したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

SSを書く人向けのスレ

1名無しさん:2019/09/04(水) 00:36:05 ID:1pHICHEE0
SSを書いている人、これから書きたい人向けのスレです
書く時に自分が気を付けていることや、誰かに質問したいことなどを
自由にレスしてください

11名無しさん:2019/09/06(金) 03:58:16 ID:Kr5piQe60
けもフレ関連を書くときには特に気を付けてますが、無駄に難しい言葉や単語を使わないって点でしょうか。
例えばなんですが、
索敵範囲にセルリアンはいないようだ。→見回りコースにはセルリアンが見当たらなかった。
って感じで極力難しい言葉を避けるようにはしてます。
地の文よりはキャラの会話文で特に気を付けてる感じです。

12名無しさん:2019/09/06(金) 12:54:14 ID:Db8/EC0U0
>>10
おお、いい考え方ですね
読みやすいのが最適だと思います
>>11
それわかる、アニメ版準拠だと悩むよね
NXSONアプリ版の場合は
あんましそんなことないかな、みんな頭いいから

何事も試行錯誤なんですね

13名無しさん:2019/09/07(土) 00:58:40 ID:gWkWVJ0A0
>>11
すごくよくわかる。それを徹底できたらけもフレらしさが溢れる文章になると思う

自分は精神年齢中二だから、どうしても難しい言葉を使ってしまうんだけど

14名無しさん:2019/09/07(土) 08:52:42 ID:apTqsN9s0
別に難しい言葉使ってもいいと思うの。
地の文は一人称でなければ特に深く考える必要は無いし、
セリフの中でも難しい言葉(って言っても曖昧だけど)を使うだけの理由(長生きとか賢い子とか)があったり、ちょっとカッコつけてる子が意味間違えて使ってたり……とか。
発言内容の差異でキャラ付けするのも十分可能だと思うんだ。あくまで私感だけども……

15名無しさん:2019/09/07(土) 10:53:26 ID:MsU1VxwI0
自分がお話を書く際に気をつけていることなんですけど、ネガティブな言葉は使用しないこと、ですね
地の文、台詞共にテンポよく書きたいので
気持ちが暗くなる表現は出来る限りなくします
でも、そうすると言い換えの表現に悩むことも……

16名無しさん:2019/09/07(土) 23:42:53 ID:PkFvfy5E0
ネガティブっていうと人によって感じ方が違うからなんとも線引きしづらいけど
とりあえずNGワードだと思うのは「殺す」「死ぬ」かな

17管理人:2019/09/08(日) 00:17:19 ID:1.PHdG6w0
>>13,16
あえて「壊す」「終わらせる」と言い換えるとおすすめ

18名無しさん:2019/09/08(日) 01:37:59 ID:/su8iF4g0
「死ぬ」は状況によっては、ありだと思いますけど
「死・ね」← (NGワードかもしれないので間に点を意図して入れています)
は良くないと思いますね

19名無しさん:2019/09/08(日) 01:39:02 ID:RKQgN/cg0
相談なのですが、ハーメルンとかに投稿する字数はどのくらいがいいですか?
自分は気が付いたら二万字とかいくのだけど
一万字ぐらいにしたほうがいいですか?

20名無しさん:2019/09/08(日) 03:45:52 ID:iJsIEIbk0
>>19
中途半端なところで切るくらいなら2万文字で投稿しちゃって良いんじゃないかな……
ただ、2万文字をひとつのエピソードに収めるってなると(気にするなら)投稿頻度的にも、読み手的にもしんどいかも。
ハーメルンに投稿されてるけもフレR作品の平均文字数(最終更新日順1ページ目)を見た感じ、多くても1万6千文字。大体1万文字に満たない。
小話的な更新もあったりするから平均でくくるのもどうかと思うけど。

で、気になったから軽く『Web小説の一話辺りの文字数』についてググってみた……んだけど、具体的な答えらしいものも無いね……
日刊ペースで更新するなら3000は欲しい〜みたいなページは幾つか見つかったけど、氏の場合は関係なさそうだし……
もう好みの長さにしちゃって良いんじゃない?(思考放棄)

冗談はさておき、個人的には2万文字書いたらその分更新サボれるし、二分割しちゃうかな。
自分でもどういう発想してるのか謎だけど……参考にならなかったらごめんなさい。

21名無しさん:2019/09/08(日) 04:39:04 ID:/su8iF4g0
>>19
どうしても気になるのなら
やり直しはできますので
分割して投稿してください

22名無しさん:2019/09/08(日) 06:51:38 ID:qhzwq9ws0
>>19
好みややり方は人それぞれ

便利な言葉、聞き飽きた言葉
これに尽きるが、これだけだと納得がいかないよね
自分と他人は違う存在だけど、わかりあいたい
だから、悩んで不安になるんだよね
どんなふうにしたら一番いいんだろう?って……

>>20さんのご意見は説得力があって、いいねー!
私は>>20さんの考えを支持します

まあ、やり直しがきくのなら
好き勝手して参りましょうよ
作品が出来上がるのを楽しみにしています

23名無しさん:2019/09/08(日) 15:16:29 ID:aUA6ItNo0
地の文、文字数、テンポがやはり悩みどころですよね…

「地の文はカメラワーク」だと教えてもらった事がありまして
私はそれを参考にさせてもらってます

「カメラが誰を映したいのか」を考えて地の文の主体を誰にする、とか
「手元をじっくり見せたいのか、全体を見せたいのか」を考えてキャラと地の文の距離感を図る、とかですね

あとは「じっくり見せたい」時は地の文を長くしてテンポを落としたり
「スピード感を出したい」時はリズム良く、地の文も短めにする、とか

…文字数はそういう「やりたい事の結果だから気にするな」、とも教えてもらった記憶があります
ただ、「ちゃんと読みやすいように工夫しろよ」ともいわれましたけど

24名無しさん:2019/09/08(日) 16:02:31 ID:iJsIEIbk0
読了までにどれくらいの時間がかかるのかで考えてみるのも良いかも知れない。
小説の指南のページとか見てみると、500文字で1分程度が参考値って感じなのかな。
ちなみにPixivでもこの論を採用してるから、1万文字で20分って出てた。
この時間をそのまま当てはめると2万文字で40分。

本当かどうかはわからないけど、人の集中力は15分がピークとかって話もあるし、40分は……うん、厳しいと思う。

他の方の言うようにやり直しも出来るし、一旦分割してアップロードしてみるのが良いんじゃないかな。
もちろん、自分の拘りを優先させるのが一番。商業じゃないしね。

25名無しさん:2019/09/09(月) 02:03:16 ID:hsHw4xbw0
コメントありがとうございます。
だいたい一万字ちょっとに収まるように、あまり長くなりすぎないように意識していきます

26名無しさん:2019/09/09(月) 02:11:34 ID:R3yXe5RE0
おう!頑張りなはれや、応援してまっせ!

