したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

SSを書く人向けのスレ

100名無しさん:2019/09/19(木) 23:17:44 ID:fCcSGbzY0
>>92
思い切ってそこの該当する文章を「SSを指摘・改善していくスレ」に投下してみたらどうでしょう?
「自分はここは会話が多すぎるように感じます。
会話文の量を抑え、地の文を増やす工夫をしたいのですがみなさんはどういう文章にしますか?」
みたいな質問つきで。

同じ文章をもとにしているのに、
きっと表現も展開もまったく違うものが出てくるとおもいます
その人ごとに、重視している箇所が見つけられるのできっと参考になるはずです

何より、質問に対して具体的な答えがもらえるメリットがありますので
試してみてはいかがでしょう

101名無しさん:2019/09/19(木) 23:24:47 ID:BNaF.DUE0
>>99
ご指摘ありがとうございます。
まずは文章を推敲して無駄な台詞を減らすことを心がけていきます

102名無しさん:2019/09/19(木) 23:34:08 ID:BNaF.DUE0
>>100
助言をありがとうございます
自分が今まで書いた物の中から特にそれっぽく感じる所を探してみます

103名無しさん:2019/09/20(金) 01:09:39 ID:YHkYxoNw0
>>92
遅くなりましたが
どういう話を書いているのか、一度確認してみるタイミングかもしれません

会話文でキャラが動き出した時についつい盛ってしまうのもよくある事です
ですが、そこで盛ってしまうことで話が脱線していたりしませんか?

「会話が多すぎるかも?」と疑問が出るならば、思うようにストーリー進行ができてないのではと推測します
今がどういう場面なのかを確認してみることで、「必要な会話」と「そうでない会話」をまずは分類してみましょう

陥りやすいパターンとして
・会話ですべて説明させようとしている
・和気あいあいとした会話で脱線が続いている
・伏線を仕込みたい

…ざっとこんなところでしょうか

確認を行うときに「どう展開させたいか」を意識してみましょう
何となくどうすればいいか見えてくると思いますよ

104名無しさん:2019/09/20(金) 01:37:21 ID:hg27gd6w0
>>103
ありがとうございます。非常にためになります
「盛ってしまう」というのはとても身に覚えがあります
今後も、盛っていないかどうか、必要な会話は何かという取捨選択を常に意識していきます

105ガイマン ◆0BvRPcP8tY:2019/09/20(金) 07:29:27 ID:rN2.PIs20
>>104
不必要な台詞を減らせるかもしれません

人物が集合して会話をする場面を書く場合について

その場にいる全員に台詞を持たせるのではなく
一部の人物が物語の進行に必要な分だけ
会話を行う、というのはいかがでしょうか?

106名無しさん:2019/09/20(金) 10:48:38 ID:PCTtsNaU0
https://ennach.sakura.ne.jp/Morph/

こんなサイトがあった。
文章の解析をしてくれるサイト。
私はここに最新話(宣伝スレに投稿してあるから、興味があったらそちらへ)打ち込んだら、
>> 地の文と会話文の比率は、平均的な範囲に収まっています。
>> かな:漢字の比率は読みやすい範囲だと思われます。
>> 1つ1つの文章の長さは平均的です。読みやすいと思います。
>> 地の文に少しだけ口語が混ぜてあるようです。
>> 文体やテンポにもよりますが、平均と比べやや副詞が少ないようです。
>> 指示語によって文章がうまく流れています。
>> 接続詞が少なめです。文章運びはテンポ・感性重視のようです。
>> ところどころに体言止めが使われています。
>> 連用中止法が平均より多めに使われています。
>> 自立語における名詞の比率は平均の範囲内です。名詞比率は文章が説明的・要約的かどうかに関係します。
>> 物事を形容する言葉に比べると、動きの描写がやや多いようです。

と出た。
ここで良い成績が出る=良い小説ってことでは絶対に無いし、その結果をここで出したり話すのもちょっと違うと思うけど、参考にはなるんじゃないかな。
アドバイスをくれるってものでは無いかも知れないけど、今の自分の文章は(機械的に判断すると)どういう文章なのかってのがわかるかもしれない。

他にも文豪と比べて誰と似てるか判断してくれるサイトとかあるから、そういうのも楽しいかもね。

107ガイマン ◆0BvRPcP8tY:2019/09/20(金) 11:15:26 ID:rN2.PIs20
>>106
よくぞでかした! これはすごい!
自分の結果は…………?
なんだか、よくわかんないや!
でも、高評価目指して頑張ろーっと!
面白いサイトの紹介をありがとねー!

108名も無きフレンズ:2019/09/21(土) 10:04:56 ID:4NwSYW420
<<104<<105
削りすぎると今度は「この子影薄くない?」とまた悩むことになるので
キャラの位置づけ、役割も確認してみるのもいいと思いますよ

「一つの場面にキャラを立たせながら出せる人数は7人が限度」、なんて聞いたことがあります

「七人の侍」「鋼鉄の七人」などの作品もキリがいいから出してるのではなく
役割分担、キャラを立たせる、ストーリー進行などのバランスを取った結果が7人なのです

…その領域にたどり着くのは至難の業ですので
チェック項目を作って管理すると動かしやすくなると思いますよ

具体的には
・キーワード、キーアイテムなどの重要事項
・説明しなきゃいけない事
・キャラ同士の関係性/性格の違い、反応の違い
・言わせたいセリフ
etcetc……

…ここはやればやるほど沼になるので、チェック項目自体はシンプルに作るのがおすすめです

109名も無きフレンズ:2019/09/21(土) 10:16:32 ID:4NwSYW420
>>106
ちょっと試してみましたが
これは「日本語としてどういう要素で構成させれてるか」を機械的に解析するモノのようですね

 地の文中心の文体のようです。
 かな:漢字の比率は読みやすい範囲だと思われます。
 短めの文章が続く、テンポの良い文体のようです。
 口語を交えた地の文となっているようです。
 文章のメリハリがきいているようです。具体的には副詞の比率が平均以上です。
 指示語の多用は見られません。
 接続詞が少なめです。文章運びはテンポ・感性重視のようです。
 体言止めが高い頻度で使われています。
 ところどころに連用中止法が使われています。
 説明に頼らない描写が豊富なようです。具体的には、自立語における名詞の比率が低いようです。
 動きの描写に比べ、物事を形容する言葉がかなり多いようです。

↑は「ルイズコピペ」の解析結果です
成績が「いい」「悪い」ではなく、文章としての傾向チェックによさそうですね

110名も無きフレンズ:2019/09/21(土) 10:31:18 ID:4NwSYW420
それはそうと先ほど気付いたのですが
ハーメルンは作品を縦書き変換する機能があるんですね…

PDF変換なのでPC推奨の機能と思われますが、縦書きに変換すると凡ミスとかが激しく目立つので
自作品のチェックにいいと思います
…私はだいぶやらかしてました(白目)

縦書きと横書きの特徴・違いについての解説とか需要ありますかね?
あるんでしたら改善スレの方に投下しようと思います

111名も無きフレンズ:2019/09/21(土) 11:17:52 ID:zn56tbTM0
>>110
一応、Pixivと(二次創作はマイナーな感はあるけど)カクヨムは縦書き出来るね。
と言っても、後から設定で変更出来るってだけで、投稿時のライターで書くとなると横書きなんだけど……

解説の方は需要あるんじゃないかなぁ……
なんとなくだけど『横書きしか出来ないから横書きで』って判断で横書きしか触らないとなると、
表現の幅が狭まるというか各人に適したフォーマットに触れないことになっちゃう気がするし、知識として縦と横の違いが何なのかってのはありがたいと思う。

私は基本的に縦書きで書く。
少し前まではOpenOfficeで縦書きしてたんだけど、Win10にしたら変換周りが妙なことになって大変だったから、今はTATEditor使ってる。
機能がたくさんありすぎて使いこなせてないけども……。

112ガイマン ◆0BvRPcP8tY:2019/09/21(土) 16:47:47 ID:R3nZIVl60
>>108-110
おおっ!これはいいですね!
チェック項目の具体例が理解しやすいです
ためになりました
ご教示いただきありがとうございます
解説も是非、よろしくお願い申し上げます

113名も無きフレンズ:2019/09/21(土) 19:22:26 ID:4NwSYW420
>>111>>112
んでは需要ありそうなのでまとめ作ったら投下しますね
素人解説ですが体験談込みなのでそれなりの効能があればいいな、と

114セルリアン:セルリアン
セルリアン

115 ◆XksB4AwhxU:2019/09/21(土) 22:06:32 ID:QisPHxbc0
>>114
なんだそのリンク
触らないほうがいい

116名も無きフレンズ:2019/09/21(土) 22:37:04 ID:9qhTh1F20
>>115
触っちゃいましたが変なサイトに飛ばされました
他の方はご注意を

117ガイマン:2019/09/21(土) 23:50:48 ID:MLvlThT.0
ただいま、管理人様に>>.114の
削除を依頼しました

118名も無きフレンズ:2019/09/22(日) 00:39:30 ID:U5DQhpJM0
>>117
報告おつです。
本文なしのURLは触れないほうがいいですね。

