[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
番外企画スレ
3119
:
名無しさん
:2024/10/27(日) 13:41:17
宮本伊織やカブキやSAOアバター勢は異世界召喚されたみたいな感じもありかなと
カズマも二度目の異世界転生で。と言っても現代社会なら元の世界に強制帰還させられるだけなんだけど
3120
:
名無しさん
:2024/10/27(日) 13:51:23
異世界召喚がありふれた京都(もしくは日本・世界)とか?
3121
:
名無しさん
:2024/10/27(日) 13:52:33
新しい聖杯のコンセプト考えるため過去のコンセプト見直すついでにwiki修正(コンセプト・概要を上に追加。)
3122
:
名無しさん
:2024/10/27(日) 14:19:55
参加者と運営以外は住人が全員京人形の京都
表情も変わらず言葉も話さず黙々とインフラを運営したり職場らしき建物に通ったりしている
最低限の人間らしい振る舞いとして自衛(逃げる)やコンビニで万引きしたら追いかけて殴ってくるぐらいはする
警察・病院などは機能していない
傷つけても悲鳴をあげず血も涙も流れないがなぜか魂食いはできる、洗脳みたいなことも効く
意図としては参加者にここは現実じゃないとわからせること
あとメアリーをすんなり外に出したくなかった
今までのNPCと差別化するために人間性排除、しかしマネキンだとibの世界に寄りすぎかなと思い京人形に
登場人物や民衆のファクターが少なくなってシンプルになるかなと
参加者の能力次第ではモンスター的な活用も可能?
3123
:
名無しさん
:2024/10/27(日) 14:28:58
京人形案を挙げたが聖杯ならではのNPCからの情報収集とか警察から逃げる/活用とかの話の幅が減るだけかもしれん
人間性排除でシンプルには原作キャラを模したNPCとか出さなければ良さそうだしメリットは無いかもしれん
3124
:
名無しさん
:2024/10/27(日) 14:31:37
>>3122
を読んでの派生案
京都の住人の大半が動物やキノコとか何かしらの姿に変わってしまった世界
メアリーには想像と違う世界からの脱出を残しつつ、会話は可能な状態
ちなみに住人たちは元々人間だったけど、変化した姿に慣れつつ普通に生活している
3125
:
名無しさん
:2024/10/27(日) 14:32:37
言葉が喋れて傷付けられたら悲鳴をあげて血も涙も流す方が魂喰いの禁忌感が出て良いと思った
ただの京人形なら対聖杯も魂喰いに躊躇なくなる組が大勢出てくるかもしれないし多少の生活感はほしい
京人形が喋ってたら現実じゃないとわかるはずだし
3126
:
名無しさん
:2024/10/27(日) 14:37:31
参加者には非人間に見えてるけど本人(住人)たちはそう認識してない感じか
3127
:
名無しさん
:2024/10/27(日) 15:32:20
企画主が言っていた「江戸時代風の街並み」な舞台というのも面白そうだと思った
3128
:
名無しさん
:2024/10/27(日) 18:23:29
>>3124
偶然だが鳥獣人物戯画も京都の国宝らしいねえ
3129
:
名無しさん
:2024/10/27(日) 18:59:22
異界っぽい京都も面白そうではあるがあまり特殊になると
>>3111
で触れられてるように書き手のハードルが上がりそうではある
世界に対して小さくても何らかの違和感さえあればただ帰りたいだけの参加者も動く(最低でも京都に留まる)動機にはなり十分かもしれない
3130
:
名無しさん
:2024/10/27(日) 19:13:36
>>3129
>>3122
や
>>3124
のように住人が変異せず、普通の人間NPCでもいいってこと?
あと二行目が何を言っているのか上手く理解できてない、具体的にはどんな感じ?
3131
:
名無しさん
:2024/10/27(日) 19:19:33
>>3130
例えば年号が聞いたことないものだったり1000円札のデザインが違うとかみたいな違和感でも自分の世界じゃないと気づいて元の世界に戻りたいモチベになるんじゃないかなと
まあロールが与えられてるとか聖杯から知識が与えられて気づくとかでもいい
もちろん住民の外観が違うとかでもいいと思う
そうするとちょい設定が多くならないか?という懸念があるが、そこの詳細は語りの中でどうなっていくかに任せてもいいかも
特に深い理由なくパラレルの京都だから、でもいいし
3132
:
名無しさん
:2024/10/27(日) 19:21:39
あまり好戦的でない主従が京都から逃げない最低限の動機があればいいってことね
3133
:
名無しさん
:2024/10/27(日) 19:28:31
了解しました
上記の京都から逃げない動機付けとは別物になるけど、聖杯戦争の参加者は結界により京都から出られない、なんてのはどうだろうか?
