したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

番外企画スレ

1246/Ysbmh9Y:2022/02/09(水) 19:10:36
>>1241いちおう自作マスターに関する補足しておく

ファウスト→かなり練度の高い法術使いで魔力は高いと思われ
グリッド→エイリアンとはいえ魔力がそこまであると思えないが、鯖合わせて魂食いに抵抗がないため、特定の状況で補充し放題
アナキン→フォースの申し子、魔力タンクとしては優秀
アストラエア→奇跡を使えるデーモンの長、デモンズソウル持ちで魔力も高いはず
ラリー→魔力なしだが、鯖を召還するだけなら低燃費(ただし、このままでは雑魚)、鯖を飛鉄塊に乗せると強さと引き換えに一気に消耗する
カズヒラ→魔力なしだが、鯖が低燃費+食事で多少賄えるので、コスパが良い
陽子→神みたいな存在から認められた王だけに魔力のようなものはある(魔法そのものは原作で使ってる描写はない)

1247名無しさん:2022/02/09(水) 19:20:16
混乱させたので自分も
鬼龍→残気
シグマ→魔力は無いが未知の手段で電力供給してるからロックマンはサーヴァントにできるかも
マジメ君→太陽神と同一視されるGOとのホモセックスの妄想で魔術回路が開いた
おっこ→霊界通信力
高遠→なし(死に追いやってきた人間の怨念?)
イサコ→イマーゴ
シャア→残留思念を残すレベルの高いニュータイプ

1248 ◆gXaKV49AZQ:2022/02/09(水) 19:32:29
あぁ、うん、理解しました、>>1241>>1245はマジメ君の投稿者ですね。一つマイナス評価が付きました。
とりあえず言えることは、別に一般人がサーヴァントを召喚して直後に昏倒するはナシにした方がいいと思います。
例えばzeroの雨生龍之介やフラグメンツの來野巽。厳密には魔術師の血筋が入っているようだが一般人と変わらずその魔力量は少ない、でも英霊召喚では何の問題もなかった。
またはApocryphaの六導玲霞。魔術の素養がない彼女は本来のマスターを殺したばかりのアサシンと契約、彼女も身体に変調をきたしていない。そしてアサシンに魂喰いをさせていた。
これらのケースから「召喚・契約時に昏倒する」は考えなくてもいいと結論づける。
そのかわり過酷な戦闘や宝具開帳により魔力を消耗して昏倒するはあり得る。

ついでに士郎や慎二だとステータスが下がるについて。
士郎は魔術回路が一般人よりはあるものの騎士王という超大物のフルスペックを引き出せる器ではなかったかと。
慎二は衰退した間桐で魔術素養を失っており、偽臣の書でライダーを借り手の代理マスターだからスペックが激減した。

1249名無しさん:2022/02/09(水) 20:31:24
>>1248
龍之介と巽が召喚したのはいずれも魔力消費の重くないサーヴァントですし玲霞もまた同様です
一方でマジメ君は魔術素養無いの一般人が騎士王程ではないといえハイスペックなサーヴァントのオビトを召喚していますし、状況は士郎や慎二以下だと思います
五人のケースを考えればやはり魔力が無い人間がサーヴァントをデメリット無しに運用するのは不適当だと思います
聖杯のバックアップなどの理由が必要では

1250名無しさん:2022/02/09(水) 21:07:47
こう言うのもなんだけど一般人マスターだとどうこうとか、そこまで設定に拘っても敷居が高くなるだけでは…?
というか真面目に考えるとマジメ君の魔術回路が開いた理由も意味不明になってきますし

1251名無しさん:2022/02/09(水) 21:17:22
マジメ君のマスター適性について真面目に議論してる流れが既にシュールすぎる

1252名無しさん:2022/02/09(水) 21:33:00
今更ながら名簿

【主】ホメロス    【剣】ハドラー
【主】閃刀姫-ロゼ  【剣】涼邑零
【主】坊ちゃん    【弓】東郷美森
【主】うちはサスケ  【弓】雁淵孝美
【主】イーサン    【槍】テッカマンブレード
【主】乙女アストラエア【槍】バイキン騎士
【主】閃刀姫-レイ  【騎】冴島鋼牙
【主】ピーター    【騎】乾巧
【主】岩下明美    【術】マキマ
【主】バッター    【術】マズルカ
【主】カズヒラ・ミラー【殺】日影
【主】ヨドンナ    【殺】百貌のハサン
【主】ファウスト   【狂】ナイチンゲール
【主】夜神月     【狂】ジョンリョ
【主】クルーゼ    【降】セフィロス
【主】久世しずか   【讐】アナキン


妄想ロワ的に馴染はあるけど、ごく一部を除いて久々登場のキャラ
作品としても初参戦キャラ
作品としては妄想ロワとして既に出ているが、キャラとしては初めて参戦するキャラを中心にこの名を組みました
前回・前々回とも違う空気を吸いたいと思ったので、ジョジョ・鬼滅・呪術などはあえて省いた

1253名無しさん:2022/02/09(水) 21:55:57
ぶっちゃけ半分ネタで作ったマジメ君でこうなるとは思わなかった
ただ魔力周りの語りでこのままだと認識バラけそうなんで落とし所さんを見つけたい
まあ他にも仮面ライダー系サーヴァントでマコト兄ちゃんだけ仮面ライダースキル持っててたっくんたちが持ってないとか二人が当選したらどうすんだってのもあるんだけど、そこら辺の諸々をカオスにブッちぎるノリなのかだけでも決めたい

1254Z4A9g17o:2022/02/09(水) 22:11:32
ホメロス→MP=魔力扱い出来るならかなり高そう
カーラ→魔法力=魔力扱い可能なら結構あるかと思われる
サスケェ→チャクラ=魔力扱いになるのならこの時点でも結構ある方、ただ千鳥の燃費と写輪眼併用前提なのを考慮すると、鯖が絶対魔眼を使用してる最中に使うと、状況次第では最悪ペイン戦でのカカシ先生みたいにチャクラ切れで死にかねない
天の呪印を使えばチャクラ切れでの死亡は避けれるがデメリットが重たいのがネックになりそう

1255Z4A9g17o:2022/02/09(水) 22:38:45
(>>1254
忘れてたので追記すると、ホメロスについては代理投下した者としての評価で、代理投下スレに投下してくださった作者さんの想定している評価とはズレてる可能性もある)

