[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
番外企画スレ
1
:
管理人★
:2020/10/27(火) 16:39:53 ID:???
通常の妄想ロワとは違う企画を実施する際はこっちで盛り上がろうー。
1167
:
名無しさん
:2022/02/03(木) 07:17:26
あの…そうこうしてたらいっぱいキャラシが来たんですけど……
1168
:
名無しさん
:2022/02/03(木) 16:18:44
深海マコトのエクストラクラスを【罪】にしておきました。
それとl7eULQT.氏はID認証をなされていませんでした。ルールを読めていないのでしょうか?
ですが以前にも使われているIDであることを確認したので通しておきます。
【主】香風智乃 【罪】深海マコト 【作者】E0ZXguE2
鱒は日常系の一般人。まだ幼く闘争なぞ皆無、鯖の負担も大きいかと。如何に他者にバレずにいられるか。
鯖は異端のクラス。脳筋能力かつ鱒優先で戦ってくれそうな優良鯖っぽいが、逆に全力を出しづらいのが辛いか。
ところで【筆者コメント】の「ブラコンのマコト兄ちゃん」ってシスコンの誤り?
【主】宮沢鬼龍 【剣】テレサ 【作者】l7eULQT.
老いしも勇次郎みたいな鱒。鱒同士の殴り合いなら余裕で勝てそうな予感。要注意は魔術や搦手かな?
鯖は安定感あるセイバー。索敵も戦闘も申し分なく、鱒の魔力消費や方針を考慮した逃げ戦術が厄介そう。
【主】RPC-121(シグマ)【弓】ロックマン 【作者】l7eULQT.
多様な属性を備えた鱒。基本的に鯖と一蓮托生だが、未来予測でサポートできるのは強み。
鯖はデータ次第で能力変化して臨機応変に対応するが、そこは敵の数や相性によっては上手くいかない場合もありそう。とにかく、電気を大切にね。
【主】鴻野昴(マジメ君)【槍】うちはオビト 【作者】l7eULQT.
クッソ真面目そうな淫夢枠。たぶん聖杯戦争にも否定的になりそうだが、それよりまず昏睡問題を解決せねば…。
鯖は本来優秀な忍びなのだろうが、まさかの魔力不足で弱体化。宝具の即死能力には癖が強く、鱒との兼ね合いですごく戦い辛そう。
【主】関織子 【騎】木場勇治 【作者】l7eULQT.
鱒は一般人に近いが魔力多め。だが非好戦的なため鯖の本気を出させづらいのがネック。
鯖は多様な形態変化で安定して戦えそう。オーガは切り札としてここぞの場面で使うのが吉。
【主】天沢勇子 【術】エス 【作者】l7eULQT.
鱒は願いのために手段を選ばない覚悟を決めているのが日和ってる他の鱒より良いところ。それでも戦闘より暗号屋として動くのが無難かな。
鯖はなんとも奇天烈な性能。自身に戦闘能力はなくスキル&宝具に頼った戦い方で頑張るしかない。八日目になればヤバイが、それまで上手く事が運べるかどうか…。
【主】高遠遙一 【殺】ヴァレンタイン 【作者】l7eULQT.
鱒は殺める、貶める、暗躍するに長けているが魔力に難点。でも鯖とはそれなりにいい関係で聖杯戦争に望めそう。
鯖はある種の不死身でスタンド能力が凶悪過ぎるが、その分魔力喰いなのが難点。あまり自分のペースで物事を進めずパートナーの事も気をつけようね。
ちなみに、高遠の記述の中に「月の民」と前回企画の単語が入っているので修正を。
あと高遠って魔術師殺しだっけ?
【主】シャア 【狂】エレン・イェーガー【作者】l7eULQT.
個人的にアクシズショック後だがどんなキャラ付けになるのか悩むキャラ。建前の地球粛正や本音のアムロとの決着は終わったし。ララァや過去の在りし日に戻りたいと願うのか?そのために再度闘争に戻るのか?気になるところ。
鯖は、まぁ確かに狂戦士だわ。巨人化すれば並大抵の鯖とも立ち合えるし、さらに雑魚巨人を量産すると阿鼻叫喚になりそう。
で、ここからは企画主的な改善点やツッコミどころ。
○ニュータイプ能力について
ニュータイプ能力は精神感応・感覚の先鋭化であって、身体能力の向上ではなく、魔力に直接関わる能力でもない。
なのでシャアのニュータイプ能力は「魔力回路・質」が良好、「魔力回路・量」は並以上良未満が妥当そうである。魔力が豊富、というわけではない。
○【パラメータ】について
エレンは調査兵団としての身体能力から鑑みて【パラメータ】は「筋力:D 耐久:D 敏捷:D++ 魔力A 幸運:A+ 宝具:B」ぐらいかと見積もります。なお、立体起動装置を使用時は敏捷のプラス補正が掛かるものとする。
また『進撃の巨人』の【パラメータ】は最大発揮した場合において「筋力:A+ 耐久:B 敏捷:C 魔力A 幸運:D+ 宝具:B」ぐらいかと見積もります。ただし、“最大発揮=巨人化+狂化”の両方が発動した場合とする。
○スキル「巨人(エルディア)」について
巨人状態の時に道具作成する描写ってありましたっけ?
○二つ目の宝具『進撃の巨人』について
これって内容的に『始祖の巨人』の能力では?
【主】保登心愛 【弓】天城カイト 【作者】E0ZXguE2
もう一人の日常系の一般人。こっちは鯖頼りでも自ら動いて争いを止めようとする気概があるが、やや危うし。
鯖はドラゴン使いの決闘者。ターン制や決闘ではない死闘で戦う事になるが、そこはまぁ一流の決闘者ならなんとかするだろう。
スキル「決闘者」の出だしが「ランサーが」で始まっていますよ。
1169
:
◆gXaKV49AZQ
:2022/02/03(木) 16:22:35
あと
>>1158
は保留中、候補作を投下された方のご意見を聞かせてください。
もしお声がなければ「16組」「12組」のどちらになっても文句はないと判断します。
1170
:
/Ysbmh9Y
:2022/02/03(木) 17:40:12
wikiにて森羅/篝のパラメータ及び宝具欄
及びこれまで投下したキャラシで日本語がおかしいところを修正しました(内容は変化なし)
お目通しお願いいたします
陣営は「16組派」でお願いいたします
参加者を減らせば語りやすいと思われがちですが、その理屈が通るなら架空学園4(旧)もしっかり語れたと思いますし、こちらは時期的にも恵まれていた
妄想ロワは全キャラを無理して活躍させる必要はなく、脱落語りに関しては基本的に全キャラノーガード
語る気がないか、運悪く波にのれなかったキャラを無理して活躍させようというのは善意の押し付けになってしまいます
ならば当初の予定通り16組とし、語りの手札を充実させた方が良いと思います
多すぎもダメですが、少なすぎも良くないというスタンスです
1171
:
YA8ypa7A
:2022/02/03(木) 19:55:56
12組派でしたが
>>1170
を読んで一理あると思いましたので16組派になります(もちろん企画主が12組でやると決めたなら異存はありません)
1172
:
◆gXaKV49AZQ
:2022/02/04(金) 06:43:56
それでは、参戦主従の組数は「16組」のままでいきましょう。
ただ、できれば/Ysbmh9Y氏やYA8ypa7A氏以外の候補作投稿者からの発言を聴こうと少し待ってみたのですが、それが叶わなかったのが少し残念です。
もっと多くのの意見を募り、そのうえで16組を推す熱意が強ければ陣営の組数が多くとも大丈夫だろうという安心感を得やすかったと思いますが、思ったより声が少なかったので少し不安が残ります。
1173
:
E0ZXguE2
:2022/02/04(金) 11:10:10
マコト兄ちゃんがブラコンというのはシスコンの誤りです。カイトのスキル「決闘者」と共にwikiの方で修正しておきました
参戦主従の数について一応意見すると、未把握キャラばかりだと語る際に語ろうとしても語れなくなってしまうので、語りの手札が多い方が個人的には助かります
あと正直自分は参加キャラがそのままモチベに繋がるタイプなのでそういう意味でも12組より16組の方が嬉しいというのはあります
1174
:
E0ZXguE2
:2022/02/04(金) 13:55:08
バーサーカー戦兎のスキルに○を付け忘れていたので後程、wikiで修正します
1175
:
名無しさん
:2022/02/04(金) 15:58:34
>>1174
wiki収録時に○付けておきました
1176
:
3C7ccC82
:2022/02/05(土) 00:02:07
連絡が遅れて申し訳ありません
参戦主従の数について、最初は語り手の人数が余りいないので12名が良いのではと考えていましたが、今は16組にし語れるキャラを一人でも増やす方に賛成です
1177
:
名無しさん
:2022/02/05(土) 06:47:50
>>1168
すみませんID認証のやり方忘れました。
通してもらってありがとうございます。
あといくつか疑問点を提示されていたので答えられる範囲で答えます。
○ニュータイプ能力について
仰るとおり身体能力の向上と魔力は無関係だと思います。亜種聖杯では異能の類は魔力と同等の存在と見なされることが多いので、常人より魔力が豊富でも問題無いと判断するのが他のエスパー系キャラが投下されたときの兼ね合いを考えれば妥当だと思います。
○エレンのパラメータと立体機動装置について
エレンは調査兵団での戦闘中の身体能力は、頭進撃で能力向上していたという解釈で狂化発動により『筋力:D 耐久:D 敏捷:D 魔力A 幸運:A+ 宝具:B』が妥当だと見積もります。また最大ステータスですが、盛ってもエレン単体でA+まで行くのは逸話補正でも厳しいと思うのでAにしておきました。
立体機動装置による敏捷向上です が、Fate作品では武器や道具によるパラの向上を英霊本人の素のステータスに加味しなかったと思うのでこのような形にしました。仮面ライダー系のような変身する他サーヴァントとの兼ね合いもあると思いますので、+修正を入れた方がいいかすり合わせした方が良いかもしれません。みなさんが面倒なら企画主に一任します。
スキルと宝具についてですが、道具作成スキルは戦槌を食ったことによる硬質化の応用、宝具は始祖を食ったことによる地ならしを進撃の巨人が発動したので、このような表記が適切かと思います。
○月の民について
コピペ間違いです。
○魔術師殺しについて
マジシャン殺してるから魔術師殺しって金田一なら言われると思います。ダメそうならなかったことにしていただきたいです。
以上になります。また何かツッコミどころがあったらできる範囲で答えるので容赦なくツッコんでほしいです。
1178
:
名無しさん
:2022/02/05(土) 12:24:35
>>1177
あまり時間がなく合間を縫って書くため、今回は部分的に記述。宝具については後程書きます。
○スキル「巨人(エルディア)」について
道具作成スキルが「鉄槌の巨人」に由来するので了解しました。
ただ初見では分かりづらい内容なので、この複合スキルを細分化することを提案します。
具体的には「巨人(エルディア)」は“怪力と戦闘続行を併せ持つ複合スキル”とし、「反骨の相」と「道具作成」はエレンが保有するスキルとして別記するというものです。(「単独行動」はどちらでもいいです。)
仮にスキル「巨人(エルディア)」に「反骨の相」と「道具作成」を内蔵した場合ですが、例えばアルミンやライナーも同じように「反骨の相」と「道具作成」を有するように考えることもできます。
この二つのスキルはエレンの気質と後天的に獲得した能力に由来するので個人的には別個のスキルとして扱い、「巨人(エルディア)」はその他の人物でも保有できるスキルにすべきだと思います。
それと、「巨人(エルディア)」の説明文は“怪力と戦闘続行を併せ持つ複合スキル。通常時だとEランク相当の効果を発揮し、巨人化した場合にはDランク相当の効果を発揮する。”の方が文面的に分かりやすいのでは、と思います。
余談ですが、せっかく巨人化したのに怪力のランクが低いのは似つかわしくない気がします。
1179
:
名無しさん
:2022/02/05(土) 12:56:47
細かいことですが
>>1178
の表記誤りの訂正
「複合スキルを細分化する事を提案」→「複合スキルを分割する事を提案」
「せっかく巨人化したのに怪力のランクが低いのは似つかわしくない気がします。」→「不釣り合いな気がします。」
1180
:
名無しさん
:2022/02/05(土) 17:24:42
>>1177
○宝具について
第一に、二つの宝具名が同一の『進撃の巨人』という表記は紛らわしい。
下手な例えですが、「中盤の○○戦でエレンが『進撃の巨人』を発動した」と書くと、どちらの宝具を使ったのか判りづらいです。
そのあとに文章を追加する事で判別することはできますが、別々の能力を同じ真名にするより区別を付けやすくした方がいいです。
第二に、『進撃の巨人』はエレンを象徴する宝具である。
身体的な特徴や固有能力は持たない巨人であり、自由を求めて戦う巨人であり、そして未来の継承者の記憶を共有できる特異な固有能力を持つ巨人である。
この点は第一宝具(と狂化スキル)によく表されていると思う。(「記憶共有」の力は聖杯戦争の性質上オミットされたと認識しています。)
一方、第二宝具はエレンが継承した「進撃の巨人」の本来の能力ではなく、どちらかというと「座標」の力で巨人を操る能力である。
たぶん「始祖の巨人」のようにエルディア人全ての記憶を改竄したり制御することはできないだろうが、その性質的に第二宝具は「始祖の巨人」に近く「進撃の巨人」の能力ではないでしょう。
以上のことから、第二宝具は『進撃の巨人』とは別のエレンを象徴する宝具であり、その真名は別だと自分は解釈します。
ちなみにですが、第二宝具の「この宝具を発動した時点でバーサーカーは霊基再臨し、以後宝具は消滅するまで止まることはなく、よって霊体化も不可能となる。」について。
この姿はエレンがラスボス化した1000m級の骨のような巨人の事を指すのでしょうか?