3134
:
名無しさん
:2024/10/27(日) 19:59:56
知らずにタクシーで逃げようとしたらグロい死に方しそう
3135
:
名無しさん
:2024/10/27(日) 20:08:45
>>3134
タクシーのうんちゃんが突然のスプラッタでパニくって事故りそう
3136
:
名無しさん
:2024/10/27(日) 20:42:08
それなんて死滅回遊
いっそ簡略化した死滅回遊でもいいのか...?(ポイント制)
3137
:
名無しさん
:2024/10/27(日) 20:54:54
型月の結界って割とショボそう
クロスローバーだから別作品の技術でも構わんのだろうけど
ttps://w.atwiki.jp/karanemi/pages/864.html
京都から出たら聖杯からの魔力を失って脱落なのでその覚悟が主従ともにできてないと無理とか。
3138
:
名無しさん
:2024/10/27(日) 21:01:26
fateなら冬木を離れても脱落はしないからなー。
そのあたりは未知の技術やオリジナル設定でもいい気がする
もしくは語りの中で誰か実際に逃げ出そうと試みてから決めるとかでも良さそう
追加(変更、降板)主従とかそっちの方も気になる。
3139
:
名無しさん
:2024/10/27(日) 21:04:33
型月だと固有結界が有名で強力だけど京都を覆う程は展開できないし、都市規模の結界は確かになかったような気がする(うろ覚え)
まぁ上記のように別作品の技術や聖杯の力とかで結界を張ればよいかと
3140
:
名無しさん
:2024/10/27(日) 22:39:40
そこまで深く考えなくても聖杯の力で結界張られてるとかでいいんじゃないですかね
設定ガチガチに固めて失敗したのが迷宮聖杯だし
3141
:
名無しさん
:2024/10/27(日) 23:28:08
開始時の条件はどうするか
今まではロール系が多かったけど権力ありきでキャラが立ちそうなのはアズラエルくらい?
聖杯戦争開始の数日前くらいに各々が転移して不法侵入・野宿・ネカフェとかホテル暮らし、みたいにある程度世界(京都)に慣れてる時点からスタートとかのほうがやりやすい?(この間は誰も接触なしみたいな)
もしくは一斉転移でサーヴァントとの出会いからやるか
3142
:
名無しさん
:2024/10/27(日) 23:42:53
自分も結界が貼られていて開催地から出られないくらいの塩梅がちょうどいいと思う
>>3122
みたいに状況が特殊すぎると手軽に書けて主従関係の掘り下げにも繋がる日常回が書きにくい気がする
迷宮聖杯の時に日常回書けなかったのが思ったより痛く感じた
3143
:
名無しさん
:2024/10/28(月) 06:28:19
ここまでの簡易まとめ。
【ほぼ確定】
・舞台は現代社会的な京都。
・結界により参加者は京都から出られない。
・多少魔物が出てくる。
・自分の知っている現代日本とはちょっと違う。(年号や貨幣デザインなど)
【未定事項】
・異世界召喚がありふれた世界?
・住人が普通の人間NPC説。
・住人が京人形説。(人間味は残したい)
・住人が非人間の姿に変化した説。
・江戸時代風の街並みな舞台かも。
・最初からロールがあるのか否か。
3144
:
名無しさん
:2024/10/28(月) 16:09:56
仮に開催地が京都だとすれば参加者に京都に縁あるキャラって何人くらいいるのかな
3145
:
名無しさん
:2024/10/28(月) 17:13:49
一番縁ありなのは玉藻の前かな、夏油も京都はそれなりに知っていそう
直接の関係はないが舞衣は美濃関学院(岐阜県)の所属で京都に近い、あと綾小路武芸学舎(京都府)との交流はある、って程度か
インターラプターはネオサイタマンが本拠地のソウカイ・シンジケートに所属していた、その敵対組織はキョートに本部を置くザイバツ・シャドーギルド、ってことだが京都(キョート)をどれだけ知っているかは不明
その他に縁あるキャラはいるのかな?
