[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
過去ロワ振り返り補完スレ
1
:
管理人★
:2020/09/24(木) 19:40:05 ID:???
一年以上前の過去に開催したロワの振り返り・補完をご自由に語り合う場になります。
22
:
リピロワ2018
:2020/10/02(金) 09:15:31 ID:4pe5LaKM
マーダーとして暴れていた一方通行だけど、後半にて戦兎からフレンズハートを受けて矛を収めたんだよね
そしてレベル6になるために御坂のクローンを殺すことを強要されていたなど、殺し合いに乗っていた理由をリクたちに話して弁明
しかし師であるヒゲクマを殺したことを知った時に日向が激昂
今にも殴りかかろうとするが、今後がカービィが日向にフレンズハートを投げて喧嘩を仲裁
一方通行と日向はこうして和解して「お友達」になり、主催戦を共に戦うことに
……このまま一方通行と戦っていれば犠牲者が出ていたので仕方ない側面もあるし、仲間を増やしていった方が効率も上がるかもしれない
だが、「わかりあう」前に「ぶつかり合う」ことを否定していたことが、残存の対主催たち、特にフレンズハートに選ばれてしまったものを狂わせていく……
23
:
リピロワ2018
:2020/10/02(金) 14:51:36 ID:xtQfeFTc
そういや赤屍さんが孔明と対峙した時、フレンズハートのことにも触れてたんだよな
お手軽に「友達」を増やすアイテムに頼る対主催者たちへ冷ややかな言葉を向ける孔明
一方の赤屍さんは蛮と銀次を思い出していた
あの二人も最初から仲が良かった訳では無い
お互い本気の殺し合いから始まり、組んだ当初も距離があった
だけど何度もぶつかりその度に理解し合う「過程」があったからこそ、最高のコンビであるゲットバッカーズ誕生という「結果」ができたのだと
「…クス、その過程を疎かにした結果どうなるか、言うまでもありませんね……」
この時の会話で自分たちの敗北を悟ったのかもしれない
24
:
リピロワ2018
:2020/10/04(日) 17:36:40 ID:Msv0777s
主催側からしてフレンズハートの件で一番憤ってたのは他でもない剣崎だったんだよな
剣崎も始や橘さんといった仲間たちとぶつかり合った果てに絆を紡ぎ……だが一歩及ばずに滅ぼしてしまった
自身のジョ―カー化のタイミングが間に合わずすれ違ってしまったがために、橘さん・ムッキー死亡、始封印と最悪の事態が重なってしまい自分の世界を滅ぼしてしまった
剣崎からすると自分たちの絆の力でさえ、世界を救うには及ばなかったのに
ぶつかり合いを否定するフレンズハートに依存した対主催どもに負けて世界を救わせることはとても認められなかった
本当は自分の世界さえ蘇せるならギドラ本体による並行世界大量消滅の延期ぐらいは考えていたが
ここで考えが変わり、こんな奴らしか生み出せない世界ならば、いっそ介錯してやろうと本格的に主催に協力へ
おまけに、ただ感情任せに単騎突入したわけではなく、脱出艇をあえて完全破壊ではなく修理できる程度にとどめさせたさせたり
エリアを主催戦力による爆撃で分断させて集まった対主催を離散→主催による各個撃破の流れを作るなど
自分がやられた後の工夫も凝らしていた
25
:
オールカオスロワ
:2020/10/05(月) 07:37:27 ID:C09K9iYw
(本語りだとリピ18主催の力のどの辺が究極だったのか不明瞭だったので補完)
(やりすぎかもしれないのでまずかったら破棄で)
リピ18終了後の戦場跡に現れ、リピ18主催絡みのアイテムを回収していったオルカ主催
ギドラ召喚のためのガルビトリウムなどは当然必要…ではラウズカードなどのギドラ召喚に関係のないアイテムは何のために使うのか?
それは、リピ18主催が持つ強力な『ある力』を利用するため
リピ18主催の実力や策略は確かに優れている…だが、彼らに負けた対主催もそれだけで簡単に倒せるような相手ではないはず
『何か』が違えば逆に主催が負けていたかもしれない
「混沌4で対主催の中心的存在の一人だった立香が生きていれば」「後にグレーテルと戦兎の手に渡るフレンズハートさえなければ」
「心の闇を爆発させカイザーギドラとなる前の白戸やオルトリンデと接触し対話さえできていれば」等々…
だが、現実は延々対主催に都合の悪い事態が起き続け
逆に主催とってはまるで運命の神に愛されたかのように都合の良い事態が起き続ける…
オルカ主催、この不自然なまでの運を計画に利用できるかもしれないと
リピ18主催に関連するアイテムを集め疑似的に彼らの存在を再現し強力な幸運や運命力を引き出そうとしていたのか
だが、この幸運を持つリピ18主催でも目的は達成したとはいえ何人かが対主催に倒されているように幸運も絶対のものではない
あくまでも計画の成功率を上げるためのブースターとして利用する方向性だったな
とはいえ、不完全ではあるが彼らの力を取り込んだDFペルソナが
「本来直撃になるはずだった対主催の攻撃が外れる」「逆に自分の攻撃が相手の急所に当たる」等の
都合の良い事象を何度も起こしているように偶然や運の力もバカにできない
リピ18主催の力が『究極の力』なのもある意味間違ってないのかもしれない…
26
:
名無しさん
:2020/10/05(月) 15:16:41 ID:tSHq6GSk
>>25
(流石にこれはないと思う。
究極の力って単にギドラでええやん...)