1256名無しさん:2022/02/09(水) 23:51:40
語りって主従同士の初遭遇バトルで片方落とすのとかあり?
流石に遭遇!(登場1レス)バトル!(1レス)脱落!(1レス)みたいなのはしないがこの人数で小競り合いばかりはちょっときつそう

1257 ◆gXaKV49AZQ:2022/02/10(木) 00:48:19
途中で目覚めてしまったので、早めに参加者名簿を決めるための叩き台を出す。
今回もまた各名簿の統計みたいなものから八工程の選定を経て以下の16組に至り、再度この名簿で皆さまに問いかけます。

【主】野咲春花    【剣】カイム      【作者】3C7ccC82
【主】ホメロス    【剣】ハドラー     【作者】Z4A9g17o(代理投下)
【主】雲母坂まりな  【弓】ジゼル・ジュエル 【作者】3C7ccC82
【主】保登心愛    【弓】天城カイト    【作者】E0ZXguE2
【主】イーサン    【槍】Dボゥイ      【作者】◆gXaKV49AZQ
【主】恵飛須沢胡桃  【槍】宮本明      【作者】3C7ccC82
【主】ピーター    【騎】乾巧       【作者】3C7ccC82
【主】関織子     【騎】木場勇治     【作者】l7eULQT.
【主】バッター    【術】マズルカ     【作者】YA8ypa7A
【主】相馬和樹    【術】レジィ・スター  【作者】SkFUJwzk
【主】医者      【殺】ディアボロ    【作者】◆gXaKV49AZQ
【主】竈門炭治郎   【殺】雲雀恭弥     【作者】E0ZXguE2
【主】シャア     【狂】エレン・イェーガー【作者】l7eULQT.
【主】クルーゼ    【降】セフィロス    【作者】◆gXaKV49AZQ
【主】虎杖悠仁    【分】グリーン・ゴブリン【作者】1Rzi9SPM
【主】香風智乃    【罪】深海マコト    【作者】E0ZXguE2

1258 ◆gXaKV49AZQ:2022/02/10(木) 00:49:53
>>1256
たとえば主従Aと主従Bが初戦同士で戦ったあと、主従Aと主従Cが戦ってAが敗退とかは(仮投下が通れば)いいと思う。
まだ誰とも戦っていない主従Dがそれこそ初戦で脱落するのはなるべく避けたいが、あまりに語られていない場合はその脱落話を仮投下で通せればいいと思う。
とりあえず、各主従は始めて戦う時は小競り合いで終わらせて次からは脱落の可能性がでる、って風に考えている。

1259名無しさん:2022/02/10(木) 02:00:33
>>1257
乙です、しかし狂陣営が一つ足りなくてエクストラが一つ多いように見えるのですが...
時間が空いたら選考理由もお願いいたします

1260名無しさん:2022/02/10(木) 02:49:47
寝付けない事に悩みつつ>>1259の返答
今回の企画では「基本クラス+EXから一組ずつの固定枠、のこりはクラスに関係ない自由枠8組の計16組」を選出するとルールで定めていました。
これは当初の投票選定でも、投票がなしになって企画主選出になっても同じです。

選考の手順については、まず各名簿にて選出者が少ない主従を最初に篩に掛けました。ただし選出者が2名いた主従の一部は選考に残っています。
次に主催者裁定で選出者の人数に関係なく選別します。ここでは過去に別の聖杯戦争で参戦経験のあるキャラ、諸事情により企画に入れられない主従、あと企画主の候補作で選出者人数が少ないものを削りました。
そのあと、選出者の人数が4名以上あった候補作を当選させます。ここで11枠が決まり、剣1弓2槍1騎2殺2異3という配分です。
最後に数が少ない剣槍術狂の陣営を残った候補作の中から5枠選んで完成です。

1261名無しさん:2022/02/10(木) 02:56:49
×主催者裁定⇒○企画主裁定

1262/Ysbmh9Y:2022/02/10(木) 06:18:13
返答乙です
うぐう、自作キャラ全滅か、素直に言って悲しいが理由もあるし知らないキャラはそんなにいないし頑張って語ります

1263名無しさん:2022/02/10(木) 09:10:32
とりあえず21:00まで(時間は適当)に特に交代候補とかなければこれで決定でいいでしょうかね。

1264名無しさん:2022/02/10(木) 12:14:53
まだ参加者名簿は最終決定していませんが、この仮名簿で各マスターの社会的立場をちょっと考えてみた。
ちなみに二つの空島に複数の街があるので、それを考慮して実際に各々をどう語るかは語り手次第。

●小学生
【主】雲母坂まりな  【弓】ジゼル・ジュエル 【作者】3C7ccC82
ロールは一般の小学生。四年生。憎悪を抱く相手にのみ高圧的。それ以外は年齢相応な少女。

【主】関織子     【騎】木場勇治     【作者】l7eULQT.
ロール指定なし。小学六年生。学校に行っているか宿屋の手伝いをしていそう。

●中学生
【主】野咲春花    【剣】カイム      【作者】3C7ccC82
ロールは一般の学生。中学生。雰囲気は暗そうだが、ヤル時はヤル。

【主】香風智乃    【罪】深海マコト    【作者】E0ZXguE2
ロールはラビットハウスの店員。中学生。聖杯戦争から目を背けて偽りの日常生活で誤魔化してそう。

●高校生
【主】保登心愛    【弓】天城カイト    【作者】E0ZXguE2
ロールはラビットハウス店員かパン屋。高校生。学業より働き手になるかな?

【主】恵飛須沢胡桃  【槍】宮本明      【作者】3C7ccC82
ロールは女子高生。サバイバル能力を活かした冒険者的な仕事もできそう。

【主】ピーター    【騎】乾巧       【作者】3C7ccC82
ロールは高校生。参戦時期の関係で学校やヒーロー活動どころではないだろう。

【主】竈門炭治郎   【殺】雲雀恭弥     【作者】E0ZXguE2
ロール指定なし。たぶん高校生。学校ではなく炭焼き職人をやっていそう。

【主】虎杖悠仁    【分】グリーン・ゴブリン【作者】1Rzi9SPM
ロールは高校生。逸般人揃いで騒動が日常茶飯事な変な高校にいそう…?