3146
:
名無しさん
:2024/10/28(月) 17:32:53
>>3145
で「美濃関学院(岐阜県)の所属で京都に近い」と誤って書いてしまった、となると舞衣は京都との関係性は殆どないな
3147
:
名無しさん
:2024/10/28(月) 18:55:12
>>3145
インターラプターはザイバツからシャドー・コンのエキシビションマッチ(実態はソウカイヤへの示威行為)に招待されてキョートに行ったことがあるから知ってるはず
まあ忍殺世界のキョートはネオサイタマとは別ベクトルで京都とは別物だから縁があるというには微妙かも
3148
:
名無しさん
:2024/10/28(月) 19:02:37
住人京人形案を挙げた者だけど異様すぎて語りやすい京都から離れそうなので却下でいいです
(姿が違うとかの他案はアリかも)
3149
:
名無しさん
:2024/10/28(月) 19:37:20
>>3145
他に京都に縁があるキャラだと蓮子は京都の大学に通う学生だったはず(実家は東京)
舞台が近未来で京都は遷都によって日本の首都になってるって現実との差異はあるけど
3150
:
名無しさん
:2024/10/29(火) 09:39:39
これ参加者はどれぐらい引き継いだり新規参戦したりするのかな?
3151
:
名無しさん
:2024/10/29(火) 12:12:10
そいやユウキってALOのアバター姿ぢからエルフ耳なんだよね
人間だけの社会だと目につく要素になるかな?
3152
:
名無しさん
:2024/10/29(火) 18:42:23
江戸時代出身で現代社会から浮いてしまう伊織、カブキ
ALOアバター姿ゆえにエルフ耳が目立つユウキ
絵画の存在ゆえに美術館の外、普通の人間社会に出たいメアリー
彼ら彼女らと舞台との齟齬を少なくするために以下のような設定を考えてみた
ただし特殊な設定が増えてハードルが上がっていると判断したら遠慮無くNGしてください
・別時空や異世界の人間「稀人」がそれなりに召喚される世界であり、色々な種族が共存している
この設定だと京都の住人も別世界・別時代の人間が社会に混ざっていても気にしないで普通に接してくれるようになる
また妄想聖杯大戦にて「ウマ娘なんて種族がいる=ウマ娘のマスターがいる可能性がある」というメタい対策として、エルフ・ドワーフ・獣人・魔族などの多種多様な種族も存在する世界設定にすることも可能
・上記に加えて、京都の住人の一部が動物の姿に変わる現象も発生している
これは
>>3124
、
>>3126
のアイディアを利用、どちらかというとメアリー対策としての側面が強い
ただし両方採用は流石に濃ゆいかな、片方だけに絞るのもあり
3153
:
名無しさん
:2024/10/29(火) 19:14:35
上の設定だけに絞るのが妥当かなとは個人的に思う
3154
:
名無しさん
:2024/10/30(水) 06:47:48
もっとシンプルでいいと思うな
街の人間が京人形や妖怪みたいな異形と化してる謎京都ぐらいのざっくりした設定でいいと思うんだ
イメージはクーロンズゲートの京都版
3155
:
◆gXaKV49AZQ
:2024/10/30(水) 19:28:04
ひとまずこんな路線かな、まだまだアイディアや修正箇所があればご意見ください。
・舞台は現代社会的な京都がベース。
・結界により参加者は京都から出られない。
・一部参加者の知っている現代日本とはちょっと違う。(年号や貨幣デザインなど)
・多少魔物や魑魅魍魎が出てくる。その影響で治安維持や用心棒としての需要が生まれている。
・参加者視点だと京都の住人は人間とは別の姿に見える。住人側は認識することなく区別することなく普通に他者と接し生活している。
あとはロールを持った鱒がいてもいいし、浮浪者として零からスタートでもいいかな。
それとケースにもよるが、サーヴァントとの出会いから描写してもいいし、それを省いて日常風景からスタートしてもいいと思っている。
3156
:
名無しさん
:2024/10/30(水) 23:54:33
・参加者視点だと京都の住人は人間とは別の姿に見える。住人側は認識することなく区別することなく普通に他者と接し生活している
これは個人的にいらない気がする
人間じゃないと魂喰いの禁忌感が薄まるような気がして
3157
:
名無しさん
:2024/10/31(木) 06:28:20
魂喰いする奴・容認する奴どれくらいいたっけ?ということで個人的に評価
・ユウキは善良だしALOでアバター姿の人々というのを知っているから可能性が低い、一護は護る側だし魂喰いを良しとしないと思う