119名も無きフレンズ:2019/09/22(日) 03:09:34 ID:fjbIjR2s0
>>114
これ、クロスハート応援スレの>>150にも張られてたURLやぞ。

120 ◆XksB4AwhxU:2019/09/22(日) 16:22:32 ID:rfC52a2E0
対応お疲れ様です。

121 ◆XksB4AwhxU:2019/09/22(日) 21:15:54 ID:rfC52a2E0
あかん…後編が前編の5倍くらいになる…

122名も無きフレンズ:2019/09/23(月) 00:21:40 ID:S68okHOQ0
>>121
前編、中編、後編、上編、下編、左編、右編、という感じに分けて執筆している作者さんをハーメルンで見かけたことがあります。
たしか旅の相棒が小型の青セルリアンで、メインヒロインがサーベルタイガーだったような記憶があります。

123名も無きフレンズ:2019/09/23(月) 00:31:06 ID:2ap6DuIg0
>>121
前編、中編、中編その2、後編とかでも良いんじゃない?
順番が分かればOKよ
もしくはタイトル編集できるなら前編を1に変えるとか

124名も無きフレンズ:2019/09/23(月) 01:25:43 ID:0IjFg6rI0
>>113の「縦書き・横書きの解説」まとまったんですが
リ氏の新作きちゃったかぁ……状況みて改めますね

125 ◆XksB4AwhxU:2019/09/23(月) 02:25:25 ID:62geB4NI0
なんとか前中後編でかけるようにしました(そもそも5倍もなかったのだが)。アドバイスありがとうございます。
>>前編、中編、後編、上編、下編、左編、右編
なにそれめっさ気になる〜!

126土玉みつる ◆xPVdQI4rgg:2019/09/24(火) 00:07:21 ID:ND/g6Rgg0
こんばんわ。
ハーメルンで作品投稿されている方へ、注意した方がよさそうな事があったのでお報せがてら書き込みさせていただきます。

私が書いていた
けものフレンズRクロスハート
けものフレンズ2after☆かばんRestart
の両作品にて運営から「オリ主」タグがついていない、という事で注意を受けました。
幸い罰則などはないそうですが検索妨害行為として警告をいただいたので、ともえちゃんを主人公としている作品には「オリ主」タグをつけた方がよいかもしれません。

127ガイマン ◆0BvRPcP8tY:2019/09/24(火) 00:45:24 ID:G6PkEHT20
>>126
こんばんは、お疲れ様です
それは災難でしたね……
私も気をつけます
ご忠告をいただきありがとうございました

128名も無きフレンズ:2019/09/24(火) 13:12:27 ID:gDHeDIEg0
>>125
探してみました。
作品名:蒼天下の剣歯虎
作者名:迷彩柄
作品の特徴:アニメ一期、淫夢厨のオリ主、徐々に人間やめてく系オリ主、旅の相棒が小型青セルリアン、メインヒロインはサーベルタイガー、ヤンデレ気味なサーベルタイガー、かばんちゃんも登場する
備考:丸一年近く更新停止中。
   過去編はフレンズ未登場。

129名も無きフレンズ:2019/09/28(土) 22:11:37 ID:MV.PGWKc0
質問なのですが、皆さんはネット上のSSをどうやって読みますか?

私は、横着なので最初から最後まで目を通すということはあまりしません
書き出しを少し読んだら、次に話のオチを読みます
それで面白そうな話だなって思ったら中身に本格的に目を通します

130名も無きフレンズ:2019/09/30(月) 07:07:49 ID:fYFis8dA0
>>128
面白そうなのに一年更新ないのはきついね

131名も無きフレンズ:2019/10/01(火) 03:47:58 ID:1rJqXVNA0
質問です。

皆さんは擬音って使いますか? 使うと頭悪く見えるから使うなって説もあります
自分は、漫画みたいな擬音が好きなのでつい使いたくなります

132名も無きフレンズ:2019/10/01(火) 06:07:08 ID:/5PfLgU.0
>>131
オノマトペ(擬音語・擬態語)ですか。
臨場感を演出するためのスパイスとして使うのなら、頭悪そうには見えないと思います。

極端な話、

ヘラジカ「はああああっ!」
キン!キン!キン!キン!
ライオン「やるじゃないか、ヘラジカ!」
ズガガガガガガッ!

──じゃなければ、いいと思います。
⬆の場合も、どんな武器で、どの方向から斬りかかられ、相手はどう対処したのかくらいは表現されてれば、場面を想像するために読者にとって必要な情報は出揃いますし。

133名も無きフレンズ:2019/10/01(火) 06:18:35 ID:/5PfLgU.0
>>132
「相手は」じゃなかった。「自分は」でした。

134名も無きフレンズ:2019/10/01(火) 08:06:31 ID:CjQ/L5qY0
>>131
頭悪そうに見えるのはセリフばかりの連続、例えば台本形式とか

オノマトペは優秀な書き手さんも使っているし多用しなければ効果的だと思う

135名も無きフレンズ:2019/10/01(火) 21:42:52 ID:VJClACYQ0
>>132
なるほど、あくまでスパイスとして使うということですね
文章による状況説明を怠ってはならないわけですね

>>134
台本形式も、ネット上の小説においては読みやすいし悪くはないと思います
自分のやりたいことに合致さえしていれば

136名も無きフレンズ:2019/10/04(金) 03:42:31 ID:hg0hSOOM0
けもちゃんBBSの癒されるSSスレのゴローちゃん先生が書いてた作品は台本形式だけど好きだったなあ。
BBS閉鎖中だから見れないけど…

TRPGだとリプレイは台本形式になるから自分としては結構馴染みがあって読みやすいんですけどね。
台本形式でも地の文で描写を補強したりして読みやすく工夫されてるとなお好きです。

137名も無きフレンズ:2019/10/04(金) 06:24:39 ID:UONTSmFs0
オノマトペと地の文ありの台本形式というと、このような感じですかね。


しゃらり と微風が草原の草を撫でる音がした。
ヘラジカはライオンのセルリアン、セルレオンをじっと見つめている。
互いの距離は寝そべったラッキービースト二十体分か。
核石(ヘシ)は──見える場所には見当たらない。
体の中にでもあるのか。
それともイシナシか。

まあ、いい。
どこでもいい。
ぶっ叩斬って、ぶっ刺してやろう。
力づくでセルレオンの身を削り、体内のどこかにあるであろう核石(ヘシ)のありかを探ってやろうではないか。

スッ と、ヘラジカはおもむろに右脚を引き、腰を落とし、半身に構えた。
自分の腹の少し前で両手で握った野太刀の切っ先は真後ろに向けられ、脇構えの体勢になっている。
相対するセルレオンは のそり と、右足を前に出し、自分の腹の少し前で野太刀の柄を両手で握り、その切っ先をヘラジカの喉に向けている中段の構え。

その状態で二人の動きは止まる。
二、三回ゆっくり息をするくらいの時間が経っただろうか。
先に動いたのはヘラジカだった。

ヘラジカ「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ッ!」

腹に力を入れた低い声音の長い掛け声と、
ざっ ざっ ざっ と草を踏みしめる音とともにヘラジカはセルレオンへと駆け寄ってくる。
セルレオンは中段の構えのまま、ゆったりとヘラジカへと歩を進める。

両者の間が、詰まる。

ヘラジカが野太刀を振り上げる。
どん と全体重と運動エネルギーを込めて、右脚を前に踏み込む。
右斜め上から左斜め下へ、セルレオンの左肩めがけて、一太刀浴びせる。

ガチン! と、鈍い金属音がした。

受けられた。
セルレオンが野太刀の切っ先を斜め上に向け、刀身の中ほどでヘラジカの野太刀をがっつりと受け止めていた。

ちょうどいい。
このまま、体ごと核石(ヘシ)を圧し斬ってやる。

ヘラジカは考えを変えると、即座にその剛力と全体重を己の太刀と相手の太刀の交点にかけ、 ぐ ぐ ぐ と刃を押し込んだ。

138名も無きフレンズ:2019/10/04(金) 09:54:11 ID:SFzCnZWQ0
>>137
頑張ったんだろうけど、全体的にくどい

>互いの距離は寝そべったラッキービースト二十体分か。
>二、三回ゆっくり息をするくらいの時間が経っただろうか。

同じような言い回しの説明口調が反復で出てきてしつこい。
どちらかにするか、片方を別の言い方にするべき。
「駆ければ数歩で詰められる間合いだが、相手の威圧感がそれを簡単にはさせない」とか。

>自分の腹の少し前で両手で握った野太刀の切っ先は真後ろに向けられ、

主語が長すぎる。せっかく「脇構え」ってキーワードがあるんだから、それに委ねたら良い。
「刀の切っ先を後ろに向けた、脇構えで迎える」みたいに。

他にもつっこみどころが多いけど、このへんにしとく。
情熱は感じるから、上手い人の文章を読んで勉強すべき。

139名も無きフレンズ:2019/10/04(金) 19:11:45 ID:oiXLckjo0
台本形式(キャラ名「セリフ」+オノマトペや簡単な地の文)はテンポ重視なイメージがあります。
ギャグ展開中心のSS でよく見かける形式のように思えます。