●軍人
【主】ホメロス    【剣】ハドラー     【作者】Z4A9g17o(代理投下)
ロールは軍人。もと将軍兼軍師、あと軍司令の経験者なので、結構地位は高そう。

【主】クルーゼ    【降】セフィロス    【作者】◆gXaKV49AZQ
ロールは士官クラスの軍人。戦闘部隊の指揮官あたりか。仮面の男ということで注目を集めそう。

●その他
【主】イーサン    【槍】Dボゥイ      【作者】◆gXaKV49AZQ
ロールは不明。技師やエンジニアが候補となるが、当世の世界観と語り次第で変わるかも。

【主】バッター    【術】マズルカ     【作者】YA8ypa7A
ロールは住所不定の根無し草。役職なしで自由に動けるが、行動次第で他者の目を引きそう。

【主】相馬和樹    【術】レジィ・スター  【作者】SkFUJwzk
ロールは半グレ組織のリーダー。裏社会からの情報収集には適しているが、他勢力と抗争するかも。

【主】医者      【殺】ディアボロ    【作者】◆gXaKV49AZQ
ロールは医者。たぶん指名手配されている極悪人。裏社会で闇医者やってそう。

【主】シャア     【狂】エレン・イェーガー【作者】l7eULQT.
ロール指定なし。軍人か、政治家か。あるいは貴族にでもなる?この人も語り次第。

1265名無しさん:2022/02/10(木) 18:13:20
名簿とロール了解
今後修正入るかもしれないけれど一応それ前提で考えるよ

1266名無しさん:2022/02/10(木) 18:47:06
>>1257
率直な感想として
ちょっと自発的に殺し合いに乗ってくれなさそうなキャラに偏り過ぎでは……?
もう2〜3だけ悪人陣営、または悪に走るかもしれない可能性の陣営増やせないですかね

1267 ◆gXaKV49AZQ:2022/02/10(木) 19:17:05
>>1266
率直に言うともう選定し直すのめんどい。
この名簿の大半は投票に近い形式で選出していて、それだけ語れる人が多いことに重きを置いています。
この選出方法では善悪のバランスを考慮する余裕はなく、それを今から修正するには時間がないですし、企画主も疲れているので対応しかねます。

1268名無しさん:2022/02/10(木) 19:21:17
疲れているのは重々承知だけど…うーん、この
とはいえ、私の他に「これおかしくね?」と思う人がいなければそれで良いです

1269名無しさん:2022/02/10(木) 19:28:59
いや、仕事で疲れているんだから仕方あるまい
ただ、できないなら21時の約束(>>1263)はしないで欲しかった

1270 ◆gXaKV49AZQ:2022/02/10(木) 19:31:53
>>1263は自分ではないですよ、他の方が提案したものです。

1271名無しさん:2022/02/10(木) 19:34:26
>>1263てめええええええええええええ!!(´・ω・`)

1272名無しさん:2022/02/10(木) 19:43:01
まあ聖杯戦争はロワ程悪人が必須ではないからそんなに進行の心配はしてない
マスターが死なないクリーンな戦争で、最終的に談合で優勝者決める展開でもありと言えばありだし

1273管理人★:2022/02/10(木) 19:51:48
それと忍耐に限界が来ました。
>>1271の様な他人に怒りをぶつける発言、>>1126>>1129あたりの口調、>>1114>>1116>>1160における責任の強要、これらは同一のホスト(IPアドレス)が発信しています。>>1170のホストも同じであり、名前に「/Ysbmh9Y」を入れています。
その他の名前「/Ysbmh9Y」のホストは別物ですが、それはスマホなどの別端末で発言しているとみなします。
そして>>1262の「/Ysbmh9Y」の名前付きで「自作キャラ全滅か、素直に言って悲しいが理由もあるし知らないキャラはそんなにいないし頑張って語ります」と言っているのに、何故この期に及んで>>1266>>1268>>1269>>1271とそんな態度を取るのですか。
これらの行動から貴方は確実に面倒な人です、これ以上対処もしたくありません、まだ続くようであれば書き込み禁止ホストに指定する、と警告します。

1274Ysbmh9Y:2022/02/10(木) 20:20:59
申し訳ないが言い訳させてください
>>1126>>1129は批判混じりなんだから口調が強くなるのは当たり前です
>>1114>>1116>>1160における責任の強要扱いされてますが、「こういう意見や認識もあるんだ」と発信しなければなりませんし
>>1262の気持ちは嘘じゃないですし、しかし>>1263が出てたのでてっきり本人と勘違いして本日21時まで疑問を受け付けると勘違いし
で浮かんだ疑問を>>1266
約束を破られたと誤解し>>1268>>1269という感じです

ちなみに>>1271は半ばギャグのつもりでショボンつけたけど、そう見えなかったことは謝ります
俯瞰して見ると確かに面倒な人ですね…うん

1275名無しさん:2022/02/10(木) 20:27:45
言いたいことはわからなくもないけれど、じゃあ誰外すかって言うと迷う
個人的にはモドレ入れたいけどカイムやハドラー抜いたらマーダー減るしなあ

いろいろ考えて思いついたのは以下の2パターン

ごちうさコンビ落としてマーダー入れるパターン
in
 ファウスト&ナイチンゲール
 ハジメ&ヤマタノオロチ
out
 ココア&カイト
 チノ&マコト兄ちゃん

アサシンをより場をひっかき回してくれる主従に変えるパターン
in
 ヨドンナ&ハサン
out
 医者&ディアボロ

それと管理人さんもYsbさんも冷静になってほしい
口が悪いのはわかるけれど、社交辞令を言葉通りにとって食い下がることを問題視するのは違うと思う

1276Ysbmh9Y:2022/02/10(木) 20:33:56
>>1275氏の言うとおりですね…
相手が怒ってると認識できずに軽いノリで自分の意見ばかり通してしまった

1277名無しさん:2022/02/10(木) 20:37:15
てかそんなに悪主従足りてない?
春花&カイム、まりな&ジジ、ホメロス&ハドラー、
クルーゼ&セフィロス、相馬&レジィ、医者&ディアボロ、赤い彗星&エレン
列挙するだけでも7主従は割と戦ってくれそうだけど

1278Ysb:2022/02/10(木) 20:39:57
>>1275
改めてみると頭悩ませますねコレ…
あと、自作キャラだから言えるんですけどファウスト&ナイチンゲールはマーダー(優勝は狙ってるが)はキャラ的に無理なので必然的に選外
となるとハジメオロチとヨドハサだけになる
……変えなくて良いか(日和見)

1279名無しさん:2022/02/10(木) 20:41:11
悪陣営というよりは派手に暴れる組かな?
いてくれた方がありがたいけどなくても何とかなりそうな気はする

1280名無しさん:2022/02/10(木) 21:00:10
>>1277
超ざっくばらんに計算して7主従で1陣営につき1殺1落ちで考えると残る主従は2陣営……やっぱ十分か
冷静に考えたら聖杯戦争には「鞍替え」で鱒鯖交換、または鯖の延命もできたな

1281名無しさん:2022/02/10(木) 21:02:13
個人的には変えなくていいと思う
それとここ最近の流れは何か見ているだけでも胃がキリキリする
失礼だけど場を荒らしてるようにしか見えない
改めて見るとも何もそれくらい考えてから発言してほしいし(日和見)とか煽り?