27名無しさん:2019/09/09(月) 12:19:59 ID:MyMS/9MM0
「フレンズたち」
自分は、この言葉に違和感を感じます
文を日本語に変換すると 友達たち ですよね
友達たち、って言いづらくないですか?
皆さんはどう思いますか?
言い換える必要性はあると思いますか?

28名無しさん:2019/09/09(月) 17:40:18 ID:TWD5O.hk0
この場合の『フレンズ』って言葉は多分固有名詞だと思うから書き直す・言い直す必要は無いんじゃないかな。
他にいい例えが思いつかないんだけどね……
ただ、直前の文章や同じ文章で代名詞を使う必要がある場合は、「彼女達」とか使ったほうが良いんじゃないかなとは思うよ。

そうは言っても、違和感を覚えるのも確か。日本語に限らず言葉は難しい……

29名無しさん:2019/09/09(月) 18:56:20 ID:avLDhaFY0
>>27
けものフレンズのフレンズという言葉は、人型の動物を示す造語です
英語のfriendの複数形のfriendsとは関係ありません

実際にアニメでも「フレンズさん達」という台詞が出てくるし(1期9話)
言い換える必要はないです

30名無しさん:2019/09/09(月) 23:11:00 ID:JPnNvaXc0
開拓者カルテットが全員そろう過程を書きたいのですが、
ロードランナーが仲間になるイメージがわきそうでわきません
ともえちゃんが誘うのか、自ら着いて行こうと決心するのか、
それさえもどちらがよいかわからないでいます

みなさんだったらどういう場面を用意しますか?お考えを教えてください

31名無しさん:2019/09/10(火) 00:41:36 ID:KEqSn.Ek0
自分だったら、ともえちゃんとの友情を軸にしたい

アニメに近いプ様の子分キャラで、よそ者に対しては排他的な反応を見せて
ともえちゃんとイエイヌにも塩対応気味だったが、次第に意気投合して
プ様の子分でいること以外の価値をともえちゃんとの友情に見出していく感じ

イエイヌがともえちゃんと最初から家族みたいだから、ロードランナーは
ともえちゃんと一から友情を深めていく感じ

32名無しさん:2019/09/10(火) 03:42:50 ID:hZNNocis0
>>28
>>29
ご意見ありがとね
たしかに、この場合の「フレンズ」の意味は
現実の英単語そのままの意味を持つものではなく
作品に使用されている固有名詞であり造語である

承知なんだけど、台詞ではなく地の文で使うと
誤用しているみたいで、違和感を覚えちゃうのです
かといって「フレンズ」に代わって「アニマルガール」を使用しても、しっくりこないし……

まあ、気にしなくても良さそうなので割り切ることにします、とっても参考になりました!
ありがとうございました!

33名無しさん:2019/09/10(火) 04:09:08 ID:hZNNocis0
>>30
自分ならこうしますかな?

ロードランナーは、自身の存在意義を考えていた
どんなに全力で追いかけてもプロングホーン様や
チーターには置いていかれてしまう
自分の辿り着けない場所を走る二人を見るたびに
孤独や苛立ちを感じていた、元気をなくし、会話も減り、走ることも飛ぶこともしなくなっていた
ある日、ともえちゃんとイエイヌに遭遇
ロードランナーは二人の困りごとを解決してあげる
二人に褒められて、心が求めていたものを感じたロードランナーは、二人の旅話に興味を持ち
自分の居場所を新たに決めようと思いつく
そして、ともえちゃんとイエイヌの旅に
自分もついていくと強引に加わった

プロングホーン様にお別れも言わずに……

悲しいかな?

34名無しさん:2019/09/10(火) 12:13:25 ID:rDrRUsLg0
>>30
走りの修行行脚の途中で、ともえちゃんとイエイヌちゃんに出会うとかどうでしょう。
河原か岩石砂漠のようなガレ場で足を挫いてうずくまっていたところをともえちゃん達に手当てされる。
修行の旅を始めた理由はゴマちゃん自身のスランプとプロングホーン様からのアドバイス。
平原以外の場所で様々な地形と路面状況(砂場、ガレ場、草地、ぬかるみ等)での走りを経験してみるのも、自分に足りないものを補う助けになるのでは、と勧められたから。

35名無しさん:2019/09/10(火) 12:58:08 ID:rDrRUsLg0
>>34
修行の旅の経緯を聞いたともえちゃん達はゴマちゃんを旅の道連れに誘う。
せめて足が治るまでの間は一緒に行動しようということになった。
それがきっかけで足が治った後もゴマちゃんは各地の案内人として二人に着いていくことになる。
というのはどうでしょう。

36名無しさん:2019/09/10(火) 16:12:53 ID:hZNNocis0
物語における設定についてですが
説得力を第一に考えるべきですか?
御都合主義は避けるべきなのか
それとも、面白ければなんでもありなのでしょうか

37名無しさん:2019/09/10(火) 18:50:28 ID:rDrRUsLg0
>>34>>35
でもこれですと、「足を挫くリスクのある場所を走らせるとは、プ様はスポーツ指導者失格」という印象を与えかねませんね。
修行内容を変えずに、足を挫いた原因だけ変えましょう。
①セルリアンを飛び蹴りパッカーン!したのはいいが、着地に失敗して足を挫く。
②ともえちゃんがパッカーン!という物音とゴマちゃんの呻き声を聞きつけて駆けつける。
③サンドスターになって消えていく途中のセルリアンの残骸の虹色キューブに囲まれながら、足を抱えて呻くゴマちゃんを発見。
──のような流れの方が良さげですね。

38名無しさん:2019/09/10(火) 21:22:24 ID:d8MHoRQs0
>>36さん
私論ですけども
説得力も大事ですが、まずは読んでもらう事が最優先かなと思います

イラストや動画と違って、文章は「読んで情報を理解してもらう」というステップを挟みます
どんなに説得力のある文章でも、読んでもらえないと文字の羅列でしかないという弱点を抱えているのです

他の方のコメントにもありましたが、商業でやってるわけではないので
「自分がどんな物語を読みたいのか」、それを形にするのを目標にしてはいかがでしょうか?