140名も無きフレンズ:2019/10/04(金) 19:19:53 ID:MIq.O4X.0
>>互いの距離は寝そべったラッキービースト二十体分か。

この説明が体感的に分かりづらいので文章に入り込めない感じがします
しかし時間とか距離の概念って、人間の物をそのまま使って良いものかどうかというのはある
フレンズが秒とか分とかメートルなどの単位を理解しているとは思えないので不自然かもしれない
だけどそれらの単位ってやっぱり便利だからつい使ってしまうんだよね

141名も無きフレンズ:2019/10/04(金) 20:10:10 ID:oiXLckjo0
>>140
人間が用いる度量衡と単位の概念が存在しない以上、パークのどこにでもある同じ大きさと重さの物を基準にするしかないですね。
ジャパリまん、ラッキーさんくらいしか思いつきませんが。

サーバル「もとどうぶつのライオンって、どれくらいおもいの?」
かばん「ラッキーさんが10人くらいなんじゃないかな?」

短い距離でしたら歩数で表すのもいいかもしれませんね。

ともえ「みんな、そこから後に5歩くらい、下がって!」
ともえ「それじゃ、投げるよー!」フリスビー ビューン!

142名も無きフレンズ:2019/10/04(金) 21:03:07 ID:oiXLckjo0
あと、戦闘シーンの描写でよく見かける表現で、いくつかどんな動作や姿勢を表現しているのか、わかりにくくて混乱するものもありますね。

「回し蹴りで青セルリアンをぶっとばした」
前回し蹴り(ローキック・ミドルキック・ハイキックのどれか)で、セルリアンしばいたの?後回し蹴りでぶっとばしたの?どっちなんですか?

「逆袈裟斬りで切り捨てた」
左斜め上から切り下ろしたの?左斜め下から
切り上げたの?どっち?検索するとどっちもヒットするから混乱します。

「脇構え」「霞の構え」「雄牛の構え」その他、なじみが無さすぎる専門用語の類い
え、これ、いちいち読む手を止めてググらなあかんのですか?へえ、日本の古流剣術の構え、ドイツの失伝した両手剣術の構え?わかるかー!体育の授業か、スポーツニュースで見たことある武道しか知らん一般人にはマニアックすぎますわ!

以上が「よくみかけるわかりにくい戦闘シーン表現」の代表ですね。

143名も無きフレンズ:2019/10/04(金) 22:40:44 ID:oiXLckjo0
>>138
ところで評論や添削ってスレ違いに該当しませんか?
それ専用のスレッドが存在する以上、このスレッドでそれをするのは、なにか違うような気がしますが。

144名も無きフレンズ:2019/10/05(土) 01:15:21 ID:itrcki..0
>>142
専門用語だったら、くどくなり過ぎない範囲で地の文で説明してもいいような

 ヘラジカはおもむろに腰を落として右足を引くと、両腕を顔の高さで交差させ、己の獲物を正面に向けて
掲げた。大柄な体格を存分に発揮することのできるヘラジカ得意の”霞の構え”だ 

とか

145名も無きフレンズ:2019/10/05(土) 01:58:35 ID:QcAdZP/w0
>>138
言わんとしてることはわかるが落ち着け。
言い方がトゲだらけだ。

146名も無きフレンズ:2019/10/05(土) 02:15:54 ID:51Ub/dg60
文章の添削や指摘はスレチかなぁとも思うけど、度量衡の話はこっち向けな気もする。

三人称の文章なら、普通に現代日本の度量衡の単位使ってもいいと思うんだよね。
>>144の例みたいに説明をするのだって違和感ないんだし。
一人称の文章だと……何者だよお前はってツッコミが入るけど……

キャラのセリフでも『昔を知っている』ってキャラなら大丈夫な印象。
ともえちゃんがそんなセリフをいうのもあんまり違和感ない。現代人の延長だからかな?
妙な言い方な気もするけど、一般フレンズの視点だったり、発言でそういうのが出るのはうーんって感じかなぁ。

147名も無きフレンズ:2019/10/05(土) 02:46:16 ID:QcAdZP/w0
聞き手にとっておそらくなじみがなくてよく知らないだろう物事って他人に説明しづらいんだよね。
〜の構えっていうキーワードがあるんだからそれに委ねるべきというのも、説明不足というか読者置いてきぼりな感じがするし。
読み専の自分からしたら、大雑把すぎる説明はちょっとて思うこともある。

148名も無きフレンズ:2019/10/05(土) 05:23:18 ID:QcAdZP/w0
>>144
トイレのスッポン(吸水カップっていうんだったっけ?)を両手に握って、あなたの文章どおりにポーズとってみました。画像検索したら、ほぼ合ってたとです。
そう考えるとすごくわかりやすい表現でした。

149名も無きフレンズ:2019/10/05(土) 09:45:34 ID:tgBqEM/E0
自分の読んでるSSに似たシーンがあったから拾ってきた
タイトルを明かすと宣伝になるか作者に迷惑がかかるかの最悪の二択だから伏せておくw

>腰を低く落とし、顔の横で水平に構えた豹月の切っ先を相手に向ける。高速の突きを繰り出す事に特化した"霞の構え"だ。何をしようとしているのかが一目瞭然であるがゆえに、己の技に絶対の自信がなければ、ここ一番では使う事ができない。
>「ウチの牙を見せたる!」
>切っ先を相手に向けた低い姿勢のまま、サーベルタイガーへ向かって俊足で接近する。間合いを取ったおかげで助走をとるには充分だ。

>「奥義、葬送の四重奏(レクイエム・カルテット)や!」

>疾駆の勢いを乗せた高速の突きが四連撃、サーベルタイガーの上下段、左右へと襲い掛かる。一息に乗せて打ち込まれたそれは、あまりの速度により、ほとんど一突きにしか見えないほどだったが、正確に突きを弾き返すサーベルの音が、四重奏の存在を証明した。

こう見ると、〜の構えも、使い方次第かなと思う。剣術なんて全然知らない自分が読んでもよく分かったし。

>>144さんの表現も上手くて、もしかしたらこの作者さんなんじゃないかと邪推してみた自分がいる
いや、批判じゃなくてファンなので

150名も無きフレンズ:2019/10/05(土) 23:53:54 ID:bRiHdPqU0
>>149
タイトルは伏せているから宣伝ではないにしても、称賛してますよね
その称賛は、このスレでやるべきことですか? ここは、文章表現について意見交換をする場ですよ
建設的な意見をダシにして、スレの内容にそぐわないことをやらないでください
おかげで流れが途切れて、一日レスが付きませんでした
雑談スレだったら誰も文句言わないと思うから、好きなだけその作品を褒めて宣伝してくれ

151名も無きフレンズ:2019/10/06(日) 00:13:54 ID:sXjxmPXk0
>>137ですけど、場が荒れるといいますか空気が悪くなる原因となるような書き込みをしてしまいすみませんでした。

SSの書き手になろうとか、おそれ多くも評価してもらおうとか、そんな大それたことを考えていたわけではなかったのです。
なにか情熱を込めて書いたわけではなく、ほんの軽い気持ちでの書き込みでした。
読み手目線で話題の提供ができればいいな程度にしか考えていませんでした。

『たまに見かけるよね。こんな台本形式SS 』
『鉤括弧の前のキャラ名いらんやんw』
『口調と地の文でキャラまるわかりや』
『そういう作者さん、もう普通の小説形式で投稿したらええんちゃう?』
『セルレオンってカクヨムちほーのオリジナルセルリアンだったっけ?』

こんな感じのレスが1、2レスついたら、あとは次の何か適当な話題にでも移行するだろうと考えておりました。
それがこのように場がギスる場面を伴う流れになるとは思いませんでした。
冒頭に『こんな⬇感じに地の文が多い台本形式SS、たまに見かけるんだけど・・・。』の一文くらいはつけるべきでした。
いや、それ以前に書き手でもない読み専の人間がああいう形式の文章を、こういったスレッドに書き込むべきではなかったのです。
話題の提供をするなら、もっと別のやり方をするべきでした。
あれでは話題作りのネタなのか、添削求むのガチなのか、非常にわかりづらい。
それは私の落ち度です。
心苦しい思いはありますが、書き手の方がどのようなことを心がけておられるか、読み手目線だと読んでてここが気になるといった話を伺うことのできた時間は、大変興味深く感じました。

このスレッドの皆様に迷惑をかけたことをお詫びいたします。

152名も無きフレンズ:2019/10/06(日) 00:54:13 ID:zyevHu8I0
>>151
あなたにはまったく何の非もないのでお詫びしないでください

まったくその場に関係ない作品の宣伝まがいの称賛を始めた>>149に非があります

153名も無きフレンズ:2019/10/06(日) 01:24:13 ID:huZcBFTw0
>>151
そんな卑屈にならなくても……貴方の言う通り、ちょっと言葉が足りないかな? みたいなことは言えなくも無いけど、考えすぎだと思う。
誤解を恐れずに言うなら、文章なんて誰でも書けるし、単発だったら情熱だって要らないし、軽い気持ちで書いたって誰にも責められやしない。
(もちろんそれが面白いかどうかとか、読みやすいかとか、続けられるかとか、読み手の望む物を書けるのかとか、そういう話は別)
現に貴方は立派にSS作者として、短いけど作品作ったじゃない?
もし書いてて楽しかったら続けなよ、楽しいよ?