1282名無しさん:2022/02/10(木) 21:05:06
>>1277
戦ってはくれそうだけどステルスしそうなのがね
メドゥーサとかジルとかジャックみたいな無茶なムーブをしてくれるマーダーがもう少しほしいっちゃほしい
マスターがある程度アホか狂ってないと冷静に立ち回られてなかなか火種にならなくて難しいかも

1283Ysb:2022/02/10(木) 21:07:42
そう見えてしまったら失礼、煽りのつもりはなかった
問題提起に関しても単に自分一人でそこまで考えつかなかったので改めて他の人の意見を聞きたかった

1284 ◆gXaKV49AZQ:2022/02/10(木) 21:11:50
そろそろ企画主は就寝の準備に入るので書き置きします。
まず最初に本企画とは直接は関係しない企画主個人の話ですが、自分は大体21時頃に就寝する生活リズムを取っています。ついでに言うとここ最近は本企画の運営のためにあれこれ考えてしまうため寝付きが悪くて本調子ではないです。
/Ysbmh9Y氏が気にしている21時締切に付いては私自身からは発言して約束はしていませんが、個人的にはちょうどそれでいいと思いそのままにしていました。なのでその点に関しては/Ysbmh9Y氏には申し訳ないと思っています。

ただ、もう時間切れと宣告します。
自分は議論する時間が欲しくて2/9に>>1231を一度あげました。その後、参加者名簿をあげたい方が複数いらっしゃったので>>1235を帳消しにし、>>1236にて残り時間が少ない中での方針を伝えました。
その後の2/10の深夜1時前に寝付きが悪い中で参加者名簿>>1257を書き上げて掲示、あとは意見が集まるのを待ちました。
そして日中に反対意見がないのでこのまま通ると思っていましたが、やはり一番の懸念である「夜に意見が集まって参加者名簿の決定ができない」にぶち当たってしまいました。
もちろん、日中は皆仕事など忙しくて落ち着いて書き込めるのは夜であることは分っています。ただ、今回問題だったのは「如何に早く意見を出して話し合い物事を決めるか」が全員できなかったところだと思います。
やはり2/9の名簿で審議に入った方が良かったのではとはと思いつつ、そういうことに思い至る人が声を掛けて欲しかったと思っています。

もう疲れと眠気が原因で些か文章が崩れてきてるので、最後に。
今回はまともな時間がとれずにまともな議論ができませんでした。なので、>>1236の最後に書いたように企画主裁定を行使し、>>1257の名簿で完成とします。
>>1275以降に新たな意見が幾つか出ていましたがこの文章を書くのに集中したので対応できませんでした、申し訳ございません。
あとは皆さんで2/11の0時から始まる妄想聖杯戦争を楽しんでください。自分は起きてから語り始めます。
これにて企画主は退席して寝ます、おやすみなさい。

1285名無しさん:2022/02/10(木) 21:15:24
ただ正直自分が選出するにしても半分はまあこの人選だよなって感がある
この名簿から大きく変えるならそれこそ24騎にするか全通しにするかだなあ

1286Ysb:2022/02/10(木) 21:16:35
>>1284
お疲れ様です。
色々申し訳ありませんでした

1287名無しさん:2022/02/10(木) 21:18:58
了解しました、おやすみなさい
今回のような企画主主導で名簿決める場合は日付決めて割り切るのが良さそうですね

1288名無しさん:2022/02/10(木) 21:20:59
名簿了解
語り11日(金)0時からだよね、準備しとく

1289名無しさん:2022/02/11(金) 00:04:59
語りこのスレでいいんか?

1290名無しさん:2022/02/11(金) 00:07:14
「……
 プレイヤーの気配が変わった」

「ぱんぱかぱーん!
 突然だけど君はこの『聖杯戦争』のマスターとして選ばれました!」
突然バッターの前にマズルカが姿を現した
マズルカが指を鳴らすと誰もいない周囲から歓声が沸き紙吹雪が舞った。
「……」
「あれ?反応が薄い…おーい聞いてる?」
「お前は誰だ?」
「私は君の『サーヴァント』。名前は…とりあえず『キャスター』って呼んでもらおうかな。」

「お前は亡霊なのか?」
「亡霊?
 そうだね。亡霊と言っても過言じゃないかな。」
「亡霊ならば滅ぼすまでだ。」
バッターがバットを握りしめた途端に周囲の兵隊が動き出した
バッターのバットが兵隊の一人に直撃した
兵隊の腕が吹き飛び、体から離れた腕は木でできた人形の腕になった。
多勢に無勢。バッターは殺到する兵隊に押し倒された。

「びっくりしたあ…。落ち着いて。私と『レキテーちゃん』、それにこの『魔女の旅団』は君の味方だよ。」
マズルカはバッターに、聖杯戦争やサーヴァントのことを教えた。

「理解した。」
「うんうん。呑み込みが早くて助かるよ!」
「サーヴァントのボスはどこだ?
 そいつを倒しに行く。」
「本当に理解してる…?
 ところで君の名前を聞いてなかったね!君の名前は?」
「俺は『バッター』。任された神聖な任務に戻らなくてはならない。」

バッターはマズルカに任務、亡霊、倒したガーディアンのことなどを話した
「ふむ…」
「ふむふむ…」
「ふむふむふむ…」
「……上位二十六環とは別の……亡霊……世界の……によって……本来の……」