・伊織は原作で魂喰いという手段を使っていないしあまり考えられない、アルトリアは騎士道ゆえに魂喰いを拒否しそう
・カブキは人間憎しかつ魔化魍側になったから魂喰いさせるのもありえる、アタランテは合理的と判断すれば魂喰いを容認しそう
・レンはGGOというゲーム内でバンバン敵対者を殺しているけど根は善良だしNPC無差別被害は考えづらい、名護さんはファンガイアのような所業を容認しないと思う
・アズラエルはコーディ憎しのような状況になれば可能性あるかも、ディエゴは勝利のためならば手段を選ばない性格だと思うし魂喰いはありえる
・キリトはUWで多種族と交流して同じ人として尊重していし無辜の民の人命を奪う行為はしなさそう、アリスは性格もそうだし禁忌目録のこともあって魂喰いはNG
・夏油傑は非術師であれば余裕で魂喰いを容認できるし、玉藻の前はご主人様のためならば余裕でやれると思われる
・カズマは善良な方で人死にが関わることはしなさそう、矢車はどっちに転んでもいいがあまり魂喰いはしなさそう
・舞衣は真っ当な刀使なので魂喰いをさせる線は薄い、登太牙はファンガイアなので魂喰いとの相性は良いが今は共存路線なので微妙
・蓮子はあまり考えられないが、ソリテールは魔族で人類と共存できない種族であり捕食する意識はないけど魂喰いはできなくはないと思われる
・メアリーは倫理観なく幼稚な考えなので未知数、インターラプターはワタナベ=サン状態だと弱気者を守るヨージンボーだが全盛期は猟奇殺人嗜好者なのでどっちにもなれる
・マヤは普通の中学生で魂喰いをさせることは考えづらい、ザンキは猛士として人々を魔化魍から守る戦士でありあまり考えられない
まとめるとカブキ&アタランテ、夏油&玉藻の前が魂喰いをさせやすく、次点でアズラエル&ディエゴ、ソリテール、メアリー&インターラプターになると思う
個人的に非人間に見えても真っ当な社会性を持つ京都の住人を見ているならば対聖杯や善良な主従が魂喰いに走る可能性は低いと思う
3158
:
名無しさん
:2024/10/31(木) 07:10:09
>>3155
・参加者視点だと京都の住人は人間とは別の姿に見える。住人側は認識することなく区別することなく普通に他者と接し生活している。
同じくこれは個人的にいらない気がする
設定がややこしくなりそう
3159
:
名無しさん
:2024/10/31(木) 07:51:29
>>3156
、
>>3155
了解、住人は人間のままでいきましょう。
3160
:
◆gXaKV49AZQ
:2024/10/31(木) 16:01:12
・舞台は現代社会的な京都がベース。
・結界により参加者は京都から出られない。
・一部参加者の知っている現代日本とはちょっと違う。(年号や貨幣デザインなど)
・多少魔物や魑魅魍魎が出てくる。その影響で治安維持や用心棒としての需要が生まれている。
・京都の住人は普通の人間。
・鱒は最初からロールを持っていてもいいし、召喚直後(立場・地位はゼロ)からスタートしてもよい。
・鯖は知識として「鱒は聖杯戦争に喚ばれた異邦人」「結界で京都から出られない」を有している。
だいたいこんなもんでいいかな。
あとは余計な設定を設けず、共通で認識すべき事項とかがあれば付記する程度かな。
まだご意見や修正要望があればばっちこい。
3161
:
◆gXaKV49AZQ
:2024/10/31(木) 16:01:45
それと企画名についても意見募集。
安直に行くなら「京都聖杯戦争」、あとは「古都聖杯戦争」かな。他にも企画名候補があれば挙げてみてください。
3162
:
名無しさん
:2024/10/31(木) 16:05:43
安直だけど京都聖杯戦争の方が呼びやすいし覚えやすいかな
3163
:
◆gXaKV49AZQ
:2024/11/01(金) 18:57:46
それでは企画名は「京都聖杯戦争」とします。
そのうち@wikiにもページ「京都聖杯戦争」を作成して
>>3160
も付記しておきますね。
ここいらへんでもう一つの議題。ステシの撤廃or簡略化について。
とりあえずこんな感じかな。
『必須項目』
鱒 【マスター】【出典】【聖杯への願い】
鯖 【クラス】【真名】【出典】【聖杯への願い】
『任意項目』
鱒 【参戦時期】【所持品】【能力・技能】【人物背景】【ロール】【方針】【備考】【その他】【筆者コメント】
鯖 【属性】【パラメータ】【クラススキル】【固有スキル】【宝具】【weapon】【人物背景】【基本戦術、方針、運用法】【備考】【その他】【筆者コメント】
最低限『必須項目』があれば『任意項目』なしでもいけなくはないかなと。
あとは制作者各人の選り好みで『任意項目』から書きたい項目を書けばよい。
