したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自治スレッド

1管理人:2019/08/29(木) 22:44:02
削除依頼や荒らし・スパムへの対応
ローカルルールの改定はこちらへどうぞ

2名無しさん:2019/08/29(木) 23:34:26
私が思いついた限りの決めたほうがよさそうなローカルルールをあらためてあげてみます。

・クロスオーバーな話をしてもいいのかどうか。
・他作品に関する話題をどこまで許容するのか。
・騒動、炎上関連の話題は可なのか。

以上の点を思いつきました。

個人的な意見としては

・クロスオーバーな話をしてもいいのかどうか。
クロスオーバーはクロスオーバー作品もある為、可とするのが望ましいのではないかと思います。

・他作品に関する話題をどこまで許容するのか。
一方で他作品の話題はけものフレンズRに関係のないスレ建ては不可、とするのが望ましいのではないでしょうか。
(けもちゃんBBSでも仮面ライダースレを乱立する荒らしなどがいたので念の為ですが…)
レスで他作品の名前が出てくる程度はかまわないけれど、他作品の話題で占拠されるようなら問題があるかと思います。


・騒動、炎上関連の話題は可なのか。
騒動、炎上に関するスレ建ては基本的に不可、とするのが望ましいかと思います。
特定の個人やコテハン、創作者叩きに繋がりやすいので不可としておくほうが無難なのではないでしょうか。


ローカルじゃない基本ルールの明示をしておいた方が無難ではないかと思いました。
例えばですが
・特定個人の誹謗中傷の禁止
・個人情報の投稿禁止
などの当たり前な事はどうでしょう?きちんと明示しておいた方が無難なように思います。

3名無しさん:2019/09/01(日) 01:43:10
Rwikiの方で少し話題になっていたので質問(というか確認?)
『けものフレンズRクロスハート』(土玉満氏)の様な作品、
つまりは掲示板利用者からアイディアを募り、それを参考にしつつ創作活動をするという様な形式を取る場合、
連載作品の場合は専用スレの設置、単発作品の場合などは安価スレなどの設置という様な形での利用は大丈夫でしょうか?

4名無しさん:2019/09/01(日) 08:53:42
まず、アイデアを募る、といった部分に関しては問題ないかと思います。
それが禁止されるなら、wikiの方の脚本向けやアイデア集のページは一体何に利用するものなんだ、という事になりかねないかと。

一応、件のスレに文句言ってた人の言い分としては「他のサイトで本編やってるものをBBSでネタ集めすんな」といったものになったかと思います。
BBSという特性上、SS書く事はできなくもないですが小説投稿サイトに比べると何かと制約がつきやすいので、別に本編を他サイトでやってもいいんじゃないかなあ、というのが私の個人的意見になります。

個人的な意見をまとめると

・作品専用スレは建ててもいいのか?
いいんじゃないかなあ。ただし、ファンスレを装った誹謗中傷スレにさえならなければ。

・他サイトにてやってるものの話題とかしていいのか?
他サイトでやってるものの情報を集めて集積するのがwikiなのでは…。と思うのでリンクを貼って作品紹介などはしてよいかと。
ただし、本文をコピペなどしての無断転載にあたるような行為は気を付けたほうがよいかと思います。

・安価スレなどをはじめSSスレを建ててもいいのか?
いいと思います。むしろ見たい。


個人的な見解を書かせていただきました。
ご意見などありましたらよろしくお願いします。

5土玉みつる ◆xPVdQI4rgg:2019/09/02(月) 09:29:22
どちらで書き込んでいいのかちょっと迷いましたが、こちらで失礼します。

いぜん、けものフレンズちゃんねるのBBSにて建てさせていただいてた、けものフレンズRクロスハートアイデア募集用スレをこちらでも建てさせていただきたいなあ、と考えてました。
スレッドの内容としては

・アイデアのない私にアイデア出してやったりネタを投げつけてやったりしてみんなでけものフレンズRに作品一本送り出してやろうぜ。

というものになります。

まだローカルルールなどが定まりきっていない状況では時期尚早かとも思いましたが、悩むくらいならやってみるのも手かと思いスレ建てさせていただきたいな、と考えるに至りました。