1181
:
名無しさん
:2022/02/05(土) 17:33:52
最後に
>>1177
の残りの部分
○ニュータイプ能力について
この部分はl7eULQT.氏が投稿した原文のままでも、自分が提案した修正内容でもどちらでもいいです。
○エレンのパラメータと立体機動装置について
『筋力:D 耐久:D 敏捷:D 魔力A 幸運:A+ 宝具:B』で了解しました。
確かに武器や道具によるパラの向上を加味しなくてもいいですね。
これについては他の方の意見があれば伺いたいです。
○魔術師殺しについて
マジシャン(奇術師)は殺しているけどメイガス(型月の魔術師)を殺しているわけではないのでどうかなと。
でもまぁ修正するほどの事ではないのでそのままでいいです。
1182
:
◆gXaKV49AZQ
:2022/02/05(土) 18:57:27
【主】カズヒラ・ミラー【殺】日影 【作者】/Ysbmh9Y
鱒は傭兵(軍人)。戦闘OK、悪行も善行もどっちもできるいい人材。
鯖は冷徹に任務を遂行できる忍び。低燃費+自立性+補給良好と魔力負担が少なくていい娘。宝具も純粋な性能で防御面を気をつければ扱いやすいか。
【主】中嶋陽子 【剣】モードレッド 【作者】/Ysbmh9Y
自らの出自も知らずに孤独な戦いを強いられた不運な少女。所持品のおかげで戦闘できるのが、かえって他陣営との接触で裏目になりそう。
鯖は純粋に強い円卓の騎士。ビームをぶっ放せるだけでかなりのアドバンテージ。ちなみに素顔を見られても、名探偵や犯罪王のように真名看破は難しそう。
【主】IV 【狂】桐生戦兎 【作者】E0ZXguE2
熱い想いを秘めたる鱒。良くない運命を覆そうとする気概は頼もしい。場合によっては魔術みたくDMカードを応用しそうだなー。
鯖は絶賛暴走、制御不可!でも絆次第で理性を戻し応用力が増す。それまでは鱒が狂戦士の介護に奔走するほかないね。
1183
:
名無しさん
:2022/02/06(日) 17:13:22
【主】竈門炭治郎 【殺】雲雀恭弥 【作者】E0ZXguE2
凄く善良な鱒。外道な敵が現われれば戦うだろうが、鯖とパスを繋いでいる関係で原作より持久力が厳しそう。
鯖は不忍の脳筋。三騎士とも渡り合えるだろうが、自己強化以外に押し付け性能が乏しいのが難点か。
【主】ヨハネス 【狂】エルドリッチ 【作者】1Rzi9SPM
研究者かつ為政者な鱒。暗躍の気配がぷんぷん。権謀術数で上手く立ち回りそうだが、自己の戦闘能力ってどうなんだろう?(未把握)
かなりヤバそうな狂戦士。何もかも、神をも恐れず喰らいどんどん強くなるが、これ肥大化しすぎて制御不可になりそうな予感。
【主】松阪さとう 【狂】DIO 【作者】3C7ccC82
病み深い愛を持つ鱒。狂気もはらむその性質が逆に鯖に使役されそう。
鯖はご存知のとおり吐き気を催す邪悪。吸血鬼だけでも多用で強いのにスタンド性能チート過ぎ。
個人的には時間停止は5秒程度にナーフしたい。
1184
:
3C7ccC82
:2022/02/06(日) 18:10:47
評価ありがとうございます
wikiでDIOの宝具欄を修正しました
1185
:
◆gXaKV49AZQ
:2022/02/06(日) 20:08:28
寝る前に。
コンペ期間は今日まで、明日から数日は参加者名簿の選定に入ります。
そこで皆さんに、(2/7から)できたらやってもらいたいお願いがございます。
一つは此処「番外企画スレ」にて誰でも自由に参戦させたいと思う主従を挙げてみてください。
もう一つ、今日までにコンペの候補作を投稿してくれた方々は下記のような自分の思う参加者名簿等を「投票スレ」に挙げてみてください。
①あなたが思う16組の参加者名簿を挙げてみてください。(もしくは16組未満の有力候補でも構いません)
②上記の16組以外にも有力候補に入っていた主従があれば書いてください。
③あなたがそれらを選んだ理由を教えてください。(大まかでも事細かでも構いません)
両方とも参考にして参加者名簿の作成に活用したいと思います。
1186
:
名無しさん
:2022/02/06(日) 21:45:24
>>1185
質問です
参戦させたい16組を一人、数パターン提示してもおk?
1187
:
名無しさん
:2022/02/06(日) 21:50:31
>>1186
オッケー
投票じゃないし色々な考えをみてみたいです
1188
:
名無しさん
:2022/02/06(日) 22:02:45
>>1185
片方だけ未把握などでも挙げて大丈夫ですか?
1189
:
名無しさん
:2022/02/06(日) 22:10:25
>>1188
オッケー
むしろ未把握でも面白いと思える主従なら採用しようと企画主は考えている
1190
:
名無しさん
:2022/02/06(日) 22:27:20
>>1178
変身遅れてすみません
スキルを細分化するほうが良さそうなので巨人スキルを無くして各スキルをそれぞれ独立させたいと思います
怪力と戦闘続行は巨人共通の、反骨の相は進撃の巨人の、道具作成は戦槌の巨人のそれぞれ由来するスキルと解釈しているので分割するのが適切かと
怪力スキルはあまり進撃の巨人は持続時間短そうだったのでDにしましたが、他の怪力スキル持ちとの兼ね合いでワンランク上げてもいいかもしれないので、すり合わせて異論が無ければ上げたいと思います
>>1180
原作タイトルを真名にしたい&ゲイボルグのような同じ真名で読みが違うネタをやりたいので、エレンが巨人になる第一の宝具を『Attack Titan(進撃の巨人)』に、エレンの巨人として逸話が由来の第二の宝具を『Attack on Titan(進撃の巨人)』に変え、第二の宝具を『地ならし』と呼ぶようにしてもらえるとありがたいです
あと骨みたいな巨人になるかは語りで決めて良いと思いますが、それだと巨人召喚もできるようになるので、15m級のままを想定しています
>>1185
了解です、ぼちぼち上げさせてもらいます
1191
:
名無しさん
:2022/02/06(日) 23:26:37
ぶっちゃけ誰かムスカ投下すると思ってた
1192
:
名無しさん
:2022/02/06(日) 23:40:29
>>1191
そいつがいたか!
でも、設定を咀嚼して黒幕枠とかできそうだね
クッソ情けない最期とか何かとネタにされがちだけど、悪役としちゃかなり有能な部類だし
あと、空島ってワンピのスカイピアかと思ったけど、ルール読み直すと違うのね
1193
:
名無しさん
:2022/02/07(月) 01:00:53
>>1183
ヨハネスは策士タイプで直接戦闘は出来ないタイプですね
1194
:
名無しさん
:2022/02/07(月) 01:48:16
①:エクストラから。
【主】クルーゼ 【降】セフィロス
【主】虎杖悠仁 【分】グリーン・ゴブリン
【主】久世しずか 【讐】アナキン
【主】香風智乃 【罪】深海マコト
②:①と同作品や関わりの強そうな主従。
レジィ・スターも呪術関係だけど虎杖との関わり薄いので除外
【主】シャア・アズナブル 【狂】エレン・イェーガー (ガンダム)
【主】保登心愛 【弓】天城カイト(ごちうさ)
【主】雲母坂まりな 【弓】ジゼル・ジュエル (タコピー)
【主】アナキン 【弓】サムス (スターウォーズ)
③:残りの剣・槍・騎・殺を企画主候補から。
【主】千石撫子 【剣】伊吹童子
【主】イーサン 【槍】Dボゥイ
【主】フリーシア 【騎】諫山黄泉
【主】医者 【殺】ディアボロ
④:単なる好み・異質と感じる主従
【主】乙女アストラエア【槍】バイキン騎士
【主】RPC-121 【弓】ロックマン
【主】天沢勇子 【術】エス
【主】恵飛須沢胡桃 【槍】宮本明
名簿として考慮してもらうほどのものじゃないんで名無しでこっちで…(弓多すぎ)
1195
:
名無しさん
:2022/02/07(月) 02:42:06
エクストラクラスが誰出てくるかによって語りの展開が大きく変わりそう
ラピュタとかTODからマスター来ると思ってエクストラ出すタイミング見計らってたら出しそこねたけど、出さなくても面白いメンツが揃ったからこれは期待できますよ〜
1196
:
名無しさん
:2022/02/07(月) 04:59:15
>>1190
宝具への拘り、了解しました。
でしたら宝具表記を『進撃の巨人 -Attack Titan-』と『進撃の巨人 -Attack on Titan-』にするのは如何でしょうか?
読みはどちらも(シンゲキノキョジン)で構いません、語りの時に区別が必要であれば『進撃の巨人AT』と『進撃の巨人AoT』で使い分ければと思います。
これで解決したとは思うので、あとは修正されたものが上がるのをお待ちしております。
1197
:
名無しさん
:2022/02/07(月) 05:11:46
コンペ候補作の一覧
【主】千石撫子 【剣】伊吹童子 【作者】◆gXaKV49AZQ
【主】野咲春花 【剣】カイム 【作者】3C7ccC82
【主】宮沢鬼龍 【剣】テレサ 【作者】l7eULQT.
【主】中嶋陽子 【剣】モードレッド 【作者】/Ysbmh9Y
【主】ホメロス 【剣】ハドラー 【作者】Z4A9g17o(代理投下)
【主】閃刀姫-ロゼ 【剣】涼邑零 【作者】E0ZXguE2
【主】坊ちゃん 【弓】東郷美森 【作者】◆gXaKV49AZQ
【主】雲母坂まりな 【弓】ジゼル・ジュエル 【作者】3C7ccC82
【主】アナキン 【弓】サムス 【作者】/Ysbmh9Y
【主】RPC-121 【弓】ロックマン 【作者】l7eULQT.