そのキャラの【能力・技能】や【宝具】などは有名で多くに知られているものであれば記述なしでもいける、かもしれないし。
一応気になる点として、能力・スキル・宝具が開示されていない場合に「主従Aはこの戦術で行動させよう!」→「主従Bには効かないよ」と後出しでメタられる可能性あり。
この他にもステシの撤廃or簡略化について一家言あればご教授ください。
3164
:
名無しさん
:2024/11/02(土) 18:39:17
後出しメタも考慮して勝敗を決するのに重要な鱒の【能力・技能】や鯖の【パラメーター】、【クラススキル】、【固有スキル】、【宝具】くらいは最低限あった方が良さそうですね
3165
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 00:36:04
語りづらくなるだけだから必須項目だけあれば良いと思う
後だしメタは出てから取り消しにすれば良い
3166
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 06:53:43
>>3165
<後だしメタは出てから取り消しにすれば良い
それは投下された内容を取り消すってこと?
例えば主従Bがキャラ特性で「毒を無効にできる」を持っていた場合、後出しメタだったとしてもそう簡単に取り消せるものではないし
3167
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 06:55:45
>>3166
に書き忘れ
となると「主従Aがこの戦術で行動」という投下内容を取り消しにする、ってこと?
3168
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 07:12:14
>>3166
それならキャラ詳細についてはwikiとかのリンクを張る、で十分じゃないかな
3169
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 07:12:58
>>3167
そうゆうこと
3170
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 16:40:53
対魔力持ってるクラスとかは先に書いてもらわないと逆に語りづらくない?
3171
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 17:36:36
それこそ普段の妄想ロワと変わらんから省略でいいよ
どのみち語りの勢いでコロコロ変わるし
3172
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 20:58:39
聖杯企画は語りの勢いは毎回そんなにないからなぁ
普段の妄想ロワとは切り離して考えた方が良い
3173
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 21:05:21
というか最低限のスキルや宝具すら伏せたままだと聖杯企画じゃないんじゃないかと思う
それにいつもと違う手法だと逆に語りづらくなる
3174
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 23:06:57
>>3172
勢いってスピードって意味じゃなく、その場のノリって意味だったが流石にわかりずらすぎたか
>>3173
初代から華扇の鬼の手パワーアップ、二作目はシンの仮面ライダー化もあったぐらいだし
あんま意味ないって言うのが個人的な感想、あくまで私見だからそっちが言いたいこともわからなくはない
3175
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 23:42:20
シンのライダー化はマスターの領分だからともかく華扇の鬼の手は宝具として開示された上でだしサーヴァントとして語るならスキル宝具の記載は必要だと思って意見しておく
3176
:
名無しさん
:2024/11/04(月) 08:42:40
スキル・ステータス開示なしで成功したアンゴルモアやムーンフェイスの例もあるしなあ
3177
:
名無しさん
:2024/11/04(月) 09:05:22
>>3176
あいつらはラスボスで残り少ない主従相手だから語りでもカバーしやすかったけど、スタートラインで十数組もいる状態で情報が不鮮明だと後出しメタが未知数でなんかやりづらそう
3178
:
名無しさん
:2024/11/04(月) 09:20:54