議論が進み、ローカルルールに違反となったり、荒れる原因になるようでしたら削除申請をさせていただこうかと思っています。
1日くらいは様子を見て反対意見などがないようでしたら、試しにスレを建てさせていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

6土玉みつる ◆xPVdQI4rgg:2019/09/02(月) 16:27:16
こちらのBBSではURLを含む書き込みはNGとなっておりました。

荒れた話題も多いコンテンツなので自衛という意味ではよいのかもしれませんが、リンクを貼って作品紹介というのが出来ないのはマイナスかなーと思います。
URL含む書き込みも可にするかどうするか議論の余地があってもよいのではないでしょうか。
ご検討のほど、よろしくお願いします。

7名無しさん:2019/09/03(火) 16:04:53
>>1
スレたて乙でした、ありがとうね

8名無しさん:2019/09/03(火) 17:31:39
掲示板の管理って大変そうですね……
よろしければ、是非、お手伝いをしたいです
一緒に気楽に気長で問題を解決できたらと思います

9管理人:2019/09/03(火) 23:53:14
スパム等の問題が無い限りはURLを許可する方針です

10名無しさん:2019/09/04(水) 01:35:42 ID:km7pFfZo0
>>9
どうもお疲れ様です
ありがとうございました!恩に着ます

11名無しさん:2019/09/05(木) 07:51:57 ID:ghVVQf0I0
スレ進行はsage推奨ですか?
スレたて時に>>1が決めたほうがいいですか?

そんなに気にしなくてもよいとは思いますけど一応

12管理人:2019/09/05(木) 17:31:37 ID:gVnDsk1U0
特にスレのsageを意識する必要はありません

13名無しさん:2019/09/05(木) 18:12:22 ID:ghVVQf0I0
>>12
お疲れ様です、了解しました
>>1の指示や状況等で判断することにします

14名無しさん:2019/09/12(木) 20:02:21 ID:m0CX3ug.0
宣伝スレなんかもできてるので
そろそろURL含んだ書き込みも可にできないでしょうか。
検討よろしくお願いします。

15名無しさん:2019/09/14(土) 03:14:35 ID:W7eRMJWY0
自治というか、反対に、ここの住人は周りに気を遣いすぎで
スレが盛り上がらあないという問題があると思う

16名無しさん:2019/09/14(土) 06:20:05 ID:0Q7c2wE60
>>15
積極性が必要、ということですか?
それは耳が痛くなりますね
もっと自信を身につけなくては……

17ガイマン ◆0BvRPcP8tY:2019/09/15(日) 16:53:12 ID:GLZqmOFg0
自信がないならつけるしかないね

18管理人:2019/09/16(月) 00:58:13 ID:EA1qeNeo0
可能な限り住民の自主性に任せたいです

19名無しさん:2019/09/16(月) 01:15:23 ID:YzVswANg0
今は亡きBBSみたいな(どうせもう復旧せんだろう)
5ちゃんの延長みたいな気楽さが欲しい所

20ガイマン ◆0BvRPcP8tY:2019/09/16(月) 02:06:56 ID:qjee8OiA0
>>18
お疲れ様ー!
マカセテ、気張ってlet's go!あなたもどう!

>>19
懐かしいなー、そうだよねー
まあ、お互いに考えていこうぜ!

21名無しさん:2019/09/19(木) 21:49:03 ID:luQfGTTQ0
クロスハート応援スレの150レス目がURL付きのスパム投稿だと思われますので対応お願いいたします。

22管理人:2019/09/20(金) 11:14:07 ID:Xhjnf4HI0
>>21
対処しました

23ガイマン ◆0BvRPcP8tY:2019/09/20(金) 11:17:34 ID:rN2.PIs20
>>22
お疲れ様でした
ありがとうございます
おかげさまで助かりました
それにしても……(笑)
いいセンスをお持ちのようで羨ましいです