【主】保登心愛 【弓】天城カイト 【作者】E0ZXguE2
【主】うちはサスケ 【弓】雁淵孝美 【作者】Z4A9g17o
【主】南雲ハジメ 【弓】ヤマタノオロチ 【作者】1Rzi9SPM
【主】イーサン 【槍】テッカマンブレード【作者】◆gXaKV49AZQ
【主】恵飛須沢胡桃 【槍】宮本明 【作者】3C7ccC82
【主】ルルーシュ 【槍】ニンギルス 【作者】1Rzi9SPM
【主】乙女アストラエア【槍】バイキン騎士 【作者】/Ysbmh9Y
【主】鴻野昴 【槍】うちはオビト 【作者】l7eULQT.
【主】黒死牟 【槍】影山瞬 【作者】E0ZXguE2
【主】カーラ 【槍】ルドガー 【作者】Z4A9g17o
【主】フリーシア 【騎】諫山黄泉 【作者】◆gXaKV49AZQ
【主】ピーター 【騎】乾巧 【作者】3C7ccC82
【主】ラリー・フォルク【騎】森羅/篝 【作者】/Ysbmh9Y
【主】関織子 【騎】木場勇治 【作者】l7eULQT.
【主】閃刀姫-レイ 【騎】冴島鋼牙 【作者】E0ZXguE2
【主】古手梨花 【術】アルティミシア 【作者】◆gXaKV49AZQ
【主】石動惣一 【術】スカリエッティ 【作者】3C7ccC82
【主】バッター 【術】マズルカ 【作者】YA8ypa7A
【主】岩下明美 【術】マキマ 【作者】yjPYip46
【主】エイリアン 【術】ネフェルピトー 【作者】/Ysbmh9Y
【主】天沢勇子 【術】エス 【作者】l7eULQT.
【主】相馬和樹 【術】レジィ・スター 【作者】SkFUJwzk
【主】医者 【殺】ディアボロ 【作者】◆gXaKV49AZQ
【主】田所 【殺】日高良司 【作者】3C7ccC82
【主】ヨドンナ 【殺】百貌のハサン 【作者】yjPYip46
【主】高遠遙一 【殺】ヴァレンタイン 【作者】l7eULQT.
【主】カズヒラ・ミラー【殺】日影 【作者】/Ysbmh9Y
【主】竈門炭治郎 【殺】雲雀恭弥 【作者】E0ZXguE2
【主】C.C. 【狂】鑢七実 【作者】◆gXaKV49AZQ
【主】ファウスト 【狂】ナイチンゲール 【作者】/Ysbmh9Y
【主】シャア 【狂】エレン・イェーガー【作者】l7eULQT.
【主】IV 【狂】桐生戦兎 【作者】E0ZXguE2
【主】ヨハネス 【狂】エルドリッチ 【作者】1Rzi9SPM
【主】松阪さとう 【狂】DIO 【作者】3C7ccC82
【主】夜神月 【狂】ジョンリョ 【作者】SkFUJwzk
【主】クルーゼ 【降】セフィロス 【作者】◆gXaKV49AZQ
【主】虎杖悠仁 【分】グリーン・ゴブリン【作者】1Rzi9SPM
【主】久世しずか 【讐】アナキン 【作者】3C7ccC82
【主】香風智乃 【罪】深海マコト 【作者】E0ZXguE2
剣6、弓7、槍7、騎5、術7、殺6、狂7、異4、合計49作品也
1198
:
名無しさん
:2022/02/07(月) 05:20:50
>>1196
の一部修正、使い分けるな『進撃の巨人』と『進撃の巨人AoT』で。
1199
:
名無しさん
:2022/02/07(月) 09:44:21
wikiの天空聖杯戦争の欄に概要(天空聖杯戦争)のページ追加
1200
:
名無しさん
:2022/02/07(月) 19:59:24
【主】相馬和樹 【術】レジィ・スター 【作者】SkFUJwzk
鱒はヤクザな人。独自の観念でもって悪事を躊躇うことなく行使できるので、殺伐とした聖杯戦争では上手いこと生き残りやすいかもしれない。
鯖は色々な物を生み出したり効力を発揮できる便利屋さん(違う)。手練れの術師だろうが、それ以外の強みがないのが厳しそうかも。
ちなみに「月の都」と前企画のワード発見。それと陣地作成は未所持かな?
【主】うちはサスケ 【弓】雁淵孝美 【作者】Z4A9g17o
手数の多さから鱒の中ではかなり優秀な忍び。ただまだ成長しきってはおらず、精神的にも未熟な部分が相手次第で手玉にとられるかも。
鯖は空中戦にアドバンテージを持つウィッチ。身体強化に防御性能、射撃能力と一通り揃えているが、それらでゴリ押しできる程の性能を有していないのが悩み所になるかも。
【主】ホメロス 【剣】ハドラー 【作者】Z4A9g17o
鱒は魔王軍の参謀ポジ。将軍兼軍師なので剣技も呪文も策略もなんでもこざれ。暗躍メインに聖杯戦争を引っ掻き回しそう。
鯖は高潔で高水準な武人。どんな強敵相手でも猛攻できる確信を抱かせてくれる。義理堅い性格も魅力的だが、鱒との意識の違いが後々響きそう。
【主】黒死牟 【槍】影山瞬 【作者】E0ZXguE2
かなりへたれていそうな兄上。鬼でなくとも剣士として充分強いが、芯がない状態でどこまで戦えるか、心の内と向き合えるか。
鯖は単身でも戦え、召喚した兄とも共闘できる。そのコンビネーションは抜群だが、その兄弟共闘の勇姿はむしろ鱒に刺さりそうで怖い。
スキルの一つにランク表記がないものがありますよ。
【主】夜神月 【狂】ジョンリョ 【作者】SkFUJwzk
鱒の武器は明晰な頭脳。騙し合いなら右に出る者は…一応いたねw でもLに匹敵する敵がいなければ権謀術数で勝ち進めるかもしれない。
だがそんな鱒の足を引っ張りかねない厄介な鯖。正体を隠したい鱒の悩みの種、せめて真名および宝具の開示が脅しになればいいが。
【主】閃刀姫-レイ 【騎】冴島鋼牙 【作者】E0ZXguE2
鱒は故国のために戦う少女。戦場で戦う術を知っているため聖杯戦争も動きやすいか。
鯖は屈強な魔戒騎士。聖杯戦争では鎧の制限時間が辛いところだが、その分高性能であり切り札として重宝しそう。
【主】カーラ 【槍】ルドガー 【作者】Z4A9g17o
こっちは鱒のウィッチだが、ストライカーユニットはない可能性も。でも軍人として陸戦でも一通りは対応できそう。
そしてユニークスキルが目立つ鯖。たとえ宝具が真価を発揮しなくとも技巧模倣に多様な攻撃手段、鱒との連携と武芸達者に上手く立ち回りそう。
【主】閃刀姫-ロゼ 【剣】涼邑零 【作者】E0ZXguE2
宿敵よりも煮え切らない閃刀姫。こちらも戦い生き残るのは問題ないが、様々な悩みから抜け出せないのが運命を変えそう。
またもや制限時間付きの宝具所持の鯖。スキルの影響で攻撃しづらくなるのが時と場合によっては致命傷になりそう。
【主】南雲ハジメ 【弓】ヤマタノオロチ 【作者】1Rzi9SPM
鱒は努力して実力を付けた錬成師。錬成の応用力は色んな場面で使えそう。
鯖は神すら寄せ付けぬ強硬な化生。しかし有名な英霊?であるため色々と弱点を見抜かれ突かれてその鉄壁を突破されそう。
1201
:
名無しさん
:2022/02/07(月) 23:05:49
16騎も出るから多分ないけど欠けクラスがあったら実は黒幕がそのクラスとかできるかもしれんな(もちろん流れ次第で)
1202
:
名無しさん
:2022/02/07(月) 23:10:12
>>1201
やっぱバランス悪いし基本7は最低でも1はいてエクストラも1か2はいるのが理想っすかね、、、。
1203
:
名無しさん
:2022/02/08(火) 12:10:28
>>1196
使い分けOKです、ただWiki編集不慣れなんで私では修正難しいかもしれないです
ちょっとやってきます
1204
:
◆gXaKV49AZQ
:2022/02/08(火) 12:26:50
>>1203
それでしたら投票スレに修正版を上げていただければ後でwiki編集しますよ。
ひとまず企画主の16組はこんな感じになった。
これはまだ決定稿ではなく、他の意見や議論によっては(自身の候補作を含めて)主従のチェンジもありえる。
『確定枠』
①【主】クルーゼ 【降】セフィロス 【作者】◆gXaKV49AZQ
②【主】シャア 【狂】エレン・イェーガー【作者】l7eULQT.
①は企画主一番の自信作なので選出。クラウドがいて参戦していたらもっと良かったが、いなくても価値は充分ある。
②は一目見たときからの面白い素材であり気に入っていた。最初は作品の粗が目立っていたが、摺り合わせによりブラッシュアップされたので心置きなく選出決定。
『有力候補』
③【主】香風智乃 【罪】深海マコト 【作者】E0ZXguE2
企画主は両方未把握だがキャラ性とバランスが良いと思い、妄想ロワ民の把握度も高く多数の方が選んでいるので安心感が抜群である。
④【主】ルルーシュ 【槍】ニンギルス 【作者】1Rzi9SPM
⑤【主】C.C. 【狂】鑢七実 【作者】◆gXaKV49AZQ
ギアス勢として選出。ただし両者共に序盤参戦、互いに相手をほぼ知らない状態。ゆえに、互いに絡む機会があまりない可能性もある。
⑥【主】バッター 【術】マズルカ 【作者】YA8ypa7A
⑦【主】医者 【殺】ディアボロ 【作者】◆gXaKV49AZQ
自己の魂の制御に長けるディアボロに魂の探知に長けるマズルカ、といった関係性。⑥は主従共に企画主未把握だが、マズルカの性能は面白いと思った。
『次点候補』
【主】千石撫子 【剣】伊吹童子 【作者】◆gXaKV49AZQ
【主】野咲春花 【剣】カイム 【作者】3C7ccC82
【主】ホメロス 【剣】ハドラー 【作者】Z4A9g17o(代理投下)
企画主の剣陣営以外を選ぶならカムイとハドラーが良いと思った。だが自分の想定を超えて蛇女コンビが2〜3人の方にチョイスされていたので、これも候補に残しておく。
【主】坊ちゃん 【弓】東郷美森 【作者】◆gXaKV49AZQ
こちらも企画主の予想を超えて2名に選ばれているから候補に。その他の弓組に関しては決定打に欠ける状態だが、なにかあればどれかを選ぶ可能性もある。
【主】恵飛須沢胡桃 【槍】宮本明 【作者】3C7ccC82
【主】乙女アストラエア【槍】バイキン騎士 【作者】/Ysbmh9Y
破天荒な明さんと予想外なバイキン騎士が候補として選んだが、ニンギルス組がいるので場合によっては片方を落とす可能性もある。
【主】ピーター 【騎】乾巧 【作者】3C7ccC82
【主】関織子 【騎】木場勇治 【作者】l7eULQT.
未把握なのに魅力を感じてしまう555勢。マスターもそれぞれ面白そうに動かせそう。
【主】虎杖悠仁 【分】グリーン・ゴブリン【作者】1Rzi9SPM
面白い主従だが、色々と悩みが。
鱒が宿儺状態だと弱〜中ぐらいの鯖を相手取れそうな強さが難点、かといって型月なら英霊相手に戦える人間を超えた化物とかたまにいるし。
鯖はピーターとの因縁が強すぎて、かつ原作なら互いに殴り合える間柄だがマスターとサーヴァントという違いを上手く表現できるか難しい。まぁ、それはそれでマウントを取るヴィランってのも面白そうだし、ピーターが明確にゴブリンを排除しそうで積極的に動いてくれそうだが。
この主従もなにかがあれば別の主従にチェンジする可能性がある。
1205
:
名無しさん
:2022/02/08(火) 14:23:30
決定稿ではないという事を承知で物申させていただきます
企画主さん作の主従多いっすね…
1206
:
名無しさん
:2022/02/08(火) 14:49:02
>>1205
うん、自分でも多いと思っている
だから【剣】や【弓】は取っ替えてもいいと思っているし、場合によっては【狂】や【殺】もあり得る
ちなみに自分以外の候補作選定は大体好みによるものであり、それ以外は理由が乏しかったから16組の中にいないけど、他の人の参戦主従のコンセプトや意見、議論によっては変わると思うよ
1207
:
名無しさん
:2022/02/08(火) 14:51:28
偏りについては企画主が参加者を選出という時点で仕方ないのでは?
