025/06/17(火) 20:05:27
ジョーカーの最初の犠牲者?は本田だったよね
バイクを降りるとヘタレな本田なわけだけど、それが如実に現れる結果に

478名無しさん:2025/06/17(火) 20:17:36
>>342
ルイージは迷った挙句、「兄さんもどこかで苦しんでるかもしれない、だったら僕が力にならなきゃ」
と輸血を受けて狩人になっちゃうんだよな

結果
性格は頼りなく感じるほど無駄に慎重すぎる性格が、フロム特有の初見殺し罠や待ち伏せに対する耐性を持ち
かつ、本人無自覚の天才肌なパルクール能力で強い狩人ルイージが爆誕した

479名無しさん:2025/06/17(火) 20:21:08
>>478
一人だけルイージマンション難易度アンリミテッド状態になってるwww

480名無しさん:2025/06/17(火) 20:31:41
だんだん任天堂というよりフロムの住人というか、ヤーナム慣れしてきて内臓攻撃とか銃パリィとか覚えていくルイージがちょっと怖すぎる

481名無しさん:2025/06/17(火) 20:38:04
>>480
これが一部に受けたのか「歴代のフロムソフトウェア主人公になったルイージ」シリーズとかいう支援絵が投下されて笑った
狩人になったルイージや褪せ人になったルイージ、そして何故かレイヴンになったルイージの支援絵等etc……

482名無しさん:2025/06/17(火) 21:01:36
>>481
AIで狩人ルイージ入力したらそれっぽいのできた......

(ロワ本編始まる前くらいにwikiに載せるかも)

483名無しさん:2025/06/17(火) 21:05:15
>>397
七英雄、原作とは異なり全員揃って暴れ出したわけじゃないのもあって未だに英雄として崇める信仰が根強いどころか、暴れてる連中は貶める為に名前を使っているのでは?とすら囁かれてる始末である
なおしれっとバレンヌ帝国が最初にぶつかった七英雄がクジンシーじゃないことも示唆され、さてはアイツB世界辺りにでも飛ばされたのでは?と読み手に言われていたがはたして

484名無しさん:2025/06/17(火) 21:07:10
ヤーナムの空気が空気だけにドンドン病んでいったな>狩人ルイージ
ヤーナム市街の少女はどうやっても救えないわ
仲間だと思ったアルフレートとかアイリーンとかも最終的に狂うし
偽ヨセフカには騙されたり

485名無しさん:2025/06/17(火) 21:08:28
>>424
というわけでシュゴッダムへの出張組は穹、オデット、ギラ、カブラキの5人になったな
フィルギア当人はちょっと不服ではあったが>>471の件があったのでヴァルハラの防衛どうこうで深紅たちとお留守番
(まあもしもの時はすぐさまシュゴッダムに行けるようにスタンバイしてはいる)

あとバグナラクのキヴォトス襲撃への対応は他の国及びその他とかが担当って感じになったね

486名無しさん:2025/06/17(火) 21:31:16
>>334
イオリ本人に証言させて濡れ衣を晴らせば…って思ったが運悪く転移災害に遭いキヴォトスから姿を消してたのか
このせいでトリニティ側は「ナギサ昏睡の実行犯を隠してる」と疑われ、
反対にゲヘナ側からは「イオリに濡れ衣を着せ攻め込む口実を作ってる」と逆に疑いが向けられる事態に
そんな状況で>>471が起きるもんだから、連邦生徒会ですら匙を投げたくなるレベルになった

一方肝心のイオリはA世界に転移、運良く冒険者ギルドで保護されたんだが…

イオリ「あの薄汚い指名手配犯のせいで、こっちはとんでもないことになってんだぞ!?」
MUR「ポッチャマ…(頭を抱える)」

【悲報】MUR大先輩、探してた後輩の諸々のやらかしを遂に知る

487名無しさん:2025/06/17(火) 21:43:32
>>369
けど凌牙も執念でミヤモトに食らい付き一撃与えたらしい
倒すには至らなかったとはいえ、手痛い反撃でミヤモトへ悲鳴を上げさせてやったとか
これが原因でソードオブロゴスの剣士に対し、逆恨み的に怒りを募らせることになったが

というか兄が行方不明となり玲花のメンタルが深刻化してる…

488名無しさん:2025/06/17(火) 22:03:02
しかも野獣先輩、自身を捕らえようとする追っ手から逃げてる最中に見るだけで認識災害起こすレベルのALEPHアブノーマリティ「規制済み」と遭遇してしまうんだよな
これによって発狂寸前だった野獣の心はとうとう破綻
その瞬間、野獣の体はみるみる別のものへと変貌していく。

野獣「MURさん、KMR、TRT〜〜!!!!!!
アッ、遠野、ト、遠野遠野遠野〜〜〜!!!!!!!!!!!
ンアッーーーーーーーー!!!!!」

プロムン世界で言うねじれ現象が発生したのか定かではないが、 T-1919-01「野獣と化した先輩」に成り果てたのはもう落ちるとこまで落ちたな…(確信)って感じだった

489名無しさん:2025/06/17(火) 22:04:44
ミヤモトといえば、対バハト戦になった時は感想スレで「対消滅しろ」「勝手に戦え!」とか言われてましたね…
そのバハトには「お前のような人間が居るのが、争いはこの世から消えないという何よりの証拠だ!」とか言われてたけど

490名無しさん:2025/06/17(火) 22:06:25
(>>489ちょっと修正)
ミヤモトといえば、対バハト戦になった時は感想スレで「対消滅しろ」「勝手に戦え!」とか言われてましたね…
そのバハトには「お前のような存在が居るのが、争いはこの世から消えないという何よりの証拠だ!」とか言われてたけど

491名無しさん:2025/06/17(火) 22:08:07
野獣先輩、幾らクッソ汚いからって転移直後に敵意向けられたのが諸々の原因なんだよな
誰か一人でも真摯に向き合ってやれば或いは防げた悲劇だったかもしれない
まるでオール3やGFのゆうさくみたいだあ(比喩)

492名無しさん:2025/06/17(火) 22:12:23
>>488
◇この淫夢ファミリーに混じるTRTは…?
ってなったけど実はトリタ、野獣に掘られたのが原因でホモ堕ちしてたのは草
A世界にいた時は度々ケツを貸し合う仲だったらしく、野獣がB世界に転移し消息を絶ってからは寝る間も惜しんで探し回るとか純愛ですねクォレハ…

493名無しさん:2025/06/17(火) 22:15:04
MUR大先輩とアキラが真っ当にかっこいいホモとして活躍してるのに野獣先輩は…堕ちたな

494名無しさん:2025/06/17(火) 22:20:30
>>492
これのせいで>>486の時、「田所さんを悪く言うんじゃねえ!あの人は俺に本当の愛と快楽を教えてくれたんだよ!」とか言い出すトリタェ
イオリがドン引きしてんじゃねぇか

495名無しさん:2025/06/17(火) 22:55:54
なんなんすか、この展開…たまげたなあ
でも異世界においても淫夢勢が何も変わっていないのはある意味ホッとします…

496名無しさん:2025/06/17(火) 23:02:30
>>485 4人なところ5人ってミスってたすまない)

497名無しさん:2025/06/17(火) 23:03:11
淫夢勢が出てくるとジャンルが淫夢になるのほんと強いなぁ・・・

498名無しさん:2025/06/17(火) 23:12:04
>>433
グラニュート和子戦
強さもそうだけど淫売のメスブタにされた女性陣の被害が洒落にならない量に達し、ソードオブロゴスの剣士も出張る事態にまで発展
冒険者達もこの時だけは剣士達への不信感を抑えて共闘、ゴチゾウの力を次々攻略していった

けどディーガナザルが組み込んだ素材の一つが、よりにもよって尸魂界から転移してきた霊王の左腕@BLEACH
ペルニダと同じく驚異的な再生能力に加え、進化し冒険者達のスキルやらライダー達の能力を使い逆に追い詰めた
更にディーガナザルが組み込んだのはキルゲの死体@BLEACH
聖文字を使い一護ですら破壊不可能だった檻に男は次々閉じ込められ、被害を免れた女はフェロモンの効果でメスブタ堕ちする中、

「分かったよ母さん……チクショウ…チクショウ……!」

と、遂に明さん自らの手で母を斬ることを決意したんだよな

499名無しさん:2025/06/17(火) 23:12:56
>>494
「変態の相手は先生で慣れてるだろ」って感想で言われて草。そういう問題じゃねえ!

500名無しさん:2025/06/17(火) 23:14:06
突然異世界に放り出され化物扱い
飢えに苦しむところに現れたのは奴隷狩り
捕まりたくないので囚人を解放すれば田所浩二容疑者
自分の知らないところでバスクにホモレイプ中の映像を加工される
枕がでかい

なんだこれは…哀しき主人公だなあ

501名無しさん:2025/06/17(火) 23:15:16
>>245

この後ニックこと肉助がどうなったかといえば、
卍丸達が暗黒ランを斬る裏で、カブキ、烈、シルビア、ポリュカ様と戦っていた
四人を相手するため、ニックも本気を出し真の姿である猪形態となる

しかし、ニックのブタ化はカブキが即解除するため効かず、そのうえ弱点の氷竜の術を撃たれる、
また、力のままに包丁を振るっても烈の消力で回避され、
シルビアからは同じオネエだとしても、アナタなんかナカマじゃないわと、容赦なくバイキルトを付与したポリュカ様をレディーファーストで連続行動させたり
と、相性が最悪だった

途中隠し持っていた血肉を食べて体力を回復させるも怒涛の攻撃には追いつかず打つ手なしとなり、
最期は「お願い、アタシが死んだら……アタシを食べて」と媚びるような口調で、せめて理想の死に方で死にたいと懇願する

だが、その言葉を聞いて、過去の戦いでピクルに脚を食わせた烈が、あの戦いを侮辱されたように感じ、舐めるなと激昂
円を描き拳で撃つ劈掛拳―――烈海王流グルグルパンチがトドメとなり、その命を終えた




「って、あら?アタシ生きてる……?」

かに、思えた
四人がその場を後にした後、ニックが戦闘中に食べた血肉の中に吸血鬼@彼岸島のものがあった事が発覚
強くなるために肉体改造を繰り返し、様々な生き物と掛け合わされてきた根の一族の生命力と合わさり、ギリギリの所で復活を遂げる
天守閣が崩れるどさくさに紛れ、変身術で稲妻の住民に化け誰にも気付かれぬように抜け出した

502名無しさん:2025/06/17(火) 23:21:27
>>485
この他の国ってどこだっけ
どっちの勢力にどこがどんだけ絡んでるのかB世界情勢は複雑皆既
木の葉隠れとかの忍たちは海の向こうの話なんで中立だったけど

503名無しさん:2025/06/17(火) 23:27:38
キュアスカイ対ジョーカー
スカイがいいところまで追い詰めるも、結果はジョーカーの勝利
スカイ、過去にジョーカーが出会った者たちのように心が折れたかと思いきや
「…わかりました。またあなたと会うその日までしっかり特訓します。それが…ヒーローですから」

504名無しさん:2025/06/17(火) 23:40:29
各地を放浪していたハドラーだったけど混迷を極める世界情勢を前に単独での活動には限界があると気づいて。宿り木としてフィオーレに赴いてFAIRYTAILに加入するんだよね。

「そのアバンって奴を探すのなら、冒険者ギルドの方がいいんじゃねえのか?」ってナツやグレイに聞かれるけど
「奴が冒険者ギルドに所属している可能性もあるだろう。易々と死ぬ男でも簡単に折れる男でもないからな。
あの男と同じ陣営に所属する気はない。奴を倒すのは俺だ。」って覇気のある返しをするのがまたいいんだ。

「それに、仮にも魔族のこの俺が、魔王軍討伐の機運が高まっている今の冒険者ギルドに入れるとも思えんしな。」となんて返す、意外としっかり考えて行動してるハドラー。
結局サルーム王国が魔王軍の手で滅ぼされて、FAIRYTAILに加入してたロイドとシルファとひと悶着起こしちゃうんだけど。
ロイドはそのあたり切り分けているから冷静だったけど、シルファがブチギレてギルド滅茶苦茶になってるのいつものFAIRYTAILだった。

505名無しさん:2025/06/17(火) 23:40:39
>>498
太陽様の白いアレ兵をぶった斬り、グラニュート和子の猛攻も凌ぎ続ける
が、相手は霊王のパーツの影響で無限に進化する化け物
これまで死闘を繰り広げたアマルガム達や、下手をすれば雅をも超えかねない
それ程の化け物に母が変貌し、目を逸らしたくなる現実へ顔を歪めるも、

「化け物は叩っ斬る…!それに俺は……フッ、いつの間にかこいつらの事が放って置けなくなっちまったようだ」

素っ気ない態度の自分にも馴れ馴れしく接する、MUR達冒険者
いずれ別れる連中と深い仲を築くつもりはなかったのに、
肩を並べて魔物の討伐に出て、アクア達の宴会騒ぎに巻き込まれ、純粋な憧れの目を向けるハチワレにむず痒さを覚えたり
気付けばこいつらの輪の中に入ってしまった
彼岸島で戦った時と同じ、死なせたくない奴らが増えてしまった

「だから俺は、たとえ自分の親だろうと――!?」

その時、明の懐で何かが光り輝く
取り出してみればそれは以前、メギドを斬った時偶然手に入れたアルターライドブック
何となく持ち歩いていたソレは今、明の戦意に呼応し新たな物語を形作る

『吸血殲鬼!』
『全てを奪われた絶望の運命を食い破る、孤独な救世主の英雄譚…』

「ハ、何だか知らねェが試してやるよ。変身!」

『殲鬼!抜刀!』

ライドブックの力によるものか、右手の義手刀は聖剣に変化
『塵殺剣・殲鬼』を抜刀し、ここに新たな聖剣の担い手が生まれた

506名無しさん:2025/06/17(火) 23:50:40
>>463
布一枚に拘束具という貧相な装備で武器もなかったカチーナとココナ
直虎が奴隷商人をぶちのめしている間に混乱に乗じて逃げ出そうとする。
おそらく、直虎もまた奴隷商人。このまま待っていればまた奴隷生活に逆戻りだ。これが最後のチャンスと見て逃げ出した。
しかし、せっかくのレアな奴隷を逃がすまいと商人の追手が迫ってくる。
連日の奴隷商人から虐待や過酷な労働で身体はボロボロだったためすぐに追いつかれそうになる。

「ココナちゃん逃げて!」
「だめ!カチーナちゃんも一緒に……!」

長い奴隷生活で既に固い絆ができていた。
丸腰のまま盾になろうとするカチーナに並び立つココナ。

そんな時、突如として轟音が響き、「とてつもなく巨大で白い何か」が奴隷商人を押しつぶした。
おそるおそる見上げると、そこには>>469のクラウラが巨体には似合わぬスピードで進軍していた。
もちろん、その周囲には暴走魔族がいる。
そんな中、拘束具に布一枚という丸腰で放り出されているのだ、と自分達の危機的状況を知る。

「逃げよう!」
「なに……あれ……」

逃げようとした先には、巨大なイカの化け物以上の絶望があった。
白い不気味な巨人――グラニュート和子>>498がそびえ立っていた。
かつてのアビスとの絶望的な戦争を思い返すも、カチーナはそれでも諦めそうになる心を振り払い、ココナの手を握る。

「こっちだよ!魔物が入って来れない狭い場所に……!」
「う、うん……!」

グラニュート和子に暴走クラウラ。絶望を形にしたような人類の天敵が跋扈する中を、奴隷から抜け出そうとする獣耳の少女達は逃げ惑う。
二人に救いの手はあるのだろうか。

507名無しさん:2025/06/17(火) 23:58:24
>>505
明さんが変身したライダー、全身の装飾が鋭利だったり返り血を浴びたようにも見えるカラーリングで、本人の殺伐さがめっちゃ見た目に表れてたな

508名無しさん:2025/06/17(火) 23:59:04
>>379
「……マジかよ。…夢で会ったことあるとか、そういうのもねぇのか!?」
「……(思い出そうとしてる顔)
……ごめんなさい、そういうのも……ない、みたい」

仲間と一緒に助けたし助けられた身なんだけどなぁ…なんて少し寂しく思いながらも、薫の脳裏に浮かぶはある可能性。

(…これはアレか?似てるけど違う世界…並行世界とかそういう奴か??
…オレみたいにあの時のことを夢としてすら覚えてねぇ辺り……そういう事、なんだろうなあ)

ヒーロー好きであるが故、そういう状況に陥った…なんて作品を観たこともある。だからその可能性へと行き当たったわけであった。

「…すまん、オレの勘違いかもしれねぇ。……それと付き合わせちまって悪いが、もうひとついいか?」
「…え、うん」
「ヘスティア・ファミリアって何処にあるか知ってるか?」
「知ってる…けど、どうしたの…?」
「そこの神様に用があるっつーか…今出来た」

何処か心配そうに見てくるアイズに申し訳なさを感じつつ、教えてもらった場所へと向かう。勿論ありがとうなと礼を言った上で。

(…あの時はあんまり喋る機会は無かったが…なんつーか沙耶香みたいな…情緒が幼いんだな、アイズって)

なんて脳裏に浮かべながら、彼女は目的地へ到着。
居たのは主神と少年だけだったが──主神が居てくれたのなら話は早い。

「ヘスティア神、オレの…っつーかオレ達と会ったこと、覚えてるか??」
「いきなり誰だい君は!?……あー、なるほど…異邦人君か。それもボク達の世界からかなり離れた…」
(…一目でわかる辺り、オレの知ってるヘスティアじゃねぇけど…神様なことは変わりないみてぇだな)

かつて違うオラリオに飛ばされた際、そこの世界のヘスティアが自分達のことを一目で異邦人だと見抜いてた事を想起する薫…だがここで声をかけられる。

「…君は?…ヘスティア様の知り合い、って訳でもなさそうだけど…」
「…いや、お前こそ……。…あー…オレから名乗るべきだな、こりゃ。
益子薫。刀使…わかりやすいかはアレだが、神薙の巫女って奴だよ。
そこのヘスティア神とは初対面だが、こことは違う世界のオラリオで仲間達共々助けられた事はある」
「…巫女さん…?君が?それに別の世界のオラリオ…?」
「…まあそうなるよな。…オレは名乗ったぞ。お前も名乗るならその辺の事情も話してやる」
「僕は…ベル。ベル・クラネル」

目前の白髪赤眼、兎を連想させる少年の名を聞いた薫は驚く。
違う世界のヘスティアが何度も『愛しの』ベル君と言っていた、遠くまで出稼ぎに出る羽目になった男の名であったからだ。

ヒーローに憧れ刀使になった少女と英雄に憧れ冒険者となった少年、別の世界では折り悪く出会う事のなかった2人はこうして…遭遇を果たした。

509名無しさん:2025/06/18(水) 00:13:39
>>470
いざバトル始まってみるとカメックが思うのほか強くて笑った
序盤ハジメとはいえガチで苦戦して、ユミナとエルがうまい具合サポートした挙げ句
ユエがハジメの血を吸って魔法ブッパしなければ危なかったよマジで

ちなみにサソリモドキくんは雑に処理された模様
※余談だがこのカメックの強さの基準はキヴァ@バーサスよりちょっと下ぐらいらしいですby書き手

510名無しさん:2025/06/18(水) 00:14:09
(シュゴッダム周り一気に進めます)
無事シュゴッダムに到着し、例の現地協力者を探していたギラ一行はベオウルフたちと合流できたな
協力者の件で尋ねるもベオウルフも他の皆も何も知らないとのこと
首を傾げることになった皆だが、このタイミングでラクレスが民を鎮めるための演説をこのタイミングで開始

もしかしたらもう誰かが動いてることを加味し、ギラ組とベオウルフ組は二手に分かれ演説会場へと向かう
一方その頃、演説中のラクレスに近寄る黒いフードの影……何者かによって洗脳され、ラクレス暗殺の為の手駒に仕立て上げられた少女
転移災害に巻き込まれ行方不明になっていたはずのエリス・ボレアス・グレイラットだった

511名無しさん:2025/06/18(水) 00:29:45
>>368
そもそもA世界の稲妻はジパンクという土地の中の一国という扱いで原作のような島国じゃないんだよな
だから>>368で復興する時は他のジパングの民にも手伝ってもらったことで想像以上のスピードで進んでいくんだよな

雷電将軍@架空世界「やはりこの世界の稲妻の民も強いものです」
銀時「いや強いのは強いんだろうけどな……」

けど、それには理由があって

宵宮「あっ♡またサラシが破けてもた……」
綾華「この胸では鎧が入りませんね……元の大きさに戻せはしないのでしょうか」
神子「よいではないか♡女としての魅力が高まったとえばよいのじゃ」
瑞希「けど、男の人の視線がずっと胸に集中して心理療法にも支障が出てるんだよね……」
沙羅「こんな胸……先の醜態の烙印に等しい……。屈辱……!」
忍「下着をしていても擦れて感じてしまうな……」
心海「ですがこうして稲妻を魔の手から取り戻せたのです。今よりもこれからを見ましょう」
早柚「この顔よりも大きな胸のせいで眠れない……!」

男衆「(血走った視線で"それ"を見る)」

銀時「なんか一部分だけ強くなってない?というか将軍よりデカいよね?将軍以上の夢想の一太刀おっぱいにしまっているとしか思えないんだけど」

先の騒動の後遺症として、稲妻の女性陣の肥大化した胸はそのままになっていた。
もはや爆乳とも言っていい顔よりデカいそのサイズはジパング中の男を虜にして、結果としてとんでもない数の男手が集まっていたのだ。
騒動で名だたる戦士たちをぱふぱふで一時無力化したその破壊力は伊達ではない。

イレブン「……!」
カミュ「で、……でけぇ……!」
グレイグ「お……おぉ……!」
ロウ「こりゃたまらん……!」
カブキ「くぅぅぅ〜〜〜っ!!こんなキレイな女達にサヨナラを言わなきゃいけないなんて、男としてツライぜ!」

シルビア「……」
マルティナ「……」
静香「カブキさんのエッチ!イレブンさんのエッチ!」

先の騒動で戦っていた戦士たちも、女性陣に耳を引っ張られて稲妻を後にした……。

茂茂「この国にも生きているのだな……侍が」
銀時「ちょっと将ちゃん!?鼻血出しながら言うセリフじゃないんだけど!?」
茂茂「将軍家は代々、過負荷反応が起こると鼻血が出る体質だ」
銀時「オメーの性欲と煩悩が元素反応起こしたしただけだろうが!!」

512名無しさん:2025/06/18(水) 00:32:31
「あー、なあオスカー。アンタの実家いまエライことになってるけど。」
『なんだいザイロ。迷宮を実家扱いはちょっと勘弁してほしいな。
こっちはサシでミレディの相手をして胃薬を切らしてるんだ。手短に頼む。』
「迷い込んだガキどもが閉じ込められていた裸の幼女回収したと思ったら、クッパの部下が来た。
クッパのとこの魔法使いは一端置くとしても、あの幼女何?お前の趣味か?」
『み に お ぼ え が な い』

から始まる、奈落に突入した十月機関組の遠隔通話によるカメック戦の外部実況。

手を貸すかどうか聞かれた時は『一応試練と言う体で作った迷宮だ。カメックが彼らを殺しそうになったら介入するくらいで、ドッタとマルファもいれば逃げるだけならなんとでもなるだろう。』とオスカーは返したけど、滅茶苦茶心配そうにしてた。
実際にカメック倒した時はザイロは感嘆していたし、サソリモドキの素材を盗もうとしたドッタをマルファが滾々と説教してた。その通話越しでオスカーとミレディは胸をなでおろしていたり。

ハジメたちが奥に進んだのを見届けてから帰還した十月機関だったけど、一緒に落下していたワイゼル∞をここで回収してるんだよね。
ワイゼルの材質や技術がB世界由来のものであるとここで断定されたけど、下手人や犯人はまだ不明なんだっけ。クッパとは無関係らしいし。

513名無しさん:2025/06/18(水) 00:35:37
リーゼ・マクシアでは国を統一したガイアス王とその部下としてまさかのヴィザ翁が並び立ってて武力最強タッグが爆誕
>>265のデェムシュら過激派で、独断専行したオーバーロードインベスすら一切寄せ付けない実力なの、化け物以上に化け物な連中
だがそれでもヘルヘイムの森の侵食には全く成す術がないの、どれだけ強かろうとあくまで「人」
怪物には勝てても、天災には無情なほど無力で力の限界を感じたな
大戦争の機運や>>133の異界炉計画の再始動もあって国外への不信も強まるし、自国以外は信用ならない土壌が完成しつつあるのが痛い

514名無しさん:2025/06/18(水) 00:38:21
>>505
名前が仮面ライダーベルセルクなのがおおもう…
進化し続けるグラニュート和子に対し、名に相応しく聖剣でひたすらに斬り刻む明さん
滅却師の霊子兵装で大量の矢を射られるが、それすら剣一本でひたすらにザンッしていく

「この親不孝者のクソ息子!太陽様を奪っただけじゃ飽き足らず、私の命まで奪おうってのかい!?」
「ああそうだ!人を殺す化け物は殺す!ここに雅の野郎がいなくたって、それは変わらねェ!」
「テメェ!クソ息子!」

怒り心頭で更に進化の兆しを見せ――グラニュート和子は大量の血を吐き出した
酸賀とディーガナザルが手を加えたとはいえ、ベースとなったのはただの吸血鬼の宮本和子
それでもゴチゾウや聖文字なら耐えられたが、霊王の体の一部は劇薬
度重なる進化にとうとう体が付いていけなくなったのだ

そしてこの機を逃す明ではない

『必殺読破!殲鬼!一冊斬り!』

「悪いな小春…あの時お前に手を汚させちまったが、やはりこいつは俺がやらなきゃならねェようだ」
「ち、チクショウ!お前さえいなけりゃ…お前なんか生んでなけりゃあああああ!!!」

「叩っ斬る!」

ザ ンッ !

「こ、この…ゲロカス……」


【宮本和子@彼岸島 48日後… 異世界にて散る】

515名無しさん:2025/06/18(水) 00:55:38
カメックとサソリモドキ倒して一段落……かと思いきや思想の相違でハジメとユミナが喧嘩し始めたのはなぁ……
最初はハジメは場合によってはユミナ殺す気でいたけど、ユミナが予想以上にしぶとかったかつ自分がヘロヘロになるまで抵抗して自分にまたしても一発頭突きかましたもんだから

あまりにもユミナがバカが過ぎてかつ、遊星と出会った時の「絆」の話を思い出したのか
あとエルちゃんにも「どうこう言うつもりはないけど香織さんを悲しませるのはやめてください、あと私との約束破ったら許しませんよ(意訳)」と釘刺されたのもあって

ハジメ「……もういい」
ユミナ「ふ……ぇ……」
ハジメ「……言っとくが、俺は俺の考えを変えるつもりはない。……だが、少しだけなら譲歩はしてやる」
ユミナ「……あんたも、十分、わがまま、じゃないのよ……バカ……」
ハジメ「……お前にだけは言われたくないな、バカ女」

これのお陰でハジメくんがほんのちょっぴりマイルドになりました

516名無しさん:2025/06/18(水) 00:56:06
>>458
マクギリス「…ところでオルガ団長、ミカ嬢。君たちは彼を…ユウキ総帥(グランドマスター)をどう観た?」
オルガ「どう観たって、言われてもな…色々気苦労が絶えなさそうな、中間管理職っつーか」
ミカ「うーん…お腹の中で色々と、考えてそうなおにいさんかなぁ?そういう経験は私にもあるし、それで色々とやらかしちゃったからねー☆」
オルガ(やらかしたバエル馬鹿とやらかしたお嬢さんに、勝ち馬に乗ったつもりで泥舟に乗ってた強欲な馬鹿。…勘弁してくれよ……)

自嘲しつつも、だからと言って放り出す気はないオルガ
そんな中マクギリスは二人の言葉を聞いた後自分の見解も話した

マクギリス「私には、彼の瞳中に怒りが観えた。かつて私が抱いていたそれと似た物が」

原作通りなら理不尽なトラック事故で両親亡くした時に抱いたそれを指してるんだろうけど、架空異世界なのもあってわからないんだよね
何気に転スラ関連のキャラどころか組織にワードもユウキ当人と自由組合しか今のところ出てないのもあって

517名無しさん:2025/06/18(水) 00:56:08
>>351
この後の檜山、ハイリヒ王国に戻らず一時期行方不明扱いになったのお前マジかよってなった
実際はキルバーンが「魔界の神」に会わせてあげるとか言い出してそれに従うしかなかったって感じ

なお出会った結果、香織を手に入れるために手段を選ばないことを選択肢、魔王サイドに鞍替えである
一旦はクラスメイトの所に戻ってスパイ活動する感じにはなるけれど

なおこれの影響でエリリンが檜山脅して利用するフラグがなくなったので着実にエリリンのフラグ壊れていったり別のフラグが発生したりしている

518名無しさん:2025/06/18(水) 01:02:27
>>505
この戦闘中、>>506で実は意外と近くにココナとカチーナがいたんだよな
ただグラニュート和子相手に周囲を気にする余裕が無くて、明さんも気付けなかった
ザンッした時和子の血が偶然ココナの体内に入ってしまう事態に

普通なら吸血鬼化するんだけど、魔改造されたせいで吸血鬼ウイルスの効力が弱まりそうはならなかった
でも代わりにココナの股から太陽様の脚にあったのと同じ突起…ざっくり言えばチ○コが生えふたなり化したのは予想外だからチクショウ!

で、この結果
勃起したふたチンの処理の仕方が分からず半泣きになるココナと、女を誘惑するフェロモンへ必死に抗うカチーナという構図が生まれてしまった

519名無しさん:2025/06/18(水) 01:03:30
オリロワ8ジョーカー、悪しき存在は陰ながら倒してるんだよな
ただ名誉は欲さないからあまりそれを口にしない
一部では噂になってるが…

520名無しさん:2025/06/18(水) 01:03:43
>>513
ヘルヘイムの森、本来もっと国を越えて取り組むべき事案だけど、情勢のせいで最も渦中にあるリーゼ・マクシアが孤独に闘い続けるしかない状態に追い込まれてるのが辛いなあ…
ガイアスも下等なサルに同胞殺られて業を煮やして出てきたデェムシュとの戦闘の時、受けた傷からヘルヘイムの毒の侵食受けちゃったみたいだし、どんどん余裕が奪われていってる

521名無しさん:2025/06/18(水) 01:24:05
>>35
この後、燐は賢人に保護される

燐(どうしてこんなことになったんだろう……)

青い空のカミュ本編で現実に戻らなかった燐はこの世界にうんざりしていた
でも賢人と会話を重ねていくうちに、互いに本が好きとわかり打ち解けていく

そして賢人はこの世界で生き抜くための術を提案した

賢人「燐、俺と一緒に冒険者ギルドに入ろう。この世界で戦う力がないのはあまりにも危険だ」
燐「はっ、はい。えーと、わかりました」

522名無しさん:2025/06/18(水) 01:49:01
健太が世界Aでギャバンって単語を何度か出すせいで一部の住人にギャバンって単語が根付いて草

523名無しさん:2025/06/18(水) 06:09:12
>>511
(ジパングは島国って語りがあるんだ)
冬になると流氷で地続きになる場所もあるっていうのと、閑散期で人手が手に入ったのもあって一気に進んだな
そんじょそこらの妖怪が出てきても手が出せない強さだし

524名無しさん:2025/06/18(水) 06:40:17
>>510
77歳の肛門モロ感の暗殺者「体の中にね、(鉛玉を)しまっといたら、いつも一緒だもんね?」
鬼鮫(バックアップとしてついてきましたが、やっぱりこの人は危険ですね。ここからは単独行動の予定ですが、さて……)

この場には暗殺部隊の市川玉藻グラジオと干柿鬼鮫も来ていた
こいつらも何者かの暗殺を命じられているらしいが、鬼鮫が引いてて笑っちゃうんすよね

525名無しさん:2025/06/18(水) 07:17:37
>>361
聖女の力を使う機会もその分増えて、感づいてるキャラも増えていってるってことだからなあ
トラウマ故に隠したがるくせに嘘ヘッタクソで墓穴を掘るアホの癖に自分の事頭いいって思ってて、かつ苦しんでる人困ってる人を見ると放っておけず力使っちゃう子なのでフィーア…
そのせいでカノープスもといカーティスの心労がマッハだし、前記の通りザビリアの粛清リストは増え続ける

526名無しさん:2025/06/18(水) 08:05:38
>>518
この時のカチーナ、フェロモンの影響もあってココナがとてつもなくかわいく見えて魅了されてたんだよな
必死に抗いはしたんだけど、結局誘惑には勝てず奴隷としてつけていた最後の布一枚すら脱ぎ捨ててココナを押し倒してしまったのは新たな百合の芽生えを感じました
とはいえ、そこまで性知識がなかったのもあって抱きついて素股をするまでにとどまったから最悪の一戦は踏み越えずに済んだのは不幸中の幸い

527名無しさん:2025/06/18(水) 08:29:08
異世界に来てまで明さんを苦しめる淫売のメスブタに当然感想ではメ超メだの言われてたけど、結果的にカチココ(CP名)の誕生をアシストしたのには称賛の嵐で草
ふざけんな!みんな出て来い!ロリコンのキモ笠とマネモブがいるぞ!

528名無しさん:2025/06/18(水) 08:44:18
>>258
言うてさとこは良くも悪くも流されやすい子だから、それも合わせてとりあえずドレイク軍に身を寄せるコースかと思いきや、ここで自分と同じように保護された異邦人と出会う事となったのが転機だった
その異邦人が……お前かよオルフェ!
当人はアコード故の読心もありどうにか隙見て逃げたがってた所に出会っちゃったわけで
なおさとこの(というかにんころ特有の)倫理観の無さには引いてた模様

529名無しさん:2025/06/18(水) 09:18:17
キヴォトスvsシュゴッダム&バグナラクなのか
それともキヴォトスvsシュゴッダム、キヴォトスvsバグナラクなのか
それが問題だ
二正面作戦でも有利なのはキヴォトスだけど、さすがに二国が連携してくると不利だと見られてたね

530名無しさん:2025/06/18(水) 09:27:15
>>526
カチーナ(なんか変だ……どう見てもココナちゃんが……色っぽい……)
ここから2人でレスリング(意味深)したけどいやあ名試合でしたね

531名無しさん:2025/06/18(水) 10:24:29
>>94
それで遥に勝つためにやる事がまねっことちょっかいスキルに魔法職故のスキルを駆使した転移者及び異能・スキル持ちの暗殺なのがお前さあというか>田中

532名無しさん:2025/06/18(水) 10:49:47
ユーハバッハが召喚されたのがチュルナイ@デルトラクエストだったからいきなり影の大王の手先やら原生生物やらにラッシュされて普通なら死んでるんだよ
当然のように全部返り討ちにした……

533名無しさん:2025/06/18(水) 10:56:16
>>482
もう待ちきれないよ!早く出してくれ!(我修院)

534名無しさん:2025/06/18(水) 11:37:47
>>532
千年前からで未来改変出来ないとはいえ、素のスペックもクソ高いんだよねバッハ

535名無しさん:2025/06/18(水) 11:38:39
指名手配として追われてる晴人さん、グラニュート和子戦とクラウラ戦に出くわす
今助けに出ていけば捕まる可能性は高く、幸いなことに誰も自分には気付いていない

「……目の前の誰かを見捨てる奴が、誰かの希望になんてなれないよな」

だが彼は変身し、加勢する道を選んだ
当然指名手配犯が味方側とは言え乱入した事に気付いた面々は驚き警戒、なんなら状況を顧みずこの場で捕まえようと考える者も居たが…人々を守る為奮戦する様を見て今は共闘を選ぶこととなった

536名無しさん:2025/06/18(水) 11:39:25
>>243
綺麗寄りになってるならなんで魔女教なんかに居るんだレグルスさん…と思ったけど、どうも原作では不仲だったペテルギウス絡みの理由があるんじゃないかとか言われてたな

537名無しさん:2025/06/18(水) 12:40:50
>>255
この後の菊五郎だが、カブキを追うためにピンクタイフーンに乗り海外へと飛んだ
その道中、アバンに敗北した罰として辺境でおばけキノコに世話を受ける屈辱を受けているキギロと遭遇
アバンへの復讐を狙う彼を、草木を自由自在に操る能力で成長させ、僕の大切なお友達軍団に加えさせた

「ボクの見た目どうにかならなかった?」
「このピンクの美しさがわからんのか?」

その体は菊五郎の力を受けて桜のようになっていた

538名無しさん:2025/06/18(水) 12:45:44
>>525
前世でセラフィーナ(フィーアの転生前)を拷問死させた上で生まれ変わっても殺しに行く宣言しやがった魔王の右腕(※原作だと真の魔王疑惑あり)が転生してたらって考えたらそりゃカーティスはフィーアが動くたび気が気でないよなあと

539名無しさん:2025/06/18(水) 13:44:01
>>527
やめんか男は皆美少女の百合が大好きなんじゃ。聞いておるのかワシの話を

540名無しさん:2025/06/18(水) 16:16:41
>>398
サソードにも勿論変身できるんだけど、ぼっちゃまが転送された世界はよりによってライダーが迫害されてるA世界
非常に不本意ではあるのだがスコルピオワームとしての姿で人助けをやってたんだよな

541名無しさん:2025/06/18(水) 17:19:37
>>460
このことをかつて飛羽真に救われたキルトはなんとかしたいと考えるも、ベストナインの権力を持ってしてもなかなか難しい

542名無しさん:2025/06/18(水) 17:43:51
>>460
ドラ「ほら、だから言ったんだ…仮面ライダーは害悪な存在でしかないって…」
のび「…」
ドラ「大丈夫、絶対に守るからね」

543名無しさん:2025/06/18(水) 17:47:32
>>477
ジョーカー2人いるけどこれどっちのジョーカーだっけ?

544名無しさん:2025/06/18(水) 17:50:54
カシラこと一海はライダーに良い印象を抱く者が少ない世界Aでそれでも仮面ライダーグリスとして人助けしてたな

545名無しさん:2025/06/18(水) 18:12:25
当たり外れの大きいA世界の中でもヴェルヴァレム@塔の下のエクセルキトゥス とその周辺地域はかなりの当たりと言っていい地域だったな
ヴェルヴァレムの循環システムのおかげで環境はかなり良いし、
時系列的には本編終了後なのでギドゥ関連も解決済み、
昔から転移者(ヴェルヴァレム周辺では異邦人と呼ばれる)が現れるので支援もあると至れり尽くせりである
とはいえ、外では原作の時点で言われていた過酷な環境に適応した危険な生物が存在している上に、
架空世界だと豊かな土地を狙って余所者や魔族なんかが攻めて来たりと外部からの脅威が大きいが

546名無しさん:2025/06/18(水) 18:30:39
>>510
ラクレス「シュゴッダムの民よ!皆の困窮の声は、すべて我が耳に届いている!
国を率いる者として、その責は全て私にある!
だが決して、他国への憎悪や欲望に呑まれてはならない!それらに身を任せれば神の怒りよりも恐ろしい、我ら自身の滅びを招くことになる!」

住民A「ふざけるな!この期に及んでまだ国民に飢えに喘げと言うのか!」
住民B「王が不甲斐ないからこうなってるんだ!俺たちに押し付けるのはやめろ!」
住民C「我々もバグナラクに続き、キヴォトスへ侵攻すべきだ!」

住民D「ラクレス王!最近巷に出回っているあの映像は真実なんですか!」
住民E「キヴォトスへの侵攻に反対しているのは寵愛している女でもいるからじゃないのか!」
住民F「あんなデカ過ぎる枕がある場所は国王の寝室以外にありえない!」

住民G「やっぱりラクレスはロリコン王だったんだああああああっ!!!!」

思い思いの不安や怒りをぶつけ、ヒートアップしていく民衆。
王は懸命に訴えるが、悪意に扇動され過熱しきった民意には届かない
そんな狂気の渦をかき分けて、ラクレスへと近づく黒い影
エリス・ボレアス・グレイラット。
虚ろな目をした少女が、場を更なる混沌へ導くため

その手が獲物を掴み、懐に忍ばせた何かを抜こうとした刹那――

「止まれ」

エリスの腕が、横から伸びた何者かの手に掴まれる。

「懐の物はそのまま出さないでくれ。
 その選択は、この世界の破滅へと分岐することになる」

放たれた刺客を阻んだ者の正体。
クランスピアから失踪していたエージェント。
分子対策室室長、ユリウス・ウィル・クルスニクだった。

547名無しさん:2025/06/18(水) 18:39:07
黙れドン太郎が黙れ(ドン)でルイと一緒にレイプして回ってるのほんとさぁ…
ラクトやカミーユやロリカイザーは黙れドン太郎の風評被害を止めようと考えるがなかなか出会えず再戦出来ない状況

548名無しさん:2025/06/18(水) 18:47:03
>>401
そもそも「神の反逆者」なんだし、何かしら神様絡みでおつらい過去持ってる可能性あるんだよなベストナインの皆
現状碌でもないルイですら過去に触れられることを意識的に避けているみたいだし
じゃあフレアは何なんだよって話にはなるけどなんだか過去絡み中々ヤバそうなんだよなぁ

549名無しさん:2025/06/18(水) 18:59:26
>>542
確かドラえもんが偶々いない時、のび太が魔物に襲われる事件があったんだよな
でもそれを見かけた晴人が助けに現われ撃退
指名手配中の指輪の魔法使いなんで最初はビビるのび太だったけど、自分を気遣う晴人の姿に「悪い人じゃないのでは」と思い始める

けど運悪くドラえもんが帰って来て、怒り心頭でウィザードを攻撃
のび太の制止も聞かず殺そうとするけど

「いい加減にしてよ!そのお兄さんはぼくを助けてくれた人なんだよ!?これじゃあ…悪者はドラえもんの方じゃないか!」

仮面ライダーに対して異様な敵愾心を向けてることへの、前々からの疑問もあってか遂に堪らずそう言った

550名無しさん:2025/06/18(水) 19:01:27
マリオと関キノピオと共に諸国を巡るピーチ姫だけどキノコ王国を滅ぼされた怒りから心を病んでいたな

モブ盗賊団に襲われた時に三人で戦って撃退するんだけど、ピーチ姫だけ斧で鬱憤を晴らすかのごとく盗賊の一人の頭をかちわったのは怖かったヨ

551名無しさん:2025/06/18(水) 19:03:00
>>546
住民Gだけ一発で何者かわかって草

552名無しさん:2025/06/18(水) 19:06:07
>>514
グラニュート和子は倒したけど一件落着と言うには傷痕が深過ぎたんだよな
この戦いで冒険者達には死傷者多数
太陽様の脚の突起物から出る白濁液には依存効果があるせいで、淫売化した女達は和子死亡後も快楽を求め苦しんでいる
何より元の世界で小春が肩代わりした母親殺しを犯し、明さんも戦いの後は一筋の涙を流していた

553名無しさん:2025/06/18(水) 19:11:35
>>400
実際、湊くんは中級魔法@このすばまで短期間で習得したからすごくはあるんだよね
まあスキルポイントをみんなが稼いでくれたからで、それが余計に湊くんがコンプレックスに思う理由なんだけど、まあそれでも湊なりに工夫をしながら戦うことで活躍もしてるんだけど明らかにスペック不足だからコンプレックスにも思う

キルト「この短期間で中級魔法まで習得した湊は大したものだよ。俺は昔、本当に弱かった。……良かったら湊に剣技教えようか?俺が教えられるのは二刀流になるが……」

湊「はい!是非ともお願いします!」

554名無しさん:2025/06/18(水) 19:12:39
黙れドン太郎のユニークスキルが黙れ(ドン)で草生えた
力を入れて何かをドンと叩くとめちゃくちゃ強烈な衝撃波を発生させるという名前に反して強い能力
空気をドンして非常に素早く加速したりも出来るし汎用性が高いから強い
ただし発動には必ず「黙れ」という言葉を使う必要がある

555名無しさん:2025/06/18(水) 19:18:53
>>552
おまけに明さんが未知の聖剣とワンダーライドブックを創造したのもあって、力づくでも回収すべきではってソードオブロゴスの方で話が挙がったんだよな
流石に和子戦で傷心中の明さんにそれやるのは酷だと、飛羽真が強く反対したが

556名無しさん:2025/06/18(水) 19:22:06
>>553
これのお陰でコンプレックス問題は完全な改善とならずとも、湊自身もソードスキル習得したりと強くなれた
軽い模擬戦の時にキルトが「かつて一緒にいた男友達」の事を思い出して湊に話していたのが印象的

557名無しさん:2025/06/18(水) 19:23:41
めぐみん「そういえばどうしてロリカイザーはこめっこの姿をしてるんですか?」

ロリカイザー「変身だよ、めぐみん姉ちゃん」

めぐみん「全く意味がわからないのですが!?そういう魔法かスキルですか!?」

ロリカイザー「うーん……まあこの世界に来る前に色々あったんだよ」

めぐみん「ふむ。しかしまあどうしてこめっこの姿なのか謎ですねぇ」

ロリカイザー(俺がロリコンだからなんて言えねーな、流石に……)

558名無しさん:2025/06/18(水) 19:34:55
>>546
エリスはユリウスが止めたけど、念を押してもう一人暗殺者を仕向けてたんだよな
それは混沌5で生還後、異世界に転移してきた万丈龍我
エリス同様、経緯は不明だが何者かの駒にされていた
更にこの世界に転移してきたらしいワープテラのケミーカード@ガッチャードを持たされており、一瞬でラクレスの目の前へワープ
抵抗する暇を与えずビートクローザーを振りかぶり……

『KAMEN RIDE ZI-O!』

『FORM RIDE ZI-OⅡ!』

「悪いな、そいつはもう俺が見た未来だ」

ジオウⅡにカメンライドした士が未来予測+時間遡行でラクレス暗殺を阻止
ラクレスが斬られる寸前まで時間が戻り、万丈の剣は見上げる程のデッケぇ男根に防がれた

ラクレス「何者だ…?」
ドゥーガ「だ、誰だこの露出魔をここまで通したのはー!?」
ベオウルフ「シュゴッダムの王よ、貴殿の国へ侵入した件は後で謝罪する。だが今この場は、我々に任せてもらおう」

559名無しさん:2025/06/18(水) 19:36:44
>>543
異世界スーサイド・スクワッドの方です
このジョーカー、両さんがまだ常識的に思えるほどの常軌逸しぷりでなすすべもなく、ボコボコに…
たまたま通りかかったチームドロシーが気づかなかったらどうなっていたやら

560名無しさん:2025/06/18(水) 19:42:25
余談だがひなたちゃんのユニークスキルが彼女が思い浮かべる東方将軍ツァラトゥストラの理想をそのまま体現したようなものだった模様
初陣でモンスターの大群を全滅させていた

あと風莉お嬢様の方は戦いも出来るヒーラー職なんだけど、何故かペットボトルを生み出せるユニークスキル習得してて草

561名無しさん:2025/06/18(水) 19:45:48
当たり前だけど仮面被ってるめちゃくちゃ強い騎士とか警戒されて当たり前なのよ
化物より強くて素性わかんない奴はみんな仮面ライダー扱いだし

562名無しさん:2025/06/18(水) 20:04:05
マーニャとミネアは父エドガンの仇を取る旅の中でマトリフに呪文の修行を受けており、彼らを殺した魔王軍への復讐を目指していた
ドラゴンが最強の代名詞であるこの世界でドラゴラムが使える彼女は、冒険者ギルドで上位の実力者として評価されており、その性格から人気も高かった

ある日、魔王軍討伐の為に妹のミネアやギルドの仲間を連れて出撃する
しかし、魔王軍の圧倒的な強さから途中で討伐は難しいと悟り、ミネアや仲間達を逃がした後、一人で殿を務めた
マーニャがかつての好敵手であったマトリフの弟子だと知ったガンガディアを迎え撃つ
ガンガディアに対しドラゴラムを唱えて立ち向かうという、獄炎本編とは逆の構図となりながら、互いに全力を出し尽くした末にマーニャは紙一重で敗北し死亡する
ガンガディアからも素晴らしい魔法使いだったと敬意を示され、持っていたドラゴラムの魔導書@ダイ獄炎はガンガディアの手に渡った


この後、彼女の遺体はザボエラ@ダイ大の手により回収される
実はマーニャが敗北したのはザボエラが密かにデバフをかけていたせいであった事が発覚した
ザボエラは科学者としてディーガナザルに張り合っておりその材料を確保するためだった
色々と改造を行ったうえで遺体を蘇生液に浸け復活させ、ついでにウルノーガ軍が残した妖魔のバニースーツを着せられて、呪われしマーニャと化した彼女は魔王軍の一員となった

ザボエラはこの後、経緯を知ったガンガディアに余計な事をするなと怒りを買う事になる

563名無しさん:2025/06/18(水) 20:04:45
>>397
>>483
情報収集
(下手に使うとまだ何もわかってない内から敵を作りかねないからという理由でテンプテーションは非使用、この世界線だと>>253の通りそんなに恐れられてなかったのにかみの唆し受けた大神官にハメられ追放って経緯なのもあってか、その辺り慎重になってるようだ)
により、
・七英雄の名を僭称する怪物の勢力には主にバレンヌ帝国が対応
・既に怪物の内1体は現皇帝であるジェラール達により討たれた
・脅威は七英雄だけでなく多岐に渡る為、他国や冒険者、魔導士ギルド等を頼る事も検討中

といった話を聞いたロックブーケは思案する
仮に件の怪物が自分と同じように飛ばされた七英雄…かつての仲間なら、討った側であるバレンヌ帝国への怒りは収めれそうにない
だが聞いた話であれば、自分にとって仲間であり想い人たるワグナスすら、化物として暴れ脅威となっているというではないか
それがもし、もし本当だとして、話に聞くように変わり果ててしまっているのなら……とも彼女は思う

流石にクジンシーよりはマシだと思いたいが、頭の出来が劣っている自覚がロックブーケにはあった
特に兄のノエル、想い人のワグナス、参謀のボクオーンと比べてしまえば雲泥の差だろう
しかし今は足りない頭を全力で回し、どうすべきかを考える事にし……やがて答えは出た

「…確かめないと。私の目で…本当に彼等が七英雄なのか、変わり果ててしまっているのか…そのためには…!」

テンプテーションを始めとした自らの技等はおそらく魔法には該当しない、故に先の情報も考慮し、冒険者になった上で…帝国及び七英雄への接触を試みることにしたのだ
なお名前はそのままでも大丈夫だったようで、親に七英雄のひとりの名を付けて貰ったと解釈されたようである
まさか七英雄そのものが人間のまま、過去から今の時間まで飛ばされたなんて想像がつくはずも無いので仕方ない

564名無しさん:2025/06/18(水) 20:08:03
枕がデカすぎることでシュゴッダム国民の疑心暗鬼を煽るバスクの戦略眼がデカすぎる

565名無しさん:2025/06/18(水) 20:09:35
世界A、世界Bにおいて語り継がれる奇妙な噂があるんだよね
人が住めないようなぐらい汚染された土地とかぐらいでしか聞こえないんだけれど

「この世界は終わらなければならない」
「間違いは正さなくてはならない」

っていう、まるで呻きのような声が

566名無しさん:2025/06/18(水) 20:12:26
>>558
ラクレスの前にいきなり正体不明のライダーやフルチンの巨漢が現われ、どよめく国民達
そんな中で真っ先に叫んだのはやっぱりこの男

国民G改めゴローゲ「あの丸出し野郎は…キヴォトスのガキどもを助けた奴だ!やっぱりラクレスはキヴォトスと裏で繋がってたんだああああ!!」
国民M「なにっ国のトップによる裏切りっ」
国民K「ふざけんな!みんな出て来い!あのロリコン野郎を殺すぞ!」

>>197で退散したモブ達から話を聞いていたせいで、ゴローゲの勘違いが炸裂
火に油を注ぐ形で国民の怒りが爆発、アーマードライダーに変身する侵攻賛成派を筆頭に、各々武器を持ち壇上へ襲い掛かった

士「おっと、ここは通行止めだ。痛い目見たくなけりゃさっさと自分の家に引き籠るんだな」
レイサ「何ですかその悪役っぽい台詞!?折角かっこいい変身してたのに、台無しじゃないですかー!」
スズミ「門矢さんの言うことに一々反応してたら身が持ちませんよ」

殺気立つゴローゲ達をディケイドと、自警団の二人が阻止に動く
因みにスズミ達は士がアタックライドで召喚した、ジオウ専用タイムマジーンに搭乗中
これは公の場にキヴォトスの生徒が現われ余計パニックになるのを避ける為とのこと

567名無しさん:2025/06/18(水) 20:13:33
本来テムオリンやタキオス達エターナルはある程度自由に世界を移動できる(その代わりに移動するとその前にいた世界から痕跡が消える、回避方法あり)んだけど、>>188のタイミング以降だと現状A世界とB世界間しか行き来できない上に、この状況下で死んだらそこで問答無用で終わりって感じになってたんだっけ
瞬?転移枠の方の今の彼がエターナルかどうかは現状不明、そもそも担うべき永遠神剣たる『世界』が無い(ウォーズ2の一件が理由)から違うんじゃないかという説が有力だった

568名無しさん:2025/06/18(水) 20:13:33
>>555
同じソードオブロゴスの賢人も同席していたら反対してただろうけどその時は燐を鍛えるために不在で冒険者ギルドでクエストこなしてたからなぁ

569名無しさん:2025/06/18(水) 20:16:37
>>555
ただでさえバハトやミヤモトのせいで自分達の評判最悪な所へ、冒険者達から慕われてる明さんに手を出せば余計に印象悪くなるからなあ
それもあって明さんの聖剣とライドブック回収は一旦保留になった

570名無しさん:2025/06/18(水) 20:22:04
実はMURとかが明さんに母親を殺させないよう、自分の手を汚す覚悟してたんだよな
ただ聖文字で出した檻に閉じ込められ、実質戦闘不能になったから…
全てが片付いた後で手遅れだったのを察し、大先輩も悔しそうにしていた

571名無しさん:2025/06/18(水) 20:23:17
>>389
成り行きでカブキの旅に同行するようになった静香ちゃん
最初こそ生贄にされ醜い姿に変えられたトラウマからか引っ込み思案だったけど、
カブキとの奇想天外な珍道中で次第にいつもの調子取り戻していって最終的には破天荒なカブキのブレーキ役兼折衝役になったのはようやく報われたなって感じ
そこからさらに鉄人兵団で見せたような不屈の精神も見せてカブキからも「オレ様好みの肝っ玉のあるいい女」と認められていくんだよな

572名無しさん:2025/06/18(水) 20:30:00
>>540
ただスコルピオワームも異形に違いないから人助けをする異形として見た目なんかが噂されたんだよな

573名無しさん:2025/06/18(水) 20:46:06
>>2947
頑張る湊くんに風莉たちは一先ず安心である
と言うよりも湊くんのコンプレックス問題は早い段階で察してたんだけど中々言い出せない状況だったから
それがキルトや他のベストナインのお陰で改善できたんだから心も落ち着くものよ

それはそれとしてキルトくんにちょっとだけ嫉妬しそうになってる風莉やひなたで草生える

574名無しさん:2025/06/18(水) 20:49:56
キヴォトスの中でも山海経は混乱の渦中にいたな
当初は>>193のココナ行方不明の報はキサキの判断で伏せていたんだけど
>>420でココナの写真がバラ撒かれてからはキサキが最初から知ってたと誤解する生徒が噴出してキサキが邪魔者を転移させているのではと陰謀論が噴出するように
玄武商会のルミは、ココナが消えた心労で体調を崩したシュンの代わりに梅花園の園児を受け持っており頼れない
後ろ盾がなく、いつクーデターが起こってもおかしくない状態だった

575名無しさん:2025/06/18(水) 20:51:06
>>566

「…!来てくれたか。協力に感謝する!だが、気をつけてくれ!まだこれで終わりではないはずだ!」

士たちがラクレス暗殺の刺客や暴徒化した民衆を食い止めてくれた事に感謝しつつ、ユリウスはクランスピア社の暗殺部隊が動いていることを伝えるんだよな
実際に>>524が動いているし、自身も>>364で追われているまっ最中

だが、ユリウスが情報はそれだけじゃ終わらなかった。彼は追加で、クランスピアに協力する注意すべき二人の存在を出すんだよね

『大帝殺しの幽鬼』と『闇の錬金術師』に気をつけろと

576名無しさん:2025/06/18(水) 20:55:31
>>525
>>506のグラニュート和子&暴走クラウラ戦でも駆け付けて、冒険者達やソードオブロゴスの剣士を助けたりしてたんだけどどさくさ紛れに危うく暗殺されかけたんだよねフィーア
犯人は>>531後犯行を重ねてた田中で、まねっこでストックした殺した相手達のスキルを用いて殺しにかかられた…けど、前世時点で前線での回復役やってて場数踏んでたのもあってか咄嗟に気付き、フィーアはぎりぎりの所で致命傷を避けれた

最も次こそはと殺しにかかった田中だが…遥と>>535で加勢してくれた晴人(ウィザード)により阻止
遥はこの手で屠った筈の元クラスメイトにしてクラスメイト殺しの姿に驚くも、田中は
「殺せなかったのは残念だけど、夢で言われた通りだ」(意訳)
みたいな事言って逃走
追おうとする2人だが戦況がそれを許してくれなかったと

フィーア自身は自分に回復をかけた為無事、しかし襲撃に対応してる間に失われた命が……となって呆然自失、そのまま疲れもあって気絶してしまった
しかも本来なら感情やら共有してる筈のザビリアが即座に来れないような何かしらが起こった
(誰かしらが一時的にリンクを遮断した、ガミオやらアクノロギアやら辺りとやり合う羽目になってた辺りが考察では挙げられていた)
というね

577名無しさん:2025/06/18(水) 21:02:58
ハジメたちが大迷宮の最下層に到着して、オスカー(魔法陣)からエヒトと解放者の話が語られる
ここまではいいんだけど、同時刻のクッパとキルバーンの会話を通じて檜山にも同じ情報が流れるの、いよいよもって原作と別ルートに進んだ感が合ってビビった。

同時に七大迷宮の1つが教導国家ドラグマにあって、ドラグマが信仰する神がこの世界ではエヒトってことも確定。エクレシアとフルルドリスおいたわしすぎる

578名無しさん:2025/06/18(水) 21:03:15
多勢に無勢だ行っけぇと襲いかかる野蛮人モブたちに紛れて2つの影
鬼鮫「あの股間、間違いありませんね」
汚いナナチ「だってさ、あんな太いチンポで奥まで突かれるから、そりゃ、狂っちゃうよねぇ」
クランスピア社はこの場の混乱を予期して危険人物の排除に動いていたか

579名無しさん:2025/06/18(水) 21:26:59
この世界では魔導士ギルドに所属してるアスタとユノだけど、高難易度クエストとして>>165のサイクロン地帯こと>>461にあるノースティリスの内部調査に来ていたみたいだね。
エーテルの風についてはユノは自分の風で防いだしアスタはブラックアスタになって突貫したので問題なかった。というか安全に入れるのがこいつらだけだった。
>>565の声を聴いたって明確な描写があったのもここの2人が初めてかな。声の直後に妹(elona)と出会ったから彼女の声だって勘違いしてるけど。

580名無しさん:2025/06/18(水) 21:27:21
>>574
だけど裏でキサキに代わって情報を集めてたのはアイドル退魔忍である桃華、みりあ、莉嘉だったんだよな
実は>>420の中にで死んだはずのありすが全裸で生活している(>>6)写真もあって、さらに桃華が夢の中でナヒーダがありすと合わせてくれた(>>378)
このこともあって、桃華たちはありすが別世界に生まれ変わったことを確信して、ココナの行方を追えば芋づる式にありすが見つかると信じて山海経に手を貸している

けど、実際に会ってもすべてを忘れた世界Aに転生後のありすから「どちらさまでしょうか」と言われたからか、桃華はどこか悲しそうだったな

581名無しさん:2025/06/18(水) 21:30:58
本田のユニークスキルは白バイの召喚か
スーサイド・スクワッドのジョーカーに襲われた時はまだ気づいてなかったみたいだけど壊れても無限に白バイを出せるらしい

582名無しさん:2025/06/18(水) 21:31:50
元康「彩加ちゃん!パワーレベリングですぞ!」

異世界が危険だからって凄まじい勢いで戸塚をパワーレベリングする元康に草
ちなみに湊くんも何度か似たような目に遭ったらしい
まあ実害はないし戸塚も意気込んでるからいいが…

583名無しさん:2025/06/18(水) 21:32:52
ネクロゴンドを抜けて『ギアガの大穴』が見える位置についた『十月機関』のミレディとオスカーだったけど、ついたらついたで先客として『冒険者ギルド』の支部長エルシー・ゾラがいた。
目的は魔王軍の監視と大穴からやってきた異世界人の保護らしいけど、一番ヤバいのはこの世界のエルシー、パチンコやってないから原作より強いんだよな・・・
ネクロゴンドを踏破できるミレディとオスカーも「1対1では勝てるか怪しい」って断言してたし。
なんでオルテガとの戦いの傷があるとはいえ、カメックより強くてキヴァレベルの評価を受けてるレヴナントを単騎で倒してんだよお前。

「で、エルシーちゃん実際のところはどうなのよ。スカウト?」
「まあウチも異世界人が多いしね。明らか来る数増えてるから入口は監視しときたくてね。」
「異世界人の冒険者なら、頑丈な不良警官の噂は聞いているよ。
あと妙な喋り方をする坊主の男が評判がいいとか。」

って魔王軍の雑魚どもを蹴散らしながら会話してて、さらっと両さんやMURの知名度が滅茶苦茶上がってて笑った。

584名無しさん:2025/06/18(水) 21:33:58
>>566
一方その頃ギラ一行であるが、裏ルートから侵入していたんだよな
まあこれはカブラギからスズメのこと聞いたオデットが「放っておけない」ってなって

ただ>>566が起こってドッタンバッタン大騒ぎなもんだから穹とオデットは住民を無事避難させたりアーマードライダー使ってきた暴徒を鎮圧したりになり
カブラギとギラを先に行かせる形へ

そしてギラは裏ルートから兄であるラクレスの元へと向かうが
カブラギがスズメを探そうとした瞬間ーー青い装甲のライダーが姿を現して……?

???「あんたの妹さんの居場所なら知ってる。教えてほしけりゃ……そうだな」

「門矢士ーー仮面ライダーディケイドが何処にいるのか、教えてくれるかい?」

585名無しさん:2025/06/18(水) 21:34:28
>>555
これ提案したの倫太郎なんだな…
自分がミヤモトから色々と剥ぎ取られたせいで思想が過激になりつつある

586名無しさん:2025/06/18(水) 21:48:20
ラクト「ロリカイザー可愛いからエロいことしたい」

ロリカイザー「それはダメだぜ。俺の身体は異世界で散ったラクトのもんだ」

ラクト「それは胃世界の俺が羨ましいな」

カミーユ「ほんとそういうところはゲスだな、お前」

ロリカイザー「手を出してないだけゲスじゃないと思うぜ?」

587名無しさん:2025/06/18(水) 21:50:00
>>579
いきなりお兄ちゃん呼びしてくる妹にめんくらいながらもノースティリスの調査を始めたね
ひとまず酒場で情報収集しようとしたら目の前で下手くそなピアニストが聴衆に殴り殺されてるのを見たときはドン引きしてたけど

588名無しさん:2025/06/18(水) 21:53:14
遊馬「えっ、あんたも決闘者なのか!?」
ジャック 「ああ、なにやら覇王という輩がこの世界で力なき民を甚振っているらしいな」

そんな会話を偶然聞いた、転移枠のヘルカイザー…

589名無しさん:2025/06/18(水) 21:53:56
燐「賢人さん。なんで私、こんなとこにいるのかな?」

賢人「それはわからない。だがお前にとって大切な存在――蛍がお前と別れることを拒んだ結果だと考えると、まるで絵本だな」

燐を気遣うような賢人の優しい声音

燐「蛍ちゃんかぁ。蛍ちゃんも……この世界にいるのかな」

590名無しさん:2025/06/18(水) 21:57:09
>>566
数が多くても歴戦のライダーであるディケイドに加え、意外と悪くない操縦で鎮圧する自警団がいれば安心
とはいかず、アーマードライダー達は大量のロックビークルや、貴重なスイカロックシードを使う者まで次々現れた
更には>>578のモロ感爺ことグラジオがこっそりと爆薬を設置、タイムマジーンの体勢を崩す事に成功

「愛してるから入っちゃった…(起爆スイッチON)」
「ひゃあっ!?ど、どこから攻撃されて……」
「っ!いけない…!」
「今だやっちまえー!」

アーマードライダー達の一斉攻撃でタイムマジーンは爆発
間一髪のところで脱出した二人だが、キヴォトスの生徒が現われたことで更に大混乱に

「あ!この間のガキ…!」
「ラクレスを守ってたってことは…チクショウ!俺達を騙してたのか!?」
「ラクレスはキヴォトスの女どもを囲ってハーレムを建造してやがったんだあああああああああああああ!!!」
「なんだと殺す!」
「幼女もいけるしなっ(ヌッ)」

591名無しさん:2025/06/18(水) 22:06:13
バトルGPを進める大輔とブイモン、ダンジョンの探索を進めるもスフィアが見つからないまま行き止まりとなり、なんだハズレかと思い落胆した
その時、突如D-3が反応し始める
壁の向こうに何かあるぞと、ブイモンと共に破壊してみるとそこには輝く宝石のようなものがあった

それはオーブといい、6個集めると不死鳥ラーミア、別名神鳥レティスの復活に使うことが出来る
その鳥には異なる世界を自由に行き来出来るのだという伝説があった

592名無しさん:2025/06/18(水) 22:07:15
みいちゃん「みいちゃんね、この前MURさんとクエストこなしたんだ!」

ダクネス「そうかそうか。ミイコはえらいな」

自慢げなみいちゃんの頭をダクネスが撫でてあげてるけど、みいちゃんのが年上なんだよなぁ
まあ頭残念なみいちゃんにもちゃんと接するダクネスの優しさがあらわれてるシーンでもあったけど

593名無しさん:2025/06/18(水) 22:19:23
>>575

「始まったな」

そう呟くは、高所から演説会場の騒動を見下ろす2人の男
片や金色のルービックキューブを片手で弄り、愉快そうに眺める壮年男性
片や何ら感慨もなく幽霊の如き冷たい視線を注ぐ、黒と白の仮面ライダー。

「ゴーマは失態をおかしてここには来れないそうだ
 代わりに、お前の力を貸してくれるかな?アルゴス」
「元よりそのつもりだ、グリオン
 貴様も幸福なる世界のため、自慢の錬金術とやらを役立てろ」

アルゴス、ダークゴーストは宙に向かって大きく印を結ぶ。
青を失ったくすんだ空の各地に巨大な眼、ガンマゲートが現れる。

「ヴァルハラを筆頭とした五大国同盟の介入、社内からの裏切り者、計画の漏洩、極めつけにイレギュラーな転移者共も加われば、まともな暗殺などまかり通るはずもない」
「だがまかり通っていれば、少なくとも今回の犠牲は王と暗殺者だけで済んだ。
 これから先起こるは、希望に酔いしれた者達が招いた愚かな選択の結果だ」

時を同じくしてクランスピア社の地下深く
そこに集まるは銃を携えて虚ろぐキヴォトス生徒たち
A世界から転移してきた機械兵器、サージタウスを元に改造されたアヴァンギャルド君@ブルーアーカイブが数台
彼女らはただ黙し、シュゴッダムへと続くゲートが開く時を今か今かと待ち侘びている

「クランスピア社はイレギュラーの排除に動き、兵隊どもは五大国の守りを散らす。
 その間に我々がシュゴッダムの王を抹殺するのだ」
「再会が待ち遠しいなぁ、ギラ・ハスティー。今度こそ私に見せてくれ最高の"ケミストリー"を」

報復戦争、先制攻撃。お題目は何でもいい。
ただ"キヴォトスからの攻撃"が行われたと言う分かりやすい事実さえあれば、世界は好きなように動かせる
動乱に揺れ動くシュゴッダムに追い撃ちをかけるように、空に浮かぶ眼が大きく見開かれた

594名無しさん:2025/06/18(水) 22:23:44
混沌と化す戦場の中、ギラはついにラクレスと再開する
実際の所ラクレスとしてはこのタイミングでギラと再開は予想外であり、生きていた事こそ内心嬉しいと思っているものの、邪悪の王としてムーブは崩さない
それでもギラは何とか兄に協力を持ちかけようとしてーーー


「ーーアイラビュ〜……。『ラクレス・ハスティー、冥黒に染まれ』ってね☆」

何処からか鳴り響いたその声と共に、レプリジャマタノオロチ@ガッチャードがラクレスにぶっ刺さり
まさかのラクレス・ハスティー、マルガム化である

そして、行方をくらましていた偽物のジェラミーが、謎の巨大兵器に搭乗してシュゴッダムの空に出現した

595名無しさん:2025/06/18(水) 22:24:24
そういえば退魔忍と山海経に繋がりができたことで、ジュニアアイドル退魔忍や>>64のアイドル魔法少女の顧問であるプロデューサー@U149とも繋がれたんだよな
このプロデューサー、架空世界とは違って表の顔であるアイドルのプロデューサーというだけで、裏の退魔忍や魔法少女の活動については知ってるだけの付き添い兼世話役だから、
司令官役は務まってはいないが頼りにはされている
薫から「せんせぇ」と呼ばれていることがきっかけになって、キヴォトスの一部生徒からも先生がいない時の「先生」として呼ばれるようになっていた

596名無しさん:2025/06/18(水) 22:24:46
>>581
臆病ライオン「えええ!?ようやく仲間ができたと思ったのに…このキャラ変何!?なんか怖いんだけど!ィィィイヤアアアアアア」
本田「ドロシー嬢、カカシの旦那、ブリキの旦那、ライオンの旦那、ウシの旦那、カニの旦那、魔サイの旦那、マッシブーンの旦那、行くぜィ!」
なかなか濃いチームだなあ…(白目)

597名無しさん:2025/06/18(水) 22:26:53
>>549
畳み掛けるようにのび太は続ける

のび太「そもそも君は本当にドラえもんなのか!?ドラえもんならこんなことしないはずだよ!」

598名無しさん:2025/06/18(水) 22:33:04
世界Aに転移した日番谷、世界観の違いに困惑する

日番谷「なんたここは……?現世でも尸魂界でもないみてぇだが……」

599名無しさん:2025/06/18(水) 22:33:15
市川さん「こんな大きなのが…喉まで入っちゃったら…おっぱいも感じるよ…(食うか食われるか)」
市川玉藻グラジオの標的はベオウルフか
群衆に紛れてタイムマジーンが移動するであろう場所に爆薬を設置し、群衆ごと爆破する
その混乱に乗じて持ち込んだ銃器で群衆越しにベオウルフを撃ちながら急速に近づく!

600名無しさん:2025/06/18(水) 22:34:19
>>585
倫太郎、聖剣とライドブック手に入れた明さんに内心嫉妬してたっぽいんだよな
窘める飛羽真に対しても
「聖剣は世界の均衡を守る使命を果たす者の手にあるべき。冒険者風情、それも得体の知れない転移者の手に残すのは間違い」
って本来の倫太郎にあるまじき反論してたし

601名無しさん:2025/06/18(水) 22:35:11
>>593
これ、現れたキヴォトスの生徒にレイサ達が一瞬「助けに来てくれたのか?」って思ったのよ
でもすぐに違うって分かったんだよ
アーマードライダー達を攻撃し変身解除に追い込んだのみならず、生身になった所へ銃弾撃ち込んでトドメを刺したんだから

「――キヴォトスが攻めて来たぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおっ!!!」

凍り付く自警団の二人を置き去りに、その一声が地獄を加速させた

602名無しさん:2025/06/18(水) 22:42:02
覇王十代だけど、原作では機会が無かった為不明だったリアルファイト能力もこの世界だと高いんだよね
従えてるモンスターを寄越しまた召喚からのダイレクトアタックやらだけでなく、普通に徒手空拳やらでも強い
流石に何処ぞのリアリストよろしくデュエル挑んできた相手を無下にする事は(覇王としてのプライドもあって)しないと決めてるけど

603名無しさん:2025/06/18(水) 22:47:47
>>303
それはそれとして約束を違えられそうになった事にはキレてたけどなショウ
後状況が状況なのに未だに覇道を諦めてないドレイク軍にも

604名無しさん:2025/06/18(水) 22:59:59
偽ジェラミーが大暴れしてる一方その頃、本物のジェラミーの方は柚子の料理食べてしまい悶絶していた
ただし悶絶した結果ほんの少し記憶が蘇ったらしく、少なくともクモノスレイヤーの使い方、スパイダークモノスへの変身と戦い方は思い出した模様

605名無しさん:2025/06/18(水) 23:08:29
>>601
「なん、ですか、これ…みんな、なにして……っ!やめてください!撃ったらダメ――」
「レイサさん危ない!」

制圧ではなく殺す為に攻撃を行う生徒達へ、我に返ったレイサが止めようとする
が、寸前でスズミに引き寄せられ、立っていた場所を光弾が掠めた
見ればゴローゲを筆頭に国民達が、仮面越しにも分かる程の怒りをぶつけている

「やっぱり思った通りだ!あいつらを手引きする為に、シュゴッダムに忍び込んでやがったんだな!」
「許さねぇ…そっちがその気なら容赦なんざしてやるかよ!」

怒りのままに武器を振り上げる国民達に取り囲まれた時、

「お姉ちゃん達をいじめるなー!」

小さな影が飛び出し、二人を背に庇った
現われたのは養護園の少年、ブーン
避難誘導に従う最中、戦いに赴いた士達が心配になり抜け出しこの場へやって来たのだ
慌てて後を追いかけて来たコガネも共に、自警団の二人を庇う

「お願い話を聞いて!養護園にいた時も、この人達は誰も傷付けようとはしなかったの!だから……」

世話になってるお礼だとスズミは家事を手伝ってくれたし、レイサはブーン達の遊び相手になった
人柄の良さを近くで知っただけに、キヴォトスの攻撃は彼女達に取っても予想外だと察せられる

「うるせえ!そいつらを庇うってことは、お前らもこの国を裏切ったんだな!」
「そうだそうだ!匿ってやがったってことはどうせ、自分達だけ助けてもらおうって魂胆だろ!」
「ガキだろうと構うこたねえ!シュゴッダムの敵は全員殺っちまえ!」

必死に庇うも、何かに憑りつかれたように怒りを燃やす国民達は聞く耳を持たない
武器を持たない子供だろうと関係無く、殺そうとし――

「違うな」

憎悪へ静かに異を唱える者がいた

606名無しさん:2025/06/18(水) 23:19:15
リュシア、どういうわけか冒険者として活動してるうちにマサツグと同じユニークスキル「守る」を得た模様

607名無しさん:2025/06/18(水) 23:20:39
>>583 暫くの間大穴の監視と魔王軍の軍勢調査、バラモス城の監視や前線基地の作成と色々やってた3人
だが突如地面が大きく揺れ、ギアガの大穴が生き物のように蠢くと2人の人間を吐き出す。
それは>>193以降異世界転移転移に関して研究をしていたカイと、シュゴッダム近隣のガイド兼護衛としてカイに雇われていたルドだった。

>>593-594>>601に巻き込まれる最中、A世界に転移してしまった2人。
『ギアガの大穴を超えた者は皆殺しにする』というバラモスの命を受けた魔物たちに襲われていたんだけど。ミレディ、オスカー、エルシーに回収される。
これ以上の滞在はバラモス本人が出かねないと判断して全員撤退。
カイとルドは『十月機関』に保護され、同時にカイから冒険者ギルドに『春原ココナの捜索』が依頼として出されることになった。


ミレディ「ということで異世界人2人追加で!
あとエルシーちゃんへの依頼金、機関でツケといて!」
ルド「よろしく」
カイ「暫く世話になるよ。」
オルミーヌ(原作通り十月機関所属)「ミ゛」(泡を吹いて倒れる)

608名無しさん:2025/06/18(水) 23:40:30
>>605
汚いナナチの動きを察し、ベオウルフに代わって万丈を引き受けた士
ファイズにカメンライドし、グランインパクトでクローズを殴り飛ばし怯ませる
その時見えたブーン達の元へ現れ、怒りへ真っ向から否定をぶつけた

「ガキンチョってのは案外、大人以上に現実を見てるもんだ」

嘗て通りすがった世界での、幼き王や弟子の少年を思い浮かべ続ける

「こいつらもお前らと同じ、毎日楽に暮らせてる訳じゃない。
 だがな、あいつが悪いこいつが悪いで恨む真似はしなかった。
 何が正しくて何がそうじゃないのか、周りに流されるんじゃなく、本当に信じられるものを自分達で見付けた。
 この国の人間として正しい在り方ってのはお前らか、それともこいつらか。答えは一つだろ」
「しゃしゃり出て来て偉そうなこと言うんじゃねえ!何なんだお前は!?」

苛立った一人の怒声へ不敵に笑い、待っていたとばかりにカードを取り出し告げる

「通りすがりの仮面ライダーだ、覚えておけ!」
『KAMEN RIDE DECADE!』

ファイズから世界の破壊者、ディケイドの姿へ再び戻る
士の隣へ、二人の少女も覚悟を決めた顔で並び、背にブーンの声が掛かった

「ピンクのにいちゃん!おねえちゃん達も頑張れー!」
「マゼンタだ。…俺に任せて、アイツらと一緒に応援してても良いぞ?」
「やらないと分かってて言ってますよね?」
「トリニティが誇る通りすがりのヒーローであるわたし達が、大人しくしてると思ったら大間違いですよ!」

シュゴッダムとの関係を思えば、敵意を向けられてもおかしくはない
そんな自分達を匿ってくれた、助けてくれた、庇ってくれた、声援を送ってくれた
それで十分だ、それが二人にとっての戦う理由になる
場所がキヴォトスでなくとも、こんな人たちの笑顔を守るのがトリニティ自警団の使命なのだから
未だ混乱から冷め切ってはいないがしかし、戦う理由だけは見失わなかった

609名無しさん:2025/06/18(水) 23:59:21
>>608
そこへ灰色のオーロラが出現し、士にとっては腐れ縁とも言うべき者が現われた

「やあ士、元気そうで何よりだよ」
「…何しに来た。コソ泥がしたいなら他を当たれ」
「ツレないこと言うなよ。僕はただ、お宝を守りに来ただけさ」

子供は未来の宝、響鬼の世界で言われたことは忘れていない
ブーン達の事は任せろと安易に言っているのだろう、不遜に鼻を鳴らしカードを取り出す
カメンライドする為だがこれは、自分のに使うのではない

「ちょっとくすぐたいぞ」
「ひゃんっ!?」
「なにを…えっ?」

士がやったのは以前、自分の力をライドウォッチに変えた時の応用
二枚のライダーカードへ自身の持つディケイドの力を宿し、その上でレイサとスズミへ当てる
自身がカメンライドするのと同じ感覚で、自警団の二人をライダーに変身させたのだ

「なっ、何ですこれええええ!?凄いことになっちゃってますよ!?」
「お、落ち着いてくださいレイサさん。勝手に姿を変えたのには色々言いたい事がありますが…」

宇沢レイサ改め仮面ライダーゼロワンと、守月スズミ改め仮面ライダーギーツ
二人のライダーがアーマードライダー達を迎え撃つ中、ディケイドもまた洗脳されたクローズを再び見据えた

610名無しさん:2025/06/19(木) 00:03:22
>>594
これあまりにもこのタイミングで最悪すぎる
傍から見たらギラがラクレスを化け物にしたようにしか見えない
しかも偽ジェラミーが「ギラはキヴォトス側だった」と言い放ったから冷静な反応が出来ないシュゴッダム国民の敵意は総じてギラに向かう
何なら現状のラクレスは目に映るもの全てを攻撃する暴走状態
そして化け物と化したラクレスの討伐という大義名分が出来たクランスピア社も動けるという

611名無しさん:2025/06/19(木) 00:08:07
>>609
クローズマグマとディケイドが拳の応酬を繰り広げる中、有利なのは前者
洗脳下に置かれた時、ドライバーやボトルにも細工されたらしくスペックが上がっていた
だが強さの上限はそこまでだ
正しき怒りで感情を振るわせられない以上、ハザードレベルの上昇は起こらない

「ちょいと卑怯かもしれないが、のんびりやってる場合でもないからな!」

『ATTACK RIDE ILLUSION!』

『KAMEN RIDE BUILD!』

分身した上でビルドへカメンライド
更に士はカードを取り出し、スパークリング、ラビットラビット、タンクタンクへ変身
強化フォームによる一斉攻撃に、クローズマグマも高威力の技で応戦
スペック上昇の影響もあり、どうにか凌ぎ切り構えを緩め――

『FINAL ATTACK RIDE DE・DE・DE DECADE!』

その一瞬こそが士の狙い所
本命であるディメンションキックを叩き込まれ、大きく吹き飛ばされるクローズ
乱戦の中へ消えた万丈への追撃に迷うが、ここは近くの仲間を優先し自警団の方へ走った

612名無しさん:2025/06/19(木) 00:08:08
現在激動の最中にあるB世界だけど、トリニティ内でどさくさ紛れで暗殺されそうになるナギサって事態が発生してたな
ただその為に駆り出された(何処がやったかはこの時点では不明、おそらく何処かしらの陣営に濡れ衣着せたかったんだろうけど)手勢は倒され事なきを得たと
ナギサ曰く「上半身と下半身がアンバランスな仮面の方に助けられました、彼が居なければ今頃…」「別の世界から飛ばされて戻れなくなったと、士さんという方を探していたようでしたが…」とのこと

しれっと明かされたこの展開には感想が「シャワー浴びたがらなさそう」「ホモ(野獣先輩)が去ったと思ったらまたホモが来たのか…」「ディケイド拓也だと拓也さんともやしは…あっ(察し)」と歓喜か阿鼻叫喚かわからないカオスな事態に

613名無しさん:2025/06/19(木) 00:10:35
>>612
哀叫してた所を「君の探してる士はこっちだよ」と知り合いに誘導されたって言ってたのもナギちゃん視点の回想で明かされたけどこれディエンドがかなりファインプレーやってますね…
ホモがホモを誘導したとか言うのはやめて差し上げろ

614名無しさん:2025/06/19(木) 00:13:24
ココナとカチーナ PTSD目前みたいな極限状態でふらふら逃げていて、辿り着いたのがエクソシスターの教会だったの本当に運がよかった。
途中の分かれ道で左じゃなく右を選んでいたら『キョウカイ』に着いて人生終了だったらしいの、薄氷過ぎる。
奴隷商人のトラウマでアバン先生が近づくのは良くないことは分かっていたけど、直虎のせいで長身の女性もトラウマになっててイレーヌが近づいても涙目になってたの可哀そうだったな・・・
ココナお前お姉ちゃんと再会したらどうすんだよ・・・って感想スレで言われてたっけか

615名無しさん:2025/06/19(木) 00:24:49
>>528
自分達アコードこそが第一な思想(まあ原作最後らへんだと皆愚か者だとか本音ぶちまけてたが)なオルフェからしたら、良い悪いは兎も角として覇道を行かんとするドレイク及びその軍の思想が合うわけ無いもんな…
それはともかく、オルフェはさとこちゃんを利用してどうにか脱出を試みることにして、アコード特有の読心能力を使いつつ君も帰りたい場所があるんだろう?と諭す

すると「…帰りたいです、このはさんの所に」と言われ、そうだろうならば私に協力を……と言おうとした所、帰りたい場所での色々を浮かべてるさとこの心を読み取り……(こっちはわかっていたとはいえ)倫理観の無さと、待遇の悪さに憮然

(彼女は本当に、そのこのはさんとやらに望まれているのか…??)