自分の「好き」という熱量を込める、これが第一だと私は思います

39名無しさん:2019/09/10(火) 21:46:09 ID:W3TqfUIE0
>>31
>>33
>>34
>>35
>>37
ご意見ありがとうございます!
ロードランナーのほうからついて行く展開が優勢ですね
やはり彼女の性格上、そっちの方が自然な流れになりそうということでしょうか

それと、プロングホーンとの関係性も多種多様な設定が出て、面白いなと思いました
たいへん興味深く参考になりました!

40名無しさん:2019/09/10(火) 21:48:21 ID:X42Om93Y0
>>38
納得しました、そう考えてみます
説得力のあるアドバイスをいただき
どうもありがとうございました

4138です:2019/09/10(火) 22:01:59 ID:d8MHoRQs0
ついでなので技術方向でも触れますね

文章は視覚に大きく作用する情報ですが、効能はそれだけではないです

臨場感や説得力、迫力を増したいなどの「見せ場」を作りたい時、
視覚ではない、他の感覚にも触れるようにするのもまた一手です

具体的には
・韻を踏んでリズムを刻む
・倒置法で主語と目的語を入れ替え、リズムを変える
・「汗が散る」「顔が熱くなる」といったその感覚を連想させる表現を挟む
・句点(、)を強調したい部分に入れて、文章に強弱をつける

…この辺りのテクニックが代表例でしょうか
練習は必要ですが、その分効果は思ってる以上に高いので色々試してみるといいかもしれません

42名無しさん:2019/09/10(火) 23:40:01 ID:X42Om93Y0
>>41
なるほど、これは勉強になります

ちょっと、試しにやってみます
こんな感じでどうしょうか?

落ちる、ロードランナーは瞬時に理解した
だが、翼は思うように動かなかった
やばい、大怪我をする、怖い、そう考えるいなや
全身に鳥肌がたち、冷や汗を噴き出す
恐怖を振り払うように懸命にもがくも
冷たくなりゆく体は、ますます言うことを聞かずに
みるみると地面へと向かっていく

続きをだれか、よろしくお願いいたします!

43名無しさん:2019/09/11(水) 01:21:51 ID:4UaxjS6Y0
いっそゴマちゃんがプ様と出会う前という事にしてもいいんじゃないかな?
ともえちゃんに同行する旅の途中でプ様と出会って最後はプ様に弟子入りエンド
この場合カルテットの旅は続くエンドじゃなくて定住系エンドとかにする必要はありそうだけど
プ様とすでに一緒にいるなら
ゴマちゃんがともえちゃんに同行したい気持ちを抱えてるのをプ様が察して
修行や見聞を広めるといった名目でともえちゃんに同行するように送り出すとかかな

44名無しさん:2019/09/11(水) 14:31:10 ID:x1Zc5hHg0
突然、失礼します
ただいま>>33の内容で短編を書いています
どこまで書けたかというと
半分ぐらいまでは書けました
>>42の文章の要素も再構成して取り入れました
そして、完成したあかつきには
ここに投稿して
もし、よろしければ、皆さんに評価をして
いただけたらなと考えております
皆さんの好みにあうかはわかりませんが
自信はあります!どうかよろしくお願いします!

ダメでしたら、みんなで投稿できるSS練習用の
スレッドをたてようかと思います
そこでやることになるかもしれません
すいませんご、個人での判断が難しいので
皆さんのご意見をお待ちしています

45名無しさん:2019/09/11(水) 15:46:02 ID:VekFuitI0
>>44
文章量にもよるだろうけど、掲示板よりもハーメルンとかに投稿しちゃっても良いかも。
もちろん好みや長さ次第なところがあるから、強制するものじゃないけど、後で見返す(見返してもらう)時とかに前スレの〇〇とかってしないでURLだけでいいしね。
それに何より、自作短編SSまとめって感じで同世界観の同シリーズとして投稿し続けることも出来るし。
感想だったり、批評が欲しいって場合には別スレ(自分の作品を宣伝するスレ)にURLを持っていっても何かしら反応はもらえるんじゃないかな。
あそこは紹介メインだろうけど、感想も兼ねてるようだし。

46名無しさん:2019/09/11(水) 18:46:15 ID:35eng1Dk0
>>感想だったり、批評が欲しいって場合には別スレ(自分の作品を宣伝するスレ)にURLを持っていっても何かしら反応はもらえるんじゃないかな。
>>あそこは紹介メインだろうけど、感想も兼ねてるようだし。

自分も>>45さんの意見に賛成です
完成したSSについてはそれで紹介できますし、それがあのスレの正しい使い方だと思います
ただ、>>44さんはまだ書いている途中とのことなので、
それまでに推敲すべき点とか、今後の展開のアイデアなど
中途での評価がほしいということでしたら、
SS練習用のスレッドというものが別途あっても良いかと思います
(その際にはトリップを付けてくださればお互いに助かります)

4738です:2019/09/11(水) 20:15:41 ID:A4mV0NYY0
>>45さん>>46さん
私もお二人に賛成です
自分で書いておいてアレですが、テクニック系の話は趣旨が違うような気がしますので…
技術の中身についてはあまり出回らない話なので需要はあると思うのですけど
他の方の書き込みの妨げになりかねないので、別スレッドがあってもいいと思います

4838です:2019/09/11(水) 20:30:33 ID:A4mV0NYY0
とりあえず、ですが
せっかく書いてもらったので別スレッドができるまではここにアドバイス書き込ませてもらいますね

>>42さん
緊迫した場面を一気に読んでほしいという意気込みが強く伝わります
が、ちょっとだけ、息継ぎのつもりで改行をいれてみてはどうでしょうか・

横書きの文章は行間が詰まっていると、固く、窮屈な印象を与えてしまいがちです
縦書きでは平気な行間でも、横書きにするだけで印象がかなり変わってしまうのです


なので、こんな風にわざと改行を開けるだけで読みやすさはだいぶ変わってきますよ


その時にしか出せない勢い、その時にしか書けない文章というのもあります
自分の作品として、大事に育ててあげてくださいね

49名無しさん:2019/09/11(水) 21:37:59 ID:qGmpzUOc0
個人的に練習スレはアリだと思います
書きかけの文章って他人に見てもらう機会ってないんですよね
なので、「ここがもっとよくなる」って言ってくれる場所があったら、完成に向けて良い刺激が得られるかもしれません
それでその後に皆の協力でできあがった完成品が宣伝スレで紹介できれば、その練習スレに参加した人たちからの感想ももらいやすいと思うのですが、どうでしょうか?