27
:
名無しさん
:2020/10/05(月) 16:26:54 ID:C09K9iYw
ダメか…ではなかったことに
ただ、雷帝や剣崎やオルトリンデの力を取り込んだくらいで爆発的にパワーアップできるかどうか疑問だし
この辺はどうにかしたい
28
:
名無しさん
:2020/10/05(月) 18:11:11 ID:U8.pjaNM
>>27
通常手段では倒せないギドラを残滓程度でも取り込んだエルミル(ダークファルス)
に闇堕ちした天照(白戸)が合体
さらに原作ではチートレベルの奴らの力が加わって魔改造マシマシ
これだけでウルトラマンノアくらいの力はある気がする
個人的ツッコミで、強いて言うなら「幸運」とかなんだか良くわからない要素が勝負を左右した大きな要素というのは間違ってる気がする
「結末スナイプ廃止前」「結末スナイプ廃止後」のメタネタも絡めたんだろうけど、オルカ自体が書き手氏のところ以外はそういう風な作風じゃなかったし、似合ってはいない
29
:
名無しさん
:2020/10/05(月) 18:38:06 ID:C09K9iYw
>>28
こうして見るとパワーアップの理由に納得ができる…
お目汚し申し訳ない…
30
:
名無しさん
:2020/10/05(月) 19:19:12 ID:U547o0A2
>>29
気に病む必要はないと思われ
ただ、作品を細部まで知らないと部品になったこいつらのヤバさはわからない
31
:
リピロワ2019
:2021/01/04(月) 21:00:46 ID:IHghINFU
以前予告していた通り、未来周りの結末を変更した修正レスを投下します
評価をお願い致します
(ライナーが献身するまでの流れは同じとする)
ライナーに庇われた未来は気絶はしたものの一命を取り留め、目を覚ました後に本郷たちから翼の死と彼女が狂った理由を聞く
やがて自分の世界が翼が引き連れたバイドとSCPの軍団に滅ぼされた記憶を思い出す未来
深い悲しみこそあったが翼を恨みはしなかった……全ての発端はトラウマロワを引き起こした主催にあり翼は支給品を確認した際にミーム汚染されたに過ぎない
それを理解し、本郷に背負われながら生き残った自分にも何かできるかと考える
――しかし突如、未来は苦しみだし、その肉体から傷や腫瘍やおおよそ肉体から出てくるべきではない物体が生えては、血を吐いていく
実は小日向未来は崩壊するシンフォギア世界にてシェム・ハが憑依し覚醒する寸前にビルダーベア(トラウマロワに出現したものと同一)らバイドSCP軍団の襲撃を受けており、バイド汚染こそされなかったものの、その身はシェム・ハがいないといつでも崩壊しかねないほどズタズタだった
そしてその汚染は自らをプログラム言語化できるシェム・ハ自身にも毒として襲い掛かっており、無限湧きに近いダメージを並行世界の自分に押し付け続けることで、なんとか保っていたのだ
シェアブレイドの光はバイド汚染は浄化できてもSCPによる汚染までは治せない
バイド化治せないがSCP汚染は治せるルールブレイカーは紛失し行方知れず、シェム・ハは己の存在や力まで消える可能性があったので剣を使わなかったのだ
黄泉平坂による転生もまた考えたが、シェアブレイドによる裏技を使った代償で力のほとんどを失っており、参加者たちが行った転生は不可能
第一、シェム・ハが先に試したが、乗っ取れるのは肉体の作りの関係上この小日向未来しかおらず、しかも古い肉体を捨てても汚染そのままで新しい肉体ができあがるだけとわかったため、諦めて黄泉平坂を利用したテラフォーミング計画のみに注力することにしたのである
バイドSCPをも凌ぐ新しい種を作れば自身や未来を侵す汚染を治せるかもしれない一縷の望みをかけたためであり、それができなくともバイド軍団に報復をできると踏んだのである
だがシェム・ハの計画は失敗し、彼女の消滅と同時に未来の滅びを齎すことになった
32
:
リピロワ2019
:2021/01/04(月) 21:03:27 ID:IHghINFU
死にゆく未来に何もしてあげられないことに、悲しみを抱く対主催たち
特に響の記憶をポタラ合体で受け継いだ本郷は号泣をしていた
だが、そんな本郷に未来は微笑みかけ、最期の力を振り絞って言葉を伝える
未来「いいんですよ……私たちの世界は最初から滅んでいた……
既に死んでいたものを無理矢理生かしていた方が不自然なんです……
でも私は幸運だった……世界が滅んだ理由を漸く知ることができた。
響や翼さんがどういう想いで戦ったのか知ることができた。
こんな風に遺言も伝えられる……
私たちの世界は消えていく……私たちが生きられなかった分も生きて、命を守っていって……」
本郷「『いのち』……ッ!」