24ガイマン ◆0BvRPcP8tY:2019/09/21(土) 17:25:48 ID:R3nZIVl60
>>21も報告をありがとうねねね

25ガイマン:2019/09/21(土) 23:48:35 ID:MLvlThT.0
失礼します
管理人様へのご報告です

「SSを書く人向けのスレ」の114レス目が
URL付きスパム投稿です

お手数をお掛け致しますが
対処をよろしくお願い申し上げます

26管理人:2019/09/22(日) 15:58:36 ID:gcfnMV6w0
この広告は他の掲示板でも見ました
賑わってるスレを探して手当たり次第に投下してるみたいです

27管理人:2019/09/22(日) 16:10:06 ID:gcfnMV6w0
強めにNGワードを設定しました。
本日より該当サイトに関連するあらゆるサービスの紹介が不可能となりますので
ご了承ください。

28ガイマン:2019/09/22(日) 16:48:10 ID:pWer488.0
>>26-27
管理人さん、ありがとうございます
お忙しい中の対応お疲れ様でした

29名も無きフレンズ:2019/09/23(月) 23:58:27 ID:W3lQFqMk0
ローカルルールについて、思う所がありまして

5chのルールのコピペですが
①必要以上の馴れ合いは慎しんでください
②暴言や第3者を不快にさせるような発言はやめましょう
③悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえましょう
④人間的モラルやルール・ネットマナーに反した発言はやめましょう
⑤犯罪の恐れがあるものをみつけたら通報しましょう

このうち、②〜⑤についてはまあみんな当たり前に守れている と思います
しかし①についてはどうなのかと思うところがあります

もっとも、馴れ合いを嫌うのは5chのように匿名性が高く、情報の蓄積を第一目的としている場所ならではです
ツイッターとかだったら普通になれ合いますよね
ではこの掲示板は、5chか、ツイッターか、どちら寄りなのかを考えるべきかと思います
これは人によっても見解が分かれるところですが

30名も無きフレンズ:2019/09/24(火) 01:24:17 ID:BktFuiBM0
悪く言うつもりはないけど、ココは掲示板であって、チャットルームでもなければツイッターでも無いからねぇ。
勢いがそこまで強い訳じゃないから然程気にするところでは無いけど、書き込みの際には要不要の判断をしっかりする必要もある筈だし、
馴れ合いも否定はしないし、それが推奨されるスレだってあっていいと思うけれど、やりすぎはあまりよろしくない。
新規参入だって有る、開かれた場で、礼儀を失する様な事態を招きかねない。これは、流石に杞憂だろうけどね。

まぁ、ぐだぐだ言ったけど、もう少し書き込み前に内容を考え直したほうが良いかもねって程度だけど、賛同するところはある。
ローカルルールにどう書くんだよってのは……何とも言えないが。

31ガイマン ◆0BvRPcP8tY:2019/09/24(火) 02:01:29 ID:O24TjwwQ0
>>29
私の主観では、ここは5ch寄りだと思います
関連性もありますし、使用方法も似ていますから

馴れ合いについては、私も自問していますね

馴れ合いの危険性は理解しているつもりです
第三者から自分がどう見えるかも気にかかります

必要以上の馴れ合いの定義を明らかにしたいのです

32名も無きフレンズ:2019/09/24(火) 20:44:35 ID:/YC9fgks0
>>31
必要なのは馴れ合いの定義じゃなくて盛り上がりの定義では?
レス=盛り上がりじゃないと思うよ、私は

SSがここのメインコンテンツになってるから言うけど1本書くのに時間もかかるし神経も使うんだよね
絵と違って一目でわかってもらえないからどうやって好きを盛り込むか真剣に悩むし
真剣にやってるから真剣に話を聞いてもらいたいし、真剣に話してくれるから真剣に応えたいし

ある程度のゆるさは欲しいけどその欲しいゆるさとは今の雰囲気はちがうと思う
盛り上げたいっていうなら真剣に創作に取り組んで、作品で盛り上げてほしいよ

33名も無きフレンズ:2019/09/24(火) 22:11:34 ID:JJ5u/Czo0
作品があって、それを見たり語り合ったり出来るのが盛り上がりなのかなあ。