>>152
言いたいことはわかるし、否定し切れないところはあるけど、
今回の場合は説明文の例示の一環って考えればそこまで流れにそぐわないでもないんじゃない?(それでも抜き出しすぎだとは思うけど)
仮に何か意図や目的があって、誰かに利する目的でやってたんだとしても、ここID変わるから責め立てたところで意味がない。
仮に純粋な好意で行ったんだとしたら尚更責め立てることに意味はない。
とりあえず、一旦、落ち着こう。ね?

154名も無きフレンズ:2019/10/06(日) 07:03:46 ID:JIUCIUSY0
けもフレR好きなんて少数民族なんだから仲間同士で争うのはやめようぜ
ケンカを売る方もムキになって応戦する方も良くない

何か新しい話題を頼む

155名も無きフレンズ:2019/10/06(日) 08:19:33 ID:vSgHVyvA0
>>1
には自由にって書いてあるからみんなゆるく自由に書いてもいいんじゃない。あんまりぎちぎち過ぎると書き込みづらくなるし

156名も無きフレンズ:2019/10/06(日) 08:25:05 ID:vSgHVyvA0
二次創作は自由であるべきという心情の自分としてはカルテットに限らず 、もっと、ともえちゃんと他のフレンズとの親密な絡みを見てみたいな
という訳でよろしくう!!(他力本願)

157名も無きフレンズ:2019/10/06(日) 11:49:51 ID:huZcBFTw0
相談というか質問というか不思議なところなんだけど、話題がてら考えてたこと聞かせてもらおうかな。

カクヨム利用してる人なら知ってると思うんだけど、あそこ自主企画ってあるじゃない?
で、そんな感じのをRでやってみるのはどうかなって疑問。
細かいルールは置いといて、特定のテーマや話題について短編・ショートショートを書いて投稿、読み合うって感じ(ニコニコで言うならMMD杯かな? 詳しくないからなんとも言えない)。
自主企画全部がこういう企画じゃ無いけど、昔のそんな感じの企画に参加して、短編を書く練習にもなったし、何より普段よりも多くの人に読んでもらえた経験がある。
あわよくばSS界隈に限らずタグ付けか何かしてイラスト、漫画、MMD、ジャンル問わずに参加してもらえたら嬉しいけど、まぁそっちは門外漢だから置いといて……。

批評をしてもらいたいなら批評スレに持ち込んでも良いし、参加自体が宣伝につながるから損はしないと思うんだけど、どうかな。
SS初心者ならテーマ設定に悩まないで、執筆自体に慣れることもできるし、それなりに書いてる人でも息抜きだと思って気楽に……なんて考えてる。

158名も無きフレンズ:2019/10/06(日) 14:59:03 ID:Y0YXwhyQ0
>>157
楽しそうな催しですね
タグ付けするならどんな名前が良いでしょうか?
R祭?けもフレR合同企画?
期限とか無ければ参加してみたいですね(遅筆人感)
創作の経験が無い人でも挑戦するいいきっかけになるかもしれません

159名も無きフレンズ:2019/10/06(日) 23:04:13 ID:l7fy8dl60
>>157
「季節もの」くらいのゆるさでいいんじゃない?
年に4回やれるし。
これからの時期だと秋か冬か悩ましいけど。

160>>157:2019/10/07(月) 00:34:38 ID:4nMnnmeI0
ある程度興味持って頂けてる感触するので、近い内に専スレ建てて、そこで話を進めようと思います。
実行するならそのままそこでやれそうですし……

161名無しさん:2019/10/07(月) 04:49:02 ID:g1WYVbF60
>>160
実に興味深い。
企画に参加します。

162名も無きフレンズ:2019/10/07(月) 12:32:58 ID:zdKWt3Og0
いろいろ覗いてみて感じたのだけど、どんなに頑張って書いても100人中100人に
「これ好き!」って言ってもらえるわけじゃないんだよね。文章の巧拙は少なからず
影響するけども、それを差し引いても単純に「好み」の問題は大きいと思う。
プロアマ関係なく「この人の書く文章は好き」「この人のは苦手」っていうのはあって、
自分も某有名作家の作品とか面白いと思えないクチだし。

だからこそ自分の文章を気に入ってくれる奇特な読者がいたら、その人に向けて
書くようなつもりで、持てる技術をめいっぱい注ぎ込んでいきたいなっていう、
まあこういうこと考えてるヤツもいるよっていう書き込みです。

163名も無きフレンズ:2019/10/07(月) 14:22:16 ID:iA151E360
ほんと、好みはヒトそれぞれですからね。
お互いの好みを否定せず住み分けできるヒトでも、作品評価の際には自分の好き嫌いが判断に影響してくるでしょうし。
特定ジャンルや作品のファンとアンチなら尚更って部分あります。

戦後だいぶ経ってからの時代の小説のように簡潔で分かりやすくあっさりした地の文が好きな人もいます。
嫌いな人からしたら、表現薄っぺらい!文章スカスカ!小学生レベルから文章勉強してこい!としか感じられません。
戦前の小説のように長くて、詳細で、緻密で情緒的な地の文が好きな人もいます。
嫌いな人からしたら、くどい!飽きた!古臭い!小学生レベルから文章勉強してこい!としか感じられません。
物語の内容にしてもジャンルと傾向によってファンとアンチがいますし。
ハーレム物が好きな人もいれば、ヒロインは一人だけの物語が好きな人もいます。

低評価に終わるか、高評価を得るかは審査員の好みという運の要素もあります。

164名も無きフレンズ:2019/10/08(火) 12:43:33 ID:tAk0k8Zk0
何らかの媒体で公開するなら読み手の目は気にしたほうがいい、
でもそんなのは言ってしまえばおまけみたいなもので、
突き詰めると「自分はこういうのを見たい・書きたい」っていう
欲求の産物を、せっかくだからって分けてもらってるだけなんだよね。

他者からの評価が作品の品質向上に寄与する面は多分にあるけど、
評価してもらうことを前提に書くようになっちゃうとそれはそれで
大事な何かが死にかねないし、それだったら全力で好き放題に
やっちゃったほうがクリティカル時の威力は絶対に上がると思う。

技術を引き上げるのは熱意だし、誰よりも多く読み返すことになる
自分自身が概ね納得できるものなら、きっと何人かは「これ面白い!」
って言ってくれるんじゃないかしら。個人的には「上手だね!」より
嬉しいよ、上手くないのは嫌ってほど知ってるから。

165名無しさん:2019/10/08(火) 13:02:05 ID:1jliNLsQ0
なんだかんだあっても楽しめればよしとしよう

166名も無きフレンズ:2019/10/09(水) 23:31:17 ID://LdRK0I0
>>162~164
色々とSSを読んでみて、自分なりに大事なポイントを考えてみた
やっぱり一番大事なことは、一つの話を書き終えることだと思う
Rもそうなんだけど、ひとつの話なり章なり書き終えてる作品って意外と少ない
「次回に続く」になってる作品が多い。それだと正直、まだ評価を下す段階ではないと思う
終わってない小説っていうのは未完成の絵みたいなもんだ

文章の上手い、下手ってさほど重要ではないと思う。プロレベルの桁違いに上手い文章なら別だが

167名も無きフレンズ:2019/10/11(金) 01:16:16 ID:uTYCWWtY0
質問です
読点の付け方って皆さんはどうしていますか? なるべく使う派? or 使わない派?

