[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
番外企画スレ
175
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 13:08:02
無惨様言動は尊大だけどNPCにいる鬼殺隊見て戦闘避けるし調査とか偵察とかしても成果でないしで登場話数多い割に何もしてなかったよな
自分がサーヴァントならあいつらはマスターかもしれないとか縁壱が召喚されてるかもしれないとか微妙に外した考察してて草生えた
176
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 13:12:55
>>157
一応ルパン達全員に単独行動:Aが付いているけど、まぁ少なからずとも消耗するか
>>175
別の聖杯戦争で鉢合わせしなくて良かったね、無惨様(棒)
177
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 13:33:32
仮にも間桐家に戻る前はライターだったのにジャーナリストのロールを得られずホームレスになった雁夜おじさん悲しすぎない?
178
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 13:49:38
レオ組はマスターとサーヴァント間でコミュニケーションを密に取ってたのもデカイと思う
互いの考え方や価値観や思考回路を聖杯戦争始まって初日が終わるまでに理解し合えてたのは他の組にはないところだよね
179
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 13:59:29
>>172
若手ディーラーには任せられないとカジノ側も本気を出したけど、それで投入されたのがステンレス・J・ダービーかよw
無論NPCでスタンド能力はないけど、純粋にギャンブル狂いなAIに仕上がっているし
あとそれと、このカジノはラオモトが支配した企業が運営しているようだね(ダイレクトなフラグ)
180
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 14:37:52
>>135
アドベは学院でも周りとも出来る限り関わらんようにしてたんだっけ
181
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 15:03:45
期せずして手に入った幸せな環境にSEED目で笑う飛鳥真さん
182
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 15:13:17
>>176
単独行動は燃費には直接は関係ないししゃーない
あれってどれだけマスターから離れても消耗抑えて戦えるかとかマスターいなくても存在を維持できるかってスキルだし
だから潜入のために長時間実体化してる不二子や遠くカジノまで行ってるルパンのために魔力消費が無視できないものになる
アドベ=サン見てみろよスザクをちょっと遠出させただけで単独行動スキルないからふらついてたんだぞ
そしてそこをNPCのステラに助けられて保健室連れてかれるという
183
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 15:19:46
例外は宝具で魔力供給絶ってる例外の極みみたいなパパ黒くらいである
だからかぐや様への負担自体は皆無なのが利点
最もパパ黒自体の魔力が本人がやり繰りしないといけない欠点でもあるが
184
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 15:30:24
>>167
強者のダンスチームとゾクガミのスケボーチームが調査していく中で、大企業のスーツ男たちと抗争みたいなことに発展して事件になったりしてたね
185
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 15:35:31
おまけ:滅亡迅雷4人のステータス(全て変身後)
【滅】
筋力:B 耐久:B 敏捷:C 魔力:E 幸運:E
「スキル」対魔力:E、単独行動:A アークの意思:A
【迅】
筋力:C 耐久:D 敏捷:B 魔力:E 幸運:C
「スキル」対魔力:E、単独行動:A アークの意思:B
【雷】
筋力:B+ 耐久:D 敏捷:D 魔力:E 幸運:D
「スキル」狂化:C、単独行動:A アークの意思:C
【亡】
筋力:D+ 耐久:C 敏捷:B 魔力:E 幸運:D
「スキル」気配遮断:C、単独行動:A アークの意思:C
「アークの意思」
滅亡迅雷.netに所属するヒューマギアのみが持つスキル。
ランクが高ければ高いほどルーラーに対する忠誠度が上がり、ルーラーにとって有益かどうかで物事を判断するようになる。
186
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 15:46:34
やり繰り(競馬で当てて食費調達)
なお外してJKのヒモのままのもよう
競走馬の知識はあるんだけどコースや騎手が全然違うからなあ
しかもラオモトが八百長してた奴らを買収してるし
187
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 15:49:32
雷兄ちゃんは弟の姿がチラつき、亡は不破さんの言葉が後を引いてるから、滅と迅程の忠誠心は無いんだっけ
188
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 15:58:52
マユがチンピラに絡まれたのをダンスチームのNPCが助けてくれて、それをキッカケにシンと戒斗がお互いの存在に近づき出したんだよな
まぁその助けてくれたNPCが東堂@呪術だったのは笑ったけど
189
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 15:59:25
>>184
二日目から若者たちの間でドラッグが急速に流行りだしたからそれもあって互いに互いをさぐりあったんだよな
だからこそ互いのチームが犯人でないといち早く気づいた
足立さんも刑事としての情報をやり取りして24みたいなスピード感で真相に近づいていく
ここまでヤッてそれでも協力しようってならずに「アイツらより先に黒幕ぶっ潰す!」ってなるのマジ半グレ
190
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 16:02:47
>>187
そんな感じだったね
だから弓コンビと同行してる亡にも少しずつ迷いが生まれてた
191
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 16:04:48
>>171
状況を見て雁夜おじさんを助けることにしたパパ黒はまずあいちゃん狙いで普通の銃使って殺しに行ってたね
192
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 16:14:04
>>191
ただここでおじさんも限界が来て倒れたんだよな
結晶ノ御子が銃弾を防いでる間、童磨はあいちゃんを連れて撤退を選んだ
「うーむ、黒死牟殿と再会できたのに、あれじゃあ会話もままならないぜ。仲間のよしみで、次に会ったら救ってあげないとね」
193
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 16:14:10
(長続きしてるのでそろそろ畳む)
>>179
カジノ勝負は最終的にルパンが勝ち取り大金をget、そして二人によって大負けしたダービーは魂が抜けたように真っ白になりました
ただしモリアーティも「いやはや負けてしまったよ、さすがだね、怪盗クン?」と賛辞の言葉を送りつつさりげなく相手の正体を曝こうとする
そして互いに抜け目ない腹の探り合いが始まるかと思いきや、大損失したカジノ側が大量の黒服を動員して二人を取り囲んじまったよ
194
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 16:24:51
>>192
気絶した雁夜はパパ黒のセーフハウスに連れて行かれたな
そしてパパ黒は念話でかぐや様にそのことを報告した
195
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 16:35:01
おい、待てい
パパ黒が念話使うとこはウィキ収録時に修正されたゾ
呪力ないのに念話使えなくね?って指摘があったはず
196
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 16:41:42
>>195
あ、すまん
念話じゃなくて携帯で通話に修正する
197
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 16:44:56
>>188
妹が怪しい巨漢に襲われそうになってるって勘違いして、ブラザーに掴みかかったシン君…
198
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 16:45:11
>>180
自分からは話しかけないけど話しかけられたら返す…って感じだった筈
なので押しの強い相手には弱いんだ
199
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 16:57:42
>>193
「「「ザッケンナコラー!」」」
常人が聞けば失禁は免れない恐るべきヤクザスラングが黒服たちから一斉に放たれる!