なんてなりつつも、これ以上はいけないと読心をやめ、気を取り直して協力を取り付ける

そのまま見かけたオーラマシンとかを葉っぱにしてもらいつつ(なおその光景を観たオルフェはMSですら同じように出来るのではと戦慄を覚えたとか)
、ついでに一機を奪った2人は後少しで脱走が出来……なかった

寸前でジャコバ・アオンが、>>347のB世界へオーラマシン群投棄案を実行してしまったからだ
最も機体に乗らず葉っぱに変えた上で逃げた場合も、転移に巻き込まれる羽目になっていただろうが

616名無しさん:2025/06/19(木) 00:27:16
カチーナのいなくなったナタはアビスとの戦争が終わってから行方不明になったカチーナは戦死したのでは、というムードが漂ってたんだよな
でもムアラニやカチーナの故郷の部族を始めとした少数のナタ人はカチーナの生存を信じ続けてたんだよな
そしてムアラニは当時戦争に参加していて諸外国についてもよく知るボンドルドを見つけ出し「獣耳の奴隷は高く取引されている」という情報を知る
カチーナには獣耳と尻尾があった……。
手がかりは外国にあると悟ったムアラニは半ば強引にマーヴィカに国外へ出る許可を取り付けてサーフボード「ざぶざぶサメくん」だけで国外飛び出す

617名無しさん:2025/06/19(木) 00:28:33
>>611
脚力へ全振りしたピーキーなゼロワンで縦横無尽に戦場を駆け、次から次へとアーマードライダーを無力化するレイサ
そこへ洗脳されたキヴォトスの生徒達がトドメを刺そうとするが、それを防ぐのはスズミだ
ブーストマグナムフォームのギーツによる、巧みな銃撃で武器を弾き、生徒にも当て意識を奪う
この時ばかりは頑丈なキヴォトスの者なのが幸いした
更にクローズを撃破した士が参戦、カードを装填し手を伸ばす

『FINAL FORM RIDE ZE・ZE・ZE ZERO-ONE!』

「ちょっとくすぐったいぞ!」
「ひゃあああっ!?ま、またですか!?」

『FINAL FORM RIDE GE・GE・GE GEATS!』

「ちょっと…面倒だ、もう言わなくても分かるだろ」
「んっ…あなたという人は本当に…先生以外の殿方になんて……」

蛍光イエローのバッタと白いキツネに姿を変えた少女達が、これまで以上の勢いで戦場を駆ける
激突されたアーマードライダーが宙を舞い、地面へ落ちる前にディエンドが的確に捕獲
やがて扇動していたゴローゲ…スイカロックシードのライダーへ迫る

「ち、チクショウ…!!キヴォトスのガキも、仮面ライダーも…皆悪魔だああああああああああああ!!!」
「よく分かってるじゃないか、鳴滝の奴と気が合うかもな?」
「サラッと私達まで一緒くたで肯定しないでください…!」
「そうですよ!わたし達は通りすがりの……この国の本当の笑顔を守る――」

『FINAL ATTACK RIDE ZE・ZE・ZE ZERO-ONE!』
『FINAL ATTACK RIDE GE・GE・GE GEATS!』

「ヒーローなんですから!」

「うぼああああああああああああああああああああっ!!!??!」

ディケイド、ゼロワン、ギーツ
三人のライダーによる強烈な一撃を叩き込まれ、吹き飛ぶゴローゲ
変身解除された男は恨めし気に戦士達を見上げ

「お、お前らなんかに、俺たちの国は……」

最後まで言い切れず、そのまま意識を手放した

618名無しさん:2025/06/19(木) 00:34:58
>>469
暴走した残滓クラウラが原作以上の被害出すわイドラがピナに踊らされて大惨事起こすはアンジュとカリンカが犠牲になるわ……

ポリュカ「ーーもういい」
「もう、どうでもいい。お前たちがそんな手段を取るというのなら、お前たちが私達を滅ぼすことに手段を選ばないというのなら」

「王道も邪道も関係あるか。人間どもの全て壊してやるーーーこの心の内の、獣の呻きが泣き止むその時まで!!!」

ポリュカ様、あまりの悲劇というか惨劇の積み重ねに悪い意味で吹っ切れちまった……
と思ったら

ヴィダン「妙な騒ぎがあると見物に来てみれば、とんだ好機に出くわしましたね」
「あの時の守銭奴に邪魔された借り、返させてもらいますよ」

実は究愛のヴィダンが原作でダリエルに細工してた時同様の仕込みをしていたんだよな

あとポリュカの闇落ち宣言セリフに対しヅラが「お前それ高杉のセリフをパクり……」って言いかけてたけどちょっと黙ろうな

619名無しさん:2025/06/19(木) 00:52:21
>>618
イドラ「ちっ、ちが、わたし、こんな……いやあああああああああああああ!!!」

ポリュカが悪堕ちした上でイドラがピナの甘言に乗ってしまった結果こうなってしまって絶叫
状況のカオスさに対してイドラを気絶させて真っ先に離脱選んだ灯悟たちは誰も責められんよ

そしてポリュカの魔の手は仲間だったはずのサラーサやポリュカを止めようとしたリリィにまで手が伸びて……ってところで
>>286で伏線建ってから久方ぶりの出番になったヒロト一派のジキタ・ゾギがポリュカの攻撃いなしたシーンは燃えた
そしてヒロトたちの手引でヅラ、サラーサ、ダイアナ、リリィ、千枝は無事離脱
仁奈はエンブリヲにより強制送還、ヴィダンもこれ以上この場にいても危ないということで退散

幾松の弟は……本来なら取り残されてポリュカに殺される運命だったけど事情聴取したいということでナージェジタ王子にとっ捕まってヒロトたちと一緒になったな

620名無しさん:2025/06/19(木) 00:58:57
燐は賢人と共に冒険者ギルドに居たらマサツグ達と出会ったんだよね
賢人はマサツグが孤児院長だと知っていたので1つ提案した

賢人「家族の温もりを思い出すのにはちょうどいいかもしれないな」

賢人は燐の大好きな家族が皆、燐から離れていったことも聞いている
そういう心のひっかき傷を作ったのだと。

賢人「マサツグ。俺とこの子もお前の孤児院に――」

蛍「あれ、もしかして――燐!?」

燐「蛍ちゃん!?蛍ちゃんもこの世界に来てたんだ……!」

マサツグ達が面倒を見ていた蛍と賢人と活動していた燐が再会した瞬間
それはまるで、奇跡のように

621名無しさん:2025/06/19(木) 01:32:43
>>548
ルイはそもそも二つ名が〝神の手違い〟だからなあ
それでも吹っ切れるようにチート能力を悪用してるが異世界にない言葉には敏感に反応する模様
ブリーフブームの時に「ブリーフ」に反応してたのは笑ったが

622名無しさん:2025/06/19(木) 03:05:16
>>619
灯悟達と共に撤退する最中、ロゥジーの脳裏に浮かび上がったのはある言葉

『貴様は今の世界を正しいと思っているか?勇者』
『オレと同じ、正しい訳がねえって考えてる側のはずだ!』

敵として対峙した新生DCの総帥にして、聖剣と酷似した機能を持つ剣デカログスを振るう剣士ルシア・レアグローブの言葉

(何故貴様の言葉が…)
そう苛立ちを思いつつも、惨状とイドラの取り乱しっぷりのせいかどうにも頭から消えてくれなかった

(……もし奴が今現れアーヴォルンが出会せば最悪、同調しかねん)

623名無しさん:2025/06/19(木) 07:10:32
>>532
降りかかる火の粉を事も無げに払い続けるユーハバッハだけど、まともな相手に出会えないのもあって現状をさっぱり把握できてないんよね
それもありとりあえず現在地からの脱出を試みる形となってた

624名無しさん:2025/06/19(木) 07:12:38
>>615
ドレイク軍とやり合ってる最中相手方共々突如近代的な世界に飛ばされる羽目になったショウ達反乱軍よ
なおこの事態についてはA世界の方も両軍が突如消失したって形で観測されていた

625名無しさん:2025/06/19(木) 07:48:18
>>508
「…僕より年上…というかアイズさんと同い年!?」
「おいどこ見て言った??…まあオレからしたら、お前がまだ14って方もビックリだけどな」
案の定というか互いの年齢には驚いてたな薫ちゃんもベルくんも

626名無しさん:2025/06/19(木) 08:12:54
>>611
ここで例のラクレス暗殺絡みのタレコミした正体がディエンドだったんだよな
彼もまた巻き込まれたり、キヴォトスで慈愛の怪盗と珍道中したり、なんかこう色々あった模様

あととんでもねぇことに手違いでゴッカンからリタのオージャカリバー盗んでしまってゴタゴタあってシュゴッダムで紛失したとか抜かした時は「何やってんだお前ェ!」ってなった

627名無しさん:2025/06/19(木) 08:30:46
>>626
りったん「ヴァアアアアアアアアアアアアアアア…!」

628名無しさん:2025/06/19(木) 09:49:14
リタのオージャカリバーとか>>223で野獣先輩のケツにぶっ刺さったせいで半ば呪物と化してるけど大丈夫なんですかね…(念入りに洗浄はした模様)

629名無しさん:2025/06/19(木) 09:55:11
アスタとユノはナツたちフェアリーテイルやマッシュ@マッシュル達と一緒にイノセント・ゼロと戦ったこともあったんだっけ

630名無しさん:2025/06/19(木) 10:16:23
鬼鮫(市川さんが動きましたか。私もそろそろ行きますか)

鬼鮫は巧妙に市川が映らないようにしつつカメラを向けていた
この演説会には他国の大使なども参加している
彼らの中の報道官に紛れてこの戦闘を生中継するのが彼の任務だった
なおベオウルフ暗殺も任務の一環だがそちらは市川が返り討ちにあった時に行うことになっている
市川は連携をとることが不可能で暴れている間は好きにやらせとくしかないからだ

631名無しさん:2025/06/19(木) 12:05:00
>>624
「黒騎士!!こんな訳も分からない状況でまだ俺を狙うのか!お前は!」
「ここが何処だろうと構わない、貴様はここで討つ、ショウ・ザマ!」
状況の不透明さとか周辺への配慮から防戦一方になるショウと知ったことかと攻勢に出る黒騎士@ダンバイン
そして黒騎士に続く形でドレイク軍達は周辺への被害とかお構い無しに攻撃を開始した

632名無しさん:2025/06/19(木) 12:09:32
ウシと本田達にドンキーも混ざって事実上のマリカと化してたのは草

633名無しさん:2025/06/19(木) 12:23:39

>>629 妖精の尻尾にて
「このギルドメンバー以外で有力な魔道士は誰だ?」ってハドラーの質問に、
エルザやガジルから面識のある強者としてエルシーやイドラにマーニャ、アラジン@マギやみらリコに並んでユノやアスタの名前が挙がってたね。
イノセント・ゼロもゼレフに並ぶ危険な魔道士ってのが妖精の尻尾側の認識らしい

マッシュに関しては「なんなんだろうなアイツ…」「頼りになるしいい人なんですけどね…」ってグレイやウェンディが言い淀んでたのがちょっと笑った。

あと妖精の尻尾の何人かはガンガディアとの交戦経験があって、特にエルザからは「多彩な魔法をあれほど自在に扱える者はそうはいないだろうな」って魔法の使い方の上手さがかなり評価されてたね。
関係性は明かさないまでも、内心誇らしげだったハドラー様よかったな。

634名無しさん:2025/06/19(木) 12:27:23
>>628
りったん踏んだり蹴ったりだ…
りったんが何をしたというんだい?

635名無しさん:2025/06/19(木) 12:43:01
オルクス大迷宮から帰還するザイロ、ドッタ、マルファだったが、ミヤモトや明を単身追っていた倫太郎と偶然出くわす

「よお、久しぶりだな倫太郎。」「ザイロ・・・!」って一触即発になりそうになって。
ここでザイロ・フォルバーツが元ソードオブロゴスで先代の『無の剣士』だったことが判明するんだよね

倫太郎の認識では『力に溺れバハトの封印を解いた』のがほかならぬザイロだけど
ザイロ本人は『バハトの封印を解いたのは別の奴、阻止しようとして失敗しその罪を擦り付けられた』『その真犯人を追うために『十月機関』に加入した』ってことらしいね。

636名無しさん:2025/06/19(木) 12:55:15
海外を旅するカブキと静香
その中でアセ・ダク・ダークが支配するドン・クラーイにも寄っていた
カブキ伝を彷彿とさせるミュージカル演出が途中始まったり
金を求めるクラノスケに黄金のカンビエのことを思い出したり
プリリンの巨乳に目を引かれたカブキを静香ちゃんが正気に戻したりと中々の珍道中であった

静香ちゃんはツッコミ@DQを覚えた

637名無しさん:2025/06/19(木) 13:28:56
ついに黄金郷に通じる道に辿り着いたドロシーたちだけど、その黄金郷っていうのが全てが黄金でできている死者の都らしいんだよね
たぶん別もんだと思うんですけど(名推理)

638名無しさん:2025/06/19(木) 14:07:24
>>634
りったんが発狂してメンタル悪化する度に仕事が増えて、一向に解放されないなるほどくんかわいそっ

639名無しさん:2025/06/19(木) 15:16:19
>>577
この後にハジメとユエの初夜イベント発生だけど、隠れて覗き見していたエルちゃんによる実況タイム始まってワロタ
エル「わたしが成田を啼かせた時もあんな感じでしたね、懐かしいです。あの吸血鬼、テクニックは上等、只者じゃない」

640名無しさん:2025/06/19(木) 15:25:00
かわいそうなりったん
ひとえにテメエにスカトロ耐性が無いせいだが(HKJNKIDU)

641名無しさん:2025/06/19(木) 17:24:33
>>548
碌でもない神や上位存在が多いからねこの世界…

642名無しさん:2025/06/19(木) 18:20:40
>>576
後に田中が言っていたという夢で言われた云々の件を耳にしたルーデウスだけど、自分にとって夢に出てくる存在といえばヒトガミ
しかしなんだかんだ自分を助ける助言をしてくれている相手が、見習い騎士(対外的にはフィーアはそういう扱い)の暗殺を他者に指示するような事をするだろうか?ともなり、疑念こそ生まれたが困惑の方が強い感じだったな

643名無しさん:2025/06/19(木) 18:22:52
やべー奴らが多いアブノーマリティの中でも比較的温厚な性質を持ってた死んだ蝶の葬儀なんだけど、よりにもよってグリオンに実験台として目をつけられたのが運の尽きだったな
「苦痛に満ちた命の終わりを、すべて安楽に終わらせたい」というある種狂気的な思想を見込まれてか、彼の手によってゲンゲンチョウチョケミー@仮面ライダーガッチャードと強制的に融合させられマルガムへと変貌させられるとは

644名無しさん:2025/06/19(木) 18:31:12
風莉、柚子、ひなたの三人がとあるクエストで村を占拠したホブゴブリンのクエスト討伐に向かった話になるけど
(湊くんはその頃キルトくんに修行をつけてもらっていた。あとは魔法方面の講師としてドーンさんが来てる)

無事討伐してお礼貰って帰路につく……となった所でまさかのルイと黙れドン太郎の襲撃を食らってしまう
辛うじて柚子だけは(多分毒料理のせいかもしれんが)逃げることに成功したけど、風莉とひなたはルイに捕まってしまったんだよな

645名無しさん:2025/06/19(木) 19:46:40
【悲報】ククジャと太陽の森、キョウカイの手に堕ちる
初手にククジャに対してゲリラ戦仕掛け、リナリスが最近手中に収めたバスター・ブレイダーさんで荒らして蹂躙
だが流石にアメンに変身したラーニア相手はきついのか容易く奪還され見事ククジャの町もアジールも救出され……


……と思っていたのか?
既にアジールさんはリナリスのウイルスに感染しているので見事空気感染したラーニアはキョウカイの手に堕ちる
そこからは太陽の森も同じく蹂躙され、ククジャと太陽の森はキョウカイの新しい本拠地の一つとなった

646名無しさん:2025/06/19(木) 19:47:15
烙印序盤ストーリーに巻き込まれた先生とアリス
大神官から粛清を受けそうになるエクレシアを見たアルバスに、アリスがアドバイスして背中押したり
ドラグマ相手に大立ち回りして、それでもアルバスやエクレシアを害そうとするドラグマ陣営に対して大人のカード切って危機を乗り越えたり
あと大人のカードで一時的に呼ばれた生徒が何故かマキで草だし、後に大砂海にいるのがゴルゴンダじゃなくて転移してきたビナーくん@ブルアカになってて大爆笑した

647名無しさん:2025/06/19(木) 19:56:22
>>614
アバン先生もシスター達も善人だと理解してても、過酷な奴隷生活と逃亡の日々で大人へのトラウマが根強いてたからなぁ
それもあってかお互いの絆の強さは段々重いものとなり、>>526の時を思い出しながら毎夜体を重ねた光景はエロかったです(直球)

648名無しさん:2025/06/19(木) 20:05:51
>>599
群衆の群れを優雅な魚のようにすいすい移動しながら、ベオウルフを狙い撃つグラジオ
暗殺者特有の生存ターゲットハイライト(ストーカーの瞳)で、常に標的を捉え逃がさない
普通であれば動きの制限される人の群れも、パーティーや集会での暗殺を成功させた経験から無問題
自身の気配を完全と言っても差し支えない程、群衆へ溶け込ませる
おまけに飛び交う怒号と銃声のお陰で、こちらの放つ銃声も掻き消される
暗殺には持って来いの好条件が揃い、じわじわとベオウルフを追い詰めた

「癖になっちゃうよ…(暗殺成功の快感)」

頭部を狙い引き金を引く、だがその瞬間にベオウルフも反撃に出た
自らの男根へ更に闘気注入、強度ちリーチを倍増させ地面へ突き刺す
足元からの猛烈な殺気を感じ取り、咄嗟に飛び退くグラジオ
地中をモグラのように掘り進んだ巨根が、丁度グラジオを真下から貫く位置で飛び出たのだ

「避けたか。だが、吾輩の剣もお主を捉えたぞ」
「パパ狂っちゃうよ〜!!(強敵の出現による武者震い)」

649名無しさん:2025/06/19(木) 20:09:44
>>516
マクギリスの言葉があって軽く自由組合のことを調べてたミカとオルガ
偶然にも設立当時の名簿が見つかったが、創設者の欄にはユウキ・カグラザカともう一人の名前があった。

「キルト・・・?」
「今のここの組織にそんな人いないよね?」

その後ユウキ本人にこのことを尋ねると、神妙な顔つきでユウキは語る。

「仲たがいしたとかいうわけでも裏切りがあったわけでも無いよ。彼とは今も連絡を取り合う仲だ。
       ・・・・・・・・
ただ僕と彼では殺したい神が違うからね。二兎追う者は一兎も得ずという奴だよ。
同じ組織で活動するには限界があった。
だから彼は『神の反逆者』・・・ベストナインを造った。」

 そう語るユウキの目には確かに怒りの炎が揺れていた。
 マクギリスの言っていた意味に気づいたオルガは尋ねる。

「俺たちを保護したのもそのためか?」
「戦力を集めるために始めた保護活動なのは事実だけど、異世界人保護も組合の立派な仕事でね。
僕自身の目的とはとっくに切り離されてる活動だ。
信じられないなら別の組織を紹介しようか?」

気迫にピりつく中、ユウキの目はまっすぐオルガを見据えていた。

「・・・いや、アンタが嘘をついているようには見えねえ。恩義もあるしな。一先ず信じよう。
参考までに聞きたいが、アンタの敵はなんて奴なんだ?」

「名前は知らない。『魔界の神』と名乗っている。
黒い仮面の道化師のような配下がいる以外は正体不明だ。魔王軍に与していることは分かっているんだけどね。」


という感じで、ユウキの過去については転スラ本編とは大きく違ってたね。
過去に何があったのかまでは教えてくれなかったけど、原作のシズさんよろしく転移・召喚時になにかあったのかもしれない。

キルトの反逆対象については『エヒト』とか『ヒトガミ』あたりが有力なんだっけか。

650名無しさん:2025/06/19(木) 20:11:40
>>615
この時、世界を超えたせいかオルフェはある幻聴(少なくとも当人はそう思ってる)を聴いたんだよね
『必要だから愛するのではありません!愛しているから必要なのです!』
…それはオルフェと対になるアコードとして造られたラクス・クラインが、未来にて言い放つ言葉
幻聴とはいえ動揺しちゃった結果オルフェは、転移後に乗ってたオーラバトラーを墜落、さとこと逸れる羽目に

651名無しさん:2025/06/19(木) 20:11:45
>>648
尚このまんまローゼンガーテンサーガのバトルを見ていたドゥーガのコメント
「まるで意味が分からんぞ!」

652名無しさん:2025/06/19(木) 20:15:14
>>570
あと両さんも最初はギャグやってたけど、空気が重苦しいシリアスになってからは自分が明さんに代わって手を汚そうとしたんだっけ
若い奴が辛い役目をするよりなら、これでも警官の自分がやるって感じで

明さん、歴戦の強者の風格だけどあれでまだ二十歳そこそこだからね…

653名無しさん:2025/06/19(木) 20:17:30
>>649
オルガとマッキー、MAD出典なのに所々で鉄血本編さながらのシリアスもこなすからビビる

654名無しさん:2025/06/19(木) 20:27:26
ドラグマへの抵抗勢力をしている鉄獣戦線だけど、ドラグマがエヒト信仰なことで原作よりバックについている組織が大きいんだよね。
ミレディとオスカーがいる十月機関は当然だけど、妖精の尻尾とは別の魔導士ギルドも後援にいるらしい。

アスタやユノ、みらリコはーちゃんやイチが所属してるギルドだけど、マスターがデスカラスで名前が『レイブンテイル』なのはビビった。
FAIRYTAIL原作の大鴉の尻尾(レイブンテイル)とは全く別の、>>96のグレイラットの転移災害被害者捜索隊同様、自由組合下部組織になっていたな。
この世界のロキシーはこのギルドの所属ってのもびっくりした。

655名無しさん:2025/06/19(木) 20:30:19
>>638
おまけにSEGAの話できる唯一の相手だからっておじさんがだる絡みしてくるのもなるほどくんの心労に拍車をかけるかける
リタが発狂してゴッカンで武力担当してくれるのおじさんしかいないからあんまり邪険に出来ないという
(僕の世界の裁判長も大変だったんだなあ)と代理裁判長始めてから度々逆裁のサイバンチョに思いを馳せるように

656名無しさん:2025/06/19(木) 20:31:00
>>426
『シン』については魔法・魔術を使用した観測によりある程度だが現在地を把握、襲来時は伝達…って感じにしてただっけ
そのおかげか原作より被害「は」減ってるけど脅威であることにはなんら変わらない
それはともかくとして、>>624のドレイク軍反乱軍の消失を聞かされたシーモアの耳に新たな情報が飛び込む

「…『シン』が消えた……観測不能だと…!?」

>>426の懸念が現実となってしまい、B世界に『シン』襲来である

657名無しさん:2025/06/19(木) 20:48:11
ミネアは占いで姉が生きていたことを知り当初は歓喜したものの、
魔王軍の手に墜ち、デビルモードで暴れる変わり果てた姿が見えてしまい、彼女を討つべきか迷っていた

その思いに、同じく同胞を魔改造されている魔サイの戦士がそっと共感した
「その手を汚す事はない、もし正気に戻す方法が見つからなければ、代わりに俺がその子を墓地に送ろう」と旅の目的について語りだした

魔サイの同胞である悪魔族を魔改造したのは、悪魔族の頂点である大魔王デマオンであった
実はこの世界の悪魔族はデマオンが人間やモンスターを元に魔改造を行い作り替えた種族である
(新魔界大冒険で美代子の母をメジューサに変えたようなもの)

魔サイの戦士もデマオンにより作られた存在なのだが、彼は奇跡的に正気を取り戻した
殆どの記憶を失っており自分が何者なのか分からないが、何か強大な敵に仲間と共に立ち向かったこと、自分が戦士であったことは理解できた
だからこそ、変わり果てたかつての同胞達はせめて自分の手で葬ろうとしている

658名無しさん:2025/06/19(木) 21:00:37
>>635
これ多分平時の倫太郎なら警戒はするけど、一応話は聞こうとした筈なんだよな
セイバー本編でも飛羽真の影響を受けてるとこあるし。ただ

・ミヤモトに聖剣を奪われブレイズで好き勝手された挙句、止めることも出来ない現状への怒り
・ソードオブロゴスとは無関係の転生者が新たな聖剣所有者に選ばれた、複雑さの混じった嫉妬感
・自分と違って聖剣を奪われていない飛羽真の窘める言葉への、八つ当たり染みた苛立ち

上記の理由で荒れに荒れ、ザイロに話を聞くどころかバハトの封印を解いた重罪人として剣を向ける始末
これには短気なザイロも、自分が覚えてる過去の倫太郎以上に殺気立ってるせいで困惑が先に来たとか何とか

しかも倫太郎、明さん追跡の為に無断で闇黒剣月闇まで持ち出してやがった

659名無しさん:2025/06/19(木) 21:17:11
ハイリヒ王国でありふれ原作にあった、ヘルシャー帝国からの来訪者がくる話もちゃんとやっていたね
原作との違いがあるといえば、ヘルシャー帝国側が異邦者何人か引き込んでいるから、そのうちに3名がハイリヒに使者として来ること(その代わり皇帝のお忍びはなくなった)

一人目、異邦者のみて構成されたヘルシャー帝国四天王が一人、>>75で言われていたアームストロング上院議員
二人目、メガネを掛けた暗殺者の天職の女性。どうやら知り合いを探している模様
三人目、足利尊氏と名乗る謎の男

そして上院議員と流れで模擬戦することになった光輝が上院議員BBの雷電の如くボコられて草だった
その後の事も原作のガハルド皇帝の感想と同じく光輝への評価はボロクソだった

660名無しさん:2025/06/19(木) 21:17:42
>>659は仮投下に投げるつもりがミスって投げてしまった、OKだったらそのままにしておきます)

661名無しさん:2025/06/19(木) 21:37:15
>644
この情報は柚子を通してすぐに湊くんとキルトに伝わったんだよね

湊「そんな……どうしましょう!」
キルト「落ち着け、湊。一度ベストナインのメンバーを集合させる。そうしたらルイも顔を出さずにはいられないだろう」

662名無しさん:2025/06/19(木) 21:47:36
>>648
「(弾が)奥まで入ってるよぉ〜!パパ先に(殺しちゃって)イっていい?イグゥ!イグイグイグイグイグイグイグイグイグゥ〜〜〜〜〜!!!(全弾フルバースト)」
「聖聖聖聖聖聖聖聖聖聖聖聖聖聖聖聖聖聖聖聖聖聖聖聖聖聖聖聖聖聖聖聖聖聖聖!!!」

アーマードライダーやキヴォトスの生徒を盾に御年77歳とは思えぬ俊敏性を発揮し、グラジオは銃を連射
愛用の二丁拳銃シルバーポーラーからは銃声が鳴り止まない
一発当たれば致命傷確実の強化弾だが、その全てがドデカい亀頭に叩き落とされる
抜群の腰使いで機関銃さながらのラッシュを繰り出し、数百本の男根が一斉に突き出されたかの勢い

巻き込まれたアーマードライダー達が一撃で吹き飛び、変身解除され白目を剥く
一見滅茶苦茶に思わせ、ベオウルフの狙いは的確だ
グラジオの銃撃を防ぎつつ、盾となるアーマードライダーを吹き飛ばし逃げ場を徐々に塞いでいく

「っ!?この異様な力は……流れを敵に持っていかれたか……!」
「War〜!(シュゴッダムvsキヴォトス開戦)」

しかし>>593でキヴォトスの生徒とアバンギャルド君が投入
戦況の変化に双方仕切り直しを余儀なくされた
更には変身解除されたシュゴッダムの民が銃弾を浴びせられ、アバンギャルド君のキャタピラに惹かれミンチになる者まで現れる
他国の民とはいえ見捨てることは出来なくなり、

『ATTACK RIDE REKKA DAIZANTOU!』
『ATTACK RIDE GOKAI SABER!』

「使え。王様のお眼鏡に適うかは知らないけどな」
「ム…いや、感謝するぞ破壊者よ」

>>611でクローズを相手取りながら、士が二つの得物を投げ渡した
烈火大斬刀とゴーカイサーベル、それぞれ縁の生まれたスーパー戦隊の装備である
身一つで転移して来たベオウルフの武器は、股間からぶら下がった愛刀のみ
しかし士から譲渡された双剣と合わせ、元の世界の時と同じ三刀流スタイルを取った

「我が摩羅よ!そして誇り高き戦士と共にあった剣よ!存分に力を示す時だ!!!」
「パパ寂しいよ…こんなに愛してくれるのに寂しいよぉ〜!!(嫉妬)」

自分以外の男とベオウルフが会話するのへ嫉妬するグラジオを余所に、三本の剣が豪快に振るわれた
改造されたアバンギャルド君の高出力のレーザーをも捻じ伏せ、スクラップへと変える

663名無しさん:2025/06/19(木) 22:00:35
>>658
仮面ライダーカリバーに変身した倫太郎
対してザイロは「ふざけんなこいつ!晴明の奴でももう少しストレス管理して働いてるぞ!」「人の聖剣パチって反抗期とかミレディでさえやらねえ暴挙だぞ!」なんて叫びながらも、刃を防ぎ躱し続けていくんだよね。
ドッタが聖剣を盗む暇もなく、乗っていた馬車がぶっ壊され本気の殺し合いに発展。

マルファが他のエクソシスターのような固有武器じゃなくて、如何なる武器も聖属性に変化させて扱う武芸百般なスタイルってことも初めて判明したね。
剣技ではザイロや倫太郎に適わないと悟って馬車に残っていたボウガンや鞭での牽制に回っていたの、ベテランの風格があった。

とはいえ暴走状態の倫太郎がザイロの知る戦い方とまるで違う荒々しいものだったのもあって、最終的には押し敗けそうになるんだけど。
このタイミングで迎えにやってきたノルガユの雷杖で動きを止められ、その隙をついて飛び掛かってきた赤い剣士に動きを阻まれる仮面ライダーカリバー

「お前、そーどおぶろごすのかめんらいだーか!
ざいろから話は聞いちゅうぞ!全員凄腕の剣士じゃと!」
「くっ・・・十月機関の『漂流者』!その中でも最悪ですね!
この人を殺すことしか考えていない荒れた剣!間違いない!島津中務少輔豊久!!」

嵐のような剣を前に冷静さを失った倫太郎では致命傷を防ぐことが精いっぱい。
最終的にザイロとノルガユの妨害により十月機関は撤退。輸送していたワイゼル∞もドッタが回収していた。

後に残ったのは苦々し気な顔をしたホモサピエンスの、荒れた姿だけだった。

664名無しさん:2025/06/19(木) 22:05:29
>>632
ワッカ「その乗り物……そのウシもアルベド……じゃねえよなあ」
黄金郷の伝説について教えてくれたのはユーナのガード、ワッカ(53位)

665名無しさん:2025/06/19(木) 22:13:53
>>661
キルトの思惑通り招集にルイは来たんだけど、周りの追求からは適当な返事をするばかり
そんな態度にキルトが怒りを見せる前に湊の方がキレちゃって、キルトにも告げるかのように湊くんに対してルイが一言

ルイ「……神の反逆者たちなんざ名乗ってるけどさ、結局オレたちは神様のクソ恵んでもらってるだけだろ」
「そりゃキルトや雪子の場合は違うだろうが、他はどうだ?」
「オレ達は反逆者とか名乗ってるんだがよ、結局オレたちじゃ神様に良いようにされっぱなしだ」
「神への反逆なんて何の得もないことより、欲望のままに生きた方が幸せだろ?」

フレア「あんたねぇ、さっきから自分勝手なことばっかーー」

ルイ「お前にだけは言われたくないな。神様に転生させられた神の玩具の癖にに!」
「前世で家庭教師やってた頃に出会った負け犬女のことがまだ忘れられねぇか!」
フレア「ーーミレディたんの事を馬鹿にするな!! このクソ勘違い野郎!」

キルト「ルイ、いい加減にーー!」

ルイ「もうくだらない決まり事に縛られるのは沢山だ。ーー俺はもうベストナインを抜ける。」
「あと飛鳥湊だったか? お前の女は俺が預かってる。取り返したきゃ一人で来い」

ーールイ=クロフォード、ベストナイン離脱
そして湊に対してそう言い残し、逃げるように去っていった

666名無しさん:2025/06/19(木) 22:36:46
>>567
テムオリンといえば、原作通り持ち手の居ない永遠神剣をコレクションとして収集、場合によっては射出して戦闘にも使用してるんだけど…どうも何者かにコレクションの一部を盗まれてしまったらしい
後本来の歴史(=永遠神剣シリーズ原作)で持ち手が居る神剣も、架空異世界な都合持ち手不在になっている可能性も普通にあるらしい

667名無しさん:2025/06/19(木) 22:38:41
>>575
「くっ、もはや形振り構わなくなったのかヴィクトル!」

次々と投下されていくクランスピアの毒牙にかかったキヴォトス生達
もはや王の暗殺などという生温い次元ではなくなり、瞬く間に戦火に呑まれていくシュゴッダムを駆け抜け、洗脳エリスと切り結ぶユリウス
彼らは、>>566から勃発した大乱闘から距離を離すように僻地へと移動する

(まだ俺が室長に追われているならば、協力してくれる彼らを巻き添えにするわけにはいかない)

懸念となるのはユリウスを追跡する暗殺部隊、人事管理室室長
逃亡中に経験した、奴が使う"魔術"の影響範囲を考えるならば、あの場では多くの死人が出かねない
自分目当てで襲来する脅威を関係ない者達に押し付けるわけにはいかず
可能な限り被害の少ない場所へ誘導し、万一の最悪を防ぐ算段だった。

「すまない、手荒になるが奴が来る前に終わらせてもらう!」

だが先ずは鉄砲玉にされた不幸な少女を止めねば話は進まない
ユリウスが懐から取り出したのは、クルスニク一族が持つ骸殻用の懐中時計──

『メロンエナジー!』
『ソーダァ…!メロンエナジーアームズ!』

ではなく、エナジーロックシードとゲネシスドライバー
戦極ドライバーを闇市経由でシュゴッダム民にばら撒き、武力を与えていたのはクランスピア社の計画
その社内で研究中の新型を逃亡途中に強奪し、ユリウスは仮面ライダー斬月・真に変身
骸殻の黒とは異なる白を纏い不毛な闘いを終わらせにかかった

668名無しさん:2025/06/19(木) 22:40:00
ガミオは基本無軌道に暴れ回ってたけど、食事の時は毎度食べるだけ食べて寝るって感じだったのには草だったしガミオ単体での話はだいたい暴れる→食べる→寝る…のパターンだったのも草

669名無しさん:2025/06/19(木) 22:49:24
>>654
そのギルドにその後アルルも加入することに…あと何故かルルー

670名無しさん:2025/06/19(木) 22:53:21
>>662
アバンギャルド君を粉砕した勢いに乗って、ナナチ(汚)を叩きのめそうとするベオウルフ
だけどここで急展開
ディケイドに撃退され吹き飛んでった万丈の懐から、偶然落ちたワープテラのケミーカードをナナチが拾い効果発動
一瞬でベオウルフの背後を取ったグラジオの手には刃物があり、躊躇なく突き刺した

「う゛お゛っ!!!!??!!♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡」
「奥まで入ってる!(確認作業) パパの奥まで入っ…ちゃったぁ!(復唱)」

ナナチ(汚)の手にあったのはベオウルフのいた原作ローゼンガーテンサーガ世界から偶然転移して来た魔剣、フルンティング
クランスピア社によって回収されていた魔剣をケツにぶっ刺され、脳天まで突き上げる程の快楽がベオウルフに駆け巡った
最大の隙を晒してしまい、このままではまな板のの上の鯉と化す…

『ATTACK RIDE BLAST!』
「oh゛〜(不意打ちへの怒り)」

だが間一髪、>>617でゴローゲ達を鎮圧した士達が介入し難を逃れた

「ヒィッ!?た、大変です!ベオウルフのおじさんのあ、アソコが…///あんなにビーンってして…そ、それに先っぽから……」
「レ、レイサさん!か、解説しなくて良いですから…!///」
「緊張感持てよお前ら……」
「(邪魔されて)狂う゛〜!」

ライダー三人に加え、ベオウルフが復帰すれば更に不利となる
暗殺失敗に地団太を踏み、しかしプロ故に大人しく撤退を選んだ
次こそは愛しのパパ(ベオウルフ)へ自分の愛(死)を届けると誓いながら

671名無しさん:2025/06/19(木) 22:55:05
>>644
ジェラミーがキルトや湊くんと一緒に戦い方を思い出すための訓練してたのも痛かったな…

672名無しさん:2025/06/19(木) 23:16:42
>>670
本当だったら汚いナナチを捕まえておきたかったけど、シュゴッダムでの争いが激化してそれどころじゃなかったからな
ゴローゲを物理的に黙らせても遅過ぎた

673名無しさん:2025/06/19(木) 23:19:14
>>622
帰還後にピナの施しで王宮で休むことになった後のイドラの状況酷かったんだよなぁ
アクゼリュス崩壊後のルークみたいな錯乱状態で「もう私は夢を叶えられない」やら「灯悟といっしょにいる資格なんてない」って嘆き続けて
様子を見に来た灯悟にすら危害を加えかねない状況だったんだよな

ただ、錯乱の最中にポロポロとイドラが泣き叫びながら灯悟への恋心をぶちまけた結果
灯悟側も過去のこともあって責任とか感じて覚悟決めてイドラを押し倒してキスしやがったの「お、お前ー!」ってなった

674名無しさん:2025/06/19(木) 23:26:23
>>647
そりゃここに来るまで本当に色々あったからなあ
・奴隷市場で脱がされて品定めされる
・貴族や偉い人への展示品や見世物にされる
・調教師や商人にたびたび暴力を振るわれる

しかも獣人奴隷の価値が高い理由は「体力があって美しい者が多く性としても労働力としても期待できる」から
上記以外にも
・手足を縛られて鉱山労働させられる
・闘技場の闘士として戦わせられる
みたいな形でいろんな方面に奴隷と聞いて想像されるような過酷な環境にはだいたい二人一緒にレンタルされてたんだっけ
「はじめて」はもっと莫大な額を払う必要があったからまだ一線を超えたことはされてないとはいえ

鉱山労働で小さな宝石をくすねてきたカチーナがココナと半分こして
「これは、私達の心。生きて帰れる日を信じてる私達二人の折れない心」
「こんな綺麗な石のコレクションがね、私の家に沢山あるの。いつか見せてあげるね。それまで絶対に生き延びよう……この石に誓って」
と言って二人寄り添って寝ているところは情緒が乱されただけど尊かったな……

675名無しさん:2025/06/19(木) 23:29:25
>>385
エンブリヲの女になった仁奈、エンブリヲの性癖か局部だけをかろうじて隠した前張りだけの服とは言えないような服装で、ドレミファッキングダムにそのまま入れそうなレベルの露出度してるんだよな
しかも性格もエンブリヲのせいでだいぶ変わってて、それまでの人懐っこさは消えて敵に対して誘惑混じりの挑発を欠かさない立派なメスガキビッチになっててまさに悪墜ちといった感じだった
けどそうなるのも仕方ないんだよな。エンブリヲが仁奈を何度も気持ちよくさせて中毒にさせた上に孤独に苦しむ心に付け入れられたらそりゃ鰤の女になって心酔してしまう
だからエンブリヲに対しては常に「パパ」と呼んでいる。けど梨沙のパパとの関係に比べるとアウト度は段違いだ

何よりも転移後の仁奈のユニークスキルが超厄介で、「何者かの気持ちにさせる能力」で催眠・変身系の能力が備わっていた。
この能力、なんと相手に対して「動物の気持ち」にさせると抵抗に失敗した相手は指定された動物のような行動を取って動物同然になってしまう。
さらに仁奈から強く能力をかけられると姿形すら変わって動物そのものになってしまう。
>>619までの戦いではこの能力で暴走した魔族以外にも催眠によって暴れ出して内部から攪乱されてポリュカ達の戦線は崩壊していった。

676名無しさん:2025/06/19(木) 23:33:01
>>667
(設定上は)戦極ドライバーの二倍以上の負担があるのに、余裕で使いこなすユリウス流石過ぎる

677名無しさん:2025/06/19(木) 23:56:38
>>673
灯悟のキスが聞いて、顔真っ赤にしながらポカーンってなるイドラかわいいよ
でもお陰で落ち着いたのか、「やっぱり自分の夢は諦めきれない」って感じで立ち直れたんだよな

取り返しのつかないことをしてしまったけれど、それで自棄になって逃げることだけはしたくない
いつかポリュカともちゃんと話し合って、それでもダメな時できる限りの事はするって形で覚悟決めて
もしもの時は改めて好きを伝えてさらに絆を結んだ灯悟を信頼するって
イドラちゃん、あの時はどうなることかと思ったけど前を向けるようになってよかった

だがその後、灯悟のキズナバスターが発射寸前になり、イドラの方もこの部屋に焚かれていた精神安定用のアロマの副作用で発情
お互い我慢できなくなってそのままーー『\絆創合体!!/』


次の朝、イドラの喘ぎ声があまりにも大きすぎて夜の王宮内に響き渡ったらしく
テルティナからは「本当に絆創合体したんですか?」と言われ
ピナからは「後ろの穴でやったんですね?」と突っ込まれたのほんと草だった

678名無しさん:2025/06/19(木) 23:56:42
>>667
第一の刺客、本命のための陽動、両国における戦争の号砲
死が前提の捨て駒であったエリスにはさしたリソースは割かれず、強化もなく曇った思考と腕ではクラウンエージェントに敵うはずもなく
武身技雷封刃で封じられた身体に、叩き込まれる当て身。
気を失ったエリスを確認し一息ついた直後、ユリウスの全身に凄まじい重圧がのしかかる


「グッ…これ、は…、"重力魔術"!」


自他の重力を操り、場の攻防速を完全に支配する
味合わされた重力場は、本来この世界には存在し得ない術
使えるのはヴィクトルが社に連れてきた転移者たるあの男だけ
此処は完全に室長の魔術、その射程に収まっている
力を振り絞り動き出そうとして
己の背後には地面に突っ伏した赤髪の少女がいる事実を思い出す

「不味い、彼女ごと──」

『───雷撃(エレクトリック)』

遥か空から放たれる紫電
ユリウスは強引に立ち上がり、咄嗟にエリスを蹴り上げた
重力場を突破し、少女を吹き飛ばすアーマードライダー渾身の蹴り
生身の彼女に何度も激痛を強いる事を胸中で詫びるがそれでも、降り注ぐ雷に焼き殺されるよりは数段マシ

「くっ、うおおおおおおおおおおっ!!」
『メロンエナジースカッシュ!』

ドライバーを操作し紫電へ放つ抗いの一撃
斬撃と雷撃がぶつかり合い、生まれた煙が晴れた先には斬月・真の鎧が剥がれ、身体を焼き焦がすユリウスの姿。
標的を排除し地上に降り立つは巨大な全身鎧の魔道具、魔導鎧(マジックアーマー)
激痛に揺らぐ意識の中、ユリウスは下手人である室長、未来からの転移者の名を呟いた

「ルーデウス・グレイラット…」
「ユリウス、『クルスニクの鍵』を何処へやった」

679名無しさん:2025/06/19(木) 23:58:34
>>665
キルトと湊くんは事の顛末を柚子とジェラミーに教える

ジェラミー「そのルイとかいうやつは湊、お前さんだけでも勝てるのかい?」

湊「それは、わかりませ――」

キルト「……それは無理だろうな。ルイは腐っても元ベストナインの実力者だ。あいつに湊が1人で挑むなんて、死にに行くに等しい」

ジェラミー「じゃあ俺達も行こうじゃないか」

キルト「いや、それは難しい。ルイは湊以外も付いていけば人質を殺す可能性がある」

ジェラミー「そこでこのヴェノミックスシューターの出番ってわけさ」

ジェラミーはヴェノミックスシューターのフェイク機能をキルトや湊達に伝えた

680名無しさん:2025/06/20(金) 00:01:09
シュゴッダムがヤバい状況の中、今日も今日とて部屋に閉じこもり発狂するりったん
なるほどくんやモルフォーニャが頭を悩ませる中、意気揚々とメンタルケアに名乗りをあげるおじさん

ゴッカン民もスレ民もイヤな予感しかしないが、他に案もダメ元で任せてみることに
で、おじさんのケア案というのは当然ながらセガ
セガ人生で得た教訓ならメンタル回復待ったなしと得意げに語るが、まあこれまた当然ながら耳に入らず
分かりきってた展開にやれやれ感が漂いはじめたところで、

「記憶忘却(イキュラスキュオラ)」
「ヴッ!!!!」

セガが通じないおじさん、強硬手段発動
十八番の記憶消去呪文で野獣先輩関連の記憶をごっそり消しちゃう暴挙に出てしまう

681名無しさん:2025/06/20(金) 00:13:01
十月機関で鹵獲したワイゼルの調査をしてるオスカー、ザイロ、信長、晴明。

オスカー「材質不明。まず間違いなくこの世界の物質じゃない。魔法抵抗値も異常だろう。中身も調べたいが機械系だとお手上げだ。
     それにしても道中仮面ライダーに襲われても外装がわずかに削れただけとは。その割には結構ひしゃげてるね。壊したりしたの?」
ザイロ「俺らが見つけた時はもうそのザマだ。
    あの後迷宮にいたというガキどもに聞いたが、こいつは迷宮上部から数百mは落ちてる。原形をとどめてる時点でバカげた強度だよ。
    ぶっ壊すなら関節部だろうな、与一がいてくれれば破壊の目もあったが。俺たちだけじゃ厳しい。」
信長「まあ、ぶっ壊れててくれたってのは幸いだな。こいつは人をぶっ殺し捕らえる事しか考えてねえ。
   一番性格悪いのはこいつが『人間を模した機械』ってことだ。
   片手は刃物に片手は光線。向けたり振るわれるだけで『どういう効果があるかどんな奴でも想像がつく』。」
晴明「ましてや相手は子供だったんだろう?
   オスカーの迷宮に居るということは、ハイリヒ王国に召喚されたばかりの可能性が高い。あの国が召喚行為に及ぶ噂は聴いてたからね。
   キノコ王国の滅亡や大罪司教の失踪で対応が後手に回ってしまったが・・・それとは無関係にこのレベルの兵器がくるか。」

そう頭を突き合せたところで、それを見ていたルドが手を上げる。

ルド「なあお前ら、一ついいか?
   さっきから聞いてっと、『それ』がもうぶっ壊れた前提で話してるけどよ・・・『それ』まだ使えるぞ?」
晴明「・・・どういう意味かな?」
ルド「オレの人器は『使えなくなったものの価値を最大限引き出して使う』能力だ。
   その白いロボが動きやしねえスクラップなら俺の能力の対象だ。だが・・・」
カイ「そうじゃないと?」

カイの言葉にしんと空気が静まり返る。ルドの言葉に意味が分からない者たちではない。
ワイゼル∞はいまだ活動可能だ。奈落の底に落下しようとこの機械は壊れない。
最初に答えたのはオスカーだ。逆くの字にへし折れた関節部をまじまじと見つめた後、確信をもって答える。

オスカー「違うね。この機械は壊れている。装甲がボコボコに凹んで腕も足もひしゃげてる。中の配線だって出鱈目に千切れているはずだ。
     ただ・・・自動修復が働いているだけだ。」
晴明「・・・は?形状記憶という次元じゃないぞ?」
カイ「仮にミレニアムやンコソパの技術でも破損した基盤ごと修復する技術はない。
   門外漢で恐縮だが、私に言わせばこの機械は『あちら』の世界のレベルさえ超えている。
   噂に聞く王様戦隊の守護神でもこのレベルの強度はあれ自動修復はできやしない。」

信長「ぐだぐだいっちゃあいるが、要はこういう事だろ?
   『この世界にこの兵器を送り付けやがった奴』は通常の技術とは別に『この手の機械に新たな機能を与えられる』ってことだろ?
   ふざけてんのか?そんな技術誰だってほしいわ!」
晴明「正規の科学技術とは異なる力で・・・も追加だ。」
カイ「私見を言わせてもらうなら、おそらく『錬金術師』によるものだね。
   仮にも錬丹術研究会の会長だったからね。まあ無生物は専門外だから憶測の域を出ないのだが。」
   昔出会ったエドガンという男が持つ技術に一部似ているところがある。」
晴明「いや、私も同意だ。
   昔であったエドガンという男の技術に一部似ている。優れた錬金術師だったからな。」
ザイロ「娘に美人姉妹の冒険者がいるって有名な奴か。お前マジで交友関係広いんだな。
   しかしとなると厄介だな・・・」


「錬金術はどちらの世界にも基盤があるんだろ。
 その『錬金術師』が『どっちの世界の人間なのか』。予測すら立てられねえことになる。」

ザイロの言葉に今度こそ全員言葉を失い。
とりあえずこのロボは目覚める前にバラバラにして再利用しようということになった。

682名無しさん:2025/06/20(金) 00:35:21
>>681 台詞消し損ねがあった・・・ (by書き手)
明らかにおかしい行は無視してください

683名無しさん:2025/06/20(金) 00:43:23
ダイゴーグの襲撃をきっかけに、シュゴッダムでの騒動にまぎれてバグナラクがキヴォトス侵攻を本格的に始めてやがる……
ただしキヴォトス側にとって運が良かったのが>>231で転移していた転移枠ベロニカがキヴォトス防衛を手伝ってくれていることなんだよな

あとは便利屋68の新入りヒュンケルはクソ吹いた
何やってんだお前 いやこういう時にお前の手助けは助かるんだけどさ

684名無しさん:2025/06/20(金) 00:48:09
>>675
この仁奈の惨状を知った千枝ちゃん、ガチで辛そうだった

「パパを貶す奴は仁奈がゆるせねーでごぜーます!!」
「お願い仁奈ちゃん……もうやめて……!あの人は仁奈ちゃんのお父さんなんかじゃ――」

混線の中で千枝がサラーサ譲りの魔法で対抗して抑えてたけど、やはり目の前の仁奈は元の世界にいた仁奈だったから本気になれなかった

「うっせー!!壁女に成り下がりやがった人間未満が、それ以上言うならいくら千枝ちゃんでもぶち殺してやるでごぜーます!」
「龍のきもちになるですよーッ!!」

ここで仁奈が自分自身を龍のきもちにさせてドラゴンに変身したのは絶望感ヤバかったしまさかのドラゴラムに度肝抜かれた

685名無しさん:2025/06/20(金) 01:28:35
>>459
>>515
>>649
オルガは自分のスキルをまだ知らず無能力でこの世界に放り出されたって思ってたね
せめてマクギリスみたいに乗機を召喚出来れば…と思うも、真っ先に脳裏をよぎる王様の椅子ことオルガ専用獅電はオルガ当人が乗ったことは(原作では)ない

「なんだよ、モビルワーカーくらいしかねぇじゃねえか…」

ちなみにユウキと少し話した際、スキルの件で励まされ
「これは知り合い
(内容的におそらく遥の事)
からの受け売りだけど、この先どんなハズレスキルが発現しても…組み合わせれば使いようがある事もあるから、もしそうなら探してみるのも手だと思うよ」
的な事を言われたとか

兎も角として3人は人探し(兼マクギリスのみアグニカ及びバエル布教)をすることとなったが…リーダーポジはオルガになっていた

オルガ「(強さ的な意味で)何で俺なんだよ…」
マクギリス「私はそもそも行商人が勝手に着いてきているだけな以上、リーダーは君かミカ嬢になる」
ミカ「うーん、私はそういうの向いてないから、オルガくんにパスかな☆」
オルガ「勘弁してくれよ…」

何度言ったかもわからない程度には発してきた言葉をまた零しながらも、
「ああわかったよ!やるよ!」
と決めた

----

「なあお嬢さん」
「どうしたの?」
「…お嬢さんの言う『先生』って…どんな奴なんだ?」
「先生の事が聞きたいんだ?うん!いいよ、オルガくんに教えてあげる☆
…先生は、立派な大人で…私みたいな、散々失敗ばっかりして、やることなすことぜーんぶ空回りしちゃった悪い子でも、絶対に見捨てたりしない…そんな人だよ」
「絶対に見捨てない大人、か……そういう大人とは縁がねぇから、正直想像もつかねぇが……お嬢さんがそんなに言うなら、顔を拝んでみたくはあるな」

「おや、私は手を組んでからは最後まで君たち鉄華団に筋を通した筈だが?寧ろ自分と私の命を売り払おうとしたと…君自身が言っていただろう、オルガ・イツカ」

『鉄華団を解散する、マクギリス・ファリドとバエルもそちらに引き渡す』
『何とでも言ってくれ。とにかく俺たちはこの件とはもう無関係だ』
『俺ならどうにでも殺してくれ!何度でも殺してくれ!首を刎ねてそこらに晒してくれてもいい!だからあいつらだけは…!』

「アレは…こっちで最初に出会った時にも謝っただろ、悪かったよ。それはそれとしてお前をその枠に入れるのはなんか違うって言うか…」
「あー…子供っぽい所あるからね、マクギリスおにいさんって」

なんて一幕をある時は挟んだり、

「…今度は私の方から聞いていいかな?オルガくん」
「おう、答えれる範囲なら答えるからよ…」
「…あなたの言ってる『ミカ』って人の事、気になるなーって」
「……アイツは、ミカ…三日月は、血はつながってねぇけどよ、初めて出来た家族みてぇな存在で…俺にとっちゃ、相棒みたいな奴でもあった。
アイツは…俺の為なら何だってやってくれて…それが、情けねぇ話だが、重たく感じちまうこともあった…次になにをすればいいって聞いてくるアイツの目を…裏切れねえって」

「……大切な人だってことは、わかったよ。…会えたらその辺りの事も、ちゃんと話してみたらどうかな?」
「…そう、だな」
「……話は終わったと見ていいかな?ならば私はアグニカ・カイエルの伝説と彼が駆けしモビルスーツ、ガンダム・バエルの話をするとしよう」
「またその話?飽きないよねマッキーおにいさん」
「頭の中バエルとアグニカだらけかよお前は」
「否定は出来ない。地獄のような幼少期を送っていた私にとっての、憧れ…いや救いの神のような存在だった…」

と、マクギリスがいきなり重たい過去を示唆して何も言えなくなるオルガとミカなんて一幕を経たりしつつ……その時が訪れた

----

「…オルガくん!!返事してよっ…ねぇ…!!」

時間軸は>>506以降のクラウラ戦
グラニュート和子は仮面ライダーベルセルクとなった宮本明により討たれたものの、クラウラは未だ健在
マクギリス・ファリドがバエルを召喚し搭乗、相手を引き付けている最中…オルガ・イツカは度重なるダメージにより死に体の状態と化していた
傍らには必死に呼びかける聖園ミカの姿があったが、今のオルガには彼女の声もロクに届いていない
治せるだろうフィーア・ルードは>>576で重傷を負わされてしまっている
…この状況下でオルガが即死していないのが奇跡と言っていい有様であった

(…クソ、っ…動かねぇ…身体が……すまねぇ…)

ミカと、胸中で呟き止まる寸前……声が聞こえた

「『ミカ』って人を…探し出すんでしょ!?それに…言ったよね…連れてってやるって、先生の所にも、元の世界にもっ…だから…!!」

(……そうだ、まだ俺はなにもできてねえ
たどりつけてすらいねぇんだ…なら……!!)

気付くと不思議と身体が軽くなっていたオルガは倒れ伏していた所から、血を流しながらも起き上がり…半ば無意識のまま叫んだ
彼のスキルは……一度死に瀕したことでようやく覚醒を果たしたのだ

686名無しさん:2025/06/20(金) 01:29:25
>>685
----

先生が突然いなくなって、探しても見つけれないまま…気づいたら私は見知らぬ世界に飛ばされちゃってた。
…今頃ナギちゃんやセイアちゃんは大慌てなんだろうなぁ…なんて他人事みたいに浮かんだけど、それ以上に…先生も同じように、どこかに飛ばされちゃったんだって思えて。

…探したかったけど、宛もなにもなくて途方に暮れてた私を見かけて声をかけてくれたのがオルガくんだった。
…身一つで投げ出されちゃって、頼れる人なんて誰も居ない中…連れてってやるってそう言われて、嬉しくて…頼もしく思えたんだ。

そこから、マッキーおにいさんに出会って……なんというか、黙ってればモテそうなのに、とか。ナギちゃんが居たら口にアグニカの本突っ込まれちゃってそうだねとか、そんなのばっかり浮かんでくる子供っぽくて…残念な人だと思った。
でも…なんだかんだ優しくて、頼りになる人でもある。

二人とも、この世界での私に出来た初めての仲間で……なのに、マッキーおにいさんは引き付けるので手一杯、オルガくんはもう…もうっ……!

「『ミカ』って人を…探し出すんでしょ!?それに…言ったよね…連れてってやるって、先生の所にも、元の世界にもっ…だから…!!」

届かないよって、諦めてる私がいて…でも、それでも諦めたくない私もいた。

「……ああ。分かってる」
「……オルガ、くん…?」
「……こんなところじゃ…終われ、ねぇ……だろ?…『「ミカ」』ァッ!!」

…起き上がったオルガくんは、今にも倒れそうな身体を押して叫ぶ。
…なんとなく、だけど…オルガくんの言う『ミカ』だけじゃなく、私の事も呼んでる気がして……なら、私も……頑張らなくちゃ!!

「うん、祈るね……みんなのために!!」
----

クラウラ目掛けて落ちるは隕石
ミカのEXスキル由来のそれはクラウラに何発もぶち当たり……衝撃で生じた土煙をくぐり抜け現れた、未確認のMSがメイスを振り被り…合わせて大ダメージを与えた

「なんだよ…遅えじゃねぇか…!」
「オルガ。次は何をすればいい?」
「あのデカブツをやっちまえ、ミカァ!!」

スキルにより三日月・オーガスと彼の乗機であるガンダム・バルバトス系列を召喚可能となったオルガの貢献もあり、最終的にクラウラは斃れた
(誰がとどめを刺したとかの補完はお任せします)

そして見届けたオルガは……スキルにより止まるんじゃねぇぞ…して蘇った
矢受けの加護(攻撃を引き寄せる形で庇ってカウンターした後止まるんじゃねぇぞ…する)は現状任意発動という形になったとか

687名無しさん:2025/06/20(金) 08:45:31
ガイアス王、ヴィザ翁、そしてデェムシュの暴走を止めるべく一時的に共闘関係になったロシュオ
3人分のチートでデェムシュも彼の率いる過激派オーバーロードの勢力も一時的に削ることはできたけど、森の侵食は現状どうやっても止められない、よくて遅らせるだけっていう絶望的状況
フェムシンム側のロシュオが言うには、毎日のように姿をくらませては自分もデェムシュも知らない所で何か企んでるレデュエが一枚嚙んでいるのではないかと考察していた

688名無しさん:2025/06/20(金) 10:00:13
>>685-686
オルガのスキル覚醒が遅れたの、マッキーやミカがなまじ強かったから死に瀕する機会が無かったってのもありそうだよね
それはそれとして撃破後に「バエルの下に集え!」するマクギリスはさあ…頭バエルなの?

689名無しさん:2025/06/20(金) 12:04:46
ダイゴーグの襲撃をきっかけに、シュゴッダムでの騒動にまぎれてバグナラクがキヴォトス侵攻を本格的に始めてやがる……
ただしキヴォトス側にとって運が良かったのが>>231で転移していた転移枠ベロニカがキヴォトス防衛を手伝ってくれていることなんだよな

あとは便利屋68の新入りヒュンケルはクソ吹いた
何やってんだお前 いやこういう時にお前の手助けは助かるんだけどさ

690名無しさん:2025/06/20(金) 13:41:13
>>167以降、緊迫する情勢の中清弘はキズナホワイトとして戦いながらもある時、転移してきたと思わしき人間を助けるんだよね
その人間というのが>>483で示唆されてた人間時代のクジンシーという

クジンシー当人は早く元の世界へ帰り大神官達に復讐したいとか、他の七英雄たちと合流したいとか、右も左もわからない状況だからついて行ってるんだけど
生き残るの最優先で考えたいと、いざとなれば清弘見捨ててでもと考えつつ、「俺だって七英雄のひとりだ、目の前の敵から逃げて何が七英雄だ」(意訳)なメンタルなのもあってなんだかんだ一緒に戦ってて、今も>>689の面々のようにキヴォトス攻めるバグナラク勢に対応してると

691名無しさん:2025/06/20(金) 14:46:39
そういえば『シン』がいるってことは召喚獣もいるんだよね
シーモアは当然アニマを召喚するとして、他にも召喚士っていたっけ?

692名無しさん:2025/06/20(金) 17:20:19
>>691
>>664でワッカさんがユウナ(ユーナってなってたのは誤字と考える)のガードとして出てる辺りユウナは原作通り召喚士やってるんじゃないかと推測されてたね
最もこの世界だと仮にナギ節を到来させても脅威がわんさか存在してるからする意味あんまり無くない?ってなりそうだが

693名無しさん:2025/06/20(金) 19:10:06
>>597
のび太にそこまで言われてしまったドラえもんは一瞬呆然とした後…
「…ぼくは…ぼくだって、好きでこんな姿になったわけじゃない!!!!好きで仮面ライダーを憎んでるわけでもない!!!!」
と言い返し、そこからオールカオスロワ2での顛末と架空世界での前日譚での流れに本編での顛末を洗いざらいぶちまけてしまう
「この」のび太に言っても意味は無い、証明できるとするなら改造された己の躰の部分のみ、そもそも彼の心を傷付けかねない…等といった枷は全て、激情の前に消し飛んだ
好きで憎んでるわけでも無いと言ったのは、のび太が信じようとしている晴人を仮面ライダーだからと敵愾心を向けずにいられず、感情を処理できないゴミに成り下がってしまった自分への自嘲も入っていたがためである

694名無しさん:2025/06/20(金) 19:14:10
>>678
鬼鮫(なるほど、アレが……! ようやく尻尾を掴めましたよ)
鬼鮫は水分身に撮影を続けさせながら、巻物で逆口寄せの術を行う
現れたのはフレンチクルーラーのような仮面をつけた男──うちはマダラ
鬼鮫「ユリウス氏を見つけました、お願いしますよ」
仮面の男「思ったより混乱しているようだな……見張りはまけたか?」
鬼鮫「いやあ、無理でしょうねぇ。外様の私に市川さんを見張らせたのなら、私も見張られていますよ」
仮面の男「やむを得まい……プランBで行くぞ」
返事を待たずに仮面の男が溶けるように消え、瞬時にユリウスの前に現れる
同時にルーデウスの後ろから大量の水が突如として発生した
ユリウス「お前は──」
仮面の男「聞きたいことが多いのでな、一緒に来てもらおう」
ルーデウス「水! 鬼鮫か!」
鬼鮫「裏切るならこのタイミングでしょう?」

695名無しさん:2025/06/20(金) 20:57:53
>>663
十月機関に逃げられ苛立ちが余計増したけど、本来の目的である明さんの追跡に戻ったな
グラニュート和子を葬った場所で、一人感傷に浸る明さんを発見
本編で飛羽真に烈火&ブレイブドラゴンを要求した時が紳士的に思える程の、高圧的な態度で聖剣とライドブックを寄越すよう求めた

明「フン、別にこんな訳の分からねェ本に未練はない。だがこっちの剣は別だ。
  今でこそこうなっちまったが、元々は昔の仲間が俺の為に作ってくれた義手なんでな。渡すつもりはない」
倫太郎「…この世界を本気で守る気も無い、部外者の転移者が…!君のような男に、聖剣を持つ資格はない!」

明さんの聖剣は隊長が作ってくれた義手刀が変化したものだから、当然渡すのは拒否
本来の倫太郎ならそこら辺も汲んだろうけど、ザイロ達との交戦も経て荒れまくってるせいでアッサリキレる始末
感情任せにカリバーに変身、明さんとの戦闘になった

696名無しさん:2025/06/20(金) 21:02:23
魔王軍に殺されて死んだと思われてるロカとマトリフだが、
状況から死亡したと判断されただけであり、直接遺体を確認した訳ではないので、実は何らかの形で生きているんじゃないかという噂が冒険者達の間で囁かれている

697名無しさん:2025/06/20(金) 21:12:25
>>610
不意打ちでマルガム化させられたせいで、抵抗し自我を残す余裕もなかったからなあ
ガッチャード本編でのクリスマス回宜しく、手当たり次第に人々を石化していくオロチマルガム
言葉での説得が不可能と察したギラもクワガタオージャーになり応戦するけど、超再生能力もあってか決定打にならない
おまけに完全に怒りに支配された国民達がギラ憎しで攻撃してくるんだから、もう手に負えない事態だった

698名無しさん:2025/06/20(金) 21:18:35
しかも>>697の後に>>631からの>>656とか、最低でもシュゴッダムは確実に終わりますねこれは…(諦め)

699名無しさん:2025/06/20(金) 21:23:20
ジェラミー(偽)「アーハッハッハッハッハッ! 最高のショーだとは思わないかね?」

「色々とお膳立てしたんだし、クランスピア社のみんなはいい感じに動いてくれている」

「ボクとしてはこのまま『時間切れ』までにシュゴッダムは吹き飛んでも別に構わないけれど……」

「……ここは抵抗する皆様のお手並み拝見ってことってこ・と・で。ゆっくりワインでも飲みながら鑑賞させてもらおっかー!」

上空で機体に乗ってノリノリである。もう完全にこの偽モンのジェラミー本性隠す気すらねぇな

700名無しさん:2025/06/20(金) 21:24:03
ヴァルハラで待機していたフィルギアや成田の所にも異常が起きていたな
シュゴッダムの混乱が起こるのを見越したかのようにヴァルハラ周辺でベルセルク及び眼魔アサルトや眼魔コバルトが大量発生
フィルギア、深紅、ユノーらヴァルハラ組や成田くんもそいつらに対応しなければいけないことに


そして成田くんだけ、何者かに誘導されるように孤立させられて路地裏に迷い込んだと思ったら

成田真理「ーーお前、は。なぜーー」
???「何故って……ああ。そういえばそうでしたわね」
「ではもう一度、敢えて同じセリフを言って差し上げますわね」
「ーーまるでオバケにでも出逢ったよう。そんな顔をしていると、きっとみんなに笑われてしまうわ」


成田「ーーー瑠、璃」
御門瑠璃「ええ、そう。ーー宇蟲王に仕えし七の道化が一人。《凌駕(エクシード)》の瑠璃」
「どうか、お気に召しまして?」

701名無しさん:2025/06/20(金) 22:08:52
>>697
しかもこの戦い、ギラをオロチマルガムの石化光線から咄嗟にドゥーガが庇ったんだよな
決闘裁判が行われてない為、現在ドゥーガが仕えるのはラクレスの筈
なのにどうして自分の方を庇ったのか困惑するギラへ、「シュゴッダムとラクレス様を頼む」と言い残し完全に石化
そうこうしてる内にもオロチマルガムの猛威は続き、国民達はギラへ憎悪をぶつける

「ギラにいちゃんは悪者なんかじゃい!」

その時聞こえたのは、養護園の少年であるブーンの声
オーロラカーテンを使いブーンとコガネをギラの傍まで連れて来ていた
何だかんだ子供には甘い所もある為、二人を守りつつ言葉を届ける時間を作る海東
行方を眩ませていたギラを責めず、無事を喜び味方してくっる子供達の声を聞き

「……フッ。ハハ…ハハハ……ナーッハッハッハッハッハッハッハッ!!
 裏でこそこそネズミのように動き、自らの手を汚さず民を利用する!
 挙句の果てに国の新たな支配者になるでもなく、飽きたら放る玩具のように弄ぶだけ!こんなものが貴様らの描いた絵図というなら――」

「つまらん!くだらん!気に食わん!何たる矮小さ!支配者の風上にも置けぬ軟弱ぶりよ!
 見ているがいい、茶番を企てた三流脚本家ども!そして――闇の錬金術師!
 この邪悪の王、ギラ・ハスティーが本当の支配者とは何たるかを教えてやるわ!」

「まずはお前からだ!ラクレス・ハスティー!王であることすら放り出した今の貴様が、俺様に勝てると思うな!」

そう宣言し剣を掲げると、現れたのは巨大な昆虫
クワゴンことゴッドクワガタ、そしてもう一体は強靭な角を持つ赤いカブトムシ
レベルナンバー10のケミー、ビートルクス
実はビートルクス、本来いたガッチャード世界から異世界に転移してしまったらしい
しかし偶然ギラと出会い、昆虫と意思疎通が可能なギラへ一ノ瀬宝太郎を重ねたのもあってか、今ではすっかり信頼し合う仲間になっていた

元々合体変形が可能なクワゴンと、ケミー同士の力を組み合わせガッチャードに力を齎したビートルクス
友である邪悪の王の戦意に応えた二体はここで、互いの力を一つに
結果現われたのは、ゴッドビートルクスとも言うべき未知のシュゴッド/ケミーだった

702名無しさん:2025/06/20(金) 22:10:09
>>697
次々と石化するシュゴッダム国民というか、ラクレスがマルガム化したのを確認した穹とオデット

オデット「何がどーなってんのよこれ!? ていうか何あのバケモノ!?」
穹「騒ぎ方を見るに、信じられないがあれはシュゴッダムの王ラクレス・ハスティーだ。……この戦争に裏があると予想はされていたが、俺達が思っていた以上に事態は深刻だ」
オデット「そりゃもうこんな状況見たら大惨事なのはわかっているけど……それに石化したみんな、私の力で直せないのよ!?」
穹「明らかに戦乙女や俺達の知ってる魔法とは別分野の力だ。オデットが気に病む必要はない。今はこの状況を切り抜けて……ん?」

二人の前に、宙を描いてそのまま地面に突き刺さった一本の剣
それは仮面ライダーディエンドが手違いで盗み、そのまま紛失したらしいリタ・カスニカのパピヨンオージャカリバー

オデット「……これ確か、ゴッカンのとこの、よね?」
穹「何がどうしてこんな所にオージャカリバーが突き刺さったんだ?」
オデット「いや気になるっちゃあ気になるけど……このまま放置しておくのもあれだし……。ねえ穹、私これ使えるかな?」
穹「……今のお前は王ではないだろ?」
オデット「前にも言ったけどこれでも王家の血筋なんですけどー、ふふん」
穹「なんで自慢げなんだ……とにかく、ここから離脱して、ギラの元へ向かうぞ。カブラギの方もおそらく妹を救い出したかも知れない頃だ」
「……石化した住民のことは気に病むな。石化しただけならまだ治せる可能性はある」

オデット「……! ありがと、穹。終わったらご褒美いっぱい抱かせてね!」
穹「どうして抱く前提なんだ……」

703名無しさん:2025/06/20(金) 22:38:59
>>677
ここ絆創合体の下り部分はただのギャグだったんだけど、この時にロゥジーが何故かピナに対して少しやさし目態度取ってたのが嫌な予感しかしないんだよな……
と思ってたら偽ピナのやつ改良前とはいえ恋の秘薬ロゥジー相手に使ってやがったよ(曰く「思ったよりイイ男かも?」)

(アンヘルやソーンを強化型の秘薬と香水で裏切らせた都合、課金アイテムの供給は復活しました)

704名無しさん:2025/06/20(金) 22:42:24
ツギハギ博士@異世界レッド、地上では魔王族以外にも人類の天敵が跋扈しているから、まさか亜人達を率いて通常ならまず入ってからは一生出られないアビスの大穴の第六層に潜伏して各方面の対処を練っていたとは
しかも一緒に連れて行った自然繁殖する妹@elonaから発生する絆エネルギーをバリアみたいに応用することで上昇負荷すら克服して文明築いてやがる
妹がお兄ちゃんお兄ちゃん言ってくるとはいえそれさえ我慢すれば、妹を付き添っていれば上昇負荷を耐えられるのを見つけた功績は大きい
けどツギハギ博士はその技術を共有する気はなさそうだ
本当なら妹がいくらクリーチャーとはいえそこに発生する絆を利用するのは憚られるけど、ツギハギ博士は悪の側だからボンドルドに対して特に嫌悪感なく技術交流できたのも大きかったんだよな

705名無しさん:2025/06/20(金) 22:54:22
『神の手違い』や『星の乙女』みたいな異名。
人魔大戦時代の英雄にあやかって救世主になりうる存在に世界政府が与える名前ってことになってたね。
ただ当代の『神の手違い』は人間性が危ういし、『星の乙女』に至ってはエンブリヲと組んで国を滅茶苦茶にしてしまった。

だからこうした異名に疑念を抱くものもいるんだけど、そもそも世界政府が何らかの上位存在が世界に干渉するための組織っぽいんだよな。

706名無しさん:2025/06/20(金) 22:59:10
>>694
未来ルーデウス「うちはマダラ。クランスピア社に恭順したと聞いていたがよりにもよってここで裏切るか、やはり忍など信用ならんな」
うちはマダラ「肚の内を見せんのはお互い様だ。お前達の秘密主義のせいで、鬼鮫を潜らせたが情報を掴むのに苦労した
さて話の前に、まずは目的を果たさせてもらうとするか」
未来ルーデウス「させるかよ」

ユリウス回収のために彼へ手を伸ばすマダラ
だが触れる寸前でルーデウスが重力魔術を発動。
マダラは当然時空間忍術ですり抜け無傷だが、ユリウスが余波で吹き飛ばされ距離を離される
そこへルーデウスがすかさず重装甲に見合わない速度で確保に動くが

鬼鮫「水遁・水牢の術」
未来ルーデウス「鬼鮫…鬱陶しい真似を」
鬼鮫「つれませんねぇ室長。長らく同僚だった身ではありませんか。まあ、ほぼ初対面のようなものですし、情など湧くはずもないですが」

かつての同僚から飛ぶ妨害に行く手を阻まれる
水牢は魔術で弾き飛ばすものの再び忍者達がユリウスとの間に立ち塞がった。

マダラ「重力魔術だったか。ペイン天道の術に似て、その癖さしたインターバルもないと見える。異世界の術も大したものだ」
未来ルーデウス「ユリウスは渡さん。クルスニクの鍵の所在を聞くまではな」

鬼鮫「クルスニクの鍵…ですか。潜入中に耳にした記憶がありますねぇ。
 社の重要機密が突如として消えたとかどうとか
 そう言えば一緒にウチで監視していた『青年』と『少女』が2人、同時期に失踪していましたがユリウスさん、何かご関係が?」

そう問いかける鬼鮫にユリウスはフッと笑みを浮かべ

ユリウス「…さあな、転移災害にでも巻き込まれたんじゃないか…?最近は"何故だが"よくある不幸だ」

707名無しさん:2025/06/20(金) 22:59:34
>>701
元からパワーと耐久力自慢のビートルクスがクワゴンの力も合わさり、劇場版の時より超強化されたんだよな
オロチマルガムの巨体すら吹き飛ばしそうな突進で、再生も追い付かない
これで勝てるか!?ってなったのに、偽ジェラミーが余計なことしやがったのはふざけんなってなった
レプリリクシオンをブッ刺したせいで更にオロチマルガムは強化
ライオンの胴体と、尾から複数の大蛇を生やす合成獣のよう巨大マルガムになり、
リクシオンの能力である高出力の電撃をゴッドビートルクスに浴びせ、大きく怯ませた

708名無しさん:2025/06/20(金) 23:01:31
>>690
他にも>>252のタケル殿やマコト兄ちゃんを始めとしたB世界の面々は各々湧いて来た敵に対処したり、バグナラクからキヴォトス各所の防衛に協力したりもしてた(>>357のキョウみたいになんかバグナラク側に着いて侵攻してる輩もいたが)んだけど、如何せん混迷とした状況と物量の差もあって戦線は不安定な状態にあった

そしてそんな中危機に瀕したのはキヴォトスのアビドス高等学校
現状は小鳥遊ホシノを始めとして手分けして奮闘しているものの、突破されてしまうのも時間の問題になりつつある

(…正直、この調子で攻め続けられたら……ううん、きっと先生も何処かで…戦ってるはず。なら私も…こんなところで倒れてなんて、いられない…!)
「…通させないよ。私が此処を、この学校を守り抜いて、みせる…!!」

しかし蓄積されてきた疲労とダメージは重たく……って所で、突如敵達が吹き飛ばされていく
漆黒の斬撃波と、ボウガンから放たれた矢が敵を薙ぎ払った様をホシノは確かに視ていた
そして彼女の目前に、ひとりの青年とひとりの仮面の戦士が並び立つ

「どうにか此処には間に合った、みてえだな」
「…でも、状況は悪化してる真っ最中みたいだ。ここは俺に任せて、君はあっちへ向かって、一護君」
「わかったぜ、五代さん」

B世界に転移していた黒崎一護@BLEACHと、五代雄介@AIのべりすとを使って拓也さんを「仮面ライダーディケイド」に登場させるが、駆け付けたのだ
(ここに辿り着けたのはディエンドの関与も疑われてたが現状不明、仮にそうだとするとハードスケジュールになるので、他の誰かが介入した可能性も考察では考えられていた)

「待って!…私達を助けてくれて、ありがとう。名前は?」
「…黒崎一護、死神代行だ!」

思わずそう言ったホシノに、一護はそう応えながら瞬歩を用いて急行して行った

「…大丈夫、これ以上みんなの笑顔を奪わせない為に、俺も彼も来たから」

残った五代…否、クウガはホシノを安心させるかのようにサムズアップをした後、敵へと向き直り対峙した

709名無しさん:2025/06/20(金) 23:04:02
傭兵業もちょくちょく受けながらしばらく一人で情報収集していたドンファンだったけど、
ここでキヴォトスvsバグナラクの抗争を遠目ながらも観測
ドンファン「一級フィクサーとしてのキャリアも長い俺だが、あんな怪物は見たことがないな…
転移者周りの現象ももっと詳しく調べたいし、
うまくいけばコネが薄かったキヴォトスの連中にも恩を売れるまたとないチャンスになりそうだ。

___急ぐことはないし、ゆっくり始めようか。」

こうしてドンファンもキヴォトス有事に参戦することとなった

710名無しさん:2025/06/20(金) 23:25:18
ナヒーダは夢を渡り歩いているうちに夢のザナルカンドにたどり着いて、そこから『シン』の真実に気づいていてはいたんだけど、
あまりに突飛しているし何よりシーモアのいる寺院を始め色んな勢力を敵に回して民を危険に晒しかねないから動けなかったんだよな
以前幽閉されていたところを助けてくれたイレブンなど、ごく一部にはこのことを伝えているがあまりにも『シン』が強大で現状手も足も出ていない

そしてそれが世界Bに行ってしまったことを世界Bの住人の夢から知ったナヒーダはもうなりふり構わずに色んな住人に夢を通して予言という形で逃げるよう促す

「奈落の導きにより異世界への扉が開かれる」

奈落とは、異世界に通じているとされているギアガの大穴>>404とアビスの大穴>>462であった。

711名無しさん:2025/06/20(金) 23:49:10

>>650
アコードの能力使ったからとりあえずさとこが無事なのは把握出来てたんだよねオルフェ
最も何処に行ったかとか把握する間もなく、墜落してく機体から辛くも脱出した形になるけど

(…彼女の心は読めない…か、離れたようだが…)

とまたもや読心を使う、すると今にも倒れそうで、かつ自らの意思らしき物を感じられない仮面の戦士が付近で立ち上がろうとしていたではないか

戦士の正体は>>611でふっ飛ばされた後、戦闘しようとしてたもののオルフェが脱出したオーラバトラーの墜落に巻き込まれたクローズこと万丈龍我

(…こうなれば……『目覚めろ』!)

ファウンデーションに来訪したキラ・ヤマト相手に『邪魔な奴』と思念を飛ばす嫌がらせを行った時と同様、自らの思念を飛ばして呼びかけを行う
すると、糸が切れたかのようにライダーは倒れ……「すまねえ…」とだけ残し変身を解除、意識を失った

(…草隠さとこが何処に行ったかわからない以上、彼から事情を聞く他無いようだな…この状況でか…!)