まあ、祝いの約束でもよいと思ったら声に出そうって言われてるものねえ。

SS作者さんも漫画作者さんも動画作者さんもみんなそれぞれの真剣さで創作してると思うよ。
作る人だけでも盛り上がらないし見る人だけでも盛り上がらないし…。

まさに、じゃあそれをどうローカルルールにするんだよ、となるとどうすればいいんだ…となってしまって…

34名も無きフレンズ:2019/09/24(火) 23:54:55 ID:zt2uuGH20
>>31
必要以上の馴れ合いの定義といいますが

定義などというものはないと思います。人によってとらえ方は違うし
環境によって、または状況によっても変わってきます
ではどうすればいいのかというと、空気を読むということが大事になってきますね
自分の書き込みの内容が、適切な内容なのか、適切なタイミングなのか
書き込む前に考えることでしょう
でも考えてみたらそんなことは当たり前のことですね

ただ、当たり前のことだけど、意外に出来ていない人というのは多いです

空気の読めない人は、5chにもツイッターにも数多くいますね
ですが人間が多い5chには、そういう人を排除する自浄作用があります
そしてツイッターだったら、フォロワーから外すという形で自分の視界から消すことができます
ではこういった利用者の少ない掲示板はどうなのかと考えると
空気の読めない人を排除することは至難の問題となります

少ない利用者の中で空気を悪くしたくないと一人一人が気を遣うので
5chなら躊躇せず書き込むような不満を、きっと押し込めることでしょう
空気の読めない人は、その後も気持ちよくマイペースにかき込みを続けることでしょう
それ以外の人達は、だんだんそこを利用するのがつまらなくなって遠ざかるでしょう

空気の読めない人が一人でもいると、こういう掲示板はたちまち停滞することでしょう
あからさまな悪口やスパムと違って、空気の読めない人には悪気がないために
管理人さんも手を出せないのです

長くなりましたが、空気を読むっていうのはこういう利用者数の少ない掲示板では
死活問題レベルで重要なことですね
もっと利用者が増えてくればそうでもないんでしょうけど

35名も無きフレンズ:2019/09/25(水) 00:15:16 ID:66WHnWEI0
>>32
そのSSはハーメルンやピクシブなどの外部サイトに投下するので
この掲示板の盛り上がりには直接影響しないと思います
掲示板にとって大事なのは一番大事なのは「居心地」だと思います

推測するに、あなたにとってのキーワードは「真剣」であるようですね
私もそれに賛成です
ディープな情報を真剣にやり取りする場を目指してはいかがですか?
一見さんには敷居が高くなりますが、今は一見さんなんていないですから

36名も無きフレンズ:2019/09/25(水) 00:21:26 ID:5g/aSsmA0
……自治厨めいて来るから言いたくなかったんだけどなぁ……。
空気が空気だから安価は付けないことにする。途中まで書いて書き直してるから妙な言い回しになってるところもあるかもだけど、勘弁。
5ch、もう少し前なら2chか。まぁ、そこに限らずだけど……

匿名掲示板でコテハンを使う意味と、それがどう思われるかってのを調べてきなさい。
匿名掲示板で過度の連レスがどう思われるかってのを調べてきなさい。

ここは『5ch寄り』なんでしょう? ならソレに則した立ち振舞をなさい。
発言には責任を持ちなさい?

それと、過度な馴れ合いは避けたいって私も言ったし、皆思うところだろうけど、そこに明確な線引きは無い。
だから注意して利用するしか無いんだよ。ローカルルールやガイドラインにソレを明記出来る位、空気が醸成されれば話は違うけども。
それまでの間、利用する以上は書き込みボタン押す前に、書き込み内容を見直したり、個人の感覚で構わないから”過度な”馴れ合いじゃないか、推敲するものじゃない?
完璧にというのは無理にしても、私も含めて、気をつけましょうね。

>>35
一見さんが生まれづらいって意味として解釈するなら否定はしかねるけど、最初っから来ないと決めつけて動くのはよろしくない。
ヤケにならずに、落ち着いた方がいいんじゃないですかね。