マズルカは何事か思案していたがバッターに向き直って話をした。
「私は『聖杯』という名の存在からこの聖杯戦争や世界についてある程度の知識を与えられているんだ。
 多分この世界には私のように元の世界でなんらかの未練を残しているサーヴァントや
 彼らのマスターが呼ばれているはずだ。
 聖杯に与えられた情報によるとその数は『16組』。
 万能の願望器である聖杯を求める彼らサーヴァントを倒して生き残れば
 君は元の世界に帰れるかもしれない。
 まあ、どっちにしろ聖杯を狙っているマスター達は私達のことも狙ってくるだろうから
 そもそも生き延びるためには戦わないといけないんだよね。」
「マスターとサーヴァント、どちらを倒せばいい?」
「主従のどちらかを倒せば脱落だよ。
 ただ、マスターはおそらく今を生きてる人間だろうね…。」
「……」
バッターは不意に視線を斜め上に向けて動きを止めた
何かを凝視するように何かを聞き取ろうとするようにじっとしている。

「何も聞こえないな」
「好きにしろという事か?」

「え?」
「この世界の『亡霊』は俺の使命とは関係ない。」
「だが俺も『亡霊』と戦う方が馴れている。」
「だが『人間』と戦わなければならなくなったら。」
「その時はその時だ。」

「…そう。」
「まあ実際にはマスターと比べてサーヴァントのほうがすっごく強いから、
 マスターが表に出てくることは滅多にないんじゃないかな!
 戦闘は私とレキテーちゃんに任せておいてよ!」

「キャスターが少し元気になった。」

1291名無しさん:2022/02/11(金) 00:12:02
元々コミュ力高いのもあって虎杖とノーマンが打ち解けるのはそう時間はかからなかったな

1292名無しさん:2022/02/11(金) 00:19:14
今回の聖杯戦争の会場の天空諸島、地図的には現実の伊豆七島に近い島の配置になってて、八丈島と八丈小島の位置にある大きめの島が会場になってたな
人口も多くてとなると観光地もある
ラビットハウス的な喫茶店も春の屋旅館的な宿屋もあるから、ファンタジー感の強い世界観の割にロールに違和感が少ない

1293名無しさん:2022/02/11(金) 00:38:36
空島だから土が貴重なので建物はだいたい木造
誰が呼んだか木組みの街
マズルカの道具作成の材料にはことかかないから序盤から人形作る作る

1294名無しさん:2022/02/11(金) 00:50:59
(補足 マズルカの使役する人形は外見は人間と遜色ありません)

1295名無しさん:2022/02/11(金) 01:04:31
>>1291
ココアも持ち前のコミュ力で割とすぐにカイトやオービタルと打ち解けてたね
その明るい雰囲気に一人と一体は遊馬のことを思い出したりもしていた

1296名無しさん:2022/02/11(金) 01:06:10
>>1294
(あれ木を材料にしてリアルな人形作ってるわけではないのか、ごめん把握した)

1297名無しさん:2022/02/11(金) 01:14:45
(>>1296簡素な人形素体に魂(迷宮で拾ったりするアイテム)の込めると容貌・衣装などが変化する設定です。
 パーマンのコピーロボットみたいな感じを想像するとわかりやすいです)

1298名無しさん:2022/02/11(金) 01:17:20
時代柄学校に行ける人間が少ないせいで特に高校は三つしかない
虎杖と胡桃は同じ共学になるのはある種必然か
一日目の放課後に早速出会ったな

1299名無しさん:2022/02/11(金) 01:25:09
>>1297
(てことは会場内のNPC殺さないと質の高い人形作れないパターン? 東方のアリスよりは卑劣様の穢土転生寄りなのかな)

1300名無しさん:2022/02/11(金) 01:48:46
(>>1299
 ゲームではダンジョン内にゴロゴロ転がってる骨董品を分解すると魂の小瓶というアイテムが手に入ります
 シナリオ内で誰か死んで(殺して)ゲットしたりはないので鬼畜な手段では作ってないと思ってくれていいです)

1301名無しさん:2022/02/11(金) 01:55:29
>>1299
 ちなみにNPCもしくはマスターの魂で人形作成もできない(もしくはしない)と思っていいです。)

1302名無しさん:2022/02/11(金) 03:20:58
聖杯戦争開始時だとムー島とレムリア島で参加者が半々に分かれていたな
例えば軍人であるホメロスはムー島、クルーゼはレムリア島にいて各々の島で任務に就いているとか
各参加者は序盤に自分のいる島を調べる事から始まり、そのうち出てくるもう片方の島についてのNPCの噂を聞いて移動するか留まるかを選ぶようになる

1303名無しさん:2022/02/11(金) 03:37:41
片方の島で半グレ集団のリーダーをやっている相馬が手下たちを使って、もう片方は島で医者&アサシンのコンビが反社会組織のリーダーを脅して(何人か組織メンバーを見せしめにして)支配下におき、各々が組織的に情報収集を始めているようだ
この二つは別の島にも人員を出して目を光らせているから他より組織的に情報を得やすい

1304名無しさん:2022/02/11(金) 04:32:57
>>1298
髪型のせいか若干、士郎と凛みたいな感じになっていたね
互いがマスターであることは知らないけど>虎杖・胡桃

1305名無しさん:2022/02/11(金) 04:45:14
>>1302
イーサン(とDボゥイ)はレムリア側の軍事基地の新人エンジニアになっていたね
これはDボゥイから軍の基地に潜伏した方が色々な情報が集まりやすいと判断したため

1306名無しさん:2022/02/11(金) 06:28:10
>>1298
ちなみに虎杖が学校に行ってる間はノーマンは別行動を取っている
これはゴブリンの意識がノーマンの体を少しだけ乗っ取り虎杖に提案したらしい
人が良い虎杖はまだ聖杯戦争についてイマイチ理解しきれていなのもあってOKを出しちゃったし

1307名無しさん:2022/02/11(金) 06:42:34
ココアがカイトとソッコー打ち解けてるのに対してチノちゃんとマコト兄ちゃんはさあ……
そして来店するシャア

1308名無しさん:2022/02/11(金) 06:54:50
左の淡路島っぽい形してるのがムー島で右の佐渡島っぽい形してるのがレムリア島か
ムー島では明と木場が、レムリア島ではたっくんと雲雀が同じタイミングでそれぞれ出会う序盤の話は対象的だったな
ムー島が剣呑ながらも話し合いで終わったのに対してレムリア島が言葉も少なくバトルになるっていうね

1309名無しさん:2022/02/11(金) 07:10:56
(仮投下スレに三本置いといたからチェックお願いします)
(無反応のまま1時間以上たったらそのまま投下します)