後出しメタのどんでん返しもロワだと熱い展開になるから聖杯だとどうなるかは気になるんだよね
原作知らない人を上手く誘導して原作で逆転されるムーブと同じ語りをさせるのは気持ちがいい
3179
:
◆gXaKV49AZQ
:2024/11/05(火) 20:47:18
『必須項目』を最低限にするか、性能は明記して後出しメタのリスクをなくすか、中々意見は纏まりませんね。
それでもって企画主もどちらがいいか悩んでます。
『必須項目』をキャラの名前だけにすればプロフ作成の手間がなくなり聖杯戦争企画に参加しやすくなる語り手が増える可能性があります。
ただし後出しメタがネック。労力や時間を割いて書いたネタが予期せぬメタ性能が原因でボツになったり、投下側の想定から大きく外れると、投下側にとってショックが大きかったり理解や納得がしがたい状況に陥る可能性も考えられます。
そういった後出しメタの問題に対して各キャラの性能部分の明示すれば解決できると思います。
ただし、こちらはプロフ作成の手間が増えて大変だと思う方もいるでしょう。【人物背景】などの項目を書かない分は手間は減るとしても、キャラ性能を記述するのにも労力が要りますしね。
とりあえずもうちょっと考えてみます。
3180
:
◆gXaKV49AZQ
:2024/11/05(火) 20:54:25
余談ですが、妄想聖杯戦争にてぬ〜べ〜組に対してベアトリーチェが推理対決を仕掛けた際に、まさかのぬ〜べ〜が死者と会話してトリックを容易く見破るというのは盲点、というか知らなくて驚かされました。
うわぁ折角の推理勝負なのに台無しにしやがって!と思ったり、その一方で想定外の展開になってそれはそれで面白い、とも思ったり。
3181
:
名無しさん
:2024/11/05(火) 21:31:42
宝具ってわからん殺しの押し付け合いみたいな部分もあるしマイナーキャラがメジャーキャラに番狂わせを起こすとか聖杯戦争っぽいしやってみたくはある
ただそれを京都聖杯でもこだわろうとは思わないのでガチガチに固めてもいいと思う
3182
:
名無しさん
:2024/11/05(火) 22:18:15
京都聖杯は迷宮聖杯のリベンジ企画で迷宮聖杯の主従は続投だから宝具やスキルは必要最低限書くべきでは?と思う
3183
:
名無しさん
:2024/11/05(火) 22:38:31
よほどネットに情報ないキャラじゃない限り、サイトリンクで十分かと
3184
:
◆gXaKV49AZQ
:2024/11/06(水) 10:20:42
ウォーズ2が語り続いている最中に申し訳ないですが一時的にageさせていただきます。
ここ最近の聖杯戦争企画の語りに参加していない方々に伺いたいことがあります。
今後開催予定のリベンジ企画においてプロフィールを簡素化、より語りに参加しやすくなるように簡素化する範囲を考えています。
そこで質問ですが、プロフ簡素化になったら実際に候補作を用意して語りに参加してみよう、と思える方はどれくらいいらっしゃいますか?
3185
:
名無しさん
:2024/11/06(水) 10:37:45
ノ
3186
:
名無しさん
:2024/11/06(水) 11:17:25
ー
3187
:
◆gXaKV49AZQ
:2024/11/06(水) 12:23:06
>>3185
、
>>3186
お返事ありがとうございます。
ちなみにですが、
>>3163
のようにキャラ名と聖杯への願いだけの必要最低限にするか、
>>3164
のように後出しメタを考慮してキャラ性能までを記述するか、どちらがいいとかありますか?
この他にも語り参加が見込めそうな方は挙手お願いします。
3188
:
名無しさん
:2024/11/06(水) 12:27:30
3163で
3189
:
名無しさん
:2024/11/06(水) 12:35:52
どのぐらい新規参加の枠があるかで考えたい
後出し勢はメタ的なトラップを仕込めるわけだし
実際の企画でもメタ能力持ちが参戦してたことがあったし、続投組とでアンフェアにならないようにしたい
3190
:
名無しさん
:2024/11/06(水) 16:29:58
>>8184
遅れたけどノ
まあ迷宮聖杯でも参加したけど
あと
>>8189
と同じ理由で
>>3164
の方がありがたいです
3191
:
◆gXaKV49AZQ
:2024/11/07(木) 09:55:14
すみませんちょっと確認。
>>3189
は発言的にメタ的トラップ仕込める=3163(プロフは最低限)な立場であると最初は考えていましたが、
>>3190
の発言通りだと3164(キャラ性能まで記述)の立場だったりします?