溜息を吐き内心毒付くオルフェであった

712名無しさん:2025/06/20(金) 23:52:43
>>695
カリバー相手に生身で渡り合う明さん凄ェ!なんて神々しいんだ…
ただ倫太郎も剣士としては相当上澄みだから、最初は明さんと拮抗してたし徐々に追い詰めていった

「ならもう一度使うしかねェか…!変身…!」
『殲鬼!抜刀!』

ここで明さんも仮面ライダーベルセルクに変身
互いに荒々しい剣術で渡り合うも、倫太郎とて腐ってもソードオブロゴスの剣士
ライダーとしての戦い方は明さん以上であり、徐々に追い詰めていく

「言っただろ、コイツを渡すつもりはねェ」

が、ピンチの中で明さんも本能的に自身のライダーの能力を使用
ライドブックに手を伸ばし操作すると、周囲へ大量の丸太が現われた

「なっ!?こ、これは一体…!?」
「ハ、これはいい丸太だな」

本来のセイバー世界で、飛羽真が創造力を活かしクロスセイバーの力を振るったように
明さんもまた、小説家志望の素朴な青年だった頃に培った創造力を発揮
敵対者の殲滅という方向性で創造力を働かせ、彼岸島でのメインウェポンを大量に生成
一本を片手に持ち、それに合わせて大量の丸太が明さんの意志一つで自在に動く

「こ、こんな…くっ!認めない…僕は…!!」
「恨みはねェが、『化け物』なら見逃しちゃおけない」

吸血鬼殲滅と雅への怒りがライドブックと聖剣想像に影響を与えたのか、仮面ライダーベルセルクの力は『人外』へ大きく働く
『邪悪な竜』の物語を、『化け物を滅ぼす救世主』が打ち倒し――

「……逃げやがったか」

丸太が無数に突き刺さった場所に、人の気配は存在しない
寸での所でカリバーは撤退し、しこりの残る形だが戦いは一先ず終わった

713名無しさん:2025/06/20(金) 23:56:21
>>707
更に暴走するマルガムラクレス
ちょうどいいタイミングで>>702の穹とオデットが加勢するも状況は好転しない
さらに無事なシュゴッダム国民を助けようとした無理をしかけたオデットを庇って穹が石化してしまう
石化した穹を見て自責に囚われそうになりーー「家族(ラクレス)」の正気を取り戻そうとする「弟(ギラ)」を見て、決意を決める

「ねぇギラ。あんたのこと知らなかった時、最初は何いってんだか、人様に迷惑かけっぱなしだとか、邪悪の王ってなんなのって思ったの」
「でも、違った。あんたは私が穹に言った夢みたいに、あんたも本当は、みんなが仲良く暮らせる世界っての目指してたのかなって」
「私もそう。私はベルセルクと話せたりするから、あんたがシュゴッドと会話できるってことも理解できた」
「そして、私は、人もベルセルクもーー出来たらバグナラクやキヴォトスのみんなも、みんな仲良くられるように世界を支配する女王になろうって、そう穹に言っちゃった」

「ギラ、あんたが邪悪の王っていうんなら。あたしは魔王にでもーー、みんなを幸せにする絶対女王になってやるわ!」
「ーーだから」

『オージャカリバー!』

「まずはその暴れてばかりのあんたの兄さんを止めて、ふんぞり返ってる黒幕引きずり下ろすわよ!!」
『「ーー王鎧、武装!!!」』

ーーオデット・ディズ・オルトリンデ。古き王家に連なる血をひく、対話不可能なベルセルクと唯一心を通わせることが出来る少女
この架空の異世界において、かつての人魔大戦における英雄の一人たる『星の乙女』と称された戦乙女の子孫
そして、オルトリンデの名は「剣の切っ先」を意味する

「ーーヴァルキュリア・オルトリンデ」
「私は、平和を望む星の乙女なり!!!」

「変身」とは違うけれど、バージョンアップしたようなフォルムになってオージャカリバーを使いこなすオデットには驚愕したよ

714名無しさん:2025/06/21(土) 00:05:02
撤退したグラジオを回収する為、派遣されてきた1台の武装バン
車は彼を無駄一つない動きでさっさと回収していくと、戦闘地帯からすぐさま走り去った。
?「カッカッカッカ!炊き出しにせよ、人命救助にせよ、人助けってもんはやっぱり心が躍るもんだねぇ!」

グラジオ「うわあ〜こんなん初めてだよぉ〜(暗殺失敗)今日〜ねえ?うぅぅぅぅこんなの初めてだよぉ…ねえ?(堪えられぬ感情)」

グレタ「まぁ元気出しなって!アンタらがたくさん仕入れてくれた極上の『肉』。アレを使って最高の滋養料理を作ってあげるよ!
人間はねぇ、捨てるところがなくて栄養価も豊富…何よりとっても美味しいのさ!」

グラジオ「よかった生きていて…パパ生きていてよかったぁ…ねえ?パパ生きていてよかったぁ…(極上のカニバル料理に対するに対する期待)」

傍聴すらおぞましいサイコ2人の会話内容は無視しておいて……
ここに来て新たに雇用された人事管理室のメンバーがグレタだったとは
一応>>330でも関係が示唆されてたみたいだったけど、本当にその通りになったね…

715名無しさん:2025/06/21(土) 00:17:31
>>713
元から得手だった治癒の力が強化されて、出来なかった石化解除まで可能となった挙げ句に
完全には無理だったけれど「星」の力でラクレスのマルガム化を半分ほど引き剥がすことが出来たんだよね
(これに関しては世界の瘴気を浄化できるという星の乙女の本質が機能したもの?とは言われてた)

しかもオデットが思いっきり啖呵を切って演説し、本性表した偽ジェラミーのあれこれを説明した結果
何とか住民感情を一時的に収める(というか怒りの矛先が偽ジェラミーに変わった)事に成功とはね
ここはヴァルハラの戦乙女が何だかんだで知名度あることが功を奏した形に

716名無しさん:2025/06/21(土) 00:23:27
>>679
ジェラミーが説明したフェイク機能を用い、風莉とひなたの救出作戦が組まれて実行されたね
だがルイもキルト側の考えることなんてお見通しで、ルイがいる「過去の英雄の悲報が眠っている遺跡」で
キルト、ジェラミー、湊が入った瞬間ルイお得意の魔法を組み込んだトラップを起動させて

湊くんをキルトとジェラミーから引き離して湊VSルイの1VS1に持ち込ませたんだよな
引き離されたキルトはともかく、ジェラミーは最初から風莉とひなたを助ける担当だったんだけど

717名無しさん:2025/06/21(土) 00:26:10
>>706
「ユリウス・ウィル・クルスニク。
 俺達が求めるのはクランスピアの秘匿する情報だ。
 このまま同行するならお前の無事は保証しよう」

クランスピア社が誇るクラウンエージェントの裏切り
それが示す価値を対価に生き残りの道を示す
未来ルーデウスによって肉体は既に満身創痍
得体のしれない輩だろうと、手を取るのが場を生き延びる最適解

「悪いな、俺はまだ誰にも捕まるわけにはいかない」

しかし、ユリウスは手を取らなかった。
彼は瞬時にアワーグラス@テイルズオブエクシリア2を投下。ほんの一瞬生まれた意識の空白を突き、ダンデライナー@仮面ライダー鎧武を展開。
道中転がるエリスを拾い抱え、無謀にも逃走を図る。
当然、未来ルーデウスが逃がすはずもなく。
魔導鎧の銃口を向けるも、彼の視界一面に広がるは大瀑布
周囲へ撒き散らした大量の水を障壁へと変え、鬼鮫の水遁が離脱をアシストをした。

「よろしいんですか?ユリウス氏をみすみす逃して」
「位置は捕捉済みだ。何時でも確保に支障はない
 だが奴は少し泳がせる。何処へ向かうのか興味がある」
「成程。では元室長の相手は私が務めましょう。
 どうやら相性は悪くなさそうですからね」

任せると言い残し、自らの空間へと消えるマダラ
消失を見届けると同時、轟音とともに水壁が閃光に貫かれた。
熱気と電流が一気に膨れ上がり、轟く雷撃が水の障壁を薙ぎ払う。
紫電の残滓が揺らめく中、燻る蒸気を割って現れる凍てつく殺意を宿した魔導鎧

「どけ」
「ククク、馬鹿げた火力ですねぇ…
 しかしチャクラに類似したその膨大なエネルギー、実に喰わせがいがあるというものです」

718名無しさん:2025/06/21(土) 00:28:46
>>711
都合良く乗り込めるオーラバトラーは無く、MSがあるわけもない
車などの乗り物でもあればと思うが、キヴォトスならともかくシュゴッダムにあるのは虫型のタクシーのみ、それがこの惨状で遺ってるわけもなく

(…このままでは…見捨てるか?いや、それじゃ解除してやった意味が無い…だが……!!)

あわやドレイク軍の攻撃に巻き込まれる……って所で、砲撃が黒い斬撃波により防がれる

「こっちだ、早く行け!!攻撃は俺が防いで…『護ってやる』!」

>>708後の一護が月牙天衝により打ち消し、助けることに成功した

「…………ッ…感謝、する……!」

口を動かし言おうとした言葉を言い淀むも、やがて飲み込んで……礼を告げてオルフェは万丈を背負い離脱
攻撃は一護が防いだ上で、オーラバトラーを無力化していった

----

その時、オルフェの胸中に渦巻いたのは、さとこの件といい先ほどの男といい、アコードでもない者に助けられ続けている現状への怒りや屈辱、そして動揺であった

(…我々アコードは…最も優れた人種、そのはずだ……だがこのザマはなんだ!!)

助けられた際、罵倒を放とうとしていたオルフェだったが、一護から読心で感じ取ったのは俺が護るんだよという思いに敵への怒り、それに既にでてしまっている犠牲への悲しみと悲鳴であった
それを識ってしまい…何故か言うことが出来ずにいる

「…何が、護ってやるだ……クソっ!!」

今の彼の情緒はぐちゃぐちゃであった

719名無しさん:2025/06/21(土) 00:39:21
>>716
ジェラミー「おっと、湊と引き離されてしまったね」

キルト「……随分と余裕だな」

ジェラミー「俺は湊を信じてるからね。あいつには行き場のない、不審者かもしれない俺を助けたほどの勇気がある。だから俺は湊の勝利を願いながら、愉快な仲間たちを探すとするさ」

キルト「勇気、か。たしかにそうだな。俺も湊を信じよう」

720名無しさん:2025/06/21(土) 00:39:38
ルイ=クロフォードとしての過去が予想以上にエグくて笑えなかった
転生して幸せを得たと思ったら家事で両親を失って、幼馴染である少女の誘いで魔法学園に入学
才能こそなかったものの、その努力で頭角を現し、同じく祝福が約束された幼馴染と共に最終試験に

しかしーー『神の手違い』が文字通り起こった
幼馴染が手に入れるはずだった祝福は、ルイのものになってしまい文字通り「チート能力」を得てしまった
幼馴染はショックを受けながらもルイの事を恨むことはしなかったものの、ルイはこの事実に罪悪感を覚えてしまった
なぜなら、チート能力を努力の賜物だと勘違いされ、周囲から予想以上に持て囃されてしまい、真実を言い出した結果に怯えた
かつて、自分が男であることを隠すことに罪悪感を覚え、家出しようと考えた飛鳥湊のように
彼との違いを告げるならば、ルイ=クロフォードは逃げてしまったこと

そして後日、幼馴染は授業中におきた魔族の襲撃事故によって死んだと伝えられた
何もかも、本来なら自分が辿るはずだった運命が『神の手違い』によってルートを変えられたように

そしてーー彼は壊れた

721名無しさん:2025/06/21(土) 00:39:49
肉体、精神、尊厳
倫太郎を支える3つの柱が音を立てて崩れ去った。
自らの行いが悉く裏目に出続け、ソードオブロゴスさえも信用できないという最悪な状況…
にどうすることもできず月闇を抱きながらあてもなく放浪し続けてた倫太郎。
だが、そんな彼にも救世主は現れた!

酸賀「君はー…あっそうだ!(指パチン)
ソードオブロゴスに所属してた倫太郎くんだったよね!
まーあ……そんなにボロボロになっちゃって…
とりあえずさ、一度僕のラボで体休めてきなよ、その後に色々実k…話も聞いてみたいからさぁ」

倫太郎「あ、ありがとうございます…」

722名無しさん:2025/06/21(土) 01:10:49
>>631
反乱軍側は防戦寄りな対応、一方ドレイク軍は熾烈な攻撃を仕掛け続ける…も>>718の一護による妨害に対応出来ずにいる
押され気味だがそれでもどうにか、被害を抑えながらもオーラ力を正の方向に増幅させ黒騎士に食い下がるショウ
って所で>>656になったんだっけ

723名無しさん:2025/06/21(土) 01:36:15
>>715
後はラクレスを何とかするだけだけど、完全にマルガム化は解かれてないからやっぱり簡単には倒せなかった
ただ半分引き剥がされた影響で、自我を幾らか取り戻したラクレスがギラに「それを使え」と叫ぶ
意図を察したギラは即座に駆け、ソレ…オージャカリバーZEROを掴む
既にクワガタオージャーになった状態で、これをどう使うか
その答えは既に出ていた

「僕達と…一緒に戦おう……!」

「邪悪の王の声を聞け!姑息な手で囚われた貴様らの王を、俺様の手で救い出してやる!有難く思い力を貸せ!」

オージャカリバーZEROを掲げた瞬間、ギラの元へ集まる機械仕掛けの昆虫たち
ゴットクワガタZEROを筆頭にシュゴッド達が集う中、一体だけオリジナルのシュゴッドがいた
王鎧武装とは異なるも、オージャカリバーに選ばれたオデットを認めたゴッドパピヨン
そこへ加わるはゴッドビートルクス

「降臨せよ!キングオージャー!」

本来のキングオージャーとも、キングオージャーZEROとも違う
どこか歪で、されど確かな絆の元に集った巨人がそこにいた

724名無しさん:2025/06/21(土) 01:36:18
湊VSルイなんだけど、意外な事にキルトやドーンに鍛えられた湊がルイに対して優勢だったのには驚いた
今までの努力は無駄じゃなかったんだって証明だったんだよな

だがそれによって自らの過去(>>720)を思い出し八つ当たり逆ギレ状態で本気をだしたルイに一転攻勢されてしまうんだよな

「オレはお前が羨ましい! そうやって努力がちゃんと認められて、努力が実を結んで!」
「オレはそれを機会すら奪われた、神様だとか運命だとかそんなクソみたいなものにだ!」
「全部、全部、神(クソ)どもの悪意でもなんでもない手違いで! オレは!」
「だからオレは取り戻すんだ! お前を倒し、ベストナインを倒し、いつか神(クソ)どももぶっ倒して、オレはオレという人間の人生を取り戻す!」
「オレの人生はオレだけのものだ、もう誰にも、指図されてたまるものか!」

あまりのルイの迫力に気圧されてしまって、湊がそれが原因で足を引っ掛けてしまった所にルイの大技を直撃してしまったんだよな

725名無しさん:2025/06/21(土) 01:36:49
>>724

致命傷を食らってしまった湊。だが偶然にもルイの攻撃で遺跡の一部が壊れ、隠されていたであろう秘宝へと薄れゆく意識の中でそれに触れた

ーー右目が、ズキズキと痛む

悲劇を見た。剣を携えた誰かを見た。
大切なものを守れず、その亡骸を抱え空に慟哭する誰かを見た。

ーー右目が、ズキズキと痛む

誰かの声を聞いた。
「ーー側にいてって、命令したのに……なんで、なんでよぉ……」
「いやだ、お姉様、目を覚ましてよ、お姉様ぁ!!」

大切な人の涙を見た、悲痛な声を聞いた。
大切なものを奪おうとする誰かの顔を見た

このまますべてを失うのか?
ーー嫌だ

大切な人を守れないままでいいのか?
ーー嫌だ


ーー右目が、ズキズキと痛む
ーーでも、これが運命だというのなら
ーーこれが、乗り越えなければ行けないものだというのなら
ーーたとえこの選択が、後悔するかもしれないとしても
ーー今から手にするこの力が、呪いだとしても

『だって、わたしたち……あなたの事が大好きよ?』

「ーーボクは、まだ、みんなと一緒にいたい」
「だから、ボクは、みんなを守れる、そんな力がーーーほしい!!」
「たとえ呪いであっても、ボクはーーー!!!!!」

約定は、果たされる。
右目を黄金の瞳へと変化させ、飛鳥湊は再び立ち上がった

726名無しさん:2025/06/21(土) 01:38:10
「あのさあ、いきなり上空に現れてお構い無しに爆撃とか、君達には話し合うって発想はないのかなぁ?
いきなり現れたって点から周り全てが敵に見えるとか、そういう事情があるかもしれないけれど。ならまずは価値観の摺合せをするか、その為の話し合いから始めるのが常識ってものだよね?
本当は平和主義者である僕はこんな手段は取りたくないけれど、誰彼構わず話を聞こうともせず攻撃してくる君達に非があるとまともな人間なら言う筈だ。
失礼にも程があるって言わないかなぁそれ。寛大な僕でも限度という物はあるんだよ。つまり君達がやっている事は僕の、この世界に居る人々の生き方を否定する、人権の侵害だ。理性も何もあったもんじゃない蛮族達による、この世界への侵害だ」

などとけおり倒しながら、オーラバトラーやオーラシップを自らの権能を以て加速させた瓦礫などで撃ち落とすレグルスさん
言い方はうざったいにも程があるけど真っ当なこと言ってるという

727名無しさん:2025/06/21(土) 02:36:31
>>721
酸賀さんの所に置かれてある永遠神剣第4位『誓い』@永遠のアセリアって描写がさらりと入ったのには参った
当人の独白を信じるならの話だが、曰く「ツテ」で手に入れたらしい
どうも倫太郎に持たせ振るわせようと考えているようだが…

またこれと同時に元の持ち主たる「この世界(A世界)の」秋月瞬の顛末も判明
本来の歴史だと悠人の『求め』を破壊し求めと誓いが一体化した『世界』を手にすることになる戦いにて求めを壊せず敗北する…も、誓いは何故か壊れて消えず、また瞬は「消え去っていた」と
死んだとは思えないと悠人達は警戒をしているらしい
また誓いは後に突如紛失した為、テムオリンのコレクションの一部を盗んだ>>666の何者かの関与も疑われていた

728名無しさん:2025/06/21(土) 07:33:42
>>550
盗賊とはいえ明らかにやりすぎな彼女にマリオとキノピオは止めようとしたんだけど、ピーチ姫はとまらなかったんだよな
せめてマリオとピーチが友人関係ではなく、もっと踏み込んだ関係だったなら……

729名無しさん:2025/06/21(土) 08:54:26
バグナラク側が個の強さで攻撃していくのに対してキヴォトス側は連携して蜂の巣にする
それでも人海戦術とタフネスで無理やり突破口を開いたが、そこに五代がビートチェイサー2000に乗って現れて一転窮地に
更に転移していたポケモンまで来たことと死を恐れない文化のせいでバグナラク側に多数の死者が出ることに
果たして五国同盟の介入は間に合うのか?となったところに、それぞれの会議に辺境の国からの外交官が駆けつける
ハウルの城がある国からは停戦期限が間もなく過ぎそうな戦争の調停、ロボトミー社からは危険なアブノーマリティの収容違反への援護、厄介事への手助けが様々に求められた

730名無しさん:2025/06/21(土) 09:42:53
「気になったのだが、『漂流者』とはなんだい?
私やルドのような転移者は数多いと聞く。貴女もそういう存在なのかな?」

 申谷カイの疑問にミレディは少し真面目な顔つきになる。

「基本的にはそれであってる。
 ただ『十月機関』が言ってる『漂流者』には一つ明確な指標があってさ。
 通常の転移とは異なる、『別の時間軸に転移した人間』を指してるんだよ。」
「別の世界なのに時間が同じように流れていることが不自然に思えるが?」
「例外はあるけど『ギアガの大穴』や『アビス』から来るような子たちは、『人魔大戦』の時代に分かれた世界から来てる。
 元が同じ世界なら時間の流れも当然同じだよ。」
「成程・・・。
 転移災害に巻き込まれた『先生』や『春原ココナ』も、私と同じ時間から来ていると考えていいわけだ。
 その内誰かが『漂流者』でなければの話だが。」
「まあ『大穴』や『アビス』って正規ルートみたいなものだから。
 ここから出てきたカイちゃんが『漂流者』ってことはまずないと思うよ。」

 ミレディの話にふむふむと食い入るようなまなざしを向ける。
 自分の世界(=B世界)では異世界の存在さえ一般には知られていない。
 アングラの知識にも精通したカイは『人魔大戦』の存在も知っていたが、本場ともいえるA世界の人間から得られる情報は多い。
 
「だがそもそも『転移災害』で世界を渡っている人間に、元の世界でどれだけ時間が流れようが影響はないんじゃないか?」
「なにも転移災害って世界を超えるだけじゃないからね。(>>18)
 場所や世界の転移が有名だけど、時間を超えた転移もレアだけど観測されてる。
 異世界転移どころじゃなくパニックになるから、どこの国や組織も公表してないけどね。
 それに『行って』『帰ってくる』って形で2回転移を経験してるってケースもあるし。」
「貴方達がそうだと?」
「例えばお豊ちゃんは何百年か前に『稲妻』最強の侍って呼ばれてた英雄だよ。
 転移災害に巻き込まれた後、眼鏡をかけたおじさんにこっちの世界に戻されたって。」

 ここでようやく納得したように、カイは目を細めた。
 飛ばされたかと思えば、気が付くとそこは遥か未来。
 それは確かに「漂流」と呼んでも差し支えないだろう。
 
 1つの疑問が解消されたカイだったが、また新た疑問が浮かんでくる。
 珍しく数秒の逡巡の末、本命の質問をカイは投げかけた。
 
「となるとだ。ミレディ・ライセン。貴女はいつの時代の人間なんだ?
 いや、質問を変えよう。
『ライセン大峡谷』にあるという迷宮とあなたは何か関係があるのか?」
「短い時間によく調べたね。
 ぶっちゃけちゃうと、その迷宮作ったの私だよ。」
「・・・ということは貴女とオスカー・オルクスは、島津豊久よりなお古い時代からの『漂流者』。」
「そういうこと。」

 口にしながらもなお自分の言葉が信じられないと、生唾を飲み込むカイに対して。
 自己紹介のようにミレディはあっさりと言い放った。

「私とオーくんは、『人魔大戦』の時代の人間だよ。」

731名無しさん:2025/06/21(土) 10:54:46
バグナラクがあるのゴッカンの隣じゃなかったっけ?
ゴッカンがしっかり国境警備すればキヴォトスへの侵攻止めれるんじゃね?

732名無しさん:2025/06/21(土) 11:57:11
>>665
これ見たありふれ零把握読み手が文字通り
「ウ…ウソやろ こ… こんなことが こ… こんなことが許されていいのか」
って感じで感想スレでキー坊大量生産されまくって笑ったのはオレなんだよね

さらに追い打ちをかけるように『彼女』が女神フレアとして転生させられまもない頃は感情を消されて冷酷な殺人マシーンとして当時の解放者を狩りまくっていたらしい
キルトくんが撃破したことで正気戻って当初はひどい状態だったらしいので見てられなかったキルトくんの方で保護したとのこと
あまりにもひどすぎるベストナイン所属前フレアの過去に今度は感想スレで直哉くんが大量発生した

あと実はベストナイン内ではメンバーの転生前の事への詮索は暗黙の了解として禁止されている(自分から言いだした場合は別)だから
ルイがフレアの転生前の事情知ってるのは「もしかしてルイのやつどっかで別陣営に鞍替えしてる……?」とか予想されていたな

733名無しさん:2025/06/21(土) 11:57:44
稲妻復興の手伝いをしながら、茂々や転移枠雷電将軍と共にこの異世界でも万事屋銀ちゃんのすることになった銀さん
どうしても事情でヒミコ支配下まで行かなくてはならなくなった綺良々からから依頼を受けた三人は、彼女の護衛としてジパング最大の都市へと向かう

そこは、ヒミコが支配する絢爛にして残酷なる龍の都市
とあるやらかしで「あの祠を壊したんか」ミームの如く何かしら重要そうな祠を壊してそのまま大穴に落下してしまった銀さん
脱出のために歩き続ける彼の前に、全裸で鎖に繋がれた一人の少女を見つける

倶利伽羅天童「ーーそとの、ひと?」

銀さんを中心としたジパングでの長編ストーリー『ヒミコ編』開幕である

734名無しさん:2025/06/21(土) 12:11:19
みいちゃんを真っ当に働かせ傷心の明ァに寄り添うMUR大先輩は人間の鑑
負傷者も知り合いのレクスが駆けつけてくれて死者をかなり抑えられたし
知り合った理由?あーもう一回言ってくれ(縦割れアナルを治療してもらった)

735名無しさん:2025/06/21(土) 12:19:03
ソードマスターヤマト、その名前は正確には大和と書く
ヤマトのルーツはジパングにあった

>>13で剛天明王が人魔大戦の頃に戦った相手にはヤマトの先祖である勇者も居た

736名無しさん:2025/06/21(土) 13:34:56
>>733
仮にも稲妻の将軍(と同一存在)がジパングに潜入してたら問題になるので身分を隠して行ったんだけど
「将軍だから将ちゃんでいい」
「将軍なのでお将と呼んでください」
「初っ端から身分明かさないで!?」
なんて一幕があったもんだからごまかすために
自分達は「稲妻」じゃなく「人妻」から来たと言い張ったり
雷電将軍は(相対的に)胸が足軽レベルなんて言ったりするあたりやっぱ銀魂だった

737名無しさん:2025/06/21(土) 13:50:30
銀さん、マジおつ…
新八がいないみたいだから、ひとりでツッコミを担わないといけないのが…

738名無しさん:2025/06/21(土) 13:51:11
魔王ディーガナザルが太陽和子の一件から闇菓子量産体制に移行してて笑えねぇ
太陽様のフェロモン効果だけを付属させた新しい量産型グラニュート『カズコ』で女子たちをしあわせスパイラルに突入させ
そいつらをさらって片っ端からヒトプレスかけて闇菓子作りまくるっていう

739名無しさん:2025/06/21(土) 13:55:11
>>731
野獣ショックの後遺症が続くリタにそれをやれっていうのは鬼畜過ぎる

740名無しさん:2025/06/21(土) 13:59:12
>>739
だから野獣先輩絡みの記憶を消す必要があったんですね(>>680)
おじさん的にはそういう意図は無かったけど

741名無しさん:2025/06/21(土) 15:09:49
政情不安が拡がる世界B
各国の国民の間に憎しみが増していく中で、しかしそれより強く平和と自由と民主主義と王政打倒と万国の労働者の団結を訴える機運が高まっている
ミーシャ「退廃的な絶対君主制の行き着く先がこの戦争だ、プロレタリア独裁による人民共和制の樹立を急がねばならん」
彼らは妖怪、あるいはこう呼ばれる
会議派(ソビエト)と

742名無しさん:2025/06/21(土) 16:51:06
>>723
オデット「ななな、なにこれぇぇぇっ!? 私、ロボットに乗ってるー!? ていうか穹も乗ってるー!?」
穹「落ち着け……いや俺もこれは予想外だ、というかいつの間に乗せられたんだ」
オデット「……とっても、私はこういうのてんでっていうか……深紅がいたら上手く扱えそうとは思うんだけれど」
穹「こうなった以上は仕方はない。……メインパイロットの方はギラ・ハスティーらしい。俺達に出来ることはあの邪悪の王を俺達なりに支援することだ」
「夫婦の共同作業、といえばやる気は出るか?」
オデット「……それは良い例えね! よーっし、兄弟喧嘩は主役(ギラ)に任せて、私たちはサポートに回るとしますか!」

743名無しさん:2025/06/21(土) 17:00:50
このまま戦争が拡大するとアリスがイキスギたことで開戦したことになるんですけどそれは大丈夫なんですかね……?

744名無しさん:2025/06/21(土) 17:21:27
>>743
あ、あれは多分悪質なフェイク映像だから…(震え声)

745名無しさん:2025/06/21(土) 17:52:28
>>744
元は監視カメラかなんかに映ってた野獣の動画らしいんだよね
それにバスクの策略でアリスの側を被せたという
だから何人かは「これはデマだな(確信)」ってなってたけど、淫棒論を止めるには至らなかった
専門的な知識過ぎて大衆が理解できないから
両国の関係冷えてるか〜?

746名無しさん:2025/06/21(土) 18:25:55
>>725
この時に湊くんが目覚めたユニークスキル、「少し先の未来が見える(右目限定)」っていう要するに未来視だったんだよな
これでルイの魔法をある程度見切れるようになって有利になった

747名無しさん:2025/06/21(土) 18:49:09
実際動画っていうのは効果的ではある
識字率が低くても言語の壁があっても問答無用で内容が伝わるから
新聞よりラジオが、ラジオよりテレビがマスメディアとして優れているのはそこだし
そもそもインターネットをろくに使ったことのない人間に淫夢触れさせたらこうなるってはっきりわかんだね
たださすがに流した側でもこの策略には反対の声があってゲーツとかは「やめてください大佐!クランスピア社において生成AIによる児童ポルノ(淫夢ごっこ)は最も恥ずべき行為です!」と諌めていたりしたが

748名無しさん:2025/06/21(土) 19:42:02
>>742
実際この二人のサポートがあったから勝てたんだよな
オデットがゴッドパピヨンを操作すると、シュゴッドソードの羽部分が分離
元々回復や防御の補助が得意なのも影響し、展開した羽が守護結界の役目を果たして石化光線を寄せ付けない
更に操縦席を通じて蒼がミョルニルを発動
射程距離と範囲に優れた術をキングオージャーの技として放つことで、四方八方から放たれる電撃を相殺

二人の援護を受けたギラが、ゴッドビートルクスのパワーも乗せ突き進む
シュゴッドソードがマルガムを切り裂き、撃破

巨体が爆散し、解放されたラクレスはそのままギラの手でゴッドクワガタZEROの操縦席へ
そこでオージャカリバーZEROを返され、改めて共闘を申し込まれた

ラクレス「やはり甘いな、甘過ぎる……。この機に私を亡き者にして、玉座を奪う手もあったろうに」
ギラ「笑わせるな!邪悪の王である俺様にかかれば、貴様からこの国を奪うことなどいつだってできる!そんな小癪な真似をせずともな!」

ギラ「……僕はまだ、あなたが何を考えているのか分からない。民を道具と言い切るあなたのやり方は、僕の目指す王様とは違う。
   けど、あなたは一度も王である事から逃げなかった。こんな状況でも、王の責務は投げ出さなかった。
   シュゴッダムにはあなたが必要だ。この国を守る為、僕達と一緒に戦って欲しい」

ラクレス「……君達も同じ考えか?」

蒼「正直に言えば、ギラ程お前を信じようとは思えない。四王国のトップからも、ラクレス・ハスティーに関する話で好意的な内容はほとんど聞かなかった。だが――」
オデット「この国は爆発寸前だったけど、今日まで爆発しなかった。あんたがシュゴッダムを守って来た証拠でしょ?」

荒れ狂う民の勢いに負け、キヴォトスへ戦争を仕掛ける
その一線だけは越えず、シュゴッダムを今日に至るまで守護してきたのは紛れもないラクレスの手腕
オデットもまた、民を道具と扱うラクレスの王道は自身と相容れないと理解し、
しかしシュゴッダムをラクレスなりに守ったのは否定しなかった

ラクレス「…………私は私のやり方を変える気はない。だが、優先順位を誤る程、愚かになった覚えもない」

互いに言いたいことはもっとある、しかし真っ先に対処しなければならない事を忘れてはいない
自分達の国に混乱を巻き起こした悪童のような男
ジェラミーの姿を偽った男の乗る機体へ、突き付けられる切っ先

「「「貴様を/アンタを/お前を――」」」

「「「引き摺り下ろす!!!」」」

ギラ、オデット、そしてラクレス
三人の王の戦意と怒りを乗せ、シュゴッドソードが振るわれた

749名無しさん:2025/06/21(土) 19:50:44
>>745
そもそも野獣が掘られてる監視カメラの映像ってどういう状況だよえーっ
ってなったけど、逃走中にハイグレ魔王の部下であるTバック男爵を性欲に身を委ねレイプした結果、
向こうも乗り気になって和姦が成立、掘られた時の映像だったらしい
まあTバック男爵も冷酷非情なホモとの公式設定があるから多少はね?

750名無しさん:2025/06/21(土) 20:01:41
>>745
本物だと信じ込んだマコト様が「このままではイブキまでシュゴッダムのロリコン王の毒牙に掛かってしまう!」パニクったのは草

751名無しさん:2025/06/21(土) 20:02:43
>>700
あの時、今度こそ死んだはずの妹
それが七道化なる謎の勢力の下についている
意味がわからない。それ以上にどうして妹が蘇ったのかをまず訪ねようとしたその時

「第二の冬ーーフィンブルヴェトル!」
瑠璃「あら?」

乱入者による氷を纏った斬撃。軽々と避ける瑠璃の前に現れたのはヴァルハラ騎士団のユノー・ヴェルデである

ユノー「最悪、足の腱を切るだけで済ますつもりだったんだけど。どう考えても只者ではないな」
成田「……ユノー」
瑠璃「あらあら、お兄様の……ああ、そういうこと。お兄様がお世話になりましたわ」
ユノー「お前が成田の妹か。……いや、言葉にしなくてもいい。今回の黒幕はお前たちの裏にいる連中か?」

ユノーの問いかけに、不敵に笑うだけの御門瑠璃
その通りだと言わんばかりに微笑むその少女の形をした怪物は、ただ告げる

瑠璃「そうですわ。私たちは宇蟲王の命の元に、この世界に混沌を戦乱をもたらした」
「グリオン様はよくやってくれたようだから、お陰で私の出番はなくなってしまったの」
「ーーまあ、あなた達はよく抵抗したと思うわね」

ユノー「どういう意味だ?」

瑠璃「ーー時間切れ、ということですの」
成田「……ッ! 待て瑠璃! 一体何を企んでーー」
瑠璃「それでは、御機嫌ようーー新世界で、また会うことがあれば」
そう言い残し、御門瑠璃はガンマホールの向こう側へと消えていった。

ユノー「……心中は察するよ。穹と良い、お前と良い、どうして実の家族に殺されかけることばかりなんだ……」
成田「気遣っているつもりか?」
ユノー「これでも一応は。それに一応あんたは穹たちの家族でホームステイしているって事だし、心配するのは当たり前だぞ?」
成田「……あれは、瑠璃は。いや、再び蘇ったのなら、私がこの手で再び断たなければーー」
ユノー「落ち着け少年。憤る気持ちは今は抑えるんだ。……深紅たちの方で報告があった、襲撃してきたベルセルクどもが突然撤退した」
「フィルギアが「嫌な予感」がすると言って勝手に飛び出してしまったこともある。……一旦は戻れ、落ち着いて、まずはそれからだ」
成田「……ああ。すまない」

752名無しさん:2025/06/21(土) 20:23:20
ジョーカーって名前のやつが複数いるせいでそれぞれの逸話がごっちゃになってこれもうわかんねえな
お節介でボコボコにしてくる方と単純にヤバい方以外にもいるみたいなんだよね

753名無しさん:2025/06/21(土) 20:25:04
これにオカンムリなのがお節介ボコボコ系のオリロワ8ジョーカーさん
「あんなサイコパスと一緒にされるなんて心外だ!」
えーと、あなたも十分サイコパスでは?

754名無しさん:2025/06/21(土) 20:37:39
>>348
ラクレスが倒され、マルガム化も解除された
そしてそれを見下ろしーー偽物のジェラミーが嘲笑うかのように口を開いた

偽ジェラミー「いやぁお見事だよ! そうだね、キミたちみたいなのはそういう逆転はお手の物だよね!」
ギラ「ジェラミー……いや、貴様は一体何者だ!!」
偽ジェラミー「こうなった以上はネタバラシ……と言いたいところだけどそろそろ時間だからさ」
穹「時間稼ぎ……?」
偽ジェラミー「空を見てご覧? 面白いものが見られるよ〜?」

ジェラミーの言葉にギラたちが空を見てみれば
そこに浮かんでいたのは、巨大なカプセル状の形で、現在進行系で動くタイマーが映し出されたーー

偽ジェラミー「次元融合弾。ーーどういう事か、わかるよね?」

755名無しさん:2025/06/21(土) 20:53:29
>>617後気絶してたゴローゲだけど、この時に見た夢で幼女に予言を告げられ逃げるように言われるんだよね(>>710でナヒーダがやったやつ)

その後目覚めたと思ったら空に広がるは>>722の光景、ロボット同士が戦い無差別攻撃が起こるなか、突如怪物が現れる

「今すぐあの怪物から逃げろおおおおぉぉぉぉ!!!!」

悪魔だと認識したキヴォトス人や仮面ライダー、更には見知らぬ機械などについてすら、この時ばかりは考える暇もなく
怪物が夢の中で言われた脅威だと認識したゴローゲは、溢れんばかりの声で叫んだ

756名無しさん:2025/06/21(土) 20:54:07
>>717
ダンデライナーに跨り、戦火を駆け抜けるユリウス。
逃げているという感覚はない。
うちはマダラ、ルーデウス・グレイラット
その両者に捕捉された時点で、最早まともな逃亡など叶う筈がない。
それでも焼け付く痛みと闘いながら、意識の戻らぬエリスを連れてただ前へと走る。

「───やあ、大層な人気者のようだねユリウス」

その最中、揺らめくオーロラが空間を裂くように展開
歩み出たのは、一人の男。

「…ディエンドか。"ルドガー"と"エル"は?」
「ああ、送ったよ。隣り合わせの世界にね。
 全く…お陰で散々働かされた。
 君、怪盗のことを運び屋か何かと勘違いしてるのかな?」

仮面ライダーディエンド、海東大樹
世界を股にかける怪盗が世界の破壊者の前に立つ
その手には、鈍く輝く銀の懐中時計を握りしめながら

757名無しさん:2025/06/21(土) 20:55:21
A世界に転移していたレミリア様
>>60でこの世界の自分が死んだことと、この世界のピナがドブカスであることを知って真っ先に考えたことが「この世界の自分が『エミ』なのかどうか」だったのは流石と言うか。

その後源義経と組んで何か暗躍してるみたいだけど、義経から見ても「世界を救いたいのか滅ぼしたいのかまるで読めない」
「行動指針が自分の中にないし、見せている顔が全て本物であり偽り。一番厄介だなぁ。」と最大の警戒と評価を受けてるの何だこの人

あとしれっと冬のルクノカと接触しているらしい。何する気だよ

758名無しさん:2025/06/21(土) 21:00:29
>>684
仁奈ちゃんのセリフが野蛮すぎる……野蛮さの次元が違う
まるで彼岸島だ

759名無しさん:2025/06/21(土) 21:04:35
(今A世界とB世界で起きてる主要なイベントとそれに関連するキャラが頭の中でまとまらなくなってきた)

760名無しさん:2025/06/21(土) 21:08:16
>>759
(右に同じ
語るパイだけ取られてる)

761名無しさん:2025/06/21(土) 21:11:18
(気持ちは分かるがここは語るのがメインのスレだから雑談スレで言って欲しいなって)

762名無しさん:2025/06/21(土) 21:11:18
この世界の冬のルクノカは元々人間の女性だけど『氷の滅竜魔法』を会得したことで竜になったんだよね。
ただ本人は長い人生で過去の記憶の大部分を『どうでもいいもの』として風化させていて
>>146で再会するまでアクノロギアのことも忘れていた
というよりもアクノロギア側がルクノカの知ってた時とは様子が全然違うから気づかなかったらしいね。

曰く「かつてのアクノロギアから、大切な何かが切り分けられているような。」
「半身とでもいうべきものをどこかに封じられているかも。」らしい

763名無しさん:2025/06/21(土) 21:21:33
>>754
次元融合弾。その言葉だけで、その形状だけで。それが一体何のために用意されたのか

オデット「じげん、ゆうごう、だん? えっ、なんかやばい?」
ギラ「まさか、奴は……奴は……!」

気付いたギラが真っ先にキングオージャーを動かそうとするが
偽ジェラミーが指を軽く振った瞬間、キングオージャーが消失し、三人は外へと放り出された


偽ジェラミー「はいはい今良いところなんだから、出番終わった役者さんは静かにギャラリーしようね〜」
「こっからが面白いところなんだから……あ?」

?????「うおおおおおおおお!」

偽ジェラミーが向こう側から聞こえる風切り音と声の方を向けば。
そこには巨大なドリルを構築し次元融合弾を破壊しようと突っ込むヴァルハラの戦乙女フィルギアの姿だった

オデット「フィルギア!? 確か深紅と一緒にヴァルハラの防衛に回ってたわよね?」
深紅『お兄様、オデット』
穹「深紅か! フィルギアのことならさっき目視で確認した! どうやらそっちは何とかなったようだが……」
深紅『ええ。ですがタイミングを見計らったかのようにベルセルクの軍た撤退を始めたようです』
『あとはフィルギアが「嫌な予感がする」と言って聞かず、そのまま飛び立ったようですが……そういうことですか』

通信を繋いできた深紅の報告によりフィルギアが何故ここに来たかを察知。
このままフィルギアのミストルティンが直解すれば次元融合弾を止められるかーーー

ーーゼロディバイド!

フィルギア「があああっ!?」
穹「フィルギア!?」

何者かによって放たれた黒の銃弾がフィルギアを撃ち落とした。
重症を負ったフィルギアは既の所でオデットがキャッチするも、もはや次元融合弾の起動は間に合わない。

フィルギア「ま、まだーーフィルは、あれを止めないと……あっ」
オデット「無茶よ! そんなボロボロの体じゃフィルギアが保たないじゃない!」
フィルギア「そんな事わかっておる。だが、妾はヴァルハラの戦乙女、あれを止めなければ、世界が……」
オデット「世界守ってもフィルギアが死んじゃったら穹が悲しむじゃない。世界を守るのも大切だけど、それと同じぐらいに私たちはフィルギアのことも大切なの!!!」
フィルギア「…………くうぅぅぅ!」

そして、運命の刻
次元融合弾は起動する、世界は白き輝きに包まれる。

偽ジェラミー「さぁ、ここからが本番だ」

ーー偽物のジェラミーは、その姿を本来の姿へと変化させる。

???「全てが螺旋禍(ねじまが)った物語を始めよう。今回ボクは本番だと"参加者"になるけれど、ね」

青い髪に、整った顔立ち、そして全てを嘲笑(バカに)するような笑顔を浮かべ

「さぁ、第二のブレイク・ザ・ワールドの幕が上がる」
「サイッコーのカオスを始めようか! このボクーーー」




「この宇蟲王ジ・エーデル・ベルナルによる、新世界の幕開けを!!!」

ーーそして、世界は悪徳へと螺旋禍(ねじまが)る
物語を始めよう、この狂いに狂った物語を、創(はじ)めよう
そして、人魔大戦以降ーー分かたれたままだった二つの世界は。


今ここに、一つへと戻った。

764名無しさん:2025/06/21(土) 21:22:05
>>761
(了解しました、雑談の方で話しましょう)

765名無しさん:2025/06/21(土) 21:56:23
ーー光が止んだ。
ギラたちが見たのは、未だ変わらないシュゴッダムと、シュゴッダム付近に移動していたヴァルハラの姿
一体何が起こったのか、「ジ・エーデル・ベルナル」と名乗った男はいつの間にか消えていた。
正気に戻ったラクレスも、この状況下においてまずは状況の把握を優先ということでギラやヴァルハラ勢との話し合いに臨む姿勢となった

だがーー彼らにとって想定外があった。
それは、シュゴッダムやヴァルハラから見える景色が、全く違う、未知の光景。
世界融合弾。その意味を、ギラたちは改めて思い知ることになった。

(現状シュゴッタムにいることが確認できる面々:ギラ、ラクレス、穹、オデット、フィルギア(負傷)、ゴローゲ)
(現状ヴァルハラ(シュゴッタム付近にある)にいることが確認できる面々:深紅、ユノー、成田くん)

766名無しさん:2025/06/21(土) 22:09:34
そういえば眼魔世界はキヴォトス防衛に参加してるからキヴォ・眼vsバグ・シュゴの構図になってるのか?
戦乱が広がってないか?

767名無しさん:2025/06/21(土) 22:20:35
>>722
現れた『シン』にも構わず攻撃し、叫んだゴローゲにすら攻撃しようとする物までいる有様だったドレイク軍…だったけど、放たれたギガ・グラビトンにより呆気なく壊滅状態になってしまった
反乱軍も巻き込まれ壊滅寸前の事態に陥る
(ネームド共の生死はお任せします)
転移したことによる消耗によるものかテラ・グラビトンを放たなかったのが幸いである

「馬鹿な…!?」
「黒騎士!お前達が状況を省みなかった結果がこれだ!!この状況でまだ復讐の為に俺を殺そうとするのか!!お前は!!」
「……黒騎士の名を拝借した以上、覇道を…復讐への道を進む他、私には無いのだ!!」

原作とは異なり、黒騎士の由来がこの世界ではかつて帝国を建国した『黒騎士』@大聖女から取っていた事が明かされつつも、なおも止まれない目前の男にショウは────

「なら俺は……お前を進ませているその怨念を!殺す!!」

オーラ斬りにより黒騎士の乗るズヴァースを横に両断、しかしコクピットは避けた
投げ出される形になった黒騎士には目もくれず、視線を『シン』に向けると……大技(テラ・グラビトン)を放とうとしている姿

(コイツを止めなければ、融合弾ってのが爆発する以前に一帯が吹き飛ぶ!!)

ショウは愛機のビルバインを駆け急ぎ『シン』へ攻撃を開始した

----

「やらせるか、よっ…!!月牙天衝!!」
「こんな厄介な時に現れるなんて、君は白鯨か何かかい?何か大技みたいなのを繰り出そうとしているみたいだけど、あの爆弾みたいなのを止めるために君は邪魔なんだよ。それくらいも理解出来ないなんて……話は最後まで聞くべきじゃないかなぁ!?」

ショウだけでなく、付近に居たレグルスと一護もまたシンへと攻撃を加える
更にキヴォトス方面から、『シン』目掛けてビームと矢が放たれた

「マジかよぉ!?よくわかんねーけど、このままじゃ士さんまで死んじまうぜ!!ハァッ!!」

仮面ライダーに変身しトリニティへの敵に対応し続けていたハァハァ喘ぎ続ける拓也だったが、現れた怪物に対し惜しみなく大陸を消し飛ばせる程の最大火力を叩き込んだ
ビームの色が白濁としていた事に気付けど、指摘する余裕のある者は誰も居らず、またショウ達はちゃんと回避した為『シン』へのダメージのみが残る

またビートチェイサーやゴウラムを駆けキヴォトス中を駆け回ってた五代は、ここでかつて小野寺ユウスケと共にガミオを打倒した時も、常磐ソウゴら平成仮面ライダーと共に暴走したスーパータイムジャッカー白倉を撃破した時もついぞ使わなかった『凄まじい戦士』の力、アルティメットフォームを解禁
キヴォトスの生徒から借りた銃をモーフィングパワーによりボウガンに変化させた上で、強烈な威力の矢を放った

----

多量のダメージを受けながらも、テラ・グラビトンを放とうとする『シン』
しかしそうはさせないと、レグルスが瓦礫等の投擲で援護をし続ける中、一護は己の必殺技を最大出力を以て放つ
一方ショウも、己のオーラ力をハイパー化に至ってしまう負ではなく正の方向へと向けていき…ハイパーオーラ斬りを放った

「月牙……天衝!!」
「墜ちろよぉぉぉぉっ!!」

テラ・グラビトンが放たれたと同時に、一部分が彼等の攻撃で抑えられそして爆発が起き──同時に>>763が起きた

768名無しさん:2025/06/21(土) 22:30:27
>>765
もやし達はアヘ顔になってビクンビクンしてるベオウルフを庇いながら、残るアーマードライダーやキヴォトス生徒を鎮圧してたんだっけ
でも次元融合弾が発射された時、咄嗟に士がオーロラカーテンを出しその場の者を逃がそうとしたけど一手遅い
世界の融合にオーロラカーテンのワープが中途半端に作用し、シュゴッダムとは異なる場所へ転移してしまった

レイサ「あたた…お尻から落っこちちゃいました……って、あれ!?どこですかここ?お城は?シュゴッダムの人達は!?」
士「…大体分かった。まさかここでも、世界の融合が起こるとは思わなかったが」
ベオウルフ「融合だと…ム゛オ゛ッ♡♡♡破壊者よ、それはどういう…オ゛フ゛ッ♡♡♡」
スズミ「あ、あの…無理して話さない方が……」

769名無しさん:2025/06/21(土) 22:42:33
>>588>>763後の話なんだっけ
>>369で遊馬達の世界がB世界になってて、ジャックは当初A世界に飛ばされてるから

770名無しさん:2025/06/21(土) 22:45:54
>>765と同時刻 妖精の尻尾にて
世界の変化に真っ先に気づいたのは、ロイド・ディ・サルームの使い魔グリモだった。
ピンク色のヤギのような小さな体をがたがたと震わせ、世界融合による振動や空気の変化に空を見上げるギルドメンバーに向かって叫ぶ

グリモ「ヤバい…ヤバいですぜロイド様!
    世界が『戻った』・・・だとしたらアイツが目覚めちまう!
    ナツ!ガジル!ウェンディ!それにロイド様も!今すぐソードオブロゴスに向かってくだせぇ!」
ロイド「世界が戻った・・・この振動はそういうことか。
    だがなんでソードオブロゴスだ?」
ウェンディ「それにそのメンバー。ロイドさん以外は滅竜魔導士ですよね。
      剣士の秘密結社にドラゴンがいるんですか?」
グリモ「ああ、いるぜ。俺をかつて本に封じたのはソードオブロゴスの巫女だ!
    同じように封印されて、あるいは力を貸して自ら封じられた連中がいるが。
    その中に飛び切りヤバいのがいる!
    もしこの揺れが世界融合なら、『人魔大戦』で分かれた奴の体も戻るかもしれねえ!そうなったら最悪だ!」

ガジル「いきなりスケールのデカい話が出てきたな。
    なんだよ。そのソードオブロゴスに封じられてるやべえ奴ってのは?」
    ・・・・・・
グリモ「アクノロギア。その半身だ!
    名前だけならお前らも知ってるだろ!
    人魔大戦の世界分割で『むこう側』に分かれた半身が、今はソードオブロゴスの『禁書』に封じられてるんだよ!
    剣士どもも手を打つだろうが、最悪の場合、ルクノカ以上の最悪の魔竜が全盛に戻っちまうぜ!」

ということで、>>762で語られたアクノロギアの半身は、仮面ライダーセイバーのプリミティブドラゴンに相当する書物だと判明したんだっけか。

771名無しさん:2025/06/21(土) 23:01:17
宇蟲王が引き金を引いた世界融合による影響は甚大だったんだよな
本来の世界の土地が別の世界の土地と混ざり合って地図がまともに機能しなくなっている
個人・集団ごとの転移どころか都市や国家もろとも転移災害に巻き込まれ別の場所に飛ばされた所もあって
運良く転移災害に巻き込まれなかったり、結果的に対策してたようなものだったとこで被害受けない所もあったり

とにかく世界が滅茶苦茶になってて、魔族サイドもごく一部を除いてテンワやんわしていた始末だったな
特に魔王バラモスはだいぶパニクってた気がする

772名無しさん:2025/06/21(土) 23:46:00
>>626の時タレコミの情報源がユリウスだったことが判明
クランスピア社からの逃走のさなか、転移した異世界の情報を探るディエンドと遭遇、怪盗の世界を渡る力を知った彼は協力を願い出る。
内容は逃亡中の自分に代わり暗殺計画の情報を流し、警戒を促すこと
クランスピア社に利用される可能性が高いルドガーとエルを、"現段階"では関与出来ないA世界へと飛ばすことの二つ。

当然、他所でやれと最初は突っぱねられる。海東にそんな面倒事に関与する動機はない。
盗むに足るお宝を手に入れる事こそが旅の目的なのだから
そこでユリウスは自身が持つクルスニク一族の懐中時計をお宝として提示
抵抗手段である骸殻能力を失うが、助力の対価ならば安いと判断。
しかしこれでも海東は拒否しようとした。貴重だろうと宝の価値は自分で決める。押し売りされたものになど興味はない、と跳ね除けようとして。

「頼む、俺には死ぬよりも怖いものがある。
 何があっても俺は、弟を──ルドガーを守ってやらなければならない」
「…弟を守る、か。いい台詞だ。感動的だね」

だが無意味──そう切り捨てる事はしなかった。
跳ねようとした手で対価を受け取り、結果としてユリウスの要求を果たした。
受けた理由など気まぐれでしかない。
だがそれは怪盗としてではなく、たった一人の兄を持つ弟としての気まぐれだったのかもしれない

773名無しさん:2025/06/21(土) 23:47:44
>>756

「ハハ、悪かったよ。その手前すまないんだが、彼女も頼む。
 この子もクランスピア社の被害者だ。元の場所へ返してやりたい」
「ハァ…素朴な顔して大した我儘っぷりだね君は。士を思い出すよ。
 それでまさか、その為だけにここ迄逃げてきたのかい?」
「…どの道、捕捉された俺に碌な時間は残されていない。
 ならば最後に、捨て駒で終わる命のために使ってもいいだろう」



「その女の保護が俺の手を跳ねた理由か?
 だとすれば、くだらん時間だったな」
「ッ!うちはマダラ──」
「さて、猶予はくれてやった。もう満足はしたか?
 自由時間は終わりだ。後は、俺の"眼"で聞くとしよう」

虚空から姿を見せる仮面の男、うちはマダラ。
肩を掴まれ仮面へと飲み込まれるユリウス。
ルドガー達を頼む、そうと最後に言い残し亜空間へと消滅。
すかさずディエンドは銃撃を見舞うが、マダラ相手では虚しくすり抜けるのみ。

「ユリウスの協力者か。
 お前にも興味はあるが、先ずは奴らの計画への対応からだな」
「どういう意味だい?それは」
「先ずは自分の心配をしろということだ。何れまた会おう。互いに無事に済めば、だが。」

瞬間、背後より巻き起こる凄まじい爆発
そして世界全てを覆い尽くさんと迫りくる閃光。
それに気づいた時、仮面の男の姿は既になく
残されたディエンドもオーロラカーテンを展開。
ユリウスに託されたエリスと共に極光の内へと飛び去る
こうして全ての役者が降り、舞台は一時の終わりを迎えた

774名無しさん:2025/06/21(土) 23:55:34
>>275
外道に走ろうとも切実な理由で戦ってる様は寧ろ師の娘なウルティア寄りなんよねソフィア
グレイ当人は明言してないけどそういう理由もあったのかもしれない

775名無しさん:2025/06/22(日) 00:04:35
>>727
酸賀さん、永遠神剣だけでなく聖剣にも興味を持ってるみたいだったね
闇黒剣月闇の未来予知機能を使えないことに悩む倫太郎に
(使命感自体はまだ残ってる以上、使えてたら明さんを襲う以上にもっと先に殺しに行くべき対象があるだろうしとは読み手の弁)

「上手くこれを解析出来たら、倫太郎くんが今使えない予知の機能を使えるように出来るかもしれないよ?
…ああ安心して、盗んだりするつもりはないから。
代わりと言ってはなんだけど…解析が終わるまではここで身体を休んだりしながら、何かあったらこれを使って戦って欲しいんだ」

的な感じの事言って闇黒剣月闇を預かり代わりとして『誓い』を渡したと
後しれっと二刀流の練習もしておいた方がいいかもね的に言っていた辺り、倫太郎を色々実験台にしつつ、闇黒剣月闇と『誓い』を振るわせてみようという気満々である

なお、『誓い』は所有者の負の感情の度合いに併せて能力を増幅する代わり、所有者への精神干渉を負の感情の度合いが上がる度に強め最終的には全てを捧げさせるように誘導させる効果がある
このまま悪い方向に進み続ければ倫太郎は、剣に己の全てを使い潰された末人格すら喰われる末路が待っているだろう

776名無しさん:2025/06/22(日) 00:07:18
>>768
ディケイドやジオウ本編でのあれこれで、もやしはいち早く察したんだよな
ベオウルフが落ち着くのを待って説明したら、案の定驚かれた

スズミ「ですが門矢さんの力なら、シュゴッダムへすぐにでも戻れるんじゃないですか?」
士「そうだ、と言ってやりたいが…生憎無理だ」

士曰く、世界融合の影響によるものかオーロラカーテンが正しく機能しないとのこと
目に見える範囲での移動程度ならまだしも、離れた場所と空間を繋ごうとすれば歪みが生じる
そうなるとどこへワープするのか全く分からなくなるらしい
なので地道に足を使って進んで行くしかない

ベオウルフ「吾輩らのように、何処とも知れぬ地へ放り出された者がいるやもしれんか」
レイサ「ブーンくん達だけじゃなく、先生やキヴォトスの人達ももしかしたら……」
士「ま、それも含めて探して回れば良いだけだろ。こっちは元々、お供同伴で先生ってのを探してたしな?」
スズミ「サラッと人をお供呼ばわりしないでください」

777名無しさん:2025/06/22(日) 00:08:35
>>703
しかもロゥジー、秘薬のせいで精神の均衡崩れ始めてるのか、>>622でのルシアの言葉が頭から離れない状態になっちゃってるんだよな
このまま偽ピナ達側になっても、ルシア側に行っちゃってもどちらにせよテルティナ様に待つのはロゥジーがNTRてしまう結末である
(『\絆創合体!!/』してから言え?それはそう)
救いなのは秘薬が改良前だから、自力でどうにか乗り越えれる可能性もあることだが

778名無しさん:2025/06/22(日) 00:22:00
この世界のゼイビィの交友関係、ハロゥは名だたる勇者たちに名を連ねてるけど、
それ以外にもマーニャやイドラとは魔術師のよしみで面識があったりする
ちなみに>>673で灯悟の背中を押したのはゼイビィだったりした

779名無しさん:2025/06/22(日) 00:24:41
聖魔の光石勢は本編開始前→途中で本編開始って流れだったんだっけ?
だけど途中で世界融合により変動やらが起きた結果、リキア地方@封印の剣がルネス王国@聖魔の光石付近に転移
>>386で行方知れずなのが示されたイドゥンを捜索しようとしてたロイ達が結果的に聖魔の一連の戦役に介入する事となったとか
後オルソンは少なくとも「今」は裏切ってないようだが、原作同様の理由かこの世界独自の理由と経緯で今後裏切る可能性は普通にある模様

780名無しさん:2025/06/22(日) 00:34:57
キヴォトス・バグナラク間の戦争も世界融合のせいで事実上の強制終了という感じになったんだよね
バグナラク側:ジェラミーは偽物で、デズナラク王の死体は偽物だと判明。なんなら世界融合による国ごと転移で戦争してる場合じゃない!
キヴォトス側:キヴォトスで暴れていた連中が世界融合後に謎の消失(転移)。キヴォトス内でも生徒が学園ごと行方不明になった所が多発してそれどころじゃねぇ!

781名無しさん:2025/06/22(日) 00:35:52
ボンドルド「おやおや……おやおやおやおやおや」
ツギハギ博士「な……何が起こったんだぞい!?」
世界融合。それはちょうど世界AとBの合間に工房を構えていた者達にとっても文字通り天変地異が起きていた

「なぜ……なぜアビスの大穴が"裏返って"イル!?」

アビスの大穴はその深度に反比例する形で隆起し、巨大な山のようになっていた
その影響で大穴に生息していた原生生物やアビスの魔物が世界に放たれてしまった

782名無しさん:2025/06/22(日) 00:40:45
>>563
そんなわけで冒険者になったロックブーケ
おつむの弱さと若干の性格のアレさ(人間時代なのもあって若干で済んでる)はあるといえど、何だかんだちゃんと依頼はこなしていってるし、見た目の良さもあって打ち解け名も上げれてたとか
戦闘スタイルは幻影と同じく小剣を振るう感じである(ラッフルちゃん…もといラッフルツリーはいない)
なお彼女当人は言ってるのも無自覚だが稀に言う「にゅっ!」という掛け声がかわいいという評判もあったり

783名無しさん:2025/06/22(日) 00:42:30
世界でも指折りに異世界人差別が根深い国家 そこの外務大臣イェルゴー
突然やってきた大量のB世界人をゴミを見る目でせっせと奴隷にしているため、自由組合から抗議が殺到しているとのこと。
あと直虎からの奴隷を一番買ってるのもイェルゴーの国だけど、関係性は良くないみたいだね。

784名無しさん:2025/06/22(日) 00:55:16
グラニュート和子&暴走クラウラ戦が終わった後しばらくして、
デスポリュカが「魔王デスポリュカ」として魔族に加わっていたのは悲しかったな
とはいえ、弱い魔族や人外などを庇護する優しさは失っておらず、そのことを他の魔王達に詰められても自治権を主張して不干渉を要求していた
そんな中、女魔王同士のよしみということでディーガナザルのお茶会へ招待されるデスポリュカ

「私の作品の一つをお見せして差し上げますわ」

そうしてお披露目されたのはディーガナザルが人間を改造して作り出した不死の兵隊――「永遠人形」の舞台だった。
その中には、リリィキラーの姿があった。
ちなみにリリィキラーとは人間達の間でつけられた名前だが、ディーガナザルが気に入ってそう呼んでおり、お気に入りの個体らしい。
どうも、性能を試すために一度人間の世界に放って殺人鬼として行動するよう仕向けると想像以上の効果を得られたとか。

785名無しさん:2025/06/22(日) 00:59:49
世界融合にごたついているのは「キョウカイ」の無法者たちも同じで。
突如現れた転移者や怪物たちとの戦いの最中、1人の無法者が「ここに居ても意味なくね?」と言う理由でひっそり(数名の無法者を叩きのめしての意)脱退。
同じくごたついている冒険者ギルドにこっそり加入。その名はハーレイ・クイン。
ジョーカー(異世界スースク)を探してどったんばったん大騒ぎの予定だけど、そんな余裕はあるのだろうかね

786名無しさん:2025/06/22(日) 01:04:57
>>781
アビスの大穴が裏返ったおかげで、ツギハギ博士の拠点ともそれなりに関わりのあったイルぶるが何の描写もなく壊滅してしまったのは嘘やろ……と思った
自分の知らぬところで母の恨みを晴らすこともできなくなってしまったファプタの叫びが裏返ったアビスの大穴を中心に響き渡ったの、とても悲しい
ファプタは、母であるイルミューイのせめてもの無念を晴らすため、ガブールンと共にこの災害の元凶へ復讐を誓い外の世界へと歩み出す

同時刻、ナナチ(※綺麗な方)はツギハギ博士から通信機とカメラ、そして妹をつけられてこちらも外の世界へ行き、
融合した先の世界(B世界)の住人とコンタクトを取るように言われる。
世界Aの情勢は人工衛星で把握していたが、世界融合の弾みですべて使い物にならなくなってしまい、急遽作り直している最中だという。
そのため、B世界の人間と話して向こうの世界の情報を仕入れて何が起こったのか調査を命じられた。

ちなみにナナチはこの世界ではツギハギ博士の元で、ミーティを楽にする研究をする条件の元働いている。
まあボンドルドの元にいるよりかはマシという理由も多分にあるが、身の安全を保障してくれているツギハギ博士には他の亜人達と同等の恩義を感じているようだ

787名無しさん:2025/06/22(日) 01:08:18
ハジメ一行、ライセン編突入したんだけど
ライセン大峡谷にたどり着いたと思ったら変な近代的な建造物が突き刺さってるわなカオス状況に陥ってワロタ過ぎる
原作通りシア一旦助けたハジメがシアの嘆願スルーしようとして

ユミナ「よしわかった! あんたの家族は絶対助けてあげるから!!」
ハジメ「 」

ハジメが振り回される側になって草生える

788名無しさん:2025/06/22(日) 01:38:47
>>727
この『誓い』紛失の件と、>>666のコレクションパクられた件もあってか、本来敵対関係にあるロウ・エターナルのテムオリンとカオス・エターナルのトキミもとい倉橋時深、両者因縁浅からぬ間にも関わらず話し合いの場が設けられたりしてたね

どういうつもりで?と時深に聞かれた際テムオリンが
「わたくしとて一応はこの世界の住人ですもの、所在不明になってしまった永遠神剣が無作為にバラ撒かれ、最悪解析による量産などをされてしまうような事態は望んでいませんわ」
と答えていたりした辺り、アセリア原作の頃程腐ってるわけではなさそう…かつ、彼女がファムリナだった頃
(原作での推定年齢的に人魔大戦前の話では?と、かつ原作のように『秩序』で世界諸共吹っ飛ばせたわけでは無いんだろうと推測されてた)
の出身世界がここなんじゃという考察もされていたがはたして

789名無しさん:2025/06/22(日) 02:19:18
世界融合の混乱の最中、アシュラという魔神が現れ暴れているという情報が流れてくる
その情報を伝えてきたのはシルクハットの男

(既に 世界は十分に乱れて面白い… しかしまだまだ 面白く出来るはずです
もっと楽しませてください 死すべき運命を背負いし ちっぽけな存在たちよ!)

どさくさ紛れに原作通りアシュラを呼び出し暴れさせつつ、アシュラを倒すヒーローをマッチポンプにより仕立て上げようとしてみるかみであった

790名無しさん:2025/06/22(日) 03:09:34
アビスの大穴が地表に隆起したのと同じように、地下にあるとされている迷宮も世界の融合に応じて次々と地表に出てきてしまったんだよな
何よりも最悪なのは、地表に出たオルクス大迷宮が真っ先に「キョウカイ」に見つかってしまったこと
そこにある錬成魔法はリンリやキョウカイの構成員の手に渡ってしまい、さらに錬成魔法を独占するためにキョウカイは迷宮の頂上――元は最深部にあった館――を爆破
こうしてキョウカイは錬成魔法により自前で武器を制作するようになって人類の天敵に相応しい実力を手にして台頭していくんだよな

791名無しさん:2025/06/22(日) 04:26:47
>>784
このリリィキラー、まぎれもなく>>619で仲間にポリュカの勢力にいたリリィなんだよな
ヒロト一派と共に離脱したタイミングでディーガナザルから遠隔で召集がかかり、ヒロト一派からふらっと抜け出してディーガナザルの元へと戻った
ついでに、この時リリィキラーを通してディーガナザルに常に監視されていたらしい。要するにリリィキラー本人が気づかないうちにスパイとして利用されていたわけだ
元は殺し屋として囚われていたところを救い出してから共に戦ってきたのだが、今では人間に仇なす側として共にいる
結局は、あの時紡いだ絆も茶番……。
ディーガナザルの掌の上だったことに怒る気力すら湧かず、ただアンジュやカリンカ、そしてサラーサにヅラや千枝との絆の虚しさに溜息がこぼれるのみだった

792名無しさん:2025/06/22(日) 05:07:34
>>783
直虎からすると畑に出るコドモドラゴンとかのモンスター対策の柵や用水路の為に集めた獣人(狩猟民族が多くて畑が軌道に乗るまで猟師やらせてる)の中から生きがいいのを安値で買い叩かれるから不満なんだよね
それでも雇われ国人衆だから文句も言えず、「これでは麦も茶も育てられん」と嘆きながら鍬を振る

793名無しさん:2025/06/22(日) 09:04:12
マジックアカデミーでガルーダ先生とトレーニングに励むミチル
…顔つき、なんかいろんな意味でたくましくなってるぞ!
一方兄のチルチルはというと世代の近いユウやアロエと交流を深めていた
…しかし、青い鳥の情報は手に入らない。依頼主である魔法使いのペリリュンヌの孫を案じつつも日々は過ぎていく

794名無しさん:2025/06/22(日) 09:26:47
マジックアカデミーのちょっと世俗から隔絶された雰囲気とかアジールっぽくていいよね
ギンタはここを拠点に修行とかしてたからユウやアロエと顔見知りになっていった

795名無しさん:2025/06/22(日) 09:34:58
魔導師ギルドに所属するリコちゃん
しかし、相変わらず凡ミスが多く顔を真っ赤にしながら
「これは計算通りだし!」
となるのであった

796名無しさん:2025/06/22(日) 10:23:02
みいちゃん「えっと、これが魔導師ギルドの紋章で」
MUR「それは魔導士ギルドのゾ」
みいちゃん「じゃあ、これ!」
MUR「そっちは魔道士ギルドのゾ」
みいちゃん「これ! これ!」
MUR「あれは魔道師ギルドので、これは……どこゾ?」
みいちゃん「うわあああああん!!」
冒険者ギルド検定試験名物・有名団体のエンブレムクイズ
友好団体だとポーション買う時とかにお買い得になるらしいよ

797名無しさん:2025/06/22(日) 11:05:21
>>787
ユエですら半ばユミナの事は半分諦めててさらに草生える
ただしハウリア族助けるパートで帝国兵相手に(できれば)殺さない流れにした代わりに「あんたが反省するまで殴るのをやめない」を実行して草だったし
何ならハジメも似たように死なない程度に一緒にボコり始めた時は「実はこの二人息ぴったりなのでは?」ってなってもっと笑った

798名無しさん:2025/06/22(日) 11:11:19
勇者として修行を続けるラグナスがヤマトと出会う回
しかし、このヤマト。いろいろと言動がおかしかったり、叫び声が「まそっぷ」だったりと…
果たして彼が本当に『はじまりの魔王』と戦った勇者の子孫なのか…
ラグナスは頭を抱えた

799名無しさん:2025/06/22(日) 11:28:27
たぶんトマトだと思うんですけど(名推理)

800名無しさん:2025/06/22(日) 12:43:53
ロクに他者に出会えてなかったユーハバッハが最初に出会えたのがよりにもよって心壊れた状態なイドゥンだったのはう、うーnとなった
バッハ的には思う所はありそうではあったけども、ようやく攻撃して来ない相手を発見したと思ったらこれか的な意味も含めて

801名無しさん:2025/06/22(日) 12:52:47
ルルーがまともに使える魔法てのが『るるーすぺしゃる』なる右手から左手に物を移動させるという手品的な物で…(その逆は体調がよくないとだめらしい)
リコちゃんと並ぶ魔導師ギルドの問題児となってしまった
…まあ一応(アルルほどではないが)潜在能力はすごいとされているけどね

802名無しさん:2025/06/22(日) 13:13:36
ステラ、上級魔法を習得しただけじゃなくてジョーカー@オリロワ8から接近戦の稽古もつけてもらってるんだね
苦しむ人々を救うために戦うステラはジョーカーにとっても紛れもない勇者らしい

803名無しさん:2025/06/22(日) 13:53:16
ヤーナムに閉じ込められた状態の狩人ルイージの唯一の癒しが人形ちゃん@ブラッドボーンだったな
その人形ちゃんの顔がこの世界だと、後にガールフレンドになるデイジー姫に似てることを知らない(というか原作時点では会ってもいないが)

804名無しさん:2025/06/22(日) 15:38:56
>>795

>>796と同じことを魔導士ギルド「レイブンテイル(>>654)」でも行っていて

アルル「こっちが教導国家ドラグマ・・・こっちがフィオーレ王国・・・。これがナーヴ王国?」
リコ「ちがうわ。それはハイリヒ王国ね。
   あとこっちが十月機関で、こっちがソードオブロゴスよ。」
デスカラス「いい加減主要な王国や組織のマークくらい覚えてくれよ。
      私が事務仕事丸投げできないだろ。ユノもいねえんだし。」
みらい「マスター。その理由はちょっと・・・」
イチ「駄目な大人だ。」

という会話があったり。

805名無しさん:2025/06/22(日) 15:50:48
世界融合直後、魔王軍の領域に立つ場違いな木造りの小屋 そこから出てきた少女が2人。

『魔族の天敵』 そう呼称される魔女 那由多誰何
世界が変化した様子を感じ取り、隣に立つ少女に声をかけた。

「ねえギザルムさん。世界面白いことになってる気がしませんか?」
「マア。色々まぜこぜだったものが元に戻っちまってるな。
どうすんだ?勢力図が一変するかもしれねえぞ。」
 ギザルムと呼ばれた少女の問いに、誰何は笑顔を返す。
「変わりませんよ。『かわいそう』を無くすため魔族を殺すんです。」

 そう言って近くに転移していた数名のサナギムを惨殺し、液状化させた。
 その光景を見て笑うギザルム
 その姿は『妖精の尻尾』初代マスター。メイビス・ヴァーミリオンのものだった。

806名無しさん:2025/06/22(日) 16:09:56
半分はキョウカイ所属でそん中で原作みたく「半グレ」グループ作ってたな
冒険者ギルド崩れの集まりで討伐に来たS級や十月機関を相手取るための少数精鋭チームとのこと

だけど>>645辺りでキョウカイがリナリス使い始めてから離反したんだったっけ
当然裏切りは許さないってんでそこそこデカ目の抗争になって現在は消息不明になってると
裏切りを問い詰められた時の本人の談としてはこんな感じだったな

「お〜お前らが仲間ならいくらでも協力してやるよ。仲間は守る、ぜってー裏切らないってのが正しい人間ってもんだからなぁ
 けど、あの黒曜(バケモン)連れてきて、何故か対等張れてるお前らがきな臭くって仕方ねぇんだよなぁ
 なぁ〜今のお前らって人間(ホンモノ)か?それとも──屍鬼(ニセモノ)か?」

807名無しさん:2025/06/22(日) 17:01:17
いろいろと愉快ではあるが先祖の汚名をなんとしてでも雪ぎたいヤマトの気持ちは確かなもの
こうしてラグナスとともに鍛錬に打ち込むのであった

808名無しさん:2025/06/22(日) 17:32:50
>>797後で助けたハウリア族を連れてハルツィナ樹海に向かう事になったハジメ一行だけど
シア、ユミナが真っ先に助けを了承したお陰がユミナの事を慕い始めてワロタ
そもの話シアの未来視にはハジメとユエしか映ってなくて、見えた未来関係なく助けてくれたユミナに同性として気に入っていたというか
あ、勿論シアの本命はハジメくんになるとは思うけれど

鷹崎エル「あと単純にバカ同士で波長合っただけな気がしますね」
ユミナ、シア「ウグッ」

809名無しさん:2025/06/22(日) 17:32:56
>>801

ルル―「問題児扱いは納得いかないわ!」
リコ「そうよそうよ!アスタくんやイチくんはどうなるのよ!」
デスカラス「いや、あの野生児どもはオンオフはっきりしてるから分かりやすいだろうが。
      お前たちは終始その調子でポカやらかすじゃん。」

ことは「マスター(デスカラス)も人のこと言えないような?」
ロキシー「自由人が多すぎるんですよこのギルド・・・」

810名無しさん:2025/06/22(日) 17:46:21
>>809
問題児ってか自由人が多いけど、仲のよさはピカイチだよね
休日にはみんなでカレーパーティーをするほどで

811名無しさん:2025/06/22(日) 17:48:29
>>790 
この件はすぐさま迷宮製作者であるオスカーの耳に入り、世界融合でてんやわんやの【十月機関】は最優先事項として動き出す

晴明「オルクス大迷宮が隆起し、『無法者』が占拠・・・。
   『ギアガの大穴』や『アビス』の隆起も厄介ですが、実害が出るのが速すぎる・・・。こちらを最優先で動くしかないか。」  
ザイロ「全迷宮の所在を把握しているのは、オスカーとミレディがいる【十月機関】の強みだろうが。
    監視員はおいてたろ?そいつらはどうなった?」
晴明「オルクス大迷宮の管理はハイリヒ王国です。
   ウチの監視員は他より少ない。その監視員も迷宮にいた冒険者ごとほとんど全滅です。」
信長「で、他の迷宮の状況は?」
晴明「オルクス大迷宮同様、隆起状態になった迷宮が確認されている。
   つまり『神代魔法』の在処が衆目に晒される可能性が高い。早急の対応が必要でしょう。」


信長「と、いうわけでここから俺たちがしなきゃいけねえことを上げてくぞ。」
ノルガユ「オルクス大迷宮が『キョウカイ』の手に堕ちたとあらば、奴らが狙うのは他の迷宮の神代魔法とハイリヒ王国か。」
与一「『無法者』の性格を考えれば前者でしょう。ヘルシャー帝国が力をつけているこのご時世に、ハイリヒ王国が『勇者』ごと陥落するとなると勢力図が変わりますね。
   ただ・・・『神代魔法』の在処が衆目に晒される危険性があると考えるとこちらも無視はできない。迷宮の難易度が下がったりしませんかね。」
オスカー「いや、世界融合で反転したとはいえ『迷宮』の機能は健在だ。易々と突破はできないだろう。
     『キョウカイ』だって攻略のためかなりの人員を犠牲にしているはず、『錬成魔法』を会得できたのは全体の1割にも満たないだろう。」
信長「それでも『キョウカイ』の母数を考えたら笑えねえ数だがな。
   奴さんは他の迷宮でも同じことをする可能性がある。その前に対策を立てねえとまずい。
   『自由組合』を初め他の場所にも事態を伝えて、防衛線を張る必要がある。
    目立っちまった場所だけじゃなく、他の迷宮も含めてな。」


ミレディ「あと…私の迷宮に転移した異世界人がいたら大変だしね。」
カイ「ミレディの迷宮はそんなに危険なのかい?」
ザイロ「危険と言うより酷い。製作者の品性を疑う。」
与一「2度と行きたくない。船の上の扇を射抜くほうがマシですねあれは。」
ミレディ「ひどくない!?」
オスカー「言い返せないだろ君の場合。」

と言う感じで、【十月機関】は『七大迷宮の防衛』に動き出すみたいね。
ひょっとしたら迷宮のあるハルツィナ樹海やライセン大峡谷でハジメ一行と会うかもしれない。
あと、無法者が大迷宮を占拠したことで、ハイリヒ王国が危機的状況かもと予想されてるね。こちらに関しても動くかも。

812名無しさん:2025/06/22(日) 17:53:39
>>811 すいません誤字です
× 前者
〇 後者

無法者連中は『なんでも取り入れて活用』するけど、わざわざ遠くまで探索するより近くの王国襲いそう。

813名無しさん:2025/06/22(日) 18:03:44
覇王十代は世界Aを蹂躙して回ってる
エドや遊馬はジャックやヘルカイザーといった転移してきた決闘者の他にもステラや岩谷尚文@盾の勇者のような勇者やベストナイン、ユーゴやカシラなどと共闘していた

814名無しさん:2025/06/22(日) 18:04:55
戸塚、元康のパワーレベリングで上級魔法@このすばとユニークスキル「魅了」を手に入れたね
ただこの魅了、男や腐女子の素質がある者にしか効かない模様

815名無しさん:2025/06/22(日) 18:22:16
>>488
アブノーマリティ化した野獣、BB先輩シリーズのように不規則に外見を変えながら男を襲う異形に成り果てて悲しいなぁ
ホモレイプしてる間はエンケファリン(エネルギー)を放出する特性があるらしいけど、イカ臭そうだし本当にエネルギーなんですかね…

816名無しさん:2025/06/22(日) 19:46:00
ゴローゲさんの声のデカさばかりが注目されがちですが…実はもうひとり扇動していた存在がいたんですよ
…ヒルビル・リッチちゃんというのですが

817名無しさん:2025/06/22(日) 19:59:46
>>82
でもライトはベストナイン入りを拒否したんだよね
もちろん罪悪感が原因で
それと急に勧誘が来たから怪しんだのもある

818名無しさん:2025/06/22(日) 20:21:10
>>817
だがそれがキルトが持つ疑念を更に強くした
ベストナインに入れば好待遇が約束されている
それを適当な理由で断ったライトはますます疑われることに

819名無しさん:2025/06/22(日) 20:22:26
ロリカイザー、紅魔の里ではこめっこの姉で実は隠し子だって噂されてんの草
まあ本人も周りも悪く思ってないみたいでめぐみんやゆんゆんからなんだかんだ可愛がられてるしこめっこからも人気だけど

820名無しさん:2025/06/22(日) 20:23:26
カミーユの料理が美味くて普通のワイトがワイトベイキングになったの草
どうやらカミーユの料理には回復効果とバフ効果があるようだ

821名無しさん:2025/06/22(日) 21:47:39
架空世界だとヴェルニの塔@ファイアーエムブレム 聖魔の光石 もヴェルヴァレムと同じく循環システムがあり、それに伴って塔の高さも原作より遥かに高くなってたな
そして循環システムの厄災を止める為に立花祐樹@塔の下のエクセルキトゥス 達のパーティーが向かう事になるのだが……
事前にフレリア王国に通達したりしていたものの急なグラド帝国の進軍により、
到着した時には時期的に新たなる旅立ち(エフラム編かエイリーク編を選ぶ場面)の頃になっていたため否応なしに戦争に巻き込まれる羽目に

822名無しさん:2025/06/22(日) 21:54:26
記憶も何もかも失って裸一貫で生活していたありすもとい女の子が生活している土地は、色んな勢力が目まぐるしく動く中で奇跡的に誰からも見向きもされないような辺境中の辺境で不毛の地だったんだよな
そんな辺境になんでJSが全裸で丸腰のまま生き残れたかというと、前世の退魔忍だった頃のありすの戦闘技術を身体で覚えてたからか、どうにか弱い原生生物を狩ることができたから
しかし世界融合による天変地異でありすのいた土地にも異変が起きる。突如として自身が起きて原始生活を送っていた拠点を飛び出すと、そこには地下深くからせり上がってきた迷宮が地面から突き出していた

823名無しさん:2025/06/22(日) 21:55:07
おじさん、転移災害に巻き込まれる前…A世界に居た頃はゴブリンやオークだと間違えられるのが頻発したのもあってか冒険者ギルドには入らなかった(入れなかった?)けど、同じくギルドに入らない事情があった遥と仲良く…というかおじさんのSEGAトークに遥が付き合わされてたんだよね

(遥の場合は原作同様ぼっちスキルでパーティー組めない+使役スキルの絵面とかがギルド入って冒険者やるには…とかそういう理由で入らず外様の協力者的なポジションとなっている)

遥としてはSEGAトークにうんざりした様子ではあったけど、何だかんだおじさんの事は悪く思ってなかった……が故に、転移災害に巻き込まれ消息を絶った際は自責の念に駆られちゃったんだけども

824名無しさん:2025/06/22(日) 22:34:54
>>746
今まで通用していた事が通じなくなってルイが焦って大技で決めようとしたのが仇になったな
直後にジェラミーとキルトが風莉とひなたを無事救出した事が判明
結果余裕がなくなったルイを湊が、氷属性を付与させた斬撃でフィニッシュを決めて決着だったな
(中級魔法にあるフリーズ・バインド、それを剣にエンチャントさせてみた)

不幸にもルイには逃げられてしまったけれど、風莉とひなたが無事で湊くん思わず泣き出しちゃってたな
風莉お嬢様の方も本当は怖かったのかひなたより先に抱きついて「二度と、いなくならないで……」らしくもなく号泣していたし
無事帰還した後は風莉たち学園のみんなだけじゃなく、紅魔族やベストナインの皆も参加した、湊くんユニークスキル取得記念パーティだったね

825名無しさん:2025/06/22(日) 22:48:08
>>717

尾のない尾獣と称されるチャクラ量の鬼鮫と元の世界で魔神並の魔力を持つ未来ルーデウスの対決
規格外のキャパを持つ二人の術合戦は、こいつら一応暗殺部隊なんだよな?ってレベルの大規模さだったな
そして激戦の中、両者は最終的に互いの大技の撃ち合いにまで発展

「雷撃(エレクトリック)」
「水遁・大鮫弾の術!」

水遁と雷撃、術の相性ではルーデウスの勝ちだが実際に優勢だったのは鬼鮫の術
大鮫弾の術は相手の術のチャクラを吸収し強さを増す、撃ち合い特化の鬼鮫の切り札
大技の撃ち合いになる程の術者が殆どいないB世界では、完全に秘匿していた術だった
その前には世界最優の魔力量を誇るルーデウスの魔術は格好の餌、初見殺しで性質の相性関係なく押し込もうとしたところで、

「──ウルトラライトニングサンダー!」
「─ッ!油断は無かったつもりですが、流石の隠密術ですねぇ暗殺の母」

「限界まで機を伺って的確に標的を潰す。これが暗殺ってもんだよ。それがなんだい、どいつもこいつも見境なしに派手に暴れて…一体暗殺をなんだと思ってるんだい!?皆殺しにして目撃者0なら暗殺だって大ボケほざく脳にまでモヒカン生やした勘違い世紀末野郎多すぎるんだよまったく!!いいかい?良識ある世間一般の間ではね、それは虐殺って言うんだよ!!人間様の常識覚えてから暗殺者名乗りな半魚人!!」

隠れ身の術で機を伺っていた監視役、暗殺の母がオバちゃん特有の長台詞と共に強襲
攻撃を受け大鮫弾の術も食い破る直前で不発となり、重傷かつ2対1
鬼鮫絶体絶命か?となったところで、次元融合弾による世界融合が開始
融合開始まで時間を稼がれ留まる意味を失った二人は撤退。鬼鮫も重傷ではあるが命を拾う形で流れになったんだよな

826名無しさん:2025/06/22(日) 22:48:48
爆裂魔法習得した後のめぐみんはカズマパーティー入りするんだよね。ゆんゆんやこめっこやロリカイザーと一緒に
ちなみにロリカイザーはラクトパーティーにも所属してるからなかなか多忙である

827名無しさん:2025/06/22(日) 22:49:43
ステラ「ライト、どこに行ったのかな?」

ジョーカー@オリロワ8と修行して、時には共闘して覇王軍を倒しながらステラはいきなり行方をくらませたライトのことも心配していた

828名無しさん:2025/06/22(日) 23:01:48
>>674
だんだんとエクソシスターとも心を開いてきた(主にステラとソフィア)ココナとカチーナ。
このあたりでエクソシスターの皆とアバン先生はココナの中の吸血鬼ウイルスと生えたアレを除去するために動き出す。

アバン「治すための方法はいくつかありますが、一番私達に適しているのは強力な破邪魔法をココナ君にぶつける事です。
    しかしあれは並の魔法で除去できるものではない。貴方達の全力をぶつけてようやくでしょう。」
エリス「ですが先生。私たち聖なる力を全力でぶつけてしまうと、彼女を蝕む血液以上にココナさんの体が耐えられないのでは。」
アバン「私も同意見です。ですが私の『マホカトール』では不十分でしょう。
    可能性があるとすれば『大破邪魔法 ミナカトール』!
    滅竜魔法や神代魔法に並ぶ、失われた魔法(ロストマジック)が1つ!
    どこかに眠るこの魔法を会得すればあるいは・・・私ならこの魔法を強化するすべを知っています。
    ですが、1つ問題が。」
ステラ「何か問題があるのでしょうか・・・」

アバン「この魔法を再考の効力で用いるには強き心の持ち主が5人必要・・・。
    4人は君たちでいいとしても、男性である私の魔法をココナ君が受け入れることはできないでしょう。
    彼女の心の傷はそれだけ根深い・・・。拒絶が入れば魔法の力は半減以下です。」

原作でポップがそうだったように、ミナカトールを強化するには確かな心の力が必要であり。
今回は対象がココナであるため、ココナが内心恐怖している男性=アバンがいては上手くいかないだろうという見立て。

その話を聞いたとき、どんと音を立てて扉が開く。


カチーナ「私じゃ・・・駄目ですか!
     私がその魔法を覚えて、ココナちゃんを治す!それじゃ、ダメですか!!」

アバン「カチーナ君・・・」
カチーナ「約束したんです。一緒に生き延びるって。私の家の綺麗な石を見せてあげるって!
     その時のココナちゃんには笑顔でいてほしいから!綺麗な体で『先生』ってひとやお姉さんに合わせてあげなくちゃいけないから!
     だから・・・!私がココナちゃんを治します!!」

アバンが善人でも男の人と言うだけで怖い。声が震えて足は今にも竦みそうで。
それでもまっすぐアバンを見つめるカチーナに、アバンはニッと笑顔を向けた。

アバン「貴女ほどの勇士の誇りを無下になんてしません。
    私は『先生』ですから。生徒の願いを聞き届けるのは当然ですよ。」

こうしてエクソシスターとカチーナはココナを治すために『ミナカトールの魔法』を探すことになった。

829名無しさん:2025/06/22(日) 23:11:39
>>824
風莉とひなたは黙れドン太郎が見張ってたけどジェラミーがヴェノミックスシューターのフェイク機能で隙をついて救出したんだよね
黙れドン太郎が気づいた時にはその場に誰もいなかった

830名無しさん:2025/06/22(日) 23:12:17
>>127
瑠奈ちゃん、この後はサタン様に強制送還させられて別の場所に飛ばされたんだよな
『湖畔の町ウル@ありふれ』にクリス共々飛ばされて、何だかんだで休むことが出来た
あとニルシッシル(異世界版カレー)に舌鼓を打っていた

ちなみにサタン様とのぷよバトルの結果、瑠奈ちゃんはぷよぷよ技能をゲットした模様

831名無しさん:2025/06/22(日) 23:12:35
ミヤモトが暴れまわってると知った本物マサツグはミヤモトを倒すために動き始めたか

832名無しさん:2025/06/22(日) 23:16:05
>>727
こうなったのは原作と違って瞬戦の時、メギド討伐の為たまたま付近に来てた飛羽真と賢人が加勢してくれたからなんだっけ
それもあり悠人は2人に感謝していたりするし、2人は『誓い』を見ていたりする
倫太郎については2人から頼りになる仲間として悠人は聞かされていた他、逆に倫太郎は『誓い』の件も知ってはいたものの…>>727に至るまで心身共にボロクソになり、また>>775で『誓い』を手に取った際精神干渉受けちゃったせいで手放せなくなってしまってる状態にある

833名無しさん:2025/06/22(日) 23:31:51
ロビンは原作通りリナークの親代わりをしながら便利屋をやってたんだっけか
たまに何かしらの勧誘をされても断り気ままな日々を送ってたな

834名無しさん:2025/06/22(日) 23:59:04
>>625
英雄とヒーロー、似た存在に憧れ今に至った同士なのもあってかあっという間に仲良くなってたね
それはそうと事情を共有する形となり、別の世界のオラリオの存在にはベルくんは驚いていた
一方ヘスティアはそういう事もあるだろうねくらいだったあたり何だかんだこいつも神なんだなって

ヘスティア「君のように遠く離れた…となると稀だけど、近い世界からの転移者が各地に現れている以上…オラリオの町の方でも対策は取られていてね。
当人の意思が最も重要だけど…ファミリアに『暫定的な』…わかりやすく言えば、帰還とかの目的を果たすまでの入団制度が作られたんだよ。
……君の目的はなんだい?」

視てきた主神の視線から目を逸らさず、薫は答える

835名無しさん:2025/06/22(日) 23:59:45
>>834
薫「…オレは、元の世界に戻らなくちゃいけねえんだ。
…戻ればブラック労働に逆戻りで、魔法とかに興味は…ひよよん程じゃねぇがある。けれどな……仲間を、暴走してる仲間を止めなくちゃならねぇ」
(…あの状況の美炎をエレンだけに任せて……ってわけにもいかねえからなぁ…)
「…そのための方法を探す為にも…それまでは、此処に置いてもらえると、助かる」

明確にされてなかった参戦時期が、メインストーリー5部にて美炎が暴走し剣を向けてきた直後からだった事がここで明かされる
そして主神は少女の願いを聞き届け……晴れて薫は主にオラリオにて活動する事となった

ちなみに滞在することになってから少しして彼女はヘイズやリューと知り合う事となったが、ヘイズとは互いにブラック労働やらされてる(やらされてた)同士か謎の意気投合を遂げた
(それはそれとしてヘイズのフレイヤ狂信者な所に薫はドン引きしている)

リューについては原作でのヘスティア・ファミリア入団及び冒険者復帰イベントが薫来訪後に起こった形となったが故ここで顔合わせとなった形である
「オレより後から来たってことはお前の方が後輩だな!」
なんて半ば冗談で口走った所、真面目さ故か本気で言ってるとリューに捉えられ弁解する事になったりしていたとか

836名無しさん:2025/06/23(月) 00:11:43
>>829
黙れドン太郎、あれでも真面目にルイには友情感じてたのは意外だったな
だから>>824でルイが逃げて行方がわからなくなった時は捨てられたのかと思い込んでショック受けていた

837名無しさん:2025/06/23(月) 00:12:24
>>765
この後のゴローゲなんだけど、色々ありすぎたせいで流石に大人しくしててワロタ
あとまさかの交際中の彼女に振られたネタが出てきたけど、色々あってその彼女と復縁できたってなったのは笑った

838名無しさん:2025/06/23(月) 00:21:04
>>576後目覚めたフィーアだけど、ザビリアとのリンクはまだ戻ってなかった

久方ぶり…それこそ前世ぶりだろうか?助けれなかった命に直面し悔いつつ、助けてくれた目つきの悪い少年(遥)と宝石を連想させる仮面の戦士(晴人)に礼を言いたいとしたところ、訪問客が
開けてみると現れたのは…

(えっ、仮面の人……??)
「やあ、私の名はモンターク。しがない行商人をやっている」

マクギリスじゃねぇか…
そのままモンターク仮面はお近付きの印兼礼としてチョコをプレゼント
しかしフィーアはこれを固辞する…と、モンタークは言い当てるかのように言葉を放った

「…取りこぼした命があるから、かな?」
「……はい。剣術の才能がもうちょっとあれば、自力で対応して…あの子(田中)も制圧出来たんじゃないかって」
「少し話をするとしよう……どんな英雄でも、それこそ……私を救った一騎当千の300年前の英雄アグニカ・カイエルだろうと、全てを掬い上げる事は不可能だ。残念なことにね」
(300年前!?…でも…アグニカなんて人、300年前に居たかしら?)