1310名無しさん:2022/02/11(金) 07:46:30
>>1295
主従で打ち解けた結果、ココアもDMを始めていて草
まぁカイトが万が一の時の自衛として渡したカードでもあり、いくつかは魔術礼装のように使えるようだが

話は変わって、炭治郎は炭焼き職人の手伝いをしつつ学校に通っているらしい
ただし竈門家の家業ではなく、そういう職場のアルバイトみたいな感じ
作業をしていればたまに家族の事を思い出してしんみりすることもあるが、やはり体に馴染んだ仕事は活力がでるようである
ちなみに職場の人には気に入られている模様

あと、できた炭を街へ配達もやっているからココアとは顔見知りらしい(両島の配分の関係上、仮投下内容からチノを一旦外しておきます)

1311名無しさん:2022/02/11(金) 07:47:29
>>1298
ちなみに虎杖が学校に行ってる間はノーマンは別行動を取っている
これはゴブリンの意識がノーマンの体を少しだけ乗っ取り虎杖に提案したらしい
人が良い虎杖はまだ聖杯戦争についてイマイチ理解しきれていなのもあってOKを出しちゃったし

1312名無しさん:2022/02/11(金) 07:56:14
やっぱりドッピオって便利だよね
他の組とマスターとニアミスしても気づかれない
その代わりディアボロも近くにマスターがいるくらいじゃ気づかないんだが

1313名無しさん:2022/02/11(金) 11:40:48
>>1307
喫茶店に来たシャアはモーニングを注文するのだが、この時対応したチノを見て
(クェスよりも幼そうな娘がスクールではなく喫茶店で働いているとは…やはり、私の知る世情とは違うのだな)
なんて事を考えながらコーヒーを飲んでいたな

1314名無しさん:2022/02/11(金) 12:11:48
クルーゼとセフィロスはなんとかムー島とレムリア島でうまいこと戦争状態に持ち込めるか思案でしていたな
これはこの陣営なりの作戦で、戦乱を演出することで厭がおうにも隠れてる陣営(特にお人好しや好戦好きの狂人)を炙り出すためである
人の醜さを知り尽くしてる二人だからこそ、一部空島の住人の欲望や恐怖心を刺激しお膳立てをしていく

二人の誤算と言えば、反対の島にいるホメロス・ハドラーも似たようなことを考えて、戦乱は予想より早く勃発するかもしれないということ

1315名無しさん:2022/02/11(金) 12:17:50
まりなちゃんはムー島にてNPCの家族と一緒に暮らしていた
父親はしずかちゃんの母親に入れ込む事はなく、夫婦で喧嘩する事はなく、DVなどあり得ない仲睦まじい家族だった
現実と空島での違いの差に戸惑い最初は不振に感じていたまりなちゃんだったが、モラトリアム期間中に受けた家族愛はまさしく本物であり、彼女も徐々に幸せを享受しているようだが……

1316名無しさん:2022/02/11(金) 13:05:16
>>1314
ホメロスはムー側の将官クラスの軍人というロールだったな
その地位を利用して原作で勇者を悪魔の子と吹聴して追い立てたように他のマスター達を島に仇名す危険人物として炙り出すことを目論んでいた
あわよくばレムリアにも軍を動かしたいが王に憑依していたウルノーガのような後ろ盾は現在ないので軍を動かすだけの口実が生まれないか思案中

1317名無しさん:2022/02/11(金) 13:11:32
ムー島の高校はいわゆるファンタジー世界の学校だから謎生物とか謎学科とかあるけれど、虎杖も胡桃も割とそつなくこなしてるせいでお互いがマスターだと気づかないで逃げ出したコカトリス的な生き物捕まえたりと青春してるのがイイっすね
そして帰り道でまたねと言って別れたけど、そのまたねが来なかったのもまたエモい

1318名無しさん:2022/02/11(金) 13:22:53
>>1315
春花も元の世界じゃ死んだ両親と妹がNPCとして生きてたんだよね
だからこそ現実世界でも家族が生きている光景を実現させようと、より一層聖杯を手に入れる気になったけど

1319名無しさん:2022/02/11(金) 13:23:19
>>1303
レジィはまず再契象するための下準備してたんだっけ?
何もない状態だと宝具が使用できないし

1320名無しさん:2022/02/11(金) 13:33:33
ピーター、参戦時期的に仕方ないとはいえ序盤からメンタルボロボロだったな
そんな状態で不良グループ絡まれた結果、苛立ちの余りスパイダーマンの身体能力で叩きのめしそうになった
ただ偶然通りがかった炭治郎が不良達に頭突きして割って入ったから、何とか抑えられたが

1321名無しさん:2022/02/11(金) 14:11:20
>>1310
雲雀もしれっと炭治郎と同じ高校に通って風紀委員長になってるの草生える
一応こいつ中学生のはずだけど原作からして年齢は不明だし、いつでも自分の好きな学年なんて言うやつだからな…

1322名無しさん:2022/02/11(金) 15:39:44
>>1320
怒りをぶつける矛先を失ってモヤモヤする反面、自分が過ちを犯す前に止めてくれた男子(炭治郎)に対して、ピーターは何とも言えない心情を抱いていたな
一方、不良達が退いたことでようやく絡まれていた青年(ピーター)に声を掛けようとした炭治郎
だが、そのタイミングで戦闘を続けていた巧と雲雀(>>1308)がピーター&炭治郎がいる場所まで移動してきて…

1323名無しさん:2022/02/11(金) 15:44:31
たっくんと雲雀の戦闘は雲雀が有利ぽかったな
荒々しいファイズの戦闘スタイルをトンファーで捌きつつ、的確にカウンターを当てる
ファイズの装甲で致命傷こそ防いでいるけど、アクセルフォームの仕様も視野に入れ始めたタイミングで>>1322

1324名無しさん:2022/02/11(金) 15:52:53
木場さんが明さんとの別れ際にふと、「人とそうでないモノの共存をどう思う?」と質問した時、
「人を襲うなら叩っ斬る」とだけ答えて、共存自体は強く否定しなかったんだよね
脳裏では吸血鬼だけど友情を結んだ斧神や隊長、腕が異形化した勝っちゃんの事を思い返していた

1325名無しさん:2022/02/11(金) 16:00:17
>>1308>>1324
木場さんが明さんがそれぞれの方向に分かれた後、物陰に隠れていたドッピオ(ディアボロ)が現われた
二騎のサーヴァントの会話を隠れながら盗み聞き、ドッピオは通信機(カエル)を使ってボスにひそひそと状況を伝えていたようだ