ただ、長文を扱うことになりそうなので、見てほしいSSをそのまま掲示板に書きこむのはどうかなと思います。工夫の余地がありそうです

50名無しさん:2019/09/11(水) 21:55:51 ID:GP4i/bfw0
>>45-48
お疲れ様です
ご教示いただき、ありがとうございました
はい、わかりました

とりあえず、まずは作品を完成させます
それから、SS練習用のスレッドを
たてることにします

51名無しさん:2019/09/11(水) 22:17:06 ID:35eng1Dk0
ぜひとも読ませてください
どんなお話になるか楽しみです

頑張ってください!
応援しています!

52名無しさん:2019/09/12(木) 19:51:31 ID:Shk7GOg.0
みなさんに質問です
話を書く時に参考にしてる作品とかってありますか?
自分ひとりではどうしてもジャンルが偏ってしまうので…

一応、自分ではホラーゲームですがTheLastOfUsとかを参考にさせてもらってます
人類が衰退して20年がたった後の世界がなので、1期の世界のイメージに近いなあなんて思ってます
…ホラーなのをのぞけば、ですけど

53名無しさん:2019/09/12(木) 21:49:17 ID:Shk7GOg.0
あー、と
52書いた者ですが説明がマズイな、と思ったので
TheLastOfUsのストーリーの方はけもフレ1期と真逆で、「過酷な状況で、ギリギリの選択をし続ける話」です
イメージが近いのは、風景描写や人のいなくなった廃墟の質感とかです

誤解させるような書き方してすみません

54名無しさん:2019/09/12(木) 22:34:30 ID:PGQlLFJ.0
特に参考にしてるの作品……ぱっと思いつかない……
1期やアプリ版は当然参考にせざるを得ないとして……平沢進?(馬骨並感)
冗談は置いといて、日常に散らばるくすりな話をちょっとひねったりして物語に落とし込んだりは良くするなぁ。
後は好きな作品のセリフや何かを、あからさまじゃない程度にオマージュ(パロディ?)してみたり……
まぁそれが上手く出来てるかは疑問だけど……

55名無しさん:2019/09/13(金) 01:29:58 ID:fY/.n4jk0
>>54
けいおすフレンズいた! 嬉しい。
ちなみに私は現象のクサも兼任してます。

56名無しさん:2019/09/13(金) 01:56:57 ID:tSYQpNvA0
1期やアプリ版よりも参考になると思ったのは地獄説かな
あれはすごいよね

57名無しさん:2019/09/13(金) 18:27:11 ID:aARaRYEg0
>>54-56
返信ありがとうございます
なかなか「これ!」っていうの、難しいんですよね…

地獄説はほんとすごかったですよね
涙出るくらい笑って、最後にほんとに泣くと思ってなかったですもの

あれ見てなかったらRで創作やってなかった気がします

時間見つけてケムリクサも見なくては…

58名無しさん:2019/09/13(金) 18:44:49 ID:6..4522o0
皆さん、すごいですよね
作品の完成度が極まっているので
見て触れた際の満足度が高いです

私は>>50で宣言したものが
ようやく出来上がりそうです
全20レス分程度の長さの内容になりました

まだまだ、適切な表現の選択に改善が必要だったり
文章に誤りが見受けられるようなものですが
お粗末で及ばすながらもやってみました

とりあえず、ハーメルンに投稿することにしました
そのあとで練習用のスレッドを
様子見をしてから、たてることにしようと思います

皆さん、よろしくお願いいたしますね

59名無しさん:2019/09/13(金) 22:21:03 ID:aARaRYEg0
>>58
一番きついのは最初の一歩、ですよ

やったことがないことは誰だってうまくできないものですし
上手な人でも、最初は誰かのマネから始めてるのですから

やってみて、初めて分かったこともあると思います
それがあるから、「次は…」って先に進めるのです

作品楽しみにしていますね

60名無しさん:2019/09/13(金) 23:03:26 ID:fedxqJjY0
質問です

ひとつの投稿の間で場面転換をする時の方法は皆さんはどうしていますか?

私は、ハーメルンでまえがきやあとがきの時に自然に表示される

______________________________

と同じようにアンダーバーを出して文章を区切ります。

アニメを意識して

のののののののの

と打つ人もいます。もっと凝っている人だと「のののの」を画像で貼り付けてる人も


あるいは

◇とか

・・・・・・・・・・・・・・・・ の人もいました

あるいは、場面転換が発生しない短さで投稿を負えるか
もしくは本格思考の小説みたいに、文章だけで全部表現するか

かなり色んな選択肢があると思いました

61名無しさん:2019/09/14(土) 00:41:47 ID:MPjOd2nw0
>>60
私の場合は数字や記号を使用しています
例: (1) ← このようにしていますね

ののののののの、は
けものフレンズらしくていいと思います

62名無しさん:2019/09/14(土) 06:35:18 ID:0Q7c2wE60
>>59
はい、わかりました
やってみます
どうもご親切に
ありがとうございました

63名無しさん:2019/09/14(土) 10:31:38 ID:1mOkNm4s0
ちょっと遅くなっちゃったけど、シーンや作風に合わせるってのも大事かもと思う。
コミカルだったり明るい作風なら『ののの』はこれ以上無いくらいぴったり来るかも知れないけど、
シリアスなシーンや暗めの作風だとむしろ浮きそう。もちろん結局は『好み』なんだけれども……

私は―(ダッシュ)を数個使ったり、文頭空白開けて○を使ったりする。
後は、普段改行しないので大きめに改行を取ったり、場面転換で投稿をわけたり、(Pixivだけだけど)新規ページにわけたり……そんな感じかなぁ。