 ↓例
①イエイヌは命に代えてもかけがえのない主人のことを守ろうと思った
②イエイヌは命に代えても、かけがえのない主人のことを守ろうと思った
③イエイヌは、命に代えても、かけがえのない主人のことを、守ろうと思った

読点が少ないと読みにくくなりそう。しかしつけ過ぎるとそれも文章がクドくなって読みにくくなりそう

168名も無きフレンズ:2019/10/11(金) 01:36:06 ID:4nXUdcTA0
>>167さん
この例文であれば、②が一般的ではないでしょうか

ただ、読点を強調として使いたい場合は読点を増やしますし、打つ位置も変えると思います
逆にさらりと流してしまう場合なんかは①のように書くこともあると思います

前後の文脈にも左右されるので、私は状況次第で使い分けます

169名も無きフレンズ:2019/10/11(金) 01:39:06 ID:uTYCWWtY0
回答ありがとうございます
なるほど、状況によって随時判断していく感じですね
特定のルールに当てはめないほうが良いということですね

170名も無きフレンズ:2019/10/12(土) 08:06:17 ID:.CzHM70o0
>>166
良くも悪くも話題の追憶が完結していた
上手い作品は終わり方も上手いんだなあと感心した
たしかにきちんと完結してる作品って少ない気がする

171名も無きフレンズ:2019/10/12(土) 20:53:36 ID:Evzd66W60
>>170
ハーメルンでけもフレ原作の二次は204件
完結してるのがそのうちの15件だけ

エタってるのも結構あるし、完結は案外難しいらしい
物語のラストは最初に考えとくもんだと思ってたが、そうでもないのかな……

172名も無きフレンズ:2019/10/14(月) 03:22:25 ID:zOBhpBK60
>>171
>>166の言葉を借りるなら、描きたい絵の図案や大きさが見える人と、
勢いで筆を取って描けた部分で満足する(あるいは燃え尽きる)人、
みたいな違いかね。けもフレはキャンバスでかいし。
ずーっと図案を捏ね繰ってる身からすればどっちもえらいと思うわ。

173名も無きフレンズ:2019/10/15(火) 07:39:59 ID:HEuJX19o0
いや、直情で目先のものだけ書いてエタル人は偉くないでしょ

作品を途中で投げ出す人は読者を軽んじてる性格破綻者としか思えない
平気で他の作品を書き始めているのを見ると人格疑うわ

174名も無きフレンズ:2019/10/15(火) 14:45:37 ID:iypHAgNs0
>>173
性格破綻者でどうもすみません

レスを拝見する限り、とても高潔なお考えをお持ちなのですね。私などにはとても、及びもつきません。よろしければ貴方の仰る「途中で投げ出さない、余所に浮気しない作者様」をお教え下さい。是非とも参考にさせて頂きたく思います

確かに、読者に申し訳ないという思いはあるんですよ?
でも書きたいという衝動に駆られるまま、思いついたネタを書きたいように書く、というのはとても楽しいものです。逆に、唯々義務感に押されて書くのはとても苦痛なものです
もちろん読者の期待に応えることも大切ですが、それ以上に自分の「楽しい」を大事にした方が良いと私は考えています
厳しいご意見が出るのも分かります。「遊びでやってるから」「ただの趣味だから」等は単なる言い訳に過ぎず、読む人見る人には関係ありません。人前にお出しする以上、読者からの批判の声はしっかりと受け止めなければなりません。
しかし、作者には作品を作るモチベーションというものが存在します。商用作品ならばともかく、唯の二次創作においては非常に重要なものだと思っています。それが尽きてしまうから、所謂「エタる」ことになってしまうのでしょう。そして最悪、創作活動そのものから離れてしまう原因にもなると思っています
読者としての私は、そうなるくらいならいっそ別のことをやってモチベーションを持ち直してもらいたいと思っています。作者としての私も同じく、このまま辞めてしまうくらいならば別のことで気晴らしをした方が良いと考えます

どうやら「作者のモチベーションの有無」をご存じないようなので、もしよろしかったら何かご自身で創作活動をされてみてはいかがでしょうか?

175名も無きフレンズ:2019/10/15(火) 15:56:24 ID:o5zLGckw0
モチベーションは想像以上に厄介ものだからねぇ
いい感じに浮かんでこないとホントに何書こうとしても結局ダメに思えて潰しちゃう
そんなこんなでうちも前回更新から一月以上経ってようやく次話の構成とかが浮かんでノッってきたところ
本当に申し訳ない・・・

176名も無きフレンズ:2019/10/15(火) 16:04:51 ID:4H87fuB60
>>173
あなたは今よりももっと想像力というものを鍛えるべきかと思われます。
具体的に言いますと他人の気持ちや立場、置かれた状況に対する理解等でしょうか。
それと自分の発言、行動が他人からどう思われているかもそうですね。
いろいろ意見はおありでしょうが、あなたのレスを読んで受ける印象はいわゆる「読者様」のそれに感じられます。

177名も無きフレンズ:2019/10/15(火) 19:41:48 ID:QxJCQNGE0
>>173
あなたが嫌いなものはよく分かりましたが、それを押し付けないでくれませんかね?
ここはあなたの日記帳じゃないので

そもそも、あなたは前に読み専だと言い放った方と記憶してますが
このスレ「書く人向け」なので最初からスレ違いです

それを差し引いても性格破綻者だの人格疑うだの言って人を不快にする権利は誰にもありませんよ

二次創作であっても作品を出した以上、作品について批評を受ける覚悟でやってますが
あなたは>>173という「作品」に批評を受ける覚悟はお持ちですか?

178172:2019/10/15(火) 20:30:32 ID:IYE0IFeU0
>>173
見知らぬ他者の文才を対価なしに享受している割には
書き手を煽てて奮い立たせる文句のひとつも浮かばないのかぁ。
創作者がいなきゃ立ってられない足場から囀るのはお止しよ。

179名も無きフレンズ:2019/10/15(火) 22:20:00 ID:4H87fuB60
>>177
>>173という作品ってなんですか?

180名も無きフレンズ:2019/10/15(火) 22:37:19 ID:4H87fuB60
更新間隔を長くしすぎたりエタらせたりしないためには、まず作品全体第一話から最終話までを9割以上完成させてあとは微調整するだけの状態にしてから投稿していくスタイルが一番安全ですかね。

181名も無きフレンズ:2019/10/15(火) 23:03:36 ID:IYE0IFeU0
>>179
この不毛な論戦も人目に触れる以上は他者から批評・批判されることもある、
そういう意味ではレスの一つ一つも書き込んだ者が責任を負う「作品」と同等なんですよ
みたいなニュアンスじゃありませんかね。文章表現について考えよう(?)っていうスレで
いくらでも推敲できるものをわざわざ書き込んだってことは、それがその人の成果物だと
思われても仕方がないというか当たり前というか。
こうして残るものは、その場かぎりの軽口とは違いますし。

182名も無きフレンズ:2019/10/15(火) 23:37:01 ID:4H87fuB60
>>181
「綸言汗の如し」「よう考えて物言いや!」てことですね。

183名も無きフレンズ:2019/10/15(火) 23:42:48 ID:rngTr5kk0
>>180
モチベ保てるんならそれが理想かなあ
自分にそれは無理っぽかったから、最初に最終回の形だけ決めて
途中経過は書きながら考えてたわ

184名も無きフレンズ:2019/10/16(水) 00:29:19 ID:PDelqyjc0
完走、完結させるのは素晴らしい事だけれど、それを全ての創作者さんに求めるのは違うと思う。
完結まで持っていくって本当に大変だからね。
成し遂げれば称賛に値する事だよ。

一度落ち着いて、祝いの約束を見直したらいいんじゃないかな。
作品作りに挑戦した。
その事だって偉い事だよね。
更に言うなら、それで何か成長できたなら素敵な事だと思う。
なんで作品を作ろうと思ってる人には道なかばでの挫折を恐れず挑戦して欲しいなって思います。

185名も無きフレンズ:2019/10/17(木) 08:58:23 ID:nkdUjcVQ0
それで結局、Rで完結できてる作品ってどれくらいあるの?
色々な作品を読めるのはありがたいけど色々な結末も見てみたい

186名も無きフレンズ:2019/10/17(木) 13:07:20 ID:AuFCvFso0
>>185
スレ違い
雑談は雑談スレで

187名も無きフレンズ:2019/10/17(木) 22:01:40 ID:wwhPyO1M0
疑心暗鬼でなんか誘導尋問にさえ感じて来たぞ…?
スレチ云々だってそうかもしれないけど、せめて自分の知ってる完結作品述べるとか、調べてから書き込んだ方がいいんじゃないかな…?

それはさておき>>110氏の縦書き横書き解説が気になる…流れも落ち着いてるし…勝手かな…?