未来「あなたたちが生まれ変われた理由も、今日まで生きられなかった人のためにもあると思うから……――」
そして、少女の命と、とある世界は真の意味で幕を閉じた
【小日向未来@戦姫絶唱シンフォギアXV 死亡】
一足遅れで到着したタイムパトロールや次元公安9課の救助艇に乗り込み、会場を後にする対主催
だが出発する際に、確かに生還者たちは見た
ここで命を落とした参加者の霊魂が会場である黄泉平坂から飛び立ち、天へ旅立つ姿が
未来や響らしき霊魂が脱出艇に手をふり、そして見えなくなった
――きっと命を守り続けていけば、どこかで輪廻転生した彼女らに会えるかもしれない
そう信じて本郷は、己の非力さ故に守れなかった命の犠牲を無駄にしないために
最初の仮面ライダーとして命を守る戦いに身を投じるのだった……
33
:
リピロワ2019
:2021/01/04(月) 21:05:50 ID:IHghINFU
投下終わりです
生存エンドも考えましたが、未来の件抜きにしてもしっとり気味の終わり方が2019には似合う気がしたので死亡エンドにしました
34
:
名無しさん
:2021/01/12(火) 11:02:11
遅れたけど補完乙です
自分もこういう切ない展開の方がリピ19に相応しいと思います
35
:
オールリピロワ2
:2021/03/08(月) 14:02:14
簡易的だけどダグバの結末補完、他の案があるようなら破棄で
能力も力も奪われてなお、妖刀・村雨を振るい戦い続けていたダグバだけど、遊矢が覇王龍によりアタック、
それにより一瞬生まれた隙をバビル2世が突いて、テレキネシスによって村雨をダグバの手から離れさせたと同時に、
パラドin永夢なパラドクス(エグゼイドカラー)が放ったクリティカルフィニッシュによって倒されたね
ダグバ「アハハハハッ!!もっと、僕を…もっと笑顔にっ……!!」
最期までダグバは無邪気で楽しそうな笑みを浮かべながら爆散していったのが、永夢や遊矢、読み手達に後味の悪さを残した
【ン・ダグバ・ゼバ@混沌ロワ3 死亡】
36
:
オールカオスロワ
:2021/03/08(月) 14:11:24
ついでにもう一つ
>>6
晴人さんが手に入れた501のリングの効果は、このロワに巻き込まれた4人
(宮藤、ハルトマン、シャーリー、ペリーヌ)の固有魔法を魔力が保つ限り自由に使えるって効果だったんだっけ
(簡単に言うと治癒、風、加速、雷。
なお仮投下段階だと、今ロワに未参加な他の501のウィッチの固有魔法も使えるとなっていたが、発進します時空だと全体的に固有魔法が本編より強力になってるのもあり没となった)
ハルトマンとペリーヌ、シャーリーの固有魔法は似たような効果をウィザードは使える
(ハルトマンはハリケーンスタイル及びハリケーンドラゴン スタイル、ペリーヌはサンダーウィザードリング、シャーリーは玩具のウィザードライバー内に音声データのみがあるハイスピードウィザードリングがこれに近いと思われる)
けど、宮藤の固有魔法はウィザードが使用出来ない治癒系の魔法
(本編にて晴人が「ケガや病気は魔法では治せない」という旨の発言をしている、仁藤もといビーストはドルフィリングの効果で毒を治癒可能だがウィザードは治癒系の効果があるリングを持ってない)だった
>>6
にてメカゴジラシティに後一歩で届かないって状態になってたのは、主に治癒や加速を使って他の参加者を助けていた結果、魔力が再びガス欠状態になってたからだったりする
(効果の補完と他キャラの補完の際動かし易くする為、インフィニティースタイルになればガス欠はカーバンクル戦みたいに魔力を直接吸収されなきゃ起きないけど、オルカ本編内にてインフィニティーリングを持ってる様子も手に入れてる様子も無かったので持ってない事とした)
37
:
オールリピ2
:2021/06/13(日) 00:17:22 ID:4d1vBFEE
否よりの反応が多くなりそうだけど、簡易だが補完してみる
バビル二世によって両目を失明し、人の色を一生見ることが出来なくなった事に絶望したあいちゃん
永夢達がダグバに対応していて黎斗がその場からの撤退を選ぶ中、呆然と座り込んでたところをアンジェリカに自殺された後、こーりんと合流する前のクズトリオ(まさお、やる夫、デニス)に発見されちゃってね……
絶望状態だったのもあって無抵抗のまま、散々使われた後ヤり捨てされて放置
それ以降は誰にも会えぬまま、最期は主催戦にて降臨した至高神ARの攻撃に巻き込まれてしまい、そのまま命を落とした
【蜂屋あい@漫画ロワ 死亡】
38
:
名無しさん
:2021/06/15(火) 06:44:19 ID:fO5oWrrY
あいちゃんっていちおう生還してね?