自分はそこら辺も承知で一応投げたし、皆さんもそんな感じだと思います
まあ正直自分も多少の不満はあってつらつらと長文を書こうとしたけど、流石に企画主に文句を言うのも申し訳ないので自重
ただなんていうか、何の為にコンペ候補作を書いた人に参加者名簿を挙げさせたの?という感じ
特に候補作を書いた2人以外に挙げてないのに次点でもなく有力候補扱いのギアス勢
とりあえず自分はまだ書けてなかったので後で一応投げる予定
何かこう、正直投げるモチベすらあるか怪しいけど…
1208
:
名無しさん
:2022/02/08(火) 15:13:47
>>1207
そこまで不満ならギアス勢の二組を外しても良いですよ
ただ
>>1204
は自分の思う参加者名簿であって、重ねて決定稿ではないと言います
>>1204
は皆さんの反応を見るためのものなので、とにかく色々とお声かけください
それと「何でコンペ候補作を書いた人に参加者名簿を挙げさせたの?」についてですが、
>>1185
で述べたように「参加者名簿の作成に活用したい」からです
色々な人の、沢山の参加者名簿や選定理由がある程傾向とか判るのですが、今回は自分の思う参加者名簿で一度あげてみました
なので是非とも
>>1207
さんならどのように参戦者を選ぶのかも教えてください
1209
:
名無しさん
:2022/02/08(火) 15:25:16
そこまで不満というわけではないですよ。有力候補ではなく、次点くらいでいいんじゃないかな?というだけで…ギアスは知名度的に語れる人多いんじゃないかな、とも思いますし
出来る限り平和にいきたいのですが、苛立たせてしまったのなら申し訳ありません
自分が16騎選ぶとかなり偏ってしまうので今のところ挙げられてるもので特に推薦したいものだけ投票所に投げますね
特に弓の決定打についてはどうしても言及したい部分があるので
1210
:
名無しさん
:2022/02/08(火) 15:48:06
>>1209
了解です、ご意見いただきありがとうございます、そして色々とご迷惑お掛けして申し訳ございません
自分も表記が悪かったと反省します、『有力候補』と書きましたが『次点候補』より少し上であってまだ変更する可能性があるものと考えて書き分けてしまいました
『有力候補』と『次点候補』という表記をやめて、『候補』に統一して
>>1204
を書き直し再掲載します
『確定枠』
【主】クルーゼ 【降】セフィロス 【作者】◆gXaKV49AZQ
【主】シャア 【狂】エレン・イェーガー【作者】l7eULQT.
『候補』
【主】千石撫子 【剣】伊吹童子 【作者】◆gXaKV49AZQ
【主】野咲春花 【剣】カイム 【作者】3C7ccC82
【主】ホメロス 【剣】ハドラー 【作者】Z4A9g17o(代理投下)
【主】坊ちゃん 【弓】東郷美森 【作者】◆gXaKV49AZQ
【主】ルルーシュ 【槍】ニンギルス 【作者】1Rzi9SPM
【主】恵飛須沢胡桃 【槍】宮本明 【作者】3C7ccC82
【主】乙女アストラエア【槍】バイキン騎士 【作者】/Ysbmh9Y
【主】ピーター 【騎】乾巧 【作者】3C7ccC82
【主】関織子 【騎】木場勇治 【作者】l7eULQT.
【主】バッター 【術】マズルカ 【作者】YA8ypa7A
【主】医者 【殺】ディアボロ 【作者】◆gXaKV49AZQ
【主】C.C. 【狂】鑢七実 【作者】◆gXaKV49AZQ
【主】香風智乃 【罪】深海マコト 【作者】E0ZXguE2
【主】虎杖悠仁 【分】グリーン・ゴブリン【作者】1Rzi9SPM
一応ここまでの流れを把握していない人向けに書いておきます
この名簿は決定稿ではありません。
ここに挙げた16組は企画主の選り好みであって、これからの意見や議論、皆さんの選出傾向によって変更します。
1211
:
名無しさん
:2022/02/08(火) 16:09:15
横からですが、帰宅し次第こちらも名簿(自作全部入れるパターンと完全排除パターンの二つ)を選んだ理由の文を書いてから投げる予定です。
1212
:
名無しさん
:2022/02/08(火) 16:35:19
>>1204
ありがとうございます、投票スレに投げてきました。
1213
:
名無しさん
:2022/02/08(火) 16:49:27
>>1212
wiki編集しときました。ただ、エレンの【パラメータ】は修正前のままで通しますか?
1214
:
名無しさん
:2022/02/08(火) 16:59:15
>>1213
今回の変更版でお願いします
宝具B→宝具B++
ステータス表記で変更必須なのは地ならしの方のランクを書くようにするだけで、あとは語りで適当にやっていけると思います
1215
:
名無しさん
:2022/02/08(火) 17:11:32
>>1214
すみません、もう一度確認
>>1177
の『筋力:D 耐久:D 敏捷:D 魔力A 幸運:A+ 宝具:B』ではなく修正版で投下した『筋力E 耐久E 敏捷E 魔力A 幸運A+ 宝具B++』でいいんですか?
1216
:
◆gXaKV49AZQ
:2022/02/08(火) 17:25:47
もう一つ企画主で作ってみた参考名簿。コンセプト「各作者の候補作を一つ以上選出」。
勿論、こちらも決定稿ではありません!ただコンセプトに沿って作成してみたに過ぎません!
【主】中嶋陽子 【剣】モードレッド 【作者】/Ysbmh9Y
【主】ホメロス 【剣】ハドラー 【作者】Z4A9g17o
【主】保登心愛 【弓】天城カイト 【作者】E0ZXguE2
【主】恵飛須沢胡桃 【槍】宮本明 【作者】3C7ccC82
【主】ルルーシュ 【槍】ニンギルス 【作者】1Rzi9SPM
【主】ピーター 【騎】乾巧 【作者】3C7ccC82
【主】関織子 【騎】木場勇治 【作者】l7eULQT.
【主】バッター 【術】マズルカ 【作者】YA8ypa7A
【主】エイリアン 【術】ネフェルピトー 【作者】/Ysbmh9Y
【主】ヨドンナ 【殺】百貌のハサン 【作者】yjPYip46
【主】竈門炭治郎 【殺】雲雀恭弥 【作者】E0ZXguE2
【主】シャア 【狂】エレン・イェーガー【作者】l7eULQT.
【主】夜神月 【狂】ジョンリョ 【作者】SkFUJwzk
【主】クルーゼ 【降】セフィロス 【作者】◆gXaKV49AZQ
【主】香風智乃 【罪】深海マコト 【作者】E0ZXguE2
【主】虎杖悠仁 【分】グリーン・ゴブリン【作者】1Rzi9SPM
1217
:
名無しさん
:2022/02/08(火) 19:36:32
>>1215
はい、お願いします
1218
:
◆gXaKV49AZQ
:2022/02/08(火) 20:43:11
名簿作成に奔走しつつ、すこし別の話も進めてみる
今回は空島の設定を設けていませんので、語りが始まる前に話し合いである程度の概要を形作れないかと考えています
たとえば都市、街、村、集落、平原、森、山、川、湖、遺跡、洞窟などの地形や要素をどれだ盛り込むか、などを思い立ったら何でもいいので語ってみてください
ただし○○作品の要素を付け加えようと語るのはNG、詳細な要素は参加者名簿が決定して語り開始になってから徐々に語ってください
1219
:
名無しさん
:2022/02/08(火) 20:51:25
採用された参加陣営に合わせて、その陣営に最低一か所有利な土地を一つずつ用意するのはいかがでしょうか?
例えばアストラエア&バイキン黒騎士なら毒沼を用意するとか
個人的には前々回がレトロな昭和の街、前回が未来都市風だったので差別化として
文明レベルは原始的に近い感じ(ワンピのスカイピアみたいなの)を想像しています
もしくはラピュタみたいにかつては超文明あった匂いはあるけど今は廃れて遺跡になってる、など
1220
:
名無しさん
:2022/02/08(火) 20:56:11
>>1218
語り中に【死亡 ●●】みたいに
【設定追加】で語り中に設定を追加する書式はどうかなと考えていた
(とりあえず提案してみて使用は任意、自分だけでもやるつもりだった)
<例>
【設定追加】空島は格差社会。島の中心部は裕福な者が多く住んでいる。スラム街も存在する。
1221
:
◆gXaKV49AZQ
:2022/02/08(火) 20:59:08
>>1219
全陣営に有利な土地というのは用意できるかまだ分かりませんが、そんな感じに幾らかは関係性のある土地や有利な土地を含めてもいいと思っています。
ちなみに企画主はグラブルのような世界観を強くイメージしていて、その他にもスカイピアやラピュタ、FFシリーズに時たま出る浮遊大陸などを思い浮かべます。
まぁそこら辺は実際の語りで少しずつ肉付けしていけばと思います。
1222
:
◆gXaKV49AZQ
:2022/02/08(火) 21:06:19
>>1220
の設定追加は確かに語りの中でやるのはありだと思います。
ちなみに個人的に大まかな地形の配置図を思い描いてみたいところ。
例えば「街は島外周の西、南、東の三つで街道で結ばれている、島北側には山と森があり隠れた集落や古代文明の遺跡がどこかにある」なんての妄想してみたり。
ただそれを個人で決めるのではなく色々と話し合って決めてみたいところです。
1223
:
名無しさん
:2022/02/08(火) 21:25:55
(こんなん妄想してた)
・空島は外部と一切の交流を持っていない
地上とは辿り着ける筈のない世界であり生物が生きていけるわけがないというのが常識である
島の外からやってくる者もいなければ島の外に出ていく者も自殺者か死体か気狂いである
貿易相手の他の国家や空島も存在しない
そんな世界でどのように文明が維持できているのか
空島の外に土地は無いが空島には異界に通じる穴がある
そこから人々は空島での農耕や牧畜だけでは不足する鉱物や食料などを狩って持ち帰っている
・異界の穴は一定以上の魔力を通さない理が働いてる
マジックアイテムや数体の使い魔なら大丈夫だが
例え気配を誤魔化すような力があっても英霊のような魔力の塊はとても通れない
工作が得意な鯖やマキマさんのような下僕を作るタイプの鯖の補給用に使えるかと思った
あと鯖が通れない設定はそっちが主戦場になるの防止用
1224
:
名無しさん
:2022/02/08(火) 21:42:31
企画前に世界設定ガチガチに固める危険な気がしてきた
矛盾とか配置とか気になりすぎて動きが制限されたりとか
架空都市みたいな現代社会とかじゃなく完全ファンタジーの空島ということで前やった東京を舞台にした妄想聖杯みたいに
「元の世界の登場人物と同じ姿のNPC的な存在はいない」と思っているがそれぐらいじゃダメだろうか
一応「空島の外(地上や他の空島)の存在や住人の認識」ぐらいは知りたい
開始する前の世界観固定は最低限必要な前提だけ企画主が決めるじゃダメかな
1225
:
名無しさん
:2022/02/08(火) 21:46:44
>架空都市みたいな
架空学園みたいな、でした
1226
:
名無しさん
:2022/02/08(火) 22:11:23
空島でみんなスマホポチポチ&インターネットでブイブイの世界観は想像し辛いので近世がいいな…。
グラブル的な世界ってことは空島の上で近世(近代化はしてないヨーロッパ的)みたいな生活が送られてて
たまに異端のテクノロジーで作られたものが転がってて貴族とかいる感じですかね…
しかしグラブル的って伝わりやすいから便利な言葉だな…(ナーロッパ的な…。)
1227
:
名無しさん
:2022/02/08(火) 22:34:08
ガンダム作品要素になるかもしれないけれど会場がシリンダー型の宇宙コロニーってのはまたやってみたくある
星宙に浮かぶ天空都市って素敵やん
●なんで会場のエリアが区切られてるの?