188名も無きフレンズ:2019/10/17(木) 22:51:30 ID:BxdNv6LA0
いやこのスレで作品名を挙げないでください

189名も無きフレンズ:2019/10/18(金) 01:14:47 ID:EEZ2OYKg0
不用意に作品名上げるとまた妙な方向で荒れる原因にされそうですしね…
それもあるので、作品紹介であればおススメスレ辺りが無難かなと思いますね

それはそうと縦書き横書きのアレ、改めて見直すと修正箇所が色々ありまして
今週土日辺りに改善スレに投下しようと思ってます。お待たせして申し訳ないです…

190名も無きフレンズ:2019/10/18(金) 01:22:05 ID:nSzwTzKs0
縦書きと横書きだと同じ文章でもガラリと印象変わるから結構重要な要素だよね
個人的にもすごーく気になる現象なので解説楽しみにしてますぞ

191名も無きフレンズ:2019/10/18(金) 23:06:11 ID:0v9chYyM0
漢字が「上から下へ書く構造」を持っているから、という話がしっくり
来たかな。平仮名も片仮名もその派生だし。日本語の左横書きなんて、
一般化されて100年も経ってないらしい。
「左上から右下へ横に読む」のと「右上から左下へ縦に読む」のとじゃ
全然違うし、なんかこう脳の認識の仕方が違ってても不思議じゃないよね。

192名も無きフレンズ:2019/10/30(水) 22:27:26 ID:AOdo6baE0
個人的には縦でも横でもどっちでもいいかなあ
それより中身の方が重要だし

193名も無きフレンズ:2019/11/14(木) 00:17:13 ID:KoSArN.I0
ネット上の文章はほぼ全部横書きだから、いきなり縦読みが来ると
脳の処理が疲れそう

194名も無きフレンズ:2019/11/23(土) 02:34:45 ID:0jfYBkQs0
ヒトの言葉という共通言語を得たけものを描くという意味で
SSや小説形態でのけもフレ二次創作には大きな意義があるのかもしれない!
……というようなことを閃いたりもします

漫画パワーもあれはあれでやべーんですけどね
だからこそ文字媒体の強みをよくよく考えないといけないなと

195名も無きフレンズ:2019/11/30(土) 22:52:20 ID:8nqOQ9Ls0
台詞文を書く時、話している人物が変わるごとに一行改行している人が
いるけど
読みやすくさせるつもりでやっているんだろうけど
あれ、何の意味もないよね。文の間隔が空き過ぎて逆に読みにくくなる。
マウスをスクロールするのが億劫になってくる

なお、自分もつい最近までそれをやってしまっていたので
今投稿した文章の手直しをしている

196名も無きフレンズ:2019/12/02(月) 02:10:22 ID:0m8ZUAlE0
そうかなあ。
自分の場合は改行あった方が読みやすいけど…。

スクロールもホイールを少し回したりスワイプするだけですむから手間を感じた事はないかな。

逆に、改行が少なくて目が痛くなる事はあったから、自分としては文がパラっとしててくれた方が読みやすく感じます。

197名も無きフレンズ:2019/12/02(月) 03:14:50 ID:YGZkMXUs0
投稿する媒体にもよるけど
ハーメルンだと改行なしでも結構間隔があくんだよね

198名も無きフレンズ:2019/12/04(水) 13:19:50 ID:HgEEFQik0
最終的に縦読みする時のことしか考えてないから、空けなくていい行は空けてないや
横読み派には見づらい書き方してるかも

199名も無きフレンズ:2019/12/20(金) 00:52:51 ID:7UEOdyr.0
しかし、文章を書くのも結構時間がかかるね
絵とか動画の人達のほうが何十倍も手間がかかっているだろうに
文章なんてあっという間に書けると思っていた

200名も無きフレンズ:2020/02/07(金) 16:36:39 ID:4tJIEUxg0
読みやすい文章が書けるようになりたいです。
文法の使用法や語句の扱いに間違いがなく
目を凝らせば情景が思い浮かぶような味のある文章を
短時間でたくさん書けるようになりたいです。

書けるようになるまでは、効率よく学びながらの実践あるのみですか?
練習の積み重ねでしか、上達する術はないのでしょうか?

私はまず、文章作法や小説講座を学び
その内容を頭に詰め入れて、情報を脳へと染み込ませようと思っております。
皆さんは、文章の上達法や作法について
どのような考えをお持ちでしょうか?

201名も無きフレンズ:2020/02/18(火) 15:43:00 ID:UcwFZ/Vw0
>>199 亀レスながら失礼します
同感です、自分は1時間で1000文字分書くのがやっとの有様です
気に入る文章を一発で書くのって、難しいと思います

202名も無きフレンズ:2020/02/25(火) 17:51:57 ID:kvOg53Gk0
文章を書くのって楽しいですね、ずっとこうしていたいな……

ところで、文章はどの程度まで装飾すれば見栄え良くなりますかね
大量の特徴を描くのも楽しいですが、読むとなると結構疲れますし
反対に単純な描写だと味気なくも思えます、何事もバランスなのでしょうか?

203名も無きフレンズ:2020/02/27(木) 23:40:25 ID:HWvVYqzU0
重要なところは細かく描写して、そうでもないところはさらっと流す、程度でいいんじゃないですかね
仰る通り大事なのはバランスかと

小説はしばらく書かないと書けなくなってるのを実感しますから、
上達の近道はやっぱり書き続けることなんでしょうねえ

204名も無きフレンズ:2020/02/28(金) 00:32:25 ID:vYSsK.pE0
>>203
了解しました、描写をバランス良く書き続けながら
自分の好みと世間の求めるものが一致した物語を作れるよう、頑張ってみます
ご意見をありがとうございました

205名も無きフレンズ:2020/03/06(金) 15:05:47 ID:sdh.KGfo0
参考書を何度読んでも頭に文章作法が記憶されないのがツライです……がガンバです
脳内アニメを文章にするのは大変なことだと身に染みます、にしてもガンガンガンバです

皆さんは脳内で全てを描いてから、執筆を始めますか?
私は全部、構想してからじゃないと物語を書けませんし
すぐに別の案も取り入れてしまうので展開がごちゃごちゃになってしまいます

206名も無きフレンズ:2020/03/06(金) 20:24:04 ID:2O7IzpgQ0
ここの話のキモは○○であるとか
こういう雰囲気を出したいとか
こういう表現はここでは使わないとか 考えることは色々ありますね

ここはこうしようって決めたことを言語化するといいですよ
人間の頭じゃ一度に意識出来ることには限界があるから
ワードで書いてるなら本文のどこかにでも色を変えて入れておくと良い

何かアイデアを思いつくとついそれを入れたくなるけど
それを入れることで脱線するのであれば、それはタイムロスにしかならないので

それでも一万字書いてそれを全部消すくらいは往々にしてありますが

207名も無きフレンズ:2020/03/06(金) 22:00:20 ID:.7OhEAsg0
>>206
メモとかに描きたいシーンを箇条書きにしておくことをよくやっていますね
筆記媒体はスマホのメモアプリを使っています、それならば太字にして目立たせますかな
にしてもすごいこだわりようですね、1万字分消すなんてわたしにはもったいなくてできないですよ

208名も無きフレンズ:2020/03/06(金) 23:28:09 ID:.7OhEAsg0
>>206
>>207の続きです、先程は急に呼ばれたので書きかけのまま失礼しました
言語化していつでも思い出せるよう、記録に残すことが大事なんですね、わかりました
小ネタはまとめて本編の裏話集にでもしようかなと考えています
あと、描写する場面に文字数制限をつけてみます(このシーンは100字以内におさめるとか)
貴重なお話ができて勉強になりました、ありがとうございます

209名も無きフレンズ:2020/03/07(土) 14:51:18 ID:4tD4zgEA0
>>205
最初に全体の大まかな筋を考えてから書きます
一話目時点で最終回の形だけは決めておきます(終わりの形が決まってないと多分エタるので)
細かいところは書きながら考えます

これで完結まで持って行けたので、自分には合ってそうです

210名も無きフレンズ:2020/03/07(土) 15:03:18 ID:OgsUB2ME0
>>209
結末を予め作っておく、そのやり方いいですね、参考になります
作品を完結させるとは、すごい偉業ですね!おめでとうございます!
あなたが紡いだ物語を是非とも読みたいです、どんな面白いものがあるのかが気になります
すぐに読みに行きますので作品タイトルを教えていただけると幸いです、よろしくお願いします

211名も無きフレンズ:2020/03/07(土) 15:53:40 ID:4tD4zgEA0
>>210
タイトルを出すのは構わないんですが、Rとは無関係なんですよね……
けもフレ原作なのは間違いないんですが、ここで出しても大丈夫なんでしょうか?

212名も無きフレンズ:2020/03/07(土) 21:57:41 ID:lZAMEbGo0
>>211
たとえ、R要素がなくとも、けもフレが原作ならよいと思います

213名も無きフレンズ:2020/03/07(土) 22:59:54 ID:4tD4zgEA0
>>212
ありがとうございます

>>210
【完結】けものフレンズ(勝手に)2
https://syosetu.org/novel/188935/

タイトル通り2が原作
かばんとサーバルを主人公にして原作を再構成
時間軸としては1で二人が出港した直後から
なおキュルルはいません

ここで宣伝みたいになっちゃうのはどうかなーとも思ったんですが、
読んでみたいと言われるのはやっぱり嬉しいので出させて頂きます
大目に見てクレメンス

214名も無きフレンズ:2020/03/08(日) 01:17:08 ID:OMTfvLaE0
>>213
ああああああああああッ!! あの時のお方だったのですね!
当時、まだ〔けものフレンズちゃんねるBBS〕が健在だった頃
以前、私はSSスレかネタスレで、一度あなたとお会いしたことがあります!
その時、本作をご紹介いただき一気読みました、懐かしく楽しかったあの頃の思い出の一つです!
あれから半年になりますからお久しぶりですね、いかがお過ごしでしょうか?

215名も無きフレンズ:2020/03/08(日) 12:39:23 ID:1l5LwprI0
>>214
すでにご存じの方がいらっしゃるとは……ご拝読、ありがとうございます!