37名も無きフレンズ:2019/09/25(水) 00:35:48 ID:66WHnWEI0
>>一見さんが生まれづらいって意味として解釈するなら否定はしかねるけど、最初っから来ないと決めつけて動くのはよろしくない

もちろん前者の意味ですよ
そして、来るか来ないかわからない一見さんよりも、今いる我々が居やすい場所にすることを
優先するべきだと思います

コテハンも、まあ使いどころですね。一概に悪いとは思いませんが
例えば推敲スレとかで、特定のSSの投稿者である個人を証明するために
コテハンを名乗るのはまったく問題ないと思います。有効な使い方でしょう

コテハンが所かまわず連レスしているのを見ると
「ここはあなたの日記帳なの?」とものすごくイラつきますね

38名無しさん:2019/09/25(水) 01:41:25 ID:UOnI/LTE0
なるほど、たしかにそう思います
では、空気を読めない方への接し方として
まずは、忠告をするのはどうでしょうか?
いきなりの排除ではありません
態度の改善を求めてみます
その後は、その人の良心にかけます

39名も無きフレンズ:2019/09/25(水) 02:31:15 ID:8Gi2aaDo0
32です、荒れる原因となってしまいすみません
>>38の方も一理あると思いますが、申し訳ないですが今回はオブラートに包んでいろんな方が進言されていたと思います
その流れもあった上で私が我慢できずオブラートを外した形です

一見さん…というよりは創作初心者の方も推敲スレや宣伝スレを利用されてます
その方々が一生懸命作品作って、真剣に相談してくれているのを茶化されているように感じましたし
他にもやったことないけど始めてみたい、という方が来てくれた時にここが形骸化していればそれこそがっかりすると思います

指導されている方の手腕を見るにおそらくディープな話題は今からでもできるでしょう
ですが、まずはこの場を居やすい場所にする事が私も重要だと考えます

40名無しさん:2019/09/25(水) 13:26:24 ID:Eq9XLySk0
>>38です
すいませんでした、自身の物言いを省みると
>>38の内容はあまりにも不躾な了見でした
場の空気を読めず、不適切な私見を述べたことで
皆さんに不快な思いをさせてしまい
大変申し訳ありませんでした
心より反省をします
以後、二度と同じ不祥事起こさぬよう
慎みの気持ちを忘れず
充分な思慮を巡らせてから、書き込みをします
失礼しました

41管理人:2019/09/26(木) 20:44:39 ID:Yd6Md7m60
そろそろ掲載できる形のローカルルールが欲しいですね

42名も無きフレンズ:2019/09/28(土) 23:03:42 ID:kAEPnWdk0
ここだけのルールかぁ……
一般常識的なものを除くとして、荒れる要因になりうるものに関することが必要だと思う
例えば、キュルルに関することとか。

43名も無きフレンズ:2019/09/29(日) 00:34:13 ID:5fdd1Md20
キュルル関連ですか。
作品に関してなら動画、静画、SSのタグに「きれいなキュルル」、「内藤先生版キュルル」「キュルル性格改変」、「2期版キュルル」とかつければ、一応の住み分けはできるのではないかと。

44名も無きフレンズ:2019/09/29(日) 11:15:31 ID:YcEGhZF20
今度からは、きゅるる

45名も無きフレンズ:2019/09/29(日) 11:19:32 ID:YcEGhZF20
今度からは、キュルル関連は、掻き込まないようにします。 皆さん申し訳ありませんでした。 上は、誤送信です 申し訳ありませんでした。

46名も無きフレンズ:2019/09/29(日) 23:30:01 ID:KwUnKFoc0
いや普通にキュルル関連だってOKでしょうに
すでにRでもキュルルが出てくる作品がいくつかあるんだが
その作者さん達は荒らすことを目的に創作しているとでも言いたいのか

悪いのはキュルルじゃなくて、その名前を聞くと冷静さを失って極論に走りたがる人間が多いことだな

47名無しさん:2019/10/03(木) 15:07:58 ID:zNyldyrw0
キュルルも一応被害者なんだよなあ
製作陣とコンセプト展のせいで、生みの親から存在否定されるって