→密閉されたコロニーだから
●なんで開幕対軍宝具ブッパしちゃいけないの?
→コロニー壊れてみんな死ぬから
最初はワンピの空島のイメージだったんだけどそれだとエレンが召喚されてすぐに地ならしやりかねないからうまいことなんとかしたい
1228
:
名無しさん
:2022/02/08(火) 22:50:29
どちらかというとNPCの扱いから決めたい
どの程度の文化水準とかによって同じ地形でも戦略変わってくるし、人種とか種族とかでマスターバレしかねない
前回のアドマイヤベガはそうなるのを防ぐためにウマ娘NPCがいることになったし
1229
:
名無しさん
:2022/02/08(火) 22:54:28
トリップないけど企画主です。
>>1224
の話を受けてこんな感じにしてみようかと思う、大体グラブルみたいな感じ。
・聖杯戦争の舞台となる空島は一つではない、二つの空島が近い距離にあって飛空艇やその他の手段で移動交流している。
・その二つの島は佐渡島や淡路島ぐらいの大きさで島の大半が山と森であり、平原や高原や盆地に都市や街がある。(人口密集地帯は六ヶ所以内かな?)
・上記以外にも複数の空島あり交流や外交に対立などもあるが、聖杯戦争がそれらに飛び火する事はない。(地上との繋がりがあるかどうかは未定。)
・文明はいわゆるナーロッパ風。多数作品が入り乱れるので多分独特な要素もあるだろう。
・山々や森林地帯に古代文明の遺跡や小さな集落が隠れているかも。
・その他の地形&地点や設定は語りで少しずつ膨らましていきましょう。
あとNPCはグラブルみたく多様な種族が共生している世界観でもいいが、参加者名簿次第では普通に人間でも大丈夫かもしれない。
1230
:
名無しさん
:2022/02/09(水) 01:09:47
>>1229
これでスタートするのがいいと思う。
1231
:
◆gXaKV49AZQ
:2022/02/09(水) 05:52:00
ぼちぼち参加者名簿の決定に向けて煮詰めていこうと思う。
これまでの各作者名簿から得られた統計みたいなものから独自の選定基準を設けて、最終的に18組までに絞った。
そして最終的に下記の16組に至りましたので、この名簿で皆さまに問いかけます。
【主】中嶋陽子 【剣】モードレッド /Ysbmh9Y
【主】ホメロス 【剣】ハドラー Z4A9g17o
【主】保登心愛 【弓】天城カイト E0ZXguE2
【主】うちはサスケ 【弓】雁淵孝美 Z4A9g17o
【主】恵飛須沢胡桃 【槍】宮本明 3C7ccC82
【主】ルルーシュ 【槍】ニンギルス 1Rzi9SPM
【主】鴻野昴(マジメ君)【槍】うちはオビト l7eULQT.
【主】ピーター 【騎】乾巧 3C7ccC82
【主】関織子 【騎】木場勇治 l7eULQT.
【主】竈門炭治郎 【殺】雲雀恭弥 E0ZXguE2
【主】バッター 【術】マズルカ YA8ypa7A
【主】シャア 【狂】エレン・イェーガーl7eULQT.
【主】C.C. 【狂】鑢七実 ◆gXaKV49AZQ
【主】クルーゼ 【降】セフィロス ◆gXaKV49AZQ
【主】虎杖悠仁 【分】グリーン・ゴブリン1Rzi9SPM
【主】香風智乃 【罪】深海マコト E0ZXguE2
なお、最初は【主】クルーゼ【降】セフィロス以外の企画主候補作は一旦選定外に置いていました。
その後18組中15組まで選定しましたが、最終選考までに残った3組は自分の中で選出理由が弱く感じ、先に選定されていたルルーシュ組の存在から【主】C.C.【狂】鑢七実を入れてみることにしました。
この最後の選定については異議があれば取り下げ変えることもできますが、今一度皆さまの反応をみて対応したいと思います。
1232
:
名無しさん
:2022/02/09(水) 06:16:38
締め切り今日だったのか...じっくり文章を書く時間とれなくてギリギリまで参戦希望待とうかとしたら勿体ない真似をした
1233
:
名無しさん
:2022/02/09(水) 08:38:06
トリップないけど企画主です。
>>1229
をさらにブラッシュアップしてみた。
・今回の聖杯戦争の舞台は、双子のように浮遊する「ムー島」と「レムリア島」。
・二つの空島は近い距離にあって飛空艇やその他の手段で移動し交流している。
・二つの島の大きさは佐渡島や淡路島ぐらい。両島の大半が(現実の島のように)山と森でできていて、ムー島には平原と高原、レムリア島には平原と盆地がある。
・人口密集地帯は両島合わせて4~6箇所ぐらい。
・上記以外にも複数の空島があり交流や外交に対立などもあるが、聖杯戦争がそれらに飛び火する事はない。(軍人等の役職がある以上、それ位の社会形成は必要かと)
・地上との繋がりがあるかどうかは未定。
・文明はいわゆるナーロッパ風。多数作品が入り乱れるので多分独特な要素もあるだろう。
・山々や森林地帯に古代文明の遺跡や小さな集落が隠れているかも。
・参戦名簿的にNPCは人間で良さそう。必要であれば多種多様な種族が共生する世界観でもいい。
・その他の地形&地点や設定は語りで少しずつ膨らましていきましょう。
1234
:
名無しさん
:2022/02/09(水) 09:03:14
>>1232
自分も勘違いしてたわ
おかげで参戦希望書けなかった
1235
:
名無しさん
:2022/02/09(水) 09:48:03
>>1232
>>1234
でしたら一旦
>>1231
を帳消しにして、二方の名簿を見てから再度作りましょうか
ただし時間がないので期限は今日まで
1236
:
◆gXaKV49AZQ
:2022/02/09(水) 11:48:42
午前中のやることが終わって時間がとれたので
>>1235
についての補足説明
今回の企画運営する立場として「①参加者名簿を作成して議論や修正を経て完成させるまでの時間」と「②語り開始までの間に、語り手達が名簿を見て彼らをどのように動かすか考える猶予時間」を確保したいと考えています。
②についてはこれまでロワ開始前の醍醐味として楽しんでいらっしゃる方も多いと思います。そしてその時間を終わらせるには①がどれだけ時間が掛かるかに寄ります。
自分の目論見としては今朝あげた
>>1231
を叩き台にして議論を今日辺りに煮詰めておき、明日の朝までに名簿を決定して猶予時間を設けたいと考えていました。
ただ、色々と忙しかったり考え事をしていたため「候補作投稿者が考える参加者名簿の締切」に思い至れませんでした。私の不慮でご迷惑をお掛けしたことは申し訳ありません。
一応思うことを挙げると、今回初めての「企画主が主導で参加者名簿を作成する」という事例でありノウハウがないため、限られた時間で何が必要でありどこまで対応すべきなのか、全てを分りきるのは難しいです。
とりあえず、
>>1232
氏と
>>1234
氏、そしてまだ参加者名簿を挙げていない投稿者は本日中までに投票スレに挙げてください。
流石に明日は最終的な参加者名簿作成のために時間を取っておきたいです。
ちなみに
>>1231
の時は寝付きが悪かったので早朝に書き上げましたが、明日は睡眠状態によっていつ書き上げられるかは分りません。
それと、企画主が参加者名簿を一旦書き上げて議論に入ったとして、その議論が長引いたり賛否の意見が少なかったりレスポンスが悪い場合、悠長に待つことはせずに企画主の裁定で参加者名簿を決定しようと思います。
1237
:
名無しさん
:2022/02/09(水) 17:51:33
申し訳ないのだが【主】鴻野昴【槍】うちはオビトについて物言いをつけさせてもらう
淫夢未把握なのだがマジメ君を昏睡状態で出す意味がよくわからない
魔力が無いので召喚と同時に昏睡状態というのがfateにあるのかもしれんが他の一般人主従は特にそういうのないわけだし
これが例えばケン(OKDYSNR)の方がマスターになって余命僅かな状態で召喚したので昏睡状態になったとか、
うちはオビトのほうが自分のマスターに輪廻眼をかけて昏睡状態にしたならまだわかる
1238
:
名無しさん
:2022/02/09(水) 18:21:36
令呪を使用する宝具もあるみたいだし「ひどく体力を消耗しており基本的に一日中ベッドで横になっている」ぐらいでもいいんじゃないだろうか。
1239
:
名無しさん
:2022/02/09(水) 18:33:47
そんなん尚更参戦させる意味ないやろ
1240
:
名無しさん
:2022/02/09(水) 18:43:12
ヤジュセンも合わせて採用そっちのけでネタで出しただけやろ感はある>淫夢勢鱒
1241
:
名無しさん
:2022/02/09(水) 18:49:50
>>1237
むしろ他の魔力なしマスターが明らかに魔力の消耗が無いことに違和感がある
全くの一般人だけどサーヴァント召喚できます実体化できますステータス下がりませんってのはちょっと
原作の士郎や慎二がピエロに見える
まあお察しの通りネタ枠なんやけどなブヘヘヘ
1242
:
名無しさん
:2022/02/09(水) 18:53:18
>>1200
ご指摘ありがとうございます
相馬の説明文、レジィのスキルを見直しました
1243
:
名無しさん
:2022/02/09(水) 18:57:18
魔法とか神秘が普通にある空島では神秘が消えつつある現代に近い世界よりサーヴァントの運用が楽とかはあるかも
マジメ君も出るなら健康でもいいんじゃね?
1244
:
◆gXaKV49AZQ
:2022/02/09(水) 19:04:33
【主】鴻野昴【槍】うちはオビトについて一旦ストップ。
>>1241
の最後はただの煽りに見えて下品であり危惧しています、これ以上何かあれば管理者権限で一時書き込み不可も視野に入れます。
また
>>1237
については投稿者が返答・対応するものであり、これ以上は他の人はあれこれ言わないでください。
1245
:
名無しさん
:2022/02/09(水) 19:09:58
>>1244
すみませんマジメ君投下したの自分です
1246
:
/Ysbmh9Y
:2022/02/09(水) 19:10:36
>>1241
いちおう自作マスターに関する補足しておく
ファウスト→かなり練度の高い法術使いで魔力は高いと思われ
グリッド→エイリアンとはいえ魔力がそこまであると思えないが、鯖合わせて魂食いに抵抗がないため、特定の状況で補充し放題
アナキン→フォースの申し子、魔力タンクとしては優秀
アストラエア→奇跡を使えるデーモンの長、デモンズソウル持ちで魔力も高いはず
ラリー→魔力なしだが、鯖を召還するだけなら低燃費(ただし、このままでは雑魚)、鯖を飛鉄塊に乗せると強さと引き換えに一気に消耗する
カズヒラ→魔力なしだが、鯖が低燃費+食事で多少賄えるので、コスパが良い
陽子→神みたいな存在から認められた王だけに魔力のようなものはある(魔法そのものは原作で使ってる描写はない)
1247
:
名無しさん
:2022/02/09(水) 19:20:16
混乱させたので自分も
鬼龍→残気
シグマ→魔力は無いが未知の手段で電力供給してるからロックマンはサーヴァントにできるかも
マジメ君→太陽神と同一視されるGOとのホモセックスの妄想で魔術回路が開いた
おっこ→霊界通信力
高遠→なし(死に追いやってきた人間の怨念?)