839名無しさん:2025/06/23(月) 00:21:52
>>838
「……だが、それを理由に救う対象を選別するのは、果たして英雄(アグニカ)らしいと言えるだろうか?言えない筈だ。
…救えないとわかっていて、それでも諦めず自らに出来る限りのことをするのが、英雄(アグニカ)というものじゃないかと、私が考えている。故に私はバエルを以てそれを」
「……えーっと、マクギリス…さん、ですよね……?」

ヒートアップした結果あっさり正体を見抜かれたバエル馬鹿であったが、これもあり改めてできることをやるとフィーアは立ち直るのであった

(……マクギリスのあの言い方、私が聖女の力を持ってるの前提で話を進めてたけど……バレてる……??)

懸念を持ち暫し気が気でない状態となったが

840名無しさん:2025/06/23(月) 00:29:25
遥だけど、戦闘が片付いた後>>576の件で糾弾されたんよね
お前が田中を殺せてなかったからこうなっただの、田中や別の問題とはいえやらかした形になるイドラ共々グルなんじゃないか?だのあらぬ嫌疑をかけられることに…

イドラについては滞在してる形になる帝国に居る偽ピナが庇った(打算ありき)のもあってか事なきを得たけど、遥はなまじ外部協力者的扱いで冒険者ギルドに入ってなかったのもあって…国に犯罪者として引き渡すべきだのこの場で処するべきという意見すら出る始末

ただ遥自身が

「あの時田中くんの生死確認をきちんと取っておけば、もしくは遺体を消し飛ばすなりで蘇生の可能性を消しておけば……騎士っ子(フィーアのこと)は助けられなかった重荷を背負わずにすんだかもしれない」
「魔族関連に深く関わっていれば、太眉魔女っ子(イドラのこと)にあんな真似させずにすんだかもしれない」
「もっと早く駆け付けられてたら、ライダーになったおっさん(明さんのこと)に母親殺しなんて真似、させずにすんだかもしれない」
「…──俺が、みんなを見殺しにしたも同然なんだ」

的に何も言い訳しないまま自分をひたすら責め出した(打算ではなく本気でそう思ってる)のと、現場に居た複数名から反論が出たのもあって何も引き渡しや処刑までは…となる

841名無しさん:2025/06/23(月) 00:30:42
>>840
そしてその夜……怪物2体が暴れた現場を訪れた遥は錬金術のスキルで墓石を造り、亡くなった人…化け物と化し散々被害をもたらした明の母和子の名すら、一人余さず彫っていく

その翌日、置き手紙を残し遥は失踪
目的は田中の再殺と、その背後に居るだろう何者かを刺し違えてでも討つこと

「…俺の不注意からこうなった以上、果たすべき責任くらいは取らなきゃダメじゃん?みたいな」

そう戯けたように呟くも、表情に明るさは無く…彼はひとり何処かへと消えた

ちなみに晴人については、指名手配をかけた魔法の国の実態がいまいちわかっていないのと、先の戦いで貢献したこともあり…名目上は拘留、しかし現状は保護を受けた形となっている

(※失踪前に第三者の接触やらなんやらがあったかは後続にお任せします)

842名無しさん:2025/06/23(月) 00:33:07
>>663の戦いについて

豊久「戦ちゅうんは、つまんところ殺し合いじゃ。そこに正道も邪道もなか。
  じゃっどん、あのかめんらいだーは『正道での戦い』が一番むいちゅう侍ぞ。
  自分から侍をやめて畜生になりさがりおる。あのざまじゃあ首を切った後ばけてでる。そういうつらじゃ。」
ドッタ「仮面越しだったじゃん・・・
   よくあの滅茶苦茶な状態でそこまで見てるね・・・」
ノルガユ「さすがは元『稲妻』最強の剣士か。」
豊久「何百年も前の話じゃ。
  今のわしぁ、みれでぃやぬしらと同じ『漂流者』ぞ。」

豊久「ああいうしんでもしにきれん奴は、必ず何かを残しおる。
   ふきだまりよどむもんは、誰かが洗い流してやらにゃぁならん。それが出来んかったんが『廃棄物(えんず)』なんじゃろうが。」

豊久「・・・あんかめんらいだー。倫太郎ちゅうたか?
  あいとは、めがさめちゅうときに死合いたかった。」

なお今の倫太郎は>>721>>775である

843名無しさん:2025/06/23(月) 00:33:40
烙印ストーリーが>>646で進行してアルバスとエクレシアはドラグマを追放、世界融合前に鉄獣と合流してるんだよね。
先生とアリス、ゲーム開発部もここで合流。

同時期に離反したフルルドリスだったけど、テオ・アディンともども>>654で鉄獣と協力している魔導士ギルドに拾われたみたいだね。
相剣門に向かう理由である『聖痕の力を封じる』方法についてはこの世界では魔導士ギルドで知ったってことらしい。

どっちにしても烙印ストーリーは本編のルートを辿るのかな。

844名無しさん:2025/06/23(月) 00:36:26
>>444
喉から溢れるのは後悔と無力感からの叫び
大金を稼げるチャンスという売り文句に乗せられ、もうひとりの魔女と共に時間遡行を果たし彼女の親友を救おうとしたものの、救おうとした親友はとっくに壊れ果てており……自分の力不足でもうひとりの魔女に2度も親友を殺させ、挙句親友だった相手との記憶を全て忘却させてしまった事への悲痛な慟哭
そしてそれだけではなく……無力感を本来以上に強めたのは、旅の最中自らの正体を隠す聖女との出会い

「……彼女は今でもきっと、自分の出自を私に…隠せてると思っているでしょう。…彼女は自分を賢いと思ってる類の馬鹿で、それで底抜けのお人好しで……回復以外も、失われた魔法(ロストマジック)すら使いこなす才を……私じゃなく彼女だったら……あんな結末を迎えることは、なかったかもしれないのに……!!」

騎士見習いにして大聖女の転生者なフィーアとの邂逅のせいで、無力感が更に強まってしまっていた…んだけどそのフィーアも>>576で無力を突き付けられてるというままならなさ

845名無しさん:2025/06/23(月) 00:37:23
>>844
だがそんな事は秋月瞬にとって知ったことではない
お人好しと聞いて浮かぶ顔を振り払いつつ、暫し黙って聞いた後…言える事を話す

「お前の出会した悲劇も、そのお人好しの馬鹿の事も僕は知らない。さっき言った通り、寄り添う事は僕には出来ない。期待する方が間違っている。
……だが、そうだな…言える事はある。無力感に飲まれて、力を求めて手段を選ばなくなれば……その先に待つのは破滅だ。
何の為に欲した力なのか、何を成したかったのかすら忘れる。それは最早……人間としては死んだと言ってもいいだろうさ」

かつて『誓い』により負の感情を増幅させ続けた結果、全てを捧げ『誓い』と『求め』がひとつになった『世界』に人格を喰われ、そのまま終わる所であったが故か……瞬の話した言葉には嫌に実感が籠もっていたと、イレイナには感じられた

「……まだあるのか?あるなら聞いてはやるが」
「……いいえ、ただ…少しはマシになった気は……します」

拭うも涙は止まらず、けども……

(…基本、好きでぼっちをやってましたが……こういう時に、聞いてもらえるのも悪くはない…ですね)

「そうか。なら貴様には約束を果たしてもらうぞ」
「…いきなり二人称を変えないでください。……それなりに、名の通った魔女のつもりなんですが」
「知らん。……少しはマシな顔をするようになったじゃないか」

こうして灰の魔女は、立ち直りきったわけではないものの本来辿るかもしれなかったやさぐれる道から少し外れ…かつて闇に堕ちた青年と共に旅をすることとなったとさ

この後世界融合以前、刺客に襲われあわやという所で、徒手空拳だった瞬が再び剣を振るう事態も起こるのだがそれはまた別の話

846名無しさん:2025/06/23(月) 00:40:17
(投下後覚え違いをしてたのに気付いたので>>835の該当箇所を修正)
(…あの状況の美炎をエレンだけに任せて……ってわけにもいかねえからなぁ…)
→(…あの状況の美炎を沙耶香だけに任せて……ってわけにもいかねえからなぁ…)

847名無しさん:2025/06/23(月) 20:36:15
>>843で魔導士ギルドに保護されたフルルドリスたちの一幕

フルルドリス「君は『向こう側』の人間か?」
朝比奈みらい「うん。何年か前に『転移』してこっちに来たんだよ。」
フルルドリス「それでも君は魔法が使えるのか。てっきりこちらだけの技術だと思っていたのだが。」
十六夜リコ「大変だったんだからね。転移者のみらいにいろいろ教えるの。
      使えるとはいえ、ナシマホウ界(=B世界や異世界のこと)の人間には魔法が珍しいから。」

デスカラス「いやお前、魔法学園でナナホシ(@無職転生)ちゃんに死ぬほど世話になってたじゃねえか。あの子転移者だぞ。」
イチ「このギルドの先代マスターのヤミ(@ブラッククローバー)さんも転移者だ。トウフの出身だって言ってたか?」
アルル「そもそもウチのギルドの上(>>654)にいる、自由組合の総帥(グランドマスター)も転移者だよ。」

フルルドリス「・・・もしかして転移者って私が思っているより多いのか?
       名が売れたり表立って動いている人もいるんだな・・・もっと隠れ潜むように過ごしているものだとばかり・・・。」
デスカラス「冒険者ギルドとか自由組合に行ったら結構会えるぞ。
      まあドラグマは『ホール』のこともあって、その辺の情報ガッチガチに規制してるからな。無理もねえか。
      こないだ転移してきた連中も『聖女』と一緒に脱走したんだろ?言っちゃなんだけどそれで正解だわ。」
フルルドリス「否定ができない・・・」

848名無しさん:2025/06/23(月) 23:32:27
一方その頃。山ごもりをして修行に励んでいたルルー
そんな彼女に異世界スーサイド・スクワッドの方のジョーカーが襲ってきた
格闘女王である当人だが、ウルトラサイコパス(おまけに結構強い)なジョーカーに大苦戦
辛くも退けたものの、このままではよくないと判断し、さらに厳しい修行に身を投じるのであった

849名無しさん:2025/06/24(火) 00:19:49
リタがまだ野獣先輩にトラウマ刻み込まれる前の話
世界Bでもっふんのぬいぐるみを転売している転売ヤーの組織を撲滅する為にリタがわざわざヴァルハラに協力要請したのは流石に笑った

深紅「どうして転売ヤーを始末するのに私たちまで呼ばれなければならないのですか……明らかに頼む相手を間違えてないですよね?」
穹「どうと言われてもな。奴らがベルセルクを何らかの手段で操っているという噂がある。こちら側としては放っておくわけにも行かないだろ」
深紅「お兄様の仰ってることは確かですが……大体、お兄様人形ならまだしももっふん人形って……可愛らしいのは認めますがまさかここまで……」
モルフォーニャ「そういえばそのお兄様人形、でしたっけ? 最近転売サイトで粗悪品が高額で売られているとか……」

深紅「ーーーー」
穹「深紅?」

深紅「ーー転売ヤー死すべし! 慈悲は無い!」
オデット「深紅が壊れたぁぁぁ?!」
成田「ブラコンここに極まれりか」

その後転売ヤーの組織は無駄にやる気を出したリタと深紅の本気によって壊滅したという

850名無しさん:2025/06/24(火) 07:37:01
ハウルの城に千尋が迷い込む回
経緯。お城の所謂どこでもドア機能が突如バグを起こし、千尋のいる湯屋につながったため
ハ「どうやら、また新しいお客さんのようだね」
千「なんでそんな冷静なんですか…」

851名無しさん:2025/06/24(火) 21:55:06
世界融合前の話
烙印ストーリー進行として フルルドリス一行がドラグマの聖痕を抑えるために相剣に向かう。
その案内をすることになったみらい、リコ、アルル。
紆余曲折あり無事大霊峰相剣門にまでたどり着いて、相剣大公-承影や相剣軍師-龍淵と出会ったが。そこで思わぬ人物と再会を果たす!

アルル「ルルー!?」
リコ「なんでこんなところにいるのよ!山籠もりしてたんじゃなかったの?」
ルルー「そっちこそなんでここに居るのよ?」

>>848を経たルルー 厳しい修行を求めまさかの大霊峰相剣門の門を叩いていた

852名無しさん:2025/06/24(火) 22:04:15
この世界の油屋@千と千尋の神隠しはA世界B世界どちらからもやってこれて、様々な神や超越存在がお忍びで来訪している非戦闘区域なんだよね。
アクセルの町にいるアクアやオラリオでファミリアを築いている面々もたまのバカンスにやってきていて、カズマやヘイズなんかもその付き添いできたことがあるらしい。
カズマ曰く「ジブリで見た光景がそのまんま広がってる。神サマじゃないから受けられなかったサービスもあるけど、それでも最高の風呂と飯と布団が出てくる。マジ天国」とのこと。

なおこの時飯店街で飯をがっつきすぎてカズマが豚になってしまい(原作の千尋の両親よりは軽症)、アクセルの町に戻った後に診療所でレクス先生に診てもらったらしい。
以下当時のやり取り(現在は回復済み)

レクス「人間じゃないもののオーラを短期間に取り込みすぎ。話にしか知らないけどどう考えても神饌でしょそれ。そんなの10人前は食べてよくその程度で済んでるね。頭まで豚になってもおかしくなかったよ。」
アクア「お客様は神様っていうものね。私の付き添いでカズマは油屋の客だったから、ギリギリ人間に戻れるレベルの罰で済んだんじゃない。」
レクス「たぶんそんなところだろうね。治療についてはほっといたら治るけどそれまで断食。
    多分2週間くらい。死ぬほど苦い下剤と死ぬほど痛い浣腸使ったら半分になるけどどうする?」
カズマ「ブヒ〜(2週間我慢します)」

853名無しさん:2025/06/25(水) 12:48:50
天職:投擲師
筋力:15
体力:10
耐性:35
敏捷:20
魔力:60
魔耐:20
技能:水属性適性、精神耐性、<ハロー/夏の夜の夢Ⅷ>、リア王からの贈り物、言語理解

一部X-Overdでコラボした時の要素が組み込まれてて草だった

ただ「リア王からの贈り物」って技能、鷹崎エル自身もわけが分からないものだったけど
ハロー・レディのエルルートの朔の事を考えるとなんかくるものがある

854名無しさん:2025/06/25(水) 15:23:17
>>836
黙れドン太郎も自分と同姓同名で見た目も同じ本物ラクトがいるからある意味では〝神の手違い〟とも言える人物だしそこら辺でルイの苦しみを理解したんだよね

元康「湊ちゃんのご友人達!助けにきましたぞ!……ってあれ、いない?」

黙れドン太郎「黙れ」ドン!

湊がルイ達に挑むと情報を聞き付けてやってきた能天気な元康を黙れドン太郎はユニークスキル「黙れ」で強烈な衝撃波で吹っ飛ばし、ルイを探すのだった…

855名無しさん:2025/06/25(水) 15:24:11
>>620
この後、蛍と賢人もマサツグの孤児院に居候して手伝いつつ、マサツグパーティーとクエストを一緒にこなすようになるんだよね

そんな他愛のない日常に蛍の目が潤む

燐「うぇ!?蛍ちゃん、急に泣きそうになってどうしたの!?何かあった!?」

蛍「ううん……また燐と一緒に日常を過ごせたことが嬉しいだけだよ」

リュシア「お二人の気持ち……少しわかります。私もご主人様と離れ離れになったことがありましたから……」

マサツグ「フッ……。懐かしいことだな」

賢人「なにはともあれ……燐と蛍の物語はまだまだ続くわけだ。良かったな、二人共」

856名無しさん:2025/06/25(水) 18:41:33
(後の参加者たちとの)誰とも一件繋がりのない狩人ルイージだけど
実はヤーナムの医療教会はキョウカイの下部組織で、ルイージはずっと監視されてたんだよな
行く行くはキョウカイの戦力になってもらうついでに謎めいた上位者たちの秘密に迫るためのモルモットとして利用するために

857名無しさん:2025/06/25(水) 19:39:06
>>598
そのまま異世界を彷徨う日番谷だが、当然だが服装的に目立つ
そんな日番谷だが異世界でも子供に誤解されてマサツグの孤児院を紹介された

日番谷「俺は子供じゃないんだが……まあ行く宛もないから行ってみるか」

こうして日番谷はマサツグの孤児院に住むようになった

マサツグ「日番谷、接客頼んだぞ」
日番谷「ああ、わかった」

クエスト以外の金銭稼ぎでカフェを開いてるルーナ孤児院(マサツグの孤児院)だけど日番谷も嫌味や皮肉を言わずちゃんと仕事をこなしてて草
まあ日番谷って隊長だけどこういうのを嫌がったりする性格じゃないし普通に孤児院に馴染んでるんだよね

858名無しさん:2025/06/25(水) 19:40:21
>>99
この世界の四聖勇者は良好な関係を築けてたからキョウを打倒した時も四人勢揃いで協力して戦ったのすき
ちなみにキョウ得意の毒舌も錬が冷静に反論したおかげで尚文にそこまで効果がなく、挙句の果てにマイペースな元康は毒舌なんて気にせず自分や仲間達を煽り散らすキョウを彼らのために怒涛の攻めでどんどん追い詰めるっていう

結果的にキョウは元康のことを一番恨んでる

859名無しさん:2025/06/25(水) 19:40:56
>>449でめぐみんやロリカイザーと知り合い、特にめぐみんと意気投合したジャックはそのまま二人から紅魔族の里まで案内されて、とりあえずそこで過ごすようになったんだよね

ジャックの召喚するモンスター達にこめっこも目をキラキラさせて喜び、紅魔族の里でジャックは大層な人気があったそうな

860名無しさん:2025/06/25(水) 22:01:32
チームドロシーがマジックアカデミーのある地方を訪れる回
ドロシーという名前のキャラがふたりもいるため、地の文も混乱する始末
そして、ギンタはといえば…
「オズの方のドロシーに…カカシ、ブリキの木こり、ライオン…はいいとして他の面々誰!?!?」

861名無しさん:2025/06/26(木) 00:50:04
>>850
サリマン先生の弟子時代にお付として何度か泊まってたからリストの中に入れといたらしいんだよね
シャンプーこだわるから家族風呂だったらしいけど
そういえば油屋にはハドラーが湯治を兼ねて行ったこともあったけどこの時はまだ千尋が転移してなかったな

862名無しさん:2025/06/26(木) 09:26:57
>>852
その『最高の食事』に興味を示したのは何を隠そう、佳久創…もといカグラギ・ディボウスキであった
もっとも従者のクロダに全力で止められたが

863名無しさん:2025/06/26(木) 20:24:04
>>856
仕掛け武器とかもルイージを通してデータを取ったキョウカイが使用していたな
その他、輸血液とかヤーナムの外に出しちゃいけないものまでも流出させていたし

864名無しさん:2025/06/26(木) 21:14:39
架空異世界におけるベルセルクだけど
蒼穹のソレイユだと古代遺跡から発掘された魔法兵器で、人の魂を封入することで起動するものであるけれど
架空異世界だと人魔大戦の時代に人間サイドにおいて魔物や魔王に対抗するために使われた手段の一つだとか噂されていたね

865名無しさん:2025/06/26(木) 22:55:58
道中出会った変な生き物モコナの出す『なんかホテルばりにアメニティが充実したテント』には入れてもらえず、仕方なく野宿する羽目になったデヴィッドとボリスはかわいそうだけど笑った
「女の子は…世界中みんなそうみたいだな」
光は別に一緒でもかまわないと思っていたようだけどね

866名無しさん:2025/06/26(木) 23:20:07
この世界のツギハギ博士は原作同様初代アメンやキズナシルバーと同行していたんだけど、架空異世界だとその時代は人魔大戦の時代ってことになるんだよね。
だからボンドルドは時々ツギハギ博士からその時代の話を聞いて楽しんでる。研究者としても興味深いしね
ツギハギ博士側もワグナスやロックブーケといった『七英雄』やミレディやオスカーといった『解放者』の他、人間時代のルクノカ(>>762)ともちょっとした縁があるらしい。

彼の話によればこの世界におけるいくつかの伝説の武具は人魔大戦の時代に「始まりの魔王」をはじめとした神や怪物に対抗するため、『調律@永遠神剣』を人為的に再現したものってことになっていたね。
ツギハギ博士が作った黒歴史ソードこと王家の聖剣@異世界レッドももとをただせば調律のコピー品に多数の属性を再現したもの。
ツギハギ博士の推測では後のソードオブロゴスの『聖剣』や聖武器@盾の勇者の成り上がり、テン・コマンドメンツ@RAVEなども同じように『調律』の再現品が母体ではないかとのこと。
また>>864のベルセルクの噂もツギハギ博士によると真実。
曰く「似たようなことを考えたバカがあの時代には沢山いたということだぞい。そんな奴しか生き残れなかったともいうがネ」

ボンドルドは『未来予知』が出来たキズナシルバーがこの時代や世界融合について何か残しているのではないかと考えているけど、ツギハギ博士はそこまでは知らないらしい。
ただボンドルドはツギハギ博士が意図的に情報を隠しているのと予測しているね。

867名無しさん:2025/06/26(木) 23:55:24
フィルギアが自分から成田に胸を揉まれに行く話とかいうネタ回
きっかけは「穹は大きい胸の女の子が好きなのか?」とフィルギアが思い込み始め、何をトチ狂ったのか成田に旨を揉まれに行きに(最初は穹に頼みに行ったがタイミング悪くオデットと夫婦の営みやってた)
………なのだがちっぱいを長く揉むが故に当初はフィルギアに「ちょっと気持ち悪いから揉み方を変えよ」とか言われて変えてみたらフィルギアの乳首が敏感な事が判明
フィルギアの注文に応え揉みしだき方を変えた結果、フィルギアが悶え始めた挙げ句最終的に中イキした所を深紅に見つかってバチクソ説教さえて笑った

後にフィルギアは穹に抱かれに行った
曰く「やっぱり穹にやってもらう方が気持ちよかった」とのこと

868名無しさん:2025/06/26(木) 23:56:06
>>515 ハジメVSユミナ後の一幕
鷹崎エル「ハイリヒの時でも思いましたが、本当にバカなんですね貴方は。バカの上に強情。意思の硬さだけなら成田と対して変わりません」
ユミナ「……お生憎、こっちとら無茶とバカとワガママ一筋でやってきてんのよ……」
鷹崎エル「…それで死んだら元も子もないじゃないですか」
ユミナ「無茶やって死にかけたは……もう慣れてるわよ……っ」

鷹崎エル「まあ、自分も人のことは言えないですから。……ちょっとだけ羨ましいって思ってしまいます」
「エルに少しだけ足りなかった……いいえ、終わった結果に嘆いていても仕方ありませんね」

ユミナ「何よ……あんただって人のこと言えないってことじゃない。悩み事とかあるなら、話ぐらいは乗るわよ」
「だって、出逢ってからあんまり経ってないけど、あたしはあんたのこともう友達って思ってるわよ」

鷹崎エル「………………この人誑し」

869名無しさん:2025/06/27(金) 00:47:47
メイン火力になるはずのめぐみんより前にダクネスがカズマパーティーに加入してた関係でそれまではダクネスもタンクだけじゃなく火力役を兼ねてて剣術が普通に当たるようにカズマから教え込まれてるようだ
ロリカイザーもダクネスの稽古に付き合ってあげてたりしてた

870名無しさん:2025/06/27(金) 00:48:31
ジョシュア@もしもチート小説の主人公がうっかり人を殺したらは原作と違ってライトを『太陽の絆』から追放してないんだよね
理由はライトが原作より早く読み書きを覚えて自分の真のユニークスキルに目覚め、いち早く家を買ったことで以降はノウィンの街に寄付してたから

まあでもだから急にライトが姿を消したことを仲間として心配してて、それはこっそり隠居生活してるライトにもモニエルから伝わってしまう
結果的にライトは更なる罪悪感を抱えることに

871名無しさん:2025/06/27(金) 08:18:38
>>865
この後ボリスがテロで死んだ自分の娘のことを思い出してシームレスに鬱展開に繋げるの怖かったんだよね
すべてはR国の"あの男"が仕組んだこと……
ボリスに哀しき過去……

872名無しさん:2025/06/27(金) 09:25:18
シンプルに遠い
ろくに航路が整備されてない
輸送船を受け入れられる大規模な港湾設備が無い
荷降ろしから検品、輸送まで全部手作業
そもそも発電所が無いからろくに使えない

クランスピア社やジエー博士でもいかんともしがたいインフラが整ってない僻地が忍界でデミアが流行らない理由だった

873名無しさん:2025/06/27(金) 10:07:06
数年前、ジパングの女王であるヒミコは天啓を授かりジパングに龍の信仰を広めた。
いずれジパングを大きな災いが襲うが、救世主たる龍が我々を救ってくれると。
その信仰は世界に蔓延る人類の天敵への不安から次第に広まっていき、近年生じた根の一族の襲撃ややまたのおろちの出現が決定的となった。
ヒミコの広めた龍への信仰は絶対的なものとなり、ヒミコの治める都市は「龍の都市」と呼ばれるようになった。

しかしヒミコには裏の顔があり、バラモスら魔族やドラグマとの繋がりが示唆されていて不穏……。

綺羅々「ジパングの人達、身体のどこかに刺青入れててそれを聖痕と言い張っててなんだか怖いんですよ〜」

それ聖痕じゃなくて烙印じゃねえか!!

874名無しさん:2025/06/27(金) 10:39:03
内憂外患でにっちもさっちも行かなくなってるエロディだが、国外情報にステータスを振ってたおかげで西のオルクスにある大迷宮周辺に黒王なる軍勢の勢力がいると聞きつけ使者を送ることに
こいついつも死亡フラグ立ててんな

875名無しさん:2025/06/27(金) 12:01:26
同じテントでも見上げればふんどしだったりよくわからん生物の中だったりと冒険者によって十人十色

876名無しさん:2025/06/27(金) 19:03:21
鬼鮫が裏切ったせいで空いてしまった監理室の欠員は元々死体処理のコネがあったグレタが努めることになったんだよね
奇しくもサメ繋がりだけど、人肉料理を得意とするだけあって鬼鮫よりイカれた奴だったな

877名無しさん:2025/06/27(金) 20:08:31
自分の身丈より大きな剣を振り回す風ちゃんにボリスが唖然とする回
しかもこの剣、風ちゃん以外が持つとマジで重い
いろいろと大勘違いをする、ボリスであった
>>871より前の話です)

878名無しさん:2025/06/27(金) 21:05:29
改めて考えると女子中学生三人に子供を亡くした中年男性二人ってすごいパーティーだな

879名無しさん:2025/06/27(金) 21:09:54
エロディが連絡を取ったのが土方@ドリフターズだったが、このおかげで黒王軍は自前で生産できない人間の物品を手に入れ、ノヴァ王国は大量の食料と軍隊を手に入れることに
人間側なのに亜人共と手を組んでたけど、似たケースではデスポリュカもそれか?

880名無しさん:2025/06/27(金) 22:22:00
A世界、老師って名前につくやつにろくなやつがいなくないか?

881名無しさん:2025/06/27(金) 22:56:04
チームドロシーが森で休憩中、出会ったのはおしゃべりフラワー
おしゃフラ「ヤッホー」
ライオン「ヒィィィィ…なんか花がしゃべっているんだけど!」
ドロシー「こんにちは、私ドロシーっていうの。この子は臆病なライオンさんで…」
ライオン「だからなんで君はあっさり受け入れるの!?」
ブリキ「君も早くそうなりなって」

882名無しさん:2025/06/27(金) 23:31:54
>>881
バイク乗り回すカニとウシだの筋肉モリモリのでけえ蚊だのが身内にいるのにまだ喋る花程度にビクついとるのかこいつは・・・

なお最近びびった分だけ次のトレーニングが厳しくなるルールが出来たそうなので、またマッシブーントレーナーにしごかれる模様

883名無しさん:2025/06/28(土) 00:02:23
世界融合という大異変の中、キヴォトスもまた混迷に陥っていた
都市に襲いかかる未知の魔物たちもそうだが、トリニティにおいてはあるものが流行り始めていた

ーー闇菓子
「口に入れた途端、全身が痺れるような甘い衝撃が走る」等、その刺激的な味と食感にトリニティ内で一躍大ブームと成った。
そしてスイーツを求める柚鳥ナツ率いる放課後スイーツ部がそれを見逃すはずが、なかった

884名無しさん:2025/06/28(土) 00:46:19
>>837
ゴローゲが元カノと復縁できたのはオデットのお陰だったりするんだよね
と言うよりも、世界融合直後の混乱を収めるために彼女なりに奮闘していて、その過程でベルセルクに襲われてたゴローゲの元カノ助けたのがこれに繋がったというか
積極的に人助けとかシュゴッタムの混乱を収めるの手伝いとかしていたお陰でシュゴッタム住民からも良感情を持たれ始めたのが大きい

885名無しさん:2025/06/28(土) 01:40:05
ヴァルハラ組+成田が相手に幻覚を見せてくるタイプの魔物と戦った話で
「幻想の自分自身」に贋作呼ばわりされて傷心気味だった深紅を成田が励ます話が好き

「君は己を偽物だと定義しようとしているようだが、私からすればナンセンスな事だ」
「例え君がテセウスの船のように『叢雲朝陽』でなくなったとして、叢雲穹の妹として生きてきた思い出までは偽物であるはずがない」
「それは偽物であろうと本物であろうと、叢雲"深紅"朝陽が叢雲穹の家族であることには何ら害はないのではないか?」

886名無しさん:2025/06/28(土) 01:40:35
ハジメ一行によるライセン大迷宮攻略
魔法が封じられても物理メインなシア、及び特殊スキルが魔法ではなくハローとかイシリアルとかですり抜けれる鷹崎エルやユミナがいて原作より楽……

と思いきやミレディのトラップが原作より2〜3倍ぐらい増量されて結局「ミレディ・ライセンぇ」なのほんと笑う
限定ものフィギュアトラップとか「はい二人組つくって〜」トラップとか特定の人に刺さるトラップやめい

887名無しさん:2025/06/28(土) 01:41:05
>>859
紅魔館で過ごしていたジャックの元に、急患として重症を負ったクロウがここに運び込まれたのは衝撃だったね
ジャックが何があったのか聞きに来たけれど、意識朦朧のクロウから出た言葉というのが

「ダークシグナー」「俺と同じ」「ブラックフェザー使い」

888名無しさん:2025/06/28(土) 01:42:39
>>873
聖痕も気になるけど、最近ヒミコに仕える宰相になったある転移者も気になる
何故かそいつは茂々のことを知っていて、この先茂々にとっても無関係じゃないかもしれない事になりそうだったな

>>733
適当なお菓子食べさせたら、銀さんにすごく懐いてきた倶利伽羅天童ちゃんかわいいよ
それはそれとして倶利伽羅ちゃん、ヒミコのことを「姉さま」って呼んでたけど、まさかね……

889名無しさん:2025/06/28(土) 02:25:39
>>887
(紅魔館は東方の建物だから紅魔族の里とは無関係じゃない?)

890名無しさん:2025/06/28(土) 09:13:11
>>883
放課後スイーツ部といえばスイートハウスMAHO堂に通い詰めていて、
ももちゃん達とも顔なじみになっていたみたい
もっとも闇菓子ブームがきたあとはあまり立ち寄らなくなったけど…

891名無しさん:2025/06/28(土) 09:35:32
>>887 紅魔族の里を何故か紅魔館と打ち間違えてたわすまん 修正しとく)

>>859
紅魔族の里で過ごしていたジャックの元に、急患として重症を負ったクロウがここに運び込まれたのは衝撃だったね
ジャックが何があったのか聞きに来たけれど、意識朦朧のクロウから出た言葉というのが

「ダークシグナー」「俺と同じ」「ブラックフェザー使い」

892名無しさん:2025/06/28(土) 09:58:54
森を散歩しているうちに迷子になってしまったことは
そんな彼女をスースクの方のジョーカーが狙った。気配に気づき、キュアフェリーチェに変身しようとするもテンパってリンクルスマホンをなかなか取り出せない
そんなピンチに現れたのがロールパンナだった
リボンでジョーカーをシメた後、コマの要領で目を回らせ、最後はリボンの竜巻でぶっ飛ばした
ばいきんまんよろしくお間抜けな悲鳴をあげ、遠くの空にキラーンとなるジョーカー
ことはがお礼を言ったタイミングでみらい達が現れ、自分の身に起きたこと、そしてその救世主であるロールパンナを紹介しようとすると…
すでにロールパンナはどこかに飛んでいった後であった

893名無しさん:2025/06/28(土) 10:52:08
>>821
本来戦争とは無関係の者を危険な目に遭わせたくないということで祐樹達はエイリークに同行することになったんだったか
エイリークの仲間達はエフラムに同行することになったので、エフラム編がベースになってるようだ

サイファー「ところで、主よ。ミルラという少女が竜人であることはすぐに信じるのだな」
クロエ「何よ、あの子が嘘をついてるって言いたいわけ?」
サイファー「いや、そうではない、そうではないが……
      私がドラゴンであることは中々信じなかったではないか」
クロエ「そりゃ、あの子には翼があるし。説得力はあるでしょ」
サイファー「私にも翼はあるではないか!」
クロエ「鳥に翼があるのは当たり前じゃない!」

894名無しさん:2025/06/28(土) 12:23:09
この世界の『黒王@ドリフターズ』だけど、原作とは別のキャラに黒王の生命増殖能力が与えられたって予想が多いんだっけ
それをほのめかすのがクッパの「あれは救世主などではない」って台詞くらいだけど、「世界を救う玄人」とまで言われた原作の人物像とは一致しないよな

895名無しさん:2025/06/28(土) 12:40:32
>>845
とりあえず情報を聞いた結果、ここは自分の知る世界で無いだろうことは想像がついた瞬は、「じゃあ約束通り教えてあげましたので」などと宣うイレイナに待ったをかけた

「たしかにマシにはなったとは言ったが、今の自分の有様も理解出来ないのか?貴様は。
…暫くは僕についていればいいんだ。どうせ行く宛も今はないんだろう?それとも…ロクに知識の無い僕をこの場で放り出すか?」
「…半分くらい脅迫入ってるじゃないですかそれ…まあ貴方を放っておいたり、単体でファンタズマ・ゴリアに行かせるのも不安ですし?ついて行ってあげますよ」

呆れつつも了承した為しばらくは二人旅になったと

「…本当に、本当に無一文なんですか?」
「ミサイル毎消し飛んだ筈の身に何を期待してるんだお前は。寧ろ服がそのままな事に僕は困惑してるところなんだが」
(…消し飛ぶ寸前に転移させられた辺りだろうが…情報が足りない以上今は置いておくとしよう)

道中旅費とかの問題もありバイトをする事になる一幕もあったがよりにもよってイレイナ的に一番苦手…というか適性がない酒場での接客業だったせいで秒で客と揉める羽目に

896名無しさん:2025/06/28(土) 12:41:31
>>895
一方イレイナと違って猫を被る事自体は出来てた
(曰く「媚びへつらう輩なら沢山見てきた、僕にじゃなく父にだがな」とのこと)
瞬だったが、口論がヒートアップする中地雷を踏まれ「誰の身体が貧相ですって??」とキレたイレイナを見て

「退け魔女、お前と僕とでは役者が違うが…そいつらの相手は僕がしてやろう」

と偉そうな言い方で助け舟を出した……と思った途端、相手が殴りかかってきたとは言え、避けつつ秒でカウンター、相手に腹パンを食らわせるという暴の行動に出た
結果相手の連れと乱闘騒ぎになり、持ち前の身体能力と習ってきた格闘技を以て制圧したが二人揃ってクビにされてしまうことに

「…誰と誰の役者が違うって言うんです??貴方のせいでお給料も貰えなかったんですよシュンさん」
「先に手を出したのは奴な以上、あの有様じゃ僕が介入せずともどの道こうなっただろうに。そもそも媚びを売るのが苦手と自覚しているなら金以外で選ぶべきだ、酒場な以上ああいう酔っ払った輩に絡まれる可能性も考えておくべきだったんだ」
「…それは、そうですけども。でも秒で暴力に訴える方もどうかと私は思いますけれどね!勿体無いですよ…黙ってれば顔は良いのに」

897名無しさん:2025/06/28(土) 12:42:12
>>896
「知ったことか。貴様が貧相呼ばわりされただけで気にして怒るから入ってやったというのに。酔っ払いの戯言も聞き流せないのか?
…そもそも僕ひとりでどうにかなったとはいえだ、貴様も魔女を名乗るなら魔法のひとつやふたつで援護すればいいものを。その杖は飾りか??」
「貴方は気にしてないんじゃなくて気にも留めてないだけでしょう。……貴方ひとりでどうにかなりそうでしたし?魔力を無駄に使うのもよくないでしょう?」
「なら杖で殴ればいい」
「壊れたらどうするんですか!杖が無かったら私はただの可憐で美少女なだけのなにも出来ない魔女ですよ!?」
「格闘技でも習ってみたらどうなんだ?」

目前の彼を放って置かなくて正解だったとなるイレイナ
一方瞬は
(…使わない…いや、使えないのか?理由があるとするなら、みっともなく喚くきっかけになった一件で魔法の行使に抵抗が生まれてる…辺りだろうか)
と推測をしていた

ちなみに旅の過程で二人は野盗やらモンスターやらにも襲われたりしている
瞬はモンスターはともかく、人間や亜人などは殺さずボコボコにするに留めていた

「意外ですね。シュンさんはそういうの…躊躇わないタイプなのかと思ってました」
「…躊躇っているつもりはない、が……トドメを刺そうとする度、お人好しの馬鹿の顔が頭をチラついて…結果的にそうなっているだけだ」

898名無しさん:2025/06/28(土) 14:26:20
>>894
そういやここの豊久たちって黒王軍とはどこまで戦ってたんだっけ

899名無しさん:2025/06/28(土) 14:31:38
世界融合でそれまでと地理が大きく変わってセフィーロの地にもそれまでいなかった大量のモンスターが発生することに
癒術士たちもそちらに対応することになったけどそれもこれもエメロード姫が行方不明になってるからなんだ

900名無しさん:2025/06/28(土) 14:34:59
>>892
実はこの時ジョーカーからの口撃で闇の心が増していたのでは?という考察があったね
そこにいたのもメロンパンナたちに迷惑をかけたくなくて距離をとっていたからだし

901名無しさん:2025/06/28(土) 14:41:26
>>890
それ以降、栗村アイリ@ブルアカが闇菓子依存になってから徐々に放課後スイーツ部が崩壊していくのが酷かった
ヨシミは辛うじて食べなかったけどそれが原因で喧嘩が多くなってきて、最終的に部室で一人孤独状態になっちゃったヨシミの哀愁さが
まだももちゃん達に慰められてたり彼女たちと一緒にお菓子食べたりでメンタル的には何とかなったけれど……

902名無しさん:2025/06/28(土) 14:43:29
>>565
これなんだけど、分史世界@エクシリア2とか考慮すると、この架空世界自体が分史の一つである可能性高いんだよな
とこれは後々判明したことだけど、
394:名無しさん:2024/09/13(金) 11:01:11
(鬼龍だけ未把握だから撤退するかどうかは他の人に任せます)

>>60
勇次郎を倒した時にはロボ戦が多くなっていて自分達では力になれるかわからない、それと剣崎と勇次郎の連戦で疲弊していたワンフォール、レン、さやか、ラクレスは輸送船を発見して撤退したな
鬼龍は更なる強者を求めてどこかに行った
上々の戦果をあげたし、まだ使える戦力は失いたくない。それにラクレスが上手く交渉して軍も撤退を許可した

まだ輸送船はいくつか残ってる
鬼龍が撤退を選ぶか、まだ戦い続けるかはまだわからない
軍は鬼龍も負傷してるし、戦果をあげたので撤退しても良いと考えてるらしいけど

>>394で宮本和子が異世界に転移する直前(=殺された瞬間)に>>565と同じ声を聞いたらしい

>>891の謎のダークシグナーもそうだけど、これ迫りくる脅威として「別の可能性」が襲いかかってくるとかあり得そうなんだよな

903名無しさん:2025/06/28(土) 14:44:24
(なんかバグった 貼り直し)

>>565
これなんだけど、分史世界@エクシリア2とか考慮すると、この架空世界自体が分史の一つである可能性高いんだよな
とこれは後々判明したことだけど、>>394で宮本和子が異世界に転移する直前(=殺された瞬間)に>>565と同じ声を聞いたらしい

>>891の謎のダークシグナーもそうだけど、これ迫りくる脅威として「別の可能性」が襲いかかってくるとかあり得そうなんだよな

904名無しさん:2025/06/28(土) 14:45:03
>>894
黒王、クッパの話だと「人魔大戦時代」の人間説あるけれど、そもそも今現代の架空異世界で人魔大戦経験者っていうのが魔族内でも基本いないっていうか
まず「人魔大戦時代」経験して今まで生き抜いてきた魔族自体がディーガナザルや「魔界の神」ぐらいっていう

人魔大戦時代生き抜いてきた魔族からしたらクッパやハドラーもまだまだ若輩者扱いらしい

905名無しさん:2025/06/28(土) 14:45:34
>>677
これ以降イドラがア○ルにハマった疑惑浮上してシャウハがドン引きしたの笑う
さらに後日>>738によって生まれた『カズコ』討伐作戦に灯悟達が参加した時の話に移るけれど

カズコのフェロモンに当てられたイドラが灯悟とまた夜に色々ヤッたのは良いんだけれど
テルティナがフェロモンに当てられた上で魔力の種が暴走して性欲が抑えられなくなった結果

こっちもこっちで灯悟を襲って後ろの穴で逆レ\絆創合体!!/をぶちかましやがったの腹抱えるほど笑った
しかもだいぶ気持ちよさそうに喘いでいたという(切なくなったイドラは灯悟に手でやってもらった)



運悪く目撃してしまったロゥジーの脳は木っ端微塵に破壊された

906名無しさん:2025/06/28(土) 14:49:45
>>821
聖魔の光石第9章にあたるリグバルド要塞の戦いの話になるけど
ゲブ様@聖魔の光石がエロゲキャラと絡んだからなのか何故か無駄に強化入ってて笑った
強化っていうか裏で魔族とかと手を組んで兵力かさ増ししてただけなんだけど

907名無しさん:2025/06/28(土) 15:00:00
風霊使いウィンは世界Aに転移してきたけど既に世界Aには憑依装着まで成長したウィンや霊使い達が居て風霊使いウィンは他の霊使い達から偽物扱いを受けてしまう
そんな霊使い達から〝追放〟されたウィンはステラとオリロワ8のジョーカーに出会い、二人と共に覇王軍を倒す旅をしている

もちろんステラと同じくジョーカーから稽古を受けて力を付けていってる

908名無しさん:2025/06/28(土) 15:00:51
天使のモニエルは上級魔法@このすばや爆裂魔法@このすばまで習得していて撃っても倒れるガス欠を起こさないんだよね
ただし威力では圧倒的にめぐみんに軍配が上がる模様。まあそれでも超火力の魔法には間違いないんだけど
そんなモニエルはアクセルの街で噂になり、めぐみんにライバル視されてる
そして自称めぐみんのライバルのゆんゆんも、自分の(自称)ライバルという役割を奪われないようにモニエルをライバル視している

909名無しさん:2025/06/28(土) 15:03:28
>>876
8人のシェフ料理長と暗殺部隊、二足のわらじを履き多忙なグレタ
そんな彼女のたまの休日。根っからの料理人であるグレタは休みも料理でリフレッシュ
世界融合の折、増えた新たな『美食』や『珍味』を探しに『食材採り』に行くのが最近の趣味
B世界ではお目にかかれない多種多様な食材たちは、本業でも有効活用。料理のレパートリーが格段に増え、本店は一層繁盛しているそうな

料理の『レシピ』を把握してもグレタの料理が大好物で、仲のいい同僚の汚いナナチこと市川玉藻グラジオも時々食材採りに参加
二人で行く日はつい盛り上がってしまって、小規模ながらも採りすぎで『食材の生息地』を枯らしちゃうのが玉に瑕
うっかりうっかりと、楽しげに笑う二人の声が木霊する光景に思わず読み手たちもほっこり()

910名無しさん:2025/06/28(土) 15:24:58
>>901
闇菓子の危険性に気付いた時には既に依存者が多数出た後だったんだよな
バグナラクの侵攻を受け諸々の戦後処理で混乱が未だ治まってなかったから

911名無しさん:2025/06/28(土) 15:35:52
>>910
キヴォトスの闇菓子周りはショウマはよ来てくれー!案件過ぎるんだよな本当に

912名無しさん:2025/06/28(土) 15:43:14
魔王クッパ軍団にて。隊長格のクリボーが歩いていると。

クリボー(隊長格)「うん?おい、そこのお前」

隊列に並ぶクリボーに違和感を覚えてそいつに話しかける。

クリボー(隊長格)「なんだかお前他のクリボー達とは違うな。なんというか……」

もう一度クリボー(隊長格)はそのクリボーをまじまじと見つめる。

クリボー(隊長格)「背がやたら高くないか?ついでに言えばその笠もなんかヅラっぽいような……」

「ヅラじゃない……クリボー・カ・ツーラだ!」

そこにはクリボーに扮してクッパ軍団に潜入していた桂がいた。

桂「私は生まれつき人間に似ていて笠がヅラだとキノピオの奴らにイジられたことでグレてこのクッパ軍団に入団志願したのだ」
クリボー(隊長格)「そ、そうか……。強く生きろよ……」

桂の説明に納得したのか、隊長格のクリボーは去っていく。
桂「何とかやり過ごしたか……さて、彼女達はうまくやっているだろうか」

そう言って振り向くとドッスン達が集まっていた。

「なんだお前。見ない顔だな」
「その顔つきからして女か?」
「その割には顔が整っていないというか、なんか落書きみたいな顔をしているな」

その中央にはドッスン……というよりかは適当に描いた顔の落書きをされた壁が2つ並んでいた。

サラーサ「な、何よ!女のドッスンが居て悪い!?私達姉妹はここで武勲を立てたいのよ」
千枝「か、家族がいるんです……!」

その正体は、まさかのドッスンに扮したサラーサと千枝だった。
壁に埋め込まれていることを生かして壁の裏に顔を描いて、本体の部分はタンボールで隠してドッスンとして潜入していたのだ。

ドッスン「そうだったのか!その立派な志は見上げたものだ。クッパ様は老若男女種族を問わず力のある者を取り立ててくれる。精進しろよ」

そうしてドッスン達は離れていく。

桂「はじめてにしてはなかなかの演技ではないか。私の世界に帰ったら攘夷運動を共にしないか?」
サラーサ「いや演技どころじゃないわよ!?無理があり過ぎるでしょこの潜入!!というかなんでアイツら気づかなかったの!?」
千枝「すごく緊張しました……」
桂「上出来だったぞ、千枝殿。この調子で魔族の情報を少しでも多くヒロト殿に届けるぞ!」
サラーサ「というか桂あんた……私達の壁の裏に描いたのアンタでしょ!?どうみてもエリザベスなんだけど!何この嫌がらせ!!」

サラーサと千枝を封じている壁の裏には長いまつ毛とクチバシのあるまるでエリザベスのような落書きがされていた。

桂「何って、かわいいではないか。ドッスン達にもバレなかったし。なあ千枝殿」
千枝「はい。エリザベスちゃんかわいいです。でも、本当にバレなくてよかったぁ……」
サラーサ「千枝まで!?冗談やめてよ色んな意味で恥ずかしいんだけど!?というか、あなたまでついてこなくてもよかったのに……もしあなたに何かあったら……」
桂「勘違いするなよサラーサ殿。これはヒロト殿の提案だ」
サラーサ「ヒロトが!?どうして……」
千枝「サラーサさん、ポリュカさんがどうなっているか、知りたいんですよね?」
サラーサ「そ、それは……知りたい、けど」
千枝「だからこうしてヒロトさん達と桂さんが潜入作戦を考えてくれたんです。けどサラーサさん一人だと絶対に突っ走ってしまうからって、桂さんと私に付いていて欲しいって」
サラーサ「何よそれ……余計なお世話よ」

それでも、ポリュカに似たような温かさを感じて満更でもなさそうなサラーサだった。

デスポリュカが魔族についてからしばらくのことであった。
(この出来事の時系列は世界融合の前後どちらでも大丈夫です)

913名無しさん:2025/06/28(土) 16:32:17
ハジメ一行がミレディの大迷宮に向かう前、フェアベルゲンの里に居た頃の話
森の亜人たちの噂で「ジークアクス」と名乗る謎の愚連隊が外で暴れているって噂ががあったんだよな
そいつは暴れたりするけど無法者と違い無辜の民には危害を加えないように、総長(リーダー)が統制取ってるっていうね
あと副総長は妙にカオスな頭ブルーオニオンがいるらしくて……

ユミナ「……頭ブルーオニオン……?」
鷹崎エル「ユミナ? なにか心当たりがあるのですか?」
ユミナ「いや、うーん……うーん……いやあり得ないわよね。でもやるかやらないかで言ってら絶対やりそうなのが……」
ハジメ「何の話をしているんだ」

後に愚連隊「ジークアクス」の総長が>>395後にルクルックの非行少女を引き連れたエリザベス(土屋神葉にボイスチェンジ)で腹抱えるほど笑った
しかもプラカードで「〇〇と、ガン○ムが言っている」構文使い始めて完全に便乗する気満々過ぎるの銀魂クオリティ過ぎてダメだったwww

914名無しさん:2025/06/28(土) 16:51:14
>>905
「テルティナ様…よりにもよってアサガキトウゴと…」
先の怪物のフェロモンと、魔力の種が悪い意味で噛み合っちゃった結果だとは理解してるし灯悟が悪くないのもわかる、それはそれとして脳を破壊されちゃった状態に陥りひとりフラフラと歩いてたロゥジーだけど…

「よう。久しぶりだな勇者。…その覇気もクソもねぇ面…さては貴様、「テルティナ様」絡みで何かあったな??」
「…ルシア…レアグローブ…!」

ここでルシアと再会してしまうとはね

915名無しさん:2025/06/28(土) 17:26:12
>>886
期末テストトラップはユミナにぶっ刺さりまくって笑った
あとテストの基準が何故か現代日本なせいでユエとシアも沼りまくってもっと笑った

916名無しさん:2025/06/28(土) 18:13:27
>>892 この件を聞いたことはと同じギルドメンバーの反応

ユノ「穀物をベースにした人造人間(ホムンクルス)か?」
イチ「そういう魔法かもしれないな」(魔男のイチにおいて、魔法は自我を持ち動く)
ルルー「名も名乗らず立ち去るなんてハードボイルドね。名うての冒険者かも」
デスカラス「ジョーカーを追ってる賞金稼ぎ(バウンティハンター)かもしれねえな。いろんなとこで暴れてる奴だし(オリロワ8とスースクのジョーカーの噂が混在している。)」

ことは「正体を知りたいんじゃなくてお礼を言いたいだけなのよ!」
アルル「気にはなるけど・・・詮索するのってちょっと野暮じゃない?」
アスタ「いい奴ってことでいいと思うんだがなぁ。正体明かさない奴も初対面の奴と組んだり助けられたりなんてことも、この業界だとよくあるだろ。」

一方みらリコはジョーカーをシメるために特訓していた。

917名無しさん:2025/06/28(土) 18:41:31
この世界のエル@ひろがるスカイプリキュアはキュアノーブルが『人魔大戦の英雄』って扱いである都合、その継承者として魔王軍から狙われてるんだよね。
だからスカイランドはキノコ王国同様既に魔王軍や廃棄物の手で崩壊してて、ソラ、ツバサともども散り散りになっている。
>>454 では少女体で一人で活動していたけど、いつの間にか別の組織に加入していたね

でもプリンセス 加入するのが>>913の「ジークアクス」なのはいいんですかアンタ

918名無しさん:2025/06/28(土) 18:51:39
>>882
マジックアカデミー界隈を訪れた時、若本規夫声で話すマッチョな白い鳥(ガルーダ)を見て倒れたライオン
そのため、逗留中はトレーニングのコーチにガルーダも加わり、えらい目にあったのでした
ドロ(メルヘブンの方)「…確かあの子、勇気が欲しいのよね。そもそも勇気って『もらう』ものじゃないんじゃあ…」
ドロ(オズの方)「まあまあ…」
ライオンの明日はどっちだ!

919名無しさん:2025/06/28(土) 18:52:02
エリザベスが「ジークアクス」のみんなに「Plazma」合唱させたのほんま笑う

『飛び出していけ、宇宙の彼方』
『眼の前をぶち抜くプラズマ』

920名無しさん:2025/06/28(土) 19:18:52
>>916
穀物の人造人間って確かにそうっちゃそうなんだがあんまりな呼び方で笑ってしまう
ロールパンナたちって生きてるパンだもんな

921名無しさん:2025/06/28(土) 19:38:31
>>920
回り回って生みの親であるジャムおじさんがとてつもねぇマッドサイエンティストというイメージがついたのは笑った
まあ間違ってはいない…間違ってはいないんだッ!

922名無しさん:2025/06/28(土) 19:50:39
>>911
ラキア・アマルガがこの世界にやってきたのは世界融合とほぼ同時期で、最初は放浪していたんだけど闇菓子の話を聞いてトリニティ自治区に足を運ぶ
そこで出会ったのがストマック社がないはずなのに闇菓子が流行している異常事態を調べに動いたランゴだったから滅茶苦茶こじれたんだよね。ランゴが元凶だと勘違いしていきなり変身しだして。
ギリギリのタイミングでショウマが合流して事なきを得たけど、ランゴとラキアの戦いが異常な速度で拡散され、トリニティではお尋ね者みたいな扱いになってしまうんだよね。
明らかに異常な悪評の広まり具合に、酸賀さんから情報を聞いていたディーナガザルが裏で糸を引いているんじゃないかって言われているほどだけど。やりかねないよなぁ・・・・

923名無しさん:2025/06/28(土) 19:53:27
>>811 以降 ライセン・ハルツィナ方面に向かったのはミレディと信長だったね
その途中で>>919を目撃したのには笑ってたけど、>>917で加入したエルちゃんに目を丸くしてたね

ミレディ「はぁ!?エルレインちゃん?なんで・・・あー、別人かアレ。継承者かな。よかったぁ。」

曰く、『漂流者』になる前にエルレインこと『キュアノーブル』とは色々縁があったけど、怒らせると怖い彼女にめちゃめちゃ叱られたのが軽いトラウマなんだとか。
だからよく似てるエルちゃんこと『キュアマジェスティ』に反応したらしい。
まあ怒られる理由が多すぎるしね、>>886だの>>915だのやってるからじゃないですかね。

カツアゲをしかけたジークアクスの面々をボコボコにしつつも軽く会話して別れたはいいが、次に見たのはハジメsブートキャンプでコマンドー集団と化したハウリア族なので混乱のしっぱなしだったとか。争いを好まない温厚な種族ってなんだよ。
フェアベルゲンに居る『十月機関』の迷宮看視担当に事情を聴いて、信長はハジメにめちゃくちゃ興味を持ちながらも若干引いてた。

信長「最後のまともなオルクス大迷宮攻略者・・・お前さんの後輩みたいなもんだけどさ、そいつヤバくねえ?」
ミレディ「いや私に言われても!!!」

924名無しさん:2025/06/28(土) 20:26:24
>>823
A世界に居た時だとおじさん、若様こと深澄真@月が導く異世界道中とも関わってたね
同じようにヒューマン扱いされない傾向にある(どころかオークやゴブリンと間違えられる辺り自分より酷い)おじさんとの交流(なおSEGAトークにはやっぱり付き合わされた、それ繋がりか遥との交流もある)と、それもありおじさんがドラウプニル暴発事故の件を意図せず防いだ結果亜空への損害が出ず、原作程ヒューマン全体がひどいわけでもないのも合わさって種族自体への差別的な部分がかなり薄れることに
何気にファインプレーをしているおじさんであった

925名無しさん:2025/06/28(土) 20:28:02
>>835
アイズとも何だかんだ話す機会はある感じだったけど、彼女の年不相応な幼さとか何処か危うい所を気にかけてたな薫
後ベルがアイズに憧憬(原作通り一目惚れ込み)を抱いてるのを知った時は
(なんつーか、難儀だなぁベルの奴も。アイズのあの情緒の幼さじゃ追い付いたとして振り向いてくれるか、そもそもそういう類いの理解すら怪しいだろうに……。
…ま、だからって諦めるような奴でもないか)
的に考えてた

926名無しさん:2025/06/28(土) 21:09:26
>>863
キョウカイからのスパイは後の参加者にもなる身を窶した男@ブラッドボーンだったな
毎日ヤーナムの外から使者を通じて人肉をあげるからルイージを監視しろと

おかげで基本的に腹いっぱいだから焦って人を喰う必要はないし
ルイージもお人好しだから監視されてるとも知らず、身を窶した男をまともな住人だと誤解してしまうし

927名無しさん:2025/06/28(土) 21:40:30
レグルス、原作と違ってガチで平和主義者だから『小さな王』は使ってないんだよね
だから『獅子の心臓』は必然的に時間制限があるっていう

928名無しさん:2025/06/28(土) 21:41:10
>>907
二人に出会ったばかりの頃は霊使い達から追放されたことを根に持って煮え切らなかったウィン
ステラやオリロワ8のジョーカーから覇王軍を殲滅して世界を救う旅という目的を聞いた時、彼女は感情をぶち撒けた

ウィン「この世界を荒らし回る覇王やその部下を倒す……?ははっ、そんなこと出来るわけないよ……」

ステラ「私とジョーカーの力なら出来るんだよね。私には『モンスター破壊』のユニークスキルがあるし、ジョーカーはすっごく強いから」

ジョーカー「ああ。俺達なら出来る。そのためにステラを鍛えてるし、ウィンも鍛えるつもりだ」

ステラは笑顔で語り、ジョーカーは力強い声でそう告げる。
そんな二人がやさぐれた心のウィンには眩しくて――

ウィン「二人はすごい能力を持ってるから――」

ジョーカー「それは違うな。ステラは冒険者として戦い抜いてユニークスキルだけに頼らない上級魔法や俺からの稽古で接近戦も鍛えている。こいつの強さの秘訣は〝努力〟だ」

ステラ「ねえウィン。追放されたのは辛いと思うけど……私達と一緒に修行して、旅をして。世界を救おうよ。そうしながらウィンが〝元の時空〟に戻れる方法を探さない?」

ちなみにウィンが違う時間軸からやってきたと推測したのは、彼女から事情を聞いたジョーカーだ。
屈託のない笑みを浮かべるステラに、ウィンは少しだけ心を開いた。
自分のことまで考えていてくれたのが嬉しくて。ステラが冒険者であり、旅人であると共に〝勇者〟と呼ばれる理由がよくわかった

ウィン「……わかった。私もついていこうかな、世界を救う旅」

929名無しさん:2025/06/28(土) 21:41:58
モニエル、原作通りライトが誰かを殺してしまった(誤殺)という罪を知らないんだよね…
そして原作通りライトの面倒を優しく見てる。ジョシュアがライトを心配してるから、ジョシュアにライトが生きていること。何故かずっと落ち込んでいることを伝えているが――

親切心からジョシュアにライトの居場所を教えてしまった

930名無しさん:2025/06/28(土) 21:42:31
ゴースト勢の参戦時期はダントンも居る都合でVシネだったね

931名無しさん:2025/06/28(土) 22:08:16
>>927
なので『獅子の心臓』は基本攻撃時に一瞬使う感じで飛んでくる攻撃は回避狙い、無理そうなら『獅子の心臓』を防御に回すって戦闘スタイルとなっていたなレグルスさん
>>767で拓也さんの白濁ビームをショウ達共々避けてたのもそういう事情があったと

932名無しさん:2025/06/28(土) 22:56:45
>>909
山菜採りとかキノコ狩り感覚で余暇に人間狩りに行くな
しかも道中転移災害以降、放浪してた大罪司教の暴食と合流しやがった!
根本が合わず食い合いするかと思いきや、食への探求心ただ一点で迎合して一緒に食材探しに精を出す始末(単純に汚いナナチとグレタが気狂い過ぎてライが手を出さないのもある)
こいつらと出食わしたら文字通り身も心も余すところ無く平らげられる地獄

ク、クランスピア社さん…このボケ共ちゃんと管理してくれや

933名無しさん:2025/06/28(土) 23:01:05
>>932
「食材探し」…なんか字面だけ見るとトリコを思い出すけど
現実はそうじゃないっていう…

934名無しさん:2025/06/28(土) 23:01:19
>>886
二人組つくってトラップ、期末テストトラップ、限定ものフィギュアトラップ
トリモチトラップに無駄にイライラばかり募るトラップの数々に……ついにユミナがキレた

ライセン大迷宮においては魔法の類は弱体化している、ただしユミナのイシリアルは特段制約を受けてない
なのでユミナのイシリアル特性の一つである「力の供給」にてハジメにエネルギーをできる限り供給

イシリアルパワーによる限界突破シュラーゲンぶっ放させてで神代魔法が眠ってる最後の部屋まで遺跡内ぶっ壊して直通道路にしたのは笑うしかなかった
と言うかユミナとハジメによるこの遺跡の制作者への怒りパワーで色々とシンクロ率120%だった

935名無しさん:2025/06/28(土) 23:01:50
この世界の宇蟲王周りの事情だけど、普通にダグデドが宇蟲王だったはずで
いつの間にか「ジ・エーデル・ベルナル」に変わってたんだよな

もしかしたらダグデドはジ・エーデルと協定結んだ説とか、何者かによって倒されてしまったのか説とか考察が白熱していたね

936名無しさん:2025/06/28(土) 23:02:58
>>904
戦闘力だけなら上はいるけど、魔族サイドでオーバーテクノロジー触れさせたら右に出るものはないと言わしめた生粋の「バケモノ」って立ち位置だからなぁディーガナザル
そして最近、ウルで活動していた配下の魔物が清水幸利@ありふれと接触

話を聞くに竜族(ティオ@ありふれ)の洗脳に成功したという話を聞き、最近手に入れた「異世界からの検体」との融合実験の為に使う事を決定
清水の劣等感を刺激して上手く話に乗らせ、「検体」との融合実験を行い成功、再びウルの近くの山脈地帯に送り込み適度に暴れさせることに

で、ここで問題なのが清水が融合させられた「異世界から来た検体」っていうのが
よりにもよって「蟲の王@彼岸島」の死体である

937名無しさん:2025/06/28(土) 23:06:59
>>891の後、ジャックと遊星は紅魔族の里に帰ってきためぐみん、ゆんゆん、こめっこ、ロリカイザーに伝える。ダークシグナーの解説も含めて

めぐみん「それはマジですか!?そんな危うい存在がこの世界に居る、と!?」

ジャック「ああ。だがダークシグナーは全員倒したし、この件については決着がついたのだがな。だがクロウが嘘をついてるとは思えん」

遊星「ああ。もしかしてジャックだけにシグナーの痣が復活したことと何か関係あるのか……?」

ゆんゆん「とっ、とりあえずダークシグナーっていう人達をなんとかしなきゃいけないんですね!」

ロリカイザー「まさか異世界召喚装置で倒される前のダークシグナーを呼び出したのか?」

各々、焦ったり考察をする一同

こめっこ「とりあえずそのダークシグナーを倒す!それで終わり!」

この中で誰よりも幼いこめっこが、威風堂々と口を開いた
流石は怖い物知らずのこめっこである。ちなみにこの世界ではロリカイザーから接近戦の稽古を受けているので実際に戦力になる
ついでに言うとデュエルモンスターズについてもめぐみん同様に興味を持ち、知識もある

ジャック「フッ、そうだな。まさかこのジャック・アトラスがこの程度で考え込むとは。だがそのためにもまずは情報を集めねばならん」

遊星「情報を集めるなら冒険者ギルドが良いと聞いた。めぐみん達が今入ってるパーティーに俺達も入れてくれないか?クエストをこなすことでより異世界に順応出来るかもしれない」

めぐみん「わかりました、カズマに相談してみます!」

結果的にカズマパーティーにジャックと遊星の加入を反対する者はおらず、二人もカズマパーティーに入った

ちなみにクロウも怪我が完治したら入る予定である

938名無しさん:2025/06/28(土) 23:17:28
>>933
闇菓子やら8人シェフやらが流行ってるのを考えると人間って最高の食材なのかも知れない(錯乱)

939名無しさん:2025/06/28(土) 23:17:50
>>593後自身もラクレス及びギラの暗殺に動いてたアルゴス&グリオンの二大ライダーボスコンビだったけど、結局介入できないまま撤退する羽目になったんだっけ
というのも、>>624からの>>656というイレギュラーが生じた為

「…あの機械群や化物も貴様の仕込みか?グリオン」
「その通りだ…と言いたいところだがね、私はあれらには関与していない。
文字通りのイレギュラーというわけだ…直に次元融合弾の爆発も起きる。
ギラ・ハスティーが齎してくれる筈だったそれに勝るとも劣らない"ケミストリー"を見れるやもしれんが……戻らなくては何処へ飛ばされるか分かったものではないだろう」
「…忌々しいが、今は退くとしよう」

そして>>767の『シン』撃破寸前辺りに逃走する事となったと

ちなみにゴースト勢の時系列は>>930だが、本編中に起きた出来事である劇場版ゴーストにて倒された筈のアルゴスが存命しているのは劇場版ゴーストの一件がまだ起きてない、ずれ込んでいる可能性を示唆されていた

940名無しさん:2025/06/29(日) 00:00:21
バスター・ドラゴンはバスター・ブレイダーがキョウカイの手中におさめられた際、バスター・ブレイダーがなんとか逃がしたんだよね
そんなバスター・ドラゴンはバスター・ブレイダーを探し回ってる

941名無しさん:2025/06/29(日) 00:02:02
ロールパンナによりバイバイキーンされたスースクジョーカー
犬神家状態で地面に刺さったのち、自力で脱出
「だれでもいいからボコボコにしたいぞ」
という危険思考のもと、目についた相手を襲うことに
その相手というのがユウきゅんだった
本人も魔法で応戦するも、力量はやはりジョーカーの方が上。すわ、大ピンチ!というときだった
マジックアカデミー教員にしてユウの姉のサツキが駆けつけ、さらに強い魔法でまたもバイバイキーンさせられたジョーカーであった
ついたコメント「ユウのセコム怖い」

942名無しさん:2025/06/29(日) 00:10:28
エメロード姫を拉致った張本人のザガートだけど世界融合でゲヘナが近場になったせいで銃火器に対処しなくてはならなくなってしまい頭を悩ませることに
剣と魔法とロボットの世界に戦車や機関銃持ち込まれたら勝ち目が無い

943名無しさん:2025/06/29(日) 00:36:09
>>830
愛ちゃん先生@ありふれには出会い頭に破廉恥な格好を怒られたりはしたけど
勇者になった経緯というか全裸の呪い掛かった経緯を聞いて優しく接してくれたりくれたんだよな
愛ちゃん親衛隊のみんなともクリス@全裸勇者共々仲良くなっていって和やかな日々を暮らすことが出来てたんだよな

愛ちゃん親衛隊のリーダーである園部優花@ありふれが>>936にて生まれた蟲の王に捕まって蟲の苗床にされたという情報が届くまでは

944名無しさん:2025/06/29(日) 00:53:20
>>576
当人が一応助けられた身だからと礼を言いお見舞いに来た時明かされたんだけど、この時フィーアが助けた剣士の内ひとりが、>>487以降メンタルの均衡が崩れてた玲花だったね
礼は言ったからと去ろうとする玲花だったけど明らかメンタルガタガタなのもあって、行かせたら後悔しそうとなったフィーアが根気強く引き出しにかかり、「誰かに知られたら…とか思ってるなら安心してレイカ、私は誰にも言わないわよ!」と言ったのもあって…全部吐露する形となった

(ザビリアとのリンクがまだ切れたままな以上、粛清リストに名前を書かれてしまうことはないと…思いたいけれど。多分きっと、大丈夫なはず…うん)

なんて事を思われてるとは露知らずである
とはいえ、彼女の兄凌牙の件を知り
「それだけ強い剣士なら、レイカのお兄さんもきっと生きているに違いないわ」
的に励まし探してもらえないか掛け合ってみようと考えつつも、
「…それだけ素直に好けるお兄さんがいるのは……正直羨ましいわね」
的にも言ったフィーアである
転生前は兄3人に疎まれた末謀殺同然の形で見捨てられ、転生後はそれに比べてはマシだが剣術の才の無さ故に兄2人には見放されていた身であるがため出た言葉である

945名無しさん:2025/06/29(日) 00:53:51
>>944
この一件から交流が出来る事になるけれど、その過程で倫太郎と『誓い』の件をフィーアも知る事に
>>839でモンターク仮面基マクギリスに言われた『諦めず自らに出来る限りのことをする』を浮かべ、出来ることをしようと彼女は決めるのであった

946名無しさん:2025/06/29(日) 00:54:29
>>440
ゴーマ戦後、流石のランゴ兄さんにも身体に限界が来て世界融合まではしばらくゲロウジーム含めて3人で回復に専念してたんだっけ

その時ショウマに自分の記憶について聞いたんだけど、ショウマ口ごもっちゃったんだよな…
ハンティにストマック家の人間なこと黙ってた件とは違って、ランゴ兄さんのこと喋って記憶戻ったら絶対に敵になるって分かってるから

ランゴは絶対倒さないといけない親の仇で人類の敵
だけど、記憶喪失の今はゲロウジームを助けたり、赤ガヴと蔑んだ自分をちゃんと名前で呼んで共闘してくれた、いつの日か夢見た家族の姿そのもの
もしも記憶がない状態で交流を深めて分かりあえたなら、記憶が戻ってもあるいは…と自分でも無茶と分かってる夢物語が脳裏をちらつく

それを前にランゴの過去を打ち明けることも、全て割り切って問答無用で殺すことも出来ず迷ってしまうのは甘いけど、気持ちが分かってしまうな…

そんなショウマの様子を見てランゴ兄さんは深くは聞かずに「話したくなければ今はいい」と(おそらく)弟の心境を気遣ったり
バグナラク脱出後、>>922で闇菓子事件の調査も乗ってくれるしで差別や因縁がなければ、ショウマにも身内に甘い姿を見せてくれるのかと思うと悲しくなってくる

947名無しさん:2025/06/29(日) 01:03:07
ハイリヒの勇者組についに恐れていた事態が
オルクス大迷宮の攻略中、モンスターの死骸が不自然に散らばっていることに気づいたメルド団長@ありふれ
光輝たちに指示して今回の攻略は切り上げる……となった途端

キョウカイの手先及び、リナリスの傀儡と化したラーニアことアメン・ラーに急襲されたんだよな
(流石にリンリやリナリスら幹部陣は出張ってはいない)

948名無しさん:2025/06/29(日) 01:16:12
世界融合前になるけど、この世界の烙印ストーリーゴルゴンダ編はゲーム開発部も同行するので大所帯なんだよね。

スプリガンズやキットと合流して>>646で出てきたビナーくんを倒したりして、アルエクキット+ゲーム開発部がわちゃわちゃしてて可愛かった
一方の先生は鉄獣戦線に残ったんだよね 同時期に発生したヒミコ編(>>873)でドラグマ側も何やら動いているらしく、少しでも人手があった方がいいんじゃないかって

シュライグ「こちらとしては助かるが・・・心配ではないのか?」
先生「心配だけど、あれはあの子たちのだいぼうけんだからね。よく言うでしょ、可愛い子には旅をさせよって。」

949名無しさん:2025/06/29(日) 01:16:28
スコルピオワームとして人助けをしてる神代剣を偶然にも発見したユーゴ、ニチアサ知識で仮面ライダーカブトを知ってるので当然サソードである神代剣がスコルピオワームで戦ってることに違和感を覚えて声を掛ける

ユーゴ「お前、仮面ライダーサソードの神代剣だろ?なんでワームの方で人助けしてるんだ?」

950名無しさん:2025/06/29(日) 01:16:31
>>576の田中の発言の件でベストナインというかキルト、直々に遥に話を聞きに来たんだっけ
なおその翌日に>>841なので、密命とか受けてる説が読み手に囁かれてたりもしたが果たして

951名無しさん:2025/06/29(日) 01:16:39
>>934
ゴーレムごとぶち抜いた為、遅れてやってきたミレディがその光景にお口あんぐりする事になってワロタ
その後ノッブが「ライセン大迷宮つくったのこいつです(意訳)」したのでハジメにボコられる事になるミレディは残当

だけど諸々の事ノッブから聞いたユミナはミレディのことデコピン一発して許したのはいつものユミナっていうか

「まあ、そりゃ色々とムカついったっていうか殺意その他色々目覚めそうになったのは否定できないっていうか……」
「何ていうかさ、頑張ってきたんでしょ? だったら、それが報われないのって酷すぎるから」

「ーー安心して。エヒトだかエビだかなんだか知らないけど、神様気取りのやつぶっ飛ばすのは経験済みだから」
「あたしたちに、バーンっと任せない!」

このバラドルまーた人誑し発動してる
一方ハジメは自分の錬成でつくった技術に興味津々になったノッブと意気投合していた

952代理投下:2025/06/29(日) 01:57:24
>>763の一件以降、あまりの重症っぷりに少しの間安静にしているよう言われたフィルギア
戦闘には出張れず穹がオデットとイチャイチャ(比喩)してるのを見て悶々とする日々

それを察した成田くんが穹に「フィルギアの事を頼んでもいいか?」と相談されたので、「軽い散歩ぐらいなら許されるだろう」とフィルギアを連れてヴァルハラ外へとお出かけ
そこで怪しい奴らに絡まれそうになってた蛍を成田くんが助けたことがきっかけでルーナ孤児院のマサツグ達と縁が出来たんだよな

953名無しさん:2025/06/29(日) 01:58:46
>>824
ジェラミーもこのパーティーに参加してたよね
そして記憶喪失なのに語り部気質なのは変わっておらず「この一件は後の世代にも語り継ぐべき勇気ある物語だ」と口にしていた

めぐみん「じゃあ私の爆裂魔法の凄さも語り継いでくださいよ、ジェラミー!」

ジェラミー「お前さんが何か偉業を成し遂げたら考えておくよ」

954名無しさん:2025/06/29(日) 01:59:18
>>927
これが原因でオリロワ8のジョーカーが買い物に単独行動してるうちに遭遇、強者の雰囲気を感じ取ったジョーカーにすぐズタボロにされたの草

レグルス「あのさぁ、平和主義者の僕に対してこれはいきなり失礼だと思わない!?今回の一件は完全に君に非があるわけで僕は被害者だよ!?」

ジョーカー「ふむ。もっと強いと思ったが、この程度か」

レグルス「この程度って何さ!そもそも僕は〜」

そんな感じで自身の能力を説明するレグルス。まあジョーカーが完全に悪人じゃないから殺されないと踏んでこんな行動に出たんだけど

ジョーカー「なるほど。ならば心臓を止められる時間を増やし、それ以外にも身体を鍛えるべきだな。――俺についてこい、鍛えてやる」

もちろん嫌がるレグルスだけどそこにステラとウィンがやってきて、真面目に心配されたこと(ついでにウィンはジョーカーの行動を咎めていた)やジョーカー達が世界を救うために旅をしていると聞いて仲間入りした

本当に平和主義者なんだなぁ、このレグルス
まあ世界融合直後に覇王軍から襲撃を受けて覇王軍に苛ついてたのもあるけど

955名無しさん:2025/06/29(日) 02:23:48
>>949
神代剣「たしかに俺はサソードの資格者、神代剣だ。この世界ではマスクドライダーシステムが仮面ライダーと呼ばれてるようだな」

ユーゴ「すげぇな!じゃあサソードに変身出来るのか!?」

神代剣「当然だ」

そんな感じでノリノリでサソードに変身した後、すぐに変身解除してこの世界では仮面ライダーが虐げられてることを剣は説明する
結果的にユーゴは剣と共に同じく特撮好きの健太の家まで行き、話し合うことに

956名無しさん:2025/06/29(日) 08:05:32
モールス達と一緒に行動しだしたモルジアナ達
鬼柳の持つ不思議なアイテムに興味を示した結果が

鬼柳「遅い。もっと脱力しろ。余計な力が動きを鈍らせる」
モルジアナ「はい!」

カードじゃなくてデュエルディスクの方かよ

957名無しさん:2025/06/29(日) 08:56:22
>>955
ことに武装した青い狸(ドラえもん)に襲撃されることが多いとも…

958名無しさん:2025/06/29(日) 10:49:08
>>821
エフラム「少しいいか?」
イズモ「はい、何でしょうか?」
エフラム「やはりエイリークが心配でな。お前の実力を見ておきたい。
     手合わせ願いたいんだが、いいだろうか?」
イズモ「それは構いませんが、なぜ私に?」
エフラム「本当なら全員の実力を見たい所だが、そう時間を取ることも出来ないからな。
     前衛で戦うらしいお前とアイギスのどちらかと直接戦って、おおよその戦闘能力を測ろうと考えてた所にお前を見かけてな」

ということでエフラムとイズモは手合わせすることになったな

エフラム「剣と槍では槍の方が有利だが……二刀か。初めて見る戦い方だな」
イズモ「ほう……お主、本当は妾と武器を交えるのが楽しみなのじゃろう?」
エフラム「いいや、実力を測りたいのは嘘じゃないさ。だが……確かに、楽しみでもある」
イズモ「妾も祖国を落とされてもなお戦い続ける一国の王子がどのような槍を振るうのか楽しみでのう」
エフラム「なあ、気になったんだが、さっきと性格が変わってないか?」
イズモ「そのような些事、どうでもよかろう」
エフラム「……それもそうだな。じゃあ、始めるとするか」

959名無しさん:2025/06/29(日) 11:14:59
夢のザナルカンドの街頭モニターにはときどきジャックされて謎の歌姫が現れるという
限られた人間知らなかったその噂は思いもよらない形で影響を与えだしていた
現れた『シン』から稀に流れるその歌の歌い出しは、「新時代」

960名無しさん:2025/06/29(日) 11:31:06
先生や他に転移災害に巻き込まれた人を探しながらシュゴッダムを目指してた士一行だけど、先にキヴォトスに到着したんだよな
世界融合の影響で地理もおかしくなり、本来とは異なる場所にキヴォトスが現れたとかなんとか
自警団二人にとっては数週間ぶりの帰還で、もしかしたら先生達も戻って来てるかもとトリニティ自治区へ向かったけど

そこで見たのは闇菓子なる物を取り合い、本気の殺し合いにまで発展するトリニティのモブ生徒
幸いスズミが閃光弾を投げ無力化したが、これが切っ掛けで闇菓子を巡る騒動に関わっていくという

961名無しさん:2025/06/29(日) 12:22:15
変態オナニー青年アキラが働いてた店の店長が拓也さんだったとはたまげたなぁ
ウリの仕事に行ったらB世界に転移して帰れなくなってその間にアキラがゲイバー化させてたらしいんだよね
メタ的に言えば参加者じゃないから活躍控えめだけどいぶし銀でエロいぜ!タクヤ!