内藤先生みたいに漫画版できちんと保管してくれればいいけど
リバースのクキみたいに補完&救済展開してくれれば問題ないと思うよ

48管理人:2019/10/03(木) 18:13:03 ID:XIj0gMCw0
軽く調べたんですがネグレクトって野生動物でも起きるそうですね

49名も無きフレンズ:2019/10/04(金) 00:11:37 ID:ozj/rXRY0
Rが好きだからといってもキュルルのことを極端に嫌っているわけじゃない人がたくさんいることも知ってほしいな

50名も無きフレンズ:2019/10/04(金) 03:14:07 ID:hg0hSOOM0
公式としてもキュルルは素直な優しい子という性格設定にしたかったんだろうなーというのは見てとれるんですよね。

あまりにも演出や構成がひどくて言動に一貫性が見られず、結果視聴者には口先だけのヒドイやつと映ってしまっただけで。
その意味では>>47でも言われてますが公式の被害者と言えるかもしれません。

キュルルを出してヒドイ目に合わせて溜飲を下げよう、というのはRという作品を使った叩き棒となるので賛同は出来ませんが、一緒に優しい世界を生きていく作品であれば見てみたいと思います。

51名無しさん:2019/10/04(金) 21:05:29 ID:ch/u7VgU0
管理人さんへ
報告です
「雑談スレッド」レス番71がスパム投稿です
対処をお願いします

52セルリアン:セルリアン
セルリアン

53名も無きフレンズ:2019/10/05(土) 09:26:05 ID:699RXauw0
「雑談スレッド」レス番72と当スレレス番52
個人を中傷する荒らし、または中傷対象本人のマッチポンプと思われます

管理人様、お手数ですが削除願います

54名も無きフレンズ:2019/10/05(土) 12:17:29 ID:9y7CueqY0
キュルルというキャラの話はわかるけど、騒動関連の話題はNGにしておいた方がいいんじゃないかな。

とくに実在の個人名を出しての誹謗中傷になるような行為はよくない。
けもフレBBSと同じノリで真フレがどうの公式のあいつがどうの言うのは話題としてもいかがなものか。
騒動炎上関連の話題は扱わない、というのは明文化してもいいと思う。

55名も無きフレンズ:2019/10/06(日) 07:38:31 ID:vSgHVyvA0
賛成です、はっきり言って個人的には外野の騒ぎに興味ないし。

56名も無きフレンズ:2019/10/06(日) 08:05:00 ID:JIUCIUSY0
同意
SSを書く人向けのスレもそうだけど自分が気に食わない事があると感情的になるお子様が多すぎてほんと困る

57名も無きフレンズ:2019/10/06(日) 16:23:06 ID:2Lrmw7eg0
異議なし。
キュルルばなし➡〇
外野プロレスばなし➡Ⅹ

58名も無きフレンズ:2019/10/06(日) 19:11:26 ID:2Lrmw7eg0
SSを書く人スレといえば、そのスレの>>138氏は言葉がところどころキツかったように思える。
トゲ抜きする余地があるにもかかわらず、好きこのんでトゲトゲしい物言いをすることは、このスレの>>29にある「②暴言」にあたるのかなと。

たしかにさ、軽いネタの書き込みにしろガチの投稿にしろ、キツい反応を返してくる奴はいる。
いろいろな人間が集まる場所だもの。

丁寧にトゲ抜きした言葉で淡々と気になった点を述べ、参考程度にというスタンスでアドバイスをしてくれる紳士的な人も大勢いる。

その一方で、作風や表現が自分の好みに合わないと、警告タグや注意文を無視して、キレ散らかす奴もいる。
「他にも言いたいことあるけどこれくらいにしといたるわ(ドヤア)」「熱意(笑)と頑張り(笑)しか誉める所ねぇなw」と一言、二言多い奴もいる。
上から目線でマウントとろうとする奴もいる。
この界隈ならキュルルがストーリー中に登場しただけで発狂する奴もいそうだ。
創作界隈ではままあることだし、「それでへこたれるような奴なんざ、創作活動に向いてねえから黙って消えろや」という暴論すら見かけることもある。