イサコ→イマーゴ
シャア→残留思念を残すレベルの高いニュータイプ
1248
:
◆gXaKV49AZQ
:2022/02/09(水) 19:32:29
あぁ、うん、理解しました、
>>1241
と
>>1245
はマジメ君の投稿者ですね。一つマイナス評価が付きました。
とりあえず言えることは、別に一般人がサーヴァントを召喚して直後に昏倒するはナシにした方がいいと思います。
例えばzeroの雨生龍之介やフラグメンツの來野巽。厳密には魔術師の血筋が入っているようだが一般人と変わらずその魔力量は少ない、でも英霊召喚では何の問題もなかった。
またはApocryphaの六導玲霞。魔術の素養がない彼女は本来のマスターを殺したばかりのアサシンと契約、彼女も身体に変調をきたしていない。そしてアサシンに魂喰いをさせていた。
これらのケースから「召喚・契約時に昏倒する」は考えなくてもいいと結論づける。
そのかわり過酷な戦闘や宝具開帳により魔力を消耗して昏倒するはあり得る。
ついでに士郎や慎二だとステータスが下がるについて。
士郎は魔術回路が一般人よりはあるものの騎士王という超大物のフルスペックを引き出せる器ではなかったかと。
慎二は衰退した間桐で魔術素養を失っており、偽臣の書でライダーを借り手の代理マスターだからスペックが激減した。
1249
:
名無しさん
:2022/02/09(水) 20:31:24
>>1248
龍之介と巽が召喚したのはいずれも魔力消費の重くないサーヴァントですし玲霞もまた同様です
一方でマジメ君は魔術素養無いの一般人が騎士王程ではないといえハイスペックなサーヴァントのオビトを召喚していますし、状況は士郎や慎二以下だと思います
五人のケースを考えればやはり魔力が無い人間がサーヴァントをデメリット無しに運用するのは不適当だと思います
聖杯のバックアップなどの理由が必要では
1250
:
名無しさん
:2022/02/09(水) 21:07:47
こう言うのもなんだけど一般人マスターだとどうこうとか、そこまで設定に拘っても敷居が高くなるだけでは…?
というか真面目に考えるとマジメ君の魔術回路が開いた理由も意味不明になってきますし
1251
:
名無しさん
:2022/02/09(水) 21:17:22
マジメ君のマスター適性について真面目に議論してる流れが既にシュールすぎる
1252
:
名無しさん
:2022/02/09(水) 21:33:00
今更ながら名簿
【主】ホメロス 【剣】ハドラー
【主】閃刀姫-ロゼ 【剣】涼邑零
【主】坊ちゃん 【弓】東郷美森
【主】うちはサスケ 【弓】雁淵孝美
【主】イーサン 【槍】テッカマンブレード
【主】乙女アストラエア【槍】バイキン騎士
【主】閃刀姫-レイ 【騎】冴島鋼牙
【主】ピーター 【騎】乾巧
【主】岩下明美 【術】マキマ
【主】バッター 【術】マズルカ
【主】カズヒラ・ミラー【殺】日影
【主】ヨドンナ 【殺】百貌のハサン
【主】ファウスト 【狂】ナイチンゲール
【主】夜神月 【狂】ジョンリョ
【主】クルーゼ 【降】セフィロス
【主】久世しずか 【讐】アナキン
妄想ロワ的に馴染はあるけど、ごく一部を除いて久々登場のキャラ
作品としても初参戦キャラ
作品としては妄想ロワとして既に出ているが、キャラとしては初めて参戦するキャラを中心にこの名を組みました
前回・前々回とも違う空気を吸いたいと思ったので、ジョジョ・鬼滅・呪術などはあえて省いた
1253
:
名無しさん
:2022/02/09(水) 21:55:57
ぶっちゃけ半分ネタで作ったマジメ君でこうなるとは思わなかった
ただ魔力周りの語りでこのままだと認識バラけそうなんで落とし所さんを見つけたい
まあ他にも仮面ライダー系サーヴァントでマコト兄ちゃんだけ仮面ライダースキル持っててたっくんたちが持ってないとか二人が当選したらどうすんだってのもあるんだけど、そこら辺の諸々をカオスにブッちぎるノリなのかだけでも決めたい
1254
:
Z4A9g17o
:2022/02/09(水) 22:11:32
ホメロス→MP=魔力扱い出来るならかなり高そう
カーラ→魔法力=魔力扱い可能なら結構あるかと思われる
サスケェ→チャクラ=魔力扱いになるのならこの時点でも結構ある方、ただ千鳥の燃費と写輪眼併用前提なのを考慮すると、鯖が絶対魔眼を使用してる最中に使うと、状況次第では最悪ペイン戦でのカカシ先生みたいにチャクラ切れで死にかねない
天の呪印を使えばチャクラ切れでの死亡は避けれるがデメリットが重たいのがネックになりそう
1255
:
Z4A9g17o
:2022/02/09(水) 22:38:45
(
>>1254
忘れてたので追記すると、ホメロスについては代理投下した者としての評価で、代理投下スレに投下してくださった作者さんの想定している評価とはズレてる可能性もある)
1256
:
名無しさん
:2022/02/09(水) 23:51:40
語りって主従同士の初遭遇バトルで片方落とすのとかあり?
流石に遭遇!(登場1レス)バトル!(1レス)脱落!(1レス)みたいなのはしないがこの人数で小競り合いばかりはちょっときつそう
1257
:
◆gXaKV49AZQ
:2022/02/10(木) 00:48:19
途中で目覚めてしまったので、早めに参加者名簿を決めるための叩き台を出す。
今回もまた各名簿の統計みたいなものから八工程の選定を経て以下の16組に至り、再度この名簿で皆さまに問いかけます。
【主】野咲春花 【剣】カイム 【作者】3C7ccC82
【主】ホメロス 【剣】ハドラー 【作者】Z4A9g17o(代理投下)
【主】雲母坂まりな 【弓】ジゼル・ジュエル 【作者】3C7ccC82
【主】保登心愛 【弓】天城カイト 【作者】E0ZXguE2
【主】イーサン 【槍】Dボゥイ 【作者】◆gXaKV49AZQ
【主】恵飛須沢胡桃 【槍】宮本明 【作者】3C7ccC82
【主】ピーター 【騎】乾巧 【作者】3C7ccC82
【主】関織子 【騎】木場勇治 【作者】l7eULQT.
【主】バッター 【術】マズルカ 【作者】YA8ypa7A
【主】相馬和樹 【術】レジィ・スター 【作者】SkFUJwzk
【主】医者 【殺】ディアボロ 【作者】◆gXaKV49AZQ
【主】竈門炭治郎 【殺】雲雀恭弥 【作者】E0ZXguE2
【主】シャア 【狂】エレン・イェーガー【作者】l7eULQT.
【主】クルーゼ 【降】セフィロス 【作者】◆gXaKV49AZQ
【主】虎杖悠仁 【分】グリーン・ゴブリン【作者】1Rzi9SPM
【主】香風智乃 【罪】深海マコト 【作者】E0ZXguE2
1258
:
◆gXaKV49AZQ
:2022/02/10(木) 00:49:53
>>1256
たとえば主従Aと主従Bが初戦同士で戦ったあと、主従Aと主従Cが戦ってAが敗退とかは(仮投下が通れば)いいと思う。
まだ誰とも戦っていない主従Dがそれこそ初戦で脱落するのはなるべく避けたいが、あまりに語られていない場合はその脱落話を仮投下で通せればいいと思う。
とりあえず、各主従は始めて戦う時は小競り合いで終わらせて次からは脱落の可能性がでる、って風に考えている。
1259
:
名無しさん
:2022/02/10(木) 02:00:33
>>1257
乙です、しかし狂陣営が一つ足りなくてエクストラが一つ多いように見えるのですが...
時間が空いたら選考理由もお願いいたします
1260
:
名無しさん
:2022/02/10(木) 02:49:47
寝付けない事に悩みつつ
>>1259
の返答
今回の企画では「基本クラス+EXから一組ずつの固定枠、のこりはクラスに関係ない自由枠8組の計16組」を選出するとルールで定めていました。
これは当初の投票選定でも、投票がなしになって企画主選出になっても同じです。
選考の手順については、まず各名簿にて選出者が少ない主従を最初に篩に掛けました。ただし選出者が2名いた主従の一部は選考に残っています。
次に主催者裁定で選出者の人数に関係なく選別します。ここでは過去に別の聖杯戦争で参戦経験のあるキャラ、諸事情により企画に入れられない主従、あと企画主の候補作で選出者人数が少ないものを削りました。
そのあと、選出者の人数が4名以上あった候補作を当選させます。ここで11枠が決まり、剣1弓2槍1騎2殺2異3という配分です。
最後に数が少ない剣槍術狂の陣営を残った候補作の中から5枠選んで完成です。
1261
:
名無しさん
:2022/02/10(木) 02:56:49
×主催者裁定⇒○企画主裁定
1262
:
/Ysbmh9Y
:2022/02/10(木) 06:18:13
返答乙です
うぐう、自作キャラ全滅か、素直に言って悲しいが理由もあるし知らないキャラはそんなにいないし頑張って語ります
1263
:
名無しさん
:2022/02/10(木) 09:10:32
とりあえず21:00まで(時間は適当)に特に交代候補とかなければこれで決定でいいでしょうかね。
1264
:
名無しさん
:2022/02/10(木) 12:14:53
まだ参加者名簿は最終決定していませんが、この仮名簿で各マスターの社会的立場をちょっと考えてみた。
ちなみに二つの空島に複数の街があるので、それを考慮して実際に各々をどう語るかは語り手次第。
●小学生
【主】雲母坂まりな 【弓】ジゼル・ジュエル 【作者】3C7ccC82
ロールは一般の小学生。四年生。憎悪を抱く相手にのみ高圧的。それ以外は年齢相応な少女。
【主】関織子 【騎】木場勇治 【作者】l7eULQT.
ロール指定なし。小学六年生。学校に行っているか宿屋の手伝いをしていそう。
●中学生
【主】野咲春花 【剣】カイム 【作者】3C7ccC82
ロールは一般の学生。中学生。雰囲気は暗そうだが、ヤル時はヤル。
【主】香風智乃 【罪】深海マコト 【作者】E0ZXguE2
ロールはラビットハウスの店員。中学生。聖杯戦争から目を背けて偽りの日常生活で誤魔化してそう。
●高校生
【主】保登心愛 【弓】天城カイト 【作者】E0ZXguE2
ロールはラビットハウス店員かパン屋。高校生。学業より働き手になるかな?
【主】恵飛須沢胡桃 【槍】宮本明 【作者】3C7ccC82
ロールは女子高生。サバイバル能力を活かした冒険者的な仕事もできそう。
【主】ピーター 【騎】乾巧 【作者】3C7ccC82
ロールは高校生。参戦時期の関係で学校やヒーロー活動どころではないだろう。
【主】竈門炭治郎 【殺】雲雀恭弥 【作者】E0ZXguE2
ロール指定なし。たぶん高校生。学校ではなく炭焼き職人をやっていそう。
【主】虎杖悠仁 【分】グリーン・ゴブリン【作者】1Rzi9SPM
ロールは高校生。逸般人揃いで騒動が日常茶飯事な変な高校にいそう…?
●軍人
【主】ホメロス 【剣】ハドラー 【作者】Z4A9g17o(代理投下)
ロールは軍人。もと将軍兼軍師、あと軍司令の経験者なので、結構地位は高そう。
【主】クルーゼ 【降】セフィロス 【作者】◆gXaKV49AZQ
ロールは士官クラスの軍人。戦闘部隊の指揮官あたりか。仮面の男ということで注目を集めそう。
●その他
【主】イーサン 【槍】Dボゥイ 【作者】◆gXaKV49AZQ
ロールは不明。技師やエンジニアが候補となるが、当世の世界観と語り次第で変わるかも。
【主】バッター 【術】マズルカ 【作者】YA8ypa7A
ロールは住所不定の根無し草。役職なしで自由に動けるが、行動次第で他者の目を引きそう。
【主】相馬和樹 【術】レジィ・スター 【作者】SkFUJwzk
ロールは半グレ組織のリーダー。裏社会からの情報収集には適しているが、他勢力と抗争するかも。
【主】医者 【殺】ディアボロ 【作者】◆gXaKV49AZQ
ロールは医者。たぶん指名手配されている極悪人。裏社会で闇医者やってそう。
【主】シャア 【狂】エレン・イェーガー【作者】l7eULQT.