(
>>3190
にてレス番ミスがありますが多分
>>3189
を指していると思います。)
3192
:
名無しさん
:2024/11/07(木) 11:17:56
>>3191
その通りです、安価ミスすみません
3193
:
名無しさん
:2024/11/07(木) 11:30:23
てっきり別人だと勘違いしてましたが、
>>3189
=
>>3190
ということですね、了解しました。
3194
:
名無しさん
:2024/11/07(木) 13:37:39
>>3190
ですが意見に同意しただけで
>>3189
とは別人です
3195
:
名無しさん
:2024/11/07(木) 14:30:52
あら、そうでしたか。では
>>3189
さんの返事はまだということですね。
3196
:
名無しさん
:2024/11/07(木) 16:26:00
>>3195
>>3189
だけどトラップ仕込むならフェアな状況でやりたいとおもってる
継続参加キャラにメタネタ無くて新規参加が胡散臭いキャラだってバレバレなんて面白くないでしょ
3197
:
名無しさん
:2024/11/07(木) 16:34:30
>>3196
つまりプロフにキャラの性能まで記述する派、ってことでいいですよね。
3198
:
名無しさん
:2024/11/07(木) 17:14:00
>>3187
遅れましたがノ
迷宮聖杯でも参加しましたが
後ステシについては
>>3164
の方がいいかなあと
3199
:
名無しさん
:2024/11/07(木) 18:31:08
>>3197
京都聖杯ではYESだね
3200
:
◆gXaKV49AZQ
:2024/11/08(金) 17:42:58
僅差ではあるが
>>3164
の「キャラ性能の記述まで必須」が多いかな、その方向で行こうかと考えつつ。
その前に確認ですが、
>>3198
さんは「迷宮聖杯では候補作を出していなかったけど、語りには参加していた」ということでしょうか?
3201
:
3198
:2024/11/08(金) 18:05:04
>>3200
候補作も出した上で語りにも参加してました
>>3187
の語り参加が見込めそうな方はって所は目に入ってたんですが、その前の
>>3184
での参加していない方云々の所を見落として反応してしまいました、紛らわしい真似をしてしまい申し訳ないです…
3202
:
名無しさん
:2024/11/08(金) 18:38:50
>>3201
了解しました、となると両者共に同数程度の支持があってイーブンですね。
もう少し様子見します。
3203
:
◆gXaKV49AZQ
:2024/11/10(日) 13:34:28
悩みましたが、
>>3163
の「キャラ名&聖杯への願いだけの必要最低限」にしましょう。
京都聖杯戦争への語り参加者が増える方に期待して、後出しメタに関してもなんとか語れるかもしれませんし。
とりあえずこの方向で進めてみますが、一つだけ注意事項を。
ただ無闇矢鱈に最低限のプロフだけを大量投下された場合には途中から規制を設けようかと考え中です。
ひとまず今の段階では規制なしのつもりですが、その場合においてはIDにつき先着で投下された七組を候補作と採用し、それ以降の候補作を不採用とします。
なお、1IDにて最低限プロフで七組以上の候補作が出たとしてもすぐに規制を行使するつもりはないですが、あまりに過ぎる場合において上記の候補作規制を行います。
さてそれでは、コンペはいつから始めましょうか?
それとウォーズ2の行く末を見据えてからコンペ終了を考えましょうか?
3204
:
名無しさん
:2024/11/10(日) 13:40:52
ウォーズが終わってからがいいかな
3205
:
名無しさん
:2024/11/10(日) 13:45:51
それだと迷宮聖杯の主従が不利になりませんか?
正直、後出し設定できっちりスキルや宝具が決まってるキャラが逆転負けするのはどうかと思うのですが
3206
:
◆gXaKV49AZQ
:2024/11/10(日) 13:58:19
>>3205
残り4組全てが最低限プロフだけで埋まるとは限りませんし、尚且つ迷宮聖杯の主従全員がそうやすやすと不利になるとは考えづらいです。
それでも心配が残るのであれば、コンペ期間中や語り開始までに最低限プロフに性能・スキル・宝具などを提案して付け足していくのはどうでしょうか?