※彼らはクローンではありません。全員リアルヤクザです。
200
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 17:06:27
>>173
レオ君相変わらずの貧乏暮らしだったけどアリスが嗜好品としての飲食以外を必要としない種族魔法使いでよかったね…
しかも家事まで(人形で)全部やってくれるし働く人にはありがたいサーヴァントだぁ…
201
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 17:52:06
集団を利用してる中、単独で裏の動向を調査してた真人とセージ
ギャングやヤクザ関係なく捕まえて痛めつけたり、無為転変で脅したりする情報収集だけど捕まった全員無事じゃない辺り情け容赦ない
202
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 18:17:35
>>192
、
>>194
そういえば兄上は雁夜おじさんが気絶して魔力供給が弱まったから大人しくしているのかな?(確認)
203
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 18:27:45
>>202
魔力供給弱まって維持できずに霊体化してそのままだったはず
204
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 21:31:58
大丈夫そうなので投下
>>145
実はクビを切り落とされたウマ娘は、元の世界の記憶を思い出す前(=スザクを召喚する前)のアドベちゃんの先輩で、色々と世話焼いてくれてたんだよね
時系列的にはスザク召喚の翌日学校を欠席、その翌日に死亡が発表って感じで
その為アドベは悲しみと、(どうして先輩が死んで、私がのうのうと生きてるんだろう…)という自己嫌悪めいた感情を抱きながらも、その件についてスザクを使って探らせようとした…結果が
>>182
である
(殺されたウマ娘の元ネタについては今のところ考えてない、既存のウマ娘でもウマ娘化されてない馬でもありだとは思うのでそこら辺は後続の妄想民に任せる)
205
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 21:43:28
>>200
それぞれで幻想郷とヘルサレムズロットのについて談笑したりしてて平和だった
他の組は当たり前だけどもっとピリピリしてたりするからね
206
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 22:13:31
真人、ウマ娘にも興味津々で何人か改造人間にして実験してたな
207
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 22:20:42
異世界から流れ着いた競走馬の魂が転生した存在だもんな>ウマ娘
そりゃ真人も興味津々になる
208
:
名無しさん
:2021/02/11(木) 23:33:00
そういえばゾクガミ、護身用でスケボーチームに少しだけヘルズクーポン渡してたっぽいんだよね
209
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 02:26:08
>>204
最初は「放っておいて…私は、ひとりで大丈夫だから…!」とか強がってたけど
結局最後は大人しく保健室に連れてかれてそのまま寝て休んでたアドベちゃん可愛い
210
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 07:06:37
無惨様はスキルで変化しながら独自に調査し続けてあまり成果がなかったけど、そのうち
>>184
、
>>189
の抗争や
>>201
、
>>206
などの怪事件に辿り着くんだよな
特に後者については不特定多数の人間の失踪=自分の知らない鬼の仕業ではと考えたり、調べている内にウマ娘という新種に興味を抱いていたし
211
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 07:29:07
>>209
保健室には先客のアンジェがいたな、互いに素性を隠して少しだけ言葉を交わしていたようだが
あと不二子ちゃん保健の先生だったのね、アドベが来る前にアンジェと情報交換していたようだけど
212
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 10:09:27
普通なら、稀代の神聖術使いであるクィネラでも単独行動するバーサーカーの魔力消費で相当な負担が掛かるところだが
実は都市の管理者(セカンドオーナー)というロールを有効活用し、最高位の霊地である自身の邸宅・工房に魔力を補填する術式を展開しているようだ
ゆえに女学院にいながらも平然とした顔でいられるのだが、バーサーカーが本格戦闘をすれば補いきれずにクィネラ魔力も消耗するだろう
213
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 12:29:25
パパ黒のセーフハウスにて回収された雁夜おじさんとパパ黒、そしてかぐや様の会談
なおかぐや様は自宅の自室からパパ黒の携帯を通して音声のみで参加してました
214
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 13:00:32
怪しい企業を調査していた次元と五ェ門、そのうちダンスチームとスケボーチームという若い集団が大企業の黒スーツ達と抗争しているのを目撃してそっちの方にも調査を進めていたな
215
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 17:30:38