ロール指定なし。軍人か、政治家か。あるいは貴族にでもなる?この人も語り次第。
1265
:
名無しさん
:2022/02/10(木) 18:13:20
名簿とロール了解
今後修正入るかもしれないけれど一応それ前提で考えるよ
1266
:
名無しさん
:2022/02/10(木) 18:47:06
>>1257
率直な感想として
ちょっと自発的に殺し合いに乗ってくれなさそうなキャラに偏り過ぎでは……?
もう2〜3だけ悪人陣営、または悪に走るかもしれない可能性の陣営増やせないですかね
1267
:
◆gXaKV49AZQ
:2022/02/10(木) 19:17:05
>>1266
率直に言うともう選定し直すのめんどい。
この名簿の大半は投票に近い形式で選出していて、それだけ語れる人が多いことに重きを置いています。
この選出方法では善悪のバランスを考慮する余裕はなく、それを今から修正するには時間がないですし、企画主も疲れているので対応しかねます。
1268
:
名無しさん
:2022/02/10(木) 19:21:17
疲れているのは重々承知だけど…うーん、この
とはいえ、私の他に「これおかしくね?」と思う人がいなければそれで良いです
1269
:
名無しさん
:2022/02/10(木) 19:28:59
いや、仕事で疲れているんだから仕方あるまい
ただ、できないなら21時の約束(
>>1263
)はしないで欲しかった
1270
:
◆gXaKV49AZQ
:2022/02/10(木) 19:31:53
>>1263
は自分ではないですよ、他の方が提案したものです。
1271
:
名無しさん
:2022/02/10(木) 19:34:26
>>1263
てめええええええええええええ!!(´・ω・`)
1272
:
名無しさん
:2022/02/10(木) 19:43:01
まあ聖杯戦争はロワ程悪人が必須ではないからそんなに進行の心配はしてない
マスターが死なないクリーンな戦争で、最終的に談合で優勝者決める展開でもありと言えばありだし
1273
:
管理人★
:2022/02/10(木) 19:51:48
それと忍耐に限界が来ました。
>>1271
の様な他人に怒りをぶつける発言、
>>1126
や
>>1129
あたりの口調、
>>1114
や
>>1116
や
>>1160
における責任の強要、これらは同一のホスト(IPアドレス)が発信しています。
>>1170
のホストも同じであり、名前に「/Ysbmh9Y」を入れています。
その他の名前「/Ysbmh9Y」のホストは別物ですが、それはスマホなどの別端末で発言しているとみなします。
そして
>>1262
の「/Ysbmh9Y」の名前付きで「自作キャラ全滅か、素直に言って悲しいが理由もあるし知らないキャラはそんなにいないし頑張って語ります」と言っているのに、何故この期に及んで
>>1266
、
>>1268
、
>>1269
、
>>1271
とそんな態度を取るのですか。
これらの行動から貴方は確実に面倒な人です、これ以上対処もしたくありません、まだ続くようであれば書き込み禁止ホストに指定する、と警告します。
1274
:
Ysbmh9Y
:2022/02/10(木) 20:20:59
申し訳ないが言い訳させてください
>>1126
や
>>1129
は批判混じりなんだから口調が強くなるのは当たり前です
>>1114
や
>>1116
や
>>1160
における責任の強要扱いされてますが、「こういう意見や認識もあるんだ」と発信しなければなりませんし
>>1262
の気持ちは嘘じゃないですし、しかし
>>1263
が出てたのでてっきり本人と勘違いして本日21時まで疑問を受け付けると勘違いし
で浮かんだ疑問を
>>1266
約束を破られたと誤解し
>>1268
、
>>1269
という感じです
ちなみに
>>1271
は半ばギャグのつもりでショボンつけたけど、そう見えなかったことは謝ります
俯瞰して見ると確かに面倒な人ですね…うん
1275
:
名無しさん
:2022/02/10(木) 20:27:45
言いたいことはわからなくもないけれど、じゃあ誰外すかって言うと迷う
個人的にはモドレ入れたいけどカイムやハドラー抜いたらマーダー減るしなあ
いろいろ考えて思いついたのは以下の2パターン
ごちうさコンビ落としてマーダー入れるパターン
in
ファウスト&ナイチンゲール
ハジメ&ヤマタノオロチ
out
ココア&カイト
チノ&マコト兄ちゃん
アサシンをより場をひっかき回してくれる主従に変えるパターン
in
ヨドンナ&ハサン
out
医者&ディアボロ
それと管理人さんもYsbさんも冷静になってほしい
口が悪いのはわかるけれど、社交辞令を言葉通りにとって食い下がることを問題視するのは違うと思う
1276
:
Ysbmh9Y
:2022/02/10(木) 20:33:56
>>1275
氏の言うとおりですね…
相手が怒ってると認識できずに軽いノリで自分の意見ばかり通してしまった
1277
:
名無しさん
:2022/02/10(木) 20:37:15
てかそんなに悪主従足りてない?
春花&カイム、まりな&ジジ、ホメロス&ハドラー、
クルーゼ&セフィロス、相馬&レジィ、医者&ディアボロ、赤い彗星&エレン
列挙するだけでも7主従は割と戦ってくれそうだけど
1278
:
Ysb
:2022/02/10(木) 20:39:57
>>1275
改めてみると頭悩ませますねコレ…
あと、自作キャラだから言えるんですけどファウスト&ナイチンゲールはマーダー(優勝は狙ってるが)はキャラ的に無理なので必然的に選外
となるとハジメオロチとヨドハサだけになる
……変えなくて良いか(日和見)
1279
:
名無しさん
:2022/02/10(木) 20:41:11
悪陣営というよりは派手に暴れる組かな?
いてくれた方がありがたいけどなくても何とかなりそうな気はする
1280
:
名無しさん
:2022/02/10(木) 21:00:10
>>1277
超ざっくばらんに計算して7主従で1陣営につき1殺1落ちで考えると残る主従は2陣営……やっぱ十分か
冷静に考えたら聖杯戦争には「鞍替え」で鱒鯖交換、または鯖の延命もできたな
1281
:
名無しさん
:2022/02/10(木) 21:02:13
個人的には変えなくていいと思う
それとここ最近の流れは何か見ているだけでも胃がキリキリする
失礼だけど場を荒らしてるようにしか見えない
改めて見るとも何もそれくらい考えてから発言してほしいし(日和見)とか煽り?
1282
:
名無しさん
:2022/02/10(木) 21:05:06
>>1277
戦ってはくれそうだけどステルスしそうなのがね
メドゥーサとかジルとかジャックみたいな無茶なムーブをしてくれるマーダーがもう少しほしいっちゃほしい
マスターがある程度アホか狂ってないと冷静に立ち回られてなかなか火種にならなくて難しいかも
1283
:
Ysb
:2022/02/10(木) 21:07:42
そう見えてしまったら失礼、煽りのつもりはなかった
問題提起に関しても単に自分一人でそこまで考えつかなかったので改めて他の人の意見を聞きたかった
1284
:
◆gXaKV49AZQ
:2022/02/10(木) 21:11:50
そろそろ企画主は就寝の準備に入るので書き置きします。
まず最初に本企画とは直接は関係しない企画主個人の話ですが、自分は大体21時頃に就寝する生活リズムを取っています。ついでに言うとここ最近は本企画の運営のためにあれこれ考えてしまうため寝付きが悪くて本調子ではないです。
/Ysbmh9Y氏が気にしている21時締切に付いては私自身からは発言して約束はしていませんが、個人的にはちょうどそれでいいと思いそのままにしていました。なのでその点に関しては/Ysbmh9Y氏には申し訳ないと思っています。
ただ、もう時間切れと宣告します。
自分は議論する時間が欲しくて2/9に
>>1231
を一度あげました。その後、参加者名簿をあげたい方が複数いらっしゃったので
>>1235
を帳消しにし、
>>1236
にて残り時間が少ない中での方針を伝えました。
その後の2/10の深夜1時前に寝付きが悪い中で参加者名簿
>>1257
を書き上げて掲示、あとは意見が集まるのを待ちました。
そして日中に反対意見がないのでこのまま通ると思っていましたが、やはり一番の懸念である「夜に意見が集まって参加者名簿の決定ができない」にぶち当たってしまいました。
もちろん、日中は皆仕事など忙しくて落ち着いて書き込めるのは夜であることは分っています。ただ、今回問題だったのは「如何に早く意見を出して話し合い物事を決めるか」が全員できなかったところだと思います。
やはり2/9の名簿で審議に入った方が良かったのではとはと思いつつ、そういうことに思い至る人が声を掛けて欲しかったと思っています。
もう疲れと眠気が原因で些か文章が崩れてきてるので、最後に。
今回はまともな時間がとれずにまともな議論ができませんでした。なので、
>>1236
の最後に書いたように企画主裁定を行使し、
>>1257
の名簿で完成とします。
>>1275
以降に新たな意見が幾つか出ていましたがこの文章を書くのに集中したので対応できませんでした、申し訳ございません。
あとは皆さんで2/11の0時から始まる妄想聖杯戦争を楽しんでください。自分は起きてから語り始めます。
これにて企画主は退席して寝ます、おやすみなさい。
1285
:
名無しさん
:2022/02/10(木) 21:15:24
ただ正直自分が選出するにしても半分はまあこの人選だよなって感がある
この名簿から大きく変えるならそれこそ24騎にするか全通しにするかだなあ
1286
:
Ysb
:2022/02/10(木) 21:16:35
>>1284
お疲れ様です。
色々申し訳ありませんでした
1287
:
名無しさん
:2022/02/10(木) 21:18:58
了解しました、おやすみなさい
今回のような企画主主導で名簿決める場合は日付決めて割り切るのが良さそうですね
1288
:
名無しさん
:2022/02/10(木) 21:20:59
名簿了解
語り11日(金)0時からだよね、準備しとく
1289
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 00:04:59
語りこのスレでいいんか?
1290
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 00:07:14
「……
プレイヤーの気配が変わった」
「ぱんぱかぱーん!
突然だけど君はこの『聖杯戦争』のマスターとして選ばれました!」
突然バッターの前にマズルカが姿を現した
マズルカが指を鳴らすと誰もいない周囲から歓声が沸き紙吹雪が舞った。
「……」
「あれ?反応が薄い…おーい聞いてる?」
「お前は誰だ?」
「私は君の『サーヴァント』。名前は…とりあえず『キャスター』って呼んでもらおうかな。」
「お前は亡霊なのか?」
「亡霊?
そうだね。亡霊と言っても過言じゃないかな。」
「亡霊ならば滅ぼすまでだ。」
バッターがバットを握りしめた途端に周囲の兵隊が動き出した
バッターのバットが兵隊の一人に直撃した
兵隊の腕が吹き飛び、体から離れた腕は木でできた人形の腕になった。
多勢に無勢。バッターは殺到する兵隊に押し倒された。
「びっくりしたあ…。落ち着いて。私と『レキテーちゃん』、それにこの『魔女の旅団』は君の味方だよ。」
マズルカはバッターに、聖杯戦争やサーヴァントのことを教えた。
「理解した。」
「うんうん。呑み込みが早くて助かるよ!」
「サーヴァントのボスはどこだ?
そいつを倒しに行く。」
「本当に理解してる…?