1326名無しさん:2022/02/11(金) 16:03:32
>>1318
カイムと春花、兄と姉でありどっちも復讐者だったからか互いに思う所はあったみたいだな
妹を救えなかった所も同じで

1327名無しさん:2022/02/11(金) 16:08:15
>>1308
「ったく、なんで俺がサーヴァントなんかに選ばれるんだ。もっと相応しいやつなんて他に居るだろ」

普段と変わらないぶっきらぼうな態度で独り言を呟いていた巧。それこそ草加辺りの方が英霊(サーヴァント)に相応しいと考えている
しかし本心ではマスターが本気で覚悟を決めたなら、彼の代わりに罪を背負うくらい気持ちでは居た。もちろん今はまだマスターが迷ってるから、本気で聖杯を狙う気はないが……

雲雀「へえ。君、サーヴァントなんだ」

学ランの少年が現れたと同時に、トンファーで巧に襲い掛かる。
軽いジャブ程度の攻撃だが、もしも直撃を受けたら生身の巧では危ういだろう

「――ワオ」

自分と敵サーヴァントの間に割って入ったロボット――オートバジン。
モスカすらも瞬殺した雲雀のトンファーを防いだのは、それほどまでに頑丈だからか。はたまたサーヴァントの武器として呼び出されたことで、なにかしらの強化が施されているのか

「変身!」

そして何よりもその先に現れた戦士を見据えて

「それが君の戦い方かい?」

雲雀は問い掛けた。
仕組みはわからないが、何らの道具により装備を纏う。形態変化(カンピオ・フォルマ)と似ているが、また何か別種のスタイル。

「テメェ、いきなり何しやがる!」
「思ったよりは骨がありそうだね。――君は僕が咬み殺す」

そうして二人の戦闘は始まった

1328名無しさん:2022/02/11(金) 16:28:17
主なエネルギー源の一つが木炭のおかげで炭治郎が色んなところに出入りできるから顔が広いんだよね
レムリアで生える木が適しているからムーにまで飛空艇で輸送する→仕事ぶりが真面目な炭治郎が親方に見そめられて輸送の手伝いに回される
流石に空を飛ぶデカい船にはデフォルメ顔で驚いてたね
なお発着場でイーサンの匂いを嗅いで戦慄した模様

1329名無しさん:2022/02/11(金) 18:52:17
シャアは何かしらの高官といったところで、両島や外の空島を飛び回って外交やら調整やら政治的なことをやっているらしい
今回はムー島に用事があるらしく、朝は近くの喫茶店で食事を取ったあとに軍部に赴くようだ

1330名無しさん:2022/02/11(金) 18:59:59
どこ行ったんだと思ってたノーマンが調べていたのはこの島をシマにしてる相馬の半グレ組織か
虎杖が爽やか青春コメディしてるのにこっちは「如く」の空気感で落差がありすぎる

1331名無しさん:2022/02/11(金) 19:14:24
ノーマンとゴブリンはそれぞれ思惑違うけどどちらも同盟は組んだ方がいいって思ってたな
ノーマンは単純に自分が戦力にならないから、最悪マスターを保護してもらえるようなところ
ゴブリンは同調する者とがベストだけど、悠仁の人の良さを利用してしばらく善人たちの同盟の中に隠れるのもいいって思ってた

1332名無しさん:2022/02/11(金) 19:20:14
>>1330
ノーマンがいるムー島はディアボロ達が支配しているギャングがあるんだけど、それとは別にレムリア島から情報収集に来た半グレ集団がいてそっちにマークを付けたようだが
一応調べているうちにギャングの方も調べていたようだが

1333名無しさん:2022/02/11(金) 20:03:51
>>1324
「人を襲うなら叩っ斬る、か……」

肯定ではないが、否定でもない明さんの言葉に木場は僅かな希望を見出す
明さんからは草加のような剣呑な雰囲気こそ感じたが、彼は決して種族そのものを差別しているわけではない
その一点だけでも木場にとっては救いだ
それに話し合いだけで終わったということは、もしや本当にオルフェノクと人間が共存する世界を見る事が出来るのでは?という淡い期待も抱いていた

1334名無しさん:2022/02/11(金) 20:21:43
ココアと春花、買い物中に偶々同じ物を取ろうとしたのを切っ掛けに友人のようになったんだよな
祥子(NPC)に懐かれてる春花を見て、ココアが「良いお姉ちゃんだね」と言ったり
春花の方もまともな友人が出来るのは久しぶりだったから、少しずつ心を許していった

お互いがマスターだとはまだ気付いて無かったが

1335名無しさん:2022/02/11(金) 20:22:42
ギャングの構成員が数名行方不明になってたんだけど、ジジに捕まってたんだよな
適当に痛めつけて情報を聞き出し、後はゾンビにして手頃な兵隊にしていた

1336名無しさん:2022/02/11(金) 20:25:20
ムーのギャング達、レムリアの半グレ達、双方が組織的に動いて情報を集めているが、同時に荒事が多発したりナワバリ争いが発生して街の治安が少し悪くなった模様
これに対してホメロスやクルーゼは各々に手勢を動かして治安維持活動を指示したな
もちろんこれは建前であり、反体制の動きの変化に聖杯戦争が関わっていると彼らは考えて配下の者を使い秘密裏に調査する、という狙いがあった
また同時にサーヴァントを街に出して独自に行動させているようだ

1337名無しさん:2022/02/11(金) 20:47:17
ムー島の高校(なろう系ファンタジーにありがちな学校)
 虎杖
 胡桃

レムリア島の男子校(士官学校的な学校)
 炭治郎
 ピーター
レムリア島の女子校(お嬢様学校)
 ココア

学校の校風からもわかるとおりムー島がなろうっぽいファンタジー色が強くてレムリア島が歴史色が強いから、二つの島は共存関係にあってもノリが違うんだよね
レムリア島は木炭取れるから軍隊が発達してる一方、ムー島は食糧が豊富で更に七年に一度行われる空の島全体の祭事の会場で御神体的なものもある
たぶん聖杯だと思うんですけど(名推理)

1338名無しさん:2022/02/11(金) 22:57:14
>>1336
>>1337
慌ただしくなる街の様子を感じ取った島の一部の者達、
特に神職に関わるごく一部の人間は異変に気付いているらしい
どうやらこの島の七年に一度行われる祭事だが、だいたい5回ぐらいに1度は島全体でおかしなことが頻発するようになる、と。

1339名無しさん:2022/02/11(金) 23:12:59
原因は去年流行り病対策で祭りを一年延期したせいで八年ぶりになってしまったからと言われていたな
ムー島の人間おおらかなんで神職が急かしても「なんで疫病が流行ってるのに祭りやって島に人集めなきゃなんないんだ」って言われてボイコットされたらこんなことに
そしてその異常に対応する高官がシャア
そしてそのシャアのサーヴァントがエレン
この聖杯大丈夫なんですかね……?