962名無しさん:2025/06/29(日) 12:49:23
>>951
ミレディ「その優しさは大切なものだけど、入れ込み過ぎたら酷い目合っちゃうかも〜?」
ユミナ「だからってそれ捨ててガンギマリしてる何処かのカッコつけ魔王さんよりはマシだと思うけれど」
「手を取り合って仲良くなって、それの何処が悪い?」

ミレディ「……ッ。うん、手を取り合うことは罪でも悪いことでもないよ! そこ気があっちゃうか〜♪」

ハジメ「おい一言余計だぞバカ」
ユエ「良いことは言ってるのはわかるけど一言多い。あとハジメを遠回しにバカにした事は後でシメる」
シア「ユミナさんぇ……」

ユミナ「あれー!? あたし良いこと言ったよねぇ!? ていうかシアがあたしを憐れんでるぅぅぅ!?」
鷹崎エル「あのままあの性悪うざ女に絆されて同類になったら自分たちは容赦しませんよ?」
ユミナ「なんでぇぇぇ!?」

963名無しさん:2025/06/29(日) 13:05:57
魔サイの戦士にも稽古をつけられる臆病なライオン
大変だあっマジックアカデミーがサバンナになっちまったぁっ

964名無しさん:2025/06/29(日) 13:12:59
ノースティリスに居たユノとアスタ(あと妹)、しばらく滞在していたけど世界融合の振動で異常事態を察知して脱出を決意。
ノースティリス調査で回収していたアイテムも持ち出していたけど、それがタッセルダークワンダーライドブック@仮面ライダーセイバーなのは予想外だったわ。
この話はセイバー勢誰もいないのにナレーションにタッセルが出てきてたし、まあ無関係ってことはないよね。
セイバーであったようなダークワールド関係の物でもなさそうだし。謎が深まるね。

アスタ「なーんかヤな予感するんだよなこれ。大丈夫か?」
ユノ「イチのとこにいるウロロよりはマシだろ」

タッセル『それ『王の魔法』じゃないか!そんな危ないのといっしょにされるものなの!?』(聞こえてない)

965名無しさん:2025/06/29(日) 13:46:03
>>952
ヴァルハラの戦乙女として、基本穹にしか懐くことのなかったフィルギアに新しい風を吹かす形になったな
恐れられるだけの戦乙女として、世界を守ることが存在意義だとしてた彼女自身の狭かった世界を広げるきっかけになったというか
穹もフィルギアには色々知ってほしくて成田に託したんだろうなぁって

当初はエリン@異世界孤児院や日番谷あたりとバチバチすること多かったけどリシュアに絆されたり
何だかんだでマサツグの事を認めたり、畑仕事手伝う事になって割とノリノリになったり
マサツグと「守ること」「守りたいもの」絡みで話もしていたな

一方の成田くんだけどマサツグの信念とか燐と蛍の友情とかそういうのはちゃんと評価していたのは良いけれど
それはそれとしてシー@異世界孤児院のおっぱいを揉もうとしてマサツグ様とガチバトル回することになったのは笑った

966名無しさん:2025/06/29(日) 13:49:17
>>947が起こる前、ハジメ達がライセン大迷宮を攻略(>>951)した後の話

檜山がやらかしを後悔土下座で乗り切ったり、檜山がキョウカイがオルクスに来ている事を魔界の神の指示でひた隠したり
香織が一時期メンタルヘラって立ち直ったり、光輝たちがベヒモスにリベンジを達成したり
>>659が起こったりと色々あり、香織としても流石に一段落落ち着いた最中のことであった

侍女のメイドから、香織に宛てて送られてきた文通が一つ。その中身

「香織、ハジメは無事よ!」
「色々ありすぎてハジメのやつが厨二病こじらせちゃったけれど」
「でも、ちゃんとハジメが生きてるってことは伝えたかった」
「あ、この文通は出来たらみんなに秘密にしててね!」

「翠下弓那より」

香織「……!」


ユミナ、まさかのミレディに文通頼んでたという
そしてユミナにはハジメの怒りの雷が鳴り響いた

967名無しさん:2025/06/29(日) 13:54:23
>>597
これがキッカケでカズマパーティーと割と仲が良いんだよな、みいちゃん
と言ってもカズマはみいちゃんを問題児扱いしてるし、アクアもみいちゃんがアホな発言をする度にプークスクス
そんなアクアを咎めるのがダクネスで、みいちゃんを窘めるのがめぐみんとゆんゆんとロリカイザー
みいちゃんと仲良く遊んでるのがこめっことゆんゆん

ゆんゆん的には普通に仲良く遊んでくれるから嬉しいらしい

遊星とジャックが加入した後は遊星は優しくデュエルの楽しさやバイクに乗る楽しさを教え、ジャックはみいちゃんを子供扱いしてた

みいちゃんと仲良いMURも元々カズマやアクアと仲良かったからカズマパーティーと仲が良い

ちなみにみいちゃんが成人してると知った時のジャックの反応

ジャック「何!?この見た目と頭で子供じゃないのか!?」

みいちゃん「みいちゃんは大人なんだよー。でも前と変わらずみいちゃんって呼んでね!」

カズマ(やっぱりこいつ、見た目以外は残念なやつだな……)

遊星「わかった。みいちゃんがそう言うなら、俺はみいちゃんと呼び続けよう」

ジャック「正気か、遊星!?」

めぐみん「大人なのに〝ちゃん〟呼びですか……」

ダクネス「まあいいだろう。ミイコがそれを希望してるんだ。今まで通りに呼んでやろう」

アクア「プークスクス!大人でちゃん付けとか笑えるんですけど〜!」

ダクネス「コラ、アクア!あまりミイコをからかってやるな!」

ロリカイザー(やっぱりダクネス姉ちゃんってドMなとこ以外はかなりいい人だよなぁ。あと遊星は本当に優しいな、聖人か?)

968名無しさん:2025/06/29(日) 13:55:00
世界融合後の鬼柳、いきなりデュエルモンスターズのモンスターが現れて襲ってきたから流石に困惑してたね
もちろんそのモンスターは覇王軍の部下なんだけど

969名無しさん:2025/06/29(日) 13:59:58
>>964
生きている鎧とか食べられる武器とか肉(意味深)とかグランドピアノとかと一緒に持ってきたんだな
変なアイテムばっかの中に紛れてて未鑑定だから使い道にまでは気づいてなかったね

970名無しさん:2025/06/29(日) 14:17:13
湊から逃げ出したルイ、十分に距離を開けると腹癒せにそこら辺の美少女――に見紛う美貌の持ち主、戸塚をレイプしようとする
ちなみに彼がレイプを繰り返すのは、過去に死んだ幼馴染の少女と本当は結ばれなかった想いの裏返し

戸塚「ボクは男だよ!」

ルイ「この際、もう男でもいい!それにお前は俺の好きだった女に似てるんだよ!」

戸塚「じゃあボクも――全力で反撃するよ!力を貸して、八幡!元康さん!」

そして戸塚は上級魔法を駆使して戦うが、ルイは腐っても元ベストナインでチート。勝てるわけもなく、危機に陥る

だがそんなルイがレイプをする寸前、超高速で何者かに戸塚が攫われた

――シン=ウォルフォードだ。
そのままジェットブーツにより超高速で突き抜けるシンは戸塚に声を掛ける

シン「よく頑張ったね。君が頑張ってなければ、間に合わなかったよ」

971名無しさん:2025/06/29(日) 14:24:25
>>965
まあガチバトルな回とはいってもお互いに手加減はしてたけどね、成田はハロー使ってないしマサツグは懲らしめるのが目的で万が一にも殺しちゃダメだしで

ちなみにこのバトルは賢人や日番谷が力付くで止めたけど、バトル終了後に成田とマサツグは互いの強さを認め合った。ついでに成田はここで賢人や日番谷の強さも評価している

成田「ふむ。キミ達もなかなかやるようだな」

マサツグ「ふっ。お前もなかなかの強さを持っているようだがな」

シー「マーくん!わざわざお姉ちゃんのために戦ってくれたんだね!」

そして嬉しさのあまりキャーキャー騒ぐシーに心底ウザそうにするマサツグであった

972名無しさん:2025/06/29(日) 14:30:41
そういやカズマ的にはみいちゃんはアリなんだろうか
サキュバスより安くやらせてくれるが

973名無しさん:2025/06/29(日) 15:06:14
>>960
明かな異変がキヴォトスで起きてるのを知り困惑する所へ、偶然ヨシミと会ったんだっけ

レイサ「やや!あなたは放課後スイーツ団の…ということは杏山カズサも近くに…」
ヨシミ「っ、知らないわよあんな奴…!皆おかしくなって……うぅ…!」
レイサ「きゅ、急にどうしたんですか!?え?わ、私なにか傷付けるようなことを言ってしまったんですか!?」
ベオウルフ「双方落ち着くのだ。事情は知らぬが、貴殿を害する意図はない」
ヨシミ「グスッ…うん、ありが――ヒィッ!?な、な、何で履いてなのよこいつ///!?」
士「…アンタが出ると余計騒ぎになる。ここはこいつらに任せた方が良いだろ」
スズミ「そ、そうですね。一旦場所を変えましょう。(というか先程からベオウルフさんのせいで変に注目を集めてる気が……)」

974名無しさん:2025/06/29(日) 15:19:35
>>972
カズマって意外と常識も持ち合わせてるから格安でヤらせてくれるなんて病気持ちの可能性があるしアクアより頭が残念なみいちゃんは流石に眼中にないよ。みいちゃんの見た目だけは良いと思ってるけどそれ以外がね…

どちらかと言えば山田みたいな視点で見守ってやってる。パーティーメンバーやMURと仲が良いから何かやらかしたら場合によっては助け舟を出してやろうくらいには考えてる模様

なおMURは池沼な部分がムードメーカー的に場を盛り上げるし智将な面もあるからみいちゃんと違ってあんまり問題児扱いされてない

975名無しさん:2025/06/29(日) 15:35:09
>>965 マサツグとフィルギアの会話

フィルギア「妾は戦乙女として作られた存在だ。世界を守れなければ意義などない、と妾はそう思っている」
「力があれば全てを守れる、などというのは幻想だということをまた妾は知っている」
「力を振るう以外での、妾には難しい守り方も、妾以外の戦乙女や、かの王たちは知っている」
「妾一人で全てを守れるほど、妾は強くなかった。むしろ弱い方だった。……妾は、どうすればいいのだろうな」

マサツグ「俺は、世界を守るだとかそんな大層なことは考えてはいない」
「どうして成り行きで出逢った連中のために、世界を滅ぼすようなやつと相手しなければならないのか、なんて考えたこともあったな」
「……そうだな、フィルギア」
「俺は、ただあいつらを、シーを、エリンを、そしてリュシアをーー守りたい」
「孤児院長だからとか、そういうスキルを持ったからだとか、そういう事じゃない」
「守りたいと思った、大切な家族になったあいつらを守ることに、理由なんていらない」
「お前は、お前の隣にいるみんなを守れ。そうすれば勝手に世界なんか勝手に守られてしまうらしい」

976名無しさん:2025/06/29(日) 15:35:52
>>957
健太「青い狸ってなんだろう?」

ユーゴ「仮面ライダーを襲う武装した青い狸か。ニチアサ的には怪人か……?」

神代剣「俺にもよくわからない。だがあいつは二足歩行だが人型じゃなくて、本当に狸のようだった。〝仮面ライダー〟に対する憎悪もすごかったな」

ユーゴ「本当にいったい何者なんだ?そいつ」

977名無しさん:2025/06/29(日) 15:41:02
実は覇王、>>891で言われていた謎のダークシグナーと戦ったことがあるんだよね
リアルファイトは実力伯仲で、デュエルの方はお互いが切り札出したタイミングでフィールドが耐えきれなくて痛み分けになっちゃったけど

覇王「この勝負、預けておくぞ。名も知れぬ黒き翼のデュエリスト」
ダークシグナー「へっ、こっちこそくたばってんじゃねぇぞ!」


ダークシグナー「しっかしどういうこったこの世界は。オレ様の偽物までいやがるなんてな」
「しかも……オレが『殺したはず』の遊星やジャックまでいやがる」

「ーーーそういや、ジャックの奴がいるのは紅魔族の里、だったか」

978名無しさん:2025/06/29(日) 15:43:36
>>946
ストマック兄弟の旅だけどゲロウジームもちゃんと同行してたんだよな
助けて貰った恩返しもあるが、本物のジェラミーがどうなったのかを知るためにショウマ達と一緒に行くことに

ただ闇菓子案件でキヴォトスに行く事になった時、怪人のままでは情勢もあって色々ヤバいってことで変装開始
ランゴ兄さんは持ってたミミックキーでいつもの人間体に変身(使い方は忘れてたからショウマに教わった)
ゲロウジームは能力で好きな姿に擬態出来るけど、自由度高いからどんな姿に化ければいいか悩み3人で話し合うことに

ランゴ「ゲロウジーム、お前が言うにはキヴォトスとやらは学園都市で女学院が多いんだろう。
俺達二人は男で目立つ以上、お前だけでも馴染みやすい若い女の外見の方がいいんじゃないのか」
ゲロウジーム「若い女性…ですか。しかし人間の女性で知り合いの方はリタ様やヒメノ様くらいなもので…」
ショウマ「参考にした人と鉢合わせしたり、凄く目立つ人だと大変だよね。変装するなら絶対に会わないような人がいいんだろうけど」
ランゴ「なら俺たちの世界の奴らでいいだろう。選んだ相手が転移してることも早々あるまい。
俺は記憶がない以上参考例はあげられんが…ショウマお前はどうだ?」
ショウマ「俺の知り合いで若い女の人と言ったら…そうだ!」

数分後

幸果(ゲロウジーム)「こ、これでいかがでしょうか…?」

ランゴ「おいショウマ、よく分からんがこれホントに大丈夫なのか」
ショウマ「グロッタ姉さんやシータ姉さんだと目立ちそうだから他の知り合いが幸果さんしか思いつかなくて…。
勝手に姿借りちゃったけど怒られないかな…」

最終的にショウマの案でハピぱれの幸果さんを当面のガワにチョイス
ガヴフォンの写真を参考にしつつ、キヴォトス風に合わせた結果、制服+ヘイロー付きダウナー系ギャル幸果ゲロウジームとしてやっていくことに

979名無しさん:2025/06/29(日) 15:57:35
>>974
病気持ちの可能性がある?病気持ちと言うてくれや
淋病・クラミジア・トリコモナス・カンジダ・そして俺だ
A世界に地球の性病を流行らせるぞ

980名無しさん:2025/06/29(日) 16:26:43
>>973
人目に付かない所へ移動して、ヨシミから事情を聞いたんだけど…
曰く、闇菓子の存在がトリニティで囁かれた当初は比較的安易に入手出来たらしい
実際ナツもスイーツ部の人数分の闇菓子を手に入れられたとのこと
(ヨシミだけは気味悪く思ってたようで、食べずにいた)

でも繰り返し闇菓子を食べ依存が深刻化してくると、見計らったように入手困難になった
そのせいでヨシミ以外の放課後スイーツ部は、販売してる何者かの元で闇菓子と引き換えに悪事に手を染めている話まである
一回ヨシミも本人らに問い質したが望んだ答えは返ってこないうえに、結局喧嘩になって今やまともに顔も合わせてない
当然正実が黙ってる筈ないけど、販売元に繋がる情報が巧妙に隠され捜査は滞った挙句、正実の中にも闇菓子にハマる者が出てくる始末
>>471でハスミが重傷を負った件も後を引き、正実側も対処に手を焼いているらしい

981名無しさん:2025/06/29(日) 16:31:11
謎のダークシグナーによる紅魔族の里襲撃の話は決闘者たちがかっこい良かったな
湊くんにもちゃんと活躍の場あったのもよかった

あとまさか謎のダークシグナーの正体が別の世界線から来たクロウ・ホーガンだとは思わなかった
さすがにジャックたちも驚愕してたし、本来のクロウは「まるで意味がわかんねぇぞ!」って誰かさんっぽいセリフ言ってたし

982名無しさん:2025/06/29(日) 16:36:07
マオくん@みい山も異世界転移してたんだけど、偶然にも冒険者ギルドでカズマパーティーやMURと仲良くしてるのを見て異世界でもみいちゃんを利用しようと企む

みいちゃん「あっ、マオくん……」

マオくんを見つけたみいちゃんの表情が途端に曇る
今のみいちゃんは転移前より充実してるし、マオくんの話を自慢気にカズマパーティーやMURにしたらカズマから「それ、ただの虐め。DVだぞ」と言われたりMURから「そいつはみいちゃんを利用してるだけだゾ」って言われてたからマオくんに嫌気が差してたんだよね

マオくん「そんな表情をしてどうした?今のお前、おかしいよ」

そう脅すように口にするマオくんだが、ダクネスが反論する

ダクネス「おかしいのは貴様の方だ。今度はミイコを使って何をする気だ?」

そんなふうにダクネスに言われて少し怯むマオくん
そこでマオくんはみいちゃんの手を強引に握って逃げ出そうとする
いきなり異世界に来たせいで、マオくんは焦り判断力が明らかに鈍っていた

しかしそんなマオくんに、容赦ない正拳突きが浴びせられマオくんは気絶する

MUR「――みいちゃんは俺の友達だ。もう利用させないゾ」

MURが迫真空手でマオくんを成敗した瞬間だった

みいちゃん「ダクネスさん、MURさん、ありがとう!カッコ良かったよ!」

みいちゃんは喜び、こうしてマオくんの呪縛から解放されたのだった

983名無しさん:2025/06/29(日) 17:18:35
>>981
この時、偶然にもカズマパーティーが紅魔族の里に訪れてたんだよね
ダークシグナーのクロウに対して真っ先にアクアがターン・アンデッドを使うけど何故か効かなくてアクアが真っ先に倒された時は戦慄した
すぐにダクネスがアクアを庇ったから命を落とすことはなかったけど…

984名無しさん:2025/06/29(日) 17:24:29
DS(ダークシグナー)クロウ、話を聞けば聞くほど遊星やジャックの知っているクロウとは違ってたな
というかDSクロウのいた世界だと鬼柳がシグナーになってトリシューラがシグナーの竜になってたり

985名無しさん:2025/06/29(日) 17:25:07
>>693
のび太「だからって仮面ライダーというだけで襲うのは間違ってるよ!ぼくを助けてくれたお兄さんを攻撃していい理由にはならない!」

のび太の優しさがよりによってこのタイミングで発揮されたか…

986名無しさん:2025/06/29(日) 17:44:57
>>963
さらにさらにマジックアカデミーで見かけた魔法石をはじめとするマジックアイテムに興味をもったチルチルが軽い気持ちでダイヤを回したところ…
精霊が現れるわ、マジックペット(所謂生徒たちのパートナーのようなもの)が「本来の姿」に戻るわでひっちゃかめっちゃかに
ミチル「お兄ちゃん!こうなるのわかってたでしょ!(原作で出発前にダイヤを回したところ、こんなふうなカオスになってもとに戻せなくなった)」
チルチル「出来心だったんだァ…!」
ガルーダせんせに鍛えられたミチルにコブラツイストを決められたチルチルであった

987名無しさん:2025/06/29(日) 17:53:51
>>985
実際バハトやミヤモトみたいに暴れてる悪のライダーもいるし倫太郎みたいに錯乱状態なのもいるし、個人的な事情抜きでもライダーの事を信用できないとはなると思うんよねドラえもん…

988名無しさん:2025/06/29(日) 18:36:10
ライセン大迷宮攻略後のハジメたちは、フューレンのギルドの依頼で原作通りウルに向かったね
ウルの街だと愛ちゃん先生が清水だけじゃなくて優花まで行方がわからなくなってるもんだから気落ちしてて
瑠奈の方も保護してくれた愛ちゃん先生に何か手伝えないか悩んでいて

でそのタイミングでハジメ一行がやってきたもんだから、原作のウル編とは盛大に斜め上の方向になるんだよな

989名無しさん:2025/06/29(日) 18:41:58
>>983
ブラックフェザー・ドラゴンがダークシンクロ化かつ地縛神化してたの笑えなかった

DSクロウ戦は遊星が戦おうとしたけど、ジャックが「自分だけシグナーの痣が蘇ってる」理由を探るのも兼ねてジャックが相手取ることになったね

990名無しさん:2025/06/29(日) 18:44:55
>>606
仲間を守れるのは一致してるんだけど、リュシアの場合は自分までは守れないってところがマサツグの「守る」スキルとの違いだったね

991名無しさん:2025/06/29(日) 19:17:46
覇王軍と単機で戦う鬼柳だが多勢に無勢、フェイクハンドレスで攻撃を誘ったところにハンドレスコンボを叩き込み時間を稼ぐがついにダイレクトアタックをかけられそうになったその時
モールス「世話が焼ける」
モルジアナ「鬼柳さん!」
乱入してきた二人がカット、更にその後ろからはアリババの連絡で駆けつけたのは世界政府非加盟国『シンドリア王国』国王、シンドバッドの軍勢
覇王の侵攻に抗う覇王に、「こんなんじゃ満足できねぇ……」とシンクロ召喚しようとした手を止めた

992名無しさん:2025/06/29(日) 19:21:49
>>922
ランゴとラキアの戦闘で起きた騒動の後、なんとか潜伏場所を見つけた三人
腰を落ち着けて話が出来るようになったところでラキアから説明を要求されるショウマ
異世界で仲間と合流出来たのは嬉しいが、弟の仇であるストマック社の社長と協力していることに納得がいくはずもなく、一度二人で話し合うことに
ムードは最悪だがここで「裏切ったんだな!?」と即殴りかからずちゃんと対話挟めるのは令和ライダークオリティ

ラキア「…どういう事情は分かった。だがなショウマ、お前も分かってるだろ。ランゴの犠牲者はバイトの非じゃない。
何千何万の人間やグラニュートがストマック社の犠牲になったと思ってる。それを今更改心出来たら許すって言うのか?」
ショウマ「分かってる。絶対に罪は償わせないといけない。でももし分かり合えて生きて罪を償えるなら。
兄弟同士、もう殺し合う必要は無くなるんじゃないかって」
「それに、闇菓子とは多分別件だけど俺とランゴ兄さんの二人がかりでも倒すのがやっとな敵もいた。
この世界の事件を解決するには、ランゴ兄さんの力も必要だと思うんだ。」
ラキア「だとしてもだ。いつ敵に戻るかも分からないんだぞ。記憶のない今が倒すチャンスだろ。
もしコイツを野放しにして、また被害者が出たらお前、どう責任取るつもりだ」

ショウマ「その時は必ず俺がランゴ兄さんを倒す。そして、被害者の大切な人に倒される覚悟はしてる。
ランゴ兄さんが傷つけた人は、俺が迷ったせいで生まれた犠牲者でもあるから…その責任は取らなきゃダメだ」
ラキア「…ハァ、だる。こういう時のお前の意志を曲げるのは俺には無理だな」

血を分けた家族として、まだ見ぬ誰かの仇として。
万一の時は共に命を賭して罪を償う決意の表情。
一番ランゴが憎いはずのショウマが心を固めている以上、独断で復讐に走るわけにもいかない
異世界という状況の異様さとショウマの覚悟を汲んで、一旦は監視の形でランゴとの因縁を飲み込んでくれたんだよな

993名無しさん:2025/06/29(日) 19:25:38
闇菓子、危うくナギサも諸々の心労
(先生やミカら失踪、昏睡させられたせいで起きたら情勢がめちゃくちゃなことに、危うく暗殺されかかる、世界融合での混乱と闇菓子の大流行による治安がゴミ化)
もあってひとりでなんとかしないとと思い詰めた末キャパオーバーに陥った挙句、手を出しかけたんだよね

ただそこで「キメるんだろ?(闇菓子を)くれよ…(没収)」と拓也さんに阻止され、またヒフミやセイア達にひとりで抱え込みすぎだと、もっと頼るよう言われたのもあってどうにか落ち着いた……けど心労の原因の一端は拓也さんにもあるんじゃないか?と読み手には言われてて草

そんな中、融合後力を使い果たしたのかカーペットみたいに倒れ伏していた所を救護騎士団に助けられ、トリニティに身を寄せる形となってた青年が思いついたかのように話す

「…そこのおっさん(拓也さん)の言葉を信じるなら、元々キヴォトスとかがあった世界ともう1個の世界が近くにあって…さっきの戦いで世界が融合しちまったんだろ?
なら…もう一つの世界に飛ばされた可能性が高い先生やそのミカって奴にも色々届くんじゃねぇのか?」

「おっさんだとふざけんじゃねぇよお前!お兄さんだろォ!?」とかワケわかんねーこと叫びながらコイツ目がイっちゃってるな拓也をスルーしたオレンジ髪の強面のジャニ系イケメン(拓也さん曰く)のその青年こそ、先の『シン』との戦いで活躍した一護だった

994名無しさん:2025/06/29(日) 19:47:38
世界を旅するカブキと静香がスプリガンズに寄る回
両者派手好きなことも相まって色んな発明品を見せてくるスプリガンズの面々でまたも変身して対抗するカブキ
変身の途中でネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲に変身してスプリガンズの顔色が変わったのは草
曰く、「ドラグマの神器を改造して再生産した兵器をなぜ知っている」らしい。
いやなんの神器だよ

それはそれとして砂漠のオアシスで水浴びに明け暮れるキットと静香ちゃんが清涼剤でした

995名無しさん:2025/06/29(日) 19:55:25
>>994
カブキがネオアームストロング(略)に変身したとき、そして
水浴びを「ひょんなことから」覗いてしまったとき…
「カブキさんのエッチー!!!」
と叫ぶ羽目になった静香ちゃん
さて、ここで問題です。静香ちゃんはこの道中で何度このセリフを言ったでしょうか

996名無しさん:2025/06/29(日) 20:21:15
>>960
そういや士、キヴォトスに来てから一回>>883にあるような魔物をディケイドに変身して撃退した事があったんだけど
「仮面ライダー」へ異様な警戒心を見せる生徒達に発砲されたんだよな
(無傷で切り抜けたし、幸い変身前の顔はバレてない)

この件については
>>922の戦いが拡散されたせいで、ディケイドもラキアが変身したヴラムの仲間と見なされた
>>980である闇菓子を対価に汚れ仕事をやってる生徒は、ベルト型器官を移植させられビターガヴとして行動している可能性がある
・前々からトリニティ内に体臭のキツい激エロなモロホストの仮面の戦士が住み着いており、
「顔がね…」「薬でもやってるんでしかね?」「あの北京原人がナギサ様と男女の関係にあるってマジ?失望しました、ミレニアムに転入届出します…」と酷評の嵐

等々の理由で、キヴォトスでは仮面ライダーが危険視されてるのでは?と考えられたな

997名無しさん:2025/06/29(日) 20:21:59
オーブを集めれば日本に戻れるんじゃ?と考えて張り切る大輔とブイモンだったけれども、あと一個のところで世界融合でゲヘナに落っこちることに
大輔「あっぶなかったぁ、サンキューな、ええと──」
メタモン「モン!」
大輔「デジモンか?てことはワープしちまったのかな」
世界を超えたとはまだ知らないようだ

998名無しさん:2025/06/29(日) 20:24:49
>>988
まあ再開後は原作通りにハジメが「いや戻る気ねーから(意訳)」の態度取ったら
ユミナあたりに余計に突っ込まれたりほっぺた伸ばされたり変に間の抜けた空気になったというか
勿論ちゃんと事情話したら(神への反逆とか話したら色々面倒になる)ユミナなりに理解はしたけど

そっから先は愛ちゃん先生が説得して同行許されたりと、ギルドからの依頼の為に北の山脈行ったりとありふれのウル編と変わりない流れだったな
なお暴走ティオ戦ではやっぱりティオはけつあな確定は避けられなかった模様

999名無しさん:2025/06/29(日) 20:25:19
>>888
この世界の倶利伽羅ちゃんの正体、まさかのこの物語オリジナルのヒミコの妹なのは予想できたけど
その実態は烙印の力を人為的に刻み込まれたが、失敗作として忌み子として捨てられて住民たちの性便器にされた存在だとはね

あとヒミコに仕える転移者の正体がまさかの徳川定定@銀魂かよ!
死亡後に転移して色々と下積みしたり、異世界の力で寿命延ばしたりして今の立ち位置になったらしい
あと倶利伽羅天童ちゃんを失敗作として捨てられたのもこいつのせいである

1000名無しさん:2025/06/29(日) 20:25:47
>>995

エクレシア「10回!」
アリス「12回!カブキさんはエッチです!」
モモイ「多分もっと言ってるよ!15回!」

ミドリ「オークションみたいになってる・・・」
ユズ「なんか・・・ごめんなさい」
静香「いえ・・・私は構わないけど・・・」

カブキ「流行り言葉みたいに『カブキさんのエッチ!』って繰り返すのは勘弁願いてえんだが?」
アルバス「無理だ。アリスが気に入っちまった。飽きるまで耐えてくれ」
キット「先生さんになんて言い訳するのさこれ・・・」

1001名無しさん:2025/06/29(日) 20:39:24
世界融合の際に起きた衝撃でマリオとピーチ(あとキノピオ)がはぐれてしまったな
マリオはその後にのび太に拾われるけど、ピーチの方はどうなったっけ?

1002名無しさん:2025/06/29(日) 20:51:31
>>455で転移に巻き込まれたのはソウジロウで、ギンコが置いてきぼりにされちゃった形になったんだっけ
その後は襲いくるモンスターやら野盗やら等を斬り伏せていくギンコだったけど、生まれ抱えてる不完全燃焼感を拭えずにいた…そんな中遭遇したのは>>359後のテレシア
一目見ただけで相手が強者だと認識したギンコは、相手が剣を向けた(相変わらず理解不能な状況に居るのでテレシア的には目前の少女が敵かどうかもわからず警戒する他無い)のもあって…剣戟を繰り広げることに

直感で相手の剣を当てられたら不味いと悟った為剣での防御か回避をしつつ隙を突こうとするギンコ
対しどうにか突破口を見つけとりあえずその場から逃げたいテレシア……おそらく先に攻撃を当てれた方が一気に有利になるだろう戦いの最中、邪魔をしたのはテレシアの追手として差し向けられた魔女教徒

「某の戦いの邪魔をするな!!」的にギンコはキレ、結果魔女教徒たちは2人に蹴散らされた
その後戦いを再開…というところで、「…ごめんなさい、あなたもてっきり…あの人達の仲間なのだと思ってたのだけど…」とテレシアが自分の勘違いから剣を向けた事に気付き剣を収める
ギンコとしても、相変わらず不完全燃焼感は燻ってたし惜しいとも思っていたが、意図して向かってきた者で無い以上侍として斬ってはダメだろうと、剣を収めこの戦いはドローに終わった

1003名無しさん:2025/06/29(日) 20:57:17
>>866
>>788でのテムオリンの発言は…?と思いきや、ただでさえ『秩序』のデッドコピー品ばっかり出回ってる事考えると、(幸いそれらは量産されてないようだが)現状に既に思うところがかなりあるからこその発言っぽいんだよねここ

1004名無しさん:2025/06/29(日) 20:58:10
(投下してからミスに気付いたので>>1003を以下のように修正)
>>866
>>788でのテムオリンの発言は…?と思いきや、ただでさえ『調律』のデッドコピー品ばっかり出回ってる事考えると、(幸いそれらは量産されてないようだが)現状に既に思うところがかなりあるからこその発言っぽいんだよねここ

1005名無しさん:2025/06/29(日) 21:27:53
>>989
このデュエル、決闘者同士のぶつかり合いということで覇王と戦える相手を潰すために覇王軍の部下のモンスター達が覇王には言わず独断でゾロゾロとやってきたんだよね

それを追ってきた遊馬が叫ぶ

遊馬「気を付けろ、そいつらは覇王って奴の手下だ!……って、デュエルの最中なのかよ!?よくわかんねえけど、邪魔させるわけにはいかねえな!」

湊「このデュエルの邪魔はさせません!」

風莉「私も役に立てるかわからないけど……みんなの回復に徹するわ」

ひなた「東方将軍ツァラトゥストラの強さを見せてやるのだ!」

ジェラミー「せっかくのジャックの英雄譚だ。邪魔されるわけには、いかないねぇ」

遊星「ああ。ジャックがダークシグナーの相手をするのなら、俺達がこいつらを引き受けよう」

カズマ「しょうがねぇなぁ!こんなところで死ぬのも嫌だしな!」

ロリカイザー「そうだな。ヅラカイザー、力を借りるぜ!」

ここで発覚するんだけど、ロリカイザーはウォーズ2で引き継いだヅラの刀で戦闘してたんだよね。相変わらずリコーダーブレードもあるから二刀流も出来るけど。この時は本気を出すために二刀流になった

こめっこ「デュエルの邪魔はさせない!」

こめっこもちゅんちゅん丸のような刀(要するに日本刀)を構える

ゆんゆん「ジャックさんが頑張ってるから、私達も頑張らなきゃね!」

ダクネス「その通りだな。……めぐみんはジャックに万が一があった時のためにデュエルを見守ってくれ」

めぐみん「わかりました!」

1006名無しさん:2025/06/29(日) 21:28:17
>>998
瑠奈がハジメ達が自分と同じ学生なのを知って制服が恋しくなってたのかわいそうでかわいい
暴走ティオのけつあなに刺されたアレを瑠奈の間欠泉で疑似浣腸して排出したのは草なんよ
もっとひどくなってるじゃねぇか

1007名無しさん:2025/06/29(日) 21:39:39
ジャックVSダークシグナー・クロウ
ライディングデュエルになるかと思いきや、まさかのスタンディングデュエル
別世界の地縛神はフィールド魔法が存在しなくても顕現出来るらしい

1008名無しさん:2025/06/29(日) 21:43:50
>>1000
この流れは束の間の平和だったんだけど、和んでたらカブキからとんでもない重要情報がもたらされる
お互いに打ち解けて、それまでの足取りを交えた自慢話をしてたんだけど
ふとドラグマに関する話題でカブキがぽろっと
「聖痕だって?オレ様の故郷ジパングでもヒミコって女王が国民に施してたな。ま、世界一の伊達男のオレ様には似合わないから丁重に辞退したが」
とこぼしたことでまさかジパングにもドラグマの手が……?と空気が変わったな

1009名無しさん:2025/06/29(日) 21:45:34
>>1006
そのせいでティオの性癖に浣腸が追加されたの草生えた

1010名無しさん:2025/06/29(日) 21:46:24
この世界のめぐみんは爆裂魔法の範囲を小規模に絞る代わりに威力が上がるという器用な芸当を身に着けてるんだよね
そして範囲が狭ければ狭いほど、火力が収束されて威力が増す

1011名無しさん:2025/06/29(日) 21:49:07
>>727
こっちの世界(A世界)の方の瞬については少し後の話でそれらしきことを酸賀さんが独白で仄めかしてたんだけど、曰く
「すごいねエトランジェってのは」
「彼には『今でも』研究に協力してもらってる」
「俺の研究だけじゃなく倫太郎くんの役にも立ってくれるはず」
とのこと

……うーむ碌な有様が待ってなさそう

1012名無しさん:2025/06/29(日) 21:53:02
>>980
これ聞いた時、
「い、いやいや!あ、あの杏山カズサに限ってないですよ!トリニティの支配を狙うにしたって、こ、こんな手を使うとか…そんな……」
とショック受けてるレイサがかわいそうだった

士「とにかくその闇菓子ってのを売ってる奴を直接叩くしかないだろ。まずは手っ取り早くここで情報を集めるか」
レイサ「…あれ?士さんいつの間にそんな料理人みたいな恰好を!?」
士「パティシエと呼べ。少なくともこの地区にいる間は、新開店した菓子屋の一流パティシエが俺の役割らしい」
スズミ「意味がよく分からないんですが……」
士「こういうもんだと適当に受け入れろ。それよりお前らも手伝え」
ベオウルフ「まさか吾輩が給仕として使われる側になるとはな……」
スズミ「いえあの、ベオウルフさんはまず下をお履きになられた方が…」
ヨシミ「こいつら本当に大丈夫なの…?)」

こんな感じで9つのライダー世界を旅した時みたいな役割がもやしに当て嵌められ、情報収集開始したのは笑う

1013名無しさん:2025/06/29(日) 22:03:05
>>1012
給仕服姿の自警団二人が可愛かったのはいいんだよ
問題は…前掛けエプロン一枚でチ○コを隠した陛下の卑猥さだ

1014名無しさん:2025/06/29(日) 22:06:12
>>1013
待てよそこが人気の秘訣なんだぜ
この乙女たちを見なさい
これはベオウルフ目当てでリピーターになった少女たちの入店待ちの列
闇菓子を上回る何かが彼女たちを揺さぶったんだ

1015名無しさん:2025/06/29(日) 22:08:50
>>1014
なんか別のモン揺さぶられてない???

1016名無しさん:2025/06/29(日) 22:11:29
>>1014
ふうん、皮肉屋だがイケメンでパティシエの腕も一流のもやし
老体とは思えない肉体美とデッケぇ雄の象徴、そして父性を兼ね備えたベオウルフ
タイプの違う美少女同士の給仕で、お姉さま方や後輩達に人気のスズミとレイサ
この4人が揃えば闇菓子なんて目じゃない程に無敵ということか

1017名無しさん:2025/06/29(日) 22:12:40
>>1015
揺さぶられてるというより揺れてるんだよね(陛下の股間を見ながら)

1018名無しさん:2025/06/29(日) 22:16:32
3461:名無しさん:2025/06/29(日) 22:07:30
>>1006の後にティオの口から、ウルの町に進行してくる魔族の事を聞かされるんだよな

ティオ「蝸牛のような体に人間の顔が付いたような、奇妙な魔物じゃったな」
鷹崎エル「カタツムリに人間の顔? 欽ちゃんの仮装大賞か何かですか?」
瑠奈「こんな所で欽ちゃんの仮装大賞なんて言葉聞くなんて……」
ティオ「あとは、そのデカい魔物の隣に妙なやつが居おったわ。道化師のような格好をした黒いやつがの」
ユミナ「道化師? ピエロってことはサーカスの興行とか?」
ハジメ「そんなわけないだろ」

一方その頃山脈地帯にて

キルバーン「檜山クンも心配性だなぁ。「もしかしたら南雲が生きているかも知れない」って」
「まあボクだって、あのディーガナザルの作品が面白そうだから様子を見に来たわけだけどさ」
「仮に、オルクス大迷宮やライセン大迷宮を攻略した妙な冒険者っていうのがもしも南雲ハジメクンだとして」

「ーー万が一、あのお方の邪魔になる可能性が少しでもありそうだったら、死神として一仕事しなきゃいけないかなぁ?」

1019名無しさん:2025/06/29(日) 22:17:09
>>1015
話を聞いたコハルが「エッチなのは禁止!」って言ったら常連客から
「は?あのケツが良いんだろ」「おじさまの聖剣(比喩)を隠せとかあなた正気?」
と言われたくらいには大分手遅れな模様

1020名無しさん:2025/06/29(日) 22:19:02
>>1005
この時ウォーズ2での回想
(時期的に夢轍よりは前、桂の遺体を見つけ墓に埋めた後と思われる)
として、改めてヅラカイザーもとい桂の刀を持つと決めて…二刀流をする際の戦い方について可奈美(Another)に聞いたり手合わせしてもらったりした事があるって一幕が入ってたね

1021名無しさん:2025/06/29(日) 22:27:35
この世界のデュエルのルールだけど、書き手間で議論を重ねた結果、参戦作品的に先行ドロー有りになったんだよね

1022名無しさん:2025/06/29(日) 22:27:58
ムアラニはカチーナを探して放浪してたんだけど、世界融合の影響に戸惑いながらも絶妙にニアミスしてたんだよな
カチーナらしき奴隷の情報を引き当ててももうすでに移動した後だったりして、しばらく放浪してついにグラニュート和子&暴走クラウラ戦のあった街へとたどり着く
しかし、そこにあるエクソシスターの教会からカチーナは出発した後で、絶妙なニアミスだったんだよな
それ以降は情報収集も兼ねてナタの戦士として腕を振るう冒険者になって、>>607で出された春原ココナ捜索の依頼を見てこの子もカチーナちゃん見たいに売り払われて……と義憤に燃えていたな

ちなみにこの過程でドロシー一行と遭遇して、何の流れが速さで勝負とか言ってムアラニの駆るサーフボードと異種混合レースしたのは草生えた
その後は仲良くなってカチーナちゃん見つけたら連絡してと言って別れた

1023名無しさん:2025/06/29(日) 22:28:45
ベオウルフの扱いがほぼほぼ変態オナニー青年アキラなんですがそれは大丈夫なんですかね

1024名無しさん:2025/06/29(日) 22:33:06
>>1016
結果的にこれのお陰なのか相手側の方から手を出してきたんだよな
やってきたのが闇菓子売買の邪魔となる奴らを明確に潰そうとする、闇菓子を求めるばかりに己も闇菓子の売買人へと身を落とした
量産型のビターガウ@ガウに変身した栗村アイリと柚鳥ナツが

1025名無しさん:2025/06/29(日) 22:39:38
>>1023
良いんだ、下半身チキンレッグの拓也さんと違ってトリニティ生徒にも大好評だから許される

1026名無しさん:2025/06/29(日) 22:40:36
>>1024
アイリとナツのビターガヴ、チョコミントアイスと牛乳の人工的に生み出したゴチゾウ(ディーガナザルとの共同で酸賀さんが作った?)を使ってるのが酷いなって
前者はチョコチップ型のエネルギー弾を大量に撃ち出し、後者は水流のように白い液体型エネルギーを操作する

1027名無しさん:2025/06/29(日) 22:47:15
世界融合の余波を受けてか、夢の中の世界も現実世界に顕現していた
この機を受けてオドロームとその軍勢が現実世界への侵略と情報収集を開始する
そしてもう用済みだとしてウタを、厄介な存在だとしてナヒーダを殺さんと配下の魔物を送った

次々に魔物に襲われるウタ、ウタワールドではない現実世界では何もできずに殺される
……はずだったが、突如としてウタに黄金の鎧と剣が装備される
夢と現実が混ざった事によりウタワールドでの力が少しではあるが、現実でも発動出来るようになっていた

1028名無しさん:2025/06/29(日) 23:06:16
>>1024
これなあ…ヨシミが泣きそうになって説得したのに二人とも聞く耳持たずなのがしんどい
だからこそ真っ当にヒーローやった士達が熱かったが

「このお店…!作ってるのは偉そうな奴だし、露出魔のおっさんがいるけど…でも本当に美味しいの!
 だから戻って来なさいよ…私たちが今まで食べて来たのは、こういうのでしょ!?」
「やれやれ、分からず屋もここまでくるといっそ感心すら覚えるね」
「闇菓子以上に美味しいものなんてある訳ないって、どうしてヨシミちゃんは分かってくれないのかな?」
「あの脳まで蕩ける美味を知らないのは、本当に哀れでならないよ」

「その言葉、そっくりそのまま返してやる。一流パティシエの作った菓子の味を知らない奴らが、スイーツどうのを語れるかよ」
「お店の仕事は一旦終わり、ですね。ここからはトリニティ自警団としてお相手します」
「(杏山カズサはいないか…)みんなのお菓子タイムを妨害するその悪行、放課後スイーツ団を知る一人として許せませんよ!」

1029名無しさん:2025/06/29(日) 23:43:42
>>1007
ダークシグナー・クロウ「先行は俺が貰うぜ!ドロー!ジャック、悪いがお前にはまた死んでもらうぜ!俺は黒槍のブラストを召喚!更に手札から疾風のゲイルを特殊召喚するぜ!」

ジャック「来るか、アーマードウィング……!」

クロウ「気を付けろ、ジャック!その俺はダークシグナーだ!」

ダークシグナー・クロウ「そうだぜ、ジャック!俺は手札から二重召喚を発動!2体のモンスターをリリースして――地縛神 ブラックフェザー・ドラゴンを召喚!」

瞬間、覇王軍の部下のモンスター達の討伐に駆け付けてきたどどんこやふにふらを含めたモブ紅魔族達の魂が吸われ――地縛神 ブラックフェザー・ドラゴンが顕現した

めぐみん「これは……!何をするのですか、ダークシグナー――!」

めぐみんの怒りの絶叫が鳴り響く

クロウ「くそっ……!俺が負けたばかりに……すまねぇ、めぐみん。みんな!」

遊星「大丈夫だ、めぐみん。地縛神の犠牲者はデュエルに勝てば戻ってくる。――そしてジャックは必ず勝つ」

ジャック「その通りだ!このジャック・アトラスが偽りのクロウを倒してみせる!」

ダークシグナー・クロウ
手札2
地縛神 ブラックフェザー・ドラゴン 降臨

1030名無しさん:2025/06/29(日) 23:44:52
>>1028
もやしはディケイドに、自警団コンビもシュゴッダムの時同様ライダーカードの力でゼロワンとギーツに変身
ただこのせいでお客として来てたモブ生徒にどよめきが走り、>>996みたいになるんじゃと危惧されたが

ベオウルフ「一同落ち着くのだ!この都市に募る仮面の戦士の良からぬ話は、吾輩の耳にも届いている。
      だがあの者らは決して、貴殿らに危害を加える悪しき人間ではない!我が半身に懸けて断言してもいい!
      貴殿らが茶と菓子を楽しむ安らぎの一時を、守る為に我らはいるのだ」

と、陛下が持ち前のカリスマを放ちながら堂々と言った結果

「そう、よね…おじさまが言うんだったらきっと間違いないわ!」
「確かに私達ずっと危害とか加えられてないし、信じても大丈夫なのかも」
「そうよ!他ならぬおじさまが仰るんだから!」
「あのウッスウッスうるさい男とは大違いだもの!おじさまは!」
「ウム…淫乱マッチョ売春婦おばちゃんとおじさまを一緒くたは失礼なんだなァ」
「ところであの北京原人は何者なのか教えてくれよ」
「バカ野郎お前いいだろそんなこと!ホラ、飲め飲め!(紅茶を)

ベオウルフのリピーター客が多かったのもあってか、モブに石を投げられる展開は回避できた模様

1031名無しさん:2025/06/29(日) 23:45:17
>>1027
オドロームの侵略を受けて、スメールは防衛しようとするんだけど
顕現した夢の世界経由でどこからでも魔物を送り込むことができたから完全に包囲されてオドロームに占拠されるのが秒読みになってしまったのやばかった……。
実はスメール、>>537の菊五郎とキギロの侵略を先に受けていて、暗黒ランが原作の死域に代わる役目を果たしていてそれに手一杯だったせいでまったく対応できなかったのが痛い。
しかもニィロウをはじめ菊五郎の目に付いた女性(と一部男性)が連れ去られた上に『シン』の監視もあったからナヒーダなりに頑張ってたけどどうしても限界があった。

このまま民を危険に晒すくらいならとナヒーダが自分の首を差し出すために出ようとしたけど、セノを始めとして民から必死に説得を受ける。
そこにイレブン一行が訪れて、スメールの民からの願いでナヒーダを預かるようお願いされて、まさかナヒーダがイレブンの仲間になるのは意外だったなあ
こうして旅の仲間になったナヒーダだけど、結果的にスメールを見捨てる形になったからやっぱり辛そうだった
頑張れナヒーダ、世界融合で何が起こったかは比較的知ってる方だしセーニャと共に勇者を導いてくれ

1032名無しさん:2025/06/29(日) 23:49:32
>>1029
地縛神ブラックフェザー・ドラゴン、相手がカード効果使うたびにバーンダメージ与えるっていう感じだったな
さらにバトルフェイズ放棄することで相手の場のカード×300のバーンダメージ与えたり

1033名無しさん:2025/06/29(日) 23:52:08
>>1027
オドローム達の侵略に合わさてシンも活性化するんだけど、シンの活性化で現実に現れるとウタの能力も現実に現れるみたいなんだよね
夢から現実に現れるのなら、夢の世界の能力が現実で使えるようになるのも道理

1034名無しさん:2025/06/29(日) 23:56:24
>>1030
ふざけんな!!みんな出て来いマネモブとキモ笠がいるぞ!
ふうん、トリニティの生徒もお淑やかの皮を被った野蛮人の集まりに過ぎないということか

1035名無しさん:2025/06/29(日) 23:56:40
女子高生の前でちんぽ丸出しのオッサンがいるせいでいまいちアイリたちを責めづれーよ
飲食店やぞ

1036名無しさん:2025/06/30(月) 00:10:47
しゃあけど…その女子高生たちに大人気やわっ

1037名無しさん:2025/06/30(月) 00:12:51
地縛神ブラックフェザー・ドラゴンのバーン効果だけど
これはあちら側の世界において、マーサハウスが何者かによって燃やされてハウスのみんなが焼き殺された事へのDSクロウの怒りと憎しみに由来しているんだよな
なのでバーン効果が発動すると焼かれている子どもたちの悲鳴が対戦相手にも聞こえる

1038名無しさん:2025/06/30(月) 00:13:44
ハジメ一行+αVS蟲の王清水幸利

序盤は原作通りハジメとその仲間たちが圧倒的チートで蟲の王が操る魔物たちを蹂躙していくんだけど
(瑠奈は間欠泉で援護、ユミナとエルはサポート、クリスは瑠奈とサポーターたちの護衛etc)
蟲の王本体と肉薄した瞬間にハジメが何者かによって遠くまで離されてしまうんだよな

ユエたちが動揺した直後に蟲の王が地面を破壊してユエたちを蟲の王の地下迷宮にご招待である
余談になるけど蟲の苗床にされた園部優花が後に蟲の王に改造されてカニパン@彼岸島もどきみたいな事になってたのは笑うべきなのか

1039名無しさん:2025/06/30(月) 00:23:06
ボロクソに言われまくってる拓也さんに悲しき今……
一応こいつ居ないとナギちゃんどさくさ紛れに暗殺されるか『シン』止めきれず周辺壊滅かナギちゃん闇菓子堕ちかと現状以上にアレな事になるのだが如何せん見た目(ライダーになってからも含めて)と匂いがね…

1040名無しさん:2025/06/30(月) 00:38:46
>>1037
これがキングとして子供達に好かれてるジャックには効果覿面なんだよね

ジャック「ぐ、ぅ……!?なんだこの悲鳴は!?」

ダークシグナー・クロウ「それはマーサハウスの子供達が焼き殺された時の悲鳴だ!」

ジャック「なんだと!?」

クロウ「じゃあお前は、ボマーみたいに復讐のためにダークシグナーになったってのかよ!それにしても俺やジャックや遊星を狙う理由がわからねえぜ!」

1041名無しさん:2025/06/30(月) 00:41:39
>>1040
マーサハウスが燃やされた日、フォーチュンカップの決勝戦だったんだ
そん時クロウは一人で燃える孤児院の中で子どもたちを救おうとしたんだ
遊星やジャックを信じて、結局タイミングが悪くて彼らは来てくれなくて
その時一瞬でも心に芽生えてしまった疑念を増幅されてしまったんだ……

1042代理投下:2025/06/30(月) 01:16:10
>>1038
カニパン優花は文字にすると彼岸島でよくあるシュールギャグではある
でも愛ちゃん先生が護衛騎士と地下迷宮に迷い込んだ際に、そのカニパン優花を見つけてしまって
なまじオリジナルカニパンと違って変に自我ある(元に戻せる余地がある)せいで愛ちゃん先生が日和ってしまって
その隙に蟲の王の触手に護衛騎士殺された挙げ句自身も捕まって……

「豊穣の女神」としての特性とかを最大限活用するということで最高の苗床として凌辱→産卵絶頂状態になるなんて
運悪く愛ちゃん先生の産卵絶頂の場面に居合わせた、生徒たち以外で愛ちゃん先生とは付き合いが長い瑠奈がこの光景見かけたシーンが胸糞過ぎて
クリスですらストッパー出来ないぐらい瑠奈ちゃんガチギレしてる……

1043代理投下:2025/06/30(月) 01:17:36
>>1038
ハジメを皆と離した張本人はキルバーンだね
蟲の王の魔物相手に無双していくハジメを確認して、「こいつは殺すべき」と仕事モードON
1VS1の状況に持ち込んでハジメを確実に殺すためにこうしたんだよな

1044代理投下:2025/06/30(月) 01:18:28
>>1038
地下迷宮に落ちたユミナはユエと、鷹崎エルはシアという変則的な組み合わせになったね
ユエのドSっぷりに雲母を彷彿とさせてビビったりイジられたりするユミナ
こんな時でもブレない終始エルのマイペースに振り回されながらも触手をぶっ倒しながら心臓まで突き進むシア

1045名無しさん:2025/06/30(月) 20:02:41
>>1028
そのパティスリーのウワサはももちゃんのいるMAHO堂にも伝わり、みんなで行ってみることに…

1046名無しさん:2025/06/30(月) 20:23:29
>>999
この真実を銀さんが知った直後に、ヒミコ(やまたのおろち)配下のモンスターに囲まれたんだよな
銀さん的にはこんぐらいの雑魚だけなら問題なかったんだけど、深淵の獣サロニール@遊戯王OCGまで持ち出されて追い込まれて
何とか倶利伽羅天童ちゃんだけ逃したまではいいけどそのまま捕獲されてヒミコと定定の元に連れて行かれたんだよな

1047名無しさん:2025/06/30(月) 20:24:06
>>914
テルティナ様絡みのことをルシアに煽られた結果、一人でルシアに挑んでしまうロゥジー
灯悟に救援に来てもらうなんて考えが浮かんだがテルティナ様との情事が思い浮かんでその選択肢を消してしまう

それで無謀にも一人で戦おうとした結果ルシアに追い詰められた……と言う所で
「騒がしいと思えば、話に聞く聖剣使いではないか」
ここで偶然外に出歩いてたエンブリヲに窮地のところを救われるんだよな

問題はその後で、ルシア戦での精神ダメージにエンブリヲに助けてもらって偽ピナに介抱されて
しかも秘薬の効果はちゃんと聞いてるから傷心した所をピナに慰められて……
結果、ロゥジーの中で何かがハジけた

ロゥジー・ミスト、偽ピナとの絆を選び、テルティナ様との絶好を決意

1048名無しさん:2025/06/30(月) 20:24:46
>>637
呪われしエルドランド@遊戯王OCGじゃねーかそれ!!!
そこにいるのは黄金の魔法使いじゃなくて黄金卿エルドリッジ@遊戯王OCGだよ!!!

結果、ドロシー一行VSエルドリッジと罠モンスターたち勃発
ドロシーの仲間たちが次々に黄金化していくのはホラーだった

1049名無しさん:2025/06/30(月) 20:25:22
>>821
循環システムの塔 ヴェルヴァレムとヴェルニ以外で、未だ明らかにされていない3つ目の塔が存在するって噂があるんだよね
その場所は人魔大戦期に魔法の乱用で大地一体が死滅して人が住めない土地となっているんだよな
曰く、その一帯はその美しさから「白の月(ホワイトムーン)」と呼ばれていて、世界融合前の話になるが何らかの手段で世界Bと繋がったこともあるとか
そしてその白の月の塔の最上階には何かが眠っていると噂されているようだが……

1050名無しさん:2025/06/30(月) 20:25:23
ヒミコ編でジパングに訪れた万事屋+綺良々の当初のやり取り

雷電将軍「一体何をジパングに持っていくのでしょう?」
綺良々「それがですねもう一人の将軍様、どうもジパングのヒミコ様が復興の手伝いをした見返りに封印した暗黒ランの残骸の片割れを届けろとか言って要求してきたんですよ〜」
茂茂「暗黒ランを……?何か妙な気がするな」
綺良々「腹立ちますよねー!そっちの男衆が私達の胸に鼻の下伸ばして勝手に来た感じだったはずなのに!」
雷電将軍「その胸はまだ治らないのですか?」
綺良々「む〜。こっちの将軍様が手を尽くしてくれてはいるんですけど、目途は立っていないみたいで。このおっきい胸のせいで走りにくいんですよ。配達人は速度が命だから走らないといけないのに!」
茂茂「……あまり私の近くから離れるな。どうも視線を集めているようだ」
綺良々「将ちゃん?そういうあなたが一番私の胸見てますよね?」
銀時「(新八……オラにツッコミからメガネを抜いた力を分けてくれ!)」

ヒミコの住まう城へ向かおうとする万事屋一行だったが、ある時城下町にて騒動に巻き込まれる
兵士に追われながら逃げ惑う忍び装束の少女達――桃華、みりあ、莉嘉と共に逃げる竜華キサキだった。

いきなりキナ臭い流れになってきたことを察する万事屋の三人は示し合わせてジパングの兵士達の前に出る。
そして、ヒミコ宛てに荷物を届けている最中であることと、たった今逃げていた少女達の集荷に来たのだと啖呵を切る。
そして再び茂茂のアソコを元素反応により激化させて伸ばして兵士達を一気に吹き飛ばす。

綺良々「ええええええっ!?穏便に済ませるはずじゃなかったんですか!?というか将軍の足軽が将軍にランクアップするとこ見せていいんですか!?4人とも子供ですよ!?」
桃華「まあ……♡」
みりあ「おっきい……♡」
莉嘉「すごーい☆」
綺良々「えぇ……なんか興味津々なんだけどなんなのこの子達」
銀時「いやー悪い。たった今『私達を運んで♡』って依頼受けた気がしたんだ。なあ将ちゃんにお将」
雷電将軍「そうですね。可能な限りさーちあんどですとろいでというオプションが付いています」
茂茂「無事4人とも送り届ければ高評価を付けるとも言っておったな」
キサキ「なぬ?妾はそんなことは――」
綺良々「もう……仕方ないですね本当にこの人らは!しっかりつかまっててくださいね!」

そう言うと、綺良々は巨大なネコ型の箱を作り出してそれに入るように言うと、全力でジパングの都市の中を駆け回る
さながら猫バスである

綺良々「ここまで騒ぎ起こしちゃってどうするんですか!?どこへ行くんです!?」
茂茂「行き先はヒミコの元で頼む。城の本殿へ入れば兵士も迂闊には入れぬだろう」

それを受けて綺良々の駆るネコ箱の行き先に「ヒミコ」の文字が現れる

銀時「モノホンに近づいたな」
キサキ「なぜ……」
銀時「あん?」
キサキ「なぜ妾らを助けたのじゃ?」
雷電将軍「明らかにジパングの者達とは服装が違いました。それに――私はあなたを知っていますよ」
キサキ「なんじゃと?」
雷電将軍「積極的には関わったことがありませんが……竜華キサキの名は知っています。なぜあなたがここにいるか――教えていただけませんか」

そして、キサキはぽつぽつと話していく。
山海経だけが世界融合によりジパングの目と鼻の先に転移してしまったこと。
自分以外の山海経の生徒は捕えられ、自分だけが退魔忍達の手引きで逃げおおせたことを。

1051名無しさん:2025/06/30(月) 20:26:17
>>1050

綺良々「ちょ、ちょっと銀さん!?相手の人達、龍まで持ち出してきたんですけど!?」
雷電将軍「私にお任せを。道を阻む者は――斬り伏せるのみ」
銀時「ちょ、待っ、まさか――」
雷電将軍「夢想の――一太刀」
銀時「序盤でぶっ放す技じゃねエエエエエ!!」
雷電将軍「あ」

雷電将軍の一振りで龍達は蒸発し、ついでにジパングを守っていた結界らしきモノを祠ごと破壊してしまう。
おそるおそる雷電将軍がなんか壊したらしいことを伝えると同時に、深淵の獣マグナムート@遊戯王OCGの吐き出した火球でネコ箱は壊れてメンバーは散り散りになる。
そして吹っ飛ばされた先で何かの拍子で俱利伽羅天童のいる場所まで転がり墜ちてしまい、>>733に繋がる

1052名無しさん:2025/06/30(月) 20:27:12
>>1039
そんな拓也さんにも危機が迫ってたんだよな
というのも世界融合の影響出キヴォトス付近の地理も変化した結果、偶然ガミオが潜伏してる場所が近くに現われた
この影響で転移前に二人のクウガ共々自分を追い詰めた、因縁のライダーである拓也さんの存在を察知
今度こそ仕留めるべく、キヴォトスにいる拓也さんの元へ強襲する事態に

1053名無しさん:2025/06/30(月) 20:28:46
>>1048
ライオンは…ライオンは奮闘したんですよ!
まあマッシブーンのトレーニングを回避したい気持ちもありましたけど!
仲間を守るために罠モンスターと戦うも、結局黄金化してしまい…
それでも見守っていたマッシブーンさんはその気合を認めていたようです…

1054名無しさん:2025/06/30(月) 20:34:28
>>1028
歴戦のライダーのディケイドいるし、スペック的にも自警団コンビが変身した方が上で圧勝確実
と思いきや意外と拮抗してたんだよな
素で身体能力の高いキヴォトスの生徒が変身してる上に、ガヴ(ベルト)自体にもアップデートが施された為、
ダークショウマが変身してた頃を上回る性能のビターガヴになってた
あとは闇菓子への尋常じゃない執着が、リミッターを外す役目を果たしてたのか

1055名無しさん:2025/06/30(月) 20:34:34
>>1042
快楽と産卵絶頂でぶっ壊れても
「瑠奈さんを止めないと」
「こんな私を南雲くんが見たらもう彼は戻れなくなるかもしれない」
みたいに生徒たちや蟲の王の対策に付き合ってくれたみんなの事を気遣おうとしてる愛ちゃん先生の姿がしんどい

1056名無しさん:2025/06/30(月) 20:44:32
>>1052
しかもガミオ、なんか闇菓子に興味持ってるというね
仮にこれ以前に拓也さんを追放していたらナギサが闇菓子キメちゃうの止めれなくなる上にどの道ガミオ襲来は避けれないのチョーS(最悪)だよな!

1057名無しさん:2025/06/30(月) 20:47:48
>>1056
というかガミオ襲来
元から因縁持ちの拓也さんと、霊圧のヤバさを感じ療養中のとこ抜け出し参戦した一護はともかく
偶々近くにいたせいでホモの傍迷惑な因縁に巻き込まれたナギちゃんが不憫過ぎて草枯れる

1058名無しさん:2025/06/30(月) 21:00:34
>>1055誤字を修正して投下し直し

>>1042
快楽と産卵絶頂でぶっ壊れても
「幡上さんを止めないと」
「こんな私を南雲君が見たらもう彼は戻れなくなるかもしれない」
みたいに生徒たちや蟲の王の対策に付き合ってくれたみんなの事を気遣おうとしてる愛ちゃん先生の姿がしんどい

1059名無しさん:2025/06/30(月) 21:18:05
>>1054
アイリのビターガヴが遠距離メインの能力だったから、スズミが相手取ったんだっけ
チョコチップ弾の掃射をマグナムフォームのギーツで的確に撃ち落とす
一方液体型エネルギーで面攻撃を行うナツには、レイサがゼロワンのスピードで回避しつつ反撃の機会を窺う
でもそこへ増援のビターガヴ(変身者はモブ生徒)が現われ、レイサを攻撃
コーヒーヌガーのゴチゾウの能力で粘着タイプのエネルギーを撃ち、ゼロワンの機動性を奪おうとした

「おっと、食い物を粗末にするなよ」

『KAMEN RIDE DOUBLE!』
『FORM RIDE HEAT METAL!』

そこをヒートメタルのダブルにカメンライドした士が妨害
メタルシャフトを操りビターガヴ達を相手取るのを尻目に、レイサは言葉を投げかける

「放課後スイーツ団は杏子山カズサが率いる、スケバン界での復活虎視眈々とを狙う組織だけど…でも!こんなやり方はしなかった筈です!お菓子を楽しく食べてる皆を苦しめる真似だって…!」
「闇菓子を手に入れるのに手段を選ぶ必要がどこにあるのか、甚だ疑問でしかないね」
「それに上手くお仕事しなきゃ、またカズサちゃんに闇菓子を独り占めされちゃうもの」
「な、ん……今なんて…」
「ん?ああ知らなかったのかい。闇菓子売買の邪魔者の排除を、一番過激にやってるのがカズサだよ」
「キャスパリーグだった頃の血が騒ぐって感じなのかな?…そんなの許さないよ、闇菓子は誰にも渡さない」

1060名無しさん:2025/06/30(月) 21:19:12
>>293
クッパ本人が手に入れてる神代魔法は変成、空間、再生の3つなんだよね
ピーチ姫行方不明の報受けて、万が一のこともあるからってのもあって今は魂魄魔法を欲しがってるけど
クッパ側はどこにあるかわからないらしい

そしてこの情報を>>912で潜入してた桂たちはゲットした

1061名無しさん:2025/06/30(月) 21:39:35
>>1057
手負いの一護に闇菓子の件で精神的に参ってるナギサ
そんな2人を庇いながら戦う拓也さんだけではガミオに対処できず、絶体絶命か…と思われたその時

?「オォ、オォ!俺のチンポが爆発するぜ!」
深淵の力を身に纏いながら、ガミオに一太刀を浴びせる男が一人。

アキラ「拓さん…お久しぶりです」
拓也「おー、アキラ、すんげーマッチョになったな!」
世界融合による影響により転移してきたアキラが助っ人として現れたか

1062名無しさん:2025/06/30(月) 21:43:23
>>1059
肝心の杏山カズサだけど、どうやら闇菓子依存にさせた際に被験体として優秀らしいと酸賀に見込まれたんだよね
異世界から流れ着いてきた武器とかの試験運用もカズサにさせてるらしい
そして酸賀は改造カズサ運用試験のためにキヴォトスに来ている

なんでタルンカッペ@ロゼサガあんの……なんでよりによってそれをカズサに装備させてるの酸賀博士……

1063名無しさん:2025/06/30(月) 21:44:53
>>1030
ベオウルフは戦闘の巻き添えから客の生徒達を守ってる時、>>1052で薔薇園武闘会の出場者にも匹敵か超えかねないガミオの気配を感じ取ったんだよな
丁度そのタイミングで正実が到着、顔馴染みのイチカへこの場を任せても良いかと聞いた
(入院中のハスミのお見舞いで品を買いに来た事があるらしく、その時知り合った)

ベオウルフ「仮面の戦士の不穏な噂が囁かれているのは知っている。だがあの三人は敵ではないと断言しよう。客の娘達の守護を頼めるか?」
イチカ「…まあ、一応警戒はさせてもらうっすよ。あと後者のお願いについては、元々それが仕事なんで断る理由もないっす」
ベオウルフ「では任せる。…姿が見えずともこの禍々しき気配、我が摩羅も反応せずにはいられんらしい…!(勃起中)」
イチカ「あー……一旦隠してもらってもいいっすか。こっちは慣れてない子もいるんで」
正実モブちゃん「……///」

1064名無しさん:2025/06/30(月) 21:49:15
>>1062
このせいでスケバン達から別の意味でキャスパリーグの新たな伝説(意味深)と恐怖されたのはいいんスかこれ

1065名無しさん:2025/06/30(月) 21:50:01
ヤマトの先祖の勇者というのは、かつてジパングに降り立ったという武神帝-スサノヲ、またの名を武神-ヤマト@遊戯王OCGらしい

彼の敵全体を攻撃できる剣技がヤマトの中にも才能として眠っており
もしも才能が開花すれば、一瞬で複数の相手の急所を見切って倒せるほどの速攻の剣技を身に着けられると言われている
(ソードマスターヤマト本編でレツアーク達をまとめて倒したアレ)

1066名無しさん:2025/06/30(月) 22:01:12
>>1064
あまりにもあんまりな姿のせいでスケバン達から「痴女のくせにつええ」扱いされておられる
これレイサ見たら脳破壊されんじゃね?とも言われてたなw

1067名無しさん:2025/06/30(月) 22:12:15
タクヤ「死ぬ寸前まで痛めつけてやるからなぁ〜?」
アキラ「今日も俺…恥ずかしい姿いっぱい晒すよ?」
2人ともガチホモな上にA世界で絡み合ったからか息ピッタリでガミオと戦ってたな
更に>>1063でベオウルフ陛下参戦だから最強よ

1068名無しさん:2025/06/30(月) 22:27:28
>>1067
ホモ(※命の恩人)とホモ(※恩人の知り合い)と変態(※知らないフルチンな人)がガミオ相手にやり合ってる様に「」ってなってるナギサ様かわいそう
でもこれで押しきれない辺り普通にガミオもやばいというか、元動画通りとは言え超自然空間転移能力だのハイパークロックアップだのめちゃくちゃかよ!
一護?すっかり「なん……だと……!?」状態ですね…

1069名無しさん:2025/06/30(月) 22:31:36
>>1064
この後にキャスパリーグ(意味深)と化したカズサと戦う羽目になったショウマたちはいろいろな意味で泣いても良いと思うの
あそこまで見事な宇宙猫顔は始めてみた

ランゴ兄さんお願いだからこんなので記憶取り戻しかけないで

1070名無しさん:2025/06/30(月) 22:35:13
>>1001
ドラちゃんと決裂しかかった次の瞬間、世界融合が発生して…みたいな感じだったっけね

1071名無しさん:2025/06/30(月) 22:38:34
>>1068
ベオウルフのデッケぇフルチンと肉体美に、拓也さんは興奮で全身が快感に震えハアハア喘ぐし
アキラは「きんたまが…ブルンブルン揺れて…感じちゃう…」とオナニー始めるしでもうめちゃくちゃで大草原不可避
流石にガミオ相手なんですぐ戦闘になったが

1072名無しさん:2025/06/30(月) 22:44:58
>>1070
世界融合の余波でできた瓦礫にのび太が潰されかける瞬間にマリオがタヌキマリオに変身して飛行能力でのび太を抱えて助けたのよな
これでのび太の方もドラえもんとも逸れてしまったけど

1073名無しさん:2025/06/30(月) 22:52:06
>>1059
カズサの思わぬ情報で激しく動揺し動きが鈍り、追い詰められたレイサをもやしとスズミがフォロー
庇うように前に出た二人へ、闇菓子の美味しさを知らない奴はこれだからと呆れるナツ達

「それ程に、闇菓子というのが大事なんですか?」
「当然じゃないか。あの痺れるような衝撃的な甘さ!体中に、いいや心に絡み付いてくる!」
「闇菓子に比べたら、今まで私達が食べて来たのなんて残飯みたいなものだよ!この先一生、闇菓子だけを食べて生きて――」
「その言葉を、闇菓子を知る前の自分達へ面と向かって言えますか?」

同じトリニティの生徒だから、放課後スイーツ部を見かける機会は少なくなかった
ヨシミとカズサの喧嘩だったり、少々過激なツッコミなど喧しい所は多々あれど
四人でスイーツに舌鼓する姿は本当に幸せそうだった
そんな平和な光景を壊されない為に、自警団を始めたのだと改めて決意できた
スズミの言葉へ口を噤んだ二人に向け、士が口を開く

「美味いもんを食って笑うのは当たり前のことだ。俺もここで一流パティシエをやったからな、客が笑うところは何回も見た。
 そういう何気ないとこで出る笑顔を、他愛のない日常で生まれる笑顔を守ろうと戦う奴は意外と多い」

こいつみたいにな、そう言うようにスズミを一瞬だけ見る

「お前らはどうだ?闇菓子を食ってる時、前の自分達と同じように笑えてるか?
 笑えてるとして、これまで以上に幸せな笑いだと断言できるか?
 あいつと一緒に菓子を食った時より、笑顔になれてるとそう言えるのか?」
「……勝手なことばっかり言わないで!あなたは…なんなの……!?」

涙目で様子を見守るヨシミから、訳も分からず眼を逸らし堪らずアイリが言う
その言葉を待っていたとばかりに士は不敵に笑う

「通りすがりの仮面ライダー…とウチの店の看板娘どもだ、覚えておけ」
「せめて普通に仲間と言ってくれませんか!?」

1074名無しさん:2025/06/30(月) 22:52:35
>>1058の愛ちゃん先生は後で駆けつけてくれたユエユミナペアに救助されただけマシ

愛ちゃん「ゆえ、ざん゛。ゆみ゛な゛、ざん゛。ぶじ、で、よ゛がっ、おお゛お゛ぉぉ♡」
ユエ「……無理しない方がいい。改造されてる身体で動いたらそれこそ虫の餌食」
ユミナ「なんなのこれっ……なんでこんな、こんなのって……酷すぎる……!」

この後二人に優花の事救ってほしいって頼む愛ちゃん先生は先生の鑑だわ
(ちなみに優花がカニパン化したことも伝えられた)

ユミナ「ーーわかった。絶対に助ける。助けられなくても何とかして助ける!」
ユエ「私はどっちでもいいんだけど。……でも、何か情報が聞き出せるかもしれない」

1075名無しさん:2025/06/30(月) 23:01:17
>>1001
ピーチ姫拾ったのはまさかのハイリヒ王国なんだよね
他国の姫が突然出現したから王国内がてんわやんわ状態よ

転移タイミングが>>947の前だから、当初は待機してた光輝から丁重に扱われたり香織と女子トークしたりはしてたけど

1076名無しさん:2025/06/30(月) 23:03:01
>>1072
ついでに世界融合の結果、ルイージもヤーナムから出ることができるようになったんだよね
身を窶した男やアメンドーズやその他ルイージが狩りきれてない獣まで街の外に出てしまったが……

ゲールマン※「これはまずい……悪夢と呪いと獣が外まで広がってしまう……!
       獣狩りの夜が最悪の規模で始まってしまう」

青ざめた血――月はどこの世界から見ても真っ赤であった


※非参加者、本来は狩りを全うした後にこのおじいさんの介錯に身を委ねればルイージはヤーナムを脱出できるはずであった

1077名無しさん:2025/06/30(月) 23:05:28
>>1068
AI拓也とロゼサガが合体した変態空間なせいでとうとう正気プッツンしたナギサェ
よりにもよってハーゲン戦の時のウィーラーフ宜しく、ベオウルフに父性を感じオギャり始めたのがあんまりにも酷過ぎて大草原
ただこれは心労の限界だった所でベオウルフのカリスマに中てられた&気遣われた為、こうなったらしい

まあ「お父様の温もりをナギサにもくだしゃ〜い♡♡♡」とかわけわかんねーこと言い出した挙句、勃起中のフルチンに抱き付こうとしたけど
尚一護が必死に止めた甲斐もあり未遂に終わった模様

1078名無しさん:2025/06/30(月) 23:10:18
シアと鷹崎エルの方は、カニパン化した挙げ句自我に反した行動させられて苦しんでる優花と対峙してたね
あそこまで狂ってしまったら、殺したほうが見のため。少なくともシアの大好きなハジメや、ユエはその選択をするだろう
だがーー「友達(ユミナ)」なら、どうするか?