>>197
その騒動に関して報告を受けた戒斗
シンの手の甲に奇妙な刺青があったと聞き、令呪がある=マスターの可能性が大きいと睨んだんだよな
216
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 20:33:11
クィネラのセカンドオーナーという役職上、魔術世界においてはその土地の有名人として知れ渡り易いわけで
つまり魔術師であるライネスもその情報を基にクィネラがマスターではないかと密かに探りを入れていたな
ちなみにライネスが魔術師であることは隠しているけど、クィネラがそれを知っているかは不明(未定)
217
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 20:45:09
魔術世界的にはイリヤもその名が知られてるんだよな
ただNPCケイネスとかも名が知られてる上にそっちのほうが有名なんで、管理者だからとか魔術に関わるものだから、とかの理由ではマスターだとまで絞り込めないのがミソだよね
それを見越して動くクィネラ
それを台無し仕掛ける無惨様
218
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 20:50:14
>>192
あいちゃんも戦いが終わったあたりで魔力切れで気絶仕掛けてたな
眼が魔眼扱いで魔力あるって設定だけど初戦闘だったのとアサシンが何度も再生させられたのが大きかった
というか作中時間で初日に起こった戦闘らしい戦闘これだけなのになんで魔力に難があるもの同士で戦ってんだよ
219
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 20:54:37
>>210
そうやって後者の事件を中心に追って行ったら真人組と遭遇することになった無惨様
最初は両方とも出方を見るので見合った状態が続いたわけだが
220
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 21:01:55
滅と迅が常に二人で動いてるのは書き手からすると動かしづらかったんじゃなかろうか
そこそこのステのサーヴァントが連携して攻撃してくるから初見ではあんまり強くないはずなのにやたら強い
最初にアサシンの捜索を優先してたのもあってなかなか登場しないし
それが端的に示されたのがアサシンだと思って追跡してた真人と出会ってから始まる最初の戦闘は熱かったですね
221
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 21:10:58
あれ、陣営識別はアークのみで滅と迅は識別不可だっけ?
それとも真人が陣営など関係なしに攻撃を仕掛けたのかな?
222
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 21:12:16
>>213
かぐや様はパパ黒から情報聞いてたからソロで戦うのは厳しいと知ってて、パパ黒は一先ず利用する相手としては悪くないと判断したから連れて来てて
雁夜おじさんもこのまま兄上だけで聖杯戦争戦うと途中で力尽きるの目に見えてたから双方ともに手を組むことを視野に入れてたな
223
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 21:32:42
アークじゃないと識別できないってことに書き手の議論で決めたらしい
ジャスティスマン側とのバランス調整だっけ、四体もサーヴァントを遠出させられる上に識別までできたらノイが有利すぎるって
なんで識別はできないんだけど、真人があっさりノイだと言ったのもあって今後こちらと一緒に行動しがちになった
なお猫を被って(陣営を明かさなかっ)た無惨様も連絡先の交換はした
224
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 21:40:06
>>223
ヒューマギアに無為転変が使えないから地味に相性悪かったんだよね真人
それをすぐに見抜いて戦闘避けた感じだったな
225
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 21:40:43
>>204
(これ、やりたいネタあるから一応テイオムオペラオーで考えてる
ただNPCが出張ることになるしウマ娘俄なんで美味しくできる人が出てきてほしいとも思う)
突然自分の先輩が父親によって殺されたとか言われれば無茶もするわね
一方その話を聞いた不二子はルパン達からの情報と合わせてラオモトが乗っ取った会社が怪しいと気づく
226
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 22:34:45
>>215
翌日、シンの乱入で東堂にお礼を言い損ねたマユがダンスチームに会いに行ったんだよな
日が暮れても帰ってこない妹に不安を抱いたシンは街に探しに行き、そこでシンに目を付けていた強者と遭遇した
ちなみにマユちゃんはダンスチームの面々とつい話し込んでただけで無事でした
227
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 22:52:03
フォル陣営に潜伏してたせいか序盤なかなか姿を見せなかった雷兄貴だけど、
保健室で療養してたアドベに陣営を偽りながらフォースライザー&何かのプログライズキーを渡してたよな
…ヒューマギア以外が使うと体に多大な負担がかかることを伏せつつ
でも内心では同じ兄弟姉妹の年長者として(アドベの方は生まれて来なかったが)彼女がこの試練を乗り越えられるかどうか期待してるみたいだったけど
228
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 22:57:16