まあ、ままあるからって、やっていいってわけじゃないけどね。
馴れ合いすぎもどうかと思うけど、吐く必要の無い毒を吐き散らすのはもっと良くない。
イジメ、ハラスメント、強姦、殺人、戦争、圧政、恐怖政治、テロ、医療ミス、人災による事故 etc
世界ではままあること。
だが、やっていいことじゃない。
それといっしょ。


「ままあるがやっちゃダメ」なことへの意識の欠如は、招かずに済んだ災いを招く。
こわい。本当にこわい。


以下、余談。
SSを書く人スレの>>137氏は自身を読み専と言っていた。
別の日の2レス目(?)の文面を読むと書き手になる気は無さそうだ。
巡り合わせ次第ではもしかしたら書き手になってた世界線もあったかもしれない。
「だが、そうはならなかった」みたいだ。
残念な結末だけど「だからもうその話はそこでおしまいなんだ」ってことらしい。

59名も無きフレンズ:2019/10/06(日) 20:05:58 ID:q7nCPKzc0
>>58
ここは自治スレであって、あなたの愚痴を書き込むところじゃないよ

言葉に刺があるのはよろしくない、というのには同意します
ただ、柔らかい言い方だけだと注意を注意と受け取ってくれない人も出てくるでしょうし、ケースバイケースかなと

60名も無きフレンズ:2019/10/06(日) 20:38:09 ID:2Lrmw7eg0
>>59
すまない。
相手がオブラートに包んで言っても理解してくれない人間かどうか判断できる段階じゃないのに、はなから攻撃的な物言いを選択してしまう自覚の無い荒らし一歩手前な人に対して思うところがあったんだ。
愚痴になっちゃったけど、ローカルルール作成のための参考事例にでもしてくれたらいい。

61名も無きフレンズ:2019/10/06(日) 21:02:46 ID:0gYKhdO.0
このスレの>>40とかSSスレの>>151とか、やたらと謝罪している人を見かけるんだけど
匿名掲示板で「謝罪」なんてしても意味がないと思うんだが
(上に挙げた2人が、そもそも謝る必要があるような発言をしたとは思えないというのはさておき)

自分の発言に責任を持つのは大事だけど、個人を特定出来ない匿名掲示板では
第三者の立場から責任を追及することは出来ないんですよ? 法に触れでもしない限りね。
謝罪なんかしたところで、謝罪した本人の気持ちが晴れるだけ。そんな無駄な書き込みはしないほうが良い

じゃあどうすればいいのかというと「ほとぼりが冷めるまで黙る」しかないでしょう
それが匿名掲示板を使用する時のマナーだと思いますよ。謝罪なんてしないでくださいね

62名も無きフレンズ:2019/10/06(日) 21:24:48 ID:tDo5MCio0
自分に非があると思うなら謝罪の言葉の一つも入れた方が円満なコミュニケーションになりやすいだうからそれまで規制するような物言いはどうかな。

言いたい事はわかるけどあんまり極端になりすぎるのもよくないと思うんだ。

63名無しさん:2019/10/06(日) 23:39:51 ID:S0hJjFP.0
管理人さん、お疲れ様です
削除対応をしていただき
ありがとうございました

64名も無きフレンズ:2019/10/06(日) 23:47:50 ID:nVpfK97.0
>>62
だからそれは、顔の見える相手とのコミュニケーションならの話だよ

まあたった一言「失言でした、ごめんなさい」ぐらいの書き込みなら別にいいと思うけど
長々と長文で謝罪するようなレスなんてマジでただの自己満足でしかない

65名無しさん:2019/10/07(月) 07:35:41 ID:6gqDX/0Y0
自己満足といえば二次創作もそういえるよね
好きだし楽しいし面白いけど、むなしいんだ

そこで、いいことを思いついた
自分だけの一から始まる創作をしながらに
二次創作もすればよいのだと
これで、無などつかない

66名も無きフレンズ:2019/10/08(火) 03:24:02 ID:mLtQTuXc0
>>65
創作というのは自分の中だけで完結している行為だから
自己満足であっても誰にも迷惑はかからない