まぁ、私は文章をしっかり勉強したことが有るわけじゃなくて、ネットでの言説や自分で小説を読んだ時に感じるルールに従ってるからアテにならないんだけどね……

64名無しさん:2019/09/15(日) 01:07:03 ID:DuQzIhCc0
>>58さんの言う「練習用のスレッド」の草稿を考えてみました

「SSを批評・添削するスレッド」

内容の批評・文章表現の添削など、改善点の指摘を行うスレです
指摘が欲しい方は書き上げて投稿した作品のURLを貼ってください
もしくは書きかけの文章をそのままコピペして貼り付けてください
「特にここを直して欲しい」と、自身が気になる箇所を明記してください

※原則として、このスレに投稿されていない文章への批評・添削は行わないでください


異論がないようであればこの内容でスレ立てを行いたいと思います
お返事をお待ちしています

65名無しさん:2019/09/15(日) 01:13:35 ID:DuQzIhCc0
本当は「作品を宣伝するスレ」に同じような役割を持たせられると思いましたが
あそこは宣伝された作品を認知してエールを送ることだけが
皆さんが望んでいる役割なのかなという印象を持ちました
そのため批評・添削スレも一定の需要が見込めるかと思います

66名無しさん:2019/09/15(日) 06:43:21 ID:9wzpWCcc0
>>64
ちょっと待った!異議あり!

そのスレ立ては是非、私に任せてほしい!
ニュースレッドのトップバッターを飾るに相応しい
作品が完成間近なんだ!自信はある!
きっと、示しのつく例えになるはずだ!
頼む!私にチャンスをくれ!
今日のお昼12時までに必ずスレたてをすると
約束しよう! 大変申し訳ないが
それまでは耐え忍んでくれ、すまない

貴方のご厚意には非常に感謝しております!
ありがとう!またお会いしましょう!

67名無しさん:2019/09/15(日) 15:36:56 ID:GLZqmOFg0
>>66です
スレたてしました
興味がある方はぜひ、遊びにきてください
>>58で申し上げたものもひとまず
完成を迎えました、お好きにいじってどうぞ

68ガイマン ◆0BvRPcP8tY:2019/09/15(日) 16:56:45 ID:GLZqmOFg0
>>52
参考にしているものですか?
私は皆さんの作品を参考にしています!
ご馳走なんだよね!

69ガイマン ◆0BvRPcP8tY:2019/09/17(火) 02:15:02 ID:Qb8TBGzQ0
>>65さんへ

すいません、大変申し訳ございませんでした

あなたが考案をし草稿した文章を真似して
新スレをたててしまいました
次からは、すべての文章を自分で考えます
失礼致しました

70ガイマン ◆0BvRPcP8tY:2019/09/17(火) 02:20:26 ID:Qb8TBGzQ0
>>65さんへ

あなたの考案した草稿おかげで
新スレをたてることができました
非常に感謝しています!ありがとうございました!

71ガイマン ◆0BvRPcP8tY:2019/09/17(火) 12:07:34 ID:NjIRQ8us0
皆さんは、お話のネタをどうやって考えていますか?
わたしは最近、思い浮かべるネタがありきたりなものばかりで悩んでいます、

72名無しさん:2019/09/17(火) 18:46:23 ID:BnDjjbxU0
>>71
ガイマン氏のありきたりの基準が分かりませんが
たとえありふれたネタであっても丁寧に作れば面白いお話になると思いますよ
アニメ1期12話も良く言えば王道、悪く言えば使い古された展開でしたが今までのお話を丁寧に積み重ねた結果
あれほどの感動を呼んだのだと思いますし

それはさておき
自分はネタ探しをするときは登場させたいフレンズの
元になった動物について調べます
例えばオカピなら

・シマウマやレイヨウの仲間と勘違いされた過去を持つので
アミメキリンと絡ませてひたすら勘違いされる話(本当はキリンの仲間)

・森の貴婦人と呼ばれることからフレンズ達に上品なしぐさについて教えを請われる
思わず知ったかぶってしまったオカピはヒトであるともえに助けを求める

・天敵にあたるヒョウと絡ませて
動物だった頃の関係を乗り越えて友情を築く、などでしょうか

73名無しさん:2019/09/17(火) 19:18:55 ID:rM74ooJc0
>>71
話のネタを他人に聞くような体たらくでSSを書いてる理由がわからない
書きたいものがないってことでしょ? あるいは自分の感性を信じられないんでしょ?
じゃあ書かなければいいじゃんってなる。生活かかってるわけでもないのに

他人の意見を聞きたいなら流儀がある
ただ「ネタ教えて」なんて子供のおねだりみたいな真似はよくない
「私は○○というネタを考えたのですが皆さんはどう思いますか?」ぐらい書かないと話にならない
自分が教わるばっかりで他人に何も返そうとしないなら、すぐに誰も相手にしなくなる

厳しいこと言ってると思いますか? でも物を作るってそういうことですよね?

74ガイマン ◆0BvRPcP8tY:2019/09/17(火) 19:18:58 ID:NjIRQ8us0
>>72
はい、了解しました
すいませんでした
ありきたりといった言い方は
適切では、なかったです
ご指摘、ありがとうございます

レアキャラ登場!オカピだゾッと♪

なるほど、キャラ元の動物を調べる……と
これはためになりますね、納得です
しかし、キャラ一人にこれだけつながりを
見ることができるとは……恐れ入ります
あなたに是非、お話をご執筆願いたいです
絶対読みますし、必ず感想も書きます

ご意見を頂き、ありがとうございました

75ガイマン ◆0BvRPcP8tY:2019/09/17(火) 19:34:43 ID:NjIRQ8us0
>>73
はい、貴方のおっしゃる通りでございます
大変申し訳ございませんでした
弁解、不服は一切ありません
軽率な発言や行動を慎みます
ご忠告に感謝を申し上げます
どうもありがとうございます
失礼しました

76名無しさん:2019/09/17(火) 19:40:16 ID:BnDjjbxU0
>>71
ネタそのものを求めているのでは無く
ネタの探し方を聞いていたのでは?
ことわざで
飢えた人に魚を与えれば、一日の飢えから救うことができる
代わりに魚の釣り方を教えれば、一生の飢えから救うことができる
というのがありまして
一生の飢えから救われたのであれば誰かに魚を分け与えることも、釣り方を教えることもあるでしょう

>>72
すみません、指摘したつもりは無く
ネタが面白くなくても文章カラテぢからで殴ればええんやで
くらいのふわっふわな意見でした

あと感想は欲しいので「けものフレンズR スノードロップ」で検索検索ぅ!