1340名無しさん:2022/02/11(金) 23:22:52
相馬の半グレ集団、レジィ様の役職は最高幹部(実質サブリーダー)だったんだけど、権力的には実質2トップみたいな感じだったね
暴力性はギャングの方が上だけど、情報収集力はこちらの方が一歩上手だった

1341名無しさん:2022/02/12(土) 00:11:37
>>1335
人気のない場所でジジがギャングをゾンビに変えていた光景
それを目撃していたのはマズルカの宝具(人形)であるフルネラ型人形

なぜフルネラ型がギャングのたまり場付近にいたかというと
宝具「馬車小屋」はあるがもしもの時(分断された時など)のために
緊急避難先の隠れ家を用意しておこうと考えたマズルカが街中で手ごろな物件を探すため
フルネラ型を数体市中へと放っていたからだった。

フルネラ型(これは…マズルカ様に報告しておきましょう)
ジュエル「うーん?誰かなあっ?」
フルネラ型(!!)ザクッ
ジュエル「なにこれ人形?人形じゃゾンビに出来ないじゃん。つまんなーい。」

ジジの霊子兵装の一撃であっけなく機能を停止して人形素体に戻ったフルネラ型
後に、他のフルネラ型から報告を受けて近場に行ったマズルカは残留した情報などから
血を扱うゾンビ使いがいると確信した。

・ジゼル・ジュエルが人形使いの存在を知る
・マズルカ組がゾンビ使いの存在を知る

1342名無しさん:2022/02/12(土) 00:21:34
>>1310
ココアと炭治郎はどっちもコミュ力高いから知り合ってすぐ仲良くなったんだよね
お互いの身内話もして、ココアからチノの話を聞いた炭治郎はもしチノを見つけたら連絡すると約束した
もちろんココアも禰豆子を見掛けたら連絡するつもりらしい

1343名無しさん:2022/02/12(土) 00:42:10
(補足 >>1341の理屈としては人形兵は「魔法生物」という分類であり瘴気への耐性は強いが毒なども通じる
 しかし死んだら(破壊されたら)人形に戻ってしまうため生者は一度殺さないとゾンビ化できないジジの能力が発動しない…という理屈
 (死神(英霊も?)は既に死者なので血を浴びせるだけでゾンビ化可能))

1344名無しさん:2022/02/12(土) 08:17:18
ノーマン(ゴブリン)は調査の末に、ムーとレムリアの両方で荒くれ共が最近になって活動していることが分った
さらに双方の司令塔に変化があったこと、ギャングの数名が行方不明(>>1335)となり半グレ達が彼らを攫ったと誤った憶測がうまれ、両勢力の間で緊張感が高まっていることも計り知った
この裏には聖杯戦争が関わっているのでは考えたゴブリンはこの状況を利用すべく動き始める

話は変わって、家族と一緒にいて聖杯戦争への意義が薄らいでいたまりなちゃんはジゼルとの交流を弱めていた
これは仕方がないとマスターの事情をある程度くみ取ったジゼルは単独行動をしつつ、ときたまマスターの動向を観察していた
そしてある日、まりなちゃんの家族はレストランで夕食を取ることになったが、そこで事件が発生する

そこはギャングがシマとしている料理屋ではあるが、ここを管理する構成員達はカタギの人間に悪さすることなく相談にも乗ってくれるいい奴らであり、この夜も繁盛する店の奥で談笑しながらディナーを食べていた
だがそこへ半グレ共が入店、客を威圧したり横柄な態度をとって店内の雰囲気を一瞬にして悪いものに変えてしまった
この無礼者たちの登場にギャング達は立ち上がり、店の中央にて両者が並び立ち言い争いが発生した、そのタイミングで複数のボムが投げ込まれて……





まりなちゃんが意識を取り戻した時には、全てが一変していた
何故か自分の傍らにいる従者ジゼル、炎上して崩落した建物、そして近くに姿がない両親
ジゼル曰く、レストランの中に爆弾が放り込まれたため自分がマスターを救出したが、両親を救いきれなかった、と
あまりに突然に起きた日常の崩壊により放心するまりなちゃんとマスターを守るべく周囲を警戒するジゼルだが、さらに周囲の建物や街道でボムが爆発する
これら一連のテロに悲鳴を上げながら逃げる人間達をよそに、今度は上空から彼ら彼女らを嘲笑うかの様に、実行犯であるグリーン・ゴブリンが現われた
サーヴァントの登場に臨戦態勢に入るジゼル、そして自分から全てを奪ったのが緑の悪魔であると認識したまりなちゃんは、ただ一言「そいつを殺して、アーチャー!」と憎悪を込めて命じた


なお、今回ゴブリンがテロを起こした理由は二つ
一つはギャングと半グレの両方に打撃を与えて両者の抗争を促し、より恐怖と暴力と混乱な状況を作り出すこと、もう一つはこの騒動で各勢力を呼び寄せることであった
どちらの目的にしろ早かれ遅かれサーヴァントないしマスターが活動をする、その光景を見つけては敵味方を判別するつもりなのだ
もしそれが同類たるヴィランであれば同盟を持ち掛け、善人ぶるヒーローならば数々の手段で潰すつもりである

1345名無しさん:2022/02/12(土) 08:34:42
各々単独行動をするサーヴァントも多い中、マコト兄ちゃんはチノを守るという目的のために付きっきりで見守ってるんだよね
チノの今の生活は偽りのものだが、それをどうこう言うつもりはない。
何故ならマコト兄ちゃん自身もカノンの一件で迷走していた時期もあり、ココアがなかなか見つからないチノの迷走も多少は理解出来るからだ

そしてチノが無意識的に飲料のココアばかり作るココアシックに陥った時にマコト兄ちゃんは「ココアを探すか?チノ」と提案した

「ココアさんの居場所がわかるんですか?」
「それは俺も知らない。だがココアがお前の姉なら、きっと妹を心配して探しているはずだ」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板