ところで君の名前を聞いてなかったね!君の名前は?」
「俺は『バッター』。任された神聖な任務に戻らなくてはならない。」
バッターはマズルカに任務、亡霊、倒したガーディアンのことなどを話した
「ふむ…」
「ふむふむ…」
「ふむふむふむ…」
「……上位二十六環とは別の……亡霊……世界の……によって……本来の……」
マズルカは何事か思案していたがバッターに向き直って話をした。
「私は『聖杯』という名の存在からこの聖杯戦争や世界についてある程度の知識を与えられているんだ。
多分この世界には私のように元の世界でなんらかの未練を残しているサーヴァントや
彼らのマスターが呼ばれているはずだ。
聖杯に与えられた情報によるとその数は『16組』。
万能の願望器である聖杯を求める彼らサーヴァントを倒して生き残れば
君は元の世界に帰れるかもしれない。
まあ、どっちにしろ聖杯を狙っているマスター達は私達のことも狙ってくるだろうから
そもそも生き延びるためには戦わないといけないんだよね。」
「マスターとサーヴァント、どちらを倒せばいい?」
「主従のどちらかを倒せば脱落だよ。
ただ、マスターはおそらく今を生きてる人間だろうね…。」
「……」
バッターは不意に視線を斜め上に向けて動きを止めた
何かを凝視するように何かを聞き取ろうとするようにじっとしている。
「何も聞こえないな」
「好きにしろという事か?」
「え?」
「この世界の『亡霊』は俺の使命とは関係ない。」
「だが俺も『亡霊』と戦う方が馴れている。」
「だが『人間』と戦わなければならなくなったら。」
「その時はその時だ。」
「…そう。」
「まあ実際にはマスターと比べてサーヴァントのほうがすっごく強いから、
マスターが表に出てくることは滅多にないんじゃないかな!
戦闘は私とレキテーちゃんに任せておいてよ!」
「キャスターが少し元気になった。」
1291
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 00:12:02
元々コミュ力高いのもあって虎杖とノーマンが打ち解けるのはそう時間はかからなかったな
1292
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 00:19:14
今回の聖杯戦争の会場の天空諸島、地図的には現実の伊豆七島に近い島の配置になってて、八丈島と八丈小島の位置にある大きめの島が会場になってたな
人口も多くてとなると観光地もある
ラビットハウス的な喫茶店も春の屋旅館的な宿屋もあるから、ファンタジー感の強い世界観の割にロールに違和感が少ない
1293
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 00:38:36
空島だから土が貴重なので建物はだいたい木造
誰が呼んだか木組みの街
マズルカの道具作成の材料にはことかかないから序盤から人形作る作る
1294
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 00:50:59
(補足 マズルカの使役する人形は外見は人間と遜色ありません)
1295
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 01:04:31
>>1291
ココアも持ち前のコミュ力で割とすぐにカイトやオービタルと打ち解けてたね
その明るい雰囲気に一人と一体は遊馬のことを思い出したりもしていた
1296
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 01:06:10
>>1294
(あれ木を材料にしてリアルな人形作ってるわけではないのか、ごめん把握した)
1297
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 01:14:45
(
>>1296
簡素な人形素体に魂(迷宮で拾ったりするアイテム)の込めると容貌・衣装などが変化する設定です。
パーマンのコピーロボットみたいな感じを想像するとわかりやすいです)
1298
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 01:17:20
時代柄学校に行ける人間が少ないせいで特に高校は三つしかない
虎杖と胡桃は同じ共学になるのはある種必然か
一日目の放課後に早速出会ったな
1299
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 01:25:09
>>1297
(てことは会場内のNPC殺さないと質の高い人形作れないパターン? 東方のアリスよりは卑劣様の穢土転生寄りなのかな)
1300
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 01:48:46
(
>>1299
ゲームではダンジョン内にゴロゴロ転がってる骨董品を分解すると魂の小瓶というアイテムが手に入ります
シナリオ内で誰か死んで(殺して)ゲットしたりはないので鬼畜な手段では作ってないと思ってくれていいです)
1301
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 01:55:29
(
>>1299
ちなみにNPCもしくはマスターの魂で人形作成もできない(もしくはしない)と思っていいです。)
1302
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 03:20:58
聖杯戦争開始時だとムー島とレムリア島で参加者が半々に分かれていたな
例えば軍人であるホメロスはムー島、クルーゼはレムリア島にいて各々の島で任務に就いているとか
各参加者は序盤に自分のいる島を調べる事から始まり、そのうち出てくるもう片方の島についてのNPCの噂を聞いて移動するか留まるかを選ぶようになる
1303
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 03:37:41
片方の島で半グレ集団のリーダーをやっている相馬が手下たちを使って、もう片方は島で医者&アサシンのコンビが反社会組織のリーダーを脅して(何人か組織メンバーを見せしめにして)支配下におき、各々が組織的に情報収集を始めているようだ
この二つは別の島にも人員を出して目を光らせているから他より組織的に情報を得やすい
1304
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 04:32:57
>>1298
髪型のせいか若干、士郎と凛みたいな感じになっていたね
互いがマスターであることは知らないけど>虎杖・胡桃
1305
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 04:45:14
>>1302
イーサン(とDボゥイ)はレムリア側の軍事基地の新人エンジニアになっていたね
これはDボゥイから軍の基地に潜伏した方が色々な情報が集まりやすいと判断したため
1306
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 06:28:10
>>1298
ちなみに虎杖が学校に行ってる間はノーマンは別行動を取っている
これはゴブリンの意識がノーマンの体を少しだけ乗っ取り虎杖に提案したらしい
人が良い虎杖はまだ聖杯戦争についてイマイチ理解しきれていなのもあってOKを出しちゃったし
1307
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 06:42:34
ココアがカイトとソッコー打ち解けてるのに対してチノちゃんとマコト兄ちゃんはさあ……
そして来店するシャア
1308
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 06:54:50
左の淡路島っぽい形してるのがムー島で右の佐渡島っぽい形してるのがレムリア島か
ムー島では明と木場が、レムリア島ではたっくんと雲雀が同じタイミングでそれぞれ出会う序盤の話は対象的だったな
ムー島が剣呑ながらも話し合いで終わったのに対してレムリア島が言葉も少なくバトルになるっていうね
1309
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 07:10:56
(仮投下スレに三本置いといたからチェックお願いします)
(無反応のまま1時間以上たったらそのまま投下します)
1310
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 07:46:30
>>1295
主従で打ち解けた結果、ココアもDMを始めていて草
まぁカイトが万が一の時の自衛として渡したカードでもあり、いくつかは魔術礼装のように使えるようだが
話は変わって、炭治郎は炭焼き職人の手伝いをしつつ学校に通っているらしい
ただし竈門家の家業ではなく、そういう職場のアルバイトみたいな感じ
作業をしていればたまに家族の事を思い出してしんみりすることもあるが、やはり体に馴染んだ仕事は活力がでるようである
ちなみに職場の人には気に入られている模様
あと、できた炭を街へ配達もやっているからココアとは顔見知りらしい(両島の配分の関係上、仮投下内容からチノを一旦外しておきます)
1311
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 07:47:29
>>1298
ちなみに虎杖が学校に行ってる間はノーマンは別行動を取っている
これはゴブリンの意識がノーマンの体を少しだけ乗っ取り虎杖に提案したらしい
人が良い虎杖はまだ聖杯戦争についてイマイチ理解しきれていなのもあってOKを出しちゃったし
1312
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 07:56:14
やっぱりドッピオって便利だよね
他の組とマスターとニアミスしても気づかれない
その代わりディアボロも近くにマスターがいるくらいじゃ気づかないんだが
1313
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 11:40:48
>>1307
喫茶店に来たシャアはモーニングを注文するのだが、この時対応したチノを見て
(クェスよりも幼そうな娘がスクールではなく喫茶店で働いているとは…やはり、私の知る世情とは違うのだな)
なんて事を考えながらコーヒーを飲んでいたな
1314
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 12:11:48
クルーゼとセフィロスはなんとかムー島とレムリア島でうまいこと戦争状態に持ち込めるか思案でしていたな
これはこの陣営なりの作戦で、戦乱を演出することで厭がおうにも隠れてる陣営(特にお人好しや好戦好きの狂人)を炙り出すためである
人の醜さを知り尽くしてる二人だからこそ、一部空島の住人の欲望や恐怖心を刺激しお膳立てをしていく
二人の誤算と言えば、反対の島にいるホメロス・ハドラーも似たようなことを考えて、戦乱は予想より早く勃発するかもしれないということ
1315
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 12:17:50
まりなちゃんはムー島にてNPCの家族と一緒に暮らしていた
父親はしずかちゃんの母親に入れ込む事はなく、夫婦で喧嘩する事はなく、DVなどあり得ない仲睦まじい家族だった
現実と空島での違いの差に戸惑い最初は不振に感じていたまりなちゃんだったが、モラトリアム期間中に受けた家族愛はまさしく本物であり、彼女も徐々に幸せを享受しているようだが……
1316
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 13:05:16
>>1314
ホメロスはムー側の将官クラスの軍人というロールだったな
その地位を利用して原作で勇者を悪魔の子と吹聴して追い立てたように他のマスター達を島に仇名す危険人物として炙り出すことを目論んでいた
あわよくばレムリアにも軍を動かしたいが王に憑依していたウルノーガのような後ろ盾は現在ないので軍を動かすだけの口実が生まれないか思案中
1317
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 13:11:32
ムー島の高校はいわゆるファンタジー世界の学校だから謎生物とか謎学科とかあるけれど、虎杖も胡桃も割とそつなくこなしてるせいでお互いがマスターだと気づかないで逃げ出したコカトリス的な生き物捕まえたりと青春してるのがイイっすね
そして帰り道でまたねと言って別れたけど、そのまたねが来なかったのもまたエモい
1318
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 13:22:53
>>1315
春花も元の世界じゃ死んだ両親と妹がNPCとして生きてたんだよね
だからこそ現実世界でも家族が生きている光景を実現させようと、より一層聖杯を手に入れる気になったけど
1319
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 13:23:19
>>1303
レジィはまず再契象するための下準備してたんだっけ?
何もない状態だと宝具が使用できないし
1320
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 13:33:33
ピーター、参戦時期的に仕方ないとはいえ序盤からメンタルボロボロだったな
そんな状態で不良グループ絡まれた結果、苛立ちの余りスパイダーマンの身体能力で叩きのめしそうになった
ただ偶然通りがかった炭治郎が不良達に頭突きして割って入ったから、何とか抑えられたが
1321
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 14:11:20
>>1310
雲雀もしれっと炭治郎と同じ高校に通って風紀委員長になってるの草生える
一応こいつ中学生のはずだけど原作からして年齢は不明だし、いつでも自分の好きな学年なんて言うやつだからな…
1322
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 15:39:44
>>1320
怒りをぶつける矛先を失ってモヤモヤする反面、自分が過ちを犯す前に止めてくれた男子(炭治郎)に対して、ピーターは何とも言えない心情を抱いていたな
一方、不良達が退いたことでようやく絡まれていた青年(ピーター)に声を掛けようとした炭治郎
だが、そのタイミングで戦闘を続けていた巧と雲雀(
>>1308
)がピーター&炭治郎がいる場所まで移動してきて…
1323
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 15:44:31
たっくんと雲雀の戦闘は雲雀が有利ぽかったな
荒々しいファイズの戦闘スタイルをトンファーで捌きつつ、的確にカウンターを当てる
ファイズの装甲で致命傷こそ防いでいるけど、アクセルフォームの仕様も視野に入れ始めたタイミングで
>>1322
に
1324
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 15:52:53
木場さんが明さんとの別れ際にふと、「人とそうでないモノの共存をどう思う?」と質問した時、
「人を襲うなら叩っ斬る」とだけ答えて、共存自体は強く否定しなかったんだよね
脳裏では吸血鬼だけど友情を結んだ斧神や隊長、腕が異形化した勝っちゃんの事を思い返していた
1325
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 16:00:17
>>1308
、
>>1324
木場さんが明さんがそれぞれの方向に分かれた後、物陰に隠れていたドッピオ(ディアボロ)が現われた
二騎のサーヴァントの会話を隠れながら盗み聞き、ドッピオは通信機(カエル)を使ってボスにひそひそと状況を伝えていたようだ
1326
:
名無しさん
:2022/02/11(金) 16:03:32
>>1318
カイムと春花、兄と姉でありどっちも復讐者だったからか互いに思う所はあったみたいだな
妹を救えなかった所も同じで
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板