>>226
お互い序盤は様子見+強者は調査中のラオモト=サンの企業を相手取る為に余力は残しておきたかったから、戦闘を仕掛ける気はなかった
ただシンと言葉を交わし、相手が迷いを抱えているのを見抜いた
シン「何で…何でアンタも、他の奴も!そんなに戦いたいのかよ…!」
戒斗「ふん、戦いを放棄し背を向ける選択など、俺にとってはありえん。
それよりも貴様は言葉では聖杯戦争を否定しているようだが、心の内では別の考えが浮かんでいるんじゃないのか?」
229
:
名無しさん
:2021/02/13(土) 00:32:01
雷&不二子→アンジェとアドベをマスターと看破(陣営は不明)、互いの存在はわかっているが詳細は不明
アンジェ&アドベ→互いにNPCだと思ってる(アンジェは途中で気づく)、言動からケイネス先生怪しいと思ってる
保健室組は序盤はこんな感じだったか
アンジェは魔力切れを見越して常に護衛できる位置である保健室の先生に不二子を配置したのは流石だと思ったわ
本人は二日目から使わなくてもいいぐらいの体調ではあったけれど、初日にアドベが倒れて不二子からマスターの疑いを伝えられて接触することを選んだけどやけに積極的だなとも思った
230
:
名無しさん
:2021/02/13(土) 01:43:01
ラオモト=サンも自分たちの企業を嗅ぎ回る連中には勘付いていたから他の主従を燻り出す目的で黒服たちに彼らの始末を命じていたな
次元と五ェ門はその関係で何度か黒服たちと戦闘になってた
231
:
名無しさん
:2021/02/13(土) 06:39:50
>>193
、
>>199
襲いかかる黒服達を相手にアサシンとアーチャーは切った張ったの大立ち回り
数多くの修羅場を潜り抜けて来た二人はいとも簡単に黒服達を打ちのめすが、さすがに黒服の数が多すぎて捌ききれないので頃合いを見て逃走、ろくに挨拶もしないまま別れてしまった
たぶんその内にまた合うことにになるだろう、とアサシンとアーチャーは真名も知らない好敵手に期待を抱きながら
後日談
ルパンは大金を手に万屋に立ち寄り、車両や銃火器などを大量に購入
一方すかんぴんになったアラフィフはマスターに怒られましたとさ
232
:
名無しさん
:2021/02/13(土) 07:25:58
>>230
レオ組は例の企業を追っていたジャーナリストたちが次々と不審な死や失踪を遂げていたのに危機感を覚えていたな
襲撃を受けても撃退自体は簡単だが襲撃が失敗したとなれば間違いなくサーヴァントがいることに感付かれるし
233
:
名無しさん
:2021/02/13(土) 08:20:48
>>228
思わず激情を露わにするシンを見たチャンイチは、シンが抱えているトラウマや悲しみ、怒りを知る
234
:
名無しさん
:2021/02/13(土) 09:49:26
>>222
最終的に互いに陣営を明かしてしばらくは共同戦線張ることになった二陣営
なお雁夜おじさんはホームレスなのでそのままセーフハウスに居候することになった模様
235
:
名無しさん
:2021/02/13(土) 10:38:19
>>229
授業終了後にアンジェはアドマイヤベガに再度接触し、「放課後になったら屋上に来て」とだけ言い残して去ってしまう
さすがに怪訝に思ったアドベは念話でスザクと相談して霊体状態で一緒にいてもらうことに
一方アンジェもルパン達全員を招集してアドベとの接触に備えていた
236
:
名無しさん
:2021/02/13(土) 12:45:31
例の大企業や最近頻発する失踪事件や暴動事件を調べていく中で別な何かを見つけたレオ
警戒しつつもその場所に接近し、見たものは聖杯の守り手であるジャスティスマンであった
237
:
名無しさん
:2021/02/13(土) 14:37:25
(強引にまとめに行ってみる
アカンそうなら破棄したい)
作中1日目終了時の各組状況
●フォルの陣営
【主】シン・アスカ 【剣】黒崎一護
知ってる人間が死者ばかりな月の都の住人にどんな顔をすればいいのか悩むシンと寄り添う一護
夜帰ってこなかったマユを探しに家を出たところで日付が変わって次の話に
【主】ライネス 【弓】モリアーティ
ケイネスを怪しんだり学校内のマスターの捜索をするライネス
一方アラフィフ、夜のカジノでルパンと遭遇、負けてスッたのに不幸にも黒ずくめの男達に襲われてしまう
これをライネスが怒るのは翌日の話
【主】四宮かぐや 【槍】伏黒甚爾
生徒会副会長としての地位を使って学校内を探るかぐや、生徒の一人であるウマ娘の死を知りその事件性に勘づく
そんなかぐやを放っといて競馬に行くパパ黒、イリヤを見つけて奇襲を仕掛けるも超回復を前に撤退、夕方になって虫の大量発生を見つけると黒死牟vs童磨戦に乱入、おじさんをセーフティハウスに連れ帰る
【主】アドマイヤベガ 【騎】枢木スザク
聖杯戦争開始早々、先輩ウマ娘の死を知りスザクを偵察に向かわせるも不調なメンタルに魔力消費の追い打ちでダウン、放課後にはステラに連れられて保健室に行くことに
スザク、予約→破棄が相次ぎ登場したのは三話のみ
でも一緒に予約されてたのがラオモトや真人なんで生きろのギアスのおかげと言われる
【主】レオナルド 【術】アリス
ジャーナリストロールを活かしてアリスの人形を各地に設置、視界共有や音声共有による監視網を広げていく
マスター仲が親密というほどではないが相互理解がピカイチで信用も◎
【主】間桐雁夜 【狂】黒死牟
ホームレススタートで本編一話目はオヤジ狩りにあって虫で追い払うハメになったおじさん、昼はホームレス仲間からウマ娘やラオモトの会社のことを教えられ、夕方は街を徘徊中に目があったあいと交戦、干からびるもパパ黒の横槍で身柄を抑えられセーフティハウスに
兄上は同じ上弦である童磨さんにも容赦なく攻撃し容赦なく魔力を使う