カニパン優花「ダレカ、ダズケ、タスケ、ナグモーー」
シア「エルさん、あれの動きを何とか止めれますか?」
エル「……任せてください。この手のやつの足止めはエルのハローの使い所です。〈クラウン〉の策士として仕事は果たしましょう」
シア「ーーありがとうございます」

シアちゃん、間違いなくユミナに影響されてますねこれ

1079名無しさん:2025/06/30(月) 23:10:48
>>1077
一護、手負いとはいえアキラ参戦後からはなん…だと…!?しつつナギちゃん護る方向に動いて流れ弾防いだりここで必死に止めたりと何気に働いてるんよね

1080名無しさん:2025/06/30(月) 23:22:28
ツバサはなんやかんやあって、両さんやパステルのいる冒険者ギルドにいた
ツバサ「プリンセス…どこにいるんですかぁ…(涙)」
両さん「まあそのうち見つかるだろ」
パステル「カンキチさん…いくらなんでも無責任な…あ、そのプリンセスってどんな人?」
ツバサ「は、はい!プリンセス…プリンセスエルは本当に美しい方で…ペラペラペラ…」
両さん「とてつもない熱量だ…」

1081名無しさん:2025/06/30(月) 23:32:10
>>1069
「正気じゃない恰好だというのに何だこの強さは…!?グロッタを超えるやもしれ――グロッタ…?誰のことだ…?」

こんな痴女みてえな相手とのバトルで妹を思い出しかけるのはやめて差し上げろ

1082名無しさん:2025/07/01(火) 00:08:19
>>1041
>>1040のクロウの疑問に対する答えでそれが説明されたんだよね

ダークシグナー・クロウ「マーサハウスが誰かに焼かれた時、お前達は……遊星も、ジャックも、鬼柳も助けに来てくれなかった!何がチーム・サティスファクションの絆だ!肝心な時に他所でデュエルしてた癖によォ!」

ジャック「それは確かにお前の世界の俺や遊星が悪かったのかもしれん。だが!だからといってダークシグナーに魂を売ったお前を放置してはおけん!
それにお前を倒さなければ紅魔族の奴らは戻ってこない。めぐみんを!ゆんゆんを!こめっこを!そしてそいつらと絆を結んだ湊やカズマパーティーの奴らを哀しませることになる!
ならば!そんな悲劇はこのジャック・アトラスが打ち砕くのみ!」

めぐみん「ジャック……!あなた、普段はちょっと残念なところもありますがやっぱりカッコいいですね!」

遊星「フッ……。それがジャックという男だ。あいつはこのデュエル、必ず負けはしない」

力強いジャックと遊星の言葉に、めぐみんは「そうですね!私はジャックを信じます!」と答えた

1083名無しさん:2025/07/01(火) 00:18:29
>>975
これ以降フィルギアが元気取り戻してルーナ孤児院の皆と仲良くなっていったのは良かった
自分も穹に料理を作ってあげられるようにマサツグに料理を教えてもらったり、時にはリュシアたちと遊んだり
これには後方理解者顔してる成田くんもニッコリ

後々フィルギアは不器用ながらも習得したこんにゃく料理を穹たちに振る舞ったり、自分の不得意な防御に関する術のコツをオデットからちょっと教えてもらったりとか
ルーナ孤児院の一件はフィルギアとって成長のための出来事だったね
身体が治った後も時間があればルーナ孤児院には顔を出してる

1084名無しさん:2025/07/01(火) 00:19:15
>>1082
流石にバーン効果が厄介で、一撃で決めようとするジャックの意図を察してDSクロウも罠による妨害とかしてきたんだけど
スカノヴァじゃ届かないとなった所でシグナーの痣が光って、スカーレット・スーパーノヴァ・ドラゴンを呼び出すことが出来たジャックは格好良かった

DSクロウ「相手が効果の発動か攻撃宣言をした時に相手の場のカード全部除外だと!? インチキ効果もいい加減にしろ!」

1085名無しさん:2025/07/01(火) 01:01:09
>>1074
蟲の王の地下迷宮突き進んでた時の、ユミナがユエ庇って媚薬ガス食らった後のやり取り好き

ユエ「……このぐらいの毒、たいした事ないのに」
ユミナ(発情中)「たいした事、無いからって、何も影響がないって、わけないでしょ……」
ユエ「本当に甘い。あの愛子という女もそうだけど、その生き方はろくな事にならない」
ユミナ(発情)「……でも、あたしはそんな生き方、何年もやってんのよ」
「それにさ、ユエがもし、愛ちゃんみたいなこと、なったら、あたし、ハジメに、合わせる顔が、なくなっちゃう、じゃない……」
「そんな、の、あたし、いやよ……」

ユエ「救いようのないぐらい、バカが過ぎる。シアとどっこいかそれ以上。……でも、そんなバカのお陰で、私はハジメに救われた」
「それだけは、感謝してる」

1086名無しさん:2025/07/01(火) 10:10:03
>>1045
女子小学生の前にフルチンのオッサンが現れることになるんスけど……いいんスかこれ

1087名無しさん:2025/07/01(火) 12:08:37
>>1046
この一方で雷電将軍はキサキと綺良々を連れて脱出してて無事そうだったのはよかった。
ヒミコはこの騒動を隠したがっているのか兵士はあわただしくしているものの、普通に店がやっている程度にはまだ街が賑わっていた。
それで将軍はとりあえず目に付いた料亭に入ってキサキからキヴォトスの現状を知る。

雷電将軍「そうですか……そんなことが」

異なる世界とは言え同じキヴォトスが大変なことになっている。
特にトリニティのことについては親交があったためか気がかりなようだった。

キサキ「……ところで、この店は寿司屋じゃったな?」

なおこの店はかっぱ巻きしか流れてこない寿司屋だった模様

雷電将軍「カレイのえんがわを頼んでいるのに縁側にあるカレーが出てきましたね」
キサキ「もはや寿司ですらないぞ!?」

程々に腹ごしらえをした後は、兵士がいない隙を縫って銀時や茂茂を探しに行くのだった

1088名無しさん:2025/07/01(火) 12:09:33
>>1046
逃げ出した俱利伽羅ちゃんは茂茂が保護してたね。
ただ、兵士や駆り出された龍が血眼になって探してた上に俱利伽羅ちゃんまだ全裸だったから「裸の娘を追え」みたいな指示が出てた
だからって将軍、「変態はもう一人いるさ……ここに!」みたいなノリでなんでお前まで全裸になっとんねんw
しかも「足軽レベルのあっちにブリーフ……やはり貴様は将軍……!」てな感じでブリーフとあそこの大きさで認識されてる

その後みりあ達が駆けつけてくれたからいいもののそのままだとガチで危なかったぞ

1089名無しさん:2025/07/01(火) 12:32:05
>>1053
魔サイの戦士が墓地に送っても黄金のモンスターを生贄にして蘇ってくるのが強すぎる>エルドリッチ
魔族も寄せ付けない黄金郷の正体は魔族も人間も動物も金へと変えていく魔境だった

1090名無しさん:2025/07/01(火) 14:59:13
ジャックVSダークシグナー・クロウ戦で覇王軍の部下達が襲撃してきた時、幹部クラスのスカルビショップもきたんだよね
原作と違って決闘者じゃないが攻撃力2650は単純に強い
更に同じく幹部クラスのカオス・ソーサラーもやってきて攻撃力2300、守備力2000とシンプルに高いステータスと挙句の果てに自身もリアルファイトしながら究極完全態・グレート・モスを召喚するという凄腕の決闘者の面を見せている
ちなみに遊星、遊馬と決闘者が二人もいるのに究極完全態・グレート・モスを召喚出来たのはカオス・ソーサラーの純粋な決闘者としての腕と周りの覇王軍の部下達が進化の繭を装備したプチモスを物量作戦で守り切ったから

1091名無しさん:2025/07/01(火) 15:00:08
>>1084
この時、シンクロ口上が本来のものとは少し違うんだよね

ジャック「王を迎えるは紅き無数の魂。紅き里は滅びず、ただ愚者を滅するのみ!荒ぶる魂よ天地開闢の時を刻め!シンクロ召喚!出でよ!新たな我が力!スカーレッド・スーパーノヴァ・ドラゴン!」

ちなみに紅き無数の魂は犠牲になった紅魔族達を、紅き里は紅魔族の里のことを指しているようだ

ジャック「これが新たなジャック・アトラスの力だ!悲劇の運命に翻弄されしクロウよ、ここで憎しみの連鎖を終わらせる!」

――瞬間、ダークシグナー・クロウは隠し持っていた短剣を取り出した
覇王とリアルファイトでも渡り合えた男だ。その身体能力は普通のクロウよりもかなり高く、常軌を逸している。

だが――

めぐみん「よくぞやってくれました、ジャック!」

地縛神が除外されたことで、生贄にされた紅魔族達が再び復活。
その光景に。そしてジャックの新たなる力に興奮のあまり紅く瞳を光らせ――めぐみんは詠唱を開始する

「憎しみの連鎖を終焉(おわ)らせるのは我が魂と王たる男。この爆焔にて、残酷な結末を覆さん!――ダークシグナー、あなたは確かに可哀想な人かもしれません。ですがあなたのしたことは。今からしようとしていることは、決して許されません!だから――ここで哀しみの連鎖に終止符を打ちます!――エクスプロージョン!!」

めぐみんの範囲を極限まで。ダークシグナー・クロウを覆う程度まで密度を絞った超高火力の爆裂魔法が、ダークシグナー・クロウを焼き尽くす!

ダークシグナー・クロウ「チグ、ショウ!俺はお前達を――」

爆焔の中でもしぶとく恨み節を募らせるダークシグナー・クロウ。
それはダークシグナーゆえの生命力か。はたまた、異世界からやってきた刺客だからか。

しかし――

ゆんゆん「ジャックさんとめぐみんの想いを、無駄にはしないわ!ライト・オブ・セイバー!!」

爆焔に包まれしダークシグナー・クロウにゆんゆんがトドメの一撃を放ち――

ダークシグナー・クロウ「クッソ――――!」

ダークシグナー・クロウはこの世を去った

めぐみん「ジャック!ゆんゆん!やりましたね!」

魔力を使い切っためぐみんは仰向けに倒れながらサムズアップした

ジャック「ああ!お前達のおかげだ!」

ゆんゆん「やったね、めぐみん!ジャックさん!」

ジャックとゆんゆんもサムズアップして喜びを分かち合った

1092名無しさん:2025/07/01(火) 17:12:09
>>1086
案の定ももちゃん達は全員ヒロインがしてはいけない顔とともに悲鳴を上げ、ツッタカターと店を出ました…
ベオウルフは何が起こったのかわからず、首をひねるばかり
士はとにかくなんでもいいからボトムズを買ってあげようと思ったとか?

1093名無しさん:2025/07/01(火) 17:54:23
>>1090
遊星「アレが究極完全態・グレート・モス……!存在は知っていたが、召喚されたのを見たのは初めてだ!他のモンスターに邪魔されたのもあるが……それだけデュエルの腕が高いということか!」

遊馬「まさか究極完全態・グレート・モスが召喚される瞬間を見るとは思わなかったぜ!でも俺は、俺達は諦めねぇ!かっとビングだ、みんな!」

こめっこ「かっとビングってなに?」

遊馬「かっとビング!! それは勇気を持って一歩踏み出すこと!かっとビング!! それはどんなピンチでも決して諦めないこと!かっとビング!! それはあらゆる困難にチャレンジすることだ!」

ロリカイザー「俺が過去に学んだ心と似てるな。いい言葉だぜ!」

ロリカイザーは架空世界や妄想ウォーズ2でも決して諦めなかった。それはラクトへの愛や仲間に対する絆、妄想ウォーズ2ではこれらに加えて疑似家族に対する想いがあったからだ。

こめっこ「わかった!私もかっとビングする!」

幼く純粋なこめっこは具体的な意味は理解出来なかったが、かっとビングに秘められた想いを魂で理解した

遊星「そうだ、俺達は諦めない!どれだけの絶望が襲おうとも、屈することなく立ち向かう!!」

湊「その通りです。ボクも最近、かっとビングして――ようやくユニークスキルを手に入れました。だから諦めません。たとえ敵が、どれだけ強くても――!」

1094名無しさん:2025/07/01(火) 18:15:19
>>1092
タイミング次第ではここに拓也さんとアキラもいたって考えると不幸中の幸いっスね…

1095名無しさん:2025/07/01(火) 19:28:40
>>367
伝説の剣士、架空異世界(主に世界A)の文献だと人魔大戦の英雄の一人らしいんだよね
七英雄(サガフロ)が人魔大戦期にいたのかは不明だけど、人魔大戦期にかつて『希望の5人』と呼ばれた5人の勇者がいたらしくて
そのうちの一人が伝説の剣士と呼ばれた、未来を視る眼を持った勇者だとか

1096名無しさん:2025/07/01(火) 19:29:11
>>1088
茂々、倶利伽羅ちゃん、みりあ達退魔忍がいたのは確か都市の遊郭エリアだったんだよな
莉嘉が先行して男たちから得た情報だと、最近ヒミコの動向を探るためにヘルシャー帝国四天王の一人である「忍者」が配下を率いてここに来ているらしい
何か手がかりがあるということで、ちょっと火照ってしまった倶利伽羅ちゃんを休ませるために店に入ったら……

忍者「あの、そこゆっくりでお願いします。最近痔が酷くて……」
茂々「………」
忍者「ーーー将、ぐ」

茂々「すまない、失礼した」ガタッ

クソワロタ

1097名無しさん:2025/07/01(火) 20:21:29
ヘルシャー帝国四天王にガノンいたのはおったまげた
こいつ他のやつに従うようなタマか……っておもったけど尊氏の存在だけでガノン的にマスターソードやなんかよりも目じゃないレベルでやばいと本能的に察知したのか
本当に業腹だけどこの世界の状況やら「仮にこの世界にリンクやゼルダがいた場合の対応」も兼ねてヘルシャー帝国の四天王になったんだよな
一応ミイラ状態だからそこまで強くないだけマシ、転移した影響か瘴気も制限掛かってるみたいだし

1098名無しさん:2025/07/01(火) 21:22:18
>>1089
エルドリッチの黄金化能力と配下の罠モンスターに追い詰められた所でミネアが助けに来てくれたんだよな
偶然通りがかったってのあるんだけど

1099名無しさん:2025/07/01(火) 22:11:15
>>79
ウシとカニ、当初はシュールギャグ要因やってるだけの愉快な連中だったけど
エルドリッチ戦でまさかの初セリフかました挙げ句とんでもねぇ考察的な意味での爆弾発言ぶん投げてきて驚愕したわ


ウシ「ーー何周目だ? 黄金郷の主」
エルドリッジ「ーーほう、なるほど。お前も、"そう"か」

1100名無しさん:2025/07/01(火) 22:17:19
実は倶利伽羅天童がエルドリッチを封殺する存在なんだけどそれどころじゃなくなってるからこんだけのチームでもなおピンチという
しまいにはエルドリッチの配下らしいドラゴンまで黄金の神殿をぶっこわしながら現れ万事休すかという状態になったが

カカシ「瓦礫が悪魔の上に!」
木こり「敵なのか……?」

破片が黄金の悪魔に降り注いだ上にドラゴン本人もバランスを崩してエルドリッチの魔上に落っこちた上に気絶してメイド姿の幼女に
紹介しよう、ドラゴンメイド・ラドリー@遊戯王OCGだ

1101名無しさん:2025/07/01(火) 22:46:38
>>947
原作でカトレアWith魔物たちに襲撃されたのと訳が違って光輝がほぼ役立たずになってしまってる……
魔物ならまだしもキョウカイの面々は良くも悪くも"人間"だし、傀儡と化したラーミアは余裕でクソ強いし
むしろ事前に知っててかつキルバーンにちょっと鍛えられた檜山の方が役に立ってるという皮肉っぷりよ

キョウカイモブ「おいおい、こいつ"勇者"の癖しやがって、一人も殺したこともねぇドーテー野郎じゃねぇか、アヒャヒャヒャヒャ!」

1102名無しさん:2025/07/01(火) 23:17:52
>>1043
ハジメVSキルバーンは中々に激闘だったなぁ
手始めに連れてきたモンスターでハジメの手の内を軽く確認して……にみせかけて隙を少しでも見せたら殺しにかかるみたいなスタイル
ハジメもオルクスのカメック戦やヒュドラ戦以来のマジモードで互角の戦いを繰り広げる
死神の笛を初見で見破ったハジメにはさすがのキルバーンも驚いていたね

最終的には世界融合時の転移に巻き込まれ、彷徨っていた所で偶然ここにたどり着いた明さんが加勢しそうになって
邪魔者が入って気が削がれた+南雲ハジメの実力はある程度わかったのもあってキルバーンは撤退したね

1103名無しさん:2025/07/01(火) 23:18:31
>>1078
見事エルのハローに手助けして貰う形でシアが優花をカニパン状態から救出することが出来たんだよな
その後に蟲の王に対する幡上瑠奈怒りの間欠泉大連発により地下迷宮が温泉まみれでウォータースライダー状態になってシアら三人は流されることに

結果>>1085のユミナ&ユエも同じく間欠泉ウォータースライダーに流されて、両チームとも蟲の王の眼の前までたどり着いたんだよな

1104名無しさん:2025/07/01(火) 23:20:22
>>970
しかしルイもまたチートスキル〝魔道具作製〟を用いてジェットブーツもどきを作成。
シン達に遅れこそするが、超高速で追跡を開始する

ルイがここまでしてシンと戸塚に拘るのは、ただの憂さ晴らしもあるが戸塚がかつて好きだった少女と似ていたことや、シンがこれまで何度か自分の邪魔をしてきた――ラクトパーティーに並んで因縁のある存在というのも大きい

しかしシン達の方が先に行動しているので、なかなか追い付けない

だがそこに黙れドン太郎が現れ――

黙れドン太郎「黙れ」ドン!

シン「これはまずい予感が――ぐぁ!」

戸塚「――――ッ!」

ユニークスキル〝黙れ〟により発生した衝撃波がシンと戸塚を吹っ飛ばし、多大なダメージを与えた

更にルイも追い付き、流石のシン=ウォルフォードも余裕がなくなる

1105名無しさん:2025/07/01(火) 23:33:53
>>1096
まさかの忍者の正体があの服部全蔵@銀魂
将軍暗殺篇の幕引きからのこれだからなあw
感動の再会かと思ったら安定のギャグ路線という

裸はマズいということで将ちゃんがスペアのブリーフを分けてたことにさらに草
しかも第一印象が第一印象だから全蔵がみりあと莉嘉中心に「お痔さん」呼ばわりされてさらにさらに草
絵面が色々とアウトすぎるんだよ

全蔵「オイ待て野生の将軍!!なんで生きてんの?なんでここにいんの?なんでブリーフ一丁!?」
茂茂「楽しみの最中失礼したな、ダチ公」
全蔵「それこっちのセリフ!裸にブリーフ穿かせた女に幼女三太夫侍らせてるとかどんだけこの世界で暴れん坊将軍してたの!?」
茂茂「確かに暴れたが、そっちの方面では暴れてはいないぞ。別に将汁プシャーはしていない」
全蔵「いやアンタ、なんかブリーフの先端濡れてるんだけど!まさかここに来るまでプシャーしちゃったとかないよな!?ねぇ君達、この暴れん坊将軍に変なことされなかった!?」
桃華「特に何もされませんでしたわ。けど……」
莉嘉「なんかこの人臭くってキモいからお断りかな☆」
みりあ「天童ちゃんにブリーフ穿かせるってなんか変だよね?」
全蔵「将軍ンンンンン!!いろいろとかわいそうな意味での将汁プシャーだったよ!!」
天童「大丈夫、将ちゃん?なんか目が潤んで……」

なお聞くところによると全蔵、ここに来る前は伊賀忍者の百々地三太夫@天外魔境Ⅱと共にジパングで火の勇者をサポートする立場にあったそうな。(そのためカブキとも面識ある)
任務の傍らジパングに痔を治す方法を探していたものの、長女の花火のバズーカ砲撃に幾度となく巻き込まれて痔が悪化した結果ジパングに治療に来たらしい

1106名無しさん:2025/07/01(火) 23:42:22
>>1102
明「ハ、まさかとは思ったが…つくづくこっちの世界でもクソ吸血鬼と縁があるらしい」
ハジメ「……アレが、か?」

まあ流石に吸血鬼って言われてもユエと違い過ぎればその反応になる
けどここで蟲の王が元々明さんの世界にいた吸血鬼って知り、詳細な情報を手に入れられた
ほとんど初対面とはいえ、その辺は「敵じゃないならそれでいい」と割り切れる二人だし
地味にこの二人、境遇は違えど『目的を阻む存在に容赦しない』って考えに追い込まれた者同士なんだよな

1107名無しさん:2025/07/01(火) 23:44:43
>>1005
全蔵、立ち位置的にはヘルシャー帝国四天王の一角「摩利支天」ではあるんだけどね
ガハルド皇帝や尊氏の許可はもらってるとはいえ、独自に各国に出向いては調査はしている模様

ちなみに仲間の忍者もまたこの国でいろいろ調査中とのこと

1108名無しさん:2025/07/02(水) 00:07:27
>>1069
タルンカッペが攻撃力を12倍に強化する効果あるせいで、こんな痴女相手なのにショウマ達結構ピンチだったの草
下がってるよう言われたゲロウジームもどうにかしたいけど、カズサの強さのせいで出てっても足手纏いにしかならない
と、藁にも縋るように思い出したのは闇菓子を調査中、食料調達で出かけた際に立ち寄ったスイーツ店の者
実はもやし達の店に幸果さんの姿で買いに来たことがあり、その時色んな意味でただ物じゃないベオウルフを見ていた

もしかしたら彼ならばと助けを呼びに行くと、そこは>>1073の戦闘の真っ最中
ガヴやヴラムとは別の戦士に驚きつつ掻い摘んで事情を話したところ、猫耳とか闇菓子に関わる生徒とかの情報でカズサだとレイサが察し
この場は士とスズミが引き受け、ゲロウジームの案内でレイサはショウマ達の所へ

士「こいつを持っていけ」
レイサ「わわ…!これは……」
士「覚悟が決まったら使うんだな。少なくとも、お前が変身してるライダーはそうやって戦って来た」

別れ際、士から一枚のカードを渡されて

1109名無しさん:2025/07/02(水) 00:10:15
>>1106
ハジメ「心臓か…そこだけは人間と同じ弱点らしいが…」
明「少なくとも俺の時は勝っちゃ――仲間の子供がいたから破壊できた。お前の味方にはどうだ?」

弱点は聞けたけど肝心の心臓の場所は、子供でなければ入れないような尾の先端にある
ただこれに関してはハジメに考えがあり、曰く「場所さえ分かればわざわざ中に入らなくても壊せる手がある」とのこと
とにもかくにも肝心の蟲の王の元まで急ぐ必要があり、

明「ならこれを使ってみるか」
ハジメ「バイク、いや車…?」

明さんが取り出したスマホが変形し、ライドガトライカー@仮面ライダーセイバーになった
剣士達が使うガトリング付のビークルは、以前倫太郎との交戦時に落としたのを偶々拾ったらしい
サラッと借りパクした形になったがともかく、ユエ達との合流に向けての足は確保できた

1110名無しさん:2025/07/02(水) 00:12:43
>>1103
愛ちゃん「しみず、くん……どうして、こんな……?」
ユミナ「えっ、これ愛ちゃん先生が探してた清水!? これどう見てもパニック映画とかでよく見るモンスターよね!?」
ユエ「手遅れ」
エル「手遅れとはどういう?」
ユエ「この清水という男。固有スキルを使う為だけの装置。彼自身にもう意識も命も魂も感じられない」
シア「……それって」
ユエ「あれはもう、死んでいる。反応したとしても、それは生存の思考を反射的に返すだけの山びこ」
愛ちゃん「……そん、な……」
ユミナ「……ッ」
ユエ「……ユミナが責任を感じる必要はない。必ず取り零すことはあるから」
「自分の力じゃどうにもならないって顔、わかりやすい。シアみたいなバカでもわかる」
「それに、完全に救えないとわかった方が私としても、ーーハジメにとってもやりやすい」


「ーーーでしょ、ハジメ」

この直後に>>1109のハジメ&明ペアが駆けつけたの、ユエの正妻力が遺憾なく発揮されてた

1111名無しさん:2025/07/02(水) 00:20:41
>>1069
自分でも理解できない動揺を誤魔化すように、ビターガヴ達の攻撃は激しさが増す
ガンフォームの電王にカメンライドし士がアイリと撃ち合い、
スズミも引き金を引くがナツの液体型エネルギーを貫けず苦戦
まるで矢のように変化させ射出されたのをどうにか躱し、士の隣へ降り立った

「疲れたんなら、一息つく間のお守りくらいは引き受けてやる」
「馬鹿にしないでください。私がどう返すか分かってて言ってますよね?」
「まあな。ああそういや、誰もが幸せになれる世界、ってのをその白狐が創ったらしいぞ」
「それは……壮大、ですね。…私はそこまで大きくは言えませんけど、いつか、自警団の活動をしなくてもいい街にしたい決意に嘘はありません」

ビターガヴの力は日々の自警団活動で相手取ったスケバンの比ではない
かといって戦闘を投げ出す気は最初からない
闇菓子の売買でスイーツ部にこれ以上誰かを傷付けさせない為に、彼女達自身を取り返しの付かない所まで追いやらせない為に
言葉に出さずともそう告げるスズミの意志を読み取り、士は新たなカードに手を伸ばす

「ならまず、ウチの常連客の笑顔を守るくらいはやり切るぞ」

『FORM RIDE GEATS!BOOST FORM Mk-Ⅱ!』

「ちょっとくすぐったいが我慢しとけ」
「んんっ…で、ですからいきなりは…!」

ライダーカードの力で変身している為に可能な姿
原典の世界において、浮世英寿の強い願いが現実のものとなった真紅のキツネ
仮面ライダーギーツ・ブーストフォームマークⅡへの変身をスズミは果たした

1112名無しさん:2025/07/02(水) 00:30:15
>>1105
この後が皆がわちゃわちゃしていた最中で、「数時間後、大逆人坂田銀時の処刑を執り行う」という放送がヒミコから流されて急転直下だったな
実は>>1046の後に、銀さんが定定が悠長な自分語りしていた隙に拘束を解いたんだけど、謎の力を発揮した定定に返り討ちにあったんだよな
(あとヒミコが正体やまたのおろちとはいえ妹を妹だとは思わない発言して銀さんをキレさせた)

定定「烙印の力を用い、私自身がネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲を装備することだ」

意味が分からなさすぎて笑った。銀さんこれに返り討ちにあったんかよって

1113名無しさん:2025/07/02(水) 00:36:46
>>1111
「くっ、そろそろ手を焼かせるのも終わりにして欲しいんだが…!」
「いいえ!あなた達が闇菓子に手を出す事こそ、今日で終わりにさせます!」

ブーストレイズバックルをも超える機動力を発揮し、一気に形勢逆転
ナツの面攻撃でも捉えられず、反対に猛スピードの連撃を与えられる
液体型エネルギーを広げ捕らえようとするが、自然発火を巻き起こす程の高速移動には無意味

『KAMEN RIDE DRIVE!』

『FORM RIDE TYPE-FORMULA!』

同じく士も仮面ライダードライブ・タイプフォーミュラへカメンライド
アイリの銃撃を躱し、反対にライドブッカーやドア銃の二丁拳銃でダメージを与えた
スイーツ部の二人が怯むと増援のビターガヴ達が仕掛けるが、最早二人の敵じゃない
ビーストモードになったズスミが疾走からの突撃で、ビターガヴ達を宙へ突き上げる
そこをすかさず士がトレーラー砲で撃ち落とし、全員変身解除
意識を奪われたモブ生徒達は次々、イチカら正実の面々に捕縛された

「はは…流石に笑えないな……与えられた仕事もこなせず戻ったって、闇菓子は手に入らない…!」
「そんなの…そんなの駄目だよ…!闇菓子を食べなきゃ生きていけない!今更普通のお菓子になんて…!」

不利を考え撤退する手も、仕事の失敗で闇菓子をもらえない故取れない
半狂乱でガヴに手を伸ばし高威力の技を出そうとする
が、突如放たれた銃弾が二人の腕を弾き発動を強制的に止めた
睨みつけた先には得物を構えたヨシミが、泣きそうになりながらも叫ぶ

「…っ、もう何言われたって絶対にあんた達から逃げたりしない。あんな気持ち悪いお菓子なんかより、もっと美味しいものは幾らでもあるって教えてやるから…だから!皆のことを…!」
「勿論です!」
「最初からそのつもりだ!」

『FINAL ATTACK RAIDE GE・GE・GE GEATS!』

『FINAL ATTACK RIDE D・D・D DRIVE!』

『願い』を聞いた白狐が引き受けないなんて有り得ない
スイーツ部の友情を壊した闇菓子への執着が、破壊者の手で打ち砕かれる
加速の戦士達の蹴りが叩き込まれ、ここに決着は付く
煙が晴れ、変身を解かれ倒れたアイリとナツの元へ泣きながらヨシミが駆け寄った

1114名無しさん:2025/07/02(水) 00:38:58
>>1110
一方忘れられそうになってた暴走気味瑠奈の方はクリスや愛ちゃん先生が何とか収めてくれましたね

それはそれとしてハジメの無事が確認されてやる気MAX殺す気MAXになったユエの大立ち回りは壮観でしたねぇ
ユミナも落ち込んでる暇じゃないとハジメが何やるのかをユエに教えてもらって援護に特化
明さんはシアたちと一緒に蟲の王が生み出す雑魚の掃討

ちなみにハジメによる蟲の王討伐は、ユエたちが時間を稼いでる間に、装甲もろとも心臓をぶち抜くための超電磁砲を錬成魔法で作成
それを最大魔力注ぎ込みでぶっ放して心臓ぶち貫いて、そのまま蟲の王清水の撃破という流れになったね

1115名無しさん:2025/07/02(水) 00:51:46
蟲の王戦の後日談は、決して明るいものではなかったなぁ
愛ちゃん先生は蟲の王に犯された後遺症で度々絶頂と発情を繰り返してたし、清水死亡だったりでメンタルも傷ついてしまった
優花の方も愛ちゃん先生がああなったのは自分のせいってなってたし、一応ハジメくんが慰めてくれたからよかったけれど

愛ちゃん先生が快楽中毒収まってない状態で無理して先生として振る舞ったら人前で愛液ダラダラ垂らしまくってしまったりして
無理したのをハジメに見抜かれて介抱された時に、「情けない先生でごめんね」って虚ろに呟いた愛ちゃん先生に向けた優しそうだったハジメの顔が逆にしんどい

ただ明るいイベントといえば瑠奈のパワーでハジメ一行の温泉回というサービス回とか
媚薬ガスの後遺症がまだ治ってなかったユミナが寂しさと歩武に会いたい気持ちでオナったり
ユミナの自慰に影響され、ハジメとユエがイチャイチャしてるのがもどかしくなってシアがオナり始めたり
ユミナとシアが同時に絶頂した結果お互い自慰ってたのバレて後日恥ずかしくなったり

1116名無しさん:2025/07/02(水) 00:55:54
>>1112
独房でじっとしていた銀さんなんだけど、「随分とカッコ悪い登場じゃねぇか」と全蔵が助けに来てどうにか牢から逃げ出せるんだよな
銀さんはこれまでのことを話すんだけど、銀さんが「俱利伽羅……」という名を呟いた時に

「俱利伽羅じゃない、クリボー・カ・ツーラだ」

とヅラが湧いて出てきたのクソ笑った
直後に「あーっとここにちょうど踏まれたそうなキノコがーッ!!」と瞬時に銀さんに頭を踏まれてて二重に笑った

銀さん「なんでテメーがジパングに戻ってきたんだ。あのデスポロロッカとかいう女はどうした」
桂「デスポロロッカじゃない、デスポリュカだ。……その話は後にするぞ。銀時、ジパングが危ない」

>>912でスパイ活動をしていた桂達なんだけど、どうやら世界融合でバラモスが浮足立っている間に、やまたのおろちが得ようとしている力を奪ってくるようクッパ軍団に命令が下されたとのこと。
ついでにここで銀さんはヒミコ=やまたのおろちが化けた姿であることを知る
いよいよ乱戦の気配がしてきたな

1117名無しさん:2025/07/02(水) 00:57:19
>>1115
一方で明さんは今回の件を機に、本格的に自分の世界の吸血鬼を利用する何者かを調べ始めたんだっけ
グラニュート和子に続き蟲の王と、二度も続けば流石に裏にいるのが同一人物だと気付く

1118名無しさん:2025/07/02(水) 01:17:55
>>1077
>>1079
一護の必死の呼びかけ(物理的な制止だけでなく、
「ヒフミやセイア、ミネ団長(救護騎士団に拾われ一応そこ預かりの形だからかこの呼び方)やサクラコ、それに先生やミカにそんな姿見られていいのかよ!?」
的な説得…というか最早懇願に近かった)もありどうにか思い留まって素面に戻ったナギサ様だけど、当然隙だらけである
それを見逃してやる程、グロンギの王は甘くはない

「……ぇ、な……っ!?」
「まずはお前からだ、翼の生えたリントよ。
死ねッ!」

拓也、アキラ、ベオウルフ目掛けて緑色の雷撃を放った隙に、取り込んでいるキングストーン(出典元時点で太陽と月のキングストーンを取り込み究極完全態となってる)のパワーを右腕に集中させた上で超自然空間転移能力とハイパークロックアップを併用
ナギサの目の前に現れたガミオはパンチを見舞う
いくらキヴォトス人の強固な肉体だろうと、受ければ即死か、致命傷で苦しみながら死ぬか
回避は間に合わない、ベオウルフが己のイチモツを以て割って入ろうとしているが、届く前に桐藤ナギサは命を喪うだろう

1119名無しさん:2025/07/02(水) 01:18:30
>>1118
「…──させ、る…かよっ!!!!」

…しかし定められた終わりを覆すは死神代行、黒崎一護
位置の近さとガミオがまずはナギサから仕留めにかかったのもあり、全力戦闘する前に拓也に下がるよう言われていたのもあって…瞬歩を用いれば割り込む事くらいは造作もない
月牙天衝を纏わせた天鎖斬月を以て、ガミオの右腕を受ける……もナギサ諸共吹っ飛ばされる
咄嗟に彼女を庇った一護は諸に壁に激突し、ごふっと口から血を吐く
追撃にかかろうとしたガミオだが、お前もう許さねぇからなぁ?生きて帰れねぇからな?お前を芸術品に仕立て上げてやるよと拓也が変身しているオスチツのパンチ(3000t)が飛んできた上に、ベオウルフとアキラにも翻弄、足止めをされる形となった

「……っ、あ…黒崎、さん!?」
「…無事みてぇだな、ナギサ…」
「…どうして私を…少なくとも、まだ傷が治りきってない貴方よりは…私達、キヴォトス人は頑丈なはずです。
…だと云うのに、そんな傷だらけで……貴方は…どうして立ち上がれるんですか…!!?」

無事を確認した後、ふらつきながらも天鎖斬月を支えに一護は立ち上がる

1120名無しさん:2025/07/02(水) 01:19:59
>>1119
「……怪我は治りきってねぇし、抜け出した事がバレちまったらまたミネ団長や、セリナやハナエにも叱られちまうだろうけど……でもな。
…ここで怪我を理由に、おっさん達だけに押し付けて見て見ぬふりして、助けて貰った恩を忘れてヘラヘラ笑ってられる程…俺はクズでもねぇんだ。
…山程の人を護るために、俺は俺自身の意思で護るために戦うって…決めてるんだよ!!」

地面に座り込み焦燥したナギサの問いに、答えながら一護は啖呵を切り…加勢を決めた
見上げる形となったその背中に、勇姿にナギサは目を奪われ……そして帰ってきた問いへの答えを聞き、己を恥じた

(……正気を軽率に投げ捨ててしまった結果、お父様…ベオウルフ様や拓也さん達の邪魔になるような事をするばかりか、ボロボロな筈の黒崎さんに無理をさせてしまった……!
…後悔なら、後でいくらでも。……いつまでも燻ってしまっていれば、それこそ…ミカさん達に笑われてしまいますね…)

一護が護ってくれていたとはいえ、これまでの戦闘の過程で降りかかってきた多数の余波により、既に服は新調が必要となるだろうボロボロな有様
だが外見とは裏腹に…紆余曲折を経た末に不安定だったナギサの精神状態は一旦の落ち着きを見せ、とりあえずの再起を果たす

ガミオがこちらになんの興味も抱いていない、殺そうと思えば殺せるだけの存在だと視ているのを察し……本質的にお転婆で過激なところがあるナギサは怒りを内心に封じ込めた上で、援護のタイミングを見計らう事とした

1121名無しさん:2025/07/02(水) 01:24:28
>>1120
一護の奮戦を見たベオウルフ、一人の戦士として敬意を払い改めて改めてガミオに挑む
なんだけどそこで何故か一護に、「貴殿の剣と吾輩の摩羅と合わせろ!」って言い出したのは草
案の定ドン引きしてツッコミ入れるけど、陛下の気迫に押されて半ばヤケクソになりぶつけたところ

「ぬおおおおおおおお!見よ!尻牙天衝(けつがてんしょう)!!!」

と斬月を通じ宿った霊力をデカチンに纏わせ、斬撃を放ったのは草
しかも拓也さんとアキラ、ベオウルフの三人でチ○コを合わせ、灼熱の摩羅と化しガミオへ猛攻を仕掛けたのは酷過ぎて草
まるで鬼滅の赫刀みたいだあ…(比喩)

1122名無しさん:2025/07/02(水) 01:34:25
>>1120
>見上げる形となったその背中に、勇姿にナギサは目を奪われ
既に色々と手遅れだろうけど完全に脳を焼かれてますねこれは…ナギちゃんの男性観はもうダメだ(諦め)

1123名無しさん:2025/07/02(水) 01:40:00
>>1122
先生以外の男がホモかフルチンの変態か死神代行なの、余りにも男性観が偏り過ぎだろうがよえーっ

1124名無しさん:2025/07/02(水) 04:31:25
MURがトラップとかの尻をチラチラ見るだけに留めてるのに野獣はなにしてるんだよって思えば、アブノーマリティ「規制済みと化した先輩」となって見たものに自分の言動を模倣させる特性を得つつレイプしているという
有識者によればジーンとミームによる繁殖行動の可能性が微粒子レベルで存在しているらしい

1125名無しさん:2025/07/02(水) 05:59:00
アメンドーズは本来啓蒙が高くないと見えないんだけど、世界融合で原作よろしく青ざめた血=赤い月の接近により一般人にも見えるようになっていたな
そしてマイペースにモブの住人を見つけては握りつぶしているそうです

1126名無しさん:2025/07/02(水) 11:44:00
エヒト教vs黒王軍とか人間族vs妖精族とか燻っていた火種が燃え上がりつつあるところに世界転移は怖えなあ

1127名無しさん:2025/07/02(水) 12:53:20
ヤーナムの外に出た身を窶した男だけど、キョウカイから狩人ルイージの尾行を続けろ、やらなきゃ人肉送らないし、刺客を放って殺す(意訳)と言われて渋々尾行を続けることに
ただ、みすぼらしい姿が逆に尾行すると目立つのでやむなく変装することに......

ヤーナムの外の世界で手に入れた紫の服と帽子、オーバーホールを着て、雷みたいな付け髭をつけて......ワルイージだコレェ?!

1128名無しさん:2025/07/02(水) 17:43:00
>>1104
絶体絶命の状況――
ルイが魔導具「神をも殺す必殺剣」でシン=ウォルフォードを殺そうとした時、割り込んできた槍がソレを弾いた

元康「戸塚ちゃん!助けに来ましたぞ!」

元康の槍は聖武器だ。
ゆえにルイの魔導具にも対抗出来た。

錬@盾の勇者「元康のヤツ、張り切ってるな……」

そして錬もやってくる。
だがルイに与えられたチートスキルは皮肉にも本人の自信に繋がる。もっとも、自分が“神の手違い”になったことには苛ついているが。
それにここには黙れドン太郎もおり、彼も優秀なユニークスキルを持つためルイは信頼している。ゆえに狼狽えず、自身の優位は揺るぎないと確信していた。

だが――

ラクト「騒がしいと思ったらまた俺の偽物か」

黙れドン太郎「黙れ。俺は俺だ。偽物なんかじゃない!」

ラクト「あんたが何者かわからないけど、俺の見た目と声で暴れないでくんない?」

ラクトとカミーユに遭遇して、黙れドン太郎はぶち切れた
なおこの時、ロリカイザーは紅魔族の里に居てこの場には不在な模様

1129名無しさん:2025/07/02(水) 17:43:55
>>1093
究極完全態・グレート・モスは図体がデカく、ゆえに攻撃が当たりやすい
ロリカイザーはその巨体を見据えて――あることが思い浮かぶ
ウォーズ2で可奈美(Another)に二刀流のことを聞いたり手合わせしてもらった(>>1020)際に伝授された奥義。
アレならば究極完全態・グレート・モスを打ち破れるのではないか、と。
稽古では実践出来た。ならば――

ロリカイザー「行くぜ!」

ロリカイザーが究極完全態・グレート・モスに向かって走り出す

遊馬「ちょっ、それは危険だって!」

遊星「大丈夫だ。あいつは――ロリカイザーはああ見えて歴戦の猛者だ。無謀な行動をするような奴じゃない」

遊馬「あんな子供が?本当かよ!?」

そうして二人の決闘者が会話をしている間にもロリカイザーはグレート・モスに接近。
そして――

ロリカイザー「う、おおおお!!」

ロリカイザーはヅラの刀とリコーダーブレードの二刀流で何度もグレート・モスを斬り付ける。

ロリカイザー「もっとだ!もっと、速く!うおおおお――っ!」

ロリカイザーの動きが更に俊敏になり、グレート・モスが倒れ伏す。それでもロリカイザーは攻撃の手を緩めず――
そしてロリカイザーから少し時間差で駆け出していたこめっこもまたトドメの一撃に向けて空高く飛翔

遊星「こめっこ、俺のスターダストに乗るんだ!」

既に召喚していたスターダスト・ドラゴンがこめっこに接近し、こめっこはそれに乗る。
その光景はさながら、竜騎士こめっこ

ロリカイザー「――スターバースト・ストリーム!」

こめっこ「はぁああああ!!」

ロリカイザーが16連撃の最後の一撃を放つと同時に、スターダスト・ドラゴンが加速してグレート・モスに迫り、こめっこもちゅんちゅん丸のような刀で渾身の一撃を斬り付ける。

二人の同時攻撃をくらった究極完全態・グレート・モスは――光の粒子となって消滅した

ロリカイザー「やったな、こめっこ!」

こめっこ「うん!私達の勝ちだね、ロリカイザー!

1130名無しさん:2025/07/02(水) 18:58:01
>>1072
ドラえもんが気絶から目覚めるとのび太がいなくなっており、呆然とする
目についたのは指輪の魔法使い…晴人
彼がのび太を殺したのだ、と思い込み襲いかかる
本当はそんなわけない、という気持ちも…少しはあったのだ
だけど、止められなかった

1131名無しさん:2025/07/02(水) 19:16:21
>>1127
身を窶した男...もといワルイージ(仮)
何気にルイージに憧れか嫉妬を抱いてるんじゃねえのって考察あったな

1132名無しさん:2025/07/02(水) 19:28:49
>>1130
>>841後事情とか聞き終わって(取り調べには冒険者ギルドや自由組合が関わったとかなんとか)、ひとまず釈放って形になったら世界融合が始まって…という感じだったんだっけ晴人さん
明らかに勘違いされてるのはわかる一方、以前の襲撃とは異なりどこかドラえもんの動きに迷いのような物を感じ取ってもいてどうしたものかと考えてたな
説得を聞き入れてはくれなさそうだが制圧した上で…をやろうとして壊してしまったりすると、この環境下では修理は望めないという
(ンコソパやミレニアムサイエンススクール辺りならワンチャンはあるけど融合したばっかりで存在を把握できてるわけがなく)

1133名無しさん:2025/07/02(水) 20:20:57
>>1101
オルクス大迷宮には確か迷宮防衛でオスカーたち十月機関の一部面々が来ていたはずなんだけど
こっちはまさかの原作で光輝たちと当たるはずだった魔人族のカトレア@ありふれ+ディーガナザルから買い入れた改造魔物や改造グラニュートに足止めされてる……

そしてこれ檜山(魔界の神からの指示)の差し金かよぉ!

1134名無しさん:2025/07/02(水) 20:21:29
>>851
ここらへんは烙印ストーリー原作通りフルルドリスたちが相剣の力を受け取る展開
あとはルルーもさらっと相剣の力を手に入れていたんだよな

少し懸念点は本来ならだいぶ先に裏切ることになってる龍淵の挙動がなんかおかしいと言うか

1135名無しさん:2025/07/02(水) 20:22:01
>>828
ミナカトールの記述が載ってるとされる書籍が、話を聞くにドラグマにあるって噂なんだよなぁ
アバン一行はそこに向かうことになったんだけど、今のドラグマ胡散臭いことになってそうだから不安

1136名無しさん:2025/07/02(水) 20:22:38
ウルの町での出来事が終わってフューレンに戻ったハジメ一行
(明さんは別個でやることがあるとして離脱。多分瑠奈たちと合流して別行動?)

あとは原作通りハジメのシアとのデートやらミュウ@ありふれ絡みのイベントが発生したんだけど
そん時に買い出し組のユエたちの話で、ティオや鷹崎エルに「ユミナに対してなんか優しめになったよね?」とか突っ込まれたユエが
「あの時の借りまだ返せてない(意訳)」みたいな発言してて面白かった

あとはミュウが人身売買組織フリートホーフに攫われて取り返しに行く下りだけど
ちょうど別件で買い出しに行ってたけどまたエリンが攫われて取り返しに行ってたマサツグやリュシアたちとの共闘してたりしてたね

なお鷹崎エルちゃん、マサツグとあまり会話できていなくて成田くんがヴァルハラにいるという情報を知るタイミングを逃した模様
(マサツグの方はエルの制服から成田と同じ世界から来たのだろうかということを理解)

1137名無しさん:2025/07/02(水) 20:28:35
>>1116
実際この直後にクッパ軍の部隊の一部(クッパやJrはいない)がヒミコの国に攻め込んできたんだよな
ヒミコ側もドラグマからの援軍+ドラゴンを使って抵抗してるから本当に乱戦に

やまたのおろちが得ようとしている力なんだけど、「世界を超える力」らしいんだよね
>>1099のウシの何周目発言や>>903の「別の可能性」という単語からして、架空異世界が何度も繰り返している説が考察班で囁かれ始めたんだよね

1138名無しさん:2025/07/02(水) 21:02:37
>>1132
突如!ドラえもんの足元をネズミが通過
「ギャアーッ、ネズミ」
間抜けな悲鳴とともに昏倒する、ドラえもん
「あ、え、ええ?」
突然のシリアスからギャグへのシークエンスの変化に晴人は大いに戸惑った
そして、読み手も

1139名無しさん:2025/07/02(水) 21:02:44
オンスモことオーンスタイン&スモウ、世界融合前は原典と同じくアノールロンドの守衛をしてたんだけど、
融合後に各地で起きたヘルヘイム浸食現象を始め、アノロンはありとあらゆる厄災に見舞われる事になるんだよね
もちろん城と主を守るべく、部下と共に死ぬ気で護衛するも数の暴力の前には太刀打ちできずアノロンは陥落、主であったグウィンドリンは賊に殺害されるという最悪の事態に
生き残ったオンスモは自分たちの無力さに打ちひしがれたのち、最近の『転移災害』を発生させている黒幕を粛清するために

1140名無しさん:2025/07/02(水) 21:17:25
>>1091
ジェラミー「これは皆の英雄譚を語り継がねばならないようだねぇ」

めぐみん「えっ!?本当ですか!?」

ジェラミー「ああ、当然だ。紅魔族の里で幾つもの魂が燃え盛ったこと英雄譚ってところから、紅伝説なんてどうだい?」

ジャック「フッ……。悪くないタイトルだな」

めぐみん「いいですね!最高です!」

1141名無しさん:2025/07/02(水) 21:17:57
>>1108
ゲロウジームに案内されたレイサ、ショウマ達に加勢し遂にカズサと対面したんだけど……
タルンカッペ装備カズサの見た目が余りにもアレなせいで、現実逃避したレイサで草生える

カズサ「その声…ああ、そう。闇菓子売るのを邪魔する奴がいるって聞いてたけど、アンタだったんだ。熱血バカもここまで来ると病気だよね」
レイサ「……………ふっふっふっ!やはり黒幕はあなたでしたか、杏山カズサ!隠れても無駄ですよ!大人しく姿を見せてください!」
カズサ「は?何言ってんの?」
レイサ「近くにいるのは分かってますよ!この期に及んで高みの見物とは卑怯な!」
カズサ「いや、ちょっと……」
レイサ「出て来て正々堂々戦いなさい!キャスパリーグの神話も今日で終わらせて――」
カズサ「いい加減にしろっての!なに?ちょっと見ない間に目もおかしくなった?」
レイサ「う…あ…あなた何者ですか!?な、何故か杏山カズサとそっくりな声ですけど!」
ランゴ「おい、現実逃避も大概にしておけ」
レイサ「うぅ〜……おのれ闇菓子!食べた人間を破廉恥にする毒があったんですね!そのせいで杏山カズサが、あんな……」
ショウマ「闇菓子ってそんな効果あったっけ…?」
ラキア「ある訳ねぇだろ……」

1142名無しさん:2025/07/02(水) 21:19:13
>>1141
支援スレでストマック家が猛烈に抗議してて草だったわ

1143名無しさん:2025/07/02(水) 21:27:36
>>1142
架空異世界の闇菓子は>>738で快楽漬けにした女を材料にしてるから、食った奴は明さんの母親みたいな淫売のメスブタになる可能性も秘めてるんじゃないスか?
とかひっでえ言い掛かりも感想にあって草生える

1144名無しさん:2025/07/02(水) 21:32:05
>>1138
晴人「とりあえず……こんな場所で放置するわけにはいかないな」

晴人は昏倒したドラえもんを抱え、この世界で自分が住んでる場所に移動する

1145名無しさん:2025/07/02(水) 21:38:22
晴人さん、ドラちゃんは129.3キロだけどだいじょぶ?
まあ本編でのび太くんが背負って歩けるくらいだから大丈夫か

1146名無しさん:2025/07/02(水) 21:41:41
>>1145
普通に変身して担いだりビッグの魔法つかって筋力上げて運べば良いだけだと思われるが

1147名無しさん:2025/07/02(水) 21:51:29
>>1101
別のキョウカイモブには蔑み通り越して憐れまれてたの流石に光輝くんが可哀想になる

1148名無しさん:2025/07/02(水) 21:54:34
>>906
原作で薄い本展開な発言したゲブ様だけど、架空異世界で見事薄い本展開成功させたのは謎の感動を覚えた
毒牙に掛かったのはシロことシロ・アヴローラだけど、ただ実際にお出しされたシーンはだいぶエグい展開寄りだったというか……

散々穢されて心も体もめちゃくちゃにされたけど祐樹への思いと仲間の言葉で何とか再起したのは良かったよ

1149名無しさん:2025/07/02(水) 22:05:14
>>1146
このうち晴人は「ビッグ」の魔法を使うことにした
いつこの青いタヌキは目を覚ますかわからない
もし変身していようものなら…そういうことだ…

1150名無しさん:2025/07/02(水) 22:21:11
>>1141
ここはギャグだったけど、ゼロワンに変身中のレイサが加勢してもカズサに苦戦したんだよね
しかも戦闘中の会話からするに、ナツが言ったように闇菓子売買で一番過激に活動してるのがカズサなのは本当らしい
もやし達の店以外に邪魔と判断した者は徹底的に痛め付け、中にはスイーツ部が常連だった店も複数被害に遭った
闇菓子売買でカモにされた生徒を必死に止めようとする奴も同上、スケバン時代が遥かにマシなレベルの暴力装置と化してる
中には闇菓子の材料として連れ去り、カズコの能力で幸せスパイラルにした生徒もいる

これにはレイサも流石にショックが大きく、動揺で隙を晒した所へ攻撃が――
届くって瞬間にランゴ兄さんが割って入り事無きを得た

ラキア「おい、戦う気が失せたなら退いてろ。足手纏いにしかならねぇ」
レイサ「わ、私は……」
ラキア「……だる。お前とあの変態女の因縁に興味はないが、一つだけ言わせろ。
    お前はまだ、間に合うだろ。手を伸ばせば届くとこにいて、死に物狂いで引き戻せるかもしれない。
    ここで腐って投げ出さなきゃの話だがな」
レイサ「……っ」
ショウマ「気持ちが分かるって軽々しく言うつもりはないよ。でも俺達は、喪って後悔する苦しみを君に味合わせたくない。
     …君が凄いショックを受けるってことはきっと、本当は闇菓子の為に誰かを傷付ける女の子じゃない。
     お菓子を食べて、幸せな気持ちになれる女の子なんだよね」

ストマック社に母を奪われたショウマと、闇菓子に関わったせいでコメルを殺されたラキア
更にこの世界にはいないが、恩師を殺された絆斗を知ってる二人だから、手遅れにはさせたくなかったんだよな

1151名無しさん:2025/07/02(水) 22:53:59
エリリンこと中村恵理の、ユミナと鷹崎エルがハジメ探しにオルクス大迷宮にたった二人で飛び降りた後
なんかもう色々とおかしくなってるわ、恵里当人もユミナの事がちょっと心配になって心動かされつつあったりとか

そんな最中に怪しいムーブをしている檜山を降霊術で動かしたハエの死骸とか使って探りいれてた結果>>517が露見(知ってるのはエリリンだけ)
後に「魔界の神」とやらを図書館で調べた結果、人魔大戦時代で名を馳せてたやべーやつということだけは知れた
あとは>>966の事もさらっと知ったことで、「ユミナはよハジメ連れて戻ってきて(意訳)」みたいな心境に

そんなこんなで>>947のイベント発生、キョウカイモブの精神攻撃やアメン・ラーの脅威に光輝たちが追い詰められていく中で
原作よろしく遠藤@ありふれが影の薄さを利用して外に助けを求めに行ったはいいが、正体がバレかけた檜山に切り捨てられ意識不明の重体に
(もはやハイリヒ側にいる必要はないということで檜山は今度こそハイリヒ王国からフェードアウト)
このままでは光輝くんがアメンに殺されてしまう!ってなった結果、こうなったらワンチャンハジメ連れ帰ったユミナがホルアドに戻ってないかな!?ってことで遠藤が原作でやったポジをエリリンがやる羽目になるとはね

1152名無しさん:2025/07/02(水) 23:07:48
>>1101
キョウカイモブA「あの勇者様がまさかヘタレ野郎とはなぁ?へなちょこ過ぎて涙が出てきちまうぜ。
なあ、こんなの「感染」させてもまともに使えねーんじゃね?」
キョウカイモブB「もともとこいつらを感染させてそっから王国にガンガンバラまくのが目的だし別にいいだろ?
それにこの女(ラーニヤ) みてぇに、元が敵だろうがヘタレだろうが移しちまえば関係ないしな!」
キョウカイモブA「ギャハハ!!そら確かに!よかったなあドーテー勇者!俺たちでドーテー卒業手伝ってやるよ!」

今回の襲撃の目的が光輝たち神の使徒や騎士団長にリナリスを感染させて国の中心人物たちを感染源としたハイリヒ王国でのパンデミックが目的だったとはな
外は完全に>>1133で妨害がされて、救援もこれず。
自分たちはアメンに勝つことはおろか取り巻きのモブすら倒せない。
もはやこれまでか・・・と誰もが諦めた時だった

キョウカイモブA「あ?なんで上かーーーバッ!?」

キョウカイモブの頭上に真四角の巨大な石が出現。
何が起きたかも分からぬまま、モブは圧し潰されて床が真っ赤な血で染まる。

「おいタケ!なに血が飛び散る殺し方してんだよ、バカかテメーは! 誰が感染してんのか分かんねーんだぞ」
「ああ~!?半分が好きに殺れったんだぞ、エンディ!
せっかく外の魔物や十月の連中スルーしてまで我慢した久々の喧嘩だ、派手に一発かましてやんのがフツーだろうがよ!
それによ〜、万一飛び散っても感染対策はバッチシ着けてきたしセーフだろ!?」
「なにが対策だ、風邪用マスクなんかで対策出来るわけねーだろうが!!」

無法者たちも勇者たちも突然の出来事に困惑する中、キョウカイの包囲網に割って入った乱入者たち
がやがやと喧噪を繰り広げ、突如「転送」してきたのは勇者やヒーローとは遠くかけ離れた別の無法者集団

「おー好きにやれ好きにやれ、『膜』はいくらでも張ってやるからなぁ」
キョウカイモブ「テメェら・・・半グレどもか!」
半分「しばらくぶりだなぁ病原菌女の奴隷ども。お礼参りに来てやったぞぉ」

>>806でキョウカイから離反して消息不明だった半グレがここで殴り込みに来るとは完全に想像してなかったな

1153名無しさん:2025/07/02(水) 23:13:44
>>1150
ランゴ兄さんが徐々に押されて来たタイミングで戦線復帰、打撃の応酬をしながら言葉を交わすんだよな

「答えてください!そうやって色んな人を傷付けてまで、闇菓子を食べるのが嬉しいんですか!?」
「分かり切ったこと聞かないでよ!闇菓子が好きなだけ手に入るなら、どんなことだって…!」
「あなたを!放課後スイーツ団の一員だったあなた自身を裏切って!幸せだって言えますか!?」
「……っ!」

この時のカズサ、中学のスケバン時代に見かけた美味しそうにスイーツを食べる生徒の姿を想い出したんだな
スケバンをやめる切っ掛けになった日の記憶に、一瞬言葉が詰まるけど誤魔化すようにレイサを蹴り飛ばした
でも吹き飛んだ先でレイサはどうにか受け身を取り、覚悟を決めた顔で視線を合わせる

「…聞こえましたよ、確かに。本当は間違いだって気付いてる、あなたの声がハッキリと!」

『FORM RIDE ZERO-ONE!SHINING ASSAULT HOPPER!』

士から渡されたカードの力が解放され、シャイニングアサルトホッパーのゼロワンへ変身
ショウマ達と共に、決着を付けるべく挑む

1154名無しさん:2025/07/03(木) 00:04:11
>>1153
こっからの展開、ニチアサ的な反撃ターンだったんだよな
スペックで圧倒するタルンカッペ装備のカズサを、4人の連携で崩していく

オートガードを追い抜く速さで肉薄し、拳を放つも不可視の攻撃が妨害
ゼリーカスタムのヴラムがインビジブルゼリーを解除した瞬間に狙われ、武器が弾き飛ばされた
そこへすかさずランゴが動きキャッチ、ヴラムブレイカーを巧みに操り猛攻を与える
更にラキア自身のグラニュートの能力で触手を繰り出し、僅かに生まれた隙へホーミングレーザーを放った

後退したカズサを、基本形態からより機動力を上げたレイサが殴り掛かった
互いに高速で動き殴打を叩きつけ合うが、そこへガヴが加わる
ザクザクチップスの二刀流による手数や、チョコダンフォームの銃撃で援護
そしてグルキャンフォームと、ゼロワンが操るシャインシステムで高火力の光弾とレーザーを発射
ゴチゾウが足りずゴチポッドが使用できないのを、フォームチェンジを使い分け補い、とうとうカズサを大きく怯ませるのに成功

「どうする?二度と闇菓子に関わらないか、それとも――」
「私達にお仕置きされるか!選んでください!」
「この…っ!簡単に諦められるなら、こんな風になってなんか……!」
「そうか…なら」
「あなたを止められるの私達だけです!」

『ケーキング!フィニッシュ!』
『SHINING STORM IMPACT!』

ヤケクソのように叫び足掻くカズサへ叩き込まれる、二人の戦士の蹴り技
クリームで加速させたケーキングフォームのガヴと、閃光と化すゼロワン
激突を経て尚もタルンカッペの効果で立ち上がろうとする。が、とうとう限界は来た
意識を手放し倒れ込んだカズサが地面へ横たわる寸前、レイサが抱き止めここに決着は付いた

1155名無しさん:2025/07/03(木) 00:19:48
>>1152
今回出てきた半グレ、リナリスが原因で壊滅させられたのエグい
>>806で、ぽっと出のリナリスをきな臭く感じてた半分だけど、裏切りの気配をリナリスに察知されていたんだよね
空気操作が固有能力の半分は絶えず周囲に空気の膜を張って空気感染に備えてたが、全員が同じように対策出来るわけもなく
少しずつ少しずつ、半グレ内に無自覚の感染者を増やして、半グレがキョウカイと袂分かっていざ抗争って時に操られた身内との殺し合い勃発
精鋭と言えど同士討ちで崩壊しきった状態でキョウカイに勝てるわけもなく敗北。僅かに感染を免れ生き延びた仲間と報復の機会を伺っていたとのこと

今回の襲撃も密かにキョウカイを潰し回ってた際に情報を聞きつけたらしい
神代魔法に国まで盗られれば、復讐が不可能になるから是が非でも阻止すべく乱入
ここで傀儡のアメンと感染計画を同時に潰すために、無法者が勇者をかばう展開に

こっから半グレとキョウカイ+アメンの乱闘が始まって、そのどさくさで光輝たちはその場から離れられたんだよね

まあアメンから逃げられたけど、これでキョウカイとリナリスの包囲網から免れられたとは正直思えないんだよなぁ・・・

1156名無しさん:2025/07/03(木) 00:41:32
>>1151
ユミナ「え、エリリン!? なんでこんなとこいんの!?」
恵里「まさか本当に南雲くんを連れてくるなんて……なんて言ってる場合じゃないね」

事のあらましを恵里から聞いたハジメたち。ユミナが真っ先に向かおう!モードになるもそれをユエが一旦制止
まだユエが封印される前、「黒曜」の名を引き継ぐ血鬼の一族の事をユエは叔父から聞かされており
何の対策もなしに突っ込んだら感染してミイラ取りがミイラになる、ということ
(念の為エリリンは感染してないか調べられて無事「白」だった模様)
おこの架空異世界では(一部ではあるが)古い吸血鬼の一族の血が「黒曜」に対抗するためのワクチンになる為、一旦それ接種してから、ということに

ハジメ「ーー先に確認しておく。白崎は無事か?」
恵里「無事だよ。というよりも手紙が届いてからはやる気に満ち溢れてたけど、あれは南雲クンが送ったわけじゃないのかい?」
ユエ「そこのバカが勝手に手紙を送った。色々バレると大変なことまでバラされるかもってヒヤヒヤした」
恵里「……なんとなく察したよ。最初に出会った時もそうだけど、完全に他人を振り回す才能に満ち溢れてるね、彼女は」
ユミナ「ウェーン」
シア「ユミナさん泣かないでー!」

1157代理投下:2025/07/03(木) 01:03:01
>>1156 突入前のやり取りの一つ

ハジメ「ーーユミナ、先に行っておく」
ユミナ「ん? 何よいきなり?」
ハジメ「キョウカイの噂はお前もギルドから聞いているだろ」
ユミナ「んー…………なんか世紀末にいるヒャッハーする奴ら? って感じであたしは思ってるんだけど」
ハジメ「何も間違ってない例えなのが返答に困る。……あれは悪意だけの人間だ。奪うことだけを行動指針とした人間を捨てた人間だ」
ユミナ「………」
ハジメ「帝国兵の時はお前が先行したせいで結果的に殺すことはしなかったがーー感染していることも込みにして」
「ーー人を殺すぞ」

ユミナ「……」
ハジメ「オレはオレの好きにする。ーーお前はお前のやりたいことを勝手にしろ。最低限のフォローぐらいはしてやる」
ユミナ「……気、使ってくれてるのね」
ハジメ「………どうだろうな」
ユミナ「じゃ、あたしはあたしで、勝手にやらせてもらうわね……ありがと」
「あんたのそういう容赦ない主義は受け入れられないけど」
ハジメ「……ふっ。本当にお前は一言余計だ」

1158名無しさん:2025/07/03(木) 03:01:41
>>260
アラジン「死に場所を探してるって、本当にそれが君のやりたいことなの?」
鬼柳「ああ、そうさ。誰かに殺されて死ぬ、それが俺のやりたいことさ」
モルジアナ「けど、奴隷解放をやる理由にはならないんじゃ……」
鬼柳「前に死に場所を探してギャングの用心棒としてデュエリストを奴隷にして鉱山に送り込んでた頃があってな……まあ、その頃の罪滅ぼしみたいなもんだ」
アリババ「てか、そもそもで死にたがってんだ?」

鬼柳は自分の過去、そして後悔に捕らわれていることを話した

鬼柳「……俺は、遊星達の輝きを見て、もうこれ以上の輝きは見れねえと満足して命を絶った。
   あいつらは敵を倒すだけじゃない、きっと俺や他の連中を生かす為にも戦ってたってのに……
   それだけじゃねえ、ニコやウエスト、サティスファクションの連中は俺と一緒に街を発展しようと望んでるにも関わらず、俺はただ一時満足したから、そんな理由で死を選んだ。
   満足なんかよりも大事なもんがあったってのによ……! だから俺にはもうあいつらに会う資格はねえんだよ」
アリババ「……だから死にたいんです、てか……?
     ……ふざけてんじゃねえぞ! お前がやらなきゃいけないのは町の人達に謝る事だろうが! この根暗男!」
モルジアナ「ちょ、アリババさん、落ち着いて下さい!」
鬼柳「馬鹿か、お前は……第一、異世界にいるのにどうやって帰れって言うんだ」
アラジン「ならさ、僕達も一緒に君が元の世界に帰る方法を考えるよ。だから僕達と旅をしないかい? お姉さんもいいよね?」
モールス「我は贖罪の旅を続ける身。故に異世界の異邦人の助けになるというのであれば拒みはせぬ」

ということで一緒に行動することに >>956

1159名無しさん:2025/07/03(木) 08:26:18
>>1137
全蔵が銀時の救助(>>1116)に行って、雷電将軍と茂茂は合流して正面からヒミコのいる本陣へ攻め入って陽動するという手筈になっていたね
ダブル将軍がついに正体を隠さないようになって、ドラグマの兵士やドラゴン、そしてクッパ軍団までもが
「将軍かよォォォォ!!」
と叫んでてついに将軍かよォォォが帰ってきたのは待ちに待った感があったな

実際、銀時が城の外の様子を見ると雷電将軍が稲妻の雷神らしく敵をバッタバッタと斬り伏せながら、桃華、みりあ、莉嘉が忍術でアシストしていたな
その騒乱の隙間を縫って、綺良々が俱利伽羅天童、キサキ、茂茂をヒミコ、囚われた山海経の生徒、そして定定の元へと届けるために本殿まで運んでいた
運ばれている最中に天童ちゃんと茂茂、キサキが人の上に立つ者として天童ちゃんを諭していたけど、それが天童ちゃんの何かを変えたようで続きが楽しみだった

1160名無しさん:2025/07/03(木) 08:27:55
>>1159
どうにか綺良々が三人を城まで送り届けて>>1116の銀時達と合流できたんだけど、既に乱戦が起こっていたから城ですら構わず敵が湧いていたんだよな
ここでまさか綺良々が前に出てくるのは意外だった

綺良々「こうなったら稲妻人の意地を見せないといけませんね……!不本意ながら成長したこの胸を今こそ役立てるときです!」
綺良々「ほーら、ぱふ ぱふ ぱふ……」

いやまさかのぱふぱふで敵を誘惑し始めたのは草
そしてほとんどの兵士に聞いてしまって草
そりゃそうだよ稲妻奪還編では勇者イレブンですら抵抗できなかったんだもん

1161名無しさん:2025/07/03(木) 10:16:31
>>396後未来ローグは覇王についてを含めた情報収集をしたり、降りかかる火の粉を払ったりと割と地道に動いてたけど、この時妖精の尻尾にも正体隠して接触してた辺りやっぱ原作通りルーシィ殺そうとしてるわけではなさそうだった
そんな中世界融合が起こった時には呆然としており
「馬鹿な……世界間の融合がこんなにも早く…!?」となっていた
このため読み手間では>>1137で挙げられてる諸々もあって、単純な未来ではなく「前の周回」から今の架空異世界に跳んできたのでは?疑惑が浮上するというね
またこの時彼は胸中で
(…だが考えようによってはチャンスでもある、今から動けば奴を……!)
とも考えている辺り、殺そうとしてる対象は元々B世界の存在なんでは?とも推測されていた

1162名無しさん:2025/07/03(木) 10:21:24
なんとか村を開拓してた直虎だったけどついに首が回らなくなってしまって奴隷たちと一緒に飢えに苦しむことに
取引先の人身売買組織にトラブルがあって売掛金を回収するメドが立たなくなってしまう
腹を空かせた獣人達が殺気立つ中で途方に暮れることに

1163名無しさん:2025/07/03(木) 17:21:29
>>1158
そうか、鬼柳は鉱山にデュエルに負けた奴を送り込んでた過去があったな
モルジアナに思うところあったのもそれでか

1164名無しさん:2025/07/03(木) 17:48:10
>>1120-1121
『ぬおおおおおおおお!見よ!尻牙天衝(けつがてんしょう)!!!』

…今私の目の前で繰り広げられているのは、異世界からの強大な侵攻者に対して、その……言葉にするにはあまりに憚られる、卑猥な手段を以て立ち向かう人達(含む恩人)という光景。
……正直、今でも破廉恥にも程があるとは思って…でも、何処か慣れてしまっている自分が居る事に恐ろしいなとも思ってしまいました。

もしここにコハルさんが居たら「エッチなのはダメ!死刑!!」となってたんでしょうね、とか…ミカさんがこの有様と、目を離せずにいる私を見たら「……わーお。……ナギちゃんのエッチ」なんて言われて暫くは揶揄われるんでしょうね…なんて取り留めの無い考えが浮かびますが、それは投げ捨てます。
今私が為すべき事は隙を見つけて、この榴弾砲をあのガミオと言われていた狼の怪物目掛けてぶち込みさらなる隙を作る事……ひとりで撃つものではありませんが、この場で手が空いているのは私ひとり。
私の命を救い、闇菓子へ走ろうとした所を止めてくれた拓也さんも、その知り合いのアキラさんという方も、私を気遣ってくださったお父さ……ベオウルフ様も、そして……私を護ったせいで、いつ倒れてもおかしくないくらい満身創痍なのに、それでも…山程の人を護りたいと叫んで…錯乱状態にあった私に道を示してくれた黒崎さんも皆…戦っている。
なら────好機を逃す訳には行きません!

1165名無しさん:2025/07/03(木) 17:50:07
>>1164
灼熱を纏ったベオウルフ様のその、ご立派な……がガミオに当たると同時に、私は砲撃を放ちました。
…やはり、ひとりで撃つものではありませんね…反動が来て、それでも……ダメ押しにと、銃も放ちます。

──彼は、黒崎さん…一護さんは傷が癒えたりしたわけではなく、ですが今でも(自棄気味になりながら)耐えて戦っている、ならこの程度……私も、やってみせましょう!

----

尻牙天衝を放たれ対応しようとするガミオだったが、同時にナギサの砲撃を意識の外から放たれ…対応に失敗。
彼にとって桐藤ナギサはただ羽が生え輪っかがあるだけの弱いリント(人間)という認識のままで、他の強者達とは異なりいつでも殺せる、故に意識を割く余地もないとしていた相手。

故に意識外からの攻撃は、ダメージこそそこまでなものの…さらなる隙が生まれるには十分だった。

1166名無しさん:2025/07/03(木) 17:52:53
>>1165
そこから拓也が

「ありがとナス、ナギサさん!最後の一発くれてやるよオラァ!(最後とは言ってない)」

とオスチツの必殺技ディメンションパンチ
(キメションバスターじゃない理由?出典元の動画でも言われてるけどンのグロンギなんぞ下手に倒したら爆発でえらいことになるので…最悪トリニティがこれだけで壊滅する)をぶち当てる

そこから一護とベオウルフが『月牙(尻月) 天衝!!』した末、アキラが深淵の力による大剣の一撃を当てたことによりガミオは戦闘不能、しかし超自然空間転移能力とハイパークロックアップの併用で撤退に至った

去り際ガミオは
「…イチゴにベオウルフ、タクヤにアキラ…そしてナギサ。覚えたぞ、貴様らリントの名を」

的に言って次の瞬間自分の足元に雷撃を放ち…土煙が晴れた時にはもうガミオの姿はなかったという

1167名無しさん:2025/07/03(木) 18:45:13
>>1160
一部には効かなかったのもいるんだけど、その結果クッパ軍に一部ホモがいること判明してクソワロタ
逃げろ全蔵、お前狙いのゲテモノ食いなノコノコが何体かいるぞ

1168名無しさん:2025/07/03(木) 18:49:48
別に戦闘力もなければ異世界転移による特典とかもないけど、拾い食いで培った頑丈な胃袋と保険証無くて病院に行けないことで手に入れた免疫力で毒に耐性を持つみいちゃん
トラップやお宝を見つける能力もなぜかあるためなんとか食いっぱぐれてなかったが、ある日変なものを見つけて

みいちゃん「これノコギリかな?」
MUR「SAWだよ」

ダンジョンに潜るたびにチェーンソーやパイプやしまいにはロボットの部品らしきものを見つけてきて、MURは世界転移の影響が思いの外大きいことを知る

1169名無しさん:2025/07/03(木) 19:55:19
>>1155
実際逃げられていないんだよなぁ

逃げた先で、控えに備えていたキョウカイ舎弟ジャウト@バーサスに電脳化処置した巨人族@バーサス+感染した騎士たちに元半グレでの奇襲
鈴や龍太郎の大怪我をきっかけに光輝が覇潰使用で薙ぎ払おうとするも、元半グレが「シニタク、ネェ……」って呟いて動き止まって巨人に殴り飛ばされる
このまま物量さで追い込まれて、香織と雫が、鈴の貼ってくれたシールド内で最期を覚悟した直後

香織「ユミナちゃん、エルちゃん……ハジメくん」
???「ーーー香織ぃぃぃっ!!!!」

天井を崩落させ、巨人たちを吹き飛ばし、戦場の中心に紅い雷と共に降り立つ人影
鷹崎エル「ヒーローらしく、危機一髪、ですね」
中村恵理「南雲クンはどっちかっていうとダークヒーローの方じゃない?」
ユミナ「香織! 約束、ちゃんと守ったわよ!!!」
ハジメ「こっちもこっちで騒がしいったらありゃしない。……相変わらず仲がいいな、お前等」

香織「ーーハジメくん! みんなも!」

タイトル:紅い雷と共に

1170名無しさん:2025/07/03(木) 19:56:31
>>1168
頭空っぽのみいちゃんに比較してMURは智将な一面があるから頼りになる
ちなみにMURは一応みいちゃんに説明したけど頭の悪いみいちゃんにはあまり理解出来てない

1171名無しさん:2025/07/03(木) 19:59:08
>>1159
倶利伽羅天童ちゃん、やまたのおろちが化けていない方のヒミコ姉さんとは良好だったからねぇ
元々特殊な力持ってたのもあって丁重に育てられてたけど、それがちょっと倶利伽羅天童ちゃんがおとなしい性格になったきっかけみたいなもので

皆の後押しの元、自分の力に今度こそ向き合おうと前を向く倶利伽羅天童ちゃんは良かった
姉との仲が良かったからこそ、姉を騙るやまたのおろちのことが本当は許せなかったんだろうし

1172名無しさん:2025/07/03(木) 20:07:29
ベオウルフの『あれ』を目撃した魔女見習いたちの反応
あいこ「な…なんやったんや…あれは」
おんぷ「エチケットを知らないのかしら…」
ももこ「それに、食べ物を扱う場所であの格好は危ないヨ…やけどとかしたら…」
どれみ「ももちゃん…そういう問題?(汗)」
はづき「…………(顔真っ赤)」
そんなMAHO堂に士が菓子折りを持って詫びに来るのはしばらく後のこと

1173名無しさん:2025/07/03(木) 20:24:10
>>159
バトルGPの真の目的というのが、カルマッソが研究室で作り出している「最強のモンスター」を完成させることだった
魔物研究の第一人者としての能力の高さから、裏でディーガナザルやザボエラとも取引しており
大会を通じて各地のモンスターマスターや冒険者達から集まった情報や素材を魔族達に一部提供する代わりに、技術提供を受けていた

なお、マーニャ達が敗北したのも彼が魔族に流していた情報やアイテムも敗因のひとつである
流石に悪いと思い、魔物にして蘇らせてあげようと善意でザボエラに提言した

バトルGPを利用して集めさせたアイテムは研究に使うためのものであり
スフィア@FF10のみならず、マデュライト@DQMJやイービルリング@デジモン02など様々な強化素材を集めさせていた
研究仲間であるボンドルドを介して大穴の魔物や世界Bことも知っており、研究に役立てたいな〜と思っていた矢先に世界融合が起こった

1174名無しさん:2025/07/03(木) 21:03:16
>>1169
この後のハジメ一行による無双劇は壮観だったわ
ハジメは殺す戦い、ユミナは活かす戦いをそれぞれ正反対の戦い方をして淀み無く連携取れてたのがやべぇ
ハジメがキョウカイモブをドンナー&シュラークでブチ抜き、巨人族は物理的に殴り飛ばしたり
ユミナはユエの血によるワクチンの効力をイシリアルを介して武器に乗せて殴ることで対象の感染状態を強制解除(これで感染した半グレの何人かは正気に戻った)
ユミナが助けた相手に狙われそうになったのはハジメが見逃さず射撃でフォロー(ユミナの隣は一応シアがカバーしてる)
ユエが練習がてらに新魔法をぶちかまし、恵里はさらっと降霊術でハジメが殺した巨人族操ったり

「勇者なんてたいした事ねぇからwww」って他のキョウカイモブに教えられてて調子乗ってたジャウトは泣いても良い
ジャウト「き、聞いてないよこんなのぉ!? あんな、あんなバケモノとその仲間相手にしてどうやって勝てば良いんだこれぇ!?」

1175名無しさん:2025/07/03(木) 21:43:19
クッパ軍団 は きもちがよさそうだ!
ジパング兵 は きもちがよさそうだ!
ドラグマ兵 は きもちがよさそうだ!

銀さん「なんで効いてんの!?いや人のこと言えねえけどどいつもこいつもどんだけおっぱい好きなんだよ!!」←俱利伽羅天童ちゃんへの仕打ち込で言ってる
雷電将軍「なるほど、やはりぱふぱふですか……ならばもう一人の私直伝――夢想の、ぱふぱふ」
銀さん「あいつぱふぱふ元々使えたの!?もう稲妻は雷の国じゃねぇよ乳の国人妻だよ!」

深淵の獣マグナムート@遊戯王OCG は きもちがよさそうだ!

銀さん「効いたアアアア!?効いちゃったよ、ドラグマの主戦力におっぱいが勝っちゃったよ!」
茂茂「ならば私も――」
銀さん「いやお前はガチでやめろオオオ!!つーかどこにぱふぱふできる要素があんだよ、それ以前に絵面がマズすぎるだろうが!!」

深淵の獣サロニール@遊戯王OCG は しんでしまった!

銀さん「なんでだアアアアアアア!!!そんなに嫌だったの!?ショック死したの!?」

>>1167のホモホモたち には きかなかった!

全蔵「いやそこは効いてくれない!?というかそいつらの名前ノコノコじゃなくてホモホモ!?」

1176名無しさん:2025/07/03(木) 21:58:36
ハジメ一行無双に対する反応

小悪党組はハジメの変貌っぷりに困惑
永山パーティ、龍太郎と鈴はハジメの豹変及びユミナの破天荒さに改めて驚きを隠せない
香織と雫はユミナとエルが無事ハジメを連れ戻してきた事が嬉しい反面、ハジメが容赦なく人を殺せる性格になってしまったことに衝撃を受ける

そして光輝は
光輝「どうして、そんな平気で人を殺せるんだ……。どうして彼女たちはそんな人殺しのあいつと一緒にいるんだ……」

1177名無しさん:2025/07/03(木) 22:09:07
>>1149
案の定運んでる途中で目を覚ましたドラえもんに襲われましたね…
説得を試みたけど、迷ってはいるもののドラえもんが簡単に止まる訳ない
どうにか傷付けず無力化を試みた時、両さんとツバサくんの二人が偶然騒ぎを聞いてやって来た
そいつは危険な仮面ライダーで、のび太をどこかへ連れ去ったと喚き散らすドラえもんだが

両津「馬鹿もん!この兄ちゃんが悪党な訳があるか!明のお袋さんとの戦いで、何人がこいつに助けられたと思ってる!」
ツバサ「何か…誤解があるんじゃないですか?僕も何度か仮面ライダーの人に会いましたけど、悪い人じゃありませんでしたし…」

>>535で指名手配中にも関わらず、率先して冒険者達を守る姿を両さんが見ていたこと
更に冒険者ギルドに身を置くようになったツバサくんも、飛羽真やカシラといった善良なライダーと何度か顔を合わせた事があるらしく、仮面ライダーへの警戒心が薄かったこと
これらが理由で二人とも晴人の側に付き、とにかく一旦ドラえもんを落ち着かせようとしたな

ただドラえもん視点ではのび太に続き両さん達にまで自分の方が悪者扱いされたように見えて、内心ぐちゃぐちゃになったんだよね

1178名無しさん:2025/07/03(木) 22:15:32
>>1154
これで暴走した放課後スイーツ部との戦いは完全決着となったね
ただし、カズサからタルンカッペだけど軽く抜き取って現れる謎の影
「わーお、見知った顔があるじゃないか」
「あー気にしないで。俺はただそのタルンカッペを回収しに来ただけだから」
「君たちが余計なことしなければこっちも不要な手出しはしないよ」


酸賀研造ーー仮面ライダーベイクが、姿を表したんだよな

1179名無しさん:2025/07/03(木) 22:36:38
>>1166
「…終わったみてぇ、だな……」
「…一護さん!?無理をしすぎなんですよ……貴方は…」
「そりゃお前もだろ、ボロボロじゃねぇか服が…」
「……恥ずかしさは、ありますが。…ともかく服は新しく買えばいい話です」
なんてやり取りしつつ、とりあえず当面の脅威は退けれたようで安堵する一護とナギサ様
一方
「ナギサさんも一護さんもアキラもみんなありがとナス!ウッスウッスウッスウッスゥゥゥゥス!!」
とかなんとか叫びながらコイツ目がイっちゃってるな拓也さんだったけど
「ガミオが異世界で復活とかもうワケわかんねーよ!白倉まで蘇ってるんじゃねぇだろうな??」
と消耗でハァハァ喘ぎ続けながらも倒したはずであるスーパータイムジャッカー白倉@ディケイド拓也の関与を疑っていた

1180名無しさん:2025/07/03(木) 22:37:47
>>1179
拓也「こんな時士さんも居てくれたら助かるんだけどな」
ナギサ様「…たしか、拓也さんのその……恋人で、身体を何度も……重ねてる方…でしたか」
ベオウルフ「士……あの破壊者が貴殿と…?」
アキラ「拓さんの言ってた士さん、もしかして陛下のお知り合いなんです?」
一護「相手居たのかよ!?…つーか物騒だな破壊者って」

…ディケイド拓也での士は拓也狂いのホモであるのだがこの架空異世界に居るのは原作(ジオウ)出典の士、ホモでは無いし拓也の事など知らないし弱くもないし2話で死んだりもしていない
変な誤解が広まりそう(というか既にナギサ様にはそう思われてそう)だが果たして

1181名無しさん:2025/07/03(木) 22:39:52
>>1178
ショウマ「酸賀、さん…!?」
ラキア「……そういうことかよ。何でこの世界で闇菓子が出回ってんのか分からなかったが、お前が原因か」
酸賀「まあねー。こっちで一緒に実験やってる娘がいてさ、珍しい素材とかくれたわけよ。お返しで知ってること色々教えてあげたんだよね」
レイサ「じゃあつまり…杏山カズサ達がおかしくなったのも、全部あなたのせいなんですか!?」
酸賀「ちょっとちょっとそんな怒らないでよ。闇菓子に手を出したのは自己責任だし、俺やショウマくん達のいた世界で広めた奴がそもそもの原因でしょ?」

酸賀「そうだろ?ストマック社の代表さん。あ、そういえばニエルブくんは元気してる?」
ランゴ「なん…だと……」

1182名無しさん:2025/07/03(木) 22:42:37
>>1155
キョウカイモブ「へっ! 今更半グレなんざ怖くねぇ!今の俺たちにはこれがあんだからなぁ!
見ろォ!これが神代魔法のポォッ!?」
エンディ「武器構えんのが1.5秒遅ぇ。テメェらじゃ宝の持ち腐れだな」

半グレとキョウカイの乱闘はまさに因果応報といった地獄絵図に。
超圧縮した魔力の砲撃で血の一滴残らず消し炭にされたり、転送でいしのなかにいる状態にされたりであっという間に壊滅寸前
中には錬成魔法持ちの構成員もいたが、優先的に即殺されてお披露目する間もなく退場。感染は全員に張られた空気の膜で一切寄せ付けず
挙句、頼みの綱だったアメンも、半グレの初見殺し祭りでまさかの完封

空気固定による強制停止+転送の副作用4.8秒の意識喪失+半分&エンディによるゼロ距離魔力爆撃とかインチキが過ぎる。
光輝たちがどんだけ苦労してアメンと闘ったと思って・・・

感染なんて特大の理不尽で潰されたせいか、「敵が手を打つ前に此方が理不尽で潰す」意識が徹底してるんだな
残ったキョウカイは傀儡として連れてきた半グレの仲間を人質に命乞いするが、半分たちも元は同じ慈悲など皆無な無法者。
ましてや既に弔いとして何十人もの仲間を屠ってきた復讐者に聞く筈もなく・・・。

半分「そんなんが通じると思ってるオツムしてるから、テメェらは揃いも揃って偽者なんだよぉ〜。
バケモンには分かんねー話だろうが、受けた恩も、借りも、必ず倍にして返すのが正しい人間だぁ。」

「聞こえてるかぁ血鬼 (リナリス) ・・・奴隷ども通じて聞いてんだろ?
必ず借りは俺たち「人間(半グレ)」が返しに行く。溜まりにたまった仲間の分まできっちりとなぁ」

1183名無しさん:2025/07/03(木) 23:29:05
>>1181
ちょっと動揺しつつあるランゴ兄さんをフォローするショウマくんよ
酸賀さんは本当にタルンカッペ回収しに来ただけだから、適当に話した後に撤退してくれたんだよな

「もう一つの回収したいものは回収し終えた」と言い残して
トリニティ図書館から大量の書籍が強奪され、若葉ヒナタが古閑ウイを庇って重症を負ったニュースが流れたのはその後だった

1184名無しさん:2025/07/03(木) 23:33:32
>>1183
ラキアが咄嗟に追いかけようとしたんだけど、

「だから今日は戦いに来たんんじゃないって。まーでも、一個だけ特別に見せてあげるか」

と、ベイクマグナムにこの世界で新たに生み出したゴチゾウを装填
チョコチップクッキーの装甲から一転、アンパンのような装甲と黄色いマントを纏った

「なんて言うんだっけ、えーっと……ああそうだ。アンパーンチってね」

と尋常じゃない破壊力の拳を地面に叩き付け、アスファルトと煙が大量に舞いベイクの姿を隠す
視界が晴れた時には既に撤退した後だったんだよな

というかこれもしかしてだけど、架空異世界のアンパンマン達もディーガナザルに敗北して研究素材にされた可能性出て来た?