確か、その上で眼そのものは治ったけど共感覚は失ってしまい、いじめへの気力は失うって感じの
まあ、原作での結末からしてその後に自殺してそうだが
39
:
名無しさん
:2021/06/15(火) 11:53:42 ID:7Fw8BdiI
それは黒白ロワ後の雑談の時に「オールリピ2のあいでこういう結末ネタ考えてた」と出たやつだな
実際の語りだと失明して絶望したって所で止まって結末不明になってる
40
:
名無しさん
:2021/06/15(火) 11:58:27 ID:fO5oWrrY
確認してきた、こっちのうろ覚えで申し訳ない
ただ時系列的にこーりんと合流する前より、死亡後の方が自然な感じはする>クズトリオ
41
:
37、オールリピ2
:2021/06/15(火) 23:13:41 ID:gE/sX8GQ
>>38-40
なるほど、雑談の方の該当レスを見てきたけど、個人的にはあのネタもいいと思ったのでそれと
>>40
の指摘も含めた上で修正してみる
バビル二世によって両目を失明し、人の色を一生見ることが出来なくなった事に絶望したあいちゃん
永夢達がダグバに対応していて黎斗がその場からの撤退を選ぶ中、呆然と座り込んでたところを、こーりん死亡後のクズカルテット改めクズトリオ(まさお、やる夫、デニス)に発見されちゃってね……
絶望状態だったのもあって無抵抗のまま、散々使われた後ヤり捨てされて放置
そのまま主催戦やらの巻き添えや流れ弾で死ぬかと読み手には予想されていたものの…雨龍を看取った後の婦長ことナイチンゲール達に保護
彼女らの治療によって視力「は」どうにか治った
しかし、肝心の人の色を見る共感覚能力は失われたままである
…しかもこれだけではなく、こちらはあいが元の世界に帰還後に気付いたのだが、誰かをいじめようとする度に、殺し合いの中でバビル二世により目を潰された時の事が彼女の脳裏にフラッシュバックし、心も身体も竦んでしまうようになってしまったのだ
更に、当人は気付いていないが…どうも無意識下の内にクズトリオに犯された時の事までトラウマとなっているかのような描写も見受けられている
これらの要因もあって、あいのカリスマ性はどんどん失われていき、それに比例して、彼女の心も擦り減り崩れていく
視力も未回復ならまだ「目が見えなくなったから人の色も見えない」と思い込む逃げ道もあったのだが、なまじ視力が回復しているせいで、今の自分は人の心の色を見れないと言う現実から逃避する道を潰されたあいちゃん
当人からすれば、ある種死ぬよりも辛い状態で生還してしまう事となった
【蜂屋あい@漫画ロワ 生還】
42
:
名無しさん
:2021/06/16(水) 05:45:01 ID:ZZc3Gi4M
原作とロワでの業が一遍に返ってきた感じになってとてもいいですね
43
:
リピロワ2021 エピローグ
:2022/06/23(木) 10:12:38 ID:jn6hMvxo
アルトリアは旧架空学園の世界に戻って復興に尽力したな
イザクがいなくなったことで狂乱による戦争は止まったけど、DUSTみたいな宇宙戦国時代が前倒しで来たみたいな形になってしまった
それでも地球圏から最も遠かった木星圏は無事だったので、木星帝国の力なしでは荒廃した世界は立て直せないとみて、ドゥガチの協力を得ないとアルトリアは連邦とコネがあるテッペイ・ホウジョウや、このロワで知り合ったアーガマのモブクルーら有志の協力を得て船団を設立
その船団の名前は『キュクロープス』
ロワより持ち帰ったアーガマ型戦艦の名前は『セイラ号』と名付けられ、木星へ旅立った
後年、アルトリアは常に赤いゴーグルを身につけていたことから、赤い眼鏡の聖女として名が残ることになる
余談だが宇宙世紀で起こるかもしれなかった木星およびクロスボーンやザンスカール絡みの悲劇がなくなった(悪く言えば、イザクのせいで地球の人口は西暦前ぐらいまで減り、攻める意味がなくなった)
44
:
リピロワ2021 エピローグ
:2022/06/23(木) 10:15:42 ID:jn6hMvxo
倫太郎はクロスセイバーへの変身こそリセットされたけど、火炎剣烈火は生還後も使用可能になり、将来的にはクロスセイバーへの再変身も可能と言われていたね
日の呼吸法は脳裏に焼き付いているため、技の再現もできるし
あと、失った友たちのことを忘れないために、背中に彼らをイメージした動物の刺青を掘った
45
:
リピロワ2021 エピローグ
:2022/06/23(木) 10:16:32 ID:jn6hMvxo
ブランは元の世界に帰るツテができたため、セサミストリートを去ることにしたな
DG細胞にやられた部分は直したけど、義手は想い出として治さず残しておくそうな
そして帰る前にエルモたちがブラン盛大なお別れパーティーをしてくれたんだよね
46
:
リピロワ2021 エピローグ
:2022/06/23(木) 10:18:48 ID:jn6hMvxo
侑ちゃんは変わらずマフティーとして戦う道を選んだけど、もし世界が平和になりマフティーが必要ない世界になったらアイドル事務所を立ち上げたいという夢を持ったな
このロワ始まった辺りはPTSDのせいもあって暗かったけど、ギレンやハサウェイの件で吹っ切れたためか元の明るさを取り戻していた
何年かかるかわからないけど、いつか最高のライブを見せてあげるから招待するね、と生還仲間に話していた
47
:
リピロワ2021 エピローグ
:2022/06/23(木) 10:20:13 ID:jn6hMvxo
マフティーを継いだ侑に対し、オエンベリを継いだ順平について
彼は原作よろしく父親を知らなかったから、師であるギレンに対しては父性を感じていたんだよな
ギレン側は自覚はなかったし、自分が仮にやられた時のバックアップのために弟子として育てていただけなんだけど
それでも順平には立派な大人に見えたそうな
さらに母親を殺した組織もゾルタンと共に報復してくれたし
先に逝った親友ゾルタンの件も含めてオエンベリは裏切れない存在となった
順平は燃え残り千切れたカボチャマスクを回収し、直したあとに被り
ギレンの遺志を継ぎ、配下に伝えるためにガルマ国葬の時と同じように演説を行った
なお、ギレンは若手の順平では少々問題があると思うので、自分に何かあった時のために
高い値段で傭兵を雇い、フォローするように指示をだしていた
未だ現役のスペックと、その弟子であるラバーソール(新)である
二人は酒場のテレビで順平の演説を感慨深く見ていた
……あれ? 思い返すとこの世界の順平、原作より恵まれてね?