77名無しさん:2019/09/17(火) 19:42:24 ID:BnDjjbxU0
訂正
>>71ではなく>>73です
失礼しました

78ガイマン ◆0BvRPcP8tY:2019/09/17(火) 19:55:06 ID:NjIRQ8us0
心優しい方々に恵まれて私は幸せ者です
本当に心の底から感謝しています
皆さん、ありがとうございます
これからも何卒、ご教授をよろしくお願い申し上げます

>>76
いいことわざですね、忘れないようにします
ご指摘の件については、貴方の意見は正論です
あまり、お気にしないでください
貴方の作品を今すぐにまた読んできます
今日は仕事があるので、申し訳ありませんが
感想は全話分を明日の昼までに書きます
どうもありがとうございました

79名無しさん:2019/09/17(火) 19:57:45 ID:rM74ooJc0
>>ネタそのものを求めているのでは無く
>>ネタの探し方を聞いていたのでは?

まったく同じことに思えるんだが
サーバルちゃんも言ってたね。「無かったら探せない」と
つまり「探せないなら無い」ってことですね
自分で探すことを放棄したら何にも見つからない

80名無しさん:2019/09/17(火) 20:29:38 ID:BnDjjbxU0
>>79
なるほど、その時点で見解の相違があったのですね
自分はその二つを別物だと思っているので

えっとネタの探し方は自分の中で小説を書く技術の範疇だと思っていまして
「小説書きたいけど書き方が良く分からない!誰か教えてー!」「まずは○○で○○したらいいんじゃない?」
ぐらいの気軽な問答のつもりでした

そもそも二次創作ジャンルそのものが他人のネタに全力で乗っかる行為ですし
それこそ生活かかってるわけでもないのに厳しくなくても良いと思いました

まぁ所詮酔っ払いの戯言
絡み酒に巻き込まれたと思ってくださいな

それと>>78
自身の作品の話数は30超えたのであまり無理はなさらず・・・

81名無しさん:2019/09/17(火) 21:01:19 ID:wdeUO7Dk0
>>78
思い出したからアドバイス……なんだけどここに書いて良いのかな?
三題噺ってのがある。それをやってみると良いかもしれない。
これは、もともと落語の演じ方のひとつ。
何の関係も無い単語を3つ誰かに選んでもらって、その単語を全て使った即興落語を作るってモノ。
これを小説でやるっていうのが私の言いたいこと。実際に私もちょっとだけやってた。

で、これの何が良いかって、明確なモノは無いかも知れないけど、
アイディアの出し方だとか、物語の作り方とかそういうのの経験を積めることだと思う。
確かに、Rで文章作品初めて作り始めたんだったら、Rを書いていたいと思うかもしれないけど、多少なりとも続けようと思うなら、それだけってのは案外息が詰まる。
文章を書く練習って意味でも、息抜きって意味でも、やってみると良いよ。
手を抜かずに、小説のルールみたいなものを確認しながらやれば、悪いことは無いはず。

誰にも見せないでやっても良いけど、もしかしたら応援や感想書いてくれる人もいるかも知れないし、見てもらえるだけで励みになるから、
やるならハーメルンでシリーズとしてやるのをおすすめ。
流石に一次創作になるから、ここで宣伝とかするのはダメだと思うけどね。

82名無しさん:2019/09/17(火) 21:03:41 ID:fh4sd33U0
ガイマン氏へ

盛り上げようと色々話を振ってくれてるのは分かるのですが、そこはちょっとセンシティブなエリアと存じます
少々たとえ話をしますが、「話の作り方」にも手法があるのです

大まかに、ですが
1つは農業のように、土壌を耕し「アイデアの芽」を育てる手法
もう1つは工業のように、収穫した「アイデアを加工」する手法

…おそらくは「加工」についての着想を求めたのだと思いますが
見方によっては「育てたアイデアの芽をよこせ」とも取れました

rM74ooJc0氏の指摘はそちらではないでしょうか?


…長くなりそうなので次レスへ

8381の続き:2019/09/17(火) 21:15:06 ID:fh4sd33U0
私から送るアドバイスとしては、「本を読もう」です

氏の作品も拝見しましたので、それも参考にしますが
行動力と情熱は群を抜いてますが、いかんせん「粗い」ので

「粗さ」の理由は、創作初心者という事、そして「土壌が育ってない事」と見受けます
色々な作品に触れることで「肥料」をもらい、自分の「土壌」を育てましょう

加工についてのノウハウ、手法には相談に乗ります
別スレも立ててもらってますしね

>>38でも言いましたが、「自分がどんな物語を読みたいのか」
それを大事に育ててみてください

84名無しさん:2019/09/17(火) 21:17:17 ID:fh4sd33U0
>>83
81じゃなく82でした……

85名無しさん:2019/09/17(火) 21:53:12 ID:rM74ooJc0
>>83
何を読めばいいですか? って聞いてくるレベルだと思うよ

86名無しさん:2019/09/17(火) 22:07:24 ID:BnDjjbxU0
>>85
一人称視点か三人称視点かでお勧めする本が変わってきますね

87名無しさん:2019/09/17(火) 22:22:07 ID:rM74ooJc0
>>86
私はそういうことを話しているのではありません

88名無しさん:2019/09/17(火) 22:28:13 ID:fh4sd33U0
>>85>>86
マジレスすると
小野不由美「十二国記」
上橋菜穂子「守り人」シリーズ
冲方丁「ばいばい、アース」

完成度、基礎力、分かりやすさに入門のしやすさから考えてこの辺りかと

作品冒頭が詩的な書きだしから始まるあたり、那須きのこも相性よさそうですが
クセが強い作品より、まずはストレートな作品がいいと思います

89名無しさん:2019/09/17(火) 22:37:21 ID:wdeUO7Dk0
個人攻撃めいてるからそろそろ落ち着きなって気もするけどねぇ……。

それはさておき、本当に小説に触れたことが無くて、それでも小説書いてみたいって人は普通に居るんじゃないかな?
幾度も繰り返し尋ねられる様な状況なら別として、小説自体初心者って人に何を勧めるかってかなり大事な話よ?
話題としては十分に過ぎるくらい成立してる。
しかも「自分で書こう、書いてみよう」って思いから始まる読書なんてその後の執筆や読書、やもすると感性そのものにも大きく影響を及ぼすに決まってる。
だったら多少なりとも本に慣れ親しんでいる人からのアドバイスって少なからず意義はあることじゃない?