魂食いしてないことがたたってスタミナ負けしたが、魂食いしまくった童磨さんをあいごと魔力切れに追い込むあたり実はあと一押しってところまで行ってた
【主】アンジュ 【殺】ルパン三世
保健室に不二子を、ラオモト周りには次元・五右衛門を、カジノにはルパンをと役割分担が功を奏して情報と資金ゲット
アンジェはアドベさんがマスターであることには懐疑的でケイネス先生を疑っていたが不二子の目利きを信じて二日目からは保健室に行くことに
やること派手なのにスッゲー堅実な組
【異】聖杯の守り手 【裁】ジャスティスマン
1日目の投下はわずか一話
2話目の投下が翌日のレオとの接触、3話目がその続きをまた翌日にと超スローペース
幻想種もいる第一階層の奥地が聖杯の降臨場所として適しているとはいえメタ的にはめっちゃリレーしづらい
わずか丸二日で気づいたレオ組は凄いと思う
○ノイの陣営
【主】J・ガイル 【剣】ラオモト・カン
一話目で既に大企業を暗黒メガコーポに変えるは至るところをK(賄賂)B(恐喝)S(ハニトラ)で駒に変えるはとヤリたい放題
そんなラオモトを支えたのがJ・ガイル=サン、スタンドで鏡に潜ってる間は魔力パスが切れるので僅かな間しか使えないが、役所に入り込んでラオモトのスゴイ級ハッカーの腕前で月の都の住民情報を全部ぶっこ抜くというウルトラCのアシストを見事にこなして評価される
具体的にはヒュージシュリケン=サン以上の評価
【主】イリヤスフィール【弓】ドグラニオ
競馬場でパパ黒にアンブッシュされたりハルプとの接触のために学校の壁を変なマークにしたりとエンジョイしてたら亡に出会い今度は三人で行動することに
イリヤは書けるけどアーチャーの把握がきついとの書き手の評判からか実はスザクと同じく予約破棄勢だが、こちらは登場話を書いた書き手が自己リレーを躊躇わないからか話数は多目
【主】駆紋戒斗 【槍】猗窩座
一話目で足立組とできた因縁の影響が大きく、互いに参加者だとわかったこともあってラオモトが裏にいる事件をゾクガミのしわざと疑う
このせいで巻き込まれたマユ経由でシンと知り合ったり、逆にゾクガミが犯人でないと感づいたりと翌日以降への伏線回が多かった
なんと言っても宇髄や東堂といった濃いNPCが特徴で、東堂に至っては二話しか登場してないのに猗窩座殿よりセリフが多い
猗窩座が独白回多いのもあるが
【主】足立透 【騎】殺島飛露鬼
一話目で駆紋組を参加者だとわかってから足立は刑事として、ゾクガミはゾクガミとして調査、同じように翌日には犯人でないと感づく
回を追うごとにゾクガミを慕うヤンキーが増えていき、それに合わせてどんどん勢いを増していくゾクガミによって引き起こされる事件のために刑事としての仕事に振り回される足立は完全にワカメ
【主】柊聖十郎 【術】真人
投下のたびに月の都の民を殺していくやべー奴
触れただけで死体なく魂食いできる上に戦力まで整えられることから色んな原作のNPCを殺して伏線と力を同時に蓄えていく
だいたいラオモト絡みの何かしらかの事件を知った主従の数時間後にひょっこりあらわれがち
無惨様との接触したところで一日が終わるのもなんか不気味
【主】クィネラ 【狂】鬼舞辻無惨
セカンドオーナーという有利だが目立ちやすい地位でも上手く立ち回って情報を集めていくクィネラと、鬼としての能力を活かして情報を集めていく無惨様
お互いなんか噛み合わず、得られた情報は少ないわ使った魔力は大きいわ
投下数多い割に無惨様が独自に得た情報が聖十郎組だけってのも切ないっすね
【主】蜂屋あい 【殺】童磨
魔眼持ち設定で魔力が多いあいちゃんと魂食いガンガンで魔力潤沢な童磨さん、夕方には雁夜おじさんと戦闘になり童磨さんが切り刻まれるも辛勝、しかし魔力が底をついて休憩を余儀なくされる
登場話数は少ないが一日目唯一のサーヴァント同士の戦闘だから印象に残ってる
【異】聖杯の守り手 【裁】人工衛星アーク
ジャスティスマンと同じく登場は一話
だがこちらの場合は滅亡迅雷それぞれが複数回登場しているのもあって合計すると無惨様に匹敵する
滅と迅がノイ、雷がフォル、亡がハルプとそれぞれ役割分担しているが、亡が同じくハルプ狙いのイリヤにつられたりとそこら辺はイマイチ
238
:
名無しさん
:2021/02/13(土) 15:00:24
>>237
乙、時系列や語りにない補完がありがたい
239
:
名無しさん
:2021/02/13(土) 15:07:37
ちなみに不二子ちゃん、ただで教師役をやっているだけではなく
どうやら女学院の理事長が珍しいお宝を持っているらしいのでそっちにも探りを入れていた模様
その動機を聞いて呆れていたアンジェだが、ちゃんと聖杯大戦の調査もしているし秘宝探索は片手間にやっている様子なので特に咎めなかったようだ
240
:
名無しさん
:2021/02/13(土) 15:43:49
放課後、校舎の外へ出たクィネラは屋上に誰かがいることに偶然にも気付く
そこで人気のない場所に移動した後、神聖術で簡易的な望遠鏡のようなものを編み出し屋上を観察
そしてサーヴァントらしき姿を見たクィネラは静かに笑みを零していた
241
:
名無しさん
:2021/02/13(土) 18:34:05
とりあえず仮投下からメタ部分を抜いて投下
>>236
秘境の奥地から出られなかったジャスティスマンだけど、フォル陣営のレオ組と最初に出会えて僥倖だったな
しかも陣営判別のできる魔眼持ちで今のところ悪意は見えないし、とりあえず彼らと情報交換をして今後の方針を決めるようだ
242
:
名無しさん
:2021/02/13(土) 20:13:31
>>240
真人・滅・迅だな
ケイネスの魔力からマスターの疑いを持って接近してきた
この時にアドベがマスターと疑われてアーク経由で雷が接近することになる
ところでその人達前日にあなたのサーヴァントが接触してるしなんなら連絡先も抑えているんですがそれは……
243
:
名無しさん
:2021/02/13(土) 20:20:21
やっぱ滅亡迅雷.netってヤバイわ