最近はやる夫スレでもやってみようかと思って作ってみたんですが、途中で止まってる状態です……
公開はしてないのでエタではないのですが、中々に難しいです
しかし214さんのおかげで元気が出たので、もうちょっと頑張ってみようかと思います

216名も無きフレンズ:2020/03/08(日) 16:47:06 ID:M/JTDW/20
>>215
失礼、感激のあまり、随分と取り乱しました
いえいえ、どういたしまして
こちらこそ、また会えて嬉しいです
やる夫スレですか? それはまた専門知識と笑いを求められる難易度の高い創作ですね
AAの選択や作成も大変ですよね、いやはや恐れ入ります
応援します! 公開されたその時は是非、教えてください、必ず見に行きます!

217名も無きフレンズ:2020/03/08(日) 19:06:16 ID:1l5LwprI0
>>216
応援ありがとうございます
投下についてはハーメルンのマイページで告知する予定なので、その時はよろしくお願いします
しかし内容はかなり特殊……というか趣味に突っ走った内容なので、
ご期待に沿えない可能性もかなりあります、あしからず<(_ _)>

218名も無きフレンズ:2020/03/08(日) 21:11:21 ID:M/JTDW/20
>>217
はい、了解しました、その日を楽しみに毎日確認して待ってます

好きなものを追求する姿勢、素敵です
お気になさらずというのは大概、建前として扱われ、なかなか双方が言葉の通りには動けませんが
私はあなたの活動に賛同しますよ、それがいいと思いますもの   失礼しました

219名も無きフレンズ:2020/04/05(日) 11:24:29 ID:c0VHL9Bo0
このサイトから学んできましたhttps://prowriters.jp/grammar/interjection
自分の日本語力を今一度試してみます、もしも間違いがありましたらご指摘をお願いします

『主語』とは何が、誰がを示し『述語』では主語の説明を行う。

例文「かばんは(←ここが主語)賢い(←これは述語)」

『修飾語』は文節を詳しく説明し
『接続語』は前後の文をつなぐ働きを持つ
『独立語』は他の文節に関係のない文節である

例文「やっほー(←ここが独立語)サーバルキャットのサーバルだよー
   今日はよく晴れた(←"よく晴れた"が修飾語)いいお天気だねー
   でも(←"でも"が接続語)明日は雨が降るんだってー、本当かなー?」

『品詞』は単独で文節を作ることができ、必ず文節のはじめにある『自立語』と
その後に続き、単独での文節がつくれない『付属語』がある

『動詞』 物事の動作や作用、存在をあらわす
例文「イエイヌが茶を淹れる(←"淹れる"が動詞)」

『形容詞』 性質や状態の意味を説明する
例文「やっぱり、カレーは美味しいのです(←"美味しい"が形容詞)」

『形容動詞』 物事の性質や状態を説明する
例文「かばんとサーバルは親友だ(←"親友だ"が形容動詞)

『名詞』 物事の名称をあらわす
例文「ようこそ、ジャパリパークへ(←"ジャパリパーク"が名詞)」

『副詞』 用言を修飾して意味を説明する
例文「アライさーん、そんなにせかせか急ぐと危ないよー(←"せかせか"が副詞)」

『連体詞』名詞を修飾して説明する
例文「このお宝はアライさんが見つけたのだ(←"この"が連体詞)」

『接続詞』 前後の語や文をつなぐ語
例文「暗くなってきたしもう寝ようかな……でも、まだ眠くないや(←"でも"が接続詞)」

『感動詞』 感動や呼びかけ、応答をあらわす
例文「やれやれ、世話が焼けるな(←"やれやれ"が感動詞)」

『助詞』 語に意味を添え、関係を示す
例文「ボクハ、ラッキービースト(←"ハ"が助詞)」

『助動詞』 用言、体言に付属して意味を添える
例文「セルリアンの正体は未だにわからないらしい(←"らしい"が助動詞)」

220名も無きフレンズ:2020/04/05(日) 12:47:29 ID:c0VHL9Bo0
レトリック(修辞技法)にも挑戦してみました
このサイトを参考にしましたhttps://sakka-no-mikata.jp/rhetoric/
使い方が間違えている気もしますが……これが今の自分の精一杯です

《比喩的表現》

直喩:リンゴのように赤いジャパリまん
暗喩:サーバルはリンゴの海に飛び込んだ
換喩:禁断の果実を口にしたからヒトは賢くなったのです
提喩: (すいません、提喩の表現はできませんでした)
転喩:実りの森は冬を迎えていた
諷喩:一般的な果物
奇想:ここが始まりの地かもしれない(リンゴの木をエデンの園の跡地と称する)

漸層法:目の前には小さめのセルリアンが現れ、その背後には大型のものが確認できる
闇に光る目がいくつも見えたことから、どうやら複数の個体がいるようだ

反照法:アライさんは嬉しいのだ、今日はたくさんいいことがあったのだ
かばんさんから読み書きを教えてもらったから、頭がとっても良くなったのだ、
テストではサーバルよりもいい点数が取れたのだ、フェネックがアライさんのことを
すっごく褒めてくれたのだ、だから、アライさんは嬉しいのだ

照応法:サイキョーだからね→サイキョーだからね(前者は自信ありげで、後者は挫折して自嘲気味)

同語反復:所詮、セルリアンはセルリアンだ、私たちの敵、敵なんだぞ

待望法:世界は虹色に染まる、前触れといった予兆もないまま
いつもと変わらぬ光景はいとも簡単に覆される
住むものたちの平和など関係ないとでもいうように……
地鳴りを起こして山が火を噴き、サンドスターの塊がパーク中に降り注いだ

誤用法:猫の手も狩りたい……かばんちゃーん! このことわざは怖いよー!

列挙法:アライグマは忙しいフレンズだ、東に駆け出しかと思えば、今度は西へと大慌てで向かい
お次の行き先は北かなと予想すれば、すでに北から帰ってきてあとで、いまは南に進んでいるほどだ

擬音語:頭を強打したラッキービーストはピーガガガと発してピクリとも動かなくなった
韻文:今になってわかった、今までしてきたことの罪の重さが
喚体句:明日また会おう、この場所で

221名も無きフレンズ:2020/04/05(日) 22:22:12 ID:3KI6dabM0
上の文章だけだと何を尋ねたいのかは分かりかねますが
雑談スレからすると文法やその使い方が上手く行ってるかどうかが気になるのでしょうか
それなら概ね問題ないように思えます
もちろん私も素人なので大きな事は言えませんがw

ただ、文章を書いてる時に品詞がどうとか比喩の種類がどうとか考えて書いてる人はまずいません
細かい事を考える前に、色んな本を読んだり文章を書いたりした方がよろしいかと
文章を見る限り素質は十分かと感じますので、あとはやっぱり経験ではないでしょうか

あと細かい点ですが、待望法のところがちょっと気になりました
待望法の使い方としてはこれでいいかと思いますが、
「いとも簡単に覆される」「住むものたちの平和など関係ない」とあるので、
文からは「マイナスの出来事が起こった」と取れます
しかしサンドスターはフレンズにとっては有益なものなので、受ける印象と食い違うように思えました
「サンドスターが害になる存在」視点ならこれでいいかと

提喩はWikiには「概念的な関係・類似性に基づいた言い換え」と載ってました
「花見」の「花」は、梅でもタンポポでもなく「桜」を指す、というような場合の事のようです
言い換える事で無駄な情報を省略する、言葉を変える事で与える印象を変える、といった時に使うようですね

222名も無きフレンズ:2020/04/06(月) 05:09:57 ID:Q8BaswWE0
>>220
アマチュアなりの感想だけど、間違ってるところは無いんじゃないかなぁ……と思います。
ただ、例文は「比喩を使うぞ!」って意識して書いてるせいか固い印象もあるかも。
(というか、はっきり意識しないところだから正しいかどうかもイマイチ自信がない……ごめんなさい)

多分、教科書でも青空文庫でも漫画でも、手持ちの本で知った法則を意識して読み返せばすんなり入ってくると思う。
漫画は画像と文章が両立してるから、文章表現の勉強には不適かもしれないけど、実例としてすっと入ってくる気もする。
あと比喩表現はやりすぎると冗長になるので、気をつけてください(自分の文章を思い出しながら)。

雑スレの流れを見た感じ、提喩に困ってるのかな、多分。
適当に調べて見つけたんだけど、「あの赤いの取って」っていう発言を例にした解説があった。
で、この例と解説を読んだ感じだと、短文中でぽっと出てくる表現(直喩・暗喩とか?)と違って、流れの中で使われる表現なんじゃないかなぁと思いました。
>> Aはテーブルを指差して言った。
>>「あの赤いの取って」
>>「はいよ」
>> BはAにテーブルの上にあったリンゴを投げ渡した。
とか……?