1185名無しさん:2025/07/03(木) 23:47:28
>>1176
この後で光輝がハジメに人殺しの件で噛みついてハジメにレスバされてた所、絶妙にフォローしたのユミナなんだよね
「みんながハジメみたく覚悟ガンギマリ出来るわけ無い」とか「あたしだって何も知らなかったら光輝と同じ考えだったかも知れない」とか

ただハジメへの嫉妬とか拗らせてたせいで最終的に「お前が南雲に好き勝手させてたから人が死んだんだぞ」とか衝動的に宣った結果、言葉が詰まって涙目になったユミナ……

シア「ーーそれ以上言うなぁ!!!」

……の光景を見たシアがハジメですら見たこと無いブチギレの表情で光輝をグーパンで顔面ぶん殴って殴り飛ばした時は思わず吹いたわ
というかハジメもユミナも予想外過ぎて顔あんぐりした

1186名無しさん:2025/07/03(木) 23:58:38
>>1185
シア「何も知らない癖に、ハジメさんがどうして今のハジメさんになったか知らない癖に!」
「……ユミナさんが、今まで何を思ってハジメさんに付いてきたかも知らない癖に!」
「人殺しはいけないことですって!? あなたみたいに何も知らない癖してただ文句タラタラ言ってる嫉妬野郎にだけは言われたくないです!」
「それに何より、私の大切な友達を泣かした事が、一番許せない。一回頭冷やせ! バカ勇者!」

この後ユエに「もうユミナと付き合っちゃえばいいのに(要約)」って突っ込まれて
「私の好きな人はあくまでハジメさんです!! ユミナさんはあくまで大切な友達です! そこはちゃんと分別あります!!!」って叫んでちょっと草

1187名無しさん:2025/07/04(金) 00:27:29
>>1185
これで光輝くんが気絶した結果、その後の香織のハジメパーティ入りの下りが順調に進んで草だった
恵里は一回ユミナにパーティ入り誘われたけど、調べたいこと(檜山周りとか)があるのとやっぱり光輝くんの側にいたいってことでやんわり断ったね

あと何故か小悪党組グループの残り三人がユミナに土下座させられて笑った
「ハジメ虐めてたこと謝れ!」っていうユミナなりの義憤だったけど、当のハジメはもうとやかくいう気なかったというか
まあそれはそれとして睨み効かせて黙らせたからもう小悪党組の三人はハジメをいじめる事は無いとは思うけど

1188名無しさん:2025/07/04(金) 01:01:44
>>1174
実はドサクサに紛れて逃走成功したジャウト、感染解除されて正気に戻った半グレに追い回された挙げ句
逃げた先が>>1182だったせいで半分になぶり殺しにされましたね……

それはそれとしてユミナに救われた半グレの面々がユミナのことを「女神さま」とか言い出し初めて笑った
他の半グレメンバーは困惑した

1189名無しさん:2025/07/04(金) 01:02:14
次元融合弾、あれジ・エーデルの発明品じゃないっての判明した時は驚愕したわ
何者かが仕込んだのをジ・エーデルのパフォーマンス好きを見越して彼に渡して派手な演出してもらったって感じで

世界融合後のジ・エーデルはクランスピア社のヴィクトル同様出番が少なくて、少ない出番はクランスピア社にジ・エーデルが訪れてヴィクトルや未来ルーデウスと何かしら話してた程度だったな

1190名無しさん:2025/07/04(金) 08:22:18
MURの洞察でダンジョン内の崩落転移現象説が提唱されてたけど、キヴォトスで使われてる銃器が出土したけどわかる人がいなくてなんとも判断がつかない
みいちゃんみたいな地球からの転移者だとそっちからの転移の可能性を見るし

1191名無しさん:2025/07/04(金) 14:36:08
>>945
玲花や彼女のツテで来てもらった飛羽真達に剣の稽古を付けてもらったりしつつ、武器への付与等を色々試してたフィーアだけど、相変わらずザビリアとのリンクは切れたまま
けれどある時彼は序盤らへんの小さめサイズ(力をかなり使った結果だとかなんとか)になりフィーアの元へ現れる
生存を喜びつつ何があったのかと聞くフィーアに対して

「君とのリンクが突然切られた上に、黒い竜(アクノロギア)と狼の人型(ガミオ)との戦いに巻き込まれた」
「敵の敵は味方なのかは知らないけれど、黒魔道士(ゼレフ)が介入した結果どうにか撤退はできた」
「力が戻るまで暫くかかるし本来は休んでた方がいいんだろうけど生きてるって事をどうしても伝えたかったから来た」
(以上意訳)

と答えた上で、色々話し合ったり自分が来れなかった時フィーアを助けた晴人と遥に礼を伝えておいてといったりした後ザビリアは帰った

それまで>>668だったガミオが>>1052で潜伏してたのはこの時のダメージ及び疲労があったからでは?とか、原作通りアクノロギアとゼレフは敵対関係なのではとか読み手には推察されていたが果たして

1192名無しさん:2025/07/04(金) 14:40:24
>>1177
士「やはりそういうことか」
ももか「どういうこと?」

この場にちょうど現れたのが士
MAHO堂に行ったのがきっかけで晴人の情報が手に入ってももかに案内されたのだが、通りすがりのパティシエだからドラえもんの仮面ライダー判定に引っかからずにスッと登場したけどそのセリフ橘さんじゃねえか

1193名無しさん:2025/07/04(金) 14:42:46
>>688
バエル及びアグニカを布教するチャンスだったからねしかたないね
そんなマクギリスも、戦闘後キボウノハナーしてるオルガと泣き崩れちゃってるミカって光景には
「…そうか、元の世界に続き君はまたも……」
と何処か寂しげにしていた…けど、召喚されたままな三日月と彼の「ダメだよオルガ」って言葉で察していたようだ

「……なんだよ…クソ痛ぇじゃねぇか…ride on…!」
「……へ?……オルガ、くん……??」
「…君のスキルはそういう効果か、オルガ・イツカ…兎も角君が生き返って何よりだよ」
「あ、チョコの人だ。アンタもこっちに来てたんだ」

とにかく、こうしてスキルを自覚・習得できたオルガであった(そしてテンションが謎に上がったマッキーがバエル宣言をするところに戻る)
なおミカにはスキルがあるからって顧みないような無茶ばっかりしたら殴るね☆と心配故の脅しをされた模様
また三日月の召喚についてはある程度融通は効く感じであった、まあどうせロワ本編だと制限かかるし多少はね?(メタ視線)

1194名無しさん:2025/07/04(金) 15:11:01
融合の結果段々と世界がきな臭くなっていくのがいいですね、ええ
シルバーリーフやアクセルにも転移してきたアイテムや襲撃の余波が届いて生のこの……乱世感覚!

1195名無しさん:2025/07/04(金) 16:30:50
>>1192
(もやしは今闇菓子関連の戦いでキヴォトスにいるんでそっちに行くと矛盾しない?)

1196名無しさん:2025/07/04(金) 17:01:32
>>1195
(>>1172にある戦闘後のこと書いたんだよね、勇み足だったか?)

1197名無しさん:2025/07/04(金) 17:26:14
>>1196
(放課後スイーツ部との戦闘後のこと言ってるなら、ショウマ達といるレイサや拓也さん達といるベオウルフと合流するだろうし、そっち放って即ドラえもんの方には行かないと思う)

1198名無しさん:2025/07/04(金) 19:02:51
>>1194
ちいかわエリアにも今までとは桁違いの怪異が現れるようになり…
ラッコ師匠も大苦戦することに

1199名無しさん:2025/07/04(金) 19:44:53
>>948
ゴルゴンダ編終わった後は、烙印ストーリー通り竜化から戻れなくなってたアルバスを元に戻す手段を求めて
大霊峰相剣門へと向かったんだよね

おいこらモモイ、「テーマパークみたいだなぁ」はやめろ草生えるわ ひろしミーム風のモモイの支援絵来ちまったじゃねぇか
あとエジルちゃんがアリスちゃんと仲良くなったのは良き良き

1200名無しさん:2025/07/04(金) 19:50:51
>>1192よりも前ってことにしとく)
>>1183
酸賀さんが去った直後、スイーツ部他闇菓子の被害者は救護騎士団の元へ移送
関係者同士で情報を纏めた方が良いと、ショウマ達や士一行も全員合流したんだっけ
ショウマ達は>>922でキヴォトス内に悪評が流れてるけど、事情を察したナギサが自身の権限使ってこの件はティーパーティー預かりにしたおかげで捕まるのは回避出来た

までは良いんだが元動画で恋人だったもやしと再会した拓也さんがハアハア喘ぎ全身が歓喜で悶える淫獣(いんけもの)拓也と化したのが汚過ぎィ!
一方もやしの方は本家ジオウ出典なので当然拓也さんを知らないし、ホモ特有のねっとりした距離感に辟易するわ体臭がキツいわで、「誰だお前」と塩対応取ったのは仕方ないね(レ)

1201名無しさん:2025/07/04(金) 20:10:46
ナタの国がヘルシャー帝国に攻め込まれてマーヴィカさんが負けて捕虜になったは衝撃すぎた
そしてナタの国がなんで負けたかってなって明かされた詳細が

最初ナタのみんなが優勢で尊氏が率いてるヘルシャー軍が追い詰めていたんだけど
尊氏が「うわぁぁぁもう無理だぁぁぁ死ぬしかなぁぁぁい」って自害しようとして運良く死ななくて
なんかやる気復活した尊氏が進軍したら何故かナタの国のみんなが一斉に降参し始めて意味がわからなかった

問題は似たようなことを尊氏は逃げ若原作で実際にやってること
というか史実でもなんか勝手に敵が降参する現象起こしてた

1202名無しさん:2025/07/04(金) 20:27:06
ハジメ一行 グリューエン大火山編
大凡原作通りになったけど、父親から修行と称して送り込まれたクッパJr.がコメディ要因で笑った
ハジメVSフリードに巻き込まれたり、ユエの魔法で尻尾焦げて「パパー!」って泣き叫んだり
最終的に火山噴火に巻き込まれて神代魔法習得できなくてクッパに泣きついたり終始こいつだけギャグやってた

1203名無しさん:2025/07/04(金) 20:28:08
>>1200
案の定ショック受けてる拓也さん悲しいなぁ(諸行無常)
あんまりにも衝撃がデカかったのか哀叫拓也と化したせいでその場の大半にドン引きされたのは草

レイサ「恋人……え?でも士さんもこのおじさんも男の人……え?」
スズミ「………その、恋愛は人それぞれですから」
士「おい勝手に納得するな。俺はこんなパンツ一丁で歩き回ってる奴と知り合った覚えはない」
ラキア「(そこの履いてない爺さん(ベオウルフ)の仲間が言っても説得力ねぇな…)」
ランゴ「理解し難い恋愛…?なんだ……?覚えがあるのは気のせいか…?」

ランゴ兄さん、自分達の父親がショウマの母親を連れて来た記憶をほんの微かに思い出しかけたけど、切っ掛けがこれは大草原不可避

1204名無しさん:2025/07/04(金) 20:40:37
>>1183
トリニティ図書館の書籍強奪事件、ディーガナザルがある事に関する資料欲しさに酸賀に頼んで行った感じなんだよね

1205名無しさん:2025/07/04(金) 22:08:50
>>1171
やまたのおろちヒミコに、ヒミコの妹として啖呵切った倶利伽羅天童かっこかわいいよ
だがネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲と合体した定定が予想以上に強くて皆が追い詰められたのが笑撃過ぎて笑っちまった
下ネタみてーな構図に癖して両方の意味で暴れん坊将軍やってるの草しか生えない
その上倒れ伏した茂々に大して「倶利伽羅天童か全蔵どっち切るか選べ(意訳)」という、かつて朧が銀さんに対し仲間か師どっち選ぶかを迫ったのを彷彿とさせることを突きつけた定定はいい意味で紛れもなく吐き気を催す邪悪やってたな

1206名無しさん:2025/07/04(金) 22:19:00
>>1203
最終的に薄情な士(誤解)への悲しみと怒りで「マジムカつくよこいつぅ〜」となった拓也さん
元動画の電王の世界でGac○tをホモレイプした時みたいに、士へ襲い掛かったのはチョーS(サイテー)だよな!
まあ普通に躱された挙句、オーロラカーテンでトリニティ自治区の適当な場所へワープさせられ、
偶然こっちへ来ていた美食研究会のどったんばったん大騒ぎに巻き込まれ爆発で吹っ飛び、犬神家みたいに地面に突き刺さりオチは付いた

ともかく今回の件で闇菓子の情報を共有、>>1204で起きた書籍強奪事件の捜査も含め改めて酸賀さんを止めようと誓うショウマ
ただランゴ兄さん、自分が元々闇菓子製造に関わってたらしい事実にはやっぱり思う所がある様子

1207名無しさん:2025/07/04(金) 22:26:24
>>922で悪評がやたらと早く拡散したのも、ショウマ達の行動を抑制して>>1204の邪魔をさせない為って線がこの頃に出て来たね
或いはトリニティでの闇菓子騒動自体が、図書館襲撃っていう本命を隠す目的だったかもしれない
(タルンカッペ装備カズサみたいな実験目的もあるが)

1208名無しさん:2025/07/04(金) 22:46:14
>>1124
アブノーマリティ化野獣、単に模倣させるだけじゃなく一回レイプされると野獣と同じように語録を吐きながら男のケツを狙う眷属みたいになるのが恐い…恐くない?
具体例を挙げると世界融合後、偶然野獣と再会した>>749のTバック男爵が被害にあった結果
野獣先輩の傀儡=淫夢ファミリー化してしまたという
ただホモレイプされなければ、口調が淫夢語録になるだけで済むらしいが

野獣「この辺にぃ、美味そうな男、来てるらしいっすよ。じゃけん今すぐ行きましょうね〜」
Tバック男爵「あっそっか行きてぇなぁ。ほらいくどー」

1209名無しさん:2025/07/04(金) 22:48:25
>>866
後日ツギハギ博士たちの所に、灯悟一行(ロゥジーはいない。灯悟たち視点だと突如行方不明)がたどり着くんだよな
>>905で大変なことになったテルティナの体の異常を何とかする目的もあるけど、この世界の真実にたどり着くために)

異世界レッドよろしくキズナバースレッドたちとの戦いを経てツギハギ博士と対面した……
なんだけどここで原作と違う出来事として本来ならバッドエンド灯悟が来るはずなんだけど

やってきたのがブラックキズナメイガス(バッドエンドイドラ?)でマジかよってなった
これも多分DSクロウのように「別の可能性」の脅威なのかなぁ
もしかしたらループ説からなる「過去のループのイドラ」の可能性も高いけれど

1210名無しさん:2025/07/04(金) 22:50:37
>>1199
>>1008の話を聞いて急いだほうがいいかも、ということになって相剣門に向かったんだよな
先生からカブキ&静香に同行してくれないかとお願いされたがカブキは拒否
自分は自分の伊達男になる夢を追って旅を続けたいらしい。いざという時はオレ様を呼びな、なんてスカしてたな
静香には「ジパングのことはいいの?」と聞かれたカブキだったが、卍丸や銀髪天パや将軍トリオがいるとか言って心配してなかったのはある意味そいつらの実力を信じてる証左でもあったと思う

1211名無しさん:2025/07/04(金) 23:02:37
>>1199
相剣門にファプタ&ガブールンが先についていたことには驚いたわ
ファプタはどうやらあらゆる呪いを受け付けないらしく相剣門の人達に驚かれ、その身体の秘密を探らせることを条件に自由に出入りさせていた
ガブールンがアリスを見て「女王」と呼んでいたけどまさかね?

1212名無しさん:2025/07/04(金) 23:19:43
定定「喰らうが良い、征夷大将軍ブレード!」
茂々が真面目に技の解説し始めて笑うしかねぇ

※雷電将軍の夢想の一太刀を鍔迫あった上で押し切りました

1213名無しさん:2025/07/04(金) 23:25:55
「分かっている……全蔵。私は将軍としての使命を果たす。――ここに生まれ変わる前まではそう思っていた。だが今は、名実ともにただの茂茂だ。ならば私は――侍としての使命を果たすのみ」

そう言った瞬間にまさか茂茂が草元素の神の目を手に入れるとか衝撃展開すぎる
茂茂が選んだのは「己が美しいと思える生き方」であり、両方助けるというハッピーエンドの結末とか燃える
さらに倒れ伏したまま股間から蔦を生えさせることで跳躍してネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲と合体した定定に自分から突っ込んで頭突きするとか予想できないってw

定定は怯むも、その選択の愚かさを思い知らせるために全蔵も俱利伽羅天童も処そうとするんだけど、そこに現れたのは雷電将軍
将軍が一太刀入れると定定の巨大な砲塔と化した巨躯がグラつき、さらに銀時が玉の部分を突いて俱利伽羅天童と全蔵を助け出す。
困惑する定定。確か敵の中でも最も厄介だった雷電将軍は自身の自慢の征夷大将軍ブレードで撃墜し満身創痍のはず。なのに目の前の雷電将軍はピンピンしている。
そして雷電将軍は口を開く

「いつから……雷電将軍は一人だけと錯覚していたのですか?」

まさか……と定定は戦慄する
この乱戦の中で雷電将軍は世界Aの雷電将軍と入れ替わり、山海経の生徒を裏で救い出してこのタイミングで加勢しにきたのだ

「しょ……将軍かよォォォォォォォォ――――ッ!!!」

1214名無しさん:2025/07/04(金) 23:34:40
実は定定、もしもの時は山海経の生徒を殺すための暗殺者を仕込ませていたんだけど
そいつらが突然音信不通になった挙げ句木の葉に変えられてて定定もおったまげてたね

???「こんな異世界で雑魚やってもランキング上がるわけじゃないんだけどねぇ」
さとこ「でも拾ってくれた全蔵さんの事手伝わないと私たちだって元の世界帰れないんですよこのはさ〜ん」
???→このは「……まあ、本当にそうなのが困るところなんだけど。……仕方ないからさっさと終わらせますか」

ここでまさか>>711後行方不明になっていた草隠さとこと、>>659で示唆されていたメガネの暗殺者=古賀このは@にんころが定定の暗殺者を全員始末していたんだよな
>>1107で言われてた仲間の忍者ってこの二人だったのね

1215名無しさん:2025/07/04(金) 23:36:40
さとこ「あっ、あなたは確か猿飛さんの旦那さんですよね?」
銀さん「おいガキンチョそのデマ誰が流しやがった!?」

1216名無しさん:2025/07/04(金) 23:39:54
>>1129
究極完全態・グレート・モスが破壊されたカオス・ソーサラーは切り札を失ったことにより自分自身で戦うことを決める
そんなカオス・ソーサラーの前に立ちはだかるのは右眼が金色の湊
カオス・ソーサラーは湊を効果で除外しようとするが、その未来を視た湊が先にカオス・ソーサラーの眼前まで踏み込み、フリーズ・バインドをエンチャントした剣で一撃を浴びせた

しかし相手はルイの時と違い、化け物(モンスター)
一撃では倒れない

だが湊はそこまで読んでいた。
カオス・ソーサラーの風貌を見れば人間離れしてるのは明らかだ

この世界に来てから実は一人の少年——ベル@ダンまちと出会っていた
そんな彼に貰ったアドバイスが今、活きる

「みんなには手出しさせません!ファイヤーボール!!」

——ゼロ距離ファイヤーボールがカオス・ソーサラーに命中した

1217名無しさん:2025/07/04(金) 23:51:30
>>1214
形勢が逆転していよいよ定定もおしまいか……と思った矢先、
やまたのおろちが正体を現して定定をむしゃぶるように食い始めたのは戦慄した
定定も想定外のようで何故だとヒミコだった魔物に問いかけるも、「お前は用済み」として無惨に食い尽くしてしまう
やまたのおろちは「これで世界を超える力を手に入れた」(>>1137)とか言ってるけど、ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲に何の力があるんというんだ……?

1218名無しさん:2025/07/05(土) 00:18:31
>>1216
凄まじい威力のゼロ距離ファイヤーボールを受けるカオス・ソーサラーだがそれでも湊を道連れにしようとする

――刹那、湊が修行の果てに習得していた〝剣を生み出すスキル〟で二刀流になった
湊が最も得意とするのは二刀流だ。修行相手のキルトが二刀流だったがゆえに

1219名無しさん:2025/07/05(土) 01:09:54
>>1217
全身からネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲を生やす機獣と化して万事休すか……と思われたら
さとこがやまたのおろちから生えたネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲に忍法使ってあっさり無力化されたのはワロタ

唖然と化したやまたのおろちには銀さんの木刀による脳天への一撃が炸裂しました
ただネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲、どうやら次元の壁に穴を開ける力っぽかったから実は危なかった

1220名無しさん:2025/07/05(土) 01:30:34
ハジメ一行 メルジーネ海底遺跡編

ここは試練として過去に神が起こした狂気や悲劇を幻覚として見せられる場所だけど
見せられた幻覚が原作よりもだいぶかけ離れていて

・神によって引き起こされたベストナインの悲惨な過去
・神の企みによって終わりなき戦いを続ける人間・亜人・魔族
・その他etc

みたいに見せられた幻覚が増加してたんだよね
あとこれはネタで仕込んだんだろうけど初代オールリピの野獣ファザーがちらっとカメオ出演しててワロタ

1221名無しさん:2025/07/05(土) 01:38:03
ルーナ孤児院はマサツグ、賢人、日番谷など手練れが多い
リュシアやエリン、シーすらもクエストをこなしてそれぞれの強みをもってる。

そこで燐は〝蛍を助けようとした時のこと〟を思い出してマサツグ、賢人、日番谷に剣の稽古を申し出る
3人はそれを快諾して、燐はメキメキと力を付けていった

蛍「……どうして燐は魔法じゃなくて接近戦を選んだの?」

燐「その方が蛍ちゃんを助けられると思ったから、かな。心のひっかき傷は辛いけど、物理的なひっかき傷なら我慢出来るよ」

1222名無しさん:2025/07/05(土) 01:38:57
>>1218
1つはフリーズ・バインドをエンチャントした剣
そしてもう1つの剣には――ライトニングをエンチャント

そして湊はカオス・ソーサラーが行動を起こすよりも速く、二刀流の技を叩み――カオス・ソーサラーを撃破した

風莉「……すごいわ、湊。でも、傷付いちゃってるわね。治療してあげる」

湊「ありがとうございます、風莉お嬢様。――ってなんで急におしっこの詰まったボトルを差し出してくるんですか!?」

湊が感謝の言葉を述べると、風莉がおしっこ入りのボトルを差し出してきたので即座にツッコミを入れる湊であった

風莉「なんでって……おしっこが一番回復出来るもの」

湊「それはそうですが、色々と問題があります!ていうか少しは恥じらってください!!」

風莉「湊のためだもの。恥じらう理由はないわ」

1223名無しさん:2025/07/05(土) 03:07:15
>>1206
ナギサ「拓也さん……流石にその、いきなり……性的に……襲いかかるのはどうかと思いますが…想い人に忘れ去られてしまうとなると、気持ちは理解しますよ」(哀れみと同情の籠もった目)
士「だから俺はあの変態の知ってる奴とは別人だ!と言うかどうなってんだアイツの恋人の方の俺は」(色々聞かされてしまい呆れ)
ナギサ「ですが海東さんに君の知ってる士はこっちだと言われたと(>>613)」
士「…あのこそ泥…!!」
一護「…厄介事押し付けられたって気はするけど、まあこのおっさんが居なかったらナギサはとっくに殺されちまってたみてぇだから。
…それに、仲良い相手に忘れ去られるとか…記憶を書き換えられるとか……そういうのって、堪えるよな。
だからって実際は別世界…って奴みてえだし、そもそも襲うのは論外だけどな」
ナギサ「……一護さん……」

劇場版1作目や死神代行消失篇の事を考えると言葉が重たいぜ、一護!
それはそれとして治り切ってないのに無茶して更に怪我した件では>>1120で想定してた通りお叱りがあった模様

1224名無しさん:2025/07/05(土) 04:20:08
>>1219
(ちょい確認、ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロングって生きている生命体の一部位じゃなくて無機物なのかな?
さとこの忍術って生き物には効かないけど、ヤマタノオロチ(生物)が機獣(ロボ子みたいな物)に変質したから効いたのかな?)

1225名無しさん:2025/07/05(土) 09:49:27
>>1224
(ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング部分だけは無機物って認識で語っていました)

1226名無しさん:2025/07/05(土) 10:50:12
>>1225
(了解っす)

1227名無しさん:2025/07/05(土) 13:07:58
>>782
>>135の件を聞いて「キャベツやトマトやポテトが空を飛んで襲ってくる????そんなモンスター知らないわよ!?」ってなったり、人魔大戦時代との違いに割とカルチャーショックを受ける事も多かったんだよねロックブーケ
それでもなんとか頑張って適応しようとして馴染めてるのは流石というか

ちなみに冒険者になったのもあり色々縁も出来た彼女であったが、その内カズマさんには
七英雄ってのと同じ名前を名乗ってる=つまり…アレだろ、めぐみんとは別ベクトルに中二病なんだろ??(>>826より後)
と思われてる模様

1228名無しさん:2025/07/05(土) 13:09:03
>>1227
そんな彼女だったが、ある日依頼をいつものように熟していた所世界融合が発生、
それにより転移してきたボロボロの男を咄嗟に助け、とりあえず事情とかを聞こうとしたんだけど……その男が>>563で示唆されてたバレンヌ帝国の現皇帝ジェラールというね

当人曰く七英雄のひとりを名乗る女型の怪物(ワグナス)相手に仲間達と共に戦ってたら、突如『時計の針が飛んできて』
(イノセント・ゼロが介入した、或いはワグナスと手を組んでる?と読み手には推測される
前者なら原作での目的的に伝承法に目をつけたか、後者なら同化及び吸収の法に目をつけた可能性あり)
重傷を負わされた上に融合時の転移に巻き込まれて仲間達とも逸れてしまったとのこと
ともかく図らずしも(変貌疑惑があるとはいえ)仲間を討った、かつ目的的にはいずれ接触しておくべき相手と出会ってしまったロックブーケだがどうなることやら

1229名無しさん:2025/07/05(土) 13:11:06
紅魔族の里で覇王軍との戦いが繰り広げられた一方
キルトたちベストナインの一部メンバーは前に湊がユニークスキルに目覚めた遺跡を調査していたんだよな
ーー遺跡の石板の記述にあった、未来を視る眼を持った伝説の剣士
キュアノーブル、初代『星の乙女』などと肩を並べ魔族や魔王と戦い、心半ばで悲惨な死を遂げたとされる『希望の5人』が一人

だが、いずれ来る滅びと厄災に対抗するため、骸と化した後も『伝説の剣士』はその思いを受け継ぐものを待っていたという
湊が『伝説の剣士』と同じ力に目覚めたのは、『伝説の剣士』も飛鳥湊も、大切な誰かを守りたいと思う気持ちが共鳴したからなのだろうとキルトは考えていたな

1230名無しさん:2025/07/05(土) 13:13:32
>>884
これ以降ゴローゲが丸くなって笑ったけど
「前のゴローゲを返してくれよぉ!」とかって支援スレで叫んでる読み手いてもっと笑う
おめーらどんだけいつものゴローゲを渇望してるんだよw

1231名無しさん:2025/07/05(土) 13:14:02
DSクロウ+覇王軍との戦いを終えた紅魔族の里
実はメルジーネ海底遺跡した後のハジメ一行が一回訪れているんだよね

ありふれ原作におけるアンカジ公国の代役ってのもあるけど、豹変前に交友があったジャックたちとの再開っていうのもあって再生魔法の試運転も兼ねて紅魔族の里の復興手伝ってた
なお紅魔族の子どもたちのイジられ担当にされたユミナ&シアぇ

鷹崎エル「破滅挽歌(ショットガンカオス)、復活厄災(リバースカラミティ)……」
めぐみん、こめっこ「おぉー(ハジメに対し目を輝かせれる)」
ハジメ「や め ろ」

なんならハジメもイジられて草だった

1232名無しさん:2025/07/05(土) 15:08:13
>>1202後の話
泣きつくJrに大して真っ当に親しながらも、部下からの報告も含め、オルクスにてカメックを倒した『南雲ハジメ』に興味を抱く大魔王クッパ
もとより二度も自軍の邪魔をされた、ということになればさしものクッパもほんの少し青筋を立てていた

そんな最中にクッパの元へと届く報告
件の話題に上がっていた南雲ハジメのエヒト教及びエボン教による異端認定
ジパングの国を実効支配していたやまたのおろちが異界の侍によって倒されたこと
魔人族がハイリヒに攻め込もうとしていること
そしてピーチ姫が、ハイリヒ王国で生きているという事(>>1075

クッパ「ククク……クハハハハ……ガーッハッハッハッハッ!!!」
「生きて、生きていたのだな! 愛しのピーチ姫よ!!!」




「ーー待っているがいい。ワガハイが直々に迎えに行ってやろう」

ーークッパ軍、ハイリヒ王国への侵攻開始

1233名無しさん:2025/07/05(土) 15:13:01
>>687
絶対的力を至上としておきながら下等種族に敗北を重ね続けたデェムシュ
過激派の同胞はほぼ全滅し、強者(笑)と他オーバーロードから蔑まれ求心力もガタ落ち(なお笑った奴は皆殺し)
彼の脳内はガイアスやヴィザへの恨みつらみやロシュオの介入のせいで負けたなど惨めったらしい言い訳三昧。ぶ、無様…
そんな生き恥を晒すデェムシュの前に、度々姿を消していたレデュエが現れる

「フフフ・・・今やフェムシンムーの笑われ者の気分はどうだ?デェムシュ」
「黙レ!!!下らン戯言ヲ言いに来たダケナらバ、貴様モ奴ラの様二殺スゾ!!」
「そう邪険にするなよ。私はただお前に"贈り物"をしに来ただけだ」

レデュエが渡したのは転移物、ギンガライドウォッチ@仮面ライダージオウ
何故俺に渡すと訝しむデェムシュに、レデュエは「可哀想な同胞に力を貸すのは当然」とぼかし明らかに胡散臭い
しかし何度ヘルヘイムの果実で強化してもガイアスらに負け、黄金の果実はロシュオが持ってるため奪取は不可能
ヘルヘイムのみでの進化に限界を感じていたデェムシュは業腹ながらもウォッチを受け取ることに

「フ、フハハハハハ! ミナギル・・・・漲ルゾ! こレガ宇宙! コレが―――覚醒 (ウェイクアップ)か!」

ギンガウォッチを起動し捕食。中に眠る膨大な宇宙のエネルギーを吸収
別世界の異物を取り込んだ進化態、デェムシュ・コズミックに変貌。(杉田×杉田で杉田色が強くなったが気にしない)
力と同時に脳に流れ込む大いなる宇宙の運命(さだめ)に従い、憎き下等な猿共を滅ぼすためにヘルヘイムの森から飛び出した

1234名無しさん:2025/07/05(土) 15:25:54
>>1233
「フフ、相変わらず馬鹿は扱いやすい。さて、次は猿たちの王か?」

ウェイクアップしたデェムシュを不敵な笑みを浮かべながら見送るレデュエ
こいつが善意から贈り物なんてありえないんだよなあ
ちなみにギンガウォッチは時おり>>687で森から出て取引する連中からのもらい物だそうで
デェムシュだけでなくリーゼ・マクシアにも介入しようとしてる模様
原作通り騒動のどさくさで黄金の果実の横取りが目的かそれともなにか別の思惑も混じってきてるのか…?

1235名無しさん:2025/07/05(土) 16:09:55
>>1234
世界融合後だと特に暗躍ムーブ多くなってきたから、世界融合後で誰かしらと手を組んだ可能性あるんだよね

1236名無しさん:2025/07/05(土) 16:27:37
>>1234
ここで出たリーゼ・マクシアの方はどうなってんのかって話だけど前より状況が悪化してる…
世界融合してもヘルヘイムの森の侵食は止まらなかった上に、融合時の転移先がまさかの第11魔王ジャチの領土に重なる形に
ヘルヘイムとジャチ様率いる魔族の板挟み。リーゼ・マクシアが一体何したって言うんだよ!

これでもまだ生き延びているのは、ガイアスとヴィザ翁らが率いる軍が最終防衛線になってるため
彼らが最前線で魔族を退け続け、リーゼ・マクシア民の生存圏をなんとか残している模様。この二人なんなの?
ただガイアスは>>520で受けた毒が蝕んでる状態だし、他も疲労は隠しきれないため風前の灯となってはいるんだが

1237名無しさん:2025/07/05(土) 16:57:58
>>1236
ルドガー! エルー! 二人共いまどこにいるんだー!?
ってなってたよ支援スレで

1238名無しさん:2025/07/05(土) 18:06:34
>>1133
カトレア戦の後、オスカー・オルクスが消息不明になってたんだよな
カトレア戦後に何があったというよりも、カトレアが「アタシたちはハメられた」って言ってたのが何か引っかかるんだよね

と言うかオルクスに向かったジャウト含むキョウカイの面々が何者かにやられた報告を聞いたリンリのセリフで
「まあいい。犠牲に見合った拾い物はできた」って言ってるから

これ最悪のパターンとしてオスカーくんこれキョウカイに捕まって感染させられてね?疑惑が

1239名無しさん:2025/07/05(土) 18:07:04
>>1231
この後ハイリヒの司教率いる兵士やエボン教の手先が異端認定されたハジメ一行を捕まえようとやってきたんだけど
ここぞとばかりに遊星たち決闘者組が兵士たちをリアルファイトでボコボコにしてハジメたちを逃がしたのはワロタ

そしてありふれ原作の流れとして盗賊に追われていたリリアーナ姫@ありふれをハジメたちが助けて
リリアーナ姫から愛ちゃん先生が何者かに捕まったのを聞いてハジメたちは急遽ハイリヒ王国に向かったな

1240名無しさん:2025/07/05(土) 18:07:35
ユミナとシア、ライセン大峡谷で出逢って以降は何かとハジメやユエからダブルバカ扱いされたことでチームの清涼剤になって
何かと気が合うしシア側からのユミナへの心象が良かったり(主に>>787とかが要因)
ユミナはああ見えてハジメのことユミナなりに考えてたりで、シア視点からして頑張っているのがわかりやすかったんだろうなって

だから>>1185で光輝が問題発言した時、ユミナへの親友補正加算込みでシアは誰よりもブチギレた

1241名無しさん:2025/07/05(土) 18:08:57
【速報】帝国(ヘルシャーじゃない方)、エンブリヲに乗っ取られてミスルギ皇国になる

国王が思ったより無能なもんだからピナに頼んで反乱が起きやすいように仕込み、仁奈に魔物を扇動させ被害を出させることで
国王及び皇太子やその側近(使えそうなやつ以外)に罪被せて追放刑なり処刑なりに追い込む
そしてクルーゼ・E・ミスルギという偽名でミスルギ皇国初代皇帝に

クルーゼの仮面してるからって本当にクルーゼ名乗ったエンブリヲで笑う

1242名無しさん:2025/07/05(土) 18:55:45
>>3711
これのせいで急遽ハイリヒ王国に出張する羽目になったミレディ・ライセン
(清明から何かしら不味い予感がするという話があった)

王国内でメイドに変装して内部調査中のミレディ
だがここで予想外のハプニングとして、別件でハイリヒ王国に同じくメイドとして潜入していたベストナインの駄女神フレアと遭遇
フレア側は「前世(侍女兼家庭教師のベル)の時と違ってこの姿で出会うのめちゃくちゃ不味ない!!?」ってなって思わず偽名で「フランベ」と名乗って誤魔化そうとしたら
一方のミレディは深読みしすぎた結果フランベの正体に気づかないで一緒に行動することになったの笑った

1243名無しさん:2025/07/05(土) 19:09:23
>>1236
戦闘幹部含めた魔族の軍勢を退けてきたリーゼ・マクシア
しかしいよいよ戦闘幹部が数体同時派遣されるとの情報が入り国中に緊張が走る
そんな非常時にオーバーロードレデュエが王城に侵入
ガイアスとの謁見を求め、城内を平然と歩き回る緊急事態に対する兵士たちの一部始終がこちら

大臣ロス「なに!城に怪物が侵入しただと!この警戒網の中どうやって…。相手は魔族か、それともフェムシンムか!?」
伝令ツッタ・エルダーケ「不明です!正体はともかく今は大至急王にお伝えせねばと思い…」
兵士ハン・ニンジャナイ「へへへ、案外スパイでもいたりしてなぁ?
なんせリーゼ・マクシアも滅亡間近だ。命惜しさに国を売って王をぶっ殺そうとする輩も現れるだろうぜ。例えばアンタとか怪しいかもな?ロス大臣」
近衛兵スグナ・ガサ・レル「なんですって!まさかロス大臣がスパイ!?」
大臣ブッコ・ロス「ば、馬鹿者!国の大事にそのような真似を誰がするか!
この大臣ブッコ・ロスがガイアス王をブッ殺す可能性など1ミリもない!」

隊長アキラ・カニスパイダ「ロス大臣…"フェムシンム"と内通しスパイを働き、王や国民を裏切ったというのか…!
許せん!必ずやこのアキラ・カニスパイダが成敗してくれる!」

(スパイは)お前じゃい!
ここに来てネタ激コントやり始めたら緊張感抜けるんだわ!

1244名無しさん:2025/07/05(土) 19:29:43
>>1243
名前はギャグだけどここにいるなら過激派オーバーロードや魔族との戦いで生き残ったってことなんだよな・・・
こんなふざけた名前で実力者だったりするの頭バグる

1245名無しさん:2025/07/05(土) 19:44:16
>>1238
そういえば古都ヤーナムから輸血液とか仕掛け武器とか獣化の薬丸とか、明らかに厄いもん仰山持ち込んでたしな>キョウカイ

1246名無しさん:2025/07/05(土) 20:08:16
>>1242
一応キルトくんもフレア一人で大丈夫か?ってことでユーゴにフレアの事よろしく頼んではいたね

1247名無しさん:2025/07/05(土) 20:21:17
>>1206
「お前と最初に会った時の反応。あれも、俺が闇菓子を作っていたらしい事に関係があるのか?」
「そうだ、とだけ言っとく。ショウマが全部打ち明ける気がまだないなら、俺からそれ以上言うつもりはない」
「…お前が見せた怒りや、ショウマの態度。何よりあの時(>>1150)の言葉で察しは付く。お前達が『間に合わなかった』件で、俺に少なからず原因があるんだろう」

ランゴ兄さん、具体的に何をやったかは思い出せないけど自分は思っていた以上の悪党だとは流石に察してたな
ただ記憶全部は戻っておらず、敵対の意志もないのでラキアも監視に留めてるけど

「もし記憶を取り戻して俺達の敵になるってんなら、説得は期待するなよ。元いた世界に帰す気もねぇ。ここで確実に潰す」
「……」
「けどな、ゲロウジームとショウマがお前を助けたこと。ショウマが、記憶のないお前を倒そうとしなかったこと。
 ほんの少しでもそれに思う所があるなら、その意味をよく考えてみろ」
「ああ…」

こういうのは自分の役目じゃないと内心愚痴り、幸果さんみたいに「幸せになって欲しい」なんて台詞を言うにはストマック社との因縁は深過ぎるけど、
ラキアなりに言葉を向けたのは人間と関わった影響が出てるなって

1248名無しさん:2025/07/05(土) 20:25:51
いやあエルドリッジは強敵でしたね
ミネアの救援と敵のメイドが自爆したことでなんとか離脱に行けたが

1249名無しさん:2025/07/05(土) 20:48:35
>>1246
過去に二人がどっかの宿場で出会った時に仮面ライダー談義で盛り上がってたんだよな
キルトが偶然再開した時に、正義感が強くて一人で突っ込みやすいフレアの事心配してユーゴ(タイミング的に神代剣と健太もいそう)に色々頼んだとこあるんだよな

1250名無しさん:2025/07/05(土) 20:49:07
ヒミコが倒された事でヒミコの支配下にあった国は平和を取り戻し
倶利伽羅天童ちゃんが「イヨ」を名乗り女王を継いだんだよね

なおこの後、救国の英雄歓迎パーティの際に将軍様の将軍様が不慮の事故で足軽にされた模様

1251名無しさん:2025/07/05(土) 21:00:16
騎士団をクビになってから今まで戦士ギルドでテキトーに暮らしつつもそれなりに仕事をこなして実績を積んでたジャックだったけど、教会に出入りする時にエヒト教の人間がいるのを見つける
どうしてラジアータでは全く見かけない宗教の人間がいるのか調べる、という仕事だったわけだが、ジャックの知識じゃどういう教えかまでわからなかったんだよね

1252名無しさん:2025/07/05(土) 21:03:49
>>1206
そういや少し経ってから治療受けてるカズサの所へレイサが様子見に行ったけど
闇菓子への依存が消えていない且つ、中途半端に正気に戻ってるから大荒れも大荒れだったな
自暴自棄でキツく当たり追い返そうとしたが、レイサの方も絶対に引かなかった

「今更…っ、どうしろって言うのよ…!あんただって私が何やって来たのか知ってるんでしょ…?」
「全部聞きました!全く杏山カズサは暴れん坊ですね!だからこそ更生のし甲斐もあるというものです!迷惑を掛けた皆さんにも、後で謝りに行きましょう!」
「頭下げて丸く収まる話じゃないっての…!合わせる顔なんて……」
「ご心配なく!私も一緒にいますから!……もっと早くに、異変に気付いてればこうはなってなかったかもしれない。そう考えると、私にも責任がないとは言えませんし」
「必要ない責任なんか感じんなバカ…。大体私は、今だって闇菓子を食べたいって思ってる。アンタにここまでされて、それでも懲りない奴よりもっと他の生徒を助けに行けば良いでしょ……」
「だったら一から教え直してあげます!闇菓子なんて忘れる程に美味しいお菓子が、幾らでもあるってこと!覚悟してくださいね!どれだけ時間が掛かったとしても、この私に諦めの二文字など存在しません!」
「……アンタのしつこさはうんざりするくらい知ってるけど、そこまで筋金入りな理由が分かんないんだけど」
「ふっ、愚問ですね。この私が杏山カズサの永遠のライバルで、宇沢レイサだから以外の理由がいりますか?…もう一度、皆で一緒にお菓子を食べてた時に戻りましょうよ。アイリさんとナツさんだって必ず戻って来てくれます。それに…先生だったら絶対に皆を突き放したりしませんから」
「……っ、アンタは本当に…………」

士「ま、少なくとも闇菓子の後遺症は俺が治せるんだけどな」
レイサ「ひゃっ!?士さんいつの間に!?」

しんみりした空気で士が登場し、ジーニアスビルドにカメンライドして闇菓子の依存作用なり毒素なり全部消したのはアッサリし過ぎだろうがよえーっ
まあパンドラボックスの影響すら浄化可能だし多少はね?
ちょっと気まずい空気になったがともかく、後はカズサを始めヨシミ以外のスイーツ部の面々が向き合えるかの問題になった

1253名無しさん:2025/07/05(土) 21:04:29
拘束したドラえもんの見張り役どうする?
人いないしみいちゃんでやええろ

1254名無しさん:2025/07/05(土) 21:15:08
>>822で隆起した迷宮を見つけたありすだったけど、その迷宮はライセン大迷宮だったんだよね
十月機関が本格的に動き出す前になんとはなしに入り、ちょうど居合わせた烈海王とゴブリンと協力して試練を突破、重力魔法を習得しましたとさ
なお、烈海王&ゴブリンは幼女の裸に毛ほどの興味もなかった模様。資質?ありすにしかありませんでした

1255名無しさん:2025/07/05(土) 21:33:46
>>1252
カズサ「治してもらって言う事じゃないけど、もっと早くに出て来れなかったの?正直今かなり気まずいし……」
スズミ「す、すみません。お二人の会話を遮れなくて……」
士「俺達は長居しないからな、お前らだけでゆっくりイチャついけるから安心しろ」
レイサ「はい???????どういう意味ですか????」
カズサ「うっさいバカ!私に聞くな!」

一方別の病室、>>1206のオチで怪我した為拓也さんもお世話になっていた

アキラ「拓さん…入院中のオカズとして俺のおちんちんが勃起していく様子を、何度もリピートして見てくれ」
拓也さん「ウッスウッスウスウウウウウウウウウウウッス!キモティカ?(古代遺跡)キモティダロ?(自問)」
ハナエ「あっ!病室で騒いじゃ――いっ、いやあああああああ!!!??!何してるんですかこのおじさん達〜!?」

1256名無しさん:2025/07/05(土) 21:37:29
>>1239
ハイリヒ王国に戻ったハジメたちが目の当たりにしたのは
王国を襲うフリード・バグアー率いる魔人族と魔物の大群ーーを無差別に叩き潰している大量のクッパ軍の飛行船

香織「な、なにあれ……」
シア「あのマーク、クッパ帝国の……ってこの飛行船全部!?」
ユエ「……完全に予想外。何が目的で来たのか知らないけど、このまま行くとこの王都は滅びる」
ユミナ「滅びるって……ていうかこれ愛ちゃん先生危ないんじゃないの!?」
鷹崎エル「危ないどころもう滅びへのカウントダウン真っ只中です。例えるなら18ターン目ぐらいでしょうか」
ハジメ「……オレはまず先生を助けに行く」
ユエ「……ん、わかった。じゃあ私は、……ハジメを傷つけたあの白竜使いの魔人族を泣くまでボコす」
シア「じゃあ私も、同じく泣いて謝るまでボコらせてもらいます」
ユエ、シア「そして邪魔する奴らはぶっ飛ば(しま)す」
ユミナ「うーん二人共やる気満々。じゃああたしたちは香織のクラスメイトを助けに行くわ」
鷹崎エル「どうにもこうにも自由気ままな皆さんですよね。そういう自分も残った二人についていくんですが」
香織「の、残った二人って……で、でも雫ちゃんや光輝くんが無事かどうかわからないから行かないと、ね!」

リリアーナ「あれ、これ私ハブられ……」

1257名無しさん:2025/07/05(土) 21:38:43
リナリスが実は「魔界の神」の配下だったことが判明した時の衝撃よ
よくよく考えたら>>966で檜山がキョウカイの事クラスメイトから隠していた事だったりとヒントはあったんだよな

ただ「リナリス個人」に限れば、「魔界の神」の忠実だった先代黒曜とは最終目的が違うらしい
既に感染していると思われてたリンリも、リナリス個人の目的とリンリの思惑が一致してリンリだけはキョウカイ内で唯一感染していないっていうね

1258名無しさん:2025/07/05(土) 21:41:28
>>1250
イヨとして新たな国を率いていく覚悟の決まり手になったのは、>>1219の下りで銀時が俱利伽羅天童ちゃんに入れた喝だったんだよな
やはりジパングがこうなった経緯や俱利伽羅天童ちゃんのこれまでを知っている銀時だからこそ天童ちゃんの背中を押せる言葉をかけれたと思う
この時の銀時はちゃんと主人公していてかっこよかった

ちなみにここ以外では定定に協力していたジパング兵やドラグマの戦力は稲妻からの援軍により鎮圧され、
クッパ軍団は同じく駆けつけた卍丸達に撃退されていた

1259名無しさん:2025/07/05(土) 21:49:35
>>1243
この後何もせず通せと王から命令を受け、ロス大臣たちはしぶしぶ侵入者を見送ることに
兵士たちの敵意の視線を浴びながら、レデュエはガイアスが待つ玉座へと辿り着いた

レデュエ「ご機嫌麗しゅうガイアス王。謁見賜り恐悦至極に存じます」
ガイアス「上辺の世辞など不要だ。上位種らしく思うまま振る舞うがいい」
レデュエ「…おやおや、幾度もフェムシンムを退けた偉大な猿王に敬意を払ったつもりなんだが、お気に召さなかったようだ…
それで、オマエはいいのか?王を守らず突っ立ったままで。まさかボケた訳じゃないだろう」
ヴィザ「ええ、お気遣いなく。どうぞ私のことは構わず王と対話を」
レデュエ「対話?襲撃に来たとは思わないのか?他の猿たちは面白いくらい殺気立っていたがねぇ」
ヴィザ「これまで散々戦争への介入を避けてきたアナタが今更直接闘いに来られるとは考えにくいでしょう
それに捕るべき魚もなく漁夫の利を得ようとする愚を侵す方には見えませんが、いかがですかな」
レデュエ「フフフ、あの馬鹿と違ってスムーズにはいかなそうだね」

ヘルヘイムに蝕まれ、完治ままならぬ傷を幾重にも負いながらも王たる者の覇気を崩さないガイアス
襲来の意図を見抜き微塵の殺気も見せず、ただ悠然と王の傍に控えるヴィザ
同胞の単細胞に比べれば、よほど上位種族に見える下等種族たちにレデュエは頬を歪ませた

1260名無しさん:2025/07/05(土) 21:56:08
>>1249
その時、ちょうど神代剣と健太も居て三人でキルトの頼みを引き受けたんだよね
全員、正義感が強いから頼もしい

1261名無しさん:2025/07/05(土) 21:56:40
ユーゴと健太と話し合ったことで仮面ライダーサソードとして再起した神代剣すき

1262名無しさん:2025/07/05(土) 21:57:03
キヴォトス有事へと向かってたドンファン、世界融合によって巻き起こった災害のせいで最後までうまく乗り込めなかったんだよね
だが、「情報」はゲットできた
スイーツ部の使用したチョコミント&ミルクゴチゾウの断片だ
元々荒事よりは情報収集や場を翻弄させてながら戦うタイプの彼であったからこそ、このゴチゾウのパワー、そして人工性にも気づいてしまった
「なるほど…こんなヤバイものが簡単に作れてしまう「転移者』の存在か…」
「ここからは、単独で事をなすのもそう簡単にはいかないか……。」
したたか、それ故に自分だけでは解決不能な、何か恐ろしい陰謀がすでに始まってしまっていると気づいた男、ドンファン。

1263名無しさん:2025/07/05(土) 22:02:16
>>929
ジョシュアはライトの家に行くけど、なかなか出てきてくれない……
そこでジョシュアは叫ぶ

ジョシュア「ライトに何かあっても俺達〝太陽の絆〟は見捨てねぇ!」

それを聞いたライトは少し心を開いて扉を開ける

――だがステータス書き換えをしたままだったゆえに猛烈な勢いで扉を開いてしまい、壁と扉でジョシュアを挟み殺してしまった

ライトは罪悪感を一気に重ねてしまった

1264名無しさん:2025/07/05(土) 22:13:57
主人公のドロシーを差し置いて修行を積んでいくライオンに笑っちゃうんスよね
魔サイの戦士やマッシブーンにブートキャンプされてどんどんレベリングが進む
だが心は──

1265名無しさん:2025/07/05(土) 22:26:53
ライトが罪悪感を積み重ね、ジョシュアの死亡を知らぬままステラはオリロワ8のジョーカー、ウィン、レグルスと修行をしながら覇王軍を倒す旅を続ける
彼女達は覇王から厄介な存在だと目を付けられていた

1266名無しさん:2025/07/05(土) 22:29:16
>>1263
ライトくん終始自分の異能に呪われておられる……

1267名無しさん:2025/07/05(土) 22:30:37
>>1256
この構図、ハジメ一行+勇者一行VS魔人族+神の使徒+クッパ船団の三つ巴構図だから滅茶苦茶カオスなんだよね
愛子救出→ハジメVSノイント、神山のイシュタルたちを愛子&ティオペアが神山ごとぶっ飛ばしてしまう下りは大体原作通りなんだけど
魂縛魔法が今回神山じゃなくてドラグマにある設定になってるからそこだけ原作と違ったんだよね

ちなみに原作通りユエと戦うはずのフリードだけど、王都の王宮に直接乗り込むために回転しながら船から飛び降りてきたクッパにぶつかって出落ち同然に気絶したのは可哀想
ユエやシアも流石にこれは憐れんで、ユミナたち(というかもう王宮にたどり着いているであろうハジメ)と合流するために王宮に向かったね

1268名無しさん:2025/07/05(土) 22:33:09
>>1221
燐が接近戦の修行をする中、蛍は魔法やスキルの練習をしていた
そして蛍が目覚めたユニークスキルは〝紙飛行機を作成してそこに任意の属性を込めてぶつかった対象にダメージを与えるスキル〟だった

1269名無しさん:2025/07/05(土) 22:34:08
>>1259
レデュエが話したのはガイアスの今後についてだったな
ヘルヘイムの森と魔族、二つの人類の敵に囲まれた崩壊間近の国
世界融合により他国とは遠く離れ孤立無援
要となる王は何故死んでないのか不思議な状態
それで魔族の戦闘幹部達を、ましてや魔王を乗り越えるなど不可能
万一魔王を倒したとてヘルヘイムの森は武力のみでは絶対に止まらない
最早ガイアスらの足掻きは、いつ誰に滅ぼされるかを決める程度の差でしかない
その無駄な努力を嘲笑いながら、何ゆえにまだ足掻き生きるのかを問うレデュエ

「俺(王)は滅びぬ。何があろうと、民が一人でも生を望む限り。
 明日への希望を未来に繋げるのが王の務めだ」

ガイアス、それは世界を牽引する者の意を冠する字。
その名に恥じぬ様、弱くも強く生きようとする民を守り、力ある者としての責任を最後まで果たす。
弱者がいつか強者となり、また別の弱者を守れるようになるその日まで国を守護する
そのためには、王は如何なる弱さを見せてはならない
その王の矜持こそが、死に体の身体を現在まで突き動かしてきたのだ。

「ハハハ、大した台詞だねぇ。我らの王にも聞かせてやりたいよ。でも、所詮下等種族。どれだけ種の中で強かろうと理想は叶えられない。
 ヘルヘイムや魔族、人類の天敵が齎す避けられぬ滅びに勝つなど不可能なんだから」

「だが、どうしても理想を叶えたいなら適応し、支配するしかない。
 我々と同じ『進化』を──オーバーロードとなることで」

そう楽しげに笑うレデュエの手に握られるは力の実、ヘルヘイムの果実
翡翠の超越者が人の王に対し、選択を迫ろうとしていた

1270名無しさん:2025/07/05(土) 22:34:24
>>1208
野獣&Tバック男爵コンビが襲撃したのが>>1162の直虎の村だったのはたまげたなあ
襲撃者は二人だけだし、数の差や獣人の力があれば返り討ちに出来ると踏んだが…

アブノーマリティ野獣に影響され突如語録を使い出し、混乱で足並みが崩れたこと
ハイグレ魔王直属の幹部クラスの部下+架空異世界のシビアな環境故か本編よりも大分強いTバック男爵がいること
連日の飢えが原因で体力が低下していたこと

等々の理由で雄の獣人達は次々ホモレイプされ、野獣先輩の眷属と化した
直虎は女だからレイプされなかったが、以前奴隷狩りされた恨みを覚えてるのか野獣は殺すつもりで襲ったんだよな
雌の獣人を数人連れてどうにか逃げたけど、苦労して開拓した村は野獣先輩に乗っ取られクッソ汚い盛り場と化す羽目に

1271名無しさん:2025/07/05(土) 22:37:35
そういえば偽の死体を残して消えたデスナラク8世だけど意外なところにいたね

ユリウス「……! それにここは……」
鬼鮫「雨隠れの里、それとも忍界と言ったほうがわかりやすいですかね」
ユリウス「……何が聞きたい?」
鬼鮫「焦らないでください、マダラさんに任せておきますから。ただ──」
鬼鮫「クランスピア社の目的を伺いたいだけですよ」

鬼鮫は『傭兵集団『暁』から雇われてクランスピアに出向していた』というのは表向き、実は彼らが邪魔にならないかの捜査をしていてデスナラクの保護をしたのも情報収集のためだった

1272名無しさん:2025/07/05(土) 22:38:01
燐と蛍が読書好きと賢人に聞いたことで飛羽真もたまにルーナ孤児院まで通って自分画書いた小説を持っていくついでにルーナ孤児院のメンバーと交流してるんだよね
ちなみに賢人がルーナ孤児院で暮らしてる件については賛成らしい

1273名無しさん:2025/07/05(土) 22:49:51
>>1272
そういや確かこの頃にソード・オブ・ロゴスで、倫太郎を追放処分すべきでは?って話しが挙がったんだっけ
命令無視で明さんの聖剣回収に行った挙句、月闇を勝手に持ち去った件は流石に組織も大目に見れなかった
飛羽真と賢人が強く反対し、ソフィア様も色々働きかけたおかげでどうにか保留にはなったが
ただ肝心の倫太郎が行方を晦ませたままで、自分がちゃんと止めていればと飛羽真は後悔を抱いてたんだよね
それもあってか、ルーナ孤児院の面々との交流は安らぎの一時になってたっぽい

1274名無しさん:2025/07/05(土) 22:50:54
ヒミコ編終結後、ヅラからキサキはキヴォトスという都市が地図上に現れたことと、
エクソシスターの教会に元奴隷のココナという少女が保護されたという情報を知る
それを知った一部の山海経の生徒(特にシュン)は、桂についていく形でジパングを後にしてエクソシスターの教会へと急行、
キサキ達は山海経の生徒の身の安全を確保するために、桃華達退魔忍と共に桂達と別れてキヴォトスを目指していく。

1275名無しさん:2025/07/05(土) 22:54:33
クッパ軍の襲撃を受けた光輝たちだけどだいぶ追い込まれていたな
ただでさえ雑魚一体一体が強いってのにハンマーブロズみたく雫とタイマンでやり会える強雑魚もいるもんだから

幸いにもエリリン離反イベがなくなったおかげで、メルド団長らが無事でそっちで戦力は増強されてるし
クッパ軍の死体をエリリンが降霊術で操ってなんだかんだで立ち向かえてた

1276名無しさん:2025/07/05(土) 22:57:33
>>1270
「戦はいやじゃ!」と半べそかきながらほうほうのていで逃げることになったな>直虎
国に帰りたいと望郷の念に浸る間も腹が減りすぎてない
そんな中思い出したのは、取引先の奴隷商人を襲ったという男のこと
直虎「確か……『マサツグ』と呼ばれる侍だったか?」

1277名無しさん:2025/07/05(土) 23:03:14
亜人差別っていうけどノル(身長2mのハーフ巨人族)とかアルバス(明らか禍々しい雰囲気)とかどの辺りまでま亜人なんだろう
まさか紅魔族も魔人カウントされる?

1278名無しさん:2025/07/05(土) 23:11:46
>>1275
追い詰められながらも皆の頑張りで何とか押し返し始めた所で……
何かが猛スピードで落下してきて、メルド団長の肉体が潰されてからのクッパ登場の絶望っぷりよ

光輝「め、メルドさぁぁぁぁん!?」
龍太郎「おい何なんだ今のは、……魔物、なのかあれ?」
雫「甲羅……もしかしてカメ……?」
谷口「あれ、なんか見たことのあるフォルム……?」
恵里「(まずいまずいまずい! あれがもし僕の予想通りだとしたらーー)」


クッパ「キサマらに聞きたいことがある。ーーワガハイのピーチ姫はどこにいる?」
「答えないのなら、今ここで全員」



「ーー死ぬがいい」

1279名無しさん:2025/07/05(土) 23:12:20
クッパ王都襲撃編、これさらにあることの試運転のために檜山まで参戦してきたのがやばいんだよな
キルバーンからハジメの実力を聞いて、「今の自分ではどう努力しても勝てない」と確信

ならばということで、「魔界の神」とリナリスのツテで魔王ディーガナザルの元に訪れて
ダイ大においてザボエラがハドラーにやってた「超魔生物」化手術を受けるとは思わなかった
人間を捨てたハジメに勝って香織を手に入れるには自分も人間を捨てる必要があると決心したが故にである
ザボエラがハドラーにやったそれとは違って、ディーガナザルの場合は寿命問題に関してだけは解決済みなのがね……

その結果超魔生物化した檜山が誕生

1280名無しさん:2025/07/05(土) 23:27:53
>>1278
勇者アバンを返り討ちにしたっていう箔が相応しいってレベルでクッパの強さが笑えない
根本からして生物としての格が違いすぎて、龍太郎と雫が一瞬で地に伏したあたりで光輝の戦意がへし折れかかっておられる

さらにまだ生きてたクッパ軍団の兵士であるノコノコが雫と龍太郎を襲い始めてもう滅茶苦茶だよ
どうして龍太郎がホモホモ……もといノコノコたちにヤられるシーンがあるんですか
むしろ読み手的には雫がヤられてるシーンの方が需要あったのでは???
(雫はまだ無事です)

1281名無しさん:2025/07/05(土) 23:31:09
>>1269
ヘルヘイムの森の侵食を止める術はロシュオが持つ黄金の果実を手にすること
世界を侵食する理由なき悪意を支配出来たならば、リーゼ・マクシアを救う事も容易いと囁く
だが、先ずはヘルヘイムの侵食を克服し、超越者(オーバーロード)にならなければ、支配者となる資格はない
その手段がヘルヘイムの果実が齎す変貌への適応
下等種族の身で上位種たるフェムシンムを退ける二人ならばその可能性が充分にあるとレデュエは語る

怪物への変貌とロシュオとの敵対
これがレデュエの狙う漁夫の利かと、選択を課す者の思惑が分からない二人ではない
しかしどの道拒む選択肢などないと言わんばかりに戦闘幹部達の襲来の伝令が届けられる
その後、レデュエはヘルヘイムの果実を渡し消失
禁断の果実を握らされたまま、ガイアスらは戦闘幹部との闘いへ出陣することに

1282名無しさん:2025/07/05(土) 23:33:52
>>1267
魔人族故か思ったよりも早く目を覚まし、激痛と屈辱に身悶えしてるフリード
そこへ聞き覚えの無い声が掛かった

「おや、眠っている間に事を済ますつもりだったが…予定が狂ったか」
「腐っても魔人族。頑丈さは認めねばならないらしい。まあ、相手があの“大魔王”では同情してやらんこともないが」
「とはいえ、折角の拾い物を放り投げる気はない。シュゴッダムでは惜しいタイミングで離れて行ったのでな、流石に二度三度と続けて手放す馬鹿はいないだろう?」
「ああ、私が何者かは考えなくて構わない。どうせすぐ、刻み付けられる事になるのだからな」
「神代魔法の使い手の魔人族、きっと面白いケミストリーが見れるだろう」

グリオン「黄金に染まれ。そして今一度目覚めろ。私の忠実な人形として、な」

世界融合後、アルゴス共々行方知れずとなっていた闇の錬金術師
本来いた世界で取り込んだ冥黒王ギギストの空間転移を使い、観察していた戦場へ人知れず現れたのだった

1283名無しさん:2025/07/05(土) 23:39:59
ミヤモト、ミームマサツグ様にリベンジする時に素のブレイズじゃ勝てなくて悔しがってたらタテガミ氷獣戦記ワンダーライドブックを得てタテガミ氷獣戦記に目覚めたの最悪過ぎる
ミームマサツグ様を倒した後は更なる力で暴れ回り、ソードオブロゴスのメンバーでも単独ではなかなか太刀打ち出来ず被害者も出るっていうね

1284名無しさん:2025/07/05(土) 23:42:24
>>1223
「まったく…助けてくださり、錯乱していた所から再起を促してくれた事には…いくら感謝しても仕切れませんが、だからといってあのような無茶は」
「無茶をしたのは貴方もですよ?ナギサ様」
「……え??」
と結局ナギサも巻き込まれて叱られてたのには草

1285名無しさん:2025/07/05(土) 23:44:38
>>1216
原作からしてオラリオの冒険者は外に行く機会も普通にあるしね、偶々外行ってた時に出会った感じだったと>ベルと湊
そういや外行ってた時といえば、薫がユーゴと健太とひょんなことから出会って、ヒーロー好き同士で仲良くなったり、仮面ライダー絡みの風評被害云々について話したりとかした話もあったね

なお時系列的には>>949よりも前で、>>949の時には居たら反応してくれただろうに的に不在なのを残念がられてた
……まあその頃薫というかオラリオの冒険者達は突如襲撃してきたバハトや、>>490の因縁もあって追いかける形で現れめちゃくちゃやり始めたミヤモト(>>1283後)相手への対応せざるを得なくなってたんだが

1286名無しさん:2025/07/06(日) 00:09:18
のび太とマリオは大切な存在と離れ離れになってしまったもの同士、いろいろ思うことがあったようです

1287名無しさん:2025/07/06(日) 00:27:52
>>1280
もうダメだぁ……おしまいだぁムードの中でハジメが参上した時の読み手の盛り上がりはすごかったなぁ
……すごかったんだよなぁ

〜〜〜

王宮へと急ぐユエたち
おそらくハジメは無事愛子先生を救出したのだろう。先程の向こう側で起こった戦闘が終わったということをティオが通信で言っていた
魔人族もクッパ軍団のせいで劣勢気味
だからこそ、王宮内で何が起こっているのかなどわからない状況
手遅れにならないうちに向かわないといけなかった
ーーーそして

香織「……雫ちゃん! みんな! ぶ、じ………」

彼女たちは、見てしまった。
見るも荒れ果てた王宮内、ぼろぼろになって倒れ伏す雫たち
ノコノコたちに蹂躙されひっくり返ったカエルの如く無様をさらす龍太郎
体を震わせながらも、何とか膝をつくだけで、ある光景を見て唖然とする光輝
無傷のまま平然と腕を組むクッパ

クッパ「……ほう、揃いも揃って騒がしい」
香織「……あ、れ。なんで……?」
ユミナ「う、そ……」
シア「うそ、です、よね……?」

ボロ雑巾のごとく地面に叩きつけられ、気を失った敗北者ーー南雲ハジメの姿

ユエ「ハジメぇぇぇぇっ!!!!!!!!!!!!!」

南雲ハジメは、クッパに敗北した。
その絶望的事実を、ユエたちはその眼に刻みつけるしかなかった

1288名無しさん:2025/07/06(日) 00:28:15
>>1274
銀さん達がジパングを後にする時、雷電将軍が俱利伽羅天童ちゃんに
「急造なのでこれしかできませんでしたがもしもの時は……」
と餞別の品を渡したんだけど、それがまさかの俱利伽羅ダッチワイフ
影武者に使ってくださいとのことだけど無事銀さんに「空気読めエエエエ」と怒られました

1289名無しさん:2025/07/06(日) 00:28:42
>>1282
従えてた竜だけでなくグリオンがこの世界で集めた素材(の中の主に竜)複数と錬成したから、大分笑えないことになってるんだよな>フリード
元々の高い記憶改竄能力や冥黒王の力に加え、この世界に来てからグリオン自身力を更に増したっぽいんだよね
それが原因で魔人族を従えるのにも成功
あんだけ心酔していたアルヴ様をこき下ろし、グリオンを崇め称えるのは憐れでもあった

1290名無しさん:2025/07/06(日) 00:30:21
>>1233
人の身を捨て、王としての務めを果たすか
上位種の手の平で与えられた選択が、民のためになるのか
戦闘の妨げとなる雑念を今は振り払い、城内のロス大臣らと共に戦場へと馳せ参じる
其処に生き残った兵士が最後の希望の到着を待ち、魔族相手に奮戦している姿は──なかった

ビークック「チィ、どうなってやがんだ!あんなのがいるなんて聞いてね──」

『ダイナマイトサンシャイン!』

悪態をつく間もなく、放たれるハイテンションな死刑宣告
地上にて展開された太陽の熱が戦闘幹部を焼き焦がし黒炭へと変える
仲間の死に動揺する戦闘幹部や困惑する人類達の中心に立つは、大いなる宇宙からの使者

デェムシュ「…弱者は強者に淘汰され、等しく滅びゆく。それが、宇宙唯一の絶対の法だ…!」

血染めの肌を星々が輝く紫に染め上げた人類の敵
デェムシュ・コズミックが使命と復讐を果たすべく降り立った

1291名無しさん:2025/07/06(日) 00:36:26
>>1290
暴緑界寄りの脅威だったのが完全に天鬼界寄りに鞍替えしやがった
仮面ライダーギンガの終末思想とデェムシュの弱肉強食が混ざった結果、

『弱者はこの宇宙に存在してはならない』

と勝手に敷いた法を侵す者を滅ぼす、宇宙の意思の代行者に大変身
なおデェムシュの頭の中では自分より強いものなど皆無なので結局全員が抹殺対象な模様

1292名無しさん:2025/07/06(日) 00:37:09
>>1283の後にタテガミ氷獣戦記ミヤモトVSルーナ孤児院+飛羽真の戦いが発生したけどなかなか熾烈だった
どうやらミヤモトの聖剣の担い手スキルによりブレイズは本来以上のスペックを発揮しているようだ

1293名無しさん:2025/07/06(日) 00:41:21
>>1287
ハジメ敗北の絶望感、ありふれ知ってる人間からしたら凄まじい衝撃だったんだろうなぁって
この直後にブチギレたティオが突貫してクッパのファイアブレスに焼かれて墜落したのも絶望を加速させた
愛子先生は安全な場所に降ろされて他の生き残った兵士に保護されてたけど、ハジメやられたシーン目撃してしまって絶叫してたし

ユエとか敗北したハジメの姿見つけて怒りと悲しみの感情がぐちゃぐちゃになりながらクッパに五天龍叩き込んだけど
クッパに「今のはちょっと痛かったぞ(意訳)」されてドラゴンボールの悟空が元気玉フリーザに食らわせた下りを彷彿とさせる絶望を叩き込まされるという
原作ハジメハーレムほどこれみて冷静でいられねぇわなってしまった

光輝? あのハジメが負けたって事で笑うしかなかったよ

1294名無しさん:2025/07/06(日) 00:43:23
>>1287
さらにヤバかったのが、激昂したシアがクッパに一撃食らわそうとするんだけど、指二本でシアのドリュッケンを受け止められたこと
そのまま、「子兎ごときが魔王にワガハイに盾付くなど」と罵倒されてシアはクッパの拳1つで弾き飛ばされるんだけど、さらに最悪な事態だ

クッパ「ほれ……忘れ物ではないか?」
シア「あれ……私の、腕……あ、あ……?」
シア「ああああああああああああああああッ!!!!!」

シア、片腕を失う

1295名無しさん:2025/07/06(日) 00:52:45
>>1292
ミヤモト「まだ生きてたのか、マサツグ!」

マサツグ「やれやれ、俺の風評被害はお前にまで及んでたとはな——ミヤモト」

こんなやり取りから始まった戦いだけど、ミヤモトが予想以上に強くてルーナ孤児院+飛羽真が苦戦を強いられてしまう

マサツグ「くっ……!こいつ本当にミヤモトか!?」

自分の知ってるミヤモトと瓜二つの見た目をしているのに、強さは異次元。
そんなミヤモトにマサツグが違和感を覚えるのは当然だった

日番谷「コイツは全力を出さなきゃ勝てる相手じゃねぇな」

そして日番谷は——

「卍解。——大紅蓮氷輪丸」

1296名無しさん:2025/07/06(日) 00:53:18
>>1287
光輝「南雲……」

この時ばかりは光輝は嫉妬心も何もかも忘れ去っていた
そんな彼が思い出したのはこの世界で覇王軍に襲撃を受けた時に助太刀してくれた少年——九十九遊馬の姿
彼はしきりにかっとビングと口にしていたからその意味を聞いた。彼は自分より年下なのに、かっとビングを胸に戦っていた

光輝「遊馬……俺はどうしたら……」

光輝はボソリと、弱音を吐き捨てた
そしてあまりにも絶望的な状況に、乾いた笑いすら出てしまう

1297名無しさん:2025/07/06(日) 00:55:49
王都でのクッパ戦、途中で魔王ジャチとキヴァのシーンが回想みたいな感じで入ったんだよね

ジャチ「キヴァよーー最強の魔王とは誰だと思う?」
キヴァ「最強……? そんなの、我らが偉大なるジャチ様ーー」
ジャチ「お前たちはそうだろうな」
キヴァ「……違うのですか?」

ジャチ「……いや、少しひねくれた質問だったな」
「本来、我ら現存する魔王に明確な最強というのは存在しない」
「技術面でいうならディーガナザルがいる、精神性と反骨精神はハドラーが引けを取らんだろう」
「人魔大戦期で語るなら、かつて恐怖だけで名を轟かせた「シキ」がいる」

「だがな、キヴァーーー吾輩は知っている」
「ただ一つの執念だけで、ただ一つの感情だけで、己を極め、才能に驕らず、ただ只管に強くなった魔王(おとこ)を、吾輩は知っている」
「音斬りシャルク、おぞましきトロワ……名だたる強者が、その魔王(おとこ)を前に敗れ去ったのだ。認めたくないが、認めるしかあるまい」

「もしこの世で、「魔界の神」を除き、最強の魔王が誰かを語るのであれば」
「ーー大魔王クッパ。やつこそが「最強」に相応しい」

1298名無しさん:2025/07/06(日) 00:56:53
>>1296
この時、光輝を支えるようにボロボロでも立ち上がって寄り添ったエリリンこと恵里ちゃんよ……

1299名無しさん:2025/07/06(日) 01:01:35
>>775後、酸賀さんの人体実験とかを受けつつメギドとか相手に誓いを振るったり、二刀流の練習を行ってた倫太郎
世界融合等のイベントが起こった後、「解析を終えた」とのことで闇黒剣月闇を返してもらえた彼は早速予知を行い……見事成功
しかしそのまま彼は、礼を述べた上で何処かへ駆け出してしまう

「…さて、倫太郎くんは世界を滅ぼす元凶として誰を…何を視たのかな?
…ああ、『誓い』に引きずられた可能性もあるか。……君はどう思う?」

そう語りかける酸賀の視線の先には、ビターガウ……のような形をした、全身のそこかしこに剣が生えた異形

「…答えは期待してないけどね。まあ力を求めたのは君の方だし?覚悟の上だっただろうから。
とりあえず…君には倫太郎くんの事を追いかけて来てくれればいいからさ。
……いってらっしゃい、瞬くん」

そう言って酸賀はその異形…A世界の秋月瞬「だった」成れの果てを送り出した

1300名無しさん:2025/07/06(日) 01:02:07
>>1299
倫太郎が向かったのはミヤモトやバハト、明さんやザイロら十月機関への討伐やお礼参り……ではなくファンタズマ・ゴリア
そこで彼は有無を言わさずいきなり…高嶺悠人へと斬りかかった

「高嶺悠人。君に恨みは無いが、ただのホモ・サピエンスである君が『世界』を手にし全てを終わらせようとする未来がこの月闇で視えた!
そんな事はさせない…君を殺してでも『求め』を砕き、君やザイロ、宮本明やミヤモト、バハトのような危険人物を排除出来る力を僕は手にする!!
僕は…ただのホモ・サピエンスじゃないんだ!!」

ただのホモ・サピエンスには聖剣は振るえないはず→そのただのホモ・サピエンスが聖剣を振るい自分よりも上、かつ聖剣振るってもないホモ・サピエンスにすら負けたり逃げられたり→自分はただのホモ・サピエンス…?→そんな事はない!!!!
という形で理論・論理が飛躍してしまっている
宣う倫太郎の有様は、おそらく誰がどう見ても正気を失っていると判断しただろう

1301名無しさん:2025/07/06(日) 01:03:23
>>1249
支援スレで「よかったね、ハジメとお揃いだよ!」ってコメントしたやつは人の心無いんか?

1302名無しさん:2025/07/06(日) 01:03:57
(レス先ミスった)
>>1294
支援スレで「よかったね、ハジメとお揃いだよ!」ってコメントしたやつは人の心無いんか?

1303名無しさん:2025/07/06(日) 01:04:51
>>1294
二撃目来た時は思わずユミナが身体張ってシアを庇って二人共城の外へ飛ばされてしまったんだよな
そこでたむろってたクッパ軍団の兵士(+一部兵士が飼っていた触手タイプのモンスター)による集団輪姦展開は予想外過ぎる
シアが「いやだ、わたしの初めてはハジメさんがーー」って叫んでたシーンだいぶお辛い
ユミナも最初気丈に抵抗していたのに、2穴同時責めされたあたり「いやだっ!助けて歩武!」って泣き叫んでマジで辛かった

その後そのまま快楽堕ち肉便器ルート確定かもって所で二人に救いの手が差し伸べられたけど
助けたのがよりもよって近藤、斎藤、中野の小悪党組だったのマジでびっくりした

1304名無しさん:2025/07/06(日) 01:05:20
>>1292
ミヤモトがタテガミ氷獣戦記に変身した時、同時に賢人と飛羽真も変身するんだけどその姿を見てミヤモトは嘲笑うんだよね

ミヤモト「お前らもしかしてこの聖剣を俺に奪われた間抜けの仲間か?」

賢人「何?まさかお前が倫太郎を狂わせるキッカケを作ったのか!」

飛羽真「お前が——お前が倫太郎を!!」

1305名無しさん:2025/07/06(日) 01:05:24
>>1296
この時の光輝、雫達と逸れた上で覇王軍の襲撃を受け、さらに「ぺぺ様」なる存在に忠誠を誓ってる手の者(何処かしらの国を聖文字で乗っ取ったんじゃね?とは読み手の推測)に結果的に挟撃くらってあわや…ってなってたんだっけ
そんな時に真っ先に駆け付けれたのが遊馬、2人で協力して戦うことに
元締めはどちらも不在、しかし戦力差が拙く光輝込みでもこれでは……って所で、メンタルボロボロ寄りではあれど勇者だという自覚・自負はちゃんとある光輝は、元々襲われてたのは自分なのもあり遊馬だけでも逃がそうとするんだけど、そこで

「…光輝だったっけ?…俺はまだ諦めてねぇ、かっとビングだ!!」
「…さっきから言っているそのかっとビングとはなんだ…この状況で、この戦力差でなお戦おうとする事が、何を意味しているのかわかるだろう!?」
「…かっとビングってのはな、どんなピンチの時でも諦めず、勇気を以て一歩を踏み出して、どんな困難が来ても立ち向かう(チャレンジする)事だ!」
「…諦めず、勇気を以て…立ち向かう……」
(…今だって、勝てる気はしない。仮にもしもこの場に南雲が居ても…勝つのは無理だろう、だが……この状況で、諦めなければ……!)

1306名無しさん:2025/07/06(日) 01:05:46
>>1296
迷う光輝に恵里が、「何も考えなくてもいい」って言ってくれるんだよね
恵里自体、最初は光輝と結ばれるためだけに色々画策してて、何なら光輝すらも騙そうとしていた
けど翠下弓那とかいうバカが関わってきて、最初は利用しようと思ったけど鈴に似てるから中々面倒くさくて
結局なんだかんだで関係ができて、意外に気に入っちゃってーー本当に友だちになってもいいかななんて考え始めて

光輝が恵里を助けたのは、光輝にとっては誰かを助けることは当たり前でしかない
でも、例え間違った救いだとしても、中村恵理が天之河光輝に救われたのは事実だから
恵里は弓那と出会ったお陰で、自分が好きな光輝はそんなダメなところもあるけどそんな正義の味方で自分を救ってくれた天之河光輝が好きだったんだってのを自覚できたんだよな
自分の押し付ける理想ではない、ありのままの光輝を好きになれることが出来た

1307名無しさん:2025/07/06(日) 01:05:55
>>1305
遊馬に説かれ、苦い敗北の数々を思い浮かべながらも…半ば自棄気味に光輝は立ち上がる事を選ぶ
そして2人で協力して挟撃に立ち向かっていた所……雫達や>>813で遊馬と面識あるエド・フェニックス、シャーク2号こと凌牙らが参戦
さらに>>788後テムオリンにより他のロウ・エターナルの面々共々情報収集とかやらされてたタキオスが、「覇王」軍に興味を持ったのか気まぐれで介入
(エターナルになる前は覇王やってたって設定があったりする)
両軍をどうにか退かせれた……けど光輝は気絶しちゃったので遊馬と話できたのは戦闘時のみだったと

1308名無しさん:2025/07/06(日) 01:06:39
>>1296
香織「南雲……君……そんな、嫌、お願い、目を開けてよ……!」

香織は満身創痍になったハジメ達を癒そうとする。

クッパ「そうか、次は貴様か」
香織「え――」

次の瞬間、そこにはクッパに胸を貫かれた香織の姿があった。

ハジメ「か……お、り……」

ハジメ一行、全滅。
他のクラスメイトどころか、ハイリヒ王国の兵士も王族もみんな絶望に暮れていてお通夜で見てられねぇ

恵理「なんだ……なんなんだ、なんなんだよコイツ、こんなヤツがいるなんて聞いてない……!」

流石の恵理もパニクってたけどここで唯一動けた奴がいた。

檜山「テメェエエエエエエ!!よくも香織をおおおおおっ!!」

超魔生物となった檜山だった。
しかし悲しいかな、たとえ超魔生物として強化されたとしてもクッパには敵わない
ハジメのついでとばかりにワンパンで始末されたの、原作とは違ったもの悲しさがある

もはや、クッパに対抗できる者はいない。向かう先は確実な死を思わせた――が、ここに新たな来訪者が。

ギンバック「おお?なんか通りかかったら面白そうなことやってるじゃねぇか。混ぜてくれよ!」

やっほ(^ ^)的なノリで顔を出してくんじゃねぇ!!