匿名掲示板で書き込むことは曲がりなりにもコミュニケーションなので
相手にどう思われるか考えないといけない。決して自分だけで完結することではない

全然違うよ

67名も無きフレンズ:2019/10/08(火) 08:59:56 ID:0Dhvd7Qc0
何事にも限度ってあるよね?
みんなはどう思う?
私は、もういいかなと思う

68名無しさん:2019/10/08(火) 09:01:29 ID:1jliNLsQ0
>>66
あなた、いいことを言うね
なるほどね、そういう考えもありだな

69名無しさん:2019/10/08(火) 09:06:07 ID:1jliNLsQ0
>>67
どったの?
なにが限度なの?
なにに、もういいかなとどう思うの?
俺は、それを聞いてから判断したいので
すまんが、話を頼む

70名無しさん:2019/10/08(火) 12:34:22 ID:1jliNLsQ0
ありゃ?まずいこと聞いちゃったかな?
気を悪くしたのなら謝るよ、ごめんね

71名も無きフレンズ:2019/10/08(火) 22:55:35 ID:jjhKKRF60
どの板もほぼ沈黙してるし、思うことは同じと思う

プレイヤーにはプレイヤーの、観客には観客のマナーがある
それを守れないなら、どちらでもないんじゃないかな

72名も無きフレンズ:2019/10/08(火) 23:30:09 ID:3DZNrf0U0
>>71
意味がわかりません
相手がわかるように説明する努力をするべきです

73名も無きフレンズ:2019/10/08(火) 23:52:08 ID:jjhKKRF60
>>71
ではオブラートを外します

>>暇、退屈、つまらないのは嫌いだ。
>>誰か「あたたかい」ものをつくってくれないか?
>>悪いけど、俺にはつくれないんだ。


これは何様なのだろうか
暇だと言うなら誰かの作品を読んでほしい

読んだ上で言っているなら「お前らの作品はつまらない」と言っているも同義
読んでいないで言っているなら「ここに何しに来た」という話

「あたたかいもの」?
そんなあいまいなオーダーで作品なんぞ作れるか
そもそも自分で作る気がないモノを人に要求するとは?

作ってみたけどうまくいかない、ならば相談にも乗れる
しかし最初から作る気がないのでは対処もできない

雑談したいのなら話題の振り方も他にあるだろう
「自分は作品を作れない」と自分で思うのならば、せめて書き込む内容くらい相手を不快にさせないものにすべきではないか


…これ以上場を荒らしたくないのでここで止める

74名も無きフレンズ:2019/10/09(水) 00:01:57 ID:IpJZp41.0
>>71
ただ、悩んでもいる。本当に「のけもの」を作ってもいいのかなって
管理人さんがみんなに委ねている以上、みんなで決めないといけないと思う

75名も無きフレンズ:2019/10/09(水) 00:06:48 ID:K1/98lHM0
>>73
なるほど、その発言についてのレスポンスだったのね。
確かにIDを辿る限り、アレな発言が多かったようですね
彼がコテハンを外して帰ってきたのかな?

76名無しさん ◆0BvRPcP8tY:2019/10/09(水) 02:01:09 ID:Dlgbp5EU0
>>73
ごめん、自分が言葉足らずで不器用でした
今後は、愚痴らず、意思は行動で示します
まずは、作品だけを投稿するようにします
戒めのご忠告をありがとう
叱られて、嬉しかった
みんなの作品は最高だよ、いつも読み返しています
>>75
すごい、よくわかったね

77名も無きフレンズ:2019/10/10(木) 19:37:33 ID:0vRqotho0
復活のガイマン君と追憶ゴリ押し厨のせいで掲示板が沈黙したな、やれやれだ
合同企画スレ立てて盛り上げようとしている人はどうかめげないで頑張ってくれ

78名も無きフレンズ:2019/10/10(木) 19:53:36 ID:1Ob.kPU60
>>77
「こ」が抜けてるよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板