ちなみに僕は太宰治が大好きなのでおすすめです。
後、森見登美彦。ラノベが良いなら人類は衰退しました。
(もちろんラノベだけじゃダメというか偏るから広く読むべきだけど)

君は一人称が大好きなんだねぇって感じ、しますねぇ。

90名無しさん:2019/09/17(火) 23:11:29 ID:g595oFw.0
癖が強い作品はハマるとその作品に延々と影響を受け続けちゃうヤバいヤバい……
でもある程度基礎が付いてきたらそういう冒険に出るのもいいと思うゾ
ちなみに自分は京極先生の百鬼夜行シリーズにはまったせいで大量の地の文が無いと逆に違和感を感じてしまうようになっちゃいました☆

91名無しさん:2019/09/17(火) 23:29:38 ID:YmtXWEws0
自分はすこし違った方向でのアプローチで。

初心者といってもいままで活字ひとつ触れたことがないなんてことはないわけですから、
小説であれ漫画であれなんであれ、過去に読んだことがあってこれが好きだった、というものがあるはずです
それを具体的に
「この中で特に面白いと感じたシーンはどこだろう?」
「どうして自分はここを面白いと感じたのだろう?」
と抽出していけば、自分の「好き」=「書きたいこと」を見つけられるはずです

また、これから創作の参考として作品を観賞するときは、
ひとつの作品につき、ひとつでよいので「ここが良いな」「ここの文章表現が好きだな」とおもったシーンやセリフをメモしておく習慣をつけるのがよいでしょう
これは積み重ねが大事です
あるときにそれを見返したとき、「このセリフをこのキャラに言わせたいな」と思った瞬間、ネタ切れの打開になるからです

まずは自分の好きな作品を見返してみて、要素を再構築する作業を行なってみてはどうでしょう
意識して見返せば、新しい発見があるかもしれません

92名無しさん:2019/09/18(水) 07:30:47 ID:gqarhJr60
質問というか、SSを書いている時の悩み相談なのですが
キャラの会話文がどうしても増えてしまい、地の文の量を上回ってしまうのです
会話文の量を抑え、地の文を増やす工夫って何かありますかね?

93ガイマン ◆0BvRPcP8tY:2019/09/18(水) 17:46:26 ID:l4fFmsfc0
>>80
遅くなってごめんなさい
ようやく書けました
感想は宣伝スレに書き込みます
拙いですが、どうもよろしくお願いします

>>81
三題噺!初めて聞きました!
それができたらさぞかし楽しいだろうと思います
タメになるアドバイスを頂戴しました
わかりました、気をつけて
いろいろとやってみます
ご意見をありがとうございました

>>82
>>83
わかりやすい例え話をありがとうございます
本を読むことですか、わかりました、読んできます
とにかく、なにかを作ってみます
勿論、真剣にやります

>>90
私も冒険ができるほど強くなりたいです

>>91
好きなものを集めてみることにします

>>92
それは、私もよくなりますね
自分なら、こうします
・会話や心情は必要最低限にして、表情や仕草を地の文で表す
・キャラクターの行動量を増やす
・風景の描写に力を入れる
が、思いつきました
お役に立てれば幸いです

94名無しさん:2019/09/18(水) 18:08:06 ID:803aJhlg0
>>93
宣伝スレは自身の作品を宣伝するスレですから
お疲れコメや読みましたコメはともかく
感想はスレ違いかと

95ガイマン ◆0BvRPcP8tY:2019/09/18(水) 18:30:22 ID:l4fFmsfc0
>>94
危なかった……貴方がいなかったら
顰蹙を買うところでした
感謝を申し上げます
止めに入っていただき、ありがとうございました

うーん、感想はどこに書こうかな……
もし、スノードロップファンスレをたてるとしたら
その場合、許可をいただかなければ……

>>80さん、厚かましくてすいません
スノードロップファンスレを
たててもよろしいでしょうか?
ご検討のほどをよろしくお願いいたします

96名無しさん:2019/09/18(水) 18:36:36 ID:EHkzypv60
>>94
いいえ、宣伝スレに感想を書いても良いと思います
あそこの>>1にもそう書いてあります
個別にスレを立てる必要はありません

97名無しさん:2019/09/18(水) 18:41:58 ID:803aJhlg0
>>96
あ、そうでしたか
すみません、失礼しました
危うくスノードロップファンスレが立っていたら羞恥心で死んでました
ご指摘ありがとうございます

98ガイマン ◆0BvRPcP8tY:2019/09/18(水) 18:56:29 ID:l4fFmsfc0
>>96
すいませんでした
10レス分ほど書いたので
本当にここに書いてもいいのかと躊躇していました
わかりました、宣伝スレにいきます
ご意見をありがとうございました

>>97
えっ! スノードロップの作者様!?
私はなんということを……お詫びを申し上げます
ご迷惑をおかけしました
どうか、ご無礼お許しください

99名無しさん:2019/09/19(木) 13:07:29 ID:QyYjs1sA0
>>92
会話文は減らさなくてもいいんじゃないかな。難しいかもひれないけど、突き詰めて持ち味にしちゃえって思う。
地の文を増やしたいなら、ありきたりかもだけど、風景描写や情景描写、セリフの前後で発言者の仕草や表情、声色を書く…とかかなぁ
セリフを減らしたいって言うなら、今書いてる話のテーマにそぐわない内容や、どこにも繋がらない無意味な会話を削ったり、言葉にしないで感情や思考を示唆する描写に置き換える(楽しい!って言わせるよりも、からりと晴れた空から楽しげな陽射しが〜みたいな)…とかかな。
ありきたりというか、普通な事しか言えないけど、申し訳ない。
お役に立ちそうなら嬉しいけども…

100名無しさん:2019/09/19(木) 23:17:44 ID:fCcSGbzY0
>>92
思い切ってそこの該当する文章を「SSを指摘・改善していくスレ」に投下してみたらどうでしょう?
「自分はここは会話が多すぎるように感じます。
会話文の量を抑え、地の文を増やす工夫をしたいのですがみなさんはどういう文章にしますか?」
みたいな質問つきで。

同じ文章をもとにしているのに、
きっと表現も展開もまったく違うものが出てくるとおもいます
その人ごとに、重視している箇所が見つけられるのできっと参考になるはずです

何より、質問に対して具体的な答えがもらえるメリットがありますので
試してみてはいかがでしょう

101名無しさん:2019/09/19(木) 23:24:47 ID:BNaF.DUE0
>>99
ご指摘ありがとうございます。
まずは文章を推敲して無駄な台詞を減らすことを心がけていきます

102名無しさん:2019/09/19(木) 23:34:08 ID:BNaF.DUE0
>>100
助言をありがとうございます
自分が今まで書いた物の中から特にそれっぽく感じる所を探してみます

103名無しさん:2019/09/20(金) 01:09:39 ID:YHkYxoNw0
>>92
遅くなりましたが
どういう話を書いているのか、一度確認してみるタイミングかもしれません

会話文でキャラが動き出した時についつい盛ってしまうのもよくある事です
ですが、そこで盛ってしまうことで話が脱線していたりしませんか?