48
:
リピロワ2021 エピローグ
:2022/06/24(金) 21:03:15 ID:HdGqIfT6
チップスは元の世界に帰る前に、架空学園(新)の世界に行って、HACHIMANがオエンベリに誘拐されて騨羽院に来る前に在籍していた総武高校に来ていた
そこで大人になった奉仕部の一同に接触し、八幡は改造されて強化人間HACHIMANにされてしまったものの、それでも二つの殺し合いで立派に勇ましく戦っていた事を伝えた
涙する奉仕部を後にしたチップスが次に向かった先は比企谷家の墓
その墓標に必死に探して見つけ出して買った高田ちゃん(アイドル)のCDを添えた
「マイブラザー、すまねえ。
おまえの仇である男(ギレン)は俺たちの手じゃ討てなかった。
アイツは牧野や胡桃みたいな最初から狂ってた奴らとは違った……
俺やおまえ、夢子やアンゼリカみたいな人の世の歪みが生み出した産物でしかなかったよ」
「俺もいつかそっちに行く。
そしたらもう一人のブラザーである東堂たちと一緒にみんなで高田ちゃんの音楽を聞こうぜ。
あと、俺の自慢の嫁は取るなよ、八幡」
そしてチップスは静かに、霊園を立ち去った
ポータルを通って元の世界に帰ってきたチップスの眼には、愛すべき人クレオパトラの笑顔が待っていた……
49
:
リピロワ2021
:2022/06/25(土) 06:29:44 ID:QI2JNz1Q
>>46
さりげなく、レストランで食事をとる描写で
ハサウェイと同じようなPTSDのせいで人前で飲み物が飲めない症状も治ってたんだよな
その食事をとった場所がハサウェイの父親ブライトが経営する店だったりする
50
:
リピロワ2021
:2022/06/25(土) 07:27:51 ID:1pLKnzus
>>43
>イザクのせいで地球人口が西暦前まで減り
皮肉にも志もクソもないイザクが、ジオンやアクシズでさえやりとげられなかった人口削減を行えた皮肉
ただ、地球の汚染も凄まじいので、誰が地球を手に入れても旨味がなくなっただけとも言える
51
:
リピロワ2021 エピローグ
:2022/06/26(日) 23:56:55 ID:N7QPys6o
ソウゴは元の世界に帰る前にブレイバックルの本来の所持者である剣崎と、二人の架空学園加古川の夢を見るんだよね
剣崎『友達を守ってくれてありがとう、君たちなら未来を託しても大丈夫だろう』
加古川達『俺たちの因縁を終わらせてくれてありがとう』
そして、ゲイツたちの下に帰還した時には、ジオウとは別のサブ変身能力としてブレイドとジオウ・アナザーへの変身能力をソウゴは手に入れていた
死してもなお、歴史は続いていく...散った仮面ライダーたちの歴史を墓守の如く守り王として人々のために役立てる
共有された想いを無駄にしないために、ソウゴの最高最善の魔王を目指す旅は続く
一方その頃、士と旅をしている仮面ライダーヤジュオウもとい野獣先輩もMURとKMRの夢を見た
朝起きると、彼の手にはゲイマジェスティとアスの顔が描かれたウォッチが握られていた
52
:
リピロワ2021 エピローグ
:2022/06/26(日) 23:57:41 ID:N7QPys6o
ドラえもんのエヴァの体は損傷が激しく、元と同じ体に猫型ロボットのボディに移したあと、封印される形になったな
これでドラえもんはロワで得たスタンド能力、トランスフォーム、エヴァの力全部失った
それでもドラえもんはデビルニヒト爆発から唯一無事だった承太郎の帽子だけは持っていき、自分の罪や殺し合いでの出来事を忘れないために四六時中被ることに
そして、ドラミとのび太たちが待つ世界へと帰還する
53
:
リピロワ2021 エピローグ
:2022/06/26(日) 23:59:22 ID:N7QPys6o
のび太やドラミたちも緑のオーロラでドラえもんが殺し合いに巻き込まれたことを知っており、それぞれでドラえもんの心の傷を癒そうとする
はやてたちを失った心の傷は大きいが、それでもドラえもんは仲間たちの気遣いが嬉しかった
一方、のび太は帰ってきたドラえもんの背後に雄々しい肉体の幽霊のような幻が一瞬見えた
ドラえもんや周囲はそれに気づいた様子はなく、のび太も気のせいだろうと思って見なかったことにした
スタンド・スターコロスケもといスタープラチナのスタンドディスクは、最終決戦で消滅した
しかしスタンドは生物ではなく、ドラえもんも心はあっても機械である
つまり、人間のそれと異なるのだ
スタンドとはその者の心が形になった波紋
もし、ドラえもんの中に焼き付いた思い出(メモリー)ーー心の中にスタープラチナのバックアップがあるとしたら......