3207
:
◆gXaKV49AZQ
:2024/11/10(日) 19:33:45
@wikiに「京都聖杯戦争」の項目を作成しました。
また迷宮聖杯戦争から参加者名簿&候補作を転載しました。(ちなみに@wikiの編集のし過ぎで一時アクセス制限がかかりました)
なお、参加者名簿&候補作への【ロール】追記・微修正などは各自@wikiへの編集をお願いします。
どうしても@wikiの編集が無理な方は追記・修正箇所をこのスレor投票スレに挙げていただければ、企画主の方で編集しておきます。
3208
:
◆gXaKV49AZQ
:2024/11/10(日) 19:37:42
ちなみに企画主の参戦主従 【主】カギ爪の男【槍】サドラー を参加者名簿から削除しています。
また候補作から 【主】江ノ島盾子【騎】魘夢、【主】ユカポン【騎】羽前京香&和倉優希 を削除しました。
もし万が一同じように候補作を削除したい方がいらっしゃいましたらお声掛けください。
3209
:
◆gXaKV49AZQ
:2024/11/12(火) 07:37:00
様子見していましたが反応がないので、念のための確認。(多少追記あり)
・候補作は
>>3163
のキャラ名&聖杯への願いを書いた『必須項目』だけのステシでもOK。その他『任意項目』は各人の選り好みで。
・なお最低限のみのプロフには他の人が性能・スキル・宝具などを提案して付け足せるようにする。無論制作者の意向も確認するが、反応がない場合は付け足していくつもり。
・無闇矢鱈に最低限なプロフが大量投下された場合には途中から規制を掛けます。(
>>3203
参照)
・「京都聖杯戦争」の項目を作成、および参加者名簿&候補作を転載したので、【ロール】の追記や各項目の微修正は各自の判断で@wikiの編集をお願いします。必要でなければ変更や追記なしでも構いません。@wiki編集が無理であれば企画主にお声掛けください。
・コンペの開始はウォーズ2が終わってから始めます。
また様子見して意見など反応がなければこの方針で進めていきます。
3210
:
名無しさん
:2024/11/12(火) 08:57:39
なるほど了解
3211
:
◆gXaKV49AZQ
:2024/11/15(金) 09:50:50
反応がなかったので
>>3209
の方針で進めていきます。
それと自作の参戦主従&候補作にロールの記述や微修正を行ったことを報告しときます。
3212
:
名無しさん
:2024/11/17(日) 17:44:17
まだコンペは始まってないけど、候補作作成について相談
今のところ【槍】シャーロット・カタクリ@ONE PIECEを考えているけど、マスター候補がいくつかあって悩んでいます
とりあえず考えているのは美国織莉子@魔法少女おりこ☆マギカ、ギルバード・デュランダル@機動戦士ガンダムSEED Destiny、マザー・ミランダ@BIOHAZARD VILLAGE、の3名
今のところ把握されていて語りやすいキャラを優先するつもりで、相性や関係性は二の次な予定
よろしければご意見をお願いします
3213
:
名無しさん
:2024/11/17(日) 19:48:39
ワンピはエースが死んだくらいまで読んでないから鯖は未把握だけど織莉子なら把握してます
3214
:
名無しさん
:2024/11/17(日) 20:33:39
こちらはカタクリはある程度把握はしてて、デュランダル議長は把握してる(というか鱒で考えてた…けど相方選びに難航しててステシ作成ってなると優先順位は低い、他の主従優先になる)感じ
3215
:
名無しさん
:2024/11/18(月) 09:58:11
そのメンバーならミランダかな
織莉子や議長もいいと思うけど魔力的にキツそう
グリーフシード手に入るかで難易度がだいぶ変わる
3216
:
名無しさん
:2024/11/20(水) 06:23:47
>>3213-3215
お返事ありがとうございます
そして見事に三者三様で決定打に欠けるけど、とりあえず今のところ明確な願望を持ちヴィラン適正のあるミランダを意識してるかな
回答いただいた三方以外にもこのキャラが語りやすいと思える人がいましたらご意見お願いします
3217
:
名無しさん
:2024/11/22(金) 17:04:23
候補作作成について相談
ウイングマン(実写版)見てる人いますか?
3218
:
名無しさん
:2024/11/22(金) 17:39:51
>>3217
自分は観ていないっすねー
今上映している映画かな、それともどこかの動画配信サイトで観れる?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板