ここ(ttp://balloon-rhetoric.atwebpages.com/example/synecdoche.html)の最後の方に書いてあるとおり、滅茶苦茶地味なクセして考え始めるとキリが無い表現だと思うので、
あんまり意識して書くことも無いけど、実は書けてるなんてこともあるかもしれない。例文書くぞ!って意識しちゃうと却って難しいでしょ。
「舌の位置ってどこだっけ?」って話と似た感じ? 少し違うかな。

小説の上達方法なんて教えられるような立場じゃないけど、読んで書く、それしか無いんじゃないかなぁと思う。
少し前の雑スレの流れを意識した上での発言だけど、必要なら辛口でも甘口でも指摘とか添削とかするよ。私はアマチュアだからちょっとズレた事言うかもだし、時間的な限界もあるけどね。
ただ、直接文章を云々ってなるとスレ違いなので指摘・添削スレのほうかな。

後、完璧なモノってこの世には殆どない。『作品』の括りに入る存在は特にそうだろうなって個人的に考えてる。
だから(自分の考えを押し付けるのも変だけど)気負いすぎないで書いてみて、少し経ってから見返して、手を入れてみて……ってのを2、3回繰り返せば大丈夫じゃないかなぁって思います。

長くなっちゃった……読みづらかったらごめんなさい。

223名も無きフレンズ:2020/04/06(月) 16:09:01 ID:zbqHyEpU0
>>221
>>222
判定ありがとうございます、おかげさまで自信がつきました
提喩の表現でしっくりくるものが思いつかなくて、困っていました
いただいたアドバイスを参考に考えてみます
本、読まなくちゃ、ですね、わかりました
>>221
「待望法」はかなり悩みました
大異変として書いたら、こうなりました、たしかにこれではちぐはぐな印象ですよね
>>222
リンクの解説、読みました、ご紹介いただきありがとうございます

ご指摘やご添削は激辛でよろしくお願いします

224名も無きフレンズ:2020/04/06(月) 23:09:19 ID:lM4tzOME0
提喩とは、こんな感じの表現なのでしょうか?

「美味しいものを食べてこその人生なのです」
("美味しいもの"が提喩にあたるのでしょうか? 受け手の脳内にカレーライスが思い浮かぶかなと)

225名も無きフレンズ:2020/04/07(火) 00:18:35 ID:nTKfShWo0
「美味しいもの」が特定の何かを言い換えている、という訳ではないので提喩ではないと思います

提喩について調べて出て来たのはエヴァンゲリオンの一シーンでした
レイが大怪我をしてエヴァを操縦不能になった時、ゲンドウが「問題ない、予備が到着した」と言い放ちます
この「予備」とはシンジの事であり、これがまさに提喩である……という事でした

「シンジ」を「パイロット」や「息子」ではなく「(レイの)予備」と言い換える事によって、
ゲンドウの冷血さやシンジの立場を表している訳です。しかもたったの一言で
コードギアスでロイドがスザクを「(ランスロットの)パーツ」と表現するのと似たようなもんですね

「自分の文章を見てほしい」という場合は、上で別の人も言ってますが
【皆で自作の小説・SSの文章を指摘・改善していくスレ】の方へどうぞ
及ばずながら力になれるかと

226名も無きフレンズ:2020/04/07(火) 02:16:53 ID:xL/DYcf20
>>225
判定をありがとうございました
言い換えに意味を持たせることが重要なのですね
はい、わかりました、別スレに移動します
いいえ、とんでもない、お世話になります

227名も無きフレンズ:2020/04/22(水) 02:35:01 ID:VhRtd9c60
自分は陳腐な表現を減らすために文章に制限を設けたいと考えております。
……○○○は○○○と、思った。←こういうのを上手く言い換えたいのです。
情景や心理を飾り過ぎずに、かといって味気ないのは避けたい。
しっくりとくる最適な表現を模索しているのですが、時間がかなりかかってしまいます。
誰かの真似ではない伝え方を探しています。

皆さんは文章に制限を課していますか?

228名も無きフレンズ:2020/04/26(日) 16:48:56 ID:DU9eahig0
「こそあど言葉」や「は」「が」「に」「へ」「と」「の」「し」「た」の扱いに悩みます。
似たような文章はなんとも滑稽な出来です。本当に困りますよね。

229名も無きフレンズ:2020/05/08(金) 00:08:48 ID:D9M3KhCo0
ハーメルンに投稿した作品に、登場人物紹介の欄を設けたいのだけれど
どういったタイミングで記載したらいいのか悩んでいます

①まえがきに記載する→一番目に付きやすいが、前書きが長くなると冗長になる
②独立した章を設けてそこで全部紹介する→本文の邪魔にはならないし目につきやすいけど、本文の流れとリンクできない
③あとがきに記載する→本文の邪魔はしないけど、目に付かなさそう

見た感じ①〜③全部見かけるけど、どれも一長一短あるように思える
まあ②かなって考えてるんだけど
それかいっそ自己紹介をやらずに全部本文で説明するか

230名も無きフレンズ:2020/05/08(金) 01:53:53 ID:FZHQWUec0
>>229
私は全部本文で説明しちゃってるかなぁ……
と言っても、基本的にはどんな容姿なのか(○○色の髪の毛に、〜〜な瞳は云々みたいな)だけだけど……

以下私感。
特にフレンズの生態とかについては、二次創作だからわかるっしょっていう甘えの気持ちもあるかもしれないけど、
作品の流れと関係ない情報を別の形で記載するのは、それは裏設定の陳列と大差ないかなって思う。そこまで言わなくてもテンポ悪い気もするし……。
自分たちと違う行動の説明とか問題解決に必要な情報を見つける為っていう目的があって初めてラッキービーストとか図鑑を活用したり、その子に自己紹介とかしてもらう感じかな。
無印のトキの歌が下手な理由とか、スナネコの性格の理由付けとか、ツチノコはピット機関があるから云々とか、あの辺りの感じ?
問題解決の手段や個性の紹介をしながら流れを損なわずにさらっとやってのけてる(勿論、CM前後の紹介もあるし、媒体としての違いもあるから小説とは比較しきれないところあるけど)。
となると、説明が必要なシーンや伏線にしたいシーンでさらりと違和感なく置いておくのが理想なのかなと思います。凄い難しいけど……。
あ、後、人称の違いもあると思う。描写範囲の限界の違いって意味で……。
ただ、人称関係なく登場人物的には既知の人物だったらどこかで昔のエピソード挟んだりも出来るし……多分、やりようなのかなぁと思います。

自分が上手く出来てるとは思ってませんけど、人物紹介に纏わる個人的な考え方はこんな感じです。

231名も無きフレンズ:2020/05/08(金) 14:54:38 ID:A00qxT/M0
>>229
後書きに出せば十分じゃね
<ref></ref>タグを使って注釈で出すって手もなくもないけど
なお個人的にはそういう設定集的なのは出さない派

232名も無きフレンズ:2020/05/08(金) 21:29:37 ID:FlgJGPac0
>>229
手前物書きじゃないんで媒体が違いますが、可能な限り「本編だけ見れば必要最低限の事は分かる」を目指してます。
逆を言えば、話の内容さえきちんと伝わりさえすればそれ以外の細かい部分は無理に説明する必要はないと思っています。
問題はその「必要最低限」の説明をすること自体が楽でも何でもない事ですが。

233名も無きフレンズ:2020/05/08(金) 22:49:47 ID:b5CR5aWo0
設定集っていうよりは、小説や漫画の単行本によくある主要登場人物を1ページでざっくり紹介してるようなのを考えてました。
登場人物が版権のキャラだったら紹介なんて必要ないけど、オリキャラが増えてくるとそういうのがあった方が伝わりやすいかなと思って
でも作品の流れを邪魔してまでそんなことやるよりは、作品内での描写を充実させたほうがいいってことですね

234セルリアン:セルリアン
セルリアン

235名も無きフレンズ:2020/05/31(日) 16:16:57 ID:D.cM98X20
ちょっと質問なのだけど
前書きっていちいち書かなくてもいい?
第一話には書いた方がいいけど
それ以降更新するごとにいちいち前書き書くと、くどくてうざくなっちゃう?
多分そうですよね

236名も無きフレンズ:2020/05/31(日) 17:55:27 ID:y3MbhZoc0
>>265
前書きの内容次第かと。
くどくてうざいのは同じことを何度も書くからだけど、それが必要な事ならくどくても書くべきじゃないかな。
例えば読む人を選ぶような内容であるとかそういった注意書きなら必要だろうし、それがくどくなるのを防ぎたいならある程度は第一話を読んでいる前提で二回目以降はなるべく簡潔にする。或いは第二話目以降は「注意書きは第一話の前書きに」と言って第一話に誘導するとか。
逆に特に必要ではない事を何度も書くのはただくどくなるだけだから避けるべきじゃないかな。

237名も無きフレンズ:2020/05/31(日) 20:19:25 ID:D.cM98X20
これは祝詞兄貴のけものフレンズRをもとにした~
みたいな挨拶を毎回書いてたんですよ。全く意味ないですよね。消します

238セルリアン:セルリアン
セルリアン


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板