54
:
名無しさん
:2022/06/27(月) 11:35:34 ID:d2ySUeAc
リピロワ2021 完結
55
:
オリロワ8
:2023/01/22(日) 14:21:06
チップスたちを紫電改で送り届けたウルは自分の場所に帰還しようとする
(なおチップスは同じ世界出身だが
>>279
の通りクレオパトラの世界に移り住んでいる)
しかし次元を渡る瀬戸際、魔王軍の残党が何十機も現れ奇襲を仕掛けてきたのだ
もしかしたらマイルドネスの仇という事実が伝達されてるかもしれない
当然彼女にとって魔王軍は殲滅すべき存在、紫電改で迎え撃つ
「上等だ、数揃えりゃ俺っちを殺せると思うなよ!」
間もなく辺り一帯は爆炎に包まれ、空中戦から帰還した者は一人としていなかった
ウルは魔王軍残党と相打ちになり粉微塵となって死亡したのか、
それとも別次元に逃げ込んでいるのか、それは誰にもわからない
【ウル・ルーディ 消息不明】
56
:
名無しさん
:2023/01/23(月) 10:46:20
>>55
なぜにマイルドネスとウル限定?
アンゼリカと四天王殺した時点で他の対主催もヤバいだろ
57
:
名無しさん
:2023/01/25(水) 00:09:50
>>56
考えが浅かった、
>>55
はなかったことに
58
:
名無しさん
:2023/04/18(火) 11:27:05
ひっそりと思い出話
天空聖杯でマズルカ&バッターを出したのは「人形」「世界を守る/浄化」繋がりだったからだが
ラスボス(ルフランtrueルート&OFFバッターEND)の正体も似通っていたことに終わってから気づいた。
偶然とは面白い。
59
:
架空学園3
:2023/04/25(火) 10:14:04
補完というより考察
読み直して思ったんだけど、過去にあったとされたグレンラガンって、ひょっとしたら架空3現代のガンプラ・LBXの原型なのかも
当時は技術的な制約で5m以上小型化できなかったけど、時代が進むに連れてもっとお手軽な兵器にできないか画策→紆余曲折経てガンプラLBXとして民間に行き渡ったとか
ついでに原作翔んで埼玉には「昔、トンネルを掘って内陸の埼玉と海を繋ごうとした」設定があるから、この世界のグレンラガンは本来は掘削機で、武装したら思いの外強かったから東京への反逆に使ったのかもしれない
60
:
名無しさん
:2023/04/27(木) 10:44:47
考察風その2
クレイ・フォーサイトの目的も最初は東京および日本の完全な支配かと思ったけど、少し違う気がする
自分はバーニッシュなのでバレたら今まで築いた信頼が崩壊する、だったら埼玉に逃げ込めば良いじゃんと思ったが、先祖のロシウが埼玉グレン団を崩壊させたせいで血筋がバレたら埼玉からも袋叩きになる
つまりクレイ・フォーサイトにはこの世界に居場所がない(もしくはそのように勝手に思い込んでる)
どこにも行けないのだったらどうするかと言うと、差別自体を最初からなかったことにするしかない
そのためにある程度の思考制御ができる雛見ザワイタマウィルスを利用しようとしていたのかしれない
つまるところ(自業自得要素も多いが)クレイも差別社会に翻弄された犠牲者だと言えなくもない
闇に蠢く者の暗躍期間からしてバーニッシュはともかく埼玉差別自体はクレイが生まれるずっと前からありそうだし
61
:
リピロワ2019
:2023/05/27(土) 05:55:48
沙夜は戦闘のドサクサで死亡...したかのように見えてしれっと戦場を離脱していて、誰とも知れず遠くから未来の最期を看取る対主催たちの姿もみていた
その手には一枚のチップーーそれはシェム・ハがサブプランとして用意したバイドを超え駆逐する兵隊『太陽の使者』のデータが詰まっている
逢魔に持ち帰れば間違いなく組織は強化され、無敵の集団となる
が、沙夜は持ち帰ることなく破壊を選んだ
ロワを通じてバイドの危険性を知り、それらを越えることは逢魔の手にも余るということ
ならば誰の手にも渡らないようにするのが正解だろう
そこにドラえもん所長への情があったのか定かではないが...少なくとも逢魔の一員として最適解を沙夜は選んだつもりである
「今回はこれだけ持ち帰れれば十分。
返ってひたすらに遊び倒すわよん」
沙夜は消滅したチップに眼もくれず、唯一の戦利品であるバトルドームを抱えて闇の中へと消えていった
【沙夜@NAMCO×CAPCON 生還/行方不明】
62
:
オールカオスロワ2
:2023/05/27(土) 21:21:27
>>61
いいね、自分も投下
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
元太、バートと共に流星群に対処していたゾロリだったが衝撃波に吹き飛ばされ頭を強打し、血を流し倒れてしまった
※※※※※
ゾロリは真っ暗な中、自分を呼ぶ懐かしい声を聞いて起き上がる
『ゾロリせんせー、ゾロリせんせー……』
「イシシ……?生きて、たんだな……!でもなんでそんな遠くにいるんだよ……?」
『だめだぁ、せんせーはこっち来ちゃいけねえだー……』