最下層にいるくせに単独行動スキルで四層ぐらいまでは普通に遠征してくる
辿り着くまでに野生動物とエンカウントするジャスティスマン側に比べて接触が容易過ぎる
244
:
名無しさん
:2021/02/13(土) 20:31:59
>>235
三日目の朝の話だな
アンジェはあえてマスターだと明かすかNPCのフリをし続けるか、この時まだ悩んでいた
ハルプの監督役とでも名乗ればそう簡単には手を出されないという見込みもあるけれどそんな手が通じるのか、て
ところでハルプってどんな組織なんですかね……?
245
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 11:18:29
ちょうどそのあたりから書き手が俺聖杯立てたりこの企画で把握が進んだ原作を出したロワが立ったりと書き手離れが進んだ印象
246
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 11:28:31
>>235
スザク『マスター…君は屋上に向かうつもりかい?』
アドベ『ええ。彼女が敵であろうと…味方であろうと、あの事件について何かしらを知ってる可能性はあるもの。
…でも今のままじゃ、まだ情報が足りない…リスクを負ってでも、ここで情報を得ておいた方がいい筈よ。だからライダー…万一に備えて、霊体化して着いてきてもらえる?』
スザク『わかったよ、マスター。いざとなったら…その時は僕が戦うから』
こんな感じの会話があったんだっけ
247
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 11:29:11
鯖と鱒は、夢に近い形で互いの過去の記憶を共有して垣間見るんだけど
今回の聖杯戦争だと一気に見る感じではなく、段階的に開示されてく形式だったんだっけな
書き手達は1日目の時点でどこまで開示するかで悩んでいた
248
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 11:30:54
>>247
1日目の時点ではまだ開示しない…って選択を取るべきか悩んでる書き手さんもいたね
開示されると関係性が変わって来そうな主従がそこそこいるのもあって
249
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 11:32:57
>>241
聖杯による願いを叶えることで世界が崩壊するのを阻止するのが第一目標のジャスティスマンとしては能動的に動くためにも一度レオたちに聖杯を託したいところはあった
250
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 11:39:19
>>246
そんなアドベを
>>227
から監視していた雷の情報でアーク経由で滅亡迅にも情報が行き、彼ら経由で真人組・無惨様・イリヤ組も学校に集まることに
なおそれを知らないクィネラ
251
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 11:41:49
>>248
一日目で朧気に、二日目で死ぬ時とかの記憶をちょっとハッキリ、って感じだったか
メタ的に言うと一日目でコンセンサスとってなかったからみんな気を使って本編に影響無い形にとどめた結果なんだけどうまく繋がった
252
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 11:49:51
レオ&アリスメイン回の奈須きのこ感
足立&殺島メイン回の石田衣良感
ゾクガミを慕うチーマーの元にダンスチームのウマ娘の首が段ボール箱に入れられて届けられたシーンのゴッドファーザー感
253
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 12:00:20
ダラダラ過ごすヒモやりながら騒ぎのあったところを見て回るパパ黒
途中、黒服たちに襲われたが難なく倒すとわざと何人か逃してその追跡で拠点を探ったりしていた
254
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 12:03:03
ヒモのオッサン逆ハーレムを築くかぐや様好き
女子高生の姿か?これが……
255
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 12:06:02
今んところかぐや様
●ランサー伏黒
●マスター雁夜
●NPCウマ娘(テイエムオペラオー)殺されて容疑者として追われてるオッサン
三人セーフティハウスに抱えてるからな……
256
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 13:23:02
他陣営への聖杯の譲渡を禁じることを条件としてひとまず聖杯は渡すことにしたジャスティスマン
いまのところ他の所に渡す理由がないから承諾したレオ
アリスとしても自分の工房で管理できるという点では悪くない話だった
257
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 13:32:12
(仮投下したものを微修正して)
>>241
ジャスティスマンがレオ組に対して彼らが聖杯使用に消極的な理由を問うていたのが印象的
わざわざ宝具の裁きの天秤まで用いて真偽を確かめる念の入りようで
「・・・成る程。どうやらお前たちの話に嘘偽りはないようだ」
「僕にも叶えたい願いはあります。でも、こんな形で叶えてもらってもまた別の代償が返ってくる気がするんです。確証はないんですけど」
「確かに聖杯を使えば自立した人形を作ってもらえるんでしょうけど、過程を無視して結果だけ残されても解析の仕様がないもの。仮に製法を聖杯に直接教えてもらったとしてもそれが実践できるものとは限らないしね。