1309名無しさん:2025/07/06(日) 01:19:47
>>1303
ユミナ「……なんで……」
中野「あ?」
ユミナ「なんで……たすけて、くれたの……?」
シア「だって、あなた、たち……はじめ、さんの、ことが……」

近藤「……そりゃ、死にたくねぇからだろ」
中野「そりゃ俺達だってキモオタハジメのことなんざ気に入らねぇに決まってるだろ」
斎藤「だがよ、多分あの亀のバケモノに立ち向かえるの、勇者以外だとあいつしかいないんだ」
中野「……そうだよ。勝手に巻き込まれて、バケモノと戦わされて、檜山はどっかいっちまって、もう嫌に決まってんだろ!」
斎藤「だから、生き残るためなら何だってやってやるよ。そっちのピング髪は白崎と同じ治癒士なんだろ」
「白崎と一緒に頑張れば、南雲の傷は治せるか?」

ユミナ「……きまって、ん、でしょ」
シア「ゆみ、な、さん……」

白濁液で膨れた腹に無事を叩きつけ、汚物を吐き散らしながらもユミナは何とか立ち上がる。
そうだ、こんなクソッタレな結末、大嫌いに決まっている。

シア「……そんな、からだ、じゃ」
ユミナ「だからって、いまここであきらめたく、ないに、きまって、る……!」
「しあ、だって、そう、でしょ……!」
「あきらめが、わるい、わがまま……それが、あたしの、ゆいいつの、ほこれること……!」


「たまる、もんかーー諦めて、たまるもんかぁぁぁぁっ!!!!」
シア「……そ、う。です、ね。わたし、だって。ハジメ、さんが、死んじゃう、なんて、嫌に、決まって、ます……!」

満身創痍、白濁汚染。
心も体もボロボロなのに、ただ一つの感情(ワガママ)を抱え、バカ二人は再び立ち上がった
まさか小悪党組がこんな発破かけられる重要な立ち位置になるなんて予想外だわ

1310名無しさん:2025/07/06(日) 01:30:26
>>1223
こんなクッソ汚い状況でも諭せる一護は人間の鑑
オナアキもそれを見て拓也さんやパステル達と一緒にゲイバー(ゲイバーとは言っていない)をやってた頃を思い出して励ますんだよね
その結果が>>1255だけど

1311名無しさん:2025/07/06(日) 01:34:19
>>1308
超大型巨人のごとくユラァ……て姿現したのは草。いや草生やせる状況じゃない
その背後ではギンバック配下の巨人たちがハイリヒ王国の住人やクッパ軍の兵らを蹂躙していた
しかし、クッパは巨人達には興味がなさそうだった

クッパ「何の用だ。ワガハイは今探し者をしていて忙しいのだ」
ギンバック「なんだぁ?せっかく久々の遠出だっていうのにあしらわれちゃあ気分が悪いな。こん中の奴らじゃあ一番遊びがいがありそうなのに」

そう言ってぐるんとそこにいる者達を見回す。
一人一人に視線を映していき、ビクリと身体を震わせる。
睨みを効かされただけで、この巨人はまさに「天敵」だと心の底から思わされる

クッパ「ワガハイはクッパ大魔王。文句があるならかかってくるがよい」
ギンバック「じゃ遠慮なく」

その瞬間、あらゆる建物を物理で蒸発させながらドゴォ!!とクッパをぶっ飛ばして瓦礫の山と化した聖山を更地に変える。
しかし聖山の粉塵の中からクッパが飛んで戻ってきて棘の甲羅でギンバックの胸を穿とうとする

ギンバック「お……おおお!?やるじゃねぇか……ちょっとばかし痛かったぜ」
クッパ「ワガハイの邪魔をしないのなら見逃してやったものを……そうでないのなら――キサマも敵だ」

倒れ伏すハジメ達を差し置いて、大怪獣バトル開幕である
と同時に、戦場と化したハイリヒ王国の滅亡確定

1312名無しさん:2025/07/06(日) 01:50:59
>>1309
そんな二人を見て再び立ち上がる男が一人
>>1306で恵里に励まされた光輝は、満身創痍でも立ち上がる二人に遊馬の〝かっとビング〟を見た

光輝「……俺じゃ勝てないかもしれない。でも——」

『…かっとビングってのはな、どんなピンチの時でも諦めず、勇気を以て一歩を踏み出して、どんな困難が来ても立ち向かう(チャレンジする)事だ!』

遊馬の言葉を思い返し——

光輝「遊馬。——これが俺のかっとビングだ!」

勝てる可能性なんて限りなく低い。
それでも——少女達が立ち上がったのに、勇者として自分がいつまでもへこたれてるわけにはいかないから

1313名無しさん:2025/07/06(日) 01:55:37
世界融合しても、というか世界融合したことでアリスがイキスギてるのがA世界側にも知られてきててやばいやばい
インターネットないから広まるスピードは遅いんだけどそのぶん訂正にもしにくいんで、「アリスという少女が暴行されたことをきっかけに戦争が起きた」ぐらいの認識がじわりじわり拡大していく

1314名無しさん:2025/07/06(日) 01:58:59
オルガ達、>>1193の少し後辺りに>>486後冒険者ギルドに身を置いてるイオリと邂逅とかもあったね
ミカにはゲヘナ嫌い拗らせてやらかした過去があるからどうなることやら……と思ったら状況が状況なのもあってか穏便と言うか普通に情報交換及び共有で終わったという

そして世界融合までは再び旅してた…んだけど、過程でサキュバス@無職転生の匂いに当てられたオルガが
「ソドミーだ!」「達する!達する!」とか言い出したのには大草原
(異世界オルガだと声優ネタが使われることもままある)

「正直勃k」とまで言った所で「コイツは死んでいいオルガだから」と三日月に←パンパンパンされキボウノハナーしたオルガ(止まるんじゃねぇぞ…で復活することで状態異常解除)
「オルガくん…????!?」って顔真っ赤にしつつしれっとサキュバス思いっきり殴って動かなくしたミカ
その様を見て高笑いをするマクギリスって一幕とかを経た上で……世界融合によりトリニティの現状とかの情報が流れてきたわけだが

1315名無しさん:2025/07/06(日) 02:24:36
>>1295
何気に異世界転移して初の卍解なんだよね
マサツグ、「守る」スキルに目覚めたリュシア、ユニークスキルに目覚めた蛍、剣技を鍛えた燐、ソードオブロゴスでも特に強い飛羽真と賢人と隊長格の日番谷でも苦戦しているがゆえに、日番谷は切り札を使わざるを得なかった

それでもなお、ミヤモトは日番谷達と対等以上にやり合えてるからやべーよ
卍解使った隊長格+他も強者ばかりなのに対等以上に渡り合えるって強すぎんよ

日番谷「てめぇ……いったい何者だ!?」

ミヤモト「俺はミヤモト!聖剣の担い手だ!そこの負け組(マサツグ)とは大違いだろ?」

1316名無しさん:2025/07/06(日) 03:08:40
カブキ「なんだこれトカゲか! いやワニか!?」

ジパングを去って海を渡ったカブキ
大陸を西へ西へと進む珍道中の中で立ち寄ったのは大公領だったが、この時にエリンを口説いたり闘蛇しばいたりとフリーダムだなこいつ

1317名無しさん:2025/07/06(日) 07:16:41
>>1315
蛍「どうしよう……。この人、すごく強い……」

賢人「大丈夫だ、蛍。キミと燐のことは俺達が守る」

焦る蛍を落ち着かせるように声を掛ける賢人だが、仮面に隠れた表情は穏やかではない。
なにせ相手は倫太郎を狂わせた元凶なのだから。

蛍「賢人さん……」

燐「違いますよ、賢人さん。……私は守られてばかりじゃない。そのために、蛍ちゃんを守りたくて修行したんです!——だから大丈夫だよ、蛍ちゃん」

蛍「燐……。無理しないでね」

燐「何言ってるの、蛍ちゃん。こんな時のために私は修行したんだよ!」

——燐はこの状況でも、笑っていた。
ある日いきなり、わけのわからない世界に迷い込んで——その時も私を守ってくれたことを思い出す。
だから——燐のその言葉はこれ以上なく頼もしくて。
でも私は燐が心にひっかき傷を作って、それが積み重なった結果、完璧な世界に旅立ったのを知ってるから——燐のことが心配で。

それなのに私は何も出来ない。
せっかくユニークスキルに目覚めたのに、この人(ミヤモト)に勝てそうになくて……。
どうしたらいいのかなって——考え込むけど、わからなくて。

蛍「賢人さん。私、どうしたらいいのかな……」

賢人「蛍。キミはキミのままでいい。……燐も、無理はせずに後は俺達に——」

燐「嫌だよ!」

——賢人さんの言葉に、燐は叫んで反対した。

燐「私はもう誰も失いたくない。ルーナ孤児院のみんなも、飛羽真さんも——!もう、お兄ちゃんの時みたいに失いたくない!」

——それはどう見ても、燐の心のひっかき傷が燐を突き動かしてるみたいだった。

燐「それに私はともかく、蛍ちゃんは元の世界に帰れたのに——こんな異世界で命を落としてほしくないよ!」

蛍「ありがとう、燐……。でも、無理するのは良くないよ」

燐「みんなが死んで、心にひっかき傷をまた作る方がよっぽど無理だよ!せっかく蛍ちゃんと再会して、マサツグさん達ルーナ孤児院のみんなと仲良くなって絆を育んだのに——失うなんて、そんなの嫌だよ!」

——燐のその言葉に呼応したみたいに、一本の剣が空から落ちてきて、地面に突き刺さった。

蛍「燐、これは——」

燐「うん。これが私のユニークスキルみたいだね」

燐は力強く頷くと——透き通るように綺麗な、少し青を含んだ透明色の。まるで完璧な世界みたいな剣を手に取った。

ミヤモト「なんだ?その変な剣は?」

燐「これは——私の想いだよ!」

1318名無しさん:2025/07/06(日) 08:47:39
>>1264
マッシブーン「安心しろ、筋肉がつけばいずれ君の心も強くなるだろう…」
ライオン「それ…いつになるんですかね…」
ブリ木「いずれ…と言われてもそりゃ困るわな」
カカシ「んだんだ」
ライオンの迷いの日々はいつ終わるのだろうか

1319名無しさん:2025/07/06(日) 10:39:52
>>1311
>>1312
これ当時、それぞれ個別の書き手の投下タイミングが最悪の噛み合い方したやつで
あまりにもあんまり過ぎてメタ視点で読み手大爆笑したやつじゃないですか
バーサス把握者の「アリオだと思ったらこれブラギンテがおもちゃにされた時の流れじゃん」とかいう例え方が秀逸だった

そんな訳で全開ロワの悟空さと勇次郎の喧嘩に突っ込んでオモチャにされたベジータと同じ道を辿った光輝くん可哀想
と思ったけど光輝の決意に根負けした恵里が降霊術の応用で光輝くんの痛覚を擬似的に遮断させて何とか「戦えてる」ようにってね
「もう誰も死なせはしない!」って光輝がボロボロのままかっとビング精神で何度も立ち上がる場面これ鬼滅の煉獄さんやんけ!ってなって燃えたなぁ

1320名無しさん:2025/07/06(日) 10:40:31
>>1309
このタイミングで二人+小悪党組の前に、ボロボロながらも何とか無事だった鷹崎エルがやってきてくれたんだよね

ユミナ「……あんたも、ひどい怪我、ね……」
エル「凌辱もの同人誌展開食らった二人に比べればまだマシです。死にかけただけなら朔を助けた時の方がギリギリでしたね」
「まあお話は大体把握できました。あっちはよくわからない乱入者がエントリーしてしっちゃかめっちゃか状態です」
「突然覚醒した勇者がなんか色々頑張ってくれているみたいですけど」

シア「あの勘違い勇者が……」
エル「……勇者が頑張っていますが彼一人では限界があります。南雲にも起きてもらわないとこの場を乗り切ることは難しいです」
「……乱入者の方は無理ですが、あの亀野郎だけならエルは足止めできるかも知れません」

鷹崎エルのハロー、<夏の夜の夢Ⅷ>
それは、他人の愛に滑り込む精神干渉のハロー
クッパはピーチという人間にぞっこんであり、それをエルのハローで突ければ
倒せはせずとも時間稼ぎにはなるはず
勇者の足止めを加えればハジメ復活まではなんとかなるだろう

ユミナ「……正念場、ってわけね」
エル「全員が全員死に物狂いで抵抗しないと、自分たちはこの場でデッドエンド確定」
「やるかやらないかなんていう問題じゃありません。ーーやるしかないんです」
「あと、そこの小悪党三人も死ぬ気でがんばってください。逃げたら末代まで呪いますよ」

「ーーもし、彼なら、成田真理なら。たとえこんな絶望的状況でもやり遂げると、思ってますから」

1321名無しさん:2025/07/06(日) 11:36:49
>>1308
原作と違って檜山の出落ちで香織がギリ一命取り留めたのが奇妙な運命を感じた

香織「……あれ、わたし、まだ、生きて……」
痛む身体を天恵で治しながら、>>1319で頑張る光輝の姿を見る
そしてその隣で、倒れ伏すハジメにしがみついて泣きつくユエの姿も

ユエ「ハジメ、ハジメぇ……ごめんなさい……わたし、守れなかった……」
香織「……ユエ、ちゃん」

ユエの涙と、光輝の奮闘を見た香織は。
一筋の希望をハジメに託すかのように、治癒魔法を施し始める。
可能性だとか賞賛だとか関係ない、ただ南雲ハジメが、その程度で諦めるようじゃない人間だということを知っているから
自分が信じなくて、誰が南雲ハジメを信じるのか

香織「絶対に、死なせないよ。……私も頑張るから、ハジメくん……だから……!」

1322名無しさん:2025/07/06(日) 13:08:49
冒険者ギルドもモンスター退治よりも転移者への対応依頼が増えていく
特にバグナラクとかは元々の風習が野蛮なのと外見も怪物然としているので、数がごくわずかの割に討伐依頼が掲示板に常に並ぶことに
それはクエストを受けた冒険者が返り討ちにあっているということなので、みいちゃんみたいな異能のない人間では全く歯が立たないことを意味していた

1323名無しさん:2025/07/06(日) 13:16:13
クッパの異修羅構文パロ

それは常軌を超えた執念にて、暗黒の深淵より生まれ落ちる。
それは数多の修羅を討ち果たし、屍を積み上げ国を焼き尽くす。
それは己を極め、才能に驕らず、純粋に磨き上げた極限(ちから)の象徴である。
愛に生きし暴君であり、最強に相応しい"魔王"の頂点である。

魔族(デモン)。亀人(タートルマン)。

暗黒の大魔王、クッパ。

1324名無しさん:2025/07/06(日) 14:42:07
>>1214
これが明かされた時しれっとさとこ視点からの回想で判明したんだけど、>>650>>711の時逸れるで済んだのはオルフェに脱出を促され咄嗟に動いた結果だったんだよね
最も当のオルフェ自身はそれどころじゃないガッタガタメンタルなので覚えてないけれども

そのオルフェはというと…目覚めずにいる万丈の件もあって渋々トリニティに身を寄せる羽目になっていた
(一護が居る事は知っているが、>>718での件もあって会いたがってなく避けてる
またアコード能力を不用意に使った結果拓也さんやアキラの激エロな思考に頭をめちゃくちゃにされかけた)

キヴォトス人の頑健さやらなんやらを知って、メンタルがバキバキスティック状態なオルフェだけどここまできたら元の世界への帰還のためになんだってやってやると半ば自棄になっている模様
最も帰還したらこの世界での経験故なのか、アウラに進言したい事があるとも考えてるようだが

1325名無しさん:2025/07/06(日) 14:47:02
>>1262
ドンファン、戦闘現場から闇菓子の残骸もいくつか持って帰ってたんだよね
元々菓子類が苦手だったから、口に含まずには済んだんだけどこの選択が今後どう影響するか…

1326名無しさん:2025/07/06(日) 15:31:01
ドワーフの街を制圧したとはいえ妖精側に対して戦力が乏しいのではと問題になったラジアータ王国だが、ここでエヒト教という思いがけない助っ人を得るチャンスが巡ってくる
対妖精の同盟の話が進むんだが、肝心のジャックは騎士団クビになった民間人なのでそのあたりの話をわずかにしか知れなかった

1327名無しさん:2025/07/06(日) 15:40:34
>>1319>>1321からの流れがほんと激アツ
雫も龍太郎も鈴も、何なら永山グループも、死に物狂いで頑張ってる光輝と彼を援護してる恵里の奮闘を目の当たりにして戦意復活
できる限り光輝のサポートをということでギンバックの足止めにかかる
香織の頑張りにユエもまた「あの勇者ですら活躍してるのに、ハジメがやられて落ち込んでるだけなんて自分が恥ずかしい」ということで再起
ユエ自身がこの面々のだかで一番負傷が軽いってのもあるけれどそれでクッパに挑発吹っかけて再びのタイマン
ユエの魔法は、クッパに全く効かないわけではない。少なからず有効ではあった。
誰もが、諦めていない。
誰もが、可能性を抱いて戦っている。


心の準備は万全か? ーーーー絶望に、抗え―。

この戦い流れがありふれっていうよりも鬼滅の刃過ぎて激アツ展開なんだよなぁ

1328名無しさん:2025/07/06(日) 15:53:56
>>1327
これと同タイミングでフレア探しに王都にやって来たユーゴ、健太、神代剣のヒーロー三人組が巨人族のモブ相手取ってたの偉すぎる
当人たちからしたら巻き込まれだからたまったもんじゃないけれどヒーローとしての面目躍如だよみんな

1329名無しさん:2025/07/06(日) 17:27:42
>>1327
アリオのゴールデンストームを妖精合体無しで擬似的に実現した光輝は間違いなく勇者のそれだわ
みんなが頑張ってくれてるおかげで何とかなってるけど、戦意喪失して助けてって叫んでたモブ生徒思わず助けちゃったのはまあ光輝クオリティ
ユエの方も魔力切れかけてクッパに追い詰められてーーの所で突然クッパが目眩した

鷹崎エル「ふふん、どうやらエルのハローがぶっ刺さりしましたね。超特効ですお手柄です」
ユミナ「うあぁ見事な自画自賛……なんて言ってる場合じゃない。香織! 手伝うわよ!」
香織「ユミナちゃん! それにみんなも……!」
ユエ「………! シア、それ」
シア「えへへ……ちょっとしくじっちゃいました。……はじめてはできればハジメさんでいてほしかった、かな……」
ユエ「…………ッ。シアは、二人がハジメを治すまで保たせて」
シア「相変わらずユエさんはスパルタですね。……でも、私はもう負けませんから。だからユエさんはらしくもなく罪悪感なんて抱えないで今はこの状況をなんとかしましょう!」
ユエ「…………シアの癖に、言うようになった。……でも、ありがと」

ここで>>1320で立て直したユミナたち合流で熱い
小悪党組? 迫りくる雑魚相手に死に物狂いで防戦中ですね

1330名無しさん:2025/07/06(日) 17:32:53
>>1317
——私は今まで色々なものを失って、心にひっかき傷を作ってきた。それが何よりも辛かった。大好きなお兄ちゃんを失ったことは……今でもすごく苦しい。だからあの時——完璧な世界に旅立ったんだと思う。

だけど。
それでも、蛍ちゃんはすごく大切な存在で。
蛍ちゃんやルーナ孤児院のみんなや飛羽真さんと過ごした時間は間違いなく幸せだから。

だから私は——もう失いたくない。
これ以上、心にひっかき傷を作りたくない。
物理的なひっかき傷なら、いつかはカサブタになって消える。
でも——心のひっかき傷は、二度と消えないから。
失ったものは、二度と消えないから。
だからこそこれ以上なく大切で。
もう二度と失いたくないって、強く願ったら——私の近くの地面に剣が突き刺さっていた。

すごく綺麗で、透き通るような水色。——まるで青空みたいだった。
……私が旅立った完璧な世界にも似てる、かな?
これはなんとなく——だけど。
その剣は私の想いに応えて現れた気がする。

「燐、これは——」

蛍ちゃんも同じことを考えてたみたいで。

「うん。これが私のユニークスキルみたいだね」

蛍ちゃんの言葉に頷きながら答えると、私はその剣を地面から引き抜いて、手に取った。

「なんだ?その変な剣は?」

マサツグさん達を苦戦させてる人が、私の剣に気付いて嘲笑う。
たしかに剣としては、ちょっと変わってるかもしれない。ガラスみたいに、薄い青色で透き通ってるし……。
でも私にはこの剣が、すごいものだと思えた

だから——私は胸を張って言い返せる。

「これは——私の想いだよ!」

1331名無しさん:2025/07/06(日) 17:56:27
>>1329
エルのハローに翻弄されてらしくもなく不覚を取ったクッパ
ギンバックの方に至ってはあの勇者たちと拮抗している
ーーたかが人間風情がここまでやれるとは思わなかった。認識を改めなければならない。

クッパ「ーー殺すべきは、キサマか」

クッパが選択したのは、スピニングシェル。甲羅に身体を引っ込めての回転しながらの突撃
目標は現在進行系で治療中の南雲ハジメ。魔力切れ手前の吸血鬼の少女、巨人王と鍔迫り会う勇者とその仲間たちも
妙な術でこちらを妨害した少女も妨害にはならない。
ヒーラー二人ごときで、止められる生半可な攻撃ではない。

光輝「ーーまずいーー」
ギンバック「よそ見をしたまま儂の相手が出来ると思うかぁ!?」
光輝「ぐぅ……!」

ユエ「(間に合わないーーハジメ!)」
シア「ハジメさぁん!」

ユミナ「あ、これやばいやつーー」
香織「……ハジメ、くん」

誰の眼にも絶望の二文字が浮かび上がる中で
迫る緑色の死はーーー受け止められ、投げ飛ばされた。
直前に起き上がったーー一人の男の手によって。

クッパ「ぬぅぅぅっ!?」


ハジメ「ーー迷惑、かけたな」
ユミナ「……全く、起きるのが遅いわよ」
エル「全くですよ、このねぼすけ魔王さん」
ユエ「……ハジ、メ。……ハジメぇ!!」
シア「ハジメさん!!!」
香織「ハジメくん! 良かったぁ!!!」


ハジメ「ーーやられっぱなしは、もう終わりだ」

南雲ハジメ復活は本当に激アツ展開

1332名無しさん:2025/07/06(日) 18:15:24
>>1199
>>1211
そんなアルバス&エクレシア、ゲーム開発部の皆、ファプタやガブーンたちも
龍淵の裏切りによる氷水襲撃に巻き込まれるんだよな
そして判明したのは龍淵、こっちだとデスピアではなくてディーガナザルと組んでいたことが判明
なので連れてきてた手兵がデスピアだけじゃなくてディーガナザルの改造魔族とか改造勇者とかになる

>>1135
後で判明した事実だけど、デスピア絡みはエヒト関係なくディーガナザルの手によって発生したものってことになってる
でも冷静に考えたら「世界を超える力」やら考えるとあいつがホールのこと調べてもおかしくはないわなって
その結果ミナカトールを探しに来たアバン一行やドラグマに戻ってきたフルルドリスたちはデスピアやディーガナザルの手兵に襲撃されることに

1333名無しさん:2025/07/06(日) 18:35:51
>>3833
光輝「……南雲」
ハジメ「……天之河か」
光輝「………」
ハジメ「……迷惑かけたな」
光輝「……お前からそんな言葉が聞けるなんてな」
ハジメ「……流石に、な。俺がしくじったせいで、ユエやシアに辛い思いをさせてしまった」
「お前に尻拭いされるとは、思いもよらなかったよ」
光輝「……そうか。……先に言っておく」
ハジメ「なんだ、手短に頼むぞ」


光輝「ーー俺は、お前のことが大嫌いだ」
ハジメ「ーー俺もだよ、天之河。ーーそれだけか」
光輝「ああ。それだけだ。今はーー」

ハジメ、光輝「ーー魔王(巨人)退治だ」

1334名無しさん:2025/07/06(日) 18:48:19
8人のシェフ料理長兼監理室メンバーのグレタ料理長
相変わらず思考はぶっ飛んでるが、彼女の世界中の人が腹いっぱい食べれる世界を作りたいという願望は本物である
キヴォトス、リーゼ・マクシア王国の人々のように世界融合の影響をモロに受け、飢餓に苦しむ人々
彼女は部下の7人(+汚いナナチ)に命じ、一刻も早く人々をお腹一杯にできるほどの『食材調達』を急ぐのであった

1335名無しさん:2025/07/06(日) 18:50:25
>>1330
——この剣からは、何も重みを感じなかった。
普通の剣はこの世界に来てから触ったからわかるけど……すごく重たい。両手で持つのがやっとだった。
それなのにこの剣は——重さを全く感じない。
剣を握ってるのに、まるで重い物を持ってないような不思議な感覚。

——大切な物を、大切なままにしたい。
だから私は蛍ちゃんを、ルーナ孤児院のみんなを、飛羽真さんを——失いたくない。

私が剣を握ると——片目に包帯を巻いた犬。
ううん、私は忘れてないよ。よく覚えてる。
——サトくんが、私の隣に現れた。

「え……?」

蛍ちゃんの驚いたような、困惑したような声。
そうだよね。普通、サトくんがまた現れるなんて思わないよね。
きっとこれは——私がお兄ちゃんのことが。サトくんのことが大切だから覚醒したユニークスキルだと思った。

「この世界は謎に満ちてるけど——この剣はただの剣じゃないみたい」

蛍ちゃんに微笑みながら軽く説明して、剣を更に力強く握る。
——不思議と身体が軽かった。そしてサトくんとまた会えたことが嬉しかった。

「いくよ、サトくん!」

私がサトくんに声を掛けて走り出すと、サトくんも付いてくる。
本当に不思議と身体が軽い。これもユニークスキルの効果なのかな……?

「そんな犬、何も怖くないぜ」

ミヤモトって名乗った人は相変わらず嘲笑してる。
でも私は、負ける気がしなかった。

「戦闘中に余所見するなんて、まるで素人だな」

日番谷くんがミヤモトさんの足を凍らせる。

「ちっ!しぶといな!」

ミヤモトさんは直ぐに氷を砕いて、足の自由が戻ったけど——その瞬間にはサトくんがミヤモトさんの足を噛んでいた。

「——ッ!何しやがる、この犬が!」

ミヤモトさんはサトくんを何度も蹴るけど……サトくんは離さない。何故かサトくんは傷一つ付かなかった。

そして私は空高くジャンプする。 
太陽に照らされた透き通る剣が、反射してキラリと光った。

「私はもう——何も失いたくないんだぁぁああ!」

そして上空からミヤモトさんに向けて剣を振り下ろす。
ミヤモトさんは咄嗟に剣で受け止めて、鍔迫り合いが続くけど——

「燐のその気持ち——わたしも紙飛行機に乗せるね」

蛍ちゃんの紙飛行機がミヤモトさんに当たって装甲がバチリ、バチリと火花を散らす。
蛍ちゃん今までよりもすごく強くなってる……。もしかしてこれが蛍ちゃんのユニークスキルの真価なのかな?

ミヤモト「がぁあああ!クソがぁあああ!」

ミヤモトさんは絶叫を上げながらも——バチリ、バチリと装甲から火花を撒き散らす。
そして一瞬だけ力が抜けて——その隙に私は更に力を加える!

「やぁぁあああ!!」

「が、ぁああああ!」

ミヤモトさんの剣が弾け飛んで、私の剣がミヤモトさんの装甲を一閃。
……そこには装甲を解除されたミヤモトさんがボロボロになりながら突っ立っていた

1336名無しさん:2025/07/06(日) 18:59:21
>>1253
みい「ねえ青いタヌキさん」
ドラ「ぼくはタヌキじゃない!ネコ型ロボット!」
みい「ネコ…??」
軽い混乱状態に陥るみいちゃんだった
一方で、ドラえもんものび太と同等…いや、恐らくのび太に輪をかけたような意志薄弱な女の子に自分の見張りを任せてもいいのかと疑問に思っていた
自分はその気になればはぐれてしまった親友ののび太を探すために今にグルグルに巻かれたロープをひきちぎり、脱走することもできるのだ、そう全速力で…

1337名無しさん:2025/07/06(日) 19:19:10
ハジメも光輝も、仲間と力を合わせてクッパとギンバックに挑む構図の激戦っぷり
途中でティオもハジメ復活に連れられ戦線復帰しての総力戦だったね

途中からハジメVSクッパがドラゴンボールし始めたり、ティオが巨人族にタイキックされて悦んだり
恵里が一時的にイシリアルに目覚めて魔力砲「光輝フォーエバーラブキャノン(ユミナが勝手に名付けた)」ブッパしたりしたのは笑った

1338名無しさん:2025/07/06(日) 19:33:17
>>1335
燐に倒されたミヤモトさんの手に、弾き飛ばされた剣がワープする。……これがこの人のユニークスキルなのかな?
そしてミヤモトさんは「変身!」という掛け声でまた装甲を纏って——全速力で逃げ出した。

「やったね、蛍ちゃん!」

「うん。燐は本当にすごいよ」

賢人さん達すら苦戦してたあんな人を倒せるなんて、本当にすごい

「そんなことないよ。蛍ちゃんのサポートがなければ勝てたかわからないし……ナイスアシストだったよ、蛍ちゃん!」

「ありがとう、燐。私もこれから色々と頑張るね」

「そんなに無理して頑張らなくてもいいよ。蛍ちゃんは蛍ちゃんのままがいい!」

「ふふ……。じゃあわたしはわたしのまま、もっと役立てるようにがんばるね」

「ふっ……。どうしてミヤモトがあんなことになったのかは知らんが——お前たちがいなければ俺達が負けていた。修行に付き合った甲斐があったな」

マサツグさんは相変わらず素直な言葉遣いじゃないけど——その気持ちはよく伝わってきた。

「うん。ありがとね、マサツグさん!」

燐は太陽みたいな明るい笑顔でマサツグさんにお礼した

1339名無しさん:2025/07/06(日) 19:48:36
燐に敗れたミヤモトが逃げた先で遭遇したのが宇蟲七道化の御門瑠璃だったの予測不可な展開だったね
世界融合前の御門龍水こと成田真理の動向が気になって気まぐれな散歩中だったとのこと

それでミヤモトから、「ルーナ孤児院に成田らしき人物が訪れていたことをマサツグが言っていた」みたいなことを上手く聞き出してほくそ笑む瑠璃
「成田に対してのアプローチ」も兼ねて気まぐれにミヤモトの脳を弄ってみて、オンスロートにならず人のままを保っていたミヤモトを見て満足したのかそのまま退散したんだよね
これミヤモトがハローに目覚めたのでは?なんて予想されてた

瑠璃「いずれ来る舞踏会、私はそこの参加者にはなれないの」
「だから代わりにあなたに託してみましょう」
「あなたにとって、悪いことでもないのよ? 偽りの勇者さま」

1340名無しさん:2025/07/06(日) 20:06:52
敗走するミヤモトを危険人物として日番谷は瞬歩で追跡するのも考えたけど、皆の疲労や負傷具合い。それから燐と蛍が居たから勝てたが、自分一人で勝てるかは非常に怪しいという点から冷静に判断して、やめたんだよね

飛羽真と賢人も倫太郎を狂わせ、この世界で仮面ライダーに対して風評被害を与えるミヤモトを放置するわけにはいかないと思うが、それよりも皆の状態を気にして思い留まった
燐がミヤモトを倒したことには驚くと同時に、大人である自分がもっとしっかりしなければと二人共気を引き締め、それ以降は更に修行に励むのだった

また水勢剣流水を始めとするブレイズに変身する道具一式を倫太郎から奪った男の名が〝ミヤモト〟で身体的特徴やマサツグから教えてもらったミヤモトの情報をソードオブロゴスに報告
素のブレイズではなくタテガミ氷獣戦記に進化していたことも伝えた

1341名無しさん:2025/07/06(日) 20:11:22
>>897
「そういえば、シュンさんはどうしてファンタズマ・ゴリアに行こうとしてるんですか?」
「…なんだいきなり」
「そういえば理由を知らないままというか、聞いてなかったなぁ、と」
「…この世界でどうなったのか、気になる相手がいる」
「……好きな人、だったりします??」
「…どうだろうな。僕を救ってくれた人で、僕自身を見てくれて、優しさをくれて…だから幸せにしたいと思っていたのは間違いないが……恋慕と言うよりは信仰に近いか」
「……信仰ってまるで宗教みたいですね、率直に言って気色悪いの域に入ってますよそれ」
「…なんとでも言うがいいさ」
「…まあ?碌でもない環境で育ったのは何となく察しはつきますし?救ってくれた人を崇める域に入るっていうのも仕方のないことかなあとも思いますが」

しれっと辛辣な言葉吐く辺りやっぱ口悪いっすねこの魔女(小並感)
ともかくそんな一幕を交えながらも目的地に近づいてた2人……だけどある時進軍していた勢力に攻撃を受けてしまう
相手はシミー達とメギドに、新生DCの雑兵(原作通り帝国から離反した兵士達)、それにグアド族……>>218もあってそんな気はしてたけどやっぱり手を組んでるじゃねーかこの三勢力!

1342名無しさん:2025/07/06(日) 20:12:12
>>1341
メギド以外は大したことは無い…んだがいかんせん物量面の問題があり現状攻撃手段が徒手空拳のみの瞬に魔法を行使不能なイレイナじゃあまりにも不利
それでも瞬は逃げず、体術を以て敵を倒して行く

(ここで僕一人でか、或いはあの魔女を連れて逃げれば…奴等が何処に行くかわかったものじゃない。……すっかり僕も、あのお人好しの馬鹿共に当てられてしまった訳か)

内心自嘲しながらも、拳を振るい蹴りを見舞ってく瞬
一方イレイナも、その様を見ているだけではいられなかった

(……ここで私ひとり逃げ出してしまえば、本当に……なにもできない無力な魔女になってしまう。
……(人の事は言えないですが)口は悪いですし性格も悪いですし、けれど…あの人がいなければ私は今も、なにもできないままくすぶっていた。
……助けてもらっておいて見捨てるとか、流石にそこまで性格悪くなった覚えは無いですし…だから、ここで……!!)

無力感を打ち払い、杖を以て魔法を行使
氷の魔法により勢力の大半を薙ぎ払う

1343名無しさん:2025/07/06(日) 20:12:58
>>1342
…そして、彼女の再起を見た、メギド相手に手こずっていた瞬は…

「チッ、僕もうかうかはしていられないな…!」

と、言葉とは逆に何処か嬉しげにしながら……ここで転移者特有のユニークスキル(>>746の湊、>>814の戸塚、>>1268の蛍等)を発現
彼の手には剣が…日本刀が生成された

(……剣が出てくるならてっきり『世界』のデッドコピー品でも出るかと思っていたが…何故この刀なんだ??これは……僕が持っているべきじゃないだろう!?)
「……今は僕に力を貸せ!『千鳥』!」

出典元での企画(ウォーズ2)での縁故なのか、手元に生成されたのはなんと千鳥@刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火
(出典がとじともなのは元企画での可奈美がアニメ版ではなくとじとものAnotherから参戦してるから)
流石に内心動揺と困惑をしつつも、この状況で立ち止まっていればただの的なのもあり力を行使

(…奴の、衛藤可奈美の言っていた通りなら御刀の力は刀使しか引き出せない筈……わけがわからんが今は頼る他あるまい!)

男なのに刀使の技能を使用可能となっていた事には更に混乱したが、それはそうと躊躇なく八幡力と迅移を使い、メギドを斬り伏せた

1344名無しさん:2025/07/06(日) 20:15:05
>>1343
「……とりあえず、終わったか」
「…シュンさん、その刀が『世界』…にしては、シュンさんが言ってた禍々しさとか…そういうのが無いような」
「……僕にもさっぱりわからないさ。これが『世界』で無い事は間違いないが……。
…使えたんだな」
「へ?」
「魔法だ。僕が見た限り、貴様が魔法を行使したのは初めてだったからな。てっきり名前倒れかと思っていたが……中々使えるじゃないか」
「……相変わらず性格の悪さが滲み出た言い方しますねー、素直に褒めてくれてもいいじゃないですか」
「したら調子に乗るだろうお前は」

等とやり取りを経た上で、再び旅を再開…した後起きたのが世界融合
とりあえず変動してしまった周辺を旅したり戦いに巻き込まれ撃退したり等をした末ファンタズマ・ゴリアに着いた……んだけどよりにもよってそのタイミングが>>1300

悠人「やめてくれ倫太郎さん!飛羽真さんや賢人さんが言ってた貴方は、そんな奴じゃないはずだ…!!その剣を手放……お前は、瞬!?」
瞬「……貴様は、悠人……いや、それより何故貴様(倫太郎)が『誓い』を」
悠人「瞬!!何が目的で…」
イレイナ(内輪揉めしようとしている2人を止めるのは誰でしょう?そう、私です!…なんて言ってる場合じゃないですねこれ!)
「あーもう!今はその人をどうにかするのが先じゃないんですか!?」(凍結魔法で倫太郎足止めしつつ)

揉めかけたけどとりあえず倫太郎止めてから…って話には持っていけたけどこっちの世界の瞬が近づいてるだろうしどうなることやら

1345名無しさん:2025/07/06(日) 20:29:43
>>1337
檜山も香織を傷つけられた怒りでハジメよりもクッパへの怒りが勝って加勢してたね
光堕ちとまでは行かないけどトンデモな化け物がいるからか呉越同舟して脅威に立ち向かってた

1346名無しさん:2025/07/06(日) 20:31:22
>>1274
春原シュン達がキサキと別れて桂の言っていたエクソシスターの教会へ行くと、そこには……
「シュン……姉さん……?」
「ココナちゃん……!」
ここに来て感動の再会……と行きたかったけど、やはりココナの奴隷のトラウマが邪魔して思わずシュンを突き倒してしまったんだよな

思わず謝るココナだけど無事でよかったとそれでも妹の無事を嬉しそうに祝うシュン
このままトラウマを癒して元通りになるよう頑張っていこうとなるんだけど、悲しいけどこの後に本編が控えてるんだよね

1347名無しさん:2025/07/06(日) 20:31:41
>>1340
ただこれ、1つ欠点があってマサツグの知るミヤモトは漫画版のミヤモトだからネットミームや原作(web版)のミヤモトの情報はあんまり知らないんだよね

とりあえず先程の戦闘からマサツグに怒りを燃やしてること、自分の剣を手元にワープさせる能力を披露したけど水勢剣流水は元々、倫太郎のものだから更に混乱を招く

ただ皆で話し合った結果、マサツグと日番谷と燐と飛羽真と賢人の剣を奪わなかったことから剣は一本までしか奪えないんじゃないか?って推測されて、実際その通りなんだよね

1348名無しさん:2025/07/06(日) 20:32:10
キサキの方は無事キヴォトスにたどり着くんだけど、闇菓子の一件を始めとして荒廃したキヴォトスに肩を落とす
けど、キサキの護衛を買って出た銀時達万事屋から、復興をお願いしてみないかと言われてキサキはその言葉に甘える

ちなみにキヴォトスに同行しようとした動機としては、
雷電将軍がこの世界のキヴォトスがどうなっているか興味が出たから
茂茂はただの茂茂としてもっと世界を回ってみたいと思ったから
そして銀時は、当初は気が進まなかったが
「トリニティに放課後スイーツ部があって、こっち世界の貴方はそこの顧問になりたがってました」
と雷電将軍に言われて「3年B組銀八先生やってくる」と即決した

1349名無しさん:2025/07/06(日) 20:35:39
暁が壊滅状態の時期だから鬼鮫だけしか動ける人間がいない
というわけで融合の影響を調べにどこに向かうかという話になり
鬼鮫「キヴォトス、ジパング、ハイリヒ……どこも遠いですねえ、時空間忍術で途中までは行けても骨が折れそうだ」

1350名無しさん:2025/07/06(日) 20:45:46
>>1346
ココナの抱える問題を整理した時に、
ボロンと出された太陽様の因子でできたココナのふたなりちんちんを見てシュン含め山海経の生徒がドキドキしちゃったのは言わないでおいてやってくれ

1351名無しさん:2025/07/06(日) 20:48:56
>>950
その後に詳細不明ながらもキルトとユウキが連絡取りあったりした描写もあったな
>>649で触れられたけれどやっぱ仲は悪くない感じである

1352名無しさん:2025/07/06(日) 20:52:09
>>1336
小学五年生と同レベル扱いだけど小学校中退のみいちゃんなんで割と的を射てるんだよね
ついのび太に接する感じでいてしまうので逃げる機会を何度も活かせなかった

1353名無しさん:2025/07/06(日) 21:03:36
>>1348
雷電将軍に架空世界の話された時のトリニティ生の反応が面白い

「あなたは阿慈谷ヒフミ……元の世界でもこちらでも初めましてですね。私が着いた時には既にピアニストとやらに音符にされて……」
「これは、浦和ハナコ。修学旅行の際、吉原で働こうか迷っていたことを銀さんから聞きました」
「杏山カズサ……思い出しました。一度稲妻の軍がキヴォトスに訪れた際、銀さんがキャサリンという猫耳の女性に例えてしまったことでボコボコにされたとか。何が彼女の逆鱗に触れたのでしょう」
「百合園セイアについてはよく知っています。こちらの世界では不幸にも夢の中に閉じこもってしまったため、身柄を稲妻で預かっていました。神子に膝枕されていた様子は何とも愛らしかったですね」
「桐藤ナギサ……新撰組の報告で知っています。ピアニストによるトリニティの崩壊で心を閉ざし、リドゥなる世界に引きこまれ、推測にはなりますがリグレットという神に黄色い声援を送っていたかと」
「こちらに先生はおられないのですか?残念です。……この世界でも一度お話したかったですし……それに、修学旅行で壊れた彼の前立腺ブレーキは無事なのか確かめたかったのですが」

1354名無しさん:2025/07/06(日) 21:11:22
ギンバック決着
もはや埒があかないとクッパがファイアブレスにてこの場にいる全てを焼き尽くそうとする
(ピーチ姫を巻き込む可能性があるので「このエリア一帯」に威力を絞る)
ギンバックもまた勇者という強者を相手に心臓を高ぶらせ渾身の一撃を放とうと準備

クッパのブレスだけならなんとかなるが、ギンバックの渾身の一撃まで防ぎきれる余裕はない
だがギンバックの行動を阻害するかのように一発の火球がギンバックの頭部に直撃

檜山「ーー今回だけだ。次はねぇ」

超魔生物と化した檜山が、今だけは香織を助けるために南雲たちの援護をした(その直後「魔界の神」から呼び出し食らって撤退)
ギンバックがほんの一瞬動きを止まったタイミングを狙いーー

恵理「行くよ、光輝くん!」
光輝「ああーーーー」
「神意よ!全ての邪悪を滅ぼし光をもたらしたまえ。神の息吹よ。全ての暗雲を吹き払い、 この世を聖浄で満たしたまえ。神の慈悲よ。この一撃を以て全ての罪科を許したまえ 」


恵里がイシリアルの力を引き出し、込めた一撃
なんか勝手にユミナに名称を付けられたが、満更でもない
好きな人との初めての共同作業。ここで失敗するわけには行かない

恵里「光輝フォーエバーラブキャノン!!!」
光輝「ーーー神威!!!  ……えっ???」

(ちょっと光輝が困惑するも)放たれた二条の輝きはギンバックの渾身の拳と鍔迫り合い
ギンバック「ぬ、お、おおおおおおおおおおおおおおあああああああああああ!?」

ギンバックを、遥か彼方遠くへと吹き飛ばした

1355名無しさん:2025/07/06(日) 21:14:13
結局鬼鮫はハイリヒに向かったけど遠目に見ても明らかに戦争してたんで避難民から情報を集めることに

1356名無しさん:2025/07/06(日) 21:17:38
>>1047
「同情するぜ、あんな売女(偽ピナ)に媚び諂って使い走りにされてる様にはよ」
とかルシアに吐き捨てられてた鰤
一部読み手にはルシアと偽ピナが繋がってるんじゃ疑惑を持たれてたけどやっぱ敵対関係だった、まあ両者の原作での目的思想的にはそりゃ相容れないだろうけども

「あの女のような者が居るのが、今のこの世界が間違っていることの証拠だろう」
的に吐き捨てるルシアに
「……だからこの世界を滅ぼそうと?そうはさせん」
と思う所有りげにしつつ毅然と返し撤退した所は場面だけ見ると鰤がカッコいいんだけどその後に>>1241だからやっぱエンブリヲはさあとなる

1357名無しさん:2025/07/06(日) 21:18:51
混乱で事実上の休戦になった隙を狙って変身して世界を見て回ってたハウルだけど、1年前よりなお酷いところもある状況には冷めた目で見ていたな
特に転移で略奪まがいの徴発までしていたドレイク軍などのA世界からの転移者には

1358名無しさん:2025/07/06(日) 21:19:02
リオンだけど、この世界だと世界融合前までは大体原作通り(リメD基準)の顛末を迎え、海水に呑まれて……と思ったら世界融合が起き、気付いたら海を漂っていた
隣をふと見ると明るい系(に見えた)っぽい男が漂っていて…

(…ここは……僕は……??)
「おーい!大丈夫かー!?」
「ひとーーーーっ!!」

流れのまままさかの男ことティーダ共々ワッカさんに拾われ、ユウナ一行に加入する羽目になっていた
世界融合までティーダ不在だったのかよ!とはある読み手の感想である

1359名無しさん:2025/07/06(日) 21:22:00
>>1357
全員が全員そんなんじゃない
(例えば>>767で怨念を殺す!された結果なんか転移後体育座りで泣いてた所を拾われ真っ当に冒険者やってる黒騎士改めバーンとか)
とはいえ、狼藉働く連中は多かったからなあドレイク軍残党
世界融合後のショウはそういう連中をしばいて回る羽目になっていた

1360名無しさん:2025/07/06(日) 21:24:05
>>841で遥が作った墓石には魔族側の犠牲者の名も彫られてて、墓石に何かしようとしたら相手を捕縛するためのトラップまで仕掛けられていた
>>840での彼の発言からして、魔族側とも関わる機会があったのでは?という気はするが…?

1361名無しさん:2025/07/06(日) 21:25:02
>>1358
これ何がやばいって神の眼の騒動が起こってるってことなんだよな
しかも世界融合前まで飛行機も飛空艇もろくにないからほとんどの勢力はミクトランとかに気づいていない

1362名無しさん:2025/07/06(日) 21:27:32
>>1348
万事屋一行のキヴォトス訪問の一幕
またしても美食研究会が騒動起こして、巻き込まれた将ちゃんの衣服が燃えてもっさりブリーフ一丁になったのは草
しかも士達のスイーツ店の近くだったせいで、銀さんがベオウルフの諸々を見て「国王かよぉおおおおおお!!」とツッコんだのはもっと草生える

銀時「おいおい最早もっさりブリーフですらねえよ。モロもモロだよ。もののけ姫もビックリだわ」
モブ生徒A「ねえ見てあれ。おじさまと……プッ、足軽じゃないの」
モブ生徒B「月とスッポンも良いとこじゃないの。ロールケーキとポッキーくらい差があるわね」
レイサ「失礼ですよそこの人達!こっちの人だってポッキーはポッキーでもチョコがたっぷり詰まってるポッキーです!」
スズミ「レイサさんフォローになってないんじゃ…あ、あの余り気を落とさず……」
銀時「こんなん花の女子高生の会話じゃねえよ。将軍また将汁プシャーしかけちゃってるよ」

1363名無しさん:2025/07/06(日) 21:28:47
>>1324
当の一護には「なんでアイツ俺の事避けてんだ??」なのがなんとも…>オルフェ
避けてる件については「どうして一護さんの事を避けるんですか??命を救われた身でありながら??」とナギサ様に問いただされたりもしていたり、そこで
(ああ、コイツも方向性は違うが奴の…黒崎一護の在り方に──)
となって、そこから話す機会がちょくちょく生まれたりもしてた……ところで>>1241でエンブリヲがクルーゼを名乗るという寝耳に水な事態が耳に入り、しかもこのタイミングで万丈も目覚めたと

1364名無しさん:2025/07/06(日) 21:34:22
おジャ魔女原作通りに魔女の国と魔法使いの国が仲悪いんだけど、その魔法使いの国にも変な仮面の戦士がいるらしくて風評被害が加速していく

1365名無しさん:2025/07/06(日) 21:43:08
>>1363
クルーゼといえばオルフェからすればデュランダル議長の親友だった存在だからそりゃビックリもするよねというか
それはそれとして目覚めた万丈から何があったのか、居合わせる形になったナギサ共々聞き出そうと試みる
一方万丈からしたら訳がわからん(やっぱりというか洗脳された経緯は覚えてない)状態ながらも、世界融合については平ジェネFINALの一件の事を話し、誰かが最上のようにエニグマに相当する何かを使ったんじゃねえのかとなってた

1366名無しさん:2025/07/06(日) 21:43:54
>>1318
魔サイの戦士「ところで黄金郷の魔法使いは良いのか?」
ドロシー「あ!」
すっかりライオンの修行に気が行っていたが、ここでマジックアカデミーに戻って1から情報を調べ直すことに

1367名無しさん:2025/07/06(日) 21:44:36
>>1354
ギンバックの敗北に眼もくれず、眼前の相手を焼き尽くさんとクッパの火炎が放たれる
エルの水魔法の防御+香織「聖絶」+ティオのブレスにてなんとか防ぐ
だが威力はそれでもなおクッパの方が上
これを打開するために、ユエがハジメの血を吸っている。
ハジメもまたこれを打開するための最終手段を用意している
両方がなければ打ち破れない。
だがそれよりも早くクッパのブレスが全員を焼き尽くそうとしてーー

ユミナ「いっられごらぁぁぁぁぁっ!!!!」
シア「これは、ハジメさんの分だぁぁぁっ!!!!!」
無策も無策。誰もが想定していなかったバカ二人の共同作業
ユミナのハンマーをシアが片手で持ち、ユミナがそれを支える形で手伝い、クッパの脳天に叩き込まれる
ほんの少し、ブレスの勢いが弱まった。

今しかない。
ーー対大軍用殲滅兵器〝ヒュベリオン〟の光が、大魔王一人だけに向けて、放たれる
ユエ「いっけぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!」
らしくもなく、ユエが叫ぶ。ヒュペリオンの光と共に、全身全霊の、五天龍以上の魔力を込めた雷竜を放ち

クッパ「ぐ、おおお!!!? おおおお!!!! あああああああああああああああ!!!!!!!!!!!????」
ブレスをヒュペリオンの光を防ぐことだけに集中したが故に、雷竜に突き上げられるように打ち上げられ、クッパは彼方へと飛んでいった








自分の国まで吹き飛ばされ、傷だらけの身体で、大魔王はただ一言。殺意を込めて虚空に呟く

クッパ「ーー認めてやる。南雲ハジメ。そしてその仲間たち」
「オマエたちは、ーーーワガハイの"敵"だ」

1368名無しさん:2025/07/06(日) 22:02:36
>>1359
明日の食い物どころか今日のぶんの飲水すらない状況だったからなあ
川の水が工業排水でドブになってたのもあるし、シンのせいでインフラもぶっ壊れてるし
どれだけ強くても食い物を出せる魔法でもないと子供や病人などは死んでいく
つーかシンが無法すぎるだろアイツ

1369名無しさん:2025/07/06(日) 22:04:09
レグルスなんだけど、オリロワ8のジョーカーのスパルタで心臓を止める時間を長引かせることに成功したんだよね

ジョーカー「やはり人間の努力とは美しいな!」

レグルス「あのさあ、僕は無理矢理スパルタに付き合わされただけなんだけど」

1370名無しさん:2025/07/06(日) 22:20:23
>>1332
窮地に陥ったアバン一行の前に偶然ドラグマに訪れたハドラーが加勢して共闘する展開は燃えた
ミナカトールの手がかりこそ手に入れられなかったけど、ハドラーの話でそれっぽい場所の情報だけは得られたんだよな

ただ予想外だったのがこの時にディーガナザルが直接出向いていたという理不尽イベントが発生していて
エクソシスター・ステラが直接改造されてハドラーに倒されざる得なかったりしたんだよなぁ
何とか離脱することは出来たけど、この時はアバン先生も曇るしかなかった

1371名無しさん:2025/07/06(日) 22:22:04
>>1328
巨大化は一体だけだろ!とお約束破りにツッコみながらも撃破していくユーゴの姿、俺には一番ニチアサヒーローらしく見えるよ
これまで出会ってきたももかたちニチアサキャラを思い浮かべながらの激闘がうわあっちいなこれ

1372名無しさん:2025/07/06(日) 22:22:08
>>800
心と言うか感情は壊れてるけど喋れはするから色々聞き出したバッハ
(ドラゴンといえは私の元居た三界では西の…リバース・ロンドンの管轄だが…)
なんてバーンザウィッチネタに触れつつ、暫定的に配下というかガイド扱いでイドゥンを連れて行くことになった
なお原作時点でも敵であり父霊王の仇である死神や存在自体が敵である虚、同胞或いは子孫であり力を貸しそして奪う対象の滅却師には冷酷でも生きた人間は極力殺すのを避けたりしてる点を考えると…やっぱ思う所は結構あったようである

1373名無しさん:2025/07/06(日) 22:22:36
>>893
クロエとサイファーの言い争いを見かけたミルラが同じ竜というサイファーに興味を持って話しかけてきたな

ミルラ「あの……サイファーさんは……本当に竜なんですか?」
サイファー「うむ、その通り。見ての通り私はドラゴン。竜族を束ねし五王が一柱、冥龍サイファーである」
クロエ「何が見ての通りよ。今のアンタはどう見ても鳥じゃないの」
ミルラ「五王……サイファーさんって、とても偉い竜なんですか……?」
サイファー「そうだぞ。だが敬うという気持ちをどこかに忘れてきたらしい主からの扱いはそれはもうぞんざいでンググッ……!」

クロエが手慣れた動きで素早くサイファーの嘴を縛り付ける

クロエ「アンタはちょっと黙ってなさいね〜」
ミルラ「さすがに可哀そうだと思います……」
クロエ「いいのよ、放っておくとすぐ調子に乗るんだから」
ミルラ「……」
クロエ「……分かった、分かったわよ。」
サイファー「ふう。ミルラよ。私を主の魔の手から解放してくれて礼を言う」
クロエ「アンタね……」
ミルラ「あの、サイファーさんの竜の姿を見せてもらってもいいですか……?」
クロエ「龍にすると結構魔力を消耗しちゃうし、そこまで間を置かずに出発するから、できれば避けたいわね……
    そうだ、私とサイファーもエフラム王子に同行しようかな。そうすれば、きっとサイファーを龍にする機会があるだろうし、サイファーの姿にビビッて敵が退散してくれればこっちの犠牲も減るだろうから」
ミルラ「ありがとうございます……」

というわけで、他の仲間と協議した結果、サイファーを龍の姿に戻せるクロエと、回復魔法に長けたシロ、広範囲攻撃が可能なシャノンがエフラムに付いて行く事になったんだったか

1374名無しさん:2025/07/06(日) 22:22:51
>>773
世界融合後、頼みを引き受けてしまった以上はルドガー達の様子を…いや、とりあえずこの子(エリス)をどうしようか……ってなってた所でルーデウスとパウロとばったり鉢合わせしてしまったんだよなディエンドもとい海東

一方そのルドガーは何してんだというと……原作同様借金は背負わされたまま+エルを養わないといけないというのもあって偽名を名乗った上で冒険者やってたという

1375名無しさん:2025/07/06(日) 22:23:03
>>1367
クッパ・ギンバックの両名共に敗北し、残った双方の軍団も討伐か或いは敗走
王都での激戦もこれでようやく幕を閉じ――


「実にいい見世物だったよ。協力して勝利を掴む、如何にも錬金アカデミーの連中が好みそうな内容だ」

「そして改めて諸君には礼を言おう。ケミストリーの為の素材がここまで集まってくれたのだからな」

「お前の出番だ。良き働きを期待しているぞ」
「お任せくださいグリオン様!異端者共よ、偉大なる我が創造主の為にその身を捧げろ!」

>>1282で再錬成されたフリードを引き攣れ、空間転移でグリオン登場
錬成の際に使った素材の一つ、ジャオウドラゴンワンダーライドブック@仮面ライダーセイバーの力を引き出し影に干渉
動きを封じると同時に影目掛け拳を叩き付け、手始めとばかりに龍太郎が犠牲になったのはマジかよ…となった

「がっ……光輝…悪い……」
「龍太郎ぉおおおおおおおおおおっ!!!」

1376名無しさん:2025/07/06(日) 22:23:46
>>1128
流石のルイでも湊に深傷を負わせられた状況で四聖勇者二人を相手をするのはキツい
怒りを募らせる黙れドン太郎に「ここは一度、撤退した方がいい」と囁いて黙れドン太郎はラストを倒せないことに葛藤するが、憎しみよりルイとの友情が上回った

黙れドン太郎「黙れ」ドン!

今までにない規模の衝撃波を発生させて、ルイと黙れドン太郎は逃走した

錬「逃げられたな。……お前たちは無事か?」

戸塚「うん、なんとか……」

ラクト「俺の偽物を倒せなかったのは残念だけどな」

元康「みんなが無事なら、それが何よりですぞ」

1377名無しさん:2025/07/06(日) 22:24:53
>>1375
この時何人かが攻撃仕掛けたんだけど、ハジメだけは猛烈に嫌な予感がして照準を咄嗟に外したんだよな
その判断が正解だったかのように、攻撃した面々が逆に傷付き倒れた
これもグリオンがフリードの錬成に使った素材、No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon@ゼアルが理由
戦闘ダメージの無効化&ダメージを相手に与えるカウンター効果で、攻撃せずとも打ち負かせた
>>1328のヒーロー3人も駆け付けたんだけど、消耗のデカさもあって不利――

「いっやー、まさかとは思ったけど本当にいたんだ。その陰険ぶり、全然治ってないや」
「お前の方こそ、腹が立つほどに何も変わっていないな」

ここでまさかのミレディ(とフレア)登場。しかもこの回で明かされた事実なんだけど
グリオンがガッチャード世界から異世界に来たのは遥か昔、人魔大戦の真っ最中の頃
その時ミレディと会い因縁が生まれ、紆余曲折を経て偶然にもこの世界に転移していたタイムロードのケミーカードを使い、現代時間軸まで逃亡し今に至る

このまま激突かと思いきや、グリオンの方もここで因縁を清算する気はないらしく退くのを選んだ
龍太郎の死体を始め、犠牲者達の死体を今回の戦利品として

1378名無しさん:2025/07/06(日) 22:26:51
アリスに淫夢ごっこさせて戦争のきっかけを作ったバスクだけどこいつの目的がわからないんだよな
なぜかドゥー達まで一緒に来ててあっちはサイコガンダムを召喚とかできるらしいがバスクにはそういうのはないとのこと
しかしその悪辣な策謀は本物

1379名無しさん:2025/07/06(日) 22:27:51
世界融合後、より強い魔物に苦戦することになる魔法騎士withおっさんズ
そんな中、光は自分に似た…髪の色が違っているけど…女の子を目撃するようになる
ちょっとメタ的な話をさせてもらうと、本来であればセフィーロでの絶望のあとに生まれるはずで「まだ」ここにいるはずのない存在
『ノヴァ』。射るような眼差しで、それは光をみていた

1380名無しさん:2025/07/06(日) 22:31:50
>>1372
場所的に生きてる人間がろくにいないから……
というのはさておき、コイツでもないとろくに出歩けないような環境を平然と進むのはさすがだと思った
道中でジャスミン達に出会ったけど、ベルトを気にはしたもののそれには触れずに情報交換だけで済ませたのはさすがっすね

1381名無しさん:2025/07/06(日) 22:33:13
黙れドン太郎って当たり前だけど本名は天草ラクトなんだよね
でもそのユニークスキルゆえに黙れドン太郎なんて呼ばれることもあって可哀想
でもルイだけはちゃんと〝ラクト〟って呼んでくれて、黙れドン太郎もルイに何か事情があると察してるからお互い信頼を築けて友情で結ばれてる

まあ憂さ晴らしにレイプを繰り返すコンビだから迷惑極まりない存在なんだけど、彼らには彼らの絆があるようだ

1382名無しさん:2025/07/06(日) 22:35:22
>>1379
代わりの絶望が渦巻いているからとも魔族の手引があったとも言われていたね
その割にはザガートにも予想外らしかったが

1383名無しさん:2025/07/06(日) 22:38:12
フラムと一緒にしっかりクエストをこなして上級魔法を一通り覚えたミルキット
ようやくフラムに少しは近付けたとポーカーフェイスながら内心喜ぶ

1384名無しさん:2025/07/06(日) 22:40:51
>>1377
この戦いが終わって1日ほどしてから鬼鮫も本人が行って現場を確かめたけど、死体を回収したというところにひっかかるものを感じていたな
忍者にとって死体が情報の宝庫であるように魔法使いも同様のことをするだろうと

1385名無しさん:2025/07/06(日) 22:42:49
>>1228
ジェラールの回復を待ってからロックブーケは情報を聞き出す事にしたんだよな(自分の気持ちの整理をつける為の時間という意味でも)
そして回復したジェラールから彼女は七英雄についてを聞き出し…対峙した彼らはジェラールから見て、既に化け物に成り果てていた事を知る
信じ切れない自分はいる……が、そういう情報は既に流れていた
恨みがないわけではない、だがそれ以上に…七英雄のひとりとして、変わり果ててしまった仲間を止めてくれた事に感謝を告げる

「…ありがとうと言っておくわ。…彼らにこれ以上罪を重ねさせる前に、止めてくれた事には」

それはそうとワグナスが女型の化け物になってたのを聞いた時には流石に宇宙猫状態になっていたけどまあ仕方ない(吸収の法のせいだとは看破したし)

1386名無しさん:2025/07/06(日) 22:43:50
>>1385
ともかく想い人を止める為、ジェラール帝に同行する事になったロックブーケ
その過程で、>>1002後彷徨ってたテレシアを拾う形になり、また原作同様妹を生き返らせようと旅をし、色々やらかそうとしてたミツルを(力づくで)止めた上で監視も兼ねてパーティーに入れた
(ミツル当人としては>>789でのアシュラ絡みの情報で、倒せた者は何でも願いが叶うだろうというのがあり、またどうもワグナスが根城にしてる付近に居るらしいのでと大人しく同行を選んでる)

またイノセント・ゼロについてはギルド側や自由組合に伝えた上で、レイブンテイルに対処してもらうことに

そんな訳でワグナスの根城まで来た一行だが、そこではアシュラとワグナスが戦闘を繰り広げている姿
このままでは願いを叶える権利を横取りされると焦ったミツルが突風の魔法を以て攻撃して……で三つ巴の戦いが開幕って感じだったな

1387名無しさん:2025/07/06(日) 22:48:00
>>1386
ミツルは宝玉を4つまで手に入れてたけどバトルGPのせいで目星をつけてたもののことごとくが回収されてたからな
残り2つしか情報がないうちの1つを手に入れようと強引な手を打ってきた

1388名無しさん:2025/07/06(日) 22:48:05
ハジメ一行がクッパと戦っていた時にピーチ姫はどうしてたって?
実は巨人族に追われてた所をヒーローたちに助けられたり、その過程でリリアーナ姫と出会って
異常事態な中だけど姫同士で会話して思うところがあったのか、荒れてた感じから徐々に大人しめになれたんだよね

クッパ&ギンバックの襲撃終わった後は、リリアーナ姫と一緒にハイリヒ王国立て直しの手伝いをしてた

1389名無しさん:2025/07/06(日) 22:51:10
>>1388
クッパによって失われていたシアの片手は無事ハジメの錬成魔法もあって義手として復活したね
「ハジメさんとおそろいですよ!」と周りに自慢してるあたり調子も取り戻したようで何より

1390名無しさん:2025/07/06(日) 22:52:06
>>1328
まあでもユーゴと健太はヒーローらしいシチュエーションにテンション上がって、神代剣も久々にサソードとして。ワームではなく神代剣として剣を振るえたから何気にみんな精神的にはまいってないというか、なんなら神代剣にとっては〝ワーム〟から〝神代剣〟に戻るという意味では重要なシーンだったね

1391名無しさん:2025/07/06(日) 22:59:40
(許可が出た仮投下>>3903の内容を本投下の内容を元に修正して投げさせてもらいます)

シアちゃん、クッパ戦乗り越えてハジメやユエだけでなくユミナとの友情が深まった感じではあったけど
それはそれとして初めてをモンスターに奪われたのは相当ショックだったからふとしたことから泣いてたこともあったんだよね
見かねたユエがユミナと協力してサプライズ仕込んで「一回ハジメと一晩過ごせ、私が特別に許す(意訳)」って感じに誘導

汚されたから抱かれる資格なんて無いって卑屈になるシアに大して、「そんなこと知るか抱いてやる(意訳)」したハジメは格好良かった
なお後日ユエは「埋め合わせ」ということでハジメに抱き潰されてもらった模様

1392名無しさん:2025/07/06(日) 23:01:19
カシラこと一海や晴人、神代剣や倫太郎以外のソードオブロゴスの奮闘で仮面ライダーを好意的に思ってる人々もいるんだよね
ベストナインの筆頭のキルトが仮面ライダーに対して友好的なのも大きい

ちなみにカシラは死亡後参戦らしい

1393名無しさん:2025/07/06(日) 23:01:59
エドやヘルカイザーと組んで覇王軍と戦ってるカシラかっけえ
一度、覇王と戦ったこともあるんだよな

1394名無しさん:2025/07/06(日) 23:02:29
勇者パーティとして旅を続ける中で、
ナヒーダの口から世界が融合したことと、融合したどちらでもない世界からベロニカが転移してきたことが語られる
別世界とはいえベロニカにもう一度会えるかもしれないと知ってイレブンもセーニャも居ても立っても居られないようだった

1395名無しさん:2025/07/06(日) 23:05:47
>>1393
覇王の召喚したE-HEROに向かって「そんなもんはなぁ、ヒーローじゃねぇんだよ!ヒーローっていうのはラブ&ピースを目指して戦う奴らだ!!」って啖呵を切るカシラすき

1396名無しさん:2025/07/06(日) 23:07:24
>>1290
ギンガで覚醒したデェムシュ、原作のマダラー星人初登場ばりに絶望感あった。
敵からの攻撃は重力場で湾曲させて通さない癖に、自分は太陽光の熱波や感星弾で即死級の攻撃打ち込んでくる無法っぷり
しかも基本魔族優先で人間は次いてだったマダラー星人と違って、苦汁飲まされ続けた相手で敵意むき出しだから始末におえないという
デェムシュの凄まじい猛攻に、王の意地で立ち続けたカイアスの体にもついに限界が来ることに。
まだ辛うじて張り合ってる戦闘幹部やヴィザらがいつまで持つか分からない以上、最早ガイアスに迷う暇など残されてはいなかった。

「・・・この状況も奴(レデュエ)の差し金ならば、俺達はまんまと踊らされたことになるな」
「だがそれでも、王としての責任を果たさぬまま終わる訳にはいかん。 この選択の先が破滅だとしても最期まで足掻いてみせるとしよう。」

────

「フハハハハハ!!」

崩壊した戦場に高笑いが木霊する。
戦闘幹部は皆死に絶えた。人間側も戦えるものなど残されてはいない。
絶対的な強者の前には、如何なる者も等しく弱者。
弱き者は齎される滅びを前に、大人しく膝をついて屈するのみ。

「貴様ラ弱者ガ生ニシガミつナド許サレン!大イナル宇宙ガ齎ス滅ビヲ受ケ入レロッ!!」
「生の権利を決めるなど何人にも許されてはいない」

言葉を遮るようにして放たれる巨大な斬撃
剣閃はデェムシュが纏う重力場を断ち切り、その肉体に傷を付ける。
斬撃を放った者の正体を目にした時、デェムシュは尋常ならざる憤怒を顕にした。

「あリエヌ!!弱ク下等ナ猿如キが俺達ト同ジ進化を辿ルナドト!」
「強者も弱者も可能性は皆平等だ。弱者の進化を不可能と断じる事こそ愚蒙であると知れ」

威風堂々と立つはデェムシュと同じ異形の怪物。
人の身を捨て去っても、人の王であった頃の威光は留まることを知らず
黎明の王、ガイアスが超越者 オーバーロードへと進化した瞬間だった。

1397名無しさん:2025/07/06(日) 23:09:23
クダンはなんだかんだでミスルギ皇国所属だったね
元は帝国側として皇帝になんだかんだで忠誠誓ってたし、Demons roots原作のイベントも起こしてた
鰤ことエンブリヲがクーデター起こした時も、皇帝の剣としてロゥジーと剣を交えてた
最終的には敗戦の将として運命を受け入れた所でエンブリヲのスカウトに応じてそのままミスルギ皇国所属になった

1398名無しさん:2025/07/06(日) 23:10:53
カシラ、異世界転生した結果グリスブリザードに変身しても死ななくなってる…
更に感情で強さが増すようになった

1399名無しさん:2025/07/06(日) 23:12:14
>>1344
「シュンさんがそんなのだからあの時もカオルさんに突っかかられたのに学習してくださいよ」とか吐き捨てられてたけど、>>1285の戦い
(時系列的には>>1292より前)
に十月機関共々介入する事になってたのが明らかに
その際千鳥のせいで薫に「なんでお前が可奈美の御刀持ってんだよ!?!?」とパクったりしたのではと早とちりされ剣を結ぶ羽目になったりしているので、イレイナにそう言われるのもさもありなんというか

悠人「足を引っ張るなよ瞬!」
瞬「貴様こそ邪魔をするなよ、悠人」

ともかく3人が倫太郎に対処する形となり、悠人と瞬の共闘がここで実現である
「僕はただのホモ・サピエンスじゃない」と譫言みたいに何度も言いながら二刀を振るい、『誓い』由来のオーラフォトンレイまで撃ってくる倫太郎に対して、悠人がアタッカー、刀使の技能を行使可能な瞬が主に引き付けに周り、イレイナが援護という布陣
それでも戦況は五分程度……って所でA世界の瞬「だった」モノが襲来
全身から剣のような物を無言で射出してくる

1400名無しさん:2025/07/06(日) 23:12:51
>>1399
悠人「クソっ、なんだコイツは!」

切り払いながらも一太刀浴びせた悠人だが、そこから視えたのは瞬の「成れの果て」

瞬「……貴様は……僕のなれの果てとでも言うのか…??」
イレイナ「っ……なんですか、これ……!!」
倫太郎「僕を相手に余所見をしてる場合か!!!」
悠人「…アレを見て何とも思わないのか、貴方は!!」

辛うじてそれが秋月瞬だった事はわかる程度の残骸が、倫太郎に合わせる形で容赦なく攻撃を振るう

1401名無しさん:2025/07/06(日) 23:13:40
>>1365
話を聞き色々共有
(この時洗脳されてたとは言えやらかしたのもあって万丈は士に謝ったりしてる)
した後、とりあえず病み上がりなのもあって身柄は救護騎士団預かりとなりそのまま療養する事となったな万丈
それはそうと、ある日ナギサと話していて
(私とラクス・クラインのようにそう決められているわけでもないのだからいい加減直接好意を伝えてもいいのでは??)
となっていたオルフェ、こんな考えが浮かぶ辺り良くも悪くもだいぶ思考に影響でてる
…しかし彼はここで、アコード特有の読心能力により目前の少女へ殺意を向けている相手が付近に潜んでいる事に気付き、咄嗟に伏せさせる
すると影から現れたのは左の髪のみが白い男

1402名無しさん:2025/07/06(日) 23:14:10
>>1401
「邪魔をするな異邦の転移者、その女はここで殺す」
「……何故そんな事をする?」
(狂気と怒りと憎しみ…そこまで奴は…!!)
「──俺はアクノロギアとその女と宇蟲王に、全てを奪われた。
反転(テラー化)する前に…ここで死ね!桐藤ナギサ!!」

未来ローグの抹殺対象の内ひとりがナギサ、しかも彼の居た周回ではテラー化してしまったのがここで判明するというね
彼のいう宇蟲王がジ・エーデルか、もしくは原作のダグデドか或いは宇蟲王ギラのどれか或いは全く別かは考察もされていた
ともかくアコードなのもあって常人よりは遥かに動けるオルフェとキヴォトス人だから動けるナギサとはいえ、この状況じゃ危うし……って所で、クローズに変身した万丈と一護が真っ先に乱入、結果ローグには逃げられる羽目に

1403名無しさん:2025/07/06(日) 23:15:42
>>1396
「認メヌ、断ジテ認メン!貴様ダケハ必ズ俺ガ滅ボス!」
「貴様が認めるかどうかなどどうでもいい。だが、これ以上俺の民を傷つける事は許さん」

覚醒したてにも関わらず、念動力を自在に利用しデェムシュを戦場から吹き飛ばすガイアス。
場所を変えて繰り広げられるオーバーロード同士の殺し合い
重力波の湾曲出来る許容範囲をガイアスが易易と越えてくる為、ガードは無意味
純粋な火力だけの鎬の削り合いが主体となるが、人間だった頃からオーバーロード並の戦闘力を持つガイアス
ヘルヘイムの毒も無くなり、覚醒した今となってはギンガの力を得たアドバンテージも最早皆無に等しく

「滅ビロ!下賤ナ猿ガァ!!」

『ギガンティックギンガ!』

追い詰められたデェムシュが放つ最大級の必殺技
エナジープラネットを最大限にまで高めた破壊光線
星々の力を凝縮した滅びの一撃がガイアスへと迫る

「醒めよ、黄昏の地より呼び寄せし、流転の狼王!」

宇宙が齎す滅亡の光、その程度の脅威にリーゼ・マクシアの王が臆することなどありはしない
必殺技を前に、ガイアスはあろうことか真っ向から突撃。
詠唱と共に大剣は極炎を纏い、眼前の光線を一刀両断。
己が秘奥義で真っ向から捻じ伏せる

「バ、馬鹿ナッ!」
「闢・魔神王剣!」

焔はそのままデェムシュへと襲い掛かり肉体を拘束
逃れようのない超越者を王の断罪の一撃が切り裂いた

1404名無しさん:2025/07/06(日) 23:23:27
アームストロング上院議員、こいつなりにこの世界のこと調査していて別の強さを感じた
世界融合後も独自の情報網を使って色々調べてたらしいし

少なくとも人間サイドも魔王サイドも限られたやつしか詳細知らないホワイト・ムーンのことまでたどり着いててマジで油断ならないやつってなった

1405名無しさん:2025/07/06(日) 23:24:46
世界融合して暫くしてからカグラギ@キングオージャーの姿が忽然と消えたけどこれはいったい……?

1406名無しさん:2025/07/06(日) 23:25:06
>>1209
この戦い、原作よりはやくイドラがキズナメイガスに目覚めてブラックキズナメイガス撃退したりと熱い展開もあったなぁ
ブラックキズナメイガスからイドラも灯悟も色々託されたみたいだし
あとツギハギ博士の元にはルドとカイが訪れてたけど、ツギハギ博士の助手メイドの一人に転移災害に巻き込まれて奴隷扱いでたらい回しにされてツギハギ博士に救われたチワ@ガチアクタいたのは予想外だった
というかルドとチワの間がだいぶギクシャクしてたし、灯悟くんが二人の絆取り戻させるためにめっちゃ右往左往してて笑った

1407名無しさん:2025/07/06(日) 23:29:55
>>1403
「ヌオオオ!マダダッ!マダまダ、キバッて…!」

ガイアスの秘奥義にやられたデェムシュだけど、辛うじて生き延びてたんだよな
ギンガの能力でワームホール開いて逃走することに、情けなくないんかお前
勝ったガイアスの方だけど、原作でオーバーロードになった戒斗同様あまり先は長くはない様子
遺された時間で国を存続させるため、魔族やヘルヘイム等の脅威を排除すべく孤独に闘う道を選んでしまうことに

1408名無しさん:2025/07/06(日) 23:31:05
おじさんのおかげで復帰したリタの頼もしさよ
惜しむらくは、そうなったのがバトロワ開始のまさに直前だったこと

1409名無しさん:2025/07/06(日) 23:31:50
>>1332
龍淵裏切りイベのやつ、改造勇者に心を痛めながら光の剣で倒していくしかなかったアリスの心ががが
最終的に龍淵が勝ち逃げ同然で撤退してコスモクロアもやられちゃって、エジルにもアリスにも心に傷を残す結果になってしまった

1410名無しさん:2025/07/06(日) 23:34:53
クッパ戦後で改めてフレアの正体が彼女(ベル)だった事を知ったミレディ情緒滅茶苦茶になっておられる……

1411名無しさん:2025/07/06(日) 23:38:02
曇らされるし本人が知らないところでとんでもない動画が流れるしアリス……強く生きて

1412名無しさん:2025/07/06(日) 23:44:26
>>1366
そのころ、マジックアカデミーではチルミル兄妹が青い鳥の手がかりを探していた
しかしどの文献も「幸せはすぐそばにあるもの」とか「本当の幸いとは」などどこか抽象的なものばかり
ギンタも協力してくれているけど、なかなかいい情報は見つからない
…実のところ、どの文献も間違ったことは言っていない。それに気づけるのはいつになるだろうか

1413名無しさん:2025/07/06(日) 23:47:46
そういえば拓也さんは参加者じゃないんだな
パステルや変態オナニー青年アキラに与えた影響がデカいぜ、拓也!

1414名無しさん:2025/07/06(日) 23:56:02
蛍は原作があの終わり方だから燐に対して若干重くて、燐は心に引っ掻き傷を作りたくないがゆえに蛍やルーナ孤児院のみんなや飛羽真に対して重い…

1415名無しさん:2025/07/06(日) 23:58:47
バスク参戦してなくね……ってなったけど、あれの正体ジ・エーデルの変装だったんだよね
いやお前キヴォトス混乱させるためとはいえ何やってんだよ

1416名無しさん:2025/07/06(日) 23:59:17
>>1173
この後のカルマッソだけど、どんな手段をしても強くなりたいと望むデュークぺぺに出会って
カワイイ魔物君の頼みならねと実験ついでに手に入れた素材を駆使して魔改造を施していった

1417名無しさん:2025/07/07(月) 00:01:13
前日譚、完…

1418名無しさん:2025/07/07(月) 00:01:28
(時間内にOK出てた仮投下のを投げます)
>>1385-1387
そんな訳で乱戦となる中ロックブーケはワグナスに呼びかけるし、ワグナスも相手がロックブーケなのは認識はした…んだけど、例えロックブーケ相手でもってなっててもう手遅れなのがわかっちゃったというね
テレシアがどうにか食い下がりヘイト稼いで避けてる間に、焦りで突っ走り気味なミツルのフォローしつつロックブーケのメンタルケアもやらなかゃいけないジェラール…
とはいえワグナスが優先したのはアシュラなのもあって、やがて彼は沈黙
とどめを刺したのはミツルでありこれで…!!となった所で、出てきたのはシルクハットの男……かみ

「まさかあなたが 漂流者になっているとは 驚きましたよ……ロックブーケ」

そう言いながら無造作にかみのみぎてで全体攻撃を行ってから、フレアを引き起こしその場の全員を吹っ飛ばし、根城は崩壊
かみをワグナスが追う形となったが……あっという間に逃げられてしまった

1419名無しさん:2025/07/07(月) 00:02:01
>>1418
この時、ロックブーケは危うく死にかけたもののジェラールに庇われ事なきを得た
しかしジェラールの命は風前の灯……そんな中、彼はある決断をする

「……君を対象に…伝承法を、使う」
「……何を…言って、私は七英雄のひとり…皇帝になる事を納得するはずがないわ!」
「…他に手はない、それに…私の想い…意思は…君に継承されるはずだ……」

そして崩壊した根城付近にて……新たな皇帝が生まれた

1420架空異世界:2025/07/07(月) 00:02:12
皆様前日譚語りお疲れ様です
正直見落としやら色々と至らない部分もありましたが、それでも皆様楽しく勝たれたようであれば幸いです
12日のロワ本編語りまで生気を養って、備えましょう

1421名無しさん:2025/07/07(月) 00:02:32
>>1400
追い込まれつつあった戦況だけど、そんな中現れたのは黒竜に乗った少女……>>1191後のフィーアであった
(倫太郎の件とか諸々を聞いて来るならファンタズマ・ゴリアじゃ?と当たりをつけた、ザビリアの力はある程度回復した模様)
降りる際にザビリアから何度も良いのかい?殺した方がどう考えても楽だよ??と言われた彼女だが、意思は揺らぐことなく倫太郎相手に加勢
いくら鍛えてもらったとは言え剣術の才が根本的に無い以上焼け石に水……かと思いきや、持っている剣に付与した身体能力向上魔法によりある程度はやりあえる
とはいえ剣を離してしまえば待つのは死……なので決して手放さないようにしながら戦闘を繰り広げることに

倫太郎的にはただのひ弱なホモ・サピエンスにやり合えられてる事に苛立ちが加速、悠人よりもフィーアを狙うように……だがそうなった以上、A世界瞬をイレイナと瞬が抑えてるのもあり悠人が加勢
どんどん追い込まれた倫太郎はなりふり構わず全てを『誓い』に捧げようとする……が、

1422名無しさん:2025/07/07(月) 00:03:06
>>1421
「気張れよバカ剣!!マナを!オーラの力に変えて……!!オーラフォトン↑ブレェェェェドッッッ↓!!!!」

それをオーラフォトンブレードにより悠人が邪魔(マインド云々はこの世界だとオミットされる)
更に、倫太郎目掛けて射出されるは大量の永遠神剣…

「私(わたくし)としても、これ以上それを持って暴れられたら困りましてよ」

言葉通りの意図かは不明だがテムオリンがここで介入、それもあり隙が出来……見逃すフィーアではない
転生前の戦闘経験と、ここでの鍛錬なども併せて……剣に付与したもう一つの魔法……斬った対象の悪しき心を断つ浄化属性の一撃を見舞う
すると倫太郎は糸が切れたように崩れ落ちた
同時に……複数の強力な付与魔法をかけた上で無茶な運用をしたせいか剣は砕け散った

「……僕は……すみま、せん……」

1423名無しさん:2025/07/07(月) 00:03:43
>>1422
そう言い残し倒れた倫太郎、駆け寄るフィーアと悠人だったが…意識を失ってるだけで生きているようだ
ふと悠人は傍らをみるも、『誓い』は何処かへと消えていた、テムオリンが回収したとも思ったが、一瞬キョロキョロと見回す仕草をしていた当たり違うだろう

一方、瞬とイレイナも戦いを終える
飛んでくる剣を切り払い何度もダメージを与えた末、イレイナが動きを封じた上で瞬が両断して決着
エトランジェ故にその遺体はマナへと還った

「……佳織……ぼく、は……」

最後の最期に自我が戻ったのか否か、そう手を伸ばした末息絶え、そこにはベルト型器官やゴチソウ……の試作品のような残骸のみ

「……そうか、貴様も……」
「……エトランジェが死んだら、なにものこらないとは聞いていました……だけど、こんな…こんなのっ……!!」
「……僕のように、佳織やその世界すら脅かす前に死ねたのは……ある意味奴にとっては救いだろうさ」
「…瞬……」

試作品として使い潰された事が示唆され、こうして戦いは終わった


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板