自分を呼んでいた、死んだはずのイシシは遠くから悲しげな顔をゾロリに向けていた
『そうだぜ』
そして、イシシの後ろからひょっこりと自分、『ゾロリ』が現れたではないか
「!な、何でそっちにも俺様がいるんだよ……!」
『親父さんに言ったんだろ?バートの事は任せてくれって。なら、お前はやり遂げろよ……俺様が出来なかった分も』
「……!」
自分は今どこにいるのか、イシシがなぜ無事なのか、そして向こうの『ゾロリ』が何者なのか、うっすらと理解できた
「そう、だよな……ここでお前らのとこに行っちまったら、またママに𠮟られちまう……」
そして、ゾロリはイシシと『ゾロリ』に背を向けて、振り向かず駆け出した
「すまん、イシシ、すまんっ……!!」
両の目からとめどなく溢れる涙も拭わずに。
※※※※※
ゾロリが目を覚ましたときには『本郷』が降伏を宣言していた。
涙するバートと元太に詫びて、ゾロリも他の生還者と共に脱出艇に乗り込み、『本郷』とリリス龍堂のサードインパクトを見届けた
葉隠や元太・バートと別れの言葉を交わし元の世界に帰還、ノシシと無事再会しイシシが死んだことを伝え三日三晩号泣し続ける
そして、ゾロリは再び立ち上がった。イシシ達に託されたこの命で「イタズラの王者」になる夢を成し遂げるために。
【ゾロリ@かいけつゾロリ 生還】
63
:
オールジャンルロワ3
:2023/11/26(日) 23:10:56
人質にされていた涅さんの子とシイナの子なんだけど、のり夫は引き取るのに躊躇してしまったんだよね
心の底から鶴丸を好きだったのり夫に自分とその鶴丸の子を託すことの残酷さを痛感しながらもシイナは頭を下げ頼む他なかった
しかしのり夫は別に嫉妬心から躊躇したわけではなかった。
ロワ内で本音をぶちかまして吹っ切れることもできたし、別の未来とはいえシイナも大切な仲間には変わりない
「もともと鶴丸の子を産んだ女性(ひと)なら他に何人もいるし、シイナの懸念は今更だよ」
躊躇した最大の理由は自分達の生活意識の低さ。
食べることにさえ無頓着な自分が子育てなんて出来るのか…金だって…まあ鶴丸ならどこからともなく工面してきそうだが……とのり夫は葛藤する
そんな中意外なところから助け舟が出た
ベジータ「おい、何をモタモタしている。ガキの貰い手が無いならオレが引き取ってしまうぞ」
のり夫「ベジータ!?でもキミの生活が……」
ベジータ「オレの妻は富豪だ、ガキが一人二人増えたところでどうということはない」
野薔薇(まさかの逆玉宣言)
そしてベジータは二人を孤児として連れて帰還した
妹が産まれて間もない中で年上の兄姉が増えることにトランクスは驚いたが、順応にもそう時間はかからないだろう
振り返り
>>4613
のエピローグにおいて、悟空とサグメはベジータに加えあの時の少年少女とも再会を果たすのであった
なおあの二人はベジータの隠し子ではないかとピラフが邪推したりしたが、サイヤ人特有の力強さは明らかに見られなかったため疑念はあっさり払拭された
64
:
グランドフィナーレ
:2024/03/13(水) 06:28:55
全てが終わった後、怪我が回復した炭治郎は病床から起き上がろうとする
しかし、何故か力が入らない。動こうとしても座った状態のまま起き上がれないのだ
(何を、やってるんだ……?立つんだ、立て炭治郎!何のために富岡さんや『あさしん』さんが託してくれたんだ……!)
焦る炭治郎の両拳にポタポタと水滴が落ちる
屋内なのになぜ雨が?と考えたが、それは自分の眼からボロボロ出てくる涙だったのだ
今までは灯火の星との闘いに集中し考える隙間も無かったが、
自分たちの世界(混沌3世界)の無惨達鬼は別の無惨(オルカ)が拠点を据えるため灯火の星に壊滅させられ、
唯一の家族であった禰豆子は依然消息不明(メタ的に言うと補完されない限り生還不可能)……
そう、炭治郎が生きる目的が何もなくなったと内心理解してしまい、心が折れてしまっていたのだ
その悲痛な光景に真っ先に飛び込み、炭治郎の肩を支える者がいた。この場で知り合った、別世界の善逸だ
複雑骨折の完治はしておらず炭治郎に触れた際に痛みから呻き声をあげるも、善逸は炭治郎に笑いかけた
「その……俺たちの世界にも遊びに来てくれよ、禰豆子ちゃんたちも寂しがってる」
間もなく外部戦力として駆けつけていたリピ20煉獄さんやオルカ2カナヲも病室に現れ炭治郎に喜びの感情を向ける
暫く呆然としていたが炭治郎の顔に徐々に笑顔が戻りだすのであった。
ちなみにカナヲが炭治郎の「妻」であるという情報は炭治郎の今後への影響が大きすぎるためカナヲは口に出さなかった(なお彼女の子は安全な場所で待機中)
その光景に別世界とはいえ炭治郎の人となりを知るココアは微笑み、見殺しの咎を心に刻むチノも目を潤ませる。そして
(炭治郎、達者に暮らせ……)
野戦病院での対処を終えた大我も駆けつけていたが、俺の出る幕はもう無いと判断し声をかけることなく元世界へ帰還していった
65
:
オールジャンル4
:2024/05/21(火) 00:08:46