いずれにしても、私の目標達成にはあまり有益なものとは思えないのよ。ま、聖杯の仕組みそのものには興味あるけど。
・・・一応言っておくけど、だからといってこの戦いに負けるつもりはないわ。この場に喚ばれたからには勝って最後まで生き残るつもりよ」
258
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 15:07:01
>>255
JKに養われることをになった雁夜おじさんが少し凹んでたの笑った
259
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 17:42:15
しかしライネス嬢、NPCのケイネス先生を囮にして他の主従をよく釣り上げたものだ
しかしモリアーティ教授の監修・修正もあって先生がほぼ黒に見えるように仕立ててるし
ちなみにライネスはケイネス先生の姪であることは一部に知られているが、それも教授補正で疑われにくくなっている模様
260
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 17:43:29
>>259
二回目の「しかし」は誤り、「しかも」が正しいです、ミスすまない
261
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 18:05:36
ケイネス先生わかる人には明らかに魔術師のムーブしてるからな
姪である以上自分も疑われかねないならマスターにして自分を親族のNPCに見せかけるっていうトリックはモリアーティがホームズと出会った時のトリックを思わせる
ちなみに先生はハルプの人間で聖杯戦争をコントロールしようとしている人間なんで表の顔として働いている学校で半月マーク作られたことで内心かなり驚いていた模様
262
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 18:30:15
>>233
怒るシンをなんとか取り成したチャンイチ(ここで戦ってとダンスチームにも被害が出るのは双方不本意)
しかし……その帰り道
一護とシンは街中で魂喰いを行っていた童磨と遭遇して戦闘になってしまう
最初は互角の戦いをしていたんだが、途中から野次馬的にNPCが現れ(しかもシンの知り合いばかり)
周囲の被害を気にしながら戦わなくてはいけないチャンイチと、気にする必要がない童磨では大きな差が生まれ
完全虚化も使えないまま、マスター・シンの魔力切れをつかれる形で血鬼術の氷柱に貫かれて致命傷へ
だがせめて敵マスターだけでも討とうと「最期」の月牙天衝を放つが
マスターであるあいが年端もない幼女と気づき、一瞬の躊躇で外してしまい、消滅へ
ただ、一護の名誉のために言っておくと月牙天衝を放ったことであいと童磨たちの手からシンとNPCたちが逃げる時間を稼ぐことには成功した
シンとしては一護を守れなかった自分の無力さを悔いていた……
【黒崎一護@BLEACH 死亡】
263
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 18:31:20
ドグラニオおよびイリヤは聖杯をレオたちにあえて託すことで自由に行動をできるようになったジャスティスマンに出会ってしまったのがまずかったな……
純粋な戦闘力の差、原作から引き継がれている若い時のノリで戦いそのギャップに気づかない、ジャスティスマンが犯罪者に容赦がない裁きの神で容赦がなかった点もあり
『脅して、奪って、殺しまくって(ギャングラー)』による宝具ブッパも、冷静で的確な判断により全て対処され、劣勢に
最期は肉薄され、ジャッジメント・ペナルティで頭部を粉砕させられた
なお、逃亡したイリヤは以前から接触していた亡に保護され、事なきを得た
【ドグラニオ・ヤーブン@快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー 死亡】
264
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 18:41:40
令呪三画の抱え落ちをしたシンとイリヤだけどある意味対称的な道を歩んでいくことになるのが対比が効いてる
一護のソウルソサエティの話や童磨さんの鬼の話から、ここがある種類の死後の世界ではと思うようになり、元の世界に帰って戦いを止めるべきなのかこの世界を守る為に戦うべきなのかと悩む
一方イリヤはサーヴァントを喪失したことにより優勝狙いを完全に諦めハルプやノイの管理者側との共闘一本に絞ることに
265
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 18:49:25
>>264
顔が割られたシンは偽物とはいえ、家族を巻き添えにしないために自宅に帰らなかったんだよな
俺はどうすれば良いんだと迷いながら街を放浪するしかなかった
266
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 18:53:35
一護vs童磨戦が学校近くだったせいでアンジェと一緒にいたステラを見てしまったのがな
なぜステラがここにいるのか、もしかして死んでいるのか、それともマスターなのか
魔力切れで失神しかけのところに現れた守りたい人を前に、一護に絶対にみんなを守れと令呪一画を用いて言うシン
だが発動寸前に気絶してしまい、一護はその言葉だけを受け取って戦う
そして月牙天衝を外し消滅する彼が見たものは――
「今まで何をしていた、童磨……!」
学校屋上に集まっていたサーヴァントとそこを目指していたサーヴァント、それに近くにいてよってきたサーヴァント達
童磨さんvs無惨様vsルパン一味vsスザクvs真人vs滅亡迅雷vsジャスティスマンのバトルロワイアルだあ!