「会話が多すぎるかも?」と疑問が出るならば、思うようにストーリー進行ができてないのではと推測します
今がどういう場面なのかを確認してみることで、「必要な会話」と「そうでない会話」をまずは分類してみましょう

陥りやすいパターンとして
・会話ですべて説明させようとしている
・和気あいあいとした会話で脱線が続いている
・伏線を仕込みたい

…ざっとこんなところでしょうか

確認を行うときに「どう展開させたいか」を意識してみましょう
何となくどうすればいいか見えてくると思いますよ

104名無しさん:2019/09/20(金) 01:37:21 ID:hg27gd6w0
>>103
ありがとうございます。非常にためになります
「盛ってしまう」というのはとても身に覚えがあります
今後も、盛っていないかどうか、必要な会話は何かという取捨選択を常に意識していきます

105ガイマン ◆0BvRPcP8tY:2019/09/20(金) 07:29:27 ID:rN2.PIs20
>>104
不必要な台詞を減らせるかもしれません

人物が集合して会話をする場面を書く場合について

その場にいる全員に台詞を持たせるのではなく
一部の人物が物語の進行に必要な分だけ
会話を行う、というのはいかがでしょうか?

106名無しさん:2019/09/20(金) 10:48:38 ID:PCTtsNaU0
https://ennach.sakura.ne.jp/Morph/

こんなサイトがあった。
文章の解析をしてくれるサイト。
私はここに最新話(宣伝スレに投稿してあるから、興味があったらそちらへ)打ち込んだら、
>> 地の文と会話文の比率は、平均的な範囲に収まっています。
>> かな:漢字の比率は読みやすい範囲だと思われます。
>> 1つ1つの文章の長さは平均的です。読みやすいと思います。
>> 地の文に少しだけ口語が混ぜてあるようです。
>> 文体やテンポにもよりますが、平均と比べやや副詞が少ないようです。
>> 指示語によって文章がうまく流れています。
>> 接続詞が少なめです。文章運びはテンポ・感性重視のようです。
>> ところどころに体言止めが使われています。
>> 連用中止法が平均より多めに使われています。
>> 自立語における名詞の比率は平均の範囲内です。名詞比率は文章が説明的・要約的かどうかに関係します。
>> 物事を形容する言葉に比べると、動きの描写がやや多いようです。

と出た。
ここで良い成績が出る=良い小説ってことでは絶対に無いし、その結果をここで出したり話すのもちょっと違うと思うけど、参考にはなるんじゃないかな。
アドバイスをくれるってものでは無いかも知れないけど、今の自分の文章は(機械的に判断すると)どういう文章なのかってのがわかるかもしれない。

他にも文豪と比べて誰と似てるか判断してくれるサイトとかあるから、そういうのも楽しいかもね。

107ガイマン ◆0BvRPcP8tY:2019/09/20(金) 11:15:26 ID:rN2.PIs20
>>106
よくぞでかした! これはすごい!
自分の結果は…………?
なんだか、よくわかんないや!
でも、高評価目指して頑張ろーっと!
面白いサイトの紹介をありがとねー!

108名も無きフレンズ:2019/09/21(土) 10:04:56 ID:4NwSYW420
<<104<<105
削りすぎると今度は「この子影薄くない?」とまた悩むことになるので
キャラの位置づけ、役割も確認してみるのもいいと思いますよ

「一つの場面にキャラを立たせながら出せる人数は7人が限度」、なんて聞いたことがあります

「七人の侍」「鋼鉄の七人」などの作品もキリがいいから出してるのではなく
役割分担、キャラを立たせる、ストーリー進行などのバランスを取った結果が7人なのです

…その領域にたどり着くのは至難の業ですので
チェック項目を作って管理すると動かしやすくなると思いますよ

具体的には
・キーワード、キーアイテムなどの重要事項
・説明しなきゃいけない事
・キャラ同士の関係性/性格の違い、反応の違い
・言わせたいセリフ
etcetc……

…ここはやればやるほど沼になるので、チェック項目自体はシンプルに作るのがおすすめです

109名も無きフレンズ:2019/09/21(土) 10:16:32 ID:4NwSYW420
>>106
ちょっと試してみましたが
これは「日本語としてどういう要素で構成させれてるか」を機械的に解析するモノのようですね

 地の文中心の文体のようです。
 かな:漢字の比率は読みやすい範囲だと思われます。
 短めの文章が続く、テンポの良い文体のようです。
 口語を交えた地の文となっているようです。
 文章のメリハリがきいているようです。具体的には副詞の比率が平均以上です。
 指示語の多用は見られません。
 接続詞が少なめです。文章運びはテンポ・感性重視のようです。
 体言止めが高い頻度で使われています。
 ところどころに連用中止法が使われています。
 説明に頼らない描写が豊富なようです。具体的には、自立語における名詞の比率が低いようです。
 動きの描写に比べ、物事を形容する言葉がかなり多いようです。

↑は「ルイズコピペ」の解析結果です
成績が「いい」「悪い」ではなく、文章としての傾向チェックによさそうですね

110名も無きフレンズ:2019/09/21(土) 10:31:18 ID:4NwSYW420
それはそうと先ほど気付いたのですが
ハーメルンは作品を縦書き変換する機能があるんですね…

PDF変換なのでPC推奨の機能と思われますが、縦書きに変換すると凡ミスとかが激しく目立つので
自作品のチェックにいいと思います
…私はだいぶやらかしてました(白目)

縦書きと横書きの特徴・違いについての解説とか需要ありますかね?
あるんでしたら改善スレの方に投下しようと思います


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板