クリア撃破後紆余曲折の末カードの封印から解放されたドラルクは対主催組の首輪解除に便乗し自分の首輪も外すよう言い出した
しかし解除しようとしたその時首輪から警報が鳴り出す。普通なら音に驚いてスナァするはずなのに何故スナァしない、とドラルクは狼狽える。
そして間もなく爆発、訳も分からぬ表情をした首が宙を舞った。
原作なら首が吹き飛ばされてもスナァで生き返るだろうが、首輪の爆発寸前に強制的な制限がかかりスナァがキャンセルされてしまっていた。
逆にドラルクに首輪を解除されたら主催側にとってどう殺しても殺せず、加速装置が暴発した島村ジョー同様手に負えない存在と化していただろうけれど、
一応主催側も「スナァは使えるが首輪を解除しようとしたら本当に死ぬ、もう復活できない」(意訳)の説明書を支給品と共に渡していたが
しかしドラルクは知らないままだった。最初の死亡蘇生ラッシュの中紛失したか、テスカを煽って逃げてた際に紛失したか、あるいは最初から気付いていなかったのか。
いずれにせよ、もう後の祭りという他なかった。不死に胡坐をかいた吸血鬼は、主催の掌の上の道化だったことを理解できないままこの世を去っていった。
幸いなのは警報が鳴った時点で他対主催は距離をとったため首輪爆破の二次災害を受けなかったことだろうか。
【ドラルク@吸血鬼すぐ死ぬ 死亡】
咲夜(あの「吸血鬼」の生体反応が消えたようね。何らかの要因で不死を捻じ曲げられやられたか、或いはせっかく警告してあげたのに理解できる脳もなかったか……
他の連中の首輪からの信号が不自然に途絶えているあたり、おそらくは後者。そして、連中はやはり首輪解除に動き出している……対面するのもそう遠くない、といった所かしら)
とこんな感じで主催勢も参加者側との衝突を予感していたなあ
66
:
交流会2024
:2025/05/18(日) 00:03:04
自分が冷たくしたせいでスレッタに深い悲しみと絶望を与えたから、ウォーズ2マイキーはAルートスレッタにケジメとして土下座からの切腹で詫びを示していたね。
なおBルートスレッタとDルートスレッタも誘ったんだけど全く興味を持たれず邪魔だって追い返されたのは因果応報だった…
67
:
交流会2024
:2025/05/18(日) 00:04:05
ウォーズ2で自分を侮辱されたことにブチ切れたテスカトリポカがウォーズ2ブリジットに襲い掛かるが、1000年後エースが同席してたため返り討ちでフルボッコにされ、ドラルクも巻き込まれ百回以上死に、どっちもブリジットのデストローイで地球外までぶっ飛ばされ、どっかの星屑に頭からぶっ刺さって終わったのは胸がスッとしたよ。
ブリジットはエース以外にものび太や鬼龍に会ったり、美鈴やマサヒコやティム&フランシーヌ人形コンビに最大限謝っていたりしたね、ただマサヒコが過去の自分を水没させているところに自分から入っていったからブリジット×2が水没してるのはシュールだったw
68
:
交流会2024
:2025/05/18(日) 00:05:07
アーニャだけど、しんのすけを快く思って無かったんだよね……
みさえ不在の件で仕方なかったとはいえ はは にベタベタし出す様子を何度も見せられりゃ気分いいものじゃないし、アーニャには読心能力があってしんのすけの下心がダイレクトに伝わってくるから尚のこと
抗議したいところだったけどみさえ不在の件で仕方なかったのと読心能力がバレる可能性があったから はは をお取られた寂しさと嫉妬心を我慢していたというね…
(ただし不愉快ではあったのだが死んでほしいとまでは思ってなかったので、ロワ中しんのすけの死には複雑に悲しんではいた。)
で交流会で抱き着いたアーニャを、ヨルは抱きしめて、寂しい思いをさせたこととロワで守れなかったことを謝って、この場ではアーニャのははとしてロイドの妻として過ごしていたね。ボンドさんはいないけど。
69
:
名無しさん
:2025/05/19(月) 17:49:43
>>66
普通に詫び入れるならともかく、切腹は正気になったA√スレッタ余計曇るんじゃ......
というか謝らせるならウォーズ2東卍組全員で頭下げさせにいくのが筋かと
70
:
名無しさん
:2025/05/19(月) 19:14:13
>>69
ありがとうございます。そしたら
>>66
を修正します。
自分が、自分たちが冷たくしたせいでスレッタに深い悲しみと絶望を与えたから、ウォーズ2マイキーはAルートスレッタにケジメとして土下座し詫びを示していたね。
そしてAルートのゆき、めぐみん、ブロリー、ほむら、マサツグ様もマイキーの号令によってスレッタに頭を下げ謝っていた
(スレッタの爆発を知らないブロリーとほむら、開き直ってたマサツグ様は納得していなかったが…)
なおBルートスレッタとDルートスレッタも誘ったんだけど全く興味を持たれず邪魔だと追い返されたのは因果応報だった…
71
:
名無しさん
:2025/05/19(月) 20:21:30
すいません、
>>70
の東卍組にダクネスも追加します。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板