267
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 19:02:10
しれっと学校周りの騒ぎから距離を取るかぐや様
しかし流れ弾が飛んできそうな道ではなく建物の中を通ろうとして出会ったのは、店の中とかお構いなしに抗争寸前で睨み合うダンスチームの東堂とゾクガミ側に雇われたホルホース
こっちもこっちで強者vsゾクガミが当人不在で一触即発
268
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 19:07:53
ラオモト=サンは欲張りな御仁で、密かに聖杯を二つも奪うつもりでいるんだよな
269
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 19:14:05
セーフティハウスでお留守番もとい体勢を整えていた雁夜おじさんだけど
かぐや・パパ黒不在時、ハッキングで情報を得たラオモトおよびガイル&黒服集団が直々に襲撃をしかけてきたんだよな
「ドーモ、マトウ=サン。ラオモト・カンです」
そして、J・ガイルのスタンド・ハングドマンにより
ジョジョのモブの如く、NPCウマ娘(テイエムオペラオー)殺されて容疑者として追われてるオッサンが首を斬られて殺されてしまった
その首が落ちた音が開戦の合図であった
270
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 19:18:52
滅亡迅雷陣営
滅亡迅雷の四人
無残様
あい&童磨
聖十郎&真人
イリヤ
保健室陣営
アンジェ&ルパン一味の四人
アドマイヤベガ&スザク
ジャスティスマン
二つの戦闘を嗅ぎつけてラオモトが放った悪徳警官入りの機動隊
なんだこの四巴は、たまげたなあ……
ここでラオモトがダンスチーム&ゾクガミ対策に用意させてた機動隊が壊滅したことでこの数時間後に起きる二大グループのラオモトカチコミが実現できたけど、周囲への被害が大きすぎる
271
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 19:23:07
「令呪をもって命ずる! 勝利しろ、バーサーカー!」
「重ねて命ず! セイバーのマスターを殺せえ! バーサーカー!」
令呪二画&蟲大量発生で建物こと壊しにかかるオジサン
単に制御できてないだけなんだけど鏡を壊せるから有用な手だったんだよな
272
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 19:26:27
>>269
で雁夜おじさんを直接襲撃する少し前の話
乗っ取った大企業のCEO室でラオモトは部下の黒服達から
>>230
の襲撃の結果について報告を受けていた
マスターとおぼしき人物は誰一人仕留められず戦果はほぼゼロに等しかったがラオモトの顔に落胆はない
もともとクローンヤクザ未満の集団であり他の主従を狩れるとははなから思っていなかったからだ
今回の襲撃の目的は
>>237
で入手した個人情報と部下の証言を照らし合わせてより正確に敵マスターを特定することにある
ラオモト「腕利きの銃使いと剣士・・・。こやつらの情報は載っていなかった。ほぼ確実にサーヴァントの類いだろう。二人一組というのは気になるがな」
J・ガイル「最近騒がしいガキどものチームも何やら怪しいですぜ。仮にも武装した黒服連中が大した被害もなく撃退されてやがる。
こいつらに味方するマスターとサーヴァントがいるかもしれねえ」
ラオモト「フン、全く目障りな虫けらどもだ。そのサーヴァントらしき二人組は後回しで良い。
先に活動場所が割れている小僧どもから叩き潰してやるわ。・・・・・・連中の活動拠点と住み家に片っ端から放火してやれ」
J・ガイル「おっ、おいおい!いくら何でもそこまで派手にやったら監督役とかいう連中が黙っていないんじゃ・・・」
ラオモト「ムッハハハハ!気にすることはない、この企業以外にも公的権力の大半は既にワシの支配下にある。いくらでも隠蔽できるわ!
それに監督役どもは随分と消極的だ。そこかしこで争いが起こっているというのに未だ動こうとしていない。単に対処できるキャパシティをオーバーしているのか元々大規模な争いも想定内なのかはわからんが・・・とにかく奴らからの横やりが入る可能性は低い。
分かったらとっとと準備をしろ!タイムイズマネー!」
273
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 19:30:20
一度は倒れた体を推して街を彷徨うシン
途中でチーマーにダンスチームの仲間と思われて襲われ、病院にかつぎこまれてしまう
そこで再会したのが、学校戦に巻き込まれて軽傷を負っていたステラと、彼女の呼びかけに答えずグッタリとしたまま点滴につながれているアドマイヤベガ
野戦病院のようになったその惨状を前に、覚悟を決めたシンは悲痛でしたな
274
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 19:31:16
>>265
そんなシンと騒動を察知し駆け付けた強者&猗窩座殿が再度遭遇した
サーヴァントを失いどん底のシンに強者は問う
「それで、お前はどうするつもりだ?」
「どうって…セイバーはもういないのに、今更何を……」
「そうだな、確かにサーヴァントを失ったのは致命的だろう。
だがな、お前にはまだお前自身の命が残っている。考えて選択する頭が残っている。理不尽を押し付けてくる連中へ叩き込む拳が残っている。
どれだけ打ちのめされようと、涙を流しながらでも進み続ける『強さ』があれば、きっと何かを変えられる。少なくとも俺はそう信じている」
「…っ!」
「それでもお前が何もしないなら、俺はもう何も言わん。時間の無駄だからな」
シンと猗窩座殿は、「何故この男はこうも自分自身を信じられる?」と同じ思いを